-
1. 匿名 2021/09/28(火) 08:35:51
主はダイエットをしようと、毎日体重をはかっています。
でも全然減ってこないので、むしろやる気が無くなる気がして、はかるのをやめようかと思っています。
毎日体重をはかる人はダイエットに効果がありますか。+96
-7
-
2. 匿名 2021/09/28(火) 08:36:43
測ってます。
体重減らないけど、増えた時は気をつけようと思える+297
-1
-
3. 匿名 2021/09/28(火) 08:36:46
ハムスターの体重は計ってる+20
-10
-
4. 匿名 2021/09/28(火) 08:36:47
太るのにセーブかけることは出きるかもね。
全員体重計のってないからもう怖いもん+88
-4
-
5. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:15
測ってる。痩せるためでもあるけど、太らないためでもある。+234
-2
-
6. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:17
朝と夜に必ず!!!
これ辞めると一気に太る…+161
-1
-
7. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:24
ダイエット成功してキープ中なので測ります
ダイエット中は月1.2しか測りませんでした。
減ってないとかなしくなるので+20
-0
-
8. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:41
体重計のってないと、いつのまにか数キロ太るから量る+145
-1
-
9. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:43
毎朝トイレ後に測ってる。+147
-1
-
10. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:48
毎日ほぼ同じ時間にはかるようにしてる
TANITAの体脂肪率や筋肉量わかるやつだから
細かい数字は週一ぐらいで測定してる+18
-3
-
11. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:52
計ってるけど太ってるよ
ただ歯止めがかかって今以上にはならない+87
-1
-
12. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:52
+40
-0
-
13. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:24
測って、記録してます。
ちょっとずつ減っては、盆と正月に増えます。+47
-1
-
14. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:26
筋トレ始めてから全然測らなくなった
数字より体のラインの方が気になる+78
-4
-
15. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:42
測らないよ。体重計なんか今は持ってない
最後に測ったのも中学生くらいの頃かな+11
-8
-
16. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:57
測ってない。体重計持ってない+11
-1
-
17. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:57
>>1
朝と夜計ってる
計る事でわかる事もたくさんあるよ!むくみなのか便なのかそれがわかると安心できたり
やる事やってればね+30
-0
-
18. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:58
前は測ってたけど主さんと同じく効果が見えないとやる気を無くすから全く測らなくなった。
その代わり年に一度の人間ドックで体重を知る笑
食べる量とか気をつけてるからか、少しずつ落ちてる。+10
-0
-
19. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:19
妊娠中なので今は測ってますが、それ以前はこわくて測ってませんでした。+2
-0
-
20. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:22
減るのが目的で乗ったらどうしても続かないのよ(経験済み)増えてないか数値で確認するために乗ると長続きする。習慣化出来ればもっといいと思う+10
-1
-
21. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:29
毎日測るのをやめてから1年ぶりに体重計で恐ろしい数値
今はあすけんでレコーディングしてるのでいやでも毎日です。+45
-2
-
22. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:46
毎日3回ははかる。+3
-1
-
23. 匿名 2021/09/28(火) 08:40:08
アラフォー。163センチ54キロ、体脂肪16
朝測って56キロオーバーしていたら、その日は断食と決めている。ゲーム感覚のしょうもない自分ルール。
家族の食事はいつも通りに用意する+56
-0
-
24. 匿名 2021/09/28(火) 08:40:18
測ってる
2キロ減ったので効果が表れると嬉しい+4
-1
-
25. 匿名 2021/09/28(火) 08:40:55
>>1
厳しい意見だけど、主さんは体重を計ることでダイエットできると思っていない?+4
-19
-
26. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:02
>>14
わかります!見た目は45キロの時と同じなのに体重は47になって、、筋トレしてるから筋肉痛で今はむくみなのかな?とか。変に焦ってやり方変えたくないから測るのやめて見た目で判断しようかなって思ってます+15
-0
-
27. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:23
測らない時期が1〜2年あって、その期間に5キロ増えた。ビリーに入隊して必死にそれのツケを払わされております…
40過ぎて代謝が悪くなってるから4ヶ月必死にやってやっと2kg減。
体重は絶対に測った方がいい。+61
-1
-
28. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:26 ID:xRDlrnNbxQ
>>1
わかります!
