ガールズちゃんねる

今さら人に聞けないこと

1796コメント2021/10/21(木) 14:19

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 14:35:26 

    匿名なので恥ずかしがらず聞いてみませんか?

    私は今29歳なのですがバスの乗り方が分かりません!
    最後に乗ったのは小学生のときです!
    それ以降は徒歩と電車で何とかなってましたが仕事の関係でバスを利用しないと行けないらしく色々調べたのですが、こんな当たり前の事どこにも書いてなくて困ってます。

    ちなみに都バスです。
    前から乗るのか後ろから乗るのか?
    代金はいつ払うのか?
    Suicaの使い方は?

    など、???がいっぱいです!助けて!

    +857

    -23

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:06 

    >>2
    前から乗ります

    +178

    -92

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:23 

    >>1
    都バスなら人がたくさんいるから
    流れに乗ってついていけばヨシっ

    +713

    -14

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:26 

    政治の話。
    ニュースみてても入ってきません。
    野党?解散?自民党?

    +1532

    -40

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:45 

    >>1
    最初にお金を払う、前から乗る

    +246

    -45

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:50 

    当時のガルちゃんG画像事件

    +3

    -42

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 14:36:57 

    >>1
    おぬしにいい事を教えて進ぜよう。
    それはバス会社によって違うのじゃ。
    都バスで前でも神奈中バスでは後ろじゃよ。

    +1159

    -14

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:02 

    第7世代って何?

    +348

    -10

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:10 

    こういうトピだいたいググれば出てくる情報を調べる気のない人の集まりになる

    +29

    -107

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:11 

    投票行ったことない
    こんなに大人になってしまっていまさら一人で行けない

    +488

    -185

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:17 

    今さら人に聞けないこと

    +11

    -122

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:23 

    >>1
    都内は顔認証だからスマホに登録すれば手ぶらでも乗れますよ!

    +7

    -146

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:31 

    結局ワクチンは打つべきなのかどうか
    (未接種です)

    +639

    -34

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:49 

    >>1
    都バスは前から乗って前払い。一律210円。乗る時にSuicaタッチすれば良い。

    +318

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 14:37:49 

    >>9
    もしくは、ググッても理解できないのでさらに噛み砕いて説明が必要なのでは

    +69

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:01 

    バスと電車、もうかれこれ15年乗ってない。15年前に比べたら随分変わってるよね?ちなみに35歳。いつも自分で車運転してる。

    +370

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:05 

    ハンセン病っていまいち分かりません

    +158

    -10

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:07 

    私立大学を受験する人でもセンター試験って受けるんですか?(センターって名称かわりましたっけ?)

    +180

    -7

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:19 

    円高円安がいまいちでやんす。
    円高だと困るイメージはある。

    +348

    -14

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:24 

    伝説の4様

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:32 

    彼氏ってどうやって作るの?
    いたことない36歳です

    +248

    -19

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:42 

    >>2
    めっちゃびっくりした!何回も返信押しても無限ループだったからマジビビったけど、2番の方が2番に返信してるだけなのねw

    +140

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:45 

    >>4
    ギャンギャン『野次』って噛み付くのが『野』党
    なので
    政権を握っているのが与党と覚えてる

    +425

    -19

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:48 

    クレカの作り方(リボ払いにしない設定方法)
    PayPayの作り方
    モバイルSuicaの作り方
    Apple Watchの設定方法
    シャワーヘッドの取り替え方

    誰か教えてください…

    +207

    -15

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:57 

    >>13
    働いてないの?

    +10

    -134

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 14:38:57 

    時々、今の消費税率が分からなくなります。

    +115

    -9

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:04 

    女同士の嫉妬がはげしい職場とは?
    今さら人に聞けないこと

    +47

    -20

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:08 

    >>10
    紙に書くだけだし係の人が案内してくれるから余裕だよ

    +254

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:18 

    携帯電話の5Gって何がどーなるの…?
    通信速度が速くなるの?
    でも今は使える場所が限られてるって聞いたけど機種そのものが使えないの?
    よくわからない…

    +221

    -4

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:24 

    本当に誰にも聞けないのですが、たまに大人なのにものすごい小さい人いますよね
    100センチ以下くらいの
    ああいう方は生まれつきなのでしょうか、それとも縮んでいったのでしょうか

    気を悪くする方がいたらすみません
    誰にも聞けなくて長年思っていたことです

    +31

    -77

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:42 

    浜辺美波はベロチューした?

    +0

    -56

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:43 

    >>8
    本人たちで作った夢物語

    +269

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:48 

    >>1
    検索したらたぶん乗り方出てくると思うよ
    あと動画もあるかも

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:55 

    >>21
    いままでいたことないなら自然に任せればいいと思う
    男の人から誘われて気が乗ればお茶でも飲めばいいし、ずっと誘われない、自分も異性をそれほど好きでもないのなら一生居なくてもいい

    +206

    -11

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 14:39:57 

    >>5
    私の地域では後ろから乗るし後払いです!同じ日本なのに地域によって乗り方が違うの面白いですね笑

    +566

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:19 

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:30 

    デパコスの買い方
    40です

    +73

    -9

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:35 

    Wi-Fiのしくみがいまいちわからん。
    その昔ひかり回線の仕組みも分かんなかったが
    わからないままひかり回線は去っていった。

    +249

    -5

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:38 

    がるちゃんで沢山の番号に返信はどうやるの?

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:52 

    >>29
    5Gって携帯だけに使われるものではなくてインフラ整備にも使われる

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 14:40:59 

    よくガルちゃんで出てくる五十音が書かれた画像で、な行の「な」「に」のところにハチマキ撒いた男性が載ってるけど意味がわからない。
    毎回プラスが凄いから皆理解してるのだろうから今更「どういう意味?」と聞きづらいし。

    +58

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:18 

    >>13
    メリットとデメリットはどの選択でもあるから自分で決めたほうがいい

    +355

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:19 

    >>27
    意外と工場。

    +111

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:20 

    >>10
    私今まで家族や友達と数回行ったけど、未だに分からなくて怖くて行けない40代

    +60

    -47

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:25 

    県外転職の流れ。
    ずっと地元だから出てみたいけれど、どうすればいいのかわからない。
    先に仕事見つけるの?住居移してから転職活動するの?何回くらい現地に行くの?
    恥ずかしいけど教えてください🙇‍♀️

    +79

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:44 

    >>41
    もしかして:クールポコ

    +133

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:49 

    >>31
    し放題
    ホストグルイ

    +12

    -40

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 14:41:56 

    >>1
    色々調べてどこにも書いてないって、どこの世界にいるの?ネタ?

    +20

    -9

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:02 

    >>37
    直接買うの?ネット?
    それで違ってくる

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:05 

    飛行機の乗り方が全く解らない

    +174

    -4

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:21 

    サッカーのオフサイドは聞いた時は理解するけど、やっぱりわからない。

    +131

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:21 

    >>1
    たくさん行き先あるバス停だと、何番かわからなくてビビるよね。目当てのヤツは道の反対側だったり。
    仕事で知らないバスに乗らなきゃならないときなんてハラハラする!
    でも、運転手さんに聞けば教えてくれるよ。あたしはいつも聞く。

    +180

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:50 

    最後にお風呂出たらドアは閉める?閉めない?

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:51 

    ハード、ソフトって何?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:52 

    バスの乗り方ってバス会社によって違うから悩むよね!
    地方によくある整理券取らせるところとか、いつも適当に乗っちゃってる
    整理券取る人と取らない人いるし
    整理券は最後どうすんの?とか

    +73

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:00 

    >>27
    ラウンジ
    絶対派閥ができる

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:10 

    >>54
    固いと柔らかい

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:17 

    >>31
    誰それ

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:19 

    >>10
    会場付いたら列に並んでラーメンの一蘭みたいに仕切られたスペースで書いて銀の箱に入れるだけだよ。

    +229

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:20 

    >>23
    よこ
    分かりやすくて覚えやすい!

    +159

    -3

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:34 

    >>29
    そもそも大多数の人が3Gと4Gの違いも理解せずに利用しているから5Gも無理に理解する必要なし

    +196

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:43 

    ATシフトレバーの12って何?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:44 

    >>1
    私も最近久しぶりにバス乗ったけど「あれ?どうやって乗るんだっけ?」ってなったからわかる。

    で、乗り方ですが、バスによると思う。
    乗るのは前からもあるし後ろからもある。
    料金も前払いもあれば後払いもある。

    前後ろどっちから乗るかは他のお客さんに合わせればいいし、料金の支払いもSuica使うならピッてするところにタッチしとけばOK!だと思いますよ。

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:44 

    家の書類のこと
    登記簿とか 法律上のこと
    義両親が 親族がヤバいから、持ち出されて勝手に売られると困るから
    作らなかったとか聞いたことがある

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 14:43:53 

    >>19
    私もそれ何回調べても忘れる。

    +145

    -4

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:16 

    MARCH未満だと大企業って入れないの??

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:17 

    >>54
    ファミコンがハードでスーパーマリオがソフト

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:28 

    >>45
    先に仕事見つけるの?→そうする人としない人がいる(預金があったら引っ越してからゆっくり探せる)
    住居移してから転職活動するの?→移しておかないと面接のときに困るよね
    何回くらい現地に行くの?→神経質な人だと何十回も現地見に行くよ。朝と夜、平日と休日で感じ違うし

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:33 

    >>54
    どんぶりとラーメンみたいなもん

    +19

    -4

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:42 

    慰安婦問題ってよく聞くけどわからない
    19歳です

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:52 

    >>66
    派遣ならいくらでもある

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 14:44:59 

    >>66
    ウチの地元ではライン工だったら高卒でも入れる

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:01 

    >>21
    手頃な未婚の男性をロックオンして話しかけたり笑いかけたりして様子を見て仲良くなれたら告るのじゃ
    承諾をもらえたらその日から彼氏持ちじゃ
    運が良ければ告白してもらえるのじゃ

    +202

    -5

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:10 

    ガルちゃん先輩方、教えて下さい。
    マイナス魔って言葉はいつ頃出始めましたか?私は最近ガルちゃんに来たばかりなので、初めて聞き疑問に思いました。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:34 

    【ネタバレ有り】で好きな映画の結末を教えて下さい

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:42 

    >>64
    権利書のことだと思う

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:43 

    〇〇ペイ。
    リボの親戚みたい。カモにされる気がして怖い。

    +89

    -25

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:45 

    >>66
    創価やFランでも大企業本社の人いるよ

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:54 

    >>9
    本当にね。主のバスだってホームページ見れば分かるのに、それでも分からないって、、、がるの前に病院では?と思う。

    +5

    -42

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:56 

    >>41
    それは「な」と「 に」の所にハチマキがいるのですが、このハチマキは「 クールポコ」という2人組のお笑いで、ハチマキの決めゼリフが「 な」で後ろ向き「 に」でこちらを向く「 なーにー!?」と言うのです。

    +125

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:00 

    >>46
    「クールポコ」で検索したらわかりました。
    ありがとうございます。

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:13 

    >>21
    作るものじゃない
    自然とできるもの

    +60

    -10

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:22 

    Twitterのセンシティブな内容が含まれているツイートが見れない

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:25 

    >>54
    本体と中味

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:25 

    >>9
    レスがつかない書き込みもあるね
    誰も答えられないからスルーしてるのかなw

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:32 

    創価はなぜ嫌われてるの?

