ガールズちゃんねる

「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

427コメント2021/10/05(火) 10:32

  • 1. 匿名 2021/09/27(月) 16:02:00 

    「町田は神奈川でしょ?」 筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉: J-CAST ニュース
    「町田は神奈川でしょ?」 筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「MACHIDA IN THE TOKYO」(町田は東京にあります) こんなメッセージとともに、東京都町田市の形をデザインしたトートバッグがツイッター上で話題を呼んだ。町田市は神奈川県との境に立地。「町田は神奈川」と誤解されることも多く、ネット上では「ネタ」として定着してきた。


    ■「町田は東京や!」 「町田は神奈川、異論は認めん」

    「町田は神奈川だと揶揄されることが多いので、『町田は東京だよ〜』ということを主張させてもらいました」

    バッグを目にしたツイッターユーザーから聞かれたのは、こんな声だった。

    「なんだこの反神奈川主義グッズ!?!?!?!?」
    「いいぞ!もっとやれ!町田は東京や!」
    「町田は神奈川、異論は認めん」
    「東京です。誰がなんと言おうと東京です」

    町田に長く住む広田さんも、かつて友人から「町田は神奈川でしょ?」と言われたことがあった。広田さんは、こう返したという。

    「赤羽だって埼玉みたいなものじゃん」
    友人は埼玉県と接する赤羽(東京・北区)に住んでいた。「『たしかに』とお互い笑い合いました」(広田さん)

    「『町田は神奈川でしょ』っていじれるのは、町田の人がほんとの意味で怒ったりしないと信じているからこそ、成り立つのだと思います。つまり、皆さん町田に住んでいる人がいい人だと思えているからこそ、生まれる掛け合いなのかなって思います」

    +110

    -68

  • 2. 匿名 2021/09/27(月) 16:02:54 

    「池袋って埼玉の首都でしょ」とはよく言われる

    +531

    -16

  • 3. 匿名 2021/09/27(月) 16:02:57 

    昔は本当に神奈川だったけどね

    +368

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:03 

    関西人からしたら何のこっちゃ

    +274

    -21

  • 5. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:05 

    +7

    -6

  • 6. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:19 

    神奈中バス走ってるしな笑

    +458

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:23 

    関西人にはわからん

    +99

    -13

  • 8. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:23 

    この論争飽きた

    +168

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:25 

    行ったことない人からすると町田は東京以外のなにものでもない

    +252

    -23

  • 10. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:36 

    いや神奈川だよ

    都内からだと一回神奈川経由しないと町田行けないし

    +244

    -61

  • 11. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:36 

    えっ、むしろこっち来ないで‼︎

    神奈川県民より

    +41

    -102

  • 12. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:38 

    Twitterで、
    「町田市は神奈川県固有の領土です」のハッシュタグ見た

    +143

    -12

  • 13. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:57 

    in theって時点でおじゃましてます感がある

    +190

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/27(月) 16:03:59 

    それって新潟が東北、福井が関西と同じ。

    +2

    -19

  • 15. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:04 

    仲良くしたらええがな

    +125

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:12 

    こんな地域いくらでもある

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:28 

    >>1
    怒れるわけない
    ほんの数メートル先は神奈川だし(マジで)

    +203

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:29 

    面白いけど、なかなか強気のお値段で

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:35 

    >>2
    中国の州だろ 日本国内に含めないで欲しいわ池袋

    +7

    -46

  • 20. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:51 

    練馬は東京だけどね。

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/27(月) 16:04:53 

    東京都町田市なんだから東京としか思えない
    ネットのこういうノリ苦手

    +216

    -40

  • 22. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:18 

    >>9
    そもそも知らない

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:20 

    >>11
    町田は生きたゆるキャラのレオタードおじさんと、フルーツサンドの店があるよ。悪くないよ。

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:21 

    神奈川で警察に追われた車やバイクは町田に逃げ込むってまじ?

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:29 

    地方民から見たら何が何だか分からない

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:29 

    in the Tokyo?

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:30 

    は?町田に住んでたけど都民の日ちゃんと休みだったよ

    +71

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:34 

    北区と豊島区と練馬区は埼玉県の植民地だからね。バイ埼玉県民代表のわたし

    +8

    -13

  • 29. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:52 

    >>1
    町田は神奈川!?ふざけんな!!町田と八王子は私が山梨県にあげたの!!

    +6

    -39

  • 30. 匿名 2021/09/27(月) 16:06:04 

    町田が東京であろうと、神奈川であろうとどうでもいいw by関西出身の東京人

    関東の皆さんだって関西の県でも色々違うのに関西人ならみんな同じに見えるんでしょ?

