-
1. 匿名 2021/09/29(水) 08:02:33
以前洗顔料がなくなってしまい仕方なくお湯だけで洗顔をしたことがあるのですが特にトラブルも起きなかったのでそれ以来朝はお湯で洗顔しています
お湯だけで洗顔している人いますか?+307
-17
-
2. 匿名 2021/09/29(水) 08:02:58
お湯だと乾燥しない?水の方がいいかも+162
-34
-
3. 匿名 2021/09/29(水) 08:04:01
アワアワの洗顔料で優しく洗う+46
-19
-
4. 匿名 2021/09/29(水) 08:04:33
>>1
ひどく乾燥してるときや、季節の変わり目で敏感肌になってるときはぬるま湯で洗顔してるよー。
+97
-6
-
5. 匿名 2021/09/29(水) 08:04:44
わたしです。
45℃のお湯でいつも洗顔してます。+8
-75
-
6. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:04
子供のころから朝泡つけて洗顔する習慣が無いからお湯か水で洗ってるよ
夜は泡たてて洗顔してる+334
-11
-
7. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:11
ぬるま湯がいいらしいよ
私は朝はぬるま湯だけ
ひどい乾燥肌も以前に比べたら良くなってきたよ+164
-7
-
8. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:11
朝はお水だけ。+167
-10
-
9. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:14
>>1
乾燥肌なので朝は水だけのほうが調子いいです。+132
-6
-
10. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:29
私は朝は水でジャブジャブ洗います+61
-6
-
11. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:35
私もお湯洗顔のみ。
洗顔料で朝晩洗うと私には刺激が
強いようで...+63
-6
-
12. 匿名 2021/09/29(水) 08:05:48
朝は水だけ
夜は洗顔料つかいます。+121
-6
-
13. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:03
してたけど前日の化粧水や皮脂と混ざった脂は水弾くから汚かったのか時間かけて肌が悪くなった気がする。タオルで拭き取るのもなんとなく毛穴にすり込んでる気がした+99
-13
-
14. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:18
夜にオイル保湿しているから必ず洗顔フォーム使ってる。+67
-3
-
15. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:31
>>1
私は朝だけお湯洗顔です+33
-4
-
16. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:47
頭皮もお湯だけの方が調子いいです。
よく人から聞かれるけど教えたくないですね+2
-50
-
17. 匿名 2021/09/29(水) 08:06:51
>>5
意外だけど熱めの方が肌荒れしないらしいね+3
-30
-
18. 匿名 2021/09/29(水) 08:07:32
>>1
朝はたっぷりコットンに化粧水付けて優しく拭き取るだけ
夜はぬるま湯で洗顔してる。+15
-7
-
19. 匿名 2021/09/29(水) 08:07:49
皮膚科とエステで朝はぬるま湯洗顔がいいって言われてそうしてるよ。乾燥肌だからいいのかな?+18
-3
-
20. 匿名 2021/09/29(水) 08:08:11
>>1
朝は水だけで洗うよ。真冬ならぬるま湯。
夜お風呂では洗顔料使いたいな。
なかったらボディソープを代用する。+7
-20
-
21. 匿名 2021/09/29(水) 08:08:23
>>5
私は50°です+3
-23
-
22. 匿名 2021/09/29(水) 08:08:32
秋冬は乾燥するから朝はぬるま湯だけ
クレンジングの後は洗顔料使う+4
-1
-
23. 匿名 2021/09/29(水) 08:09:18
私も昔はお湯で洗顔してました。
今は氷水で洗顔するようになりました。+1
-15
-
24. 匿名 2021/09/29(水) 08:09:34
肌が弱いので、お水orお湯だけです+12
-3
-
25. 匿名 2021/09/29(水) 08:10:00
朝はお湯だけ
夜はジェル+石鹸
特に問題なし+10
-2
-
26. 匿名 2021/09/29(水) 08:10:13
+11
-0
-
27. 匿名 2021/09/29(水) 08:10:20
>>21
それくらいの高温だと灼熱感が味わえて快感ですよね!+26
-9
-
28. 匿名 2021/09/29(水) 08:11:07
>>1
顔は朝は夏なら水、冬ならお湯で洗うだけ
身体も頭皮も夜しか石鹸やシャンプーで洗わないしまぁ問題ないかな~と思ってる+22
-3
-
29. 匿名 2021/09/29(水) 08:11:08
脂肌なんですが、朝洗顔使うとカッサカサになって化粧できなくなるので昔からお湯だけです。
カサカサになるのは混合肌ってやつなのかな?+16
-2
-
30. 匿名 2021/09/29(水) 08:11:48
月経周期によってベタつく時があるから、肌の様子を見て洗顔剤の有無や量を調節してるよ。
+9
-1
-
31. 匿名 2021/09/29(水) 08:11:57
メイク落とししてからのお湯洗顔ですか?+0
-11
-
32. 匿名 2021/09/29(水) 08:12:46
+8
-2
-
33. 匿名 2021/09/29(水) 08:12:54
>>17
嘘だと思う+25
-0
-
34. 匿名 2021/09/29(水) 08:12:57
美肌の友達が洗顔料使ってないって言ってたの聞いて、お湯or水(季節による)洗顔を数年続けたけど、特に美肌にならなかった。。
ここ半年くらいかな、数年ぶりに洗顔料使った泡洗顔に変えたらゴワゴワしてたのが少しマシになった!