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:55 

    >>17
    らい病ともいう
    らい菌によって起きる病気

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 14:46:56 

    >>8
    2020年代

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:04 

    >>13
    打った方がいいのか打たない方がいいのかは人による。でも打たないとわからない。

    +252

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:04 

    >>14
    私はパスモでやってます

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:19 

    >>80
    ありがとうございます。
    ようやくスッキリしました!

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:19 

    >>86
    しつこいから

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:22 

    >>8
    知る必要のない事

    +109

    -5

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:24 

    可愛い子に限って慶應や早稲田や上智や青学卒なのはなんで?

    +3

    -11

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:24 

    >>17
    らい病とも言う
    昔 国の政策で一生隔離生活だった

    +69

    -4

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:57 

    Wifi6 こんど光にするんだけどwifiルーターどれ買うか悩んでます。とりあえず真ん中蔵井の値段でと思ってるんですが。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 14:47:59 

    >>50
    切符買って空港行くだけ

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:04 

    >>94
    ブスもいますよ

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:05 

    >>1
    バスなんて料金払わなくても運転手は怠け者だからイチイチ注意してこないのでタダ乗りでヨシ!

    +0

    -37

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:31 

    紫の財布の意味

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:32 

    >>20
    4?92は知ってる

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:36 

    >>21
    付き合いたい人に付き合ってっていうだけだよ。
    なにも難しいことないよ。

    +92

    -4

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:41 

    >>85
    自分で調べろってことじゃない?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:52 

    メンタリストダイゴって大金持ちなのに全然幸せそうに見えないんだけど何で?

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:54 

    >>37
    ?タオル売り場と変わらないよ。ただコスメが並んでるだけ。
    見てるだけで大丈夫だよ。お声がけされたら要望を言えばいい。〇〇見に来た。〇〇試したい。色を選んで欲しい。見たいだけなら、ちょっと見させてください。でOKですよ。販売員より。

    +142

    -4

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:55 

    >>66
    日東駒専レベルでも大企業入ってる人いっぱいいるよ
    特に日大は数も多いから

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 14:48:58 

    >>103
    そんなのいっぱいあるのに答えてるやつもあるよ

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 14:49:00 

    >>21
    まずは友達になろう

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 14:49:09 

    田舎のバスは後ろから乗って、タクシーみたいに距離で料金が違うから降りるときに料金確認して支払うんだよね。都会に来て料金が一律、しかも電子カードで支払えるの?とびっくりしました。

    +69

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 14:49:41 

    >>30
    聞かなくても分かるよね?

    +15

    -29

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 14:49:44 

    >>10
    投票用紙持っていけばあとは係の人が誘導してくれる

    記入したり一個一個の作業ごとにいちいち案内してくれるよ

    勇気出して行ってみれば超簡単

    +150

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 14:50:04 

    >>60
    おバカなりにどうやったら覚えるれるか考えてみたら
    ここにたどり着きました笑

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 14:50:27 

    >>70
    朝鮮戦争かなんかの時、日本兵が現地の女性を慰安婦と称して性処理の対象としていた

    +5

    -89

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 14:50:40 

    >>37
    買いたいものが決まっていれば伝える
    色々見たいならそう伝える
    決まらなければそう伝えて帰る

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:03 

    >>4
    わかります
    総理大臣は自民党?の選挙なの?

    +37

    -9

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:09 

    >>62
    一速や二速に固定されてギアが上がっていかないのでものすごい急な坂やタイヤがスタッキングしたり氷って低速で走るときなどに入れます。スピード出さないで馬力がいるとき使うって感じかな

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:13 

    歯茎の下が白いぶよぶよしてるんですが皆もしてますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:15 

    >>66
    英語が多少できれば入れる。日本企業限定だけど。
    日本人は英語できる人=優れた人と錯覚資産で騙されるから。

    +35

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:26 

    初めて牛すね肉をかいました。
    煮込んだらなんとかなるんだと思ってたけど、煮込んでも、食べていい肉とは思えない感じで見た目グロいです。
    本当にすね肉なのかわかりません…。食べて大丈夫かな??

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:37 

    >>4
    動画で勉強したらいいよ!
    高市早苗「日本は財政破綻しない」平成日本をぶっ壊す!(高市早苗・三橋貴明・高家望愛) - YouTube
    高市早苗「日本は財政破綻しない」平成日本をぶっ壊す!(高市早苗・三橋貴明・高家望愛) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +44

    -11

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:37 

    >>18
    センター利用入試があるから
    受ける人多かったですよ
    後は学力確認のためとか

    +78

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:43 

    >>117
    してないよ!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:44 

    >>39
    >>つけて送りたい番号

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:45 

    >>37
    買い物ができるならネットでも実店舗でも一緒。実店舗ならこれください、これ試させてくださいの流れはドラッグストアとかスーパーの化粧品コーナーで買うのと一緒ですよ。ネットはそのブランドのサイトに行って買うか、アットコスメやら高島屋やらのサイトに行ってポチッとして発送方法と決済方法を選んで終わりです

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:53 

    >>30
    小人症

    +59

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 14:51:54 

    同僚の親のお葬式の香典いくら?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:25 

    >>126
    職場なら他の人と一緒にする

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:26 

    こんだけネットとかで創価嫌われてるのに隠さない人の心理は?

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:26 

    >>117
    歯槽膿漏とか?歯医者に行ってください。お大事に

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:29 

    ドンキホーテに行った事ないけどキティちゃんグッズを身に着けてないと絡まれるって本当ですか?

    +2

    -21

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:48 

    >>29
    超わかりやすく言うと
    すげー強い電波が東京の中心に飛んでる。
    その電波を使える携帯があってその場所にいれば5Gの電波を使える。
    東京中心以外はまだまだ先の話。

    +106

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:53 

    >>44
    同じく横からアラフォー✋
    家族とも行ったことない‥

    +11

    -18

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 14:53:06 

    サランラップの箱に付いてる刃の捨て方がわからない。どうやって捨ててますか?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 14:53:13 

    こういうトピがあったら訊こう!と思ってたのに何を訊くか忘れたー!!

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 14:53:27 

    >>30
    小人症っていうらしいです
    1日に2人くらい見る(同じ人ら)東京都心暮らしですが1人はスーツの男性、1人はOL風です。誰も気にせず普通に歩いてますよ。
    ド田舎だとジロジロ見られるかもですね。

    +92

    -5

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 14:53:52 

    >>119
    スーパーで買ったの?
    精肉コーナーに問い合わせしてみたら?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:05 

    >>10
    このコメの返信、優しい回答ばっかりだね
    みなさん、素敵だ

    +209

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:06 

    >>54
    加藤鷹がハードでチョコボールがソフト

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:14 

    >>128
    それが正義だと信じてるから

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:31 

    >>134
    思い出したらまた来てね
    待ってるよ〜

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:37 

    >>131
    私広島市に住んでるけど、家で5G繋がってるよ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:58 

    >>19
    円の価値が高くなるのが「円高」
    円の価値が低くなるのが「円安」

    円の価値が高いと海外で物がたくさん買える。
    しかし、円の価値が高いからこそ輸出するものは売れにくい。

    円の価値が低いと海外で物はあまり買えない。
    しかし、円の価値が低いからこそ輸出するものは売れやすい。

    +243

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:09 

    何故自民党は大丈夫って教えられた?
    自民党の不正報道させない理由も知りたい

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:13 

    ツイッターで繋がりたいタグ以外で人との仲良くなる方法
    気になる人がいてもいつも片思いのままだ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:24 

    コンドームの買い方とか付け方かな
    いつもゴムなしでさせてあげてるから、見たこともないかも笑

    +2

    -31

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:35 

    >>27
    エステはやばかった

    +44

    -3

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:51 

    >>13
    感染したら重症者になるカテゴリーに入る(年齢や基礎疾患)、もしくはその同居家族がいる
    ワクチンパスポート使って出歩くような行動範囲がありそう
    小さい子供をワンオペしてる(感染してしんどいときに自分以外子育てできる人がいない)

    上記なら受けたほうがいいと思う
    でもメリットデメリットあって、それの受け取り方や生活が人それぞれだからやっぱり自分で決めるのが一番

    +261

    -11

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 14:55:59 

    10月の末にワクチン予約したけど、ネットだと今更もう打つなよ。とか、反ワクチンに溢れた記事しか出てこないが、現実世界でも打たない方がいいって思う人多い?

    +16

    -4

  • 149. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:03 

    >>115
    日本は議院内閣制だから、与党(自民党)の党首が自動的に内閣総理大臣になります。
    なので自民党総裁選は、自民党組織のトップを決める選挙だけど、実質的に総理大臣を決める選挙になります。

    +80

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:10 

    >>125
    >>135
    教えて下さりありがとうございます。そういう病気なのですね。
    都内ですが、たまに見かけます。というかけっこういますよね。

    +3

    -12

  • 151. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:14 

    >>121
    そうなんですか・・・
    高認からで塾も行ってない大人だと高校のアドバイスもないし、どうしたものかと

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:16 

    >>66
    コネがあれば…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:21 

    >>136
    スーパーです。
    色が悪いとかじゃなく、筋の入り方がすごい気持ち悪いです。
    食欲なくなる感じで、皆様を道連れにしたくないから詳細は言えませんが…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:36 

    駅の改札口の↑と-がついてるのって↑は行ってよし、-が出てる時は、通れないって事であってますか?
    電車に乗らないからわからなくて、でもこないだぶらっと駅に行ってあれは何の意味かなと思って。すみません。バカで。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:45 

    >>22
    2番の人が2番に返信したらこうなるの?
    やったことないから理解不能!

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:47 

    >>126
    個人的にお付き合いがあったか、無かったかにもよる。後者の場合は同僚と連名で包むかな。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:00 

    >>1
    Suicaチャージしておいてバス停でバス止まった時にどっちから乗ったら良いかわかりますよ。
    前が開いたら先払いですか?って運転手さんに聞いてSuicaでピッとしたらOK。
    後ろのドア開いたら後払いだから乗る時にSuicaピッっとする所あるので、それをして(整理券の代わりにタッチしておくとどこから乗ったのかわかるシステムになっています)降りる時にまたSuicaでピッとしたら支払えますよ!

    +65

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:05 

    >>10
    案内係のひとがいるから教えてもらえるよ
    郵送されてきた紙を渡すと投票用紙に変えてくれる
    名前を書くコーナーで記入
    箱にしまう
    終わり!

    +74

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:34 

    >>129
    歯医者に行ったら治りますか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:44 

    >>142
    ありがとう…
    円高くて売れないよ外国の人!
    円安くてお買い得よ外国の人!
    と覚えますね…

    +67

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:54 

    >>7
    ホッホッホッ迷える仔羊を混乱させる悪い仙人じゃの
    じゃが真実じゃ
    各ホームページのはうとぅーと確認するのが一番じゃろ

    +239

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/28(火) 14:57:55 

    >>115
    今は政権を自民党が握っているから自民党から総理大臣。
    政権がひっくり返ったら民主党から総理大臣。

    +75

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:10 


    ってどういうこと?
    今さら聞けないアラフォーです

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:32 

    >>21
    私も35で初めて彼氏ができたよ
    フリーなら付き合いませんか?って言ったら
    いいですよって言われました

    +142

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:33 

    >>141
    もうそこまで広がってるのね

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:37 

    >>55
    地方だとタクシーみたいに乗り場からの料金が変わってくるから、整理券に書かれてる番号みて料金確認します。取らない人は毎回乗っててわかってる人なのかな?整理券はお金と一緒にいれてましたよ(画像は適当に拾ってきましたけど、1番の整理券持ってる人はこの値段、3番からならこの値段みたいな)

    +81

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:43 

    >>153
    返品かな?
    品物とレシート持って早めにお店へ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:45 

    >>133
    丸めてラップにくるんで燃えないゴミの日に出す

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/28(火) 14:58:53 

    >>21
    友人に紹介してもらって出来ました

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/28(火) 14:59:01 

    この間テレビでサンドウィッチマンが、東証とか円相場とかニュースで毎日やってて大人になったらわかると思ったけど結局わかってないみたいな話してて、まさに同じだわと思った
    株やってる人だけわかってるのか、一般の大人でもわかっているのか…

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/28(火) 14:59:22 

    >>35
    え?後ろから乗るバージョンもあるの?!