    +43

    -21

  • 31. 匿名 2021/09/27(月) 16:06:13 

    横浜線だし小田原行きとかの駅だからボーダーラインやね

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/27(月) 16:06:30 

    神奈川県民は横浜以外は神奈川と認めない

    +10

    -46

  • 33. 匿名 2021/09/27(月) 16:07:21 

    町田はアメリカンドッグで言うところの棒の部分
    そこがアメリカンドッグかどうかは人による

    +38

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/27(月) 16:07:47 

    >>2
    ギョウザの満洲は埼玉ゆかりの味だと自負しております。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:01 

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:06 

    神奈川のところと東京のところがあるんじゃなかったっけ!?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:21 

    >>26
    the

    要らなくない?

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:27 

    >>2
    首都って、、埼玉は独立国なのか。

    +117

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:33 

    町田住んでるけどどっちでも良いです

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:45 

    町田は神奈川の植民地です

    +10

    -14

  • 41. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:04 

    町田住みだけど窓から見える景色は川崎市〜

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:17 

    >>29
    おばさん一回だまろうか。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:19 

    え?町田は神奈川だよ。郵便だって神奈川県町田市で配達できるし。
    あと、町田の形見たら分かる。いかに東京が町田を勝手に東京に編入したか。明らかに町田の分がいびつだし。

    +6

    -30

  • 44. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:27 

    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:33 

    >>28
    違いますよ
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:36 

    +60

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/27(月) 16:09:44 

    田舎民からするとどちらも都会だから変わらないんじゃない?って思う

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:03 

    >>37
    要らないの?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:08 

    町田も頑張らないと海老名に人流れちゃうよね
    マルイとかもはやフードコートみたいなもんだしね

    +68

    -5

  • 50. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:10 

    >>21
    ネットのノリじゃないよ。もう本当にずーーーっと前からある与太話。少なくとも30年前には既にあった。

    +104

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:12 

    GALS!思い出した

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:20 

    >>2
    鹿児島の離島には役場が鹿児島市内にあるところがある

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:21 

    埼玉県清瀬市も仲間に入れて
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/27(月) 16:11:01 

    町田県として独立したら良いよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/27(月) 16:11:29 

    >>32
    「横浜は横浜」とはよく聞いた
    特にマダムから

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/27(月) 16:11:38 

    >>35
    町田は朝鮮民主主義人民共和国って事だね。良くわかった。

    +2

    -34

  • 57. 匿名 2021/09/27(月) 16:11:39 

    >>38
    隣に続いて独立したんだね

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2021/09/27(月) 16:11:57 

    >>14
    えっ?福井が関西なんて一度も思ったことない

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:01 

    The Tokyo……

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:11 

    町田は雰囲気は神奈川県じゃね?

    +29

    -12

  • 61. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:15 

    神奈中バスが走ってるんだから町田は神奈川!

    +23

    -12

  • 62. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:21 

    島は東京と認めるけど町田は認めない東京民

    +22

    -4

  • 63. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:24 

    >>37
    要らないよ。どういう意味だろうね。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:42 

    >>11
    町田がかわいそうじゃん!こんなに共存してるのに!!笑

    +29

    -6

  • 65. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:43 

    THE TOKYO ってなってるけど地名に定冠詞はつかないんじゃなかった?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:53 

    所詮、行政上区切られた線
    その線の両側は共通の生活文化圏だと思う

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/27(月) 16:14:25 

    >>32
    川崎市民のくせに横浜出身と偽るやつ

    +4

    -7

  • 68. 匿名 2021/09/27(月) 16:14:50 

    実際に町田市や八王子市の一部が神奈川県に編入されてたことがあるからね
    神奈中バスが走っているのも、そうしたことに関係してるのかは知らないけど

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/27(月) 16:14:52 

    町田市の一部が神奈川になるとか見た気がするけど…

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/27(月) 16:14:57 

    AMAGASAKI IN THE HYOUGOもつくって

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:01 

    尼崎の「尼崎は兵庫でも大阪でもない、尼崎は尼崎!」という精神は素晴らしい。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:18 

    実家が江戸時代(もしかするともっと前)から町田に住んでるけど、神奈川県になっていた記録もあるよー。
    神奈川県だよね?はもう会話のネタとして、受け取ってます。笑

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:41 

    >>63
    HIPHOPでよく使われるin the houseをパロったのかと思ってた

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/27(月) 16:16:21 

    >>45
    足立は埼玉だったのか・・・

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:08 

    >>38
    確か入国にはパスポートが必要だったはず!