毎朝落ち込むけど
でも太らないために計ってます
何よりも今より増やさないのが大切なので
3週間停滞していた時もあるけど
続けていたらまたじわじわ減り始めますよ
+36
-1
-
29. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:28
>>1
お風呂上がりに。
もう何年も続けているけど体調管理には良いんじゃないかな。
更年期になり食生活が変わってないのにどんどん太ってきたけど続けていたからこそ『もはや何をやっても無駄なのね』と諦めもついたよ。+13
-1
-
30. 匿名 2021/09/28(火) 08:41:57
ダイエットにやる気があるときは毎日乗って、面倒になって乗らなくなったら、食事のセーブのタイミングが分からなくなって太る笑
身体が重くなったなって体重計乗ると案の定2~3kg増えてるから食事を見直したりしてダイエット再開
もう何十回と繰り返してる😂
痩せた状態をキープって、その生活習慣をキープすることだから、小さな環境の変化ですぐ崩れてしまう💦+9
-1
-
31. 匿名 2021/09/28(火) 08:42:35
>>10
体重計のトピで話題になってたけど、メーカーによって体脂肪率は大差があるそうだね
タニタは低め、逆にオムロンは厳しめ
本当だろうか+5
-0
-
32. 匿名 2021/09/28(火) 08:42:42
朝晩測ってる。
で、その日の食事のメニューとか量を管理する。+6
-1
-
33. 匿名 2021/09/28(火) 08:42:58
毎日測るように頑張ってるけど、爆食したりちょっと太ったかな?ってなってくると現実逃避して体重計に乗らない日々が始まります。+27
-1
-
34. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:02
>>23
すごいですね!その体脂肪率だとけっこう引き締まってる感じですか?
身長162で46、筋トレ1年してるのに見た目の割に体脂肪率23で中々体脂肪率が下がらない+35
-0
-
35. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:03
1週間やってなくてビクビクしている。+1
-1
-
36. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:03
朝と夜測ってます!
まだ始めて2週間ぐらいだけど、食事もアプリに入力してるから太ったら昨日は〇〇食べたのがダメだったのかなーとか反省してる。
全然減らなかったらモチベーション下がりますよね、、、+4
-3
-
37. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:19
測ってます。
最近パーソナルジムに通って10kg痩せましたが、
トレーナーも毎日測ることを推奨していました。
一喜一憂は危ないけど、自分の状態を知ることや
明日の食事内容を前日の時点で自分で理解し納得することは
大切とのことでした。
今日食べすぎちゃったから、明日は調節しよう〜
とかそういうことです。+14
-0
-
38. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:26
>>31
うちオムロンだ!やっぱり厳しいのかな
週4筋トレや運動して気をつけててもなかなか体脂肪率は体重と均衡になってくれない+3
-0
-
39. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:41
毎日測ってる。ダイエットアプリに記入してる+4
-1
-
40. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:42
毎日乗ってる
運動が軽かった日、砂糖や、塩分、米を若干食べ過ぎてしまった翌日は体重増加してる!