    色んな乗り方あるんだねー!

    +57

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/28(火) 14:59:40 

    調味料の開封後の賞味期限とか本当に分からない。
    チューブのニンニクとかしょうがって開けてからどれくらいもつの?調べたら一ヶ月くらいって出てくるけど使いきれない。
    マーガリンとかソース系とかも使いきれない。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/28(火) 14:59:43 

    >>167
    残念ながら煮込んでしまいました!w

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:07 

    >>10
    簡単だよ!因みに当日行けなくても期日前投票出来る。

    私はいつも期日前投票を区役所でやってるけど駐車場あるし空いてる。

    +64

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:07 

    ポイントカードのチャージ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:13 

    >>163
    笑やwなら分かる?
    笑ってることを表してるんだけど
    どちらかというとバカにしてる感じかな?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:30 

    >>163

    (笑)
    w

    と同じだよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:44 

    >>104
    ”お金だけでは幸せになれない”ってことを世間に教えてくださる貴重な人だよ
    心病んでるんだよ
    子供の頃にイジメに遭うとロクなことにならないね

    +72

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/28(火) 15:00:47 

    バスは地域によって違うから初見は迷う
    乗る場所が前だったり後ろだったり真ん中かーい!だったり

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/28(火) 15:01:02 

    >>13
    感染予防効果は明らかになってないから

    発症と重症化予防の意味で
    アラフォー以上
    人に多く接する仕事
    まためちゃくちゃ流行る

    とかなら受けた方がいいかなと思う
    でも有効期限短いからねw

    +168

    -6

  • 181. 匿名 2021/09/28(火) 15:01:20 

    >>19
    仮に、1ドル100円が1ドル90円になると円高。
    逆に、1ドル110円になると円安だからややこしい。

    1ドル=90円の価値だからドル安、つまり逆に円高。
    1ドル=110円の価値だからドル高、つまり逆に円安。

    …だったかな?
    円高っていうのは確か円の価値が高いってことだったと思うけど…。

    例えば、1ドルをリンゴ1個に変換して考えると、
    1ドル90円=リンゴ1個90円。
    1ドル110円=リンゴ1個110。
    この場合、リンゴ1個90円の方がお得。
    だから円高の方が輸入物?とかは安く買える?から円の価値が高くてお得…みたいな感じだったような…?違うかな?

    昔授業でやってその時はちゃんと覚えたのに忘れた…。

    +26

    -12

  • 182. 匿名 2021/09/28(火) 15:01:23 

    >>173
    なんと!
    じゃあ返品は無理ですね
    味見しましたか?
    食べられないかんじ?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/28(火) 15:01:33 

    >>24
    クレカはクレジット機能がついていないデビットがいいと思います。
    初めからクレジット機能がついていると金銭感覚が麻痺してきます。デビットだと、
    必要なだけ設定した銀行口座へお金を入金するだけです。
    私は便利なのでセブン銀行のデビット使っています。

    +18

    -22

  • 184. 匿名 2021/09/28(火) 15:01:39 

    車のパッシングってどうやるの?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/28(火) 15:02:06 

    ニンテンドースイッチなんですが、携帯用じゃないのは家の中だとテレビじゃなくても遊べるんですか?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/28(火) 15:02:46 

    鬼滅の刃に出てくる頭がイノシシの人って人間ですか?

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/28(火) 15:02:50 

    >>159

    おいくつか?知らないけど歯周病や歯槽膿漏なら歯科で治る。内蔵からきてるものなら医者に行かないと治らない。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:06 

    >>102
    そこに至れないからわからないのかな。付き合ってくださいって言われたら、はいかいいえで答えるだけだし、いいなって思った人がいてフリーだったら付き合ってくださいっていうだけ。簡単に言えばこれだけなんだよね。待ってても来ない場合は自分から声かけるしかないし、家と会社の往復で出会いがないなら自分で出会いの場を作るしかない(合コンでも、紹介でも、マッチングアプリでも積極的に利用する)

    +7

    -9

  • 189. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:10 

    >>1
    バス会社や地方によって乗車時に払うか降車時に払うか分かれたり整理券取らなきゃいけなかったり、ICカード普及前は料金箱にお金を入れれば自動的にお釣りが出るタイプと両替機と料金箱が分かれてるタイプのバスがあったりして、初めて乗る時は私もドキドキするよ。わからないことはがんばって運転手か他の乗客に聞こう。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:14 

    >>21
    いきなり距離詰めないこと
    好き以外の言葉で好きということを伝えて相手の反応を伺う(一緒にいると楽しい、時間があっという間に過ぎる等)

    +83

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:47 

    >>186
    ネタバレになるのでグーグルで調べてください

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:51 

    >>175
    なんのカードだろう?
    交通系カードなら切符を買う機械で出来るよ
    ナナコならレジの人に教わる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:58 

    >>171
    はい。後ろから乗って前から降ります!

    +78

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:08 

    宝くじやロトの買いかたが分からない。
    いいな買ってみたいなって思うけど、勇気がでないよ。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:29 

    >>163
    www ← これは笑笑笑 だよね wara からw が使われてる

    そして、wのかたちが草みたいだから
    笑 の代わりが 草

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:39 

    >>186
    人間だよ!
    イノシシの頭を被ってる

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:47 

    >>104
    いじめてた同級生と助けてくれなかった教師にマウント取るためだけに生きてるから。
    お前の生涯年収俺の2週間分だけどってね笑

    +54

    -3

  • 198. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:53 

    >>163
    wwwww

    草に見えるから。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/28(火) 15:04:53 

    なんで、眞子さまはあんなに小室さんとの結婚を反対されてるのですか?

    +4

    -10

  • 200. 匿名 2021/09/28(火) 15:05:12 

    >>24
    シャワーヘッドはYouTubeで探すか、ホームセンターの人に聞くほうがわかりやすいと思います。
    あとクレカの支払いが怖いならデビットカードをおすすめします。ほかは説明書読んでください

    +37

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/28(火) 15:05:29 

    >>24
    シャワーヘッドはよっぽど特別な形状じゃなければ共通なので先のとこクルクル回して取って付けてまたクルクル回せば大丈夫です。
    心配なら今ついてるのを取ってホームセンターとかに持っていってみたらどうですか?

    +41

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/28(火) 15:05:36 

    右翼 左翼
    街宣車はどっちなの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:06 

    >>194
    宝くじもロトも 本当の初めてなら窓口で聞けば教えてくれます

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:07 

    >>175
    カードによって違ってくるので、答えられない‥

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:19 

    >>21
    とにかく人と出会う努力しよう。
    何となく話が合うとかこの人と話してて楽しいな、また合って話したいな
    みたいな気持ちになれば素直にそう言ってみる。

    +58

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:23 

    >>188
    付き合ってください→ごめんなさい
    のパターンばかりなんだけど

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/28(火) 15:07:02 

    >>35
    うちもうちも!三重県で近鉄バスだけど後ろのドアから乗って降りる時に払うから皆のコメント見てびっくりした!全国的にはどっちが多いんだろー

    +105

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/28(火) 15:07:05 

    >>202
    右翼を見かけることが多いですね
    むかしは高速大音量で走ってたなあ…

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/28(火) 15:07:46 

    >>8
    平成生まれの若手の芸人。だいたいこんな認識。

    +134

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/28(火) 15:07:49 

    株価いつ下がるの?

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/28(火) 15:07:56 

    >>154
    それ出会ってると思います。通れないときは扉が閉まってたり、切符が入れられない、ICカードのエラーが出るとかなのでわかりやすいと思います

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/28(火) 15:08:34 

    >>39
    面倒だよね。私は別タブ開いて1つ1つ確認しながらアンカーつけてるけど、もっと簡単な方法ないかな?

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/28(火) 15:08:44 

    >>21
    仲良くなりたい男の人はいますか?
    その人に話しかけてみましょう
    仲良くできそうならLINE交換する
    次に2人で会ってみる
    続くようならほぼ彼氏

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/28(火) 15:09:04 

    >>206
    人生で何十回もそうだったのかな?
    数回じゃない?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/28(火) 15:09:30 

    腐女子用語の
    ちんぽビュッフェ、棒乞食、一棒一穴、お清めおセッセ

    +0

    -12

  • 216. 匿名 2021/09/28(火) 15:09:34 

    どうして専門学校や大学行くとレポートがあるの?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/28(火) 15:09:54 

    >>86
    選挙の時だけ電話または家におしかけてくる

    +40

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/28(火) 15:10:18 

    >>194
    サマージャンボとか年末ジャンボとかその時期に売ってる宝くじをバラか連番で買う

    最低30枚からだったと思う



    +1

    -15

  • 219. 匿名 2021/09/28(火) 15:10:24 

    >>206
    急に告ってない?
    見た目に気を使ってる?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/28(火) 15:10:39 

    >>214
    20回くらいかな。確かにそんなに多くはないね笑

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/28(火) 15:11:06 

    >>187
    42です。8月まで歯医者に虫歯治療で通ってて1回聞いたら、歯茎が下がってるから、マウスピースすすめられました。歯茎は下がったら元に戻らない、これ以上下げないようにマウスピースしたらいいんじゃないかなと言われましたが抵抗があって。歯周病の検査も去年した時は、奥歯が4で後は2と3でした。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/28(火) 15:11:08 

    >>202
    中身はどっちかわかってる?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/28(火) 15:11:33 

    >>39
    私もわかんないです。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/28(火) 15:11:37 

    >>216
    勉強したことを先生にわかってもらうため
    認めてもらえたら単位くれるよ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/28(火) 15:11:38 

    >>206
    うーん、原因にもよるからな。付き合いたいと思えない、タイプじゃないというパターンもあれば、好きな人がいる、今は恋愛したくないとか。後者ならタイミングが合わないだけだし、前者ならタイプを変えてみるとか。自分の好みと、好きになってくれるタイプが違うこともありますから。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/28(火) 15:12:16 

    >>212
    コピペコピペを繰り返す。
    昨日雑談トピで教えてもらったよw

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/28(火) 15:12:18 

    >>206
    あなたのやり方は間違ってないよ。あとは数をこなすだけ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/28(火) 15:12:21 

    >>44
    どういうこと?
    今まで家族や友達と数回行ったけど、1人では行けないってこと?