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:29 

    >>24
    昔はよくそういう笑い話?聞いたけど
    今もう連携してるんじゃなかったかな
    県境での事件想定って合同訓練とかしてるし

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:34 

    町田市にある学校の卒業生ですが、生徒の3分の2は神奈川から来てた。町田市民の生徒は神奈川県民の生徒と地域的にカルチャー的に話がよく合っていたので、私ら都民組はやっぱなんとなく町田は神奈川だと思っていた。町田は三多摩ともまた違うのよ。神奈川なのよ。

    +48

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:34 

    >>15
    実際仲良い。交通関係の利便性が多いから。電車は横浜線、バスは神奈中

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:45 

    関西に住んでいてピンと来ないけど、千葉なのに東京ディズニーランドはいいの?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/27(月) 16:17:50 

    数年前にほんとここら辺に住んでた😂好きだったよ😁
    カーナビがいつも「東京都に入りました」と「神奈川県に入りました」で忙しくしてるよね😁

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/27(月) 16:18:00 

    >>73
    なら IN DA にしてほしい。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/27(月) 16:18:40 

    >>45
    さいたま市現在の大宮も足立群ということですかぇ?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/27(月) 16:18:53 

    >>30
    でも間違えたらイヤなんじゃ?関西の人に大阪弁だねって言うと関西弁って治される。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/27(月) 16:18:54 

    私の大学広いから町田と川崎と横浜が重なってるよ笑

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/27(月) 16:19:34 

    >>79
    いいんです!!
    東京ドイツ村もありますし!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/27(月) 16:19:38 

    >>51
    タツキチが町田市民だよね~

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/27(月) 16:19:43 

    >>70
    HYOUGOって珍しい書き方

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/27(月) 16:19:57 

    昔好きだった人が町田市にいる

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2021/09/27(月) 16:20:12 

    >>1
    町田市民は相模原の図書館で10冊借りられるよ
    当然町田の図書館でも10冊借りられるの
    お得でしょ?

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/27(月) 16:20:16 

    >>72
    1893年(明治26年)4月1日 - 現在の町田市域を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/27(月) 16:20:34 

    相模原市民は自分をどちらかと言うと都民だと思っている

    +3

    -14

  • 92. 匿名 2021/09/27(月) 16:20:43 

    町田ではない東京住みだけど、そんなにムキになるってビックリ。
    神奈川でも東京でもどっちでもいい。

    +4

    -17

  • 93. 匿名 2021/09/27(月) 16:20:46 

    >>58
    関西人はKADOKAWAちさこ「北陸とらいあんぐる」を見てほしいんやってぇ〜❗福井県の嶺南は関西❗滋賀県と仲良しだし、さばにゃんは、ひこにゃんと仲良し❗
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/27(月) 16:21:20 

    町田といえばジョルナ

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/27(月) 16:21:49 

    >>28
    どうでもいいことに必死なのはなんで?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/27(月) 16:22:18 

    >>1
    町田なんて丁田田で良いよ

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2021/09/27(月) 16:23:14 

    >>11
    「じゃあ小田急線で町田通らないで都内に行ってね」

    +46

    -6

  • 98. 匿名 2021/09/27(月) 16:23:29 

    >>67川崎市の観光地は銀柳街、川崎大師、藤子・F・不二雄ミュージアム、新百合ヶ丘、武蔵小杉ですが、何か!?

    +8

    -3

  • 99. 匿名 2021/09/27(月) 16:23:56 

    竹内涼真「僕は根っからの都民ですよ?」

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2021/09/27(月) 16:24:32 

    そもそも心底神奈川より東京が良い、上みたいな感覚ないから神奈川って揶揄に入らないよ
    都心にずっと住んだり仕事してる人なら分かる
    雑多な都心は現実の街、ビジネスの街で疲れる
    永住なら横浜、鎌倉、箱根にさっとプチ旅行できて、都心まで30分くらいの別荘地の雰囲気のあるベッドタウンが断然良い

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/27(月) 16:24:32 

    >>92
    ムキになってない
    ほんとにどっちでもいいの
    町田が好きなだけ
    町田市民より

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/27(月) 16:24:55 

    スーパーベイビーって町田が舞台のマンガがあるんだけど、第一話から主人公の黒ギャルちゃんが
    町田は東京都ですから〜!!
    って叫んでたな笑
    私そのマンガが好きすぎて聖地巡礼する勢いだったんだけど、町田109は閉店してしまったのよね…

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/27(月) 16:25:26 

    >>9
    ありがとうー(涙)

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2021/09/27(月) 16:25:26 

    >>98川崎市でドラえもんは誕生したから川崎はドラえもん聖地です。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/27(月) 16:26:31 

    >>32
    横浜といっても広いよね。
    あそこでも横浜って言っちゃうんだ、と思う時がある。
    確かに横浜市だから間違いではないんだけど。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/27(月) 16:26:40 

    昔の区分での話なら色々あるよね
    大阪府の堺市と奈良全域が堺県だった時もあったくらいだし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/27(月) 16:26:46 