筋トレや有酸素運動、タンパク質で調節し、
元に戻す
+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:54
>>2のコメに引っ張られてるのか、多くの人が「測る」て書いてるね。
体重なら「量る」なのに。+9
-3
-
42. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:09
アラフィフ
朝晩計る
200㌘でも増えてたら次の日気を付ける+9
-0
-
43. 匿名 2021/09/28(火) 08:46:05
ダイエットあるあるだけど、直ぐに結果を求めすぎ
負担のないダイエットだと数グラム~数十グラム単位で減っていくんだよ
体重も変わらない日なんてザラ+11
-1
-
44. 匿名 2021/09/28(火) 08:46:19
毎日乗る。ダイエットもそうだし、病気になったとき減ったりするみたいだから、確認のために乗る。+4
-0
-
45. 匿名 2021/09/28(火) 08:46:34
朝起きてと夜寝る前に測ってます。+3
-0
-
46. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:44
数年間一切乗らなかったら15kg太りました
流石に反省して今は1日1回測って記録してます+20
-0
-
47. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:55
引越しの際に荷物減らしたくて体重計捨ててしまった😅
だいたい自分が今何キロかは分かる
何しても痩せないんだ。食べなくても痩せない+1
-5
-
48. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:03
>>1
毎日乗っても体重変わってないダメージより、
痩せてると思って1ヶ月後、楽しみに乗った時の方がダメージデカいよ+45
-0
-
49. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:30
朝とお風呂入る前に量ってます
今日食べすぎた…と思うと案の定増えていて、翌朝もそこまで変わってなかったら食事の量調節する
痩せるわけではないけどここ10年くらいそれで体重キープしてる+7
-0
-
50. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:41
>>1
月1で体重計乗って、4ヶ月でマイナス4キロくらいです。
月に20日くらいは朝晩のスロージョギングとスクワットしてる。
ご飯も気持ち減らしてるけど、アイスとかラーメンとかも食べる。
食事をもっとストイックにやってたら毎日乗ってたかもしれないけど、割と緩めのダイエットだから毎日は乗らない。
私も誤差程度の数字に一喜一憂してやる気なくなっちゃうタイプだから。
今の方法が私には合ってる。+12
-2
-
51. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:40
週一でいいんじゃないの
+4
-0
-
52. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:56
>>41
勉強になります、ありがとう。体重を量る!+5
-1
-
53. 匿名 2021/09/28(火) 08:53:44
必ず測ってます!少しでも増えてたら食事量セーブできる。+11
-0
-
54. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:21
ダイエット中なので毎朝測ってる。食事制限で下がるところまで下がったらウォーキングから始めたい。+8
-0
-
55. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:25
ダイエットしてて毎日測ってたけど体重にとらわれすぎるといけないと思って測らずにダイエットしてます。
体型の変化なんかは鏡でチェックしてる。+5
-0
-
56. 匿名 2021/09/28(火) 08:57:13
>>1
毎日朝置きてトイレに行った後計ります
アプリでグラフをつけたら減ったのが分かりやすいのでモチベーションが上がるので続いてます+17
-0
-
57. 匿名 2021/09/28(火) 08:58:21
ダイエット中はほとんどはからず。
最終的に月1やるかやらないかくらいに。
面倒なのと、朝忙しいのにそれに時間使うのがストレスだったためw
ただ筋肉量は気になるからたまにはかる程度。+3
-0
-
58. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:13
朝起きてトイレ済ませてから着替えるタイミングでブラとショーツだけで測る。
高校の頃からずーっと。
体重把握していた方が健康管理にもなるし、太らない為にも測ってる。+23
-0
-
59. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:35
>>56
自己レス
量る だったね+2
-2
-
60. 匿名 2021/09/28(火) 09:01:42
食べても1日500以下
毎日ウォーキング(早歩き)2時間
1時間入浴
これで2ヶ月で52kg→44kgに
ほぼ絶食、1日5時間岩盤浴(もちろん出たり入ったり)で2週間で44kg→41kgになった
今はリバウンドしまくって出産も経て58kg
せめて48kgを目標に痩せたい+2
-10
-
61. 匿名 2021/09/28(火) 09:01:54
ずっと測ってたけど、数字に支配され過ぎて1日何回も乗るようになっちゃって摂食障害になりました。
健診以外で測るのは止めて、お風呂前にメジャーで数ヶ所測る習慣に切り替えました。特に太ってないし洋服の使用感も変わってません。
次回測定するのが怖くもあるけど、今は健康的な食生活を心がけてます。+8
-1
-
62. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:42
あすけんで3キロダイエットに成功。
だいたい何をどの位食べればいいかわかったので、あすけんはやめて毎朝体重測定して維持している。
たくさん食べたり、ラーメン食べた翌日は浮腫で0.5キロ増えてるとか、食べ過ぎ抑制になるよ。
ダイエット後の維持にも体重測定はした方がいいと思う。+7
-1
-
63. 匿名 2021/09/28(火) 09:05:05
測ってない、週に2回、まきじゃくでいたるところ測る。+2
-1
-
64. 匿名 2021/09/28(火) 09:06:29
計ってますよ!今朝は45.8キロでした+4
-2
-
65. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:07
>>60
筋トレもしないと、痩せたとしても「太りにくい体」はつくれないよ。
あと歩き過ぎは骨粗鬆症とか気をつけてね。+6
-0
-
66. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:51
毎日測ってる方はいつも同じ体重ですか?