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/28(火) 15:12:42 

    >>219
    自分に気がありそう、押してOKが貰えそうって雰囲気でわかって告るパターンならフラレる可能性も下がるけどね。よほど相手が思わせぶりじゃない限り

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/28(火) 15:12:43 

    >>219
    気遣ってるよ。スポーツジムのインストラクターとテニスコーチしてたからマッチョだけど笑
    髪も綺麗にしてるし歯並びも矯正して綺麗だし。
    コミュ力も勉強しまくった

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/28(火) 15:13:19 

    >>211
    有難うございます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/28(火) 15:13:54 

    >>66
    MARCHですらコネが大多数でしょう。コネなしだとよほど本人の成績がよく面接を突破するコミュ力がなければ大企業のエリートコースにはまず採用されないと思う。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/28(火) 15:14:13 

    タブレットとスマホとPCの違い
    (私、PCしか使っていない)

    タブレットは外出先で使えないことが多いって
    聞いたことあるのですが・・・
    Wi-Fiがないとどうとかって。


    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/28(火) 15:14:21 

    >>218
    数枚でも買えるよ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/28(火) 15:14:26 

    16時に作ったお肉炒めたものを19時頃食べる時は冷蔵庫に入れたほうがいいんですか?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/28(火) 15:15:28 

    >>94
    早稲田はないでしょ。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2021/09/28(火) 15:16:17 

    >>66
    大企業でも、ホールディングス制なら販社とかなら入れる
    本社でも営業が山程必要な業種(製薬や金融、保険)も入れる
    離職率の高い職場業種なら入れる

    そして日駒で仮に大企業に入社しても肩身が狭い

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/28(火) 15:16:17 

    >>39
    がるちゃんで長ーくスクロールして切らずにスクショしてる方、どうやってるんだろう?

    +51

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/28(火) 15:16:18 

    >>194
    宝くじは種類と枚数を窓口で言う。
    例えば「レインボークジ10枚ください」今なら「ハロウィンジャンボ10枚ください」連番かバラかも指定します。

    数字選択式くじ(ミニロト、ロト6、ロト7)は売り場にマークシートが置いてあるからそれを塗って口数と回数を塗って窓口に出す

    あとジャンボなどのクジは通販で買うこともできますし、ネットでも買えます。
    ATMで数字選択くじは買えます。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/28(火) 15:16:22 

    退職届けと言うか仕事辞める報告はいつまでにすれば良いですか?
    1ヶ月前ですか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/28(火) 15:16:45 

    >>131
    その「すげー強い電波」は、身体には悪影響ないんでしょうか?

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/28(火) 15:17:19 

    >>7
    あれ統一してほしいよねー
    旅行先でバス乗るときドキドキしちゃう

    +250

    -2

  • 243. 匿名 2021/09/28(火) 15:17:43 

    >>113はムチャクチャな嘘。朝鮮戦争に日本は参加してない。何で何も知らないのに答えようとするのか。

    +79

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/28(火) 15:18:08 

    >>47
    この子って、すまし顔はめっちゃ可愛いけど、笑顔が壊滅的だよね・・・
    三日月目になってこわい

    +52

    -12

  • 245. 匿名 2021/09/28(火) 15:19:21 

    リビングに黒いテーブル・ラグは誇りが目立ちますよね?
    ガラステーブルも素敵だなぁと思ったんですが傷がついたり、熱い飲み物とか置けないですよね?
    皆さんカーテン・ラグ・ソファー・何色ですか?
    最初にカーテンの色から決めますよね?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/28(火) 15:19:43 

    >>1
    私も沖縄県民なので電車の乗り方が分かりません。
    最後に乗ったのは修学旅行(T . T)

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2021/09/28(火) 15:20:00 

    >>44
    19歳のうちの子でも1人で選挙行ったから大丈夫だよ

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/28(火) 15:20:29 

    >>17
    見た目が変わってしまうから偏見と差別がひどかった
    らい予防法が廃止になったのは最近
    らいを扱っている作品として
    松本清張の砂の器
    神谷美恵子の生きがいについて
    ドリアン助川のあん
    などがあります

    +67

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/28(火) 15:20:50 

    >>185
    遊べますよ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/28(火) 15:21:40 

    >>182
    鮮度は問題なさそうです。
    あとは見た目の先入観をなくせばいいんだと思うのだけど、食欲わきそうにありません…

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/28(火) 15:21:54 

    >>194
    自分はロト6かスクラッチの1口200円で買えるやつだけ
    400円分くらいたまに買う

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/28(火) 15:22:10 

    外出先で音楽を聴く方法
    今は皆スマホで聴いてるのかな?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/28(火) 15:22:35 

    >>235
    私も気になったのでググってみました。
    夏の場合のことが書かれていたのでコピペしますね。

    夏は「放置できる時間」はなく「冷めるまでの間」が常温においておける限界じゃないでしょうか。
    菌が好む温度が15〜40度といいますから、この猛暑では冷めても15〜40度を保ってしまいます。冷めたらすぐに冷蔵庫へをこころがけるのが安全。
    例えば小鍋で作れば30分で冷めたりするしますから30分が限界です。1~2時間も常温に出しておけません。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/28(火) 15:22:38 

    ムーミンがいきなり終わったのはどうしてですか?
    楽しみにしてたからショック

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/28(火) 15:22:55 

    >>245
    カーテンはニトリのベージュ地にグリーンの葉
    ソファーは無印の薄いブラウン
    ラグは置いてません
    ガラステーブル分かりません

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/28(火) 15:23:11 

    >>202
    街宣車にデカデカと大日本とか愛国とか書いてない?そういうワードを使うのは右翼だよ。

    +5

    -7

  • 257. 匿名 2021/09/28(火) 15:23:22 

    >>10
    ちゃんと住民票が登録されてるなら、選挙がある時に投票整理券が来るから。
    それを開封して、説明を読む事から始める。
    会場とか書いてあるから。
    もし当日予定があって行けないなら「期日前投票」も出来る。
    これの説明も入っているから、必ず読んでお住いの投票所情報の確認からどうぞ。

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/28(火) 15:23:25 

    >>252
    スマホで聴いてます

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/28(火) 15:24:01 

    >>245
    黒の低いテーブル、ガラスみたいな素材のテーブルは何か怪しい感じがする

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/28(火) 15:24:19 

    >>53
    ドア閉めて換気ボタン押す

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/28(火) 15:24:31 

    >>226
    それも別タブ開かないとできなくない?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/28(火) 15:24:44 

    >>241
    「ヨーロッパ 5G 反対」でググると沢山出ます。
    私も4Gのままでいいんじゃないか?って思ってます。

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/28(火) 15:25:28 

    >>218
    1枚から買えるよ。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/28(火) 15:25:46 

    >>70
    戦時中に慰安婦として働いてた一部の外国人が日本軍に強制連行されて性奴隷にさせられたと言い出した

    実際にはその事実はなかったけど韓国側と日本の中にも日本を貶めたいマスコミや政治家がいたせいでねじれにねじれた


    +149

    -2

  • 265. 匿名 2021/09/28(火) 15:26:25 

    >>168
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/28(火) 15:26:51 

    >>240
    職種とか部署によるけど私は「3か月前」って言われた、引き継ぎがあるので

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/28(火) 15:27:01 

    うちの祖父母は両方施設で生活する事になって、本人の意思はちょっと説得があったけど、年金もあるし行政のサポートもあるし、金銭的に困る事はなかった。貯金もそんなに手をつけてないらしい。

    なぜ施設を利用出来ずに介護離職して大変になっている人がいるのか知りたい。

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2021/09/28(火) 15:27:15 

    車の免許取って、車乗ってる。
    買い物、病院、子供の塾への送迎等、便利に使いました。
    今アラ還になり、2車線走れないまま。
    もう引退した方が良いのかなぁ〜?
    私みたいな2車線走れずに、運転してる人いないよね?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/28(火) 15:27:30 

    アマゾンプライム会員ですけど、アマゾンミュージックは限定数しか聴けませんよね?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/28(火) 15:27:39 

    >>45
    色々手続を考えると先に住むとこかな?
    通う回数はあなたの決断力次第

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:09 

    >>230
    なんとなく分かってきたわ
    女友達が多いタイプじゃない?
    さっぱりしてるかんじ
    悪い人じゃないんだけどもう少し女らしさが欲しいような
    今のままのあなたを気に入ってくれる男性がいればいいんだけどね
    運動が得意ならスポーツで知り合えないかな?

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:37 

    >>1
    バスはまじで地域やバス会社によるし、そのパターンを一々ホームページとかに載せてるところも少ないと思う。
    正直実際に乗ってみないとわからない。
    なるべく乗る人が多い場所から乗って乗るときの流れを知って、降りてく人を見て降りるときの流れを知るしかないような気もする。
    違う県三ヶ所でバス生活した経験があるけど、三ヶ所見事に全部違うパターンだったな。
    わからないと最初は勇気いるかもだけど、わからなければ運転手に聞けばいいんよ。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:44 

    義母からこの状態の栗をいっぱいもらいましたが
    皆さんならどのように食べますか? 
    今さら人に聞けないこと

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:51 

    オリンピックでスタッフが沿道です鐘鳴らしてだけど、あれはどういう意味?

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:53 

    >>13
    単なる面倒くさがりで予約電話してない
    そろそろしないとと思った矢先、感染者数が激減してるし、早めに打った人の効果が薄れてるとか聞くし、別タイプの手段も登場しそうだから、私も迷ってるよ

    +317

    -10

  • 276. 匿名 2021/09/28(火) 15:28:59 

    平成コンビ って何ですか?
    特定のコンビの人ですか?
    社会現象とか?ですか?

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/28(火) 15:29:22 

    >>35
    茨城県だけど、後ろから乗って前から降りる。降りるときに料金を払う。

    +95

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/28(火) 15:29:41 

    >>258
    昔はiPodやウォークマンが主流だったけど、サブスクの影響でスマホが主流なのかな

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/28(火) 15:29:53 

    援交って何でバレるの?
    やっぱ携番とか車のナンバー?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:15 

    >>261
    そうだね。アンカー付けてくれた人1人1人のところへ行っては返信押して番号をコピーする。
    以前は紙に覚え書きして入力してたけど、それに比べたらこっちのほうが楽。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:23 

    >>35
    札幌住み。
    駅の近くに越してきてから乗らなくなったけど
    こっちも後ろ(真ん中)から乗って後払い。
    高校生の時、定期も財布も無いことに乗ってから気づくという
    恐怖体験をしたので先払いの方がいいな。
    (知り合いを見つけて小銭を借りて凌いだ)

    でも先払いってことは料金一律なんだね。

    +51

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:46 

    >>18
    私立でもセンター利用枠があって国立大の滑り止めにがんしょだけ出してセンターの結果だけで合否か来るところもあります。受けにいかなくていいので取りあえず全体受けとく人もいますよ。

    +63

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:47 

    >>233
    無線基地局と通信できる4g契約してないと外で好きなとこでネットはできない
    WiFiがあるとこでのみしかネットできない
    タブレットには4gなしでWi-Fiのみしか使えないのもあるからそのことかな
    タブレットでも4g使えるものなら契約してればスマホと同じようにどこでもWi-Fiなくてもネット使える

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:57 

    “慰め役”の意味

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2021/09/28(火) 15:31:26 

    >>250
    せっかくお料理したのに残念(>_<)

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/28(火) 15:31:31 

    >>1
    都バスは前から乗って先払いだけど、都内でも会社によって違うのよね。
    怖いからどうしても電車中心で移動してる。
    都バスの定期はコスパ良いけどね。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/28(火) 15:31:39 

    >>245
    ガラステーブルはものに寄るかなあ
    うちはダイニングテーブルがガラスだけど鍋置いたり(鍋しきはする)ホットの飲み物置いたりは普通にするよ。普通のテーブルに置けるものなら大丈夫って感じかな
    でも傷が入ったらそこから破裂しやすいらしいから気をつけてる

    カーテンもラグも今はグレーです
    冬場はラグは白の毛足長いやつ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/28(火) 15:31:41 

    >>5
    真ん中から乗って整理券を取り、前でお金を払って降ります!
    違う地域に引っ越す場合は、最初に調べてから乗らないとですね。

    +91

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/28(火) 15:32:39 

    下でごめん
    シオって結局はお小水ですよね?