    >>14
    どっちかというと、尼崎は大阪だね。

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/27(月) 16:27:20 

    >>30
    いまのところいじる場所がないからじゃない?
    いじられたらいい気はしないとおもうよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/27(月) 16:27:24 

    >>53清瀬市は明菜さんの故郷で東京都です。
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/27(月) 16:27:30 

    >>29
    院政期に市域には小山田荘が立荘される。小山田荘には秩父平氏・小山田有重の子息が下国して本拠地とし、小山田氏となった。小山田氏は鎌倉期に甲斐国(山梨県)都留郡に入部し、系譜的関係は不明であるが、室町・戦国期には甲斐守護・戦国大名の武田氏家臣の郡内小山田氏を輩出している。

    むしろ町田から山梨に行ったんじゃ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/27(月) 16:28:27 

    >>35
    なるほど。町田がどこなのかわかってなかった

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/27(月) 16:28:46 

    私神奈川出身だけど、町田なんかいらないw
    神奈川にしないでよw

    +2

    -24

  • 113. 匿名 2021/09/27(月) 16:30:12 

    >>20
    都心の高校に通ってたとき(練馬区民です)友人に
    「埼玉県練馬区でしょw」って言われてた。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/27(月) 16:30:24 

    >>30
    都道府県の場所はわかる。県庁所在地の市は多分わかる。それ以外は有名な観光地以外は正直あまり自信ない

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/27(月) 16:31:25 

    >>23

    レオタードおじさんのこと好き?嫌い?
    レオタードおじさんのこと好き?嫌い? - 好き嫌い.com | みんなのホンネが集まる日本唯一のサイト。
    レオタードおじさんのこと好き?嫌い? - 好き嫌い.com | みんなのホンネが集まる日本唯一のサイト。suki-kira.com

    レオタードおじさんのこと世間は本当はどう思ってるの?!レオタードおじさんに対する世間のホンネを大公開!レオタードおじさんの好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/27(月) 16:31:50 

    >>1
    赤羽の住民にディスられたくないよな、そら。

    たぶん、特定の県とか街を「だせえ」ってディスる奴ほど
    本人的にイケていない街とか、ド田舎とかに住んでいると思う。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/27(月) 16:32:08 

    どっちでも良いじゃん。
    昔、江戸川区住んでたけど天気予報は千葉県の見てたし、船橋に買い物に出たり、生活圏は千葉寄りだったから、たまに「あれ、私東京都民だった?千葉県民じゃなくて?」と錯覚しそうになったよ。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/27(月) 16:32:18 

    >>7
    いっちょ噛み要らんわ!

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2021/09/27(月) 16:33:32 

    Tokyoの前のtheって要る?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/27(月) 16:33:35 

    >>23
    町田駅前にフルーツサンドシュシュ出店 | 夜ちゃんねる
    町田駅前にフルーツサンドシュシュ出店 | 夜ちゃんねる52.196.168.141

    町田駅前にフルーツサンドシュシュ出店 の情報は「夜ちゃんねる」で今人気の話題です!-夜系女子が今気になる旬な話題や思ってる事などを自由にランダムにおしゃべりする掲示板サイト

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/27(月) 16:33:36 

    >>21

    アラフォーだけど。。
    高校の友達、神奈川の方が近いという理由で越境してたよ。県立高校に。
    みんなにもうお前実質神奈川県民だろって言われて本人も神奈川の方がゴミ捨て楽だし神奈川でいいよって言ってた。
    もはやうん十年前からこの論争はあるのよ。

    +45

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/27(月) 16:34:04 

    >>113
    私も高校に入って初めて杉並中野区民にバカにされて「練馬ってそういう評価なの!?」と驚いたよ。あいつらめー。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/27(月) 16:34:08 

    町田って成城にも20分ちょっとくらいだし下北沢だって新宿や横浜だって30分でしょ表参道とかにも乗り入れだし東急線関係にも横浜線経由でアクセスいいし
    世田谷や横浜なとを縦横無尽に突っ切るからその辺の区より時間だけで比べるなら便利に色々動けるよね

    でもオードリーのオールナイトニッポンで長年「謎の都市町田」ってコーナーがあったほど何かちょっと何かちょっと  なのよ

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/27(月) 16:35:05 

    神奈川住みで町田に通勤する夫、”県外移動は止めてください・通勤や通学に必要な移動だけにしてください”に「お前は何を言ってるんだ」と一言だけで反抗してた。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/27(月) 16:36:19 

    堀井さん!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/27(月) 16:36:20 

    KKって横浜出身なんですね。
    いいとこの子なの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/27(月) 16:36:24 