私は洗顔料使う方が合ってるみたい!+75
-4
-
35. 匿名 2021/09/29(水) 08:14:14
>>16
(くさいなあ)ねー、シャンプー何使ってるの?
だったりしないか心配(`・ω・´)+53
-4
-
36. 匿名 2021/09/29(水) 08:14:39
私も朝は水だけ洗顔。浄水で洗うようにしてます!+3
-1
-
37. 匿名 2021/09/29(水) 08:15:42
>>18
洗顔はナシって事ですか?
ふきとり化粧水だけでいいって聞くけど、目ヤニとかそこまでとなると顔洗わないとしっかり、取れない気がして+12
-4
-
38. 匿名 2021/09/29(水) 08:16:52
>>2
32度のぬるま湯って言わない?+16
-1
-
39. 匿名 2021/09/29(水) 08:17:16
>>21
じゃあ私は80度+14
-8
-
40. 匿名 2021/09/29(水) 08:17:53
朝も夜も泡洗顔してます
今はコロナでマスクしてるから保湿されてない?
いつも冬は口の周り粉吹くけど、前回の冬はマスクのおかげでならなかったし+4
-9
-
41. 匿名 2021/09/29(水) 08:18:25
>>1
洗顔料切らしたらボディソープで洗ったらいい。体も顔も同じ皮膚なんだし後の保湿とかちゃんとすればいいと思うわ。+5
-11
-
42. 匿名 2021/09/29(水) 08:18:42
朝は濡れタオルで拭き取るだけ。
何のトラブルも無い。+7
-2
-
43. 匿名 2021/09/29(水) 08:19:19
>>1
10年以上朝はぬるま湯だけです
肌はいろんな人から誉められます
乾燥肌ぎみだからやれてるんだと思う+9
-4
-
44. 匿名 2021/09/29(水) 08:19:22
脂性肌は洗顔したほうがいいかも!
+21
-0
-
45. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:18
良い保湿液使ってれば朝晩洗顔料で洗っても肌きれいよ+4
-4
-
46. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:20
>>2
水洗顔だと毛穴詰まらない?!+35
-7
-
47. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:28
若い頃からずっと水だけで洗顔。頬のハリはアラフォーには見えない、弾力あって若いと言われます。頬のハリだけは。+7
-3
-
48. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:41
はい、お湯ではなく水です。
真冬も水のみで洗ってます。
洗顔フォームやめて4年経ちますが、肌はツルツルしてます。+4
-5
-
49. 匿名 2021/09/29(水) 08:20:53
>>41
洗顔料よりボディソープのほうが洗浄力強いからオススメしない+3
-0
-
50. 匿名 2021/09/29(水) 08:21:23
朝お湯洗顔してます!