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/28(火) 15:32:56 

    みんな劣等感とはどう付き合ってる?最近、中学生時代の私とは正反対の可愛くて頭が良くて運動のできるクラスのマドンナが夢に出てきて辛い…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/28(火) 15:33:03 

    >>263
    >>234
    ごめんなさい、嘘教えてたー!

    特殊な買い方のと勘違いしてました💦

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/28(火) 15:33:23 

    生まれてくる赤ちゃんの性別は夫婦の努力ではどうにも出来ないのになぜ
    「次は男の子ね」などと平気で嫁に言う年寄りが居なくならないのか

    +33

    -1

  • 293. 匿名 2021/09/28(火) 15:33:33 

    >>1
    乗る前にSuicaにある程度チャージしておくとスマート。
    バスの中でもチャージはできるけど、混んでると焦っちゃうと思うので。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/28(火) 15:33:47 

    >>279
    どこで知り合いましたか?
    ネットですよね?
    警察が見ているんです
    符牒から判断されていますよ

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/28(火) 15:34:06 

    >>273
    手間だけど、剥いて使うかな。
    お義母さん、途中で挫折されたのかしらw
    お湯を使った裏技 栗の皮のむき方 作り方・レシピ | クラシル
    お湯を使った裏技 栗の皮のむき方 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com

    「お湯を使った裏技 栗の皮のむき方」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。お湯を使った、栗の皮のむき方をご紹介します。水に浸して皮をむく事が出来ますが、お湯を使う事によって時短で皮をむく事が出来ますよ。栗本来の風味と旨味が味わ...

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:03 

    >>9
    調べた方が本当に知りたい核心にたどり着くまでめんどくさく時間がかかることも結構ある
    マイナーな内容だと検索ワードを考えるのがめんどくさいし

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:07 

    >>13
    身体に関するメリット・デメリットはどちらもあるからそれば自分の考え次第。
    ただ、今後打った人が多くなってくると暗黙の了解的に「打ってない人レッテル」が発生してくるはず。
    日本は特にマジョリティー=正解・正義みたいな風潮がどうしても強いから、打ってないことでマイナスイメージを持たれる機会は増えてきそう。
    私はその難はけっこう煩わしいだろうなぁと思うから、打ちたくない派だけど近々打とうと思ってる。

    +28

    -28

  • 298. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:14 

    >>7
    大丈夫じゃよ。バス停の時刻表のスタンドの横に立っておけば、そこに乗り口が来るように運転手が止めてくれるんじゃよ。

    +199

    -2

  • 299. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:30 

    >>292
    ボケてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:31 

    >>184
    ライトのバーを手前に引けばハイビームになるのでパッシングならピコっと1回だけ手前に引く。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:44 

    和式トイレのペダル?レバーって手で押すのが正しいの?流した時に色々飛沫してそうで汚く感じて足で踏んでる…

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/28(火) 15:36:49 

    >>38
    ざっくりいえば無線か有線か(たぶん)
    Wi-Fiは見えない電波がその辺ふよふよ飛んでるイメージww(無線)届く範囲が決まってて、使うにはフリーだったり暗証番号が必要だったり色々。
    ひかりはその大元の電波回線。コードとコードで端末と機器を繋いで使う(有線)。光とWi-Fiルーターを繋ぐことで無線(Wi-Fi)でも有線(光)でも使えるようになる。

    大元の回線にもひかりやケーブル等種類があるけどそれは私もようわからんwとりあえず光回線は安くて早い優秀な回線て認識◯

    +32

    -3

  • 303. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:14 

    >>10
    毎回行ってるけど私含め皆わりと緊張してそうだから大丈夫よー
    投票券と身分証持って行って、撮影しない、お喋りしないだけ気を付ければあとは係員さんに従えばいい

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:17 

    >>301
    手で押さないといけないよ

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:26 

    >>21

    36までいた事がないなら、圧倒的に『出会い不足』である可能性がある。

    私は38だけど、過去に彼氏ができたきっかけを正直に話すと、

    ●バイト先(19の時に自分から好き好きアピールして28の店長と付き合った)

    ●女友達に誘われて行った合コン。5回ぐらい行ってそのうち3回は彼氏ができた(その日に連絡先を交換した人と後日2人で会って、数回あって告白されて…みたいな)

    ●地元のJリーグチームの練習を一人で見に行っていたら、同じく一人で来ていた同い年の男から話しかけられて、そこで連絡先を聞かれて会うようになって、1ヶ月後に告白されて付き合った

    ●百貨店で働いている時に客として出入りしていた人から声をかけられた。その人は5年間、断っても断っても売り場に現れて私を誘ってきた。結局、その人がいま私の夫になっている。

    私は謙遜抜きで普通以下の容姿だけど、これまでを振り返って、なんだかんだ人との出会いは多かった気がする。

    結局はそこなんだよね。

    美女でも砂漠で引きこもり生活していたら出会いなんてないし、私のように普通以下でも出会いの回数が多ければ出会いがある。

    36ってまだ若いし、来年あたりにガルちゃんで酔報告が聞けることを楽しみにしてるよ。

    +186

    -6

  • 306. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:47 

    >>119
    小さく切ってソースや生クリームを掛けたら見た目が良くなりませんか?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/28(火) 15:37:54 

    >>273
    その薄い皮を取って渋皮煮にして、熱湯消毒した瓶に入れて、冷蔵庫に入れておくと、長期保存出来ますよ

    砂糖のシロップ漬けみたいな感じで、甘いの嫌いじゃなければ、凄く美味しいのでオススメです

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/28(火) 15:38:23 

    >>48
    だよね。東京都交通局のホームページに詳しく載ってる

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2021/09/28(火) 15:38:31 

    一人で新幹線、飛行機に乗ったことがないから切符をどうやって買うのかよく分かってない。
    新幹線の切符はみどりの窓口?券売機でも買えるの?

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/28(火) 15:39:15 

    >>301
    マナーは手なんだろうけど公衆トイレはいちおくぱー足でやる。手でやるにもトイペ使わなきゃ汚くて無理。

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2021/09/28(火) 15:39:19 

    >>94
    どの大学にもブスも可愛い子も普通の子もいます。頭と顔の偏差値に相関関係はありません。

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2021/09/28(火) 15:39:23 

    >>50
    【JAL国内線・羽田空港第1ターミナル】搭乗体験・飛行機の乗り方【高速バスで出発ロビーから】TOKYO Airport - YouTube
    【JAL国内線・羽田空港第1ターミナル】搭乗体験・飛行機の乗り方【高速バスで出発ロビーから】TOKYO Airport - YouTubeyoutu.be

    羽田空港の国内線ターミナルから実際に飛行機に乗る案内動画です。飛行機に乗った気分をお楽しみください。展望デッキからの風景は保安検査場通過前にあらかじめ撮影したものです。羽田空港(東京国際空港)は3つのターミナル(第1ターミナル・第2ターミナル・国...


    +11

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/28(火) 15:39:56 

    >>64
    こないだ登記簿が見当たらなくなって、怖くなって調べたら、万一それだけ盗まれても悪用は難しい感じだった。
    無事に出てきた。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/28(火) 15:40:03 

    シャツのシワをとる方法教えて下さい。アイロンはありません。霧吹きで濡らして、ドライヤーかけてもダメでした。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2021/09/28(火) 15:40:27 

    >>5
    バスによって違う
    だから怖いの

    +160

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/28(火) 15:41:24 

    キャベツは中まで洗うんですか?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/28(火) 15:41:36 

    >>109
    うちの地元は前乗りの後払いだよ。ちなみに降りるときも前。
    料金が距離によって違うのは同じだけど、地域によって微妙な違いがあるみたいね。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/28(火) 15:41:38 

    >>301
    小学校のとき、手で押しましょうと習ったよ。
    公衆トイレとかは、汚いからトイレットペーパー使って抑えて押して、トイレットペーパーをさっと流す

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/28(火) 15:42:04 

    >>309
    券売機でも買えるよ。
    夫婦喧嘩して新幹線乗って家出した時当日の券売機で買えたよ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/28(火) 15:42:14 

    >>309
    新幹線はみどりの窓口でいいと思う。
    発券機あるけど窓口のが親切だよ。
    飛行機はネットから注文出来る。
    分かんなかったら旅行会社に行けば買えます。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/28(火) 15:42:28 

    >>314
    干すときに死ぬほどシワを伸ばして乾かすといいよ

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/28(火) 15:43:27 

    >>314
    それなら
    洗って干すときにシワ引っ張ってパンパンするとまあまあシワ取れる

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/28(火) 15:43:34 

    >>316
    白菜は洗わないとヤバイけど、キャベツ一玉の中なら洗わなくても大丈夫だと思う

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2021/09/28(火) 15:43:40 

    首相と大統領の違いが分からない。
    同じ国に両方がいる場合はどういう役割分担をしててどっちの立場が上なの?

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/28(火) 15:43:41 

    >>314
    やかんか鍋はありますか?
    お湯を沸かせばアイロン代わりになるよ。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/28(火) 15:43:49 

    >>309
    みどりの窓口か、大抵その横や券売機の一番端に特急新幹線用の券売機があるよ。電車の選択、時間、車両、特急券のみ、切符+特急券など選択して買うよ〜。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/28(火) 15:44:10 

    >>309
    >新幹線
    みどりの窓口でも発券機でもどっちでも買える。慣れてない人はみどりの窓口のほうがいいかも。飛行機は私もわからん。笑

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/28(火) 15:44:21 

    >>13
    今打ってない人は、どんなアドバイスしても打たないと思うので、そのまま迷っていても良いと思う。
    自分の体質や環境や条件からリスクを判定して決めるのが普通ですが、打つリスクしか目に入らないのだと思う。
    紙に、リスク要因をありったけ書き出して、ワクチンで解消できるか検討してみるのも一つの方法です。

    +82

    -50

  • 329. 匿名 2021/09/28(火) 15:45:16 

    >>246
    それはないからでしょ沖縄に電車が ないから知らないっていう話じゃなくて、都内にバスはあるけどそういえば今まで全然使ってこなかったから知らないっていう話

    +1

    -8

  • 330. 匿名 2021/09/28(火) 15:45:36 

    >>309
    飛行機は会員登録すればネットで買える。
    ネット通販と一緒。
    旅行会社に頼んで取ってもらう方法もある(手数料かかるけど)

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/28(火) 15:45:43 

    営業先でお茶を出されたとき飲みきるべきか手をつけずにいるべきか
    入社した頃は帰るまでには必ず飲むって教えられてそうしてきたけど、最近最後に勧められるまで手をつけてはいけないって話も聞いて混乱してる
    今はどっちが主流なんだろ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/28(火) 15:45:48 

    >>290
    年取るとどうでも良くなってきたな。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/28(火) 15:46:23 

    >>299
    では2001年に雅子妃殿下が妊娠中の日本国民はかなりボケでいたのね

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/28(火) 15:46:44 

    BBクリーム、CCクリーム、クリームファンデーション、化粧下地の違いが分からない

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/28(火) 15:46:56 

    >>314
    ノーアイロンとか、形状記憶って書いてあるシャツを買うと良いかも。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/28(火) 15:47:09 

    インボイス制度について詳しい方居ますか
    青色申告の年収1000万未満ですが
    課税事業者になった方が良いのか、免税事業者のまま消費税分を値引きで対応した方がいいのか計算方法や判断基準がよく分かりません
    免税業者のまま消費税分の値引きする事を考えたら、簡易課税制度(50%)を利用した方が損失も半分に抑えられて良いような気がするのですが…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/28(火) 15:47:57 

    >>336
    訂正。年収じゃなくて売上でした

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/28(火) 15:48:10 

    >>290
    そんな可愛い子が夢に出てきたら眼福だわ。
    同じ人間と思って張り合うから辛いのよ。
    美術品と思ったら?