    >>107
    えー、何でマイナス?
    実際に尼崎に住んでいたけど、西宮以北の人たちに「尼崎?ああ、あそこ大阪だから」ってしょっちゅう言われていたよ。
    市外局番も06だし、商圏や文化圏も完全に大阪じゃん。

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2021/09/27(月) 16:36:51 

    >>21
    こんなのネットが普及する前からだし、町田市民も自分からネタにしてるよ。

    +56

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/27(月) 16:37:07 

    >>4
    関係者以外立ち入りをご遠慮します。
    どうせ関東アンチでしょ。うざいわ、その我の強さ。ほかの地域の人は住み分けできてるのに。

    +9

    -55

  • 130. 匿名 2021/09/27(月) 16:37:20 

    あそこだけ都境?県境?に違和感があるもんね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/27(月) 16:38:06 

    相模原の橋本住みだけど町田の端っこのひょろひょろした部分(相原)好きw 相原は地名も相模原風だしw 相模原だと思ってるw
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/27(月) 16:38:09 

    >>2
    映画の見過ぎだね。
    続編とん挫しそうだけども。

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2021/09/27(月) 16:38:48 

    >>23
    暖かくなってきてレオタードおじさん見ると春だな〜って思う

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/27(月) 16:39:01 

    >>82
    そうそう。昔は大宮も足立郡だったよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/27(月) 16:39:04 

    ギャルズで町田が東京と知った小学生時代(そもそも町田を知らなかったが)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/27(月) 16:39:44 

    >>131
    それでも去年か一昨年、県境と市境少し整えたみたいよ。
    小山のあたりを地権者の了解を得て整理したんだって。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/27(月) 16:40:04 

    >>29
    その説はたいそう世話になった。
    武田家臣小山田の土地は貧しくてのぉー
    北条の領地だった町田から作物が送られてきたそうな

    って、歴史小説のエピだけど本当なの?
    北条に内通してるってなるよ?
    上杉も武田に塩を送ってるし

    お主はいつの世の話をしておるのだっ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/27(月) 16:40:32 

    >>112
    でもさ、今回のコロナ騒動なんかも含めて神奈川って住むには微妙だよね。
    行政やサービスは都下でも東京の方がやっぱり上だと思ったわ。

    +8

    -4

  • 139. 匿名 2021/09/27(月) 16:41:00 

    >>55
    なんか横浜って勘違いしている人は一定の数いるよね。田舎なのに。
    ほとんどは気さくで良い人だけどさ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/27(月) 16:42:05 

    川崎はひどく下げられてるのに、町田トピは平和ね。

    空気の読めない関西人が首突っ込んでくるのだけが不快。興味あるなら地図帳みてから来いや!

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/27(月) 16:42:16 

    >>3
    多摩の大半も神奈川県でした
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +74

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/27(月) 16:42:43 

    町田も田町も東京どすえ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/27(月) 16:43:04 

    >>7
    地図帳眺めてから一昨日おいで。

    +15

    -4

  • 144. 匿名 2021/09/27(月) 16:43:23 

    初めて町田に行ったのは高校2年生16歳の夏休みに神奈川県相模原市の親戚の家に行ったら町田を案内してもらった。地方からみたら町田は東京の一部です。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/27(月) 16:43:52 

    町田市民だけど、神奈川って言われてもそうだよ〜wwwってなるけど、東京の郊外って言われるとなんかイラっとする

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/27(月) 16:44:28 

    神奈川県人で「町田で買い物した」ってブログやSNSに投稿する人いるけど、あれってアピール??

    +2

    -5

  • 147. 匿名 2021/09/27(月) 16:44:32 

    芸人にいそうな名前!

    「町田でーす」
    「田町でーす」
    「二人合わせて町田と田町!」

    都内か!

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2021/09/27(月) 16:44:34 

    >>1
    町田は町田!

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/27(月) 16:44:58 

    そもそも都心なんて沼地でしょ?
    江戸前?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/27(月) 16:46:08 

    急上昇ってこんなトピが…

    町田っ子ですけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/27(月) 16:46:09 

    町田ゆるキャラ可愛いですね。キグルミつくったら、ひこにゃん、くまモンと仲良し画像を撮影したらいいと思う❗頑張れ❗
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/27(月) 16:47:39 

    >>131
    私上京するときに地方にいながら物件決めて橋本に住んだんだけど、
    てっきり東京だと思って東京都から郵便番号調べようとして、実は神奈川だと気付いて愕然としたのを思い出したよw

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/27(月) 16:47:53 

    まぁディスられ楽しんでるのは有るわな、町田人としては

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/27(月) 16:48:38 

    >>131
    このひょろひょろで神奈川味が強くなるよね。ちなみに私は麻生区住み。どんな地図なんだよって感じ(笑)
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:23 

    相模大野に住んでた時、町田には自転車で行けたっけな〜w

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:52 

    >>1
    エコバッグたっけーー

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:56 

    >>1
    町田を神奈川だと言うのは都民で神奈川県民は東京に決まってると思ってる。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/27(月) 16:50:27 

    でも人口42万人で東京の自治体でもかなり上位だし

    JR、小田急町田駅の一日の乗降人数は確か多摩地区で一番だよ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/27(月) 16:50:46 

    >>84
    玉学?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/27(月) 16:51:43 

    神奈川の3大繁華街は横浜、川崎、町田だよね…

    えっ?