ダイエットしてるので、昨日と今日で100グラム違ったりするだけで気分が下がります^^;+3
-6
-
67. 匿名 2021/09/28(火) 09:09:28
>>41
体重測定って言うからじゃないかな?
まぁ自分は伝わってるしここでは気にならないけど+15
-1
-
68. 匿名 2021/09/28(火) 09:10:36
>>66
100なんか気にしてたらなんも食べられないよ
塩分や糖質で水分引き込んだら自然と増えるし水100ml飲んだら増えるし+20
-2
-
69. 匿名 2021/09/28(火) 09:11:10
>>1
朝起きたとき、帰宅したとき、夜寝る前はかってる。
ずっと記録してる。
運動した日はどうか、何をどのくらい食べた日は増えるか、いろいろわかるよ。
+6
-0
-
70. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:05
>>60
そんだけ筋肉削ぎ落としちゃったら大変だよ
代謝戻すの。時間かけてなくした筋肉増やすしかない+6
-0
-
71. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:18
方眼ノートに折れ線グラフつけてるから楽しい(o^^o)
もちろん停滞期や生理周期とか色々ばらつくけど、長いスパンで考えてるから全く苦にならない。+4
-0
-
72. 匿名 2021/09/28(火) 09:13:33
>>1
一番多いといわれる夜だけ計ってる。体重は3週間前の食生活があらわれるときいたよ。+8
-0
-
73. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:08
>>25
横
私は毎日朝昼晩計ってるけど、体重管理できてる。
+4
-0
-
74. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:39
毎朝測ります。外食や食べ過ぎた日は特に必ず計る様にしてる。寝る前迄に有酸素と筋トレして少しでも燃焼させて増やさない様に気をつける。
それでも朝増えてたら数日で戻す様にする。
そうしないと体質的にも年齢的にも増える一方だから。+5
-0
-
75. 匿名 2021/09/28(火) 09:18:15
一年位前から測ってる
増えたらやばいって思えるように+6
-0
-
76. 匿名 2021/09/28(火) 09:19:39
やる気無くすからとのらなかったら一気に5キロ増えてたりする
だから毎日落ち込むけど最近は乗ってる+4
-0
-
77. 匿名 2021/09/28(火) 09:21:16
就寝前と起床後、外出前と帰宅後と毎日欠かさず計っています。重かったらその日の食事量を減らしたりと気を遣うので、痩せはしなくても太りません。+2
-0
-
78. 匿名 2021/09/28(火) 09:21:50
>>38
機会があったら、精度の高いインボディで測ると良いかも
スギ薬局で無料で測定してもらえるよ、結果は…
タニタ 22,4
インボディ 23.8
タニタの方が少し低めだったけど、割と近い数値だった
それより筋肉量が少なくてショックだった
下半身は左右ともに同年代と比較で100%前後
上半身の右側は80%、左側は70%しか無かった(>_<)
筋トレ、頑張らないとね+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/28(火) 09:22:10
測ってる!朝晩!
+1
-0
-
80. 匿名 2021/09/28(火) 09:25:44
いいえ+0
-0
-
81. 匿名 2021/09/28(火) 09:29:30
>>66
多くて500g位増減繰り返してるよ
でも長い目でみるとちゃんと減ってる+15
-0
-
82. 匿名 2021/09/28(火) 09:35:53
>>1
やせなくても、毎日測ることでこれ以上太らない戒めになる。
今の体重が過去最高体重とは限らないよ。私も油断してあっさり更新したので、ダイエット頑張ります。。。+8
-0
-
83. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:02
毎日計ってます。体脂肪まで!