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2021/09/28(火) 15:48:42 

    >>269
    プライム会員でも全曲は聞けないね。
    Amazonミュージック アンリミテッドに登録してプライム会員費とは別にお金払う必要がある。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/28(火) 15:48:56 

    >>10
    投票券にどこで投票できますってかいてあるから、そこに券持って行くだけ。
    あとは教えてくれる!

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/28(火) 15:49:06 

    >>314
    色々やるより今すぐスチームアイロンを買いに行ったほうが早くない?

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/28(火) 15:49:27 

    >>273
    マロングラッセ🌰

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/28(火) 15:49:35 

    >>219
    多少探り入れてから告白してる?相手に意識されてなきゃいきなりは難しいよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/28(火) 15:49:47 

    >>336
    税理士さんに相談すべき案件では?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/28(火) 15:50:01 

    >>325
    鍋にお湯沸かして、シャツにかけて、その後は?脱水してシワ伸ばして終わり?
    洗面所でお湯出したらいいのかな?

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2021/09/28(火) 15:50:17 

    事務職ってどんな仕事してるの?
    1日のスケジュールで教えてください。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/28(火) 15:50:32 

    >>4
    小6の娘が社会で政治のしくみ勉強してて、丸付けしててへぇ〜って思うことばかりで私も勉強になる。娘が政治苦手と言いますが「大人には必要な知識だから頑張って」と言いながら、私はきっと少ししたらまた忘れちゃう。。

    +164

    -3

  • 348. 匿名 2021/09/28(火) 15:51:15 

    >>314
    ワイシャツ?
    アイロンない時はおうちクリーニングコースで洗って脱水ほぼかけない状態で干してた。アイロン買ったら早くて綺麗だしもっと早く買えば良かったと思ったよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/28(火) 15:52:31 

    >>44
    私もです。ネットで公約とか見ながら投票できればいいのにと思ってしまう。一人では行ったことないです。

    +8

    -4

  • 350. 匿名 2021/09/28(火) 15:52:31 

    >>44
    1人で行動出来ないことを、何なら少し可愛いぐらいに思ってんのかな?
    選挙なんか無言で名前書いて箱に入れるだけなのに。謎メンタル過ぎる。

    +45

    -6

  • 351. 匿名 2021/09/28(火) 15:53:49 

    >>44
    何が困る?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/28(火) 15:53:52 

    >>334
    下地はファンデーションがムラなく乗るようにする物。土台的なイメージ。
    CC、BBは下地を兼ねてる。
    BBの方がカバー力ある感じ。
    クリームファンデは下地が必要。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/28(火) 15:54:17 

    >>324

    "「大統領」と「首相」の違いって? | ことくらべ"
    「大統領」と「首相」の違いって? | ことくらべ
    「大統領」と「首相」の違いって? | ことくらべkotokurabe.com

    政治体制の違い 「大統領」は共和制国家の元首 [caption id="attachment_2578" al…


    +3

    -2

  • 354. 匿名 2021/09/28(火) 15:54:32 

    >>301
    手だよ。
    気持ちはわかるw

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/28(火) 15:54:57 

    >>331
    コロナ前の話になるけど、一口~二口だけ飲む人、全部飲む人、まったく手を付けないまま帰る人など色々居る。最近はペットボトルで提供するところが増えてるからまた事情が違うかも。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/28(火) 15:56:06 

    >>1
    都バスの乗り方(23 区内) - 都バスでめぐる東京観光 | 東京都交通局
    都バスの乗り方(23 区内) - 都バスでめぐる東京観光 | 東京都交通局www.kotsu.metro.tokyo.jp

    都バスで巡る東京観光サイト「都バスの乗り方」では、料金や行き先確認の他、乗車口情報、支払方法、降車方法などが確認できます。その他にもバス車内でのマナーをご紹介致します。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/28(火) 15:56:14 

    >>348
    アイロン火傷しそうで怖いんです。苦手なんです。
    脱水しない方がいいんですね。したらシワシワになるしね。ワイシャツじゃありません。普通のシャツです。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/28(火) 15:56:25 

    シャワーベッドとホースを交換したくて買ったんだけど、築20年で初めての交換になるので固くってタオル挟んでペンチでやってもビクともしません。
    業者に頼むしかないですか? 

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/28(火) 15:56:42 

    >>86
    子供を勝手に入信させるから

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:11 

    やかんでお茶を作る時煮出し時間はお好みでって書いてあるけど大体どのくらい煮出せばいいのかよく分かっていない……

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:19 

    >>29
    人体に良くないと最初言ってたと思ったけどあれデマなの?

    +39

    -1

  • 362. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:35 

    >>319
    >>320
    >>326
    >>327
    >>330

    こんなにたくさんの方が丁寧に教えてくださるなんて、ありがたい限りです。
    ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:54 

    >>66
    大企業でも本社が地方の場合その地元の大学は比較的有利

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:56 

    ひかり電話って必要?なんとなく言われるがままひかり電話契約して多分10年くらい経つと思うけど(ちなみに今はソフトバンクひかりのひかり電話)、いるのかな?って時々思う。050のネット電話ってことは分かるけど、その番号すら知らない。元々の家電の番号あるから。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/28(火) 15:58:02 

    この時間小腹すきませんか?
    夕飯まで我慢してますか?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/28(火) 15:58:36 

    >>333
    本当よね。
    秋篠宮様のとこに男の子が産まれたし、あんなに言わなくても良かったよね。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/28(火) 15:58:49 

    セブンイレブンでアイスコーヒーの買い方とやり方。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/28(火) 15:59:06 

    求人を探すうえで絶対に妥協してはいけない条件

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2021/09/28(火) 15:59:52 

    >>217
    まさにそうです!
    子供が小さいときのママ友が、その時だけ連絡してくるし、行くって言っても信用してないのか、付き添ってくる。断ると、行ったら連絡して欲しいと言われる。怖い…

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/28(火) 16:00:15 

    >>290
    私の場合自分に基本向上心がないのが原因だったかも。特に若い頃なんかは『頑張らなきゃいけない』と漠然と思ってたから、やる気に満ち溢れてる人とずっと一緒にいるのは勝手に辛くなってくるし、羨ましい対象と比べてはまた勝手に落ち込んだり。とにかく眩しくて。

    年取るにつれて、そっか。私にはやる気も気力もなかったのかぁ!今の変わらない日々が充分幸せだ〜と思えるようになった笑

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/28(火) 16:00:29 

    >>328
    うん、確かにそうだね。今打ってない人はもう打たないんだと思う
    もうワクチン打つべきなのかどうかって議論の時期は過ぎたよね。ワクチン打った人の行動範囲をどうするかって議論に移ってる。

    +10

    -14

  • 372. 匿名 2021/09/28(火) 16:00:42 

    >>279
    悪いこと言わんからおかしな考えは止めておきな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/28(火) 16:01:52 

    >>364
    アナログ回線休止にして家電の番号でひかり電話が普通と思ってたけど?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/28(火) 16:02:42 

    >>309
    慣れてないならみどりの窓口がいいよ。
    目的地を伝えたら質問に答えればいい。
    新幹線ならアプリあるから時間変更も無料だから便利ですよ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/28(火) 16:03:10 

    >>86
    他の宗教を謗法(ほうぼう)と言って否定するから。
    仏法の中でも法華経、法華経の中でも日蓮、日蓮の中でも日蓮正宗…だったんだけど、ついに日蓮正宗まで否定して創価学会だけになりました。
    排他的過ぎる。

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2021/09/28(火) 16:03:26 

    >>359
    うちの旦那も勝手に2世?にされてるもよう。
    旦那は全く興味ない。ちなみに義両親が神社に行けないからとお宮参りも行かなかったし、七五三は行こうと言われ、ついて行ったら、創価の合同式みたいな広い会場だった。最悪です。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/28(火) 16:03:45 

    >>306
    キッチンばさみで筋をたち切るように切ってみました。
    だいぶ良くなりました!!
    ただ切る前の形を見てしまった私は食べられそうにありません…
    もっとよく考えて買えばよかったですね。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/28(火) 16:04:25 

    >>21
    まず、男性から食事に誘われたら生理的に無理な相手じゃなかったらとりあえず行ってみる。
    怖かったら現地集合、現地解散のがいいかな。
    何度か繰り返してたらそのうち休日遊びに行こうってなった時にあなたが少しでもいいなって思ったら会ってみる。
    徐々にだけど、距離が縮まった時に相手からお付き合いして下さいって言われるんじゃないかな?

    軽い男だったらすぐ部屋に連れ込もうとしたり、お酒飲ませたりホテルに誘ったりするから要注意だけど。

    +50

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/28(火) 16:04:45 

    >>315
    バスの頭とお腹に縦ででっかくかいてあるよ!
    近づいてきたら分かるレベルの文字の大きさだよ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/28(火) 16:04:47 

    >>367
    アイスコーヒーはアイスが入ってるとこに容器あるから取ってレジで購入

    ホットならレジでホットコーヒーのレギュラーかラージかサイズを伝えればカップが貰える

    あとはマシンにセットするだけ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/28(火) 16:05:09 

    トルコはヨーロッパに分類されるのか、アジアに分類されるのか

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/28(火) 16:05:21 

    >>43
    男性社員に話しかけられてる女性を敵視、いじめるよね。
    暇なんだろう。

    +37

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/28(火) 16:05:28 

    >>368
    そこは人それぞれ。
    時給、家からの距離、勤務時間、扶養内、職種、土日休みたいかどうか。
    などなど書き出して順位を付けると良いよ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/28(火) 16:05:47 

    >>113
    本当にそう思ってるのなら、恥ずかしい!