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/27(月) 16:54:17 

    確かに相模原に住んでる頃は庭みたいだった

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/27(月) 16:54:57 

    >>43
    おばあさん神奈川県町田市だったころから現役とは明治生まれ?お達者ですね。
    郵便番号は平成時代に5ケタから7ケタに変わったので確かめてキチンと書いてくださいね。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/27(月) 16:55:29 

    地方からしたら町田も相模原も都会です。

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:23 

    >>17
    ほんと。私町田に住んでたとき、自転車なら3分で相模原の友達の家に行けた。
    もう一歩進めば相模原、戻れば町田の感覚で仲良くしてたけどな。

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:30 

    >>107
    よそでやれや!

    関東1ミクロンも関係ない!うっざ。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:52 

    相模原ってダチョウの玉子の🍮プリンが、ご当地スイーツだね。前後で神奈川県の物産展があれば売ればいい❗

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:58 

    >>159
    そう!去年卒業した笑

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:00 

    >>17
    わかる。ヨドバシ側の出口降りたらそこは神奈川

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:04 

    >>131
    平面に境界線だけだとわからないけど、町田と相模原(堺川の東西)で地形全然違って町田と相模原では風景が全然違うよね
    町田は多摩丘陵の端で平地がすくなく坂が多い、相模原は相模台地で平坦で平
    サッカースタジアムも町田は駅からずっと離れた山奥にやっと作れたけど、相模原は市の中央。
    道もまっすぐでうらやましい。


    この地図の平らなところが相模原、上の凸凹してる部分が町田の端

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:26 

    >>6
    そうそう
    子どもの神奈中バスの定期買いに町田まで行ってる
    遠いよ!全く!

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:27 

    >>4
    抹茶に紅茶

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:46 

    >>163
    いや・・・少し前までは地方から来た人が
    とんだ田舎に来てしまったと驚いたそうです。実録

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:49 

    >>10
    小田急線が登戸から神奈川入るもんなぁ

    町田、Googleマップみるとたしかにキワッキワだね

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/27(月) 16:58:39 

    ディスられるのは興味あるから。魅力がないとディスる対象にもされなくて「日本の地域」と認定されない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/27(月) 16:59:12 

    >>169
    もう~どっちも北条でいいわ
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/27(月) 16:59:52 

    神奈川民のいう町田は神奈川でしょ!は嫌味ではなく仲間意識で言ってます
    親しみを込めて

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/27(月) 17:00:07 

    >>17
    そんなの県境は当たり前じゃん

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/27(月) 17:00:57 

    >>112
    町田市民に謝れ❗

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2021/09/27(月) 17:01:31 

    別に町田が東京でも神奈川でもどっちでもいいじゃないの?
    23区内でもないし、イメージが特別良い訳でもないし。

    +2

    -12

  • 180. 匿名 2021/09/27(月) 17:04:20 

    >>133レオタードおじさんは【生きたゆるキャラ四天王】のメンバーなんだって!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/27(月) 17:07:12 

    白洲邸、武相荘あるところだよね
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/27(月) 17:07:50 

    >>180
    一般人だが、ネットで見かける画像四天王|なんでも雑談@口コミ掲示板・評判
    一般人だが、ネットで見かける画像四天王|なんでも雑談@口コミ掲示板・評判m.e-mansion.co.jp

    一般人だが、ネットで見かける画像四天王|なんでも雑談@口コミ掲示板・評判で、口コミ・評判・価格をチェック。最新価格や販売状況などの情報も満載。新築分譲マンションの口コミ掲示板マンションコミュニティ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/27(月) 17:08:11 

    >>11
    知らないのにコメ残すうざい関西人たちがプラスなのがモヤるけど、あなたも感じ悪いわよ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/27(月) 17:09:40 

    >>168
    そもそも横浜線の町田駅の一部が神奈川なんだよねw
    ヨドバシ行くエスカレーター付近は神奈川

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/27(月) 17:09:57 

    >>30
    さすが関西出身。我が強い。ぶぶつけの味忘れられないのでは?ぷぷ。

    +10

    -6

  • 186. 匿名 2021/09/27(月) 17:14:13 

    >>1
    行ったことある町だ!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/27(月) 17:15:56 

    GALS!でこのやりとりめっちゃ見た気がする

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/27(月) 17:16:04 

    >>1
    せっかくそんな思いを込めてるんならローマ字じゃなくて日本語で書けば良いのに

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/27(月) 17:18:56 

    >>1
    このいじりってなに???
    神奈川はダサいの?