計ってるだけじゃ痩せません。
私が証明です。+3
-0
-
84. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:15
毎日朝イチ測る。そんな食べてないのに500グラムぐらい体重が増えてると体重計を叩き壊したくなる。+6
-0
-
85. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:21
この前、一年ぶりくらいに乗りました。
自分フィルターが酷くて
現実知った+8
-0
-
86. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:29
>>1
毎日体重測るだけで7キロ痩せたことある
たぶん、ちょっとずつ減っでるとモチベーション上がるから
自然と食べるの控えるから+6
-1
-
87. 匿名 2021/09/28(火) 09:40:16
>>78
ジムではかったことあるけど結局体内の水分量で変わるからコンディションで違うし毎日同じ機会で平均とってればいいのかなって+5
-0
-
88. 匿名 2021/09/28(火) 09:42:15
見た目で判断すると怖い場合あるよね
太るのも毎日の積み重ねで一気に体型変わるわけじゃないから許容範囲が緩めの人は見た目にも明らか変わってから気づく
その時すでにかなり増えてたり+3
-0
-
89. 匿名 2021/09/28(火) 09:42:25
毎日お風呂入る時にはかってます。昔、ちょっと太っている友達がずっと体重はかってないよーって
言っていたので、毎日計る事が大事だなと思っています。
少し増えたら食事量減らしたりして、大幅に太らない様に気をつけてます。
10キロ増えてそれを減らすのは大変だけど、1キロ未満なら数日食べる量減らせば
元に戻る。+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:26
毎日は測らないな。
週イチぐらい。
この10年ぐらい体重変わらないし。
体重より裸で鏡に立って体型チェックはよくします。+3
-0
-
91. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:47
>>1
変わらないなら良いんだけどあからさまに食べすぎて太ったときは、やたらストレッチしたり運動したり食事を気にしたりする。+4
-0
-
92. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:20
>>1
毎朝量ってます。
管理するのにいいですから+4
-0
-
93. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:37
毎日測ってもあまり意味ないからはかってない
体重を毎日はかるより、食事制限や運動頑張って努力したのちにはかるようにしてる
毎日はかってもし増えてたら凹むだけだし+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:18
一喜一憂したくないから病院や健康診断でしか測らない。私の場合、気にしない方がキープできる+3
-0
-
95. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:41
前まで毎日量ってた
体重計壊れてからは鏡でスタイルチェックするだけw+1
-0
-
96. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:26
ダイエット中だからしてる
体重の増減と生活の比較で問題点見えるし
むしろ体重計測らないでダイエットに成功するとは思えない+6
-0
-
97. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:14
>>1
主はダイエット失敗すると思う+2
-8
-
98. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:58
>>1
ダイエット始めたので測ってます。
主さん、先ずはダイエット始めてみてはどうでしょう。
+2
-0
-
99. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:24
>>1
これ人によるみたいだね
私は勉強とか仕事とか家計とかもそうだけど自分でとにかくコントロールしたい派なので毎日体重も計る
少し増えたら朝夜の主食を控えめにして戻すって感じであまり体重の増減がない
でも姉はそういうのがプレッシャー?ストレスになるようで、計るとセーブし過ぎたりドカ食いしたりなかなか減らなくてモチベーションが下がるらしく鏡に映る見た目重視でダイエットしてたよ
計ってた時よりずっと順調で10キロくらい痩せてたよ+11
-0
-
100. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:38
>>23
偉い!
そんな人に私はなりたい+7
-0
-
101. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:24
>>66
こういう人は計測向いてないのかなぁと思う
多分向き不向きがある+12
-0
-
102. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:09
痩せてる時は毎日朝晩測ってたけど、今怖くて乗れない…悪循環w w+4
-0
-
103. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:46
なかなか痩せなくて見たらストレスで挫けそうになるから見ない
痩せたなって実感した時にのる+3
-0
-
104. 匿名 2021/09/28(火) 10:38:42
毎日はかることがストレスにならなきゃ、はかったほうがいいよね。
ここ三ヶ月くらいは一週間に一回くらいしかはからない。
食べ過ぎなければそんなに増減しません。+5
-0
-
105. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:20
>>25
横。😓そうなんだよねえ。体重を測ることでダイエットができるっていうのを直結させた曖昧な考え方しちゃったらうまくできないよね…そうだよね💦
体重管理をする習慣は身にはつけられないもの。+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/28(火) 11:14:05
毎朝起きて1時間以内に30分程フィットボクシングしてその後に体重測ってる。データ飛ばしてスマホであすけんと連動させて管理してる。これ続けてたら痩せる。+1
-0
-
107. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:12
はかります。絶対に太りたくない、ぽっちゃりも標準超えも嫌すぎる。+13
-3
-
108. 匿名 2021/09/28(火) 11:38:13
5年位測ってない。+3
-2
-
109. 匿名 2021/09/28(火) 11:43:08
>>29
何歳で更年期きましたか?無月経だと30歳くらいでもくるのかな、、+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/28(火) 11:49:07
もう6年は測ってない。
でも体の感じで太ったってことはわかるから一生懸命ダイエットして痩せたけど、何キロ痩せたのかもわからない(笑)+3
-1
-
111. 匿名 2021/09/28(火) 12:00:48
>>25
ん?体重計乗るだけで何もしなければ痩せないのは当たり前だしそんな馬鹿な人いる?+5
-0
-
112. 匿名 2021/09/28(火) 12:02:45
ダイエット始めてから毎日乗ってるけど、減ってるかどうかの確認じゃなくて増えてないかのチェックに使ってるな〜。毎日数字が減ることばっかり気にしてたら気が滅入るし、キープライン下回ってればOKって思ってる。
増えないように摂取カロリー気を付けながらしっかり運動してたらそのうち体重がカクッと減るタイミングがあるので、そしたらキープライン下げてまたキープするのを繰り返すようにしてるよ。特にストレス無く9ヶ月で13kg減った。+13
-0
-
113. 匿名 2021/09/28(火) 12:11:32
そりゃ測るでしょ
パンツだけになって測るよ
デブるのは簡単でも痩せるのは大変だからね
手遅れにならないうちに対処しなきゃ
生理前は500gぐらい増えるから気が重い+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/28(火) 12:24:00
>>1
1日乗らないと、次になるのが怖くなる
もう2ヶ月ほど乗ってません+6
-0
-
115. 匿名 2021/09/28(火) 12:27:08
気になったら
最近体軽いなー、減ったかも!と思って測ったら減ってた
測るのはその程度かな+2
-0
-
116. 匿名 2021/09/28(火) 12:29:23
二人目妊娠中だけど太らないように毎日はかってる。
前回7キロ増だったけど
今回5キロでおさめたい(;-ω-)
赤ちゃんと胎盤の3キロしか落ちず
産後3キロくらい残った。泣+3
-0
-
117. 匿名 2021/09/28(火) 12:38:49
>>38
うちはオムロンもタニタも持ってて、両方とも毎日測ってますがオムロンの方が3〜4%低くでますよ。
内臓脂肪率もオムロンの方が低くでます。
インボディも測ったことあってタニタと同じだったので、やはりオムロンは低くですぎてる感じです。
でも、痩せていけばどちらもだいたい同じ感じで数値が落ちていくので壊れてるとか変に不安定ということもなさそうです。+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/28(火) 12:41:04
一喜一憂してやめた
そのかわり毎日全身鏡見てる+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/28(火) 12:46:57
>>15
測ってないって事は健康診断とかも行ってないの?
体重に無関心なのと身体に無関心なのは違うから健康診断くらいは行ったほうが、、+3
-1
-
120. 匿名 2021/09/28(火) 13:22:34
毎日測ってます。
効果あるかは個人差があると私は思います。
+0
-0
-
121. 匿名 2021/09/28(火) 14:09:33
>>117
横から
オムロンでも機種によって差があるんだと思います
ウチは2011年製のタニタで、体内年齢が実年齢より15歳も若く表示されるので疑問視してますw
10年間、毎日お世話になったけど、他社に買い替えようと検討中です
似たような体型の知人がパナソニックを使ってて、体内年齢がプラス1歳なので買ってみようかな
+1
-1
-
122. 匿名 2021/09/28(火) 14:12:47
今ダイエット中だけど1日に10回は測ってるww+2
-4
-
123. 匿名 2021/09/28(火) 14:33:33
毎朝測っています(記録してます)
きっかけは高血圧でお薬をのむようになってから血圧測る
職場の都合もありコロナで体温を測る
その時に体重も測るようになった
+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/28(火) 15:05:13
>>1
あります。増減気にして、食べる物とか量も気をつけられる。+0
-0
-
125. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:04
私は朝と夜に体重を測っています
私も今産後ダイエット中ですが中々痩せづらく困っていたときにオススメされた着圧スパッツとストレッチ動画(You Tubeのひなちゃんねる)で13キロ痩せてきました✨
痩せづらい人とか停滞期の人は特に着圧スパッツオススメかもです!私はレグエーススパッツを使っていますよ!今までで一番使っていて効果があった。話しそれちゃったけどアプリとかでも体重管理をしているの結構重要かもしれませんね(ヽ´ω`)+4
-7
-
126. 匿名 2021/09/28(火) 15:48:09
久しぶりに計ったら7キロも増えてた😭
それからは毎日計ってる。頑張って1ヶ月で3キロ落としたけど早く元に戻したい…+7
-0
-
127. 匿名 2021/09/28(火) 16:29:16
>>109
>29です。
私はプレ更年期が恐らく普通より早く30代後半には生理周期が早くなったりと色々症状が出てきました。
今は40代後半ですが閉経しそうです。
更年期でよくある辛い症状は全く無いのですが、生理関係がとにかくおかしくて。
ここから更年期になった!とハッキリとは言えませんが私の場合は45歳くらいから更年期になったような気がしています。+1
-0
-
128. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:57
>>121
タニタにしてもオムロンにしても機種によるのかもしれないですね。
体内年齢15歳若いのすごいです!
体脂肪率低かったり筋肉多かったら本当にマイナス15歳かもしれませんよ!!
私は実年齢40歳ですが50歳からスタートして、今31歳まできました。
どこまで当てになるかわかりませんが、30歳切れたらいいなーって思ってます。+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:23
痩せてその体重を維持するために乗ってます。
増えたら気を付けようって思えるよ。
ダイエットしてて減らないならもうちょっとおやつを減らしてみようとか思えるように頑張れ。
何カ月ダイエットしてるかしらないけど、長期的に溜め込んだ脂肪なんだから半年くらいは頑張らなきゃ痩せないと思った方がいいよ。+3
-0
-
130. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:08
>>127
婦人科で検査されるといっぱつでわかりますよ!
46歳、現在ピルのんでます。
やっぱり日頃の体調が芳しくないので検査してもらったら、更年期ではなく、FSH?だったかな、そのホルモンが殆どでていなくて(更年期だと高い数値だと思います)、ピルやめたらもう生理終わります、と言われました。
早い閉経もよくはないのでピルを一先ずそのまま飲んで様子みていくことになりました。
ですので検査を一度おすすめします、色々分かるかもしれないですよ!+2
-2
-
131. 匿名 2021/09/28(火) 18:19:42
>>125
毎日朝と夜に体重を測っているのは意識高いですね!
私もひなちゃんねる見てみます><
レグエース気になってたんですけど、やっぱ良いんですね!+1
-3
-
132. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:08
>>12
あたしンチのお母さんは体脂肪率が50%+3
-0
-
133. 匿名 2021/09/28(火) 20:04:58
0.1まで表示できるんですが、痩せてきてるから
0.1でも増えてたら気つけなきゃって思う。
少しでも減ってたらモチベーションもあがる。
増えてたらモチベも下がって投げやりになっちゃうから、毎日測って追い込んでる!
因みにデブです+0
-1
-
134. 匿名 2021/09/28(火) 20:35:39
ダイエット中ですが計測は月1です。
前は数字にとりつかれたかのように、起きてから、お昼、夕方、寝る前と計っていたけれど、数字に一喜一憂して一日中イライラに振り回されてメンタルに影響出ていたので、あえて毎日計るのをやめました。
食べたものによっては朝と夕で3キロ違ったりするし、本当振り回された。
ダイエットは長期戦なので、メンタルの安定を大事にして地道に頑張ることにしました。+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/28(火) 21:23:10
主がどんなダイエットをやってるかわからないんだけど、1番大事な事は継続することです。いや継続というか、その食事なり運動なりが完全に生活の一部になることです。体重を量ることがその妨げになるなら量らなくていいです。
私は体重ってそんなに大事な数値ではないと思っています。だって体重が減っても脂肪が全然減ってなくて筋肉が落ちたんだとすれば、むしろやばいはずなんです。
体脂肪率、筋肉量の方が大事です。
体重をはからなくても定期的に鏡を見て体のラインをチェックすればいいんです。前述のように脂肪が落ちず筋肉だけ落ちた場合はボディラインはぽっちゃりしてますよ。それから気になるところを触ること。私の場合はおなか、特にへその下の部分です。ここがまっすぐ平らになっていると体重が減っていなくてもやったと思います。
ダイエットをきちんと続けていれば必ず体が変わっていきますよ、体重には表れてなくても。+3
-0
-
136. 匿名 2021/09/28(火) 21:27:59
>>121
よこだけど、私もタニタです。
アラフィフなのに体年齢は18歳と表示されてますよ〜
タニタはふりきってて楽しくていいと思ってます笑
+1
-1
-
137. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:48
>>1
体重を毎日測る事で、気をつけようとか尻に火がつく人も一定数いると思うので、そういう人は良いと思うのですが、
どうしても数字にとらわれてしまい気が滅入る人も一定数いると思うので、そう感じるなら乗らないっていうのも一つの手だと思います。
ダイエットで大事なのは体重より見た目だと個人的に思うので、毎日体重計にのらないかわりに、お風呂入る前等に裸の全身を毎日見て身体が締まってきてるか確認しています。+5
-0
-
138. 匿名 2021/09/28(火) 22:26:30
>>130
ありがとうございます。
生理が20日以上続いていて明日婦人科に予約を入れています。
早速明日先生に聞いてみますね!
+1
-0
-
139. 匿名 2021/09/28(火) 22:55:39
太らない為に計ってる。
あと、体重の増加の原因が浮腫みか脂肪かを知る為。
ある日、突然に2キロとか増えてたら浮腫みだと思うから浮腫みをとる対策する。+5
-0
-
140. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:43
>>128
体脂肪は少なめですが、筋肉も少なくてブヨブヨしてますw
身長158cm、体重44kg
体重が平均より少ないのが体内年齢に関係ある気がしています
シミ、シワ、たるんだ肌、見た目年齢はプラス10歳です💦
+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/29(水) 10:13:40
>>1
美容体型を維持する為にダイエットにハマってた時期は毎日体重測って一喜一憂してたけど
更年期になってからはダイエットや家事やパートでストレス溜まるのが馬鹿馬鹿しくなりダイエットを止めた。
年に1回の健康診断のみだけど10年間体重の誤差は±500gの範囲内。
+1
-0
-
142. 匿名 2021/09/29(水) 19:25:40
測るよ。
そんな1日2日で減らないしダイエットは長期戦だから。
減らないならまだいいけど、増えた時に気付かないのも怖いし。+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/29(水) 19:51:15
体重の減るパターンはいくつかあるから、必ずしも体重減が体脂肪減とは言えないらしいぞダイエットは体重より見た目を基準にしよう【減ったのは体脂肪ですか?】muscular.site「ダイエットは体重より見た目が大事」って聞くことあるけど、あれってホンマなんかな?どうしても体重が気になって毎朝に計って一喜一憂してしてるんやけど...。といった状況のあなたへの記事になります。本記事ではダイエット時の体重が減るいくつかのパターンを挙...
+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/30(木) 12:26:17
起きる→トイレ行く→パジャマ脱ぐ→体重を量る→着替える→朝ごはん食べる
同じ条件で量らないとデータの価値無いから、モーニングルーティーンに組み入れて毎日量ることにしたよ。朝増えてるの分かれば、その日のうちに調整できるし。+3
-0
-
145. 匿名 2021/09/30(木) 12:47:27
>>110
健康診断や人間ドックは行かないの?体重なんかより他の不調がいきなり出てきたら怖くない?+1
-0
-
146. 匿名 2021/10/01(金) 23:36:37
>>125
着圧スパッツとアプリを使うって今時でいいですね!
私の時はそんなものなかったので大変でした💦
そういう方法なら私もダイエットできるかもしれません!+1
-2
-
147. 匿名 2021/10/02(土) 15:28:02
>>138
遅くなりましたm(_ _)m
はい、ぜひ相談されてみて下さいね!
お身体、お大事になさって下さい(*´∇`*)+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/11(月) 16:55:18
>>125
体重計乗ると気分下がるので最近乗ってません💧
いくら増えたか分からないけど、確実に太ってるのは間違いない😑
彼氏に言われる前に、ダイエット始めた方がいいですね🏃♀️
レグエーススパッツとアプリで体重管理ですね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する