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/28(火) 16:05:50 

    >>358
    型番を調べて見てください。もしくはその部分の会社の窓口などに電話でと言わせたり。分解の仕方が何か違うかもしれませんよ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/28(火) 16:06:05 

    買う訳ではないんですが、エルメスって普通の服屋と同じ要領で買えないんですか?
    なかなか目当てを出してもらえない、通わないと買えない等聞いたので…

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/28(火) 16:06:34 

    >>381
    トルコは中東に分類されてない?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/28(火) 16:06:46 

    >>357
    そうなんだね(><)
    あまりにひどければ一度クリーニングかな!シャツなら安いでしょう。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:00 

    >>13
    人それぞれじゃない?
    わたしはコロナもワクチンもどっちも怖かったけど、周りがみんな打ってるのと、今37だけど、自分が喘息持ちで肺年齢82歳。少し走っただけでかなり息切れ。
    肺活量も弱い。
    今までに感染しなかったから大丈夫かなって思いながらも
    コロナになって肺炎になって、肺が取り返しのつかない事になってしまったらと考え、迷って打ちました。

    +119

    -11

  • 390. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:03 

    >>386
    転売防止じゃないかな?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:18 

    >>365
    夕飯作りながら味見がてらつまみ食い。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:23 

    >>374
    アプリがあるんですね、知りませんでした!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:28 

    >>21
    魔法使いになろう

    +6

    -3

  • 394. 匿名 2021/09/28(火) 16:07:55 

    >>365
    バナナとかりんご食べてます

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/28(火) 16:08:11 

    >>353
    ありがとうございます!
    勉強になるので読んでみます。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/28(火) 16:08:39 

    米の研ぎかた。ジャッジャッって良い音たててる人ってどうやってるの?
    私軽くシャカシャカして終わり。ジャッジャッってやってみたい。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/28(火) 16:08:52 

    >>1
    >>7
    ちなみに神奈中バスは、
    乗る時→真ん中のドアから。入ってピッ!または、券取る
    降りる時→前のドアから。ピッ!または券+現金

    都バスはちがうよね。

    +43

    -2

  • 398. 匿名 2021/09/28(火) 16:09:16 

    耳の裏って体洗うときにボディソープで洗う?
    洗顔の時に洗う?
    わかんないから無駄に二度洗っちゃう。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/28(火) 16:09:22 

    >>367
    コンビニでコーヒーの注文慣れてないとまどうよね。わかる。
    ホットコーヒーって言ってサイズ言って後は機械で入れて終わり。
    アイスコーヒーなら、レジの近くのボックスからサイズが書いてあるカップを取り出して店員に見せて機械で入れるで🆗?

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/28(火) 16:09:24 

    開運印鑑ってみんな持ってるものなの?
    私は20年くらい前、訪問販売で実印銀行印認印3本セットで、40万くらいするの買いました。。

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2021/09/28(火) 16:09:27 

    発達障害は何が原因なの?
    遺伝?

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2021/09/28(火) 16:10:00 

    >>358
    錆びて回らないのかな?
    築20年なら水洗ごと取り替えても良いかも。
    水道の元栓を締めてから取りかかってね。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/28(火) 16:10:13 

    >>388
    そうだね。有難う

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/28(火) 16:10:15 

    >>250

    もしかして筋なのでは?
    たまにあるよね
    スネ肉っていうとビーフシチューなんかに使う塊肉を想像するけど
    そうじゃないならスネ肉じゃなくて、スジなんじゃないかと…
    包丁で切るのも大変だし
    見た目完全にアキレス腱、みたいのじゃない?

    もしそうなら何度か茹でこぼして、包丁で小さく切って
    圧力鍋で煮ると美味しい。
    こんにゃくとか入れると美味しい。
    居酒屋の牛すじ煮だね。
    多いなら小分けにして冷凍して、お好み焼きに入れると美味しい。

    全然違う、スジでもない…っていうならゴメン

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/28(火) 16:11:03 

    >>360
    味見して好きな濃さで茶葉を取り出せば良いと思う。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/28(火) 16:11:35 

    >>70
    私もよくわからない。村上春樹が読者に慰安婦問題どう思う?って聞かれて、相手がもういいって言うまで謝るしかないって言ってたけど、
    被害者じゃない人が加害者じゃない人に謝れって言い続けるの根本的に変だってみんな思ってないのかな。個人間のトラブルだとその通りだと思うけど

    +95

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/28(火) 16:12:12 

    >>50
    大丈夫。33歳、飛行機未体験。

    +46

    -1

  • 408. 匿名 2021/09/28(火) 16:12:35 

    >>398
    ボディーソープ!

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:07 

    荒らしじゃなくて本気で性処理の方法が気になる
    男はAVとか風俗とか色々あるけど、女はどうすればいいの?

    +1

    -4

  • 410. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:07 

    >>398
    私はボディソープ。洗顔の時は本当に顔だけ。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:09 

    >>367です
    >>380さん
    >>399さん
    ありがとうございます。
    今度チャレンジしてみます^_^

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:44 

    >>398
    私は髪を洗うついでに洗ってるわ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:44 

    なぜ日本はこうもコロコロ総理大臣変わるの?

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/28(火) 16:13:52 

    >>345
    やかんや鍋に湯を沸かす。
    乾いた服のシワの上に水シュッとかける
    その上からやかんや鍋の底を当てる(アイロンのように)
    直にやかんだとやかんの汚れが付きそうと思うのならハンカチとかをあててその上からやかんや鍋の底を当ててシワを伸ばす。
    (想像できましたかね?ネットでやかんや鍋でアイロンとかってググると使い方も出てきます。)

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/28(火) 16:14:00 

    >>398
    私は体洗うついでで洗ってるよ〜

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/28(火) 16:14:11 

    ふるさと納税やってみたいけど、さっぱり分からない。
    結局得なの?

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/28(火) 16:14:15 

    >>365
    今、食べながらがるやってる
    我慢がストレスになるので

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/28(火) 16:14:51 

    >>400
    ベルメソンで買ったから、リーズナブルだったよ。
    一応開運と書いてあった。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/28(火) 16:15:09 

    >>409
    自分で発散する、パートナーとする、アプリ云々で適当な相手を見つける

    のどれかになるだろうね。アプリで見つけるのは色々と不安要素多いからアレだけど。
    私はもっぱら自分で発散派。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/28(火) 16:15:23 

    >>409
    女用のAVがあったかと

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/28(火) 16:15:39 

    >>416
    ある程度税金払ってて、所定の手続きができる人なら、特ですよ。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/28(火) 16:16:10 

    熱が37.5以上の時は、かかりつけ医に電話してから行くものなの?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/28(火) 16:16:19 

    >>366
    今秋篠宮家が叩かれまくっているけど、そもそも男の子に恵まれたのは運が良かっただけなのに国民はこぞって賞賛したから調子に乗っちゃったのよ。
    ある意味国民が育てたようなもの。

    +1

    -11

  • 424. 匿名 2021/09/28(火) 16:17:12 

    >>422
    かかりつけ医か保健所に連絡かな?熱出たからとりあえず病院!は今はあかん。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/28(火) 16:18:07 

    >>401
    「脳」の病気、症状は奥深いよ
    統失、発達、癲癇、鬱・・・いろいろあるけど解明されるまでに100年はかかりそう。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2021/09/28(火) 16:19:13 

    >>1
    ふるさと納税
    やりたいんだけどやったあとの処理とか難しそうで。
    みんな簡単だよ。と言うけど本当に簡単なんですか?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/28(火) 16:19:48 

    >>423
    賞賛されてた覚えは無いけど。
    むしろ兄嫁を差し置いてって声大きかったよ。

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2021/09/28(火) 16:20:23 

    交通事故にあったら、まず何をすれば良いのかな?軽症の場合です。救急車を呼ぶ?警察に事故を伝える?保険会社に電話する?相手に逃げられないように、相手の免許証を預かるとかも聞きます。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/28(火) 16:20:49 

    >>426
    とりあえず5ヶ所までなら手続き簡素だから、調べてやってみたら?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/28(火) 16:21:21 

    動画に広告掲載できたユーチューバーは広告収入でお金を貰ってるという認識で合ってる?
    動画再生回数が多ければ多いほど、広告再生数も増えてその分お金もたくさん手に入るということ?
    一方で広告掲載してないユーチューバーは動画を投稿してもお金が入らないということ?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/28(火) 16:22:16 

    >>21
    中2の時、図書室に呼び出されて付き合ってって言われました。それで初めての彼氏ができました。

    +7

    -8

  • 432. 匿名 2021/09/28(火) 16:22:16 

    >>409
    女性用風俗もあるし、マッチングアプリもあるし、オナニーする人もいるし、男と変わんないよ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/28(火) 16:22:24 

    >>424
    ありがとう御座います!

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/28(火) 16:22:34 

    >>428
    ドラレコに映るからなぁ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/28(火) 16:24:04 

    >>423
    トピズレするからやめて
    関係ないトピでも隙あれば皇室の悪口を書き込まれてウンザリ

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/28(火) 16:24:07 

    資産運用ってだいたいいくら位から貯金ある人がしてるものなのですか?

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/28(火) 16:24:43 

    >>328
    なぜ批判的な言い方?ちょっと気になったので。

    +37

    -13

  • 438. 匿名 2021/09/28(火) 16:24:54 

    >>45
    人によるけど、私は先に仕事を決めたよ。
    面接の時だけ現地に行った。
    その時住んでたところにも同じ会社があったから、タイミング合えば地元で面接って会社もあったよ。
    たまたま現地に行って面接が少なかったけど、何回も行くのはしんどいよね。
    今はオンライン面接のとこもあるから探してみてねー

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/28(火) 16:25:01 

    >>404
    煮込んだら透明ぽくなったので筋が走ってるんだと思います。その筋の入り方がちょっと…な感じで別の物に見えました。
    小さく切ってみて少しましになったのでビーフシチューのルーを買ってきて、ビーフシチューに入れる事にしました。
    本当にこれ大丈夫?と思ってネットでもたくさん調べてみたらどうやらすね肉の終わり?端っこのほうはその様な感じになると言うのを一つ見つけたのでそれを信じてビーフシチューにして食すことにします。
    お料理って大変ですね……

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/28(火) 16:26:04 

    桃の皮って包丁で剥きますか?手で剥きますか?柔らかいと包丁で剥きにくいし、手で剥こうとすると細かくちぎれてめんどいです。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/28(火) 16:27:16 

    >>181
    でも日本は工業製品輸出とかしてるから円高だとあんまり儲からないのよ
    輸入してくるものは安く買えるけど、こちらが売るものも安くなってしまう
    円高だと何でもいいわけではない

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/28(火) 16:27:23 

    >>428
    警察呼んだら後は保険に電話して住所とか連絡先交換してって指示してくれる
    ドラレコないなら証言してくれる第三者も一緒に待っててもらう
    逃げられないようには相手が本気で逃げたら止めようがないから難しいね

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/28(火) 16:27:40 

    >>1
    田舎者でバスは降りる時にお金を払うシステムで育ってきたんだけど、都会で初めてバスに乗ったとき最初にお金払う事を知らなくて入口でワタワタしてしまって後ろのおば様に物凄い押されて運転手さんもキレ気味だった。私が悪いけどそれからバス怖くて乗ってない。迷惑かけてごめんなさい。気をつけてください。

    +36

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/28(火) 16:28:27 

    >>23
    めちゃ分かりやすい!
    わたしも分からないから、
    これで覚えたぞっw
    ありがとうー!!