元々毛穴目立つ肌だったのに、毛穴が目立たなくなってきた。なぜだろう。+6
-1
-
51. 匿名 2021/09/29(水) 08:21:44
お湯だけじゃ顔の脂落ちない+15
-1
-
52. 匿名 2021/09/29(水) 08:21:47
>>1
水だけで洗顔してる。
お湯よりすっきり感があるから。+3
-2
-
53. 匿名 2021/09/29(水) 08:22:17
ニキビで美容皮膚科受診中だけど、薬と一緒に朝はお湯だけって指導されたよ
薬の効果もでかいんだろうけど、お陰で改善してきた!+5
-1
-
54. 匿名 2021/09/29(水) 08:22:18
皮膚科の指導で親子で朝洗顔16年してません
+6
-1
-
55. 匿名 2021/09/29(水) 08:23:10
ぬるま湯で洗って
キッチンペーパーでふき取ってる+5
-0
-
56. 匿名 2021/09/29(水) 08:23:15
夜はダブル洗顔不要のオイルフリーのクレンジングミルクでメイク落として、朝はぬるま湯洗顔。もう20年くらいこれやってる。
肌が綺麗だからメイク薄いのか(ファンデは使っても薄いか、使わないで下地と粉のみ)メイク薄いからこれで済んでいるのか、どっちだかもはや自分でもわからない感じ。+6
-0
-
57. 匿名 2021/09/29(水) 08:25:13
>>51
顔の脂を毎日キシキシするまで落とすっていう美容法じゃないからね。
+8
-1
-
58. 匿名 2021/09/29(水) 08:25:28
>>45
朝も夜もそこそこ良い化粧液使ってるけど、朝はぬるま湯洗顔だけのほうが調子良いです
肌質によるかと+6
-0
-
59. 匿名 2021/09/29(水) 08:26:49
>>2
油分が固まるよ+22
-0
-
60. 匿名 2021/09/29(水) 08:27:00
私も洗顔料は夜のみだよ
人によって合う合わないがあると思うけど、肌の調子良くなったよ+3
-2
-
61. 匿名 2021/09/29(水) 08:28:20
夜のお手入れによるよ。
美容液とクリーム使ってるし、朝にもなんか残ってるから石鹸使ってる+7
-0
-
62. 匿名 2021/09/29(水) 08:29:29
>>13
そんなすり込んでるような気がするほどゴシゴシ拭いてるの?+2
-16
-
63. 匿名 2021/09/29(水) 08:30:29
黒ずみができた
鼻頭+0
-0
-
64. 匿名 2021/09/29(水) 08:31:36
>>17
1度IKKOさんに怒られておいで+8
-1
-
65. 匿名 2021/09/29(水) 08:32:27
ずーっと朝は洗顔フォーム使わずに洗顔してたけど今年の夏は洗顔フォーム使って洗顔したらおでこのぶつぶつがマシになった。
これからの季節はどうなるんだろ〜+1
-1
-
66. 匿名 2021/09/29(水) 08:32:34
>>56
どこのクレンジングミルク使われてますか?
今シュウのW洗顔不要のオイル使ってるんだけど、私も日焼けどめと粉だけなので、これでも強すぎるかもと思ってます
+2
-0
-
67. 匿名 2021/09/29(水) 08:33:05
綾瀬はるかも、朝は水かぬるま湯って言ってたね+1
-0
-
68. 匿名 2021/09/29(水) 08:33:27
お湯じゃなくて水のみで洗ってる
洗顔料使ってた時より乾燥がマシになった気がするけど
洗顔料何使ってる?て聞かれた時に、不潔な奴だと思われてしまいそうで、あんまり仲良くない人とかだと適当に嘘ついてしまう+5
-1
-
69. 匿名 2021/09/29(水) 08:34:38
>>2
夏はいいけどこれからはぬるめがいい。
冷水のみは肌が固くなる。+10
-1
-
70. 匿名 2021/09/29(水) 08:34:59
そして拭き取り化粧水のコットンの汚れで現実に戻るを繰り返す+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/29(水) 08:36:07
>>61
夜は美容液とクリームも使ってるけど朝ぬるま湯洗顔でトラブルなしです
夜使ってる美容液とクリームによりそう
はるな愛だったかな?
朝は洗顔なしでメイクする人もいますよね
+2
-0
-
72. 匿名 2021/09/29(水) 08:36:38
>>21
マウントやめてよー+12
-1
-
73. 匿名 2021/09/29(水) 08:37:27
今はノーメイクなので夜はぬるま湯、朝は水で洗顔してます。基礎化粧品はハトムギ化粧水だけです。湿疹もできないしカサつきも無しで調子良いです。+1
-1
-
74. 匿名 2021/09/29(水) 08:37:51
>>1
夜はしっかりと洗顔するけど
朝は、ヒートショックプロテインを利用して肌をきれいにできるって聞いたから、熱めのお湯だけで洗ってる。
今のところトラブルはないです。+6
-3
-
75. 匿名 2021/09/29(水) 08:38:51
>>70
朝はぬるま湯洗顔のみで週1くらいで夜にコットンで拭き取り化粧水使ってるけど、コットンに何もつかないよ
コットンに何かつく人はメイク落とし切れてないのでは?
自分はファンデ使ってない+0
-0
-
76. 匿名 2021/09/29(水) 08:40:32
洗顔料は界面活性剤のせいで肌荒れする
ボディソープもシャンプーも今は使ってなくて、全身純石鹸で洗ってる
洗浄力は高いのに、肌に優しい+4
-4
-
77. 匿名 2021/09/29(水) 08:41:00
>>1
朝はぬるま湯洗顔にしてたけど、がるちゃんでお酢洗顔教えてもらってからぬるま湯にお酢入れて洗顔にしてる
ぬるま湯だけの洗顔よりサッパリするけど乾燥はしなくて良いです+1
-0
-
78. 匿名 2021/09/29(水) 08:44:35
>>67
その後のSK-IIピテラピテラピテラピテラピテラピテラピテラ+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/29(水) 08:44:37
元エステティシャンです
朝晩ダブル洗顔してくださいねー
とは言っていましたが
私自身は、朝はぬるま湯のみです
アラフィフですが
お肌は同年代の人と比べても
とても若いしメイクのノリも良いです
自分に合ったスキンケアを見つけるのが大切ですね+1
-12
-
80. 匿名 2021/09/29(水) 08:45:01
顔洗わない(笑)いきなり眉毛描いて終わり(笑)+5
-1
-
81. 匿名 2021/09/29(水) 08:45:37
ここまで全部は読んでないけど牛乳石鹸の赤箱がいいって何かで見たことある+2
-1
-
82. 匿名 2021/09/29(水) 08:45:50
お湯や水だけ洗顔を実践してる人に聞きたいのですが、洗顔後の保湿(化粧水等)はどうされてますか?
石鹸より顔の油分が残るので、保湿はそんなに必要ないですか?+2
-1
-
83. 匿名 2021/09/29(水) 08:54:53
>>82
W洗顔してる夜は化粧水オールインワン美容液クリーム
ぬるま湯洗顔だけの朝は化粧水オールインワン日焼け止めにお粉
って感じです+0
-0
-
84. 匿名 2021/09/29(水) 08:55:15
>>1
お湯は乾燥するので水に近いぬるま湯か水がいいですよ
私はずっと水
トラブルないしシワもない+0
-0
-
85. 匿名 2021/09/29(水) 08:55:45
>>1
でも保湿クリームとか塗ってるなら洗顔で落としたほうがいいよ。肌の上に乗ったクリームも古くなって酸化するから、+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/29(水) 08:57:09
>>34
私も乾燥肌だしと思ってやってみたけど肌がゴワゴワになった。
洗顔料ありにすぐ戻したら治ったけど。+11
-0
-
87. 匿名 2021/09/29(水) 08:58:58
朝は目だけを水で洗う。
乾燥肌だから、皮膚科に洗顔料の使用を控えるように言われてる。何も問題ない。
もちろんメイクはメイク落とした洗顔料で洗う。+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/29(水) 08:59:10
>>79
W洗顔て化粧品業界ではメイク落としのクレンジングと洗顔料で続けて洗うことを言いますよね?
朝晩W洗顔てどういう意味ですか?+3
-0
-
89. 匿名 2021/09/29(水) 08:59:40
>>1
朝はぬる湯でパシャパシャするだけ
ゴシゴシする人いる?+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/29(水) 09:00:00
>>76
石鹸は界面活性剤の一種ですよ。
高校で習うレベルの知識です。+10
-1
-
91. 匿名 2021/09/29(水) 09:01:39
>>62
ぽんぽんあててるだけでも落としてない前日の皮脂やそれに絡んだ埃なんかはやっぱり押し当ててるし自分的に一枚肌の表面に汚れつけてる気がしてならなかった+12
-0
-
92. 匿名 2021/09/29(水) 09:03:38
>>29
インナードライ肌ってやつなのでは?
乾燥してるから肌が自分で油分を出そうとしてベタつくタイプ+10
-0
-
93. 匿名 2021/09/29(水) 09:10:48
朝はぬるま湯だけがいいって聞いてしばらくそうしてたんだけど、そしたら鼻の角栓がぼこぼこ出てきたからやめた。
私には合ってなかったのかな。+6
-0
-
94. 匿名 2021/09/29(水) 09:10:50
水やお湯だと油分が落ちきらないのか、化粧水とかのつけ心地がベタベタしてなんか気持ち悪いんだけど
体質に合ってないのかな+3
-0
-
95. 匿名 2021/09/29(水) 09:11:14
おっ!と思って来てみたけどコメも人それぞれだし正解が分からない+7
-0
-
96. 匿名 2021/09/29(水) 09:25:37
結局体質(体調)じゃない?
どんな丁寧に洗って美容液たっぷりつけてもカサカサなときは、鶏肉食べたら潤い戻ってくる。私の場合は。+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/29(水) 09:26:42
脂取り紙で脂取るだけ
+0
-0
-
98. 匿名 2021/09/29(水) 09:27:33
肌荒れで通った皮膚科の先生には
水で落ちる汚れなら水だけでいいでしょと
言われました
洗顔料には色々な化学物質が入ってて
その人の肌荒れの原因、アレルギー物質が
関わってる場合が多いそうです+2
-0
-
99. 匿名 2021/09/29(水) 09:27:52
>>14
私も朝は少量の洗顔料使ってる
夜のオイルの酸化が怖い
何か真っ白になってびっくりすることある+7
-0
-
100. 匿名 2021/09/29(水) 09:28:14
>>3
私も泡で優しく洗顔
前日にしっかりクリームとかつけてるから水だけだと毛穴に何か残ってそうで嫌だ
自分に合う洗顔料見つけてとにかく優しく優しく洗顔してしっかりすすいで化粧水たっぷりつけてます+0
-1
-
101. 匿名 2021/09/29(水) 09:29:54
>>48
つるつる羨ましい!
私もつるつるになりたいので教えて欲しいです!
日焼け止めとか化粧を落とす時はどうするんですか?クレンジングや洗顔料使わず、水で落ちるものなんです?+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/29(水) 09:30:42
朝だけぬるま湯
余談
年配の女優さんでたまに言う人いるけど
「クリームでメイクを落とすだけ、顔は全く洗わない」
こういう表現は誤解を生むから本当にやめてほしい+7
-0
-
103. 匿名 2021/09/29(水) 09:31:57
子供が熱いタオルを数分顔に乗せてパックみたいにしてから拭いてクリーム付けてる。+0
-0
-
104. 匿名 2021/09/29(水) 09:32:01
言うの怖いけど、私は20代から無洗顔。
オイリーで化粧崩れが酷かったけど、無洗顔にしてからは脂浮きが激しくなくなって本当に快適。
最初は気持ちが悪いけど3日目に効果を感じるからオイリーで化粧崩れが酷い人は試してもらいたい。
特に肌トラブルもアラフィフの今までなし。
目やにどうするの問題は化粧前にティッシュで取るだけ。
あと、ニキビが頻繁に出る年齢はやらない方がいいかもしれない(未経験なので何とも言えない)。+6
-0
-
105. 匿名 2021/09/29(水) 09:35:18
>>48
うそつけ+3
-4
-
106. 匿名 2021/09/29(水) 09:36:11
>>1
私も朝はぬるま湯だけ。
理由は面倒だったからなんだけど、美容的にも洗顔しなくていいと見たことがあるので、あれこれ理由付けて楽してる。+8
-0
-
107. 匿名 2021/09/29(水) 09:36:15
お湯だけとか汚れは落ちるのですか??
夜塗りまくって寝てるから顔ドロドロなんだけど+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/29(水) 09:41:30
マイナスだと思うけど
夜はオイルクレンジングのあとお湯で流して洗顔フォームは使わない
朝は水でジャフジャブ洗うだけで洗顔フォームは使わない
+5
-1
-
109. 匿名 2021/09/29(水) 09:43:50
>>99
真っ白いのは乳化したオイルって事ですか?
それとも角質?
色々怖いですね。。+2
-1
-
110. 匿名 2021/09/29(水) 09:44:10
>>101
ヨコからでごめんなさい
私はアレルギー体質で
肌が弱い人向けのクレンジング方法しか
知りませんが
夜はなるべく純粋なスキンケア用の
オリーブオイルを使って化粧を落としてます
市販のメイク落としでは乾燥しすぎて
ガビガビになってしまいます…+3
-2
-
111. 匿名 2021/09/29(水) 09:44:11
朝はぬるま湯だけ+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/29(水) 09:56:14
睡眠時の汗皮脂汚れって相当凄い
水では脂は落ちないから、やるなら拭き取り化粧水のほうがいいよ+1
-4
-
113. 匿名 2021/09/29(水) 09:58:44
>>72
高温に耐えれるマウント?笑+5
-1
-
114. 匿名 2021/09/29(水) 10:01:28
>>108
私も同じ。
クレンジングオイルがダブル洗顔不要のやつだし。
朝はぬるま湯で洗うだけ。
何のトラブルもないよ。
乾燥肌で皮脂も少ないから、洗顔フォーム使う方が荒れる。
+6
-0
-
115. 匿名 2021/09/29(水) 10:04:33
>>21 そんな高温のお湯を顔につけるとかって変態ですね!
+3
-1
-
116. 匿名 2021/09/29(水) 10:05:40
>>114
ダブル洗顔不要って、
すっぴんのときか水溶性の化粧品にしかダメな物だけど化粧しないの?+1
-3
-
117. 匿名 2021/09/29(水) 10:07:54
>>110
まさか食用使ってないだろうね?+0
-3
-
118. 匿名 2021/09/29(水) 10:08:56
朝洗顔料使ってもお湯洗いだけでも、特に変わらないのと面倒だからなんだかんだで朝はお湯でサッと洗うだけ。
洗顔料の節約にもなるし。+0
-0
-
119. 匿名 2021/09/29(水) 10:15:41
>>117
横
スキンケア用のって思い切り書いてあるじゃん+10
-0
-
120. 匿名 2021/09/29(水) 10:16:26
子供の頃から朝はぬるま湯だけ。思春期にニキビに悩まされる事もなかったし、アラサーの今も鼻の角栓とかも気にならない。ぬるま湯のみとはいえ、しっかりすすぐよ。肌質もあるだろうけど、数回パパっとだと汚れが落ちてないとか角栓が詰まるとかに繋がるのかも。+2
-0
-
121. 匿名 2021/09/29(水) 10:22:29
>>18
私も。
乾燥肌だからなのか、朝の洗顔やめて拭き取りにしたら少し肌の調子良くなってきた。+2
-1
-
122. 匿名 2021/09/29(水) 10:23:34
>>92
インナードライ肌!
なるほど!
朝も脂ギトギトで普段から脂ぎってますが、そんな事もあるんですね!+3
-0
-
123. 匿名 2021/09/29(水) 10:27:44
朝は水洗顔だけ
夜はダブル洗顔してます。+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/29(水) 10:27:51
>>1
すごく寒い日以外は水だけ洗顔。
夏の余りに暑くてじわじわ汗がやばい日だけ洗顔料を3ミリほど出して洗う。
ケーキ二個セット全部たべて、コーヒー飲んで、イチゴミルクガブガブ飲んでも次の日にニキビとか出来ません。
+0
-4
-
125. 匿名 2021/09/29(水) 10:30:39
なんなら顔も頭も身体も全部同じ洗浄料でいい。色々目移りしたり、買うと乾燥した合わない、、とか面倒くさいから。
一時的にベビーボディソープ使ってみたんだけどやはり頭には駄目。+2
-4
-
126. 匿名 2021/09/29(水) 10:34:07
以前は、夜W洗顔しなくていいいオイルクレンジング、朝はぬるま湯洗顔をやっていました。
とくに朝は時短になりとてもよかったのですが、ある時旦那から「ねえ、何で鼻の毛穴そんなに黒いの?」と真顔で言われました。
やはり泡洗顔していなかった為、毛穴の汚れが落ちていませんでした。
それ以来、朝のみ泡(週一で酵素洗顔)で優しく洗ってます。
今鼻の黒ずみは解消されました。
+3
-2
-
127. 匿名 2021/09/29(水) 10:40:51
結論、肌のあれこれなんて肌質と体質によるよね+8
-0
-
128. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:54
わたしは単にめんどくさくて洗顔料つけてなかったんだけど、すごい美人の子が泊まりにきたとき朝「洗面所借りるね〜」って行っちゃって
「やべー!うち洗顔料ないー!!!こいつ洗顔料使ってない汚ねぇ!って思われるー!!!」って焦って「あの、洗顔料、、」って声かけに行ったら「がる子も使わないんだね!わたしも朝は使わないんだー!」って言われて、まじか!ってなった。
そしてがるちゃんでも朝使わない派がたくさんいてびっくり。(理由は私とは違うけど…)
+4
-0
-
129. 匿名 2021/09/29(水) 11:02:35
>>2
ぬるま湯と言っても、人肌より更に低い温度が良いらしいから30°以上35°以下が良いかも。+5
-0
-
130. 匿名 2021/09/29(水) 11:05:54
>>3
トピずれ+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/29(水) 11:11:45
「朝なんてそんなに汚れてないんだから水でいい」と思って何年か過ごしてて特に問題も感じてなかったけど、ビオレのモーニングジュレを試してみたら「水洗いのみ」の時より調子が良くなった。
最近エリクシールからもジェル洗顔料が出てるのに気づいたから、今度はそれを試してみる。
+3
-0
-
132. 匿名 2021/09/29(水) 11:14:30
>>117
それで思い出したけど、「オリーブオイル洗顔美容法(食用オイルで可)」っていうの一時期流行ったね+3
-0
-
133. 匿名 2021/09/29(水) 11:15:22
>>129
感覚としては「ぬるま湯」っていうより「生暖かい水」って感じの温度が最適なんだよね。
「ぬるま湯」っていう表現曖昧過ぎる。+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/29(水) 11:16:50
私も朝はぬるま湯(夜は洗顔料使用)にしてたけど脂性だから毛穴の開きが気になってて毎回洗顔料使う用にしたら黒ずみ、毛穴改善されたよ。合う合わない肌質によるね。乾燥肌の人はいいのかも+3
-0
-
135. 匿名 2021/09/29(水) 11:16:57
>>107
スキンケアは人それぞれだから、人によっては水やお湯だけで大丈夫なんじゃない?+2
-1
-
136. 匿名 2021/09/29(水) 11:28:15
洗顔使うのやめてぬるま湯でやってた時は特にニキビとかはできなかったけどくすんできて角栓も増えた
+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/29(水) 11:37:51
>>6
夜寝てる時に布団のダニが顔につくから朝は洗顔用石鹸で洗顔した方がいいと言われたよ+1
-10
-
138. 匿名 2021/09/29(水) 11:40:23
>>16
私、結構湯シャンしてる人においで分かるよ…。明らかに頭皮のにおいの人、乾燥した皮膚のにおいがする人だったり。でも安物のシャンプーのにおい(パンテーンとか)も分かっちゃうのよね。+4
-2
-
139. 匿名 2021/09/29(水) 11:58:57
朝は水のみ洗顔+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/29(水) 12:00:51
>>127
本当これ。一時期美容家の石井美保さんの真似してこすらない洗顔やったら、角質たまりまくって、毛穴つまりとニキビ勃発。ニキビの色素沈着が消えるまで数ヶ月かかったよ。私はインナードライで、あの人は乾燥肌なのに、何も考えずに試して後悔したわ。+5
-1
-
141. 匿名 2021/09/29(水) 12:01:14
洗顔料は夜だけの人多くて安心した
私もです+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/29(水) 12:01:50
>>17
ヒートショックプロテインのこと?
毎日はダメなんじゃない?+0
-1
-
143. 匿名 2021/09/29(水) 12:11:04
>>107
朝ドロドロな人は洗顔料で洗ったほうがいいんじゃない?+3
-0
-
144. 匿名 2021/09/29(水) 12:11:26
メイクや日焼け止め塗ってなかったらお湯+1
-0
-
145. 匿名 2021/09/29(水) 12:15:26
>>116
シュウウエムラのクレンジングオイルは1本でメイク落としも洗顔も兼ねてて、W洗顔不要とメーカーがうたってますよ+0
-0
-
146. 匿名 2021/09/29(水) 12:32:15
夜シュウのアルティムでダブル洗顔なし、朝はぬるま湯だけ。かれこれ10年。トピズレになるけど日焼け止めと粉だけだしダブル不要のクレンジング誰かおすすめないかなぁ。+1
-0
-
147. 匿名 2021/09/29(水) 13:17:31
これを推奨しだした時に自分もやってみたら
脂性肌には絶対無理!って思った。
人の肌ってすごい千差万別だと思う。
向き不向きのふり幅凄いと思うよ。+8
-0
-
148. 匿名 2021/09/29(水) 13:21:53
>>102
誤解ってどういうこと?+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/29(水) 13:30:45
>>1
朝は水です。遺伝だけど肌は昔から褒められます。
商品売るために使わないとダメって思わされてるだけだよ。
ちなみに化粧水も使ってない。顔以外はクリームだけの人多いと思うけど、顔も一緒だよ。+2
-3
-
150. 匿名 2021/09/29(水) 13:41:31
朝はぬるま湯だけです。
それから軽く拭いていろいろ塗りますけど、困ったことはないです。+2
-0
-
151. 匿名 2021/09/29(水) 13:51:24
>>102
黒木瞳も朝は顔洗わないって言ってたな+2
-0
-
152. 匿名 2021/09/29(水) 14:38:51
>>1
夏場は洗顔石鹸使うけど秋冬はぬるま湯だけ
乾燥肌だから多少皮脂あった方がいいから+1
-1
-
153. 匿名 2021/09/29(水) 14:42:35
とりあえず顔は洗うんだけど、絶対手のひらから肘に水が垂れてきて袖や床が濡れてしまうのは私だけ?
後胸元も濡れちゃう時ある、、
濡らさず洗えるコツは?+6
-1
-
154. 匿名 2021/09/29(水) 16:05:21
>>83
ありがとうございます!
日焼け止め機能のあるオールインワンがあるんですね。+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/29(水) 18:11:16
>>154
化粧水、オールインワン、日焼け止め、お粉です
化粧水はお風呂あがり身体ふく前につけるオールインワンまでのつなぎって感じです+0
-0
-
156. 匿名 2021/09/29(水) 18:13:43
>>153
顔を肘の位置より下げて洗面台に近づけて洗ったらそんなことにならないと思うけど+1
-1
-
157. 匿名 2021/09/29(水) 18:14:30
>>102
水使わずに洗う人いるみたいだけど+0
-0
-
158. 匿名 2021/09/29(水) 18:36:59
>>88
メイク落としはメイクだけでなく、皮脂などの油分も落としてくれます。
ですので、朝起きた時の皮脂汚れを落とす為のクレンジングのあと、泡洗顔でたんぱく汚れを落とします。
というダブル洗顔です。+1
-1
-
159. 匿名 2021/09/29(水) 19:45:34
>>153
私もそうなんだけど、90度お辞儀してるつもりで洗っててもハタから見ると直立に近い格好になってるみたい→だから下に水が垂れる
思いっきり上体を倒すイメージで洗ってみるといいかも+3
-0
-
160. 匿名 2021/09/29(水) 20:22:33
>>76
石鹸乾燥しませんか?
石鹸のほうが肌に優しいのは分かってるのですが
乾燥からニキビができます汗+0
-0
-
161. 匿名 2021/09/29(水) 20:26:08
>>147
わたしも汗
何日しかしたら脂収まるとかいうけど
出続けたよ笑
ニキビだらけになって洗顔料ちゃんと使うことにした〜+2
-0
-
162. 匿名 2021/09/29(水) 20:41:43
>>31
これわたしも疑問なんだけど、だれか教えてほしい。
クレンジングはどうしてるんですか??+1
-1
-
163. 匿名 2021/09/29(水) 21:14:00
>>151
よかったあー
朝、顔洗わないのは私だけかと思って叩かれるの恐くて黙っていたけど...
65歳だけど去年から朝、めんどくさくなって脂取り紙でTゾーンの脂取るだけで下地代わりに日焼け止め塗って固形ファンデつけるだけ時短になるし凄く楽+0
-1
-
164. 匿名 2021/09/29(水) 21:15:45
>>31
朝はって書いてある
+2
-0
-
165. 匿名 2021/09/29(水) 21:41:43
>>47
こういう事言うと何だかんだ言う人がいるだろうけど、私は信じるよ。実際にアラフォーでも肌が若々しい人っているからね。+2
-0
-
166. 匿名 2021/09/29(水) 21:57:04
朝やメイクしない日はお湯だけで洗ってます
南アフリカの皮膚科医が作った「エンビロン」直営のエステでエンビロンを使い始める時、乾燥肌なのでそうした方がいい、とアドバイスうけました
今もそのとおり、しています
メイクした日は、エンビロンのクレンジングジェルです+1
-1
-
167. 匿名 2021/09/29(水) 22:06:23
>>1
朝はお湯だけ
夜はメイクもしてるしお湯だけで落ちるのか不安+0
-2
-
168. 匿名 2021/09/29(水) 22:22:19
朝はジェル状の洗浄力弱いやつで洗ってる
水だけで洗うと夜につけたクリームとか油分が残ってたら次に化粧水つけても浸透しない気がするんだよね
まぁ結局のところ肌の状態なんて人それぞれだから正解はないよ+0
-2
-
169. 匿名 2021/09/29(水) 22:41:08
洗顔使わなくても安い化粧品使っても肌きれいな人はきれいよね
生まれ持った美肌なんだわ+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/29(水) 22:58:46
私朝顔洗わないわ。夜の化粧品や就寝中の肌の潤いを使ってまたメイクする。肌年齢若いよー+1
-0
-
171. 匿名 2021/09/29(水) 23:01:59
>>1
朝はお湯で洗って水で〆てるよ!
肌トラブルと無縁!+0
-0
-
172. 匿名 2021/09/29(水) 23:11:35
面倒なので朝はふき取りで済ませることがある。
以前は本当に朝ふき取りのみだったけど、アミノ酸系の泡洗顔をした方がよりお肌がきれいになるような気もする。
+0
-0
-
173. 匿名 2021/09/30(木) 01:12:55
>>158
メイクしてない朝一番の洗顔で
クレンジングと洗顔料でW洗顔されてるんですね
脂性肌さんなのかな?
乾燥肌の私がやるとガッサガサになりそう+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/30(木) 02:58:10
産後、自分に時間をかけるのが面倒になり朝はお湯洗顔のみ。化粧したときは夜クレンジングするだけ。
スキンケアもオールインワンジェル。
高い化粧品とお手入れに明け暮れていた頃より今の方が肌の調子が良いです。+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/30(木) 09:41:45
>>2
間とってぬるま湯がいいよ+0
-0
-
176. 匿名 2021/10/02(土) 03:29:01
朝は朝パックが洗顔を兼ねてる+0
-0
-
177. 匿名 2021/10/02(土) 08:23:29
ぬるま湯だけにしたいけど前髪がべたつくからTゾーンのみ洗顔料使ってる+0
-0
-
178. 匿名 2021/10/03(日) 19:58:16
朝はホホバオイルを皮脂と馴染ませてティッシュオフして、ぬるま湯洗顔してます!
いいのか悪いのかはわからない(笑)+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/04(月) 09:43:22
>>109
洗い上がりが真っ白なんですよ
皮膚の上で酸化してるのかなと思ってる+0
-0
-
180. 匿名 2021/10/07(木) 15:57:48
>>1
もう10年以上 朝はぬるま湯or水洗顔
余計な油分が流れないからか、乾燥もしにくいよ
たしか当時、モデルの梨花がエッセイかブログで書いてて、
プロが言うなら間違いない!と、真似した経緯
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する