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2021/09/27(月) 17:21:52 

    そこそこのポテンシャル有るから言う方も言われる方も余裕持ってネタに出来るわけで、それこそ過疎の町みたいなところだったらシャレにならない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/27(月) 17:24:43 

    >>141
    そうなんだー(°▽°)知らなかった
    じゃ、「町田は神奈川県だ!」って言われたら

    「そちも明治時代から返り咲いた者か!?今時代は江戸に吸収されたと街ゆく侍が申していた、神奈川だった時代は遥か昔に終わったそうだ…無念」
    って返してあげればいいんだね!

    +48

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/27(月) 17:30:15 

    実際はどっちでもいいよ別にって思ってる
    えっ町田って神奈川でしょー?なんて質問ほんとうんざりしてる
    町田市民の私がそう

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/27(月) 17:32:56 

    >>4
    マジレスすると
    (東京都)町田市から隣接する(東京都)八王子市や(東京都)多摩市に交通機関を利用して行こうとすると何故か神奈川県を通らないと行けないという不思議現象が起きるのです。

    +52

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/27(月) 17:35:34 

    例えば、高校受験は県立高校がちかくあっても、都立をじゅけんするの?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/27(月) 17:36:19 

    >>168
    そうなんだ!あそこはもう相模原なのね
    三鷹駅も南口は三鷹市だけど北口は武蔵野市だよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/27(月) 17:37:13 

    元よりの町田っ子は勿論の事神奈川の北側に住んでいる人は町田の繁華街には思いで有ると思うな

    アド街でもイノッチが町田へ行くって言うよねって言っていた

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/27(月) 17:44:34 

    >>92
    ムキになってない、って話が記事から読み取れたけど、、、

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/27(月) 17:49:41 

    >>193
    しかも多摩市民には町田市と隣接しているという意識はほぼ皆無だよ。実家多摩市だけど、マジな話。知らない人もいるよ。多摩センターの奥地とかゴルフ場の狭いエリアだけが隣接してるから。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/27(月) 17:50:20 

    >>1
    「町田は神奈川」とか言う人って地方出身者だよね?
    東京育ちなら小学校で東京のことをキッチリ学ぶから
    町田を神奈川なんてこれっぽっちも思わないもん
    町田も赤羽も普通に東京だよ

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2021/09/27(月) 17:51:59 

    >>168
    ヨドバシは神奈川なんだ。川を渡ったたら神奈川県だと思っていた。ややこしい。

    子供頃に遠足で子供の国へ行っていたけどあそこも神奈川なんだよね。最近まで町田だと思っていた。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/27(月) 17:53:18 

    >>1
    今はだいぶ人口増えて街になったけど私が学生の頃は町田から通っている友達はイジられていたなぁ
    イジれないレベルじゃないからイジられていたんで八王子の子は誰もイジらなかったよ

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2021/09/27(月) 17:56:01 

    >>84
    子供が今学園に通っていて、入学時のオリエンテーリングでその3市が合わさる地点を教えてもらったらしい。私は在学中知らずに卒業してしまった。笑

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/27(月) 17:56:32 

    >>121
    最近は高校無償化が県境を越えると対象から外れてしまうので、越境する人は本命落っこちた人が多いらしいですよ。ゴミが楽かどうかは知らないけれど。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/27(月) 17:58:24 

    >>193
    たぶん、その人町田どころか八王子知ってるかも怪しいよ。関西がいっちょ噛みしたいだけ。
    「4ゲット」と同じくらいの意味しかないかと。

    +25

    -7

  • 205. 匿名 2021/09/27(月) 18:02:14 

    町田は神奈中バスが走ってるから神奈川に間違えられてるんでしょ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/27(月) 18:03:30 

    >>158
    だからだよ。町田は町田で、なんか都外のまあまあ大きな地方都市って感じなのよ。都民からすると。似たような八王子市は山梨や神奈川ではなく東京と感じるから不思議だけど。やはり町田が地理的に全体が神奈川に飲み込まれたような感じの地形だからだと思う。

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2021/09/27(月) 18:06:17 

    >>91
    相模原のひとは都民と気質が全く違うし、遊びにいくのも湘南とか行くから行動パターンもちがうよ。神奈川県民だね。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/27(月) 18:08:20 

    >>28
    なんで板橋区は入らないの?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/27(月) 18:11:59 

    全く関係ないのに「知らん」みたいなコメントしたりマイナス押してる人って暇なの?
    町田をディスってもなーんも自己肯定感上がらないだろうねー。
    関西や自分の住んでるところの県境のトピでも立ててやればいいのに、ほんと不思議。


    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/27(月) 18:17:45 

    >>104
    登戸がドラえもんの聖地だと思っていたよ。あの駅。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/27(月) 18:22:10 

    >>100
    参宮橋住みですが明治神宮のある代々木あたりは雑多ではありませんよ。
    あなたの言う、雑多な東京とはどっかの駅前限定ですね。もっと東京について勉強しましょう。
    町田は聖蹟桜ヶ丘と似たようなスタートで吉祥寺めざして、なり損なった町ですね。でも昔からの都民の認識では町田は東京都です。

    +4

    -10

  • 212. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:28 

    >>55
    「横浜」と「中区」は違う

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:34 

    神奈川は米軍基地が全部、攻撃される対象なんだよね。東京都福生市の横田基地は西にすぐ山があるから攻撃しにくいんだよ。
    そのとき、町田経由で皆避難することになるから粗末に扱わないほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/27(月) 18:27:54 

    >>181
    武蔵と相模で武相荘

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/27(月) 18:37:30 

    >>4
    ROMれ、入力するな。

    +6

    -15

  • 216. 匿名 2021/09/27(月) 18:41:20 

    派遣で保険会社にいた時、社内便で町田は神奈川エリアに仕分けされてたよ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/27(月) 18:49:54 

    >>17
    怒らないよね
    神奈川の区域の選挙聞こえるし、病院とか神奈川のが近かった

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/27(月) 18:49:55 

    >>24

    県境の川で水死体があったら、どっちの警察が担当か?とかいうのって本当なのかな。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/27(月) 18:50:20 

    >>9
    関西人からしても町田は東京だけどな。

    +28

    -4

  • 220. 匿名 2021/09/27(月) 18:51:41 

    >>217

    東京都の公立高校の最寄りの駅が神奈川県とか、普通にあるからね。 

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/27(月) 18:54:05 

    >>1
    町田は啓太だしん!😚

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2021/09/27(月) 19:17:55 

    住所は横浜市青葉区なのに行政的には部分的に町田市らしい我が家
    横浜市民で税金も横浜市に納めてる、子供はまだ幼稚園だけど学校の区分も横浜市
    なのにもっと横浜よりから今のところに引越しして市外局番も変わったし車買い替えたらナンバーも変わるって
    最寄駅は玉川学園前
    こんなんなら都民にして欲しいわ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/27(月) 19:18:23 

    >>219
    いちいち名乗るところが本当にうっとおしい。地元民からするとトピに対するアンチ行為でしかない。

    +4

    -5

  • 224. 匿名 2021/09/27(月) 19:19:00 

    >>221
    芸能人か大河トピへGo!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/27(月) 19:23:38 

    カインズはともかく、コストコはこのあたり町田しかない。買い物して払った税金は都に納めてるのよね、あまり深く考えたことないけど。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/27(月) 19:31:11 

    >>91
    相模原市民だけどそこまで図々しくはないよ(笑)
    さすがに都民にはなれない…

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/27(月) 19:35:28 

    >>99
    がるかどっかで古淵駅で目撃したって
    コメント見たわ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/27(月) 19:36:12 

    >>169
    なんか、こんなめっちゃ地元がガルちゃんで見られるとは思わなかった(笑)

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/27(月) 19:39:54 

    >>21
    町田のことを一切知らないんだなと分かる意見。笑
    地元民だけど親もネタにしてる

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/27(月) 19:40:53 

    >>168
    そうなの?!知らなかった😂
    相模原市民だから町田は昔からしょっちゅう行ってるのに(笑)

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/27(月) 19:41:35 

    >>10
    でも神奈川に税金納めてません

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/27(月) 19:42:25 

    >>2
    赤羽って埼玉でしょ?って発言して都民の怒りを買った埼玉県民が実在したよ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/27(月) 19:43:39 

    >>221
    くだらない事を言っていると町田に住民票移すぞ!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/27(月) 19:46:20 

    福島出身で、小5と中2の時に町田から転校生が来た時に、「町田って田舎なくせに!」とクラスの女子が笑ってたな。
    2人とも美人だったから嫉妬もあったんだろうけど、「でも東京は東京だよ」と言うと押し黙っていた。

    その後、大学進学を機に小田急線沿いに住む事に。
    家賃安めの相模大野に15年住んだので町田はお隣り。

    福島の全てにあるお店より町田の方が充実している。
    今は実家の事情で福島に戻ったけど、町田のりす園に行けば良かったし、武相荘にも行きたかった。

    ロマンスカーに乗れば座