    +70

    -3

  • 445. 匿名 2021/09/28(火) 16:29:11 

    >>13
    私自身は持病もないしどっちでもよかったけど、3歳の子供がいるので、もし私のせいで感染したらと思うと怖いのでこれから打つ予定です。

    +63

    -19

  • 446. 匿名 2021/09/28(火) 16:29:59 

    >>109
    いつも多めに小銭用意して乗ってたな。
    自分が降りる前の区間で金額変わると地味に焦るんだよね
    田舎も早くICカード対応してほしい。今行ったら大焦りしちゃいそう。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/28(火) 16:30:29 

    >>387
    微妙なんだよね。
    例えば、サッカーならトルコはUEFA(ヨーロッパサッカー連盟)に加入しているけど、実際の地域とサッカーの加入連盟が異なるケースはあるし。(例えばオセアニアのオーストラリアがサッカーではAFC(アジアサッカー連盟)に加入している。)

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/28(火) 16:30:40 

    >>434
    ドライブレターって、上書きされていってるんでしょうか?中古で車買ったとき車屋さんがサービスで付けてくれたのですが(おそらくレコーダーも中古)説明書がなくて、一切触ってません。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/28(火) 16:31:35 

    >>440
    完熟だったら手で簡単に剥ける
    剥けない時は包丁で剥くよ
    新鮮なら皮ごと食べるのもアリだと思います

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/28(火) 16:32:20 

    >>416
    2000円以上の返礼品が手に入るならお得

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2021/09/28(火) 16:32:41 

    LINEのテレビ電話って無料だけど、データ通信の容量?を使ってるんだよね?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/28(火) 16:32:43 

    タバコってどうして吸うの?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/28(火) 16:33:20 

    >>428
    大怪我なら救急車が先。そこから警察へ連絡が行きます。
    救急車を呼ぶほどで無いなら警察。
    相手が補償金上乗せするから警察は呼ばないでと言ってきても、呼んだ方が良いです。
    免許の画像をスマホで撮らせてもらって、電話をかけるかかけてもらって通話確認しておくと良いです。
    保険会社はとにかく被害を小さく査定し、支払いを最小限にしようとするので、そこはしっかり請求してください。
    病院もよく打ち切られたという話がありますが、同意無しでの打ち切りはできません。
    人伝の情報ですが、こじれた時には損保協会に相談すると良いそうです。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/28(火) 16:33:26 

    >>414
    わかりました。親切に教えて頂いて有難う。やってみますね。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/28(火) 16:33:58 

    >>1
    もし不安だったら…
    はじめての時は行き先を決めずとりあえず目についたバス停から一バス停分だけ乗ってみたら?

    「このバスはどこ行きだ?」「この行き先は何番乗り場から?」とかわからなくてパニックになっちゃう可能性だけでも無くせる

    一バス停くらいなら歩いて戻れるし
    とりあえず乗ることに慣れるってことで

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2021/09/28(火) 16:34:05 

    >>414

    アイロンやスチームアイロンより危ない気がする..

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/28(火) 16:34:06 

    >>428
    怪我人の救護→車両の移動→警察に通報(救急車必要か聞いてくれます)、救急車に先に連絡したらそちらから警察に連絡してくれます
    警察、救急をまつ間に相手の身元確認

    が普通の流れ。逃げられないように気を付けて

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/28(火) 16:35:22 

    >>4
    ここは嫌いな人多いみたいだけど、私は中田敦彦さんの動画で総裁選と立候補者のことだいぶ分かったよ〜

    +29

    -27

  • 459. 匿名 2021/09/28(火) 16:35:26 

    ウンをすると肛門の一部が盛り上がる
    押すと中に引っ込むんだけどこれはいぼ痔?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/28(火) 16:41:03 

    >>428
    相手の免許証を渡せとかは言わない方が良い
    悪質な相手だと思われるかもしれない
    そういうのは警察がやるから自分でアレコレ仕切らない方が良い
    逃げそうな相手で心配なら車のナンバーを控えておけば十分

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/28(火) 16:43:12 

    >>398
    顔か身体どっちが先で洗うかで変わってくるかも!顔なら洗顔フォーム、身体ならボディソープ。
    先に洗っててもヌルヌルしてるなら2度洗うw

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/28(火) 16:43:17 

    >>45
    私じゃなくて家族の話だけど、先にあちこち応募して、書類送ったりリモートで面接したりもしてました。
    決まったところは寮があったので、入居できるのを確認して、事前に行ったのは面接の一度だけ。
    入居可能日を確認して、日付指定で荷物を送って、それに合わせて現地入り。
    冷蔵庫といくつくかの家電をこっちで買って配送してもらいました(まとめると無料にしますよと言ってもらえたので、現地で買わずこちらで買いました)
    大変だけど、単身ならどうとでもなりますよ!
    頑張って!

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:16 

    >>70
    あちらさんの主張は「強制されていた」から「賠償金よこせ」。日本の主張としては「強制の事実はない」。

    その辺もなんやかんや色々あって、最終これでもうお互い文句なしね!と国と国との約束を交わし日本は韓国に10億払った(日韓合意)。のに、その10億を自称慰安婦に配っていた団体が勝手に解散(5億程未払いがあるのにどこ行った?)自称慰安婦はわらわら増え続ける。
    日本は今もまた賠償金寄こせ謝れと言われ続けてる。だからうんざりしてるの。約束したじゃん!て。国と国の約束が守れない人達と、これ以上どうしたら良いの?って。

    +176

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:53 

    >>40 5GってWi-Fiより凄く強くて安定した電波だから、PCやスマホのネット環境が快適になる。みたいなイメージだったんだけど
    どのようなインフラ整備に、どう使われるものなの?無知すぎてごめんね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:23 

    あたおかの意味がわかりません!

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:32 

    >>8
    バカみたいにはしゃいでるところが中二病入ってる芸人

    +36

    -2

  • 467. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:49 

    >>465
    あた(まが)おか(しい)

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:16 

    ガルちゃんやってると指がビリビリして痛い

    電磁波?か何か知りたい

    +3

    -3

  • 469. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:16 

    民間の医療保険皆さん入ってますか?
    私30歳、夫35歳でどちらも入っていません。
    恥ずかしながらこんな夫婦まわりにおらず、皆んなに驚かれます。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:20 

    子供に熱い物食べさせる時、親がフーフするんですか?
    唾とか飛んでそう。
    子供にご飯食べさせんなんからお母さんはなかなか食べれないから大変だね。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:42 

    >>459
    おそらくそうだと思うけど素人意見だから病院行ったほうが手っ取り早いだろうね。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:18 

    >>470
    うちわであおいでます!

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:44 

    >>468
    ケータイ触ってると手がじんじんするよね。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:47 

    >>21
    付き合ってもろくな男じゃ別れるしかないよ!
    男友達から入った方がいいかも。
    男友達と接していくうちに、こいつクズだな。とか、こいつは優しいところあるな。とか、こいつのこういうところ好きだな!とか出てくるから。
    とにかく人間観察!

    +31

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:47 

    インスタでハッシュタグをつける方法。わかんないから毎回いげたって書いて#をつけるんだけど若い子は違うんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:28 

    >>240
    2ヶ月から1ヶ月半前には口頭で言ってた
    会社の規定があると思うからそれに従って退職届けは出してたよ。1ヶ月前には提出
    法律上は2週間前だけど、だいたいそのくらいのとこが多いよ。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:29 

    >>468
    わかる!今ジリジリしてるよ

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:32 

    >>467
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/28(火) 16:53:40 

    >>416
    私は得でした。
    支払う税金を安くすることは出来ないけど、食品や日用品も貰えたりするから間接的に節約になる感じかな。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/28(火) 16:54:44 

    >>472
    なるほど。でも外食したら困るよね? うちわなかったら、メニュー表?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/28(火) 16:54:53 

    >>459
    私もモコモコしてる。
    出産したら一つではなくモコモコ増えた(泣)
    母は痔の手術したことあるからいずれ私も痔の手術するかも。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/28(火) 16:55:37 

    小室Kさんってなんでこんな叩かれてるの?

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2021/09/28(火) 16:55:58 

    >>27
    百貨店の接客。地獄だった。

    +26

    -2

  • 484. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:30 

    >>468
    指がビリビリする
    なんでだろう

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:33 

    >>480
    カバンの中にうちわじゃないけど忍ばせてます。笑

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:51 

    >>470
    プラ容器に一部移して、スプーンなどでかき混ぜる。場合によってはお冷やの氷を入れる。

    手であおぐ。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/28(火) 16:57:19 

    >>482
    母が宗教絡んでるから天皇になりたい思想のやつ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:29 

    >>439
    なるほど
    スジ多めのスネ肉だったんですね
    それはお気の毒に…

    スジは本当によく煮込まないと手強いのでファイトです!
    もし和牛ならスネ肉もそこそこ高いし、くそったれと思いますよね。
    わかります。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:36 

    >>469
    早く入ったほうが安いぜー!

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/28(火) 16:59:02 

    >>482
    家庭環境(主に母)が色々不穏だったり、ヤンチャな写真が出たりしてるからじゃない?逃げるようにアメリカへ渡ったのもあまり印象良くなかったし。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/28(火) 16:59:51 

    >>486
    そうなんですね。わかりました。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:37 

    >>470
    先の盛り付けするから冷めてること多いけどね
    ラーメンとかなら小分けにして氷入れる

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:00 

    >>487
    えーそうなんだ。
    母の借金のことはもあるし、母のための結婚って感じがするから、眞子さま騙されてるよー!って感じ?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:00 

    >>490
    そうなんだね、眞子さま見る目ないって感じなのかな

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:07 

    >>416
    もしローンで家建ててたら、住宅ローン減税で恩恵ないから
    住宅ローン減税終わったら考えた方がいいかな

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:21 

    >>401
    脳の個性みたいなものだよ
    自閉症は「究極の男性脳」と言われていて、男性比率がすごく高い。
    その理由を説明する前にまず「脳梁」の説明をしないといけないんだけど、右脳と左脳を結ぶ「脳梁(のうりょう)」という部分があるのね。この「脳梁」が細いと、感情や感覚を言語で表現したり考えたり、言語的思考でコントロールしたりすることが難しくなる。
    そして、男性の方が女性より脳梁が細い傾向がある。

    脳梁が細いのは悪いことばかりではなくて、一つのことに集中しやすいし、その精度も高めやすい。
    自閉症の人が何かに秀でていたりするのは、そういうことだったりする。

    ただ、「知的障害」というのも関わっていて、これは「何歳くらいの知能があるか」と考えたらいいと思う。
    実年齢が上がっても、みんながみんな知能も実年齢相応の発達をするとは限らない。
    実年齢より高い人もいるし、低いままの人もいる。

    自閉症度合いと知的障害の度合い(有無)が交わるところで障害の名前が変わる。

    自閉症度合いも知能指数も、どちらも「ここからは障害ということにします」という基準を数字で定めてはいるけど、もちろんそんなにきっぱり分けられるものじゃなくて、「普通」とされる数値と「障害」とされる数値の間にいる人もたくさんいる。

    メタボも、お腹周りが何センチ以上とか基準があるけど、そこまでいかないけど太めだなって人はいるでしょ?そんな感じ。
    世の中には細い人もいれば太い人もいる。太さがある数字を超えると「メタボ」になる。
    自閉症や知能指数もそんな感じ。

    だから、自閉症も知的障害者も「普通の人とはまったく違う別の存在」というより、「地続きだけど遠目のところにいる人」という感じ。

    中には、手足がない人がいるように、脳のどこかに欠損や異常がある人もいる。それも何らかの障害になるけど、その場合は「発達障害」とは別の括りになると思う。

    ちょっと脳科学と心理学をかじったとはいえ素人の話だから100%正しいとは言えないけど、参考までに。

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/28(火) 17:04:35 

    >>240
    1か月前がほとんどだと思うけど会社によりけりだから上司に確認かなぁ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/28(火) 17:06:51 

    >>206
    なんかごめん

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/28(火) 17:08:55 

    >>475
    普通にキーボードにある#を押せば出るよ
    やったことないけど、いげたでハッシュタグになるのかな?
    似てるけどちょっと違う
    #←ハッシュタグ
    #←いげた
    ♯←シャープ

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:43 

    >>21
    都バスの料金は、定額です。
    なので、前乗り&後ろ降り。
    (先に支払います)

    わたしの地元の神奈中バスは、どのくらい乗ったかによって、金額の設定が異なるので、後ろ乗りで紙をとり(ICカードならタッチ)、前から降りて運転手の横で支払う。

    調べた訳ではないですが、バスの運賃が定額かどうかで、前乗りか後ろ乗りが決まると思います。
    どちらも、支払いは運転手の横です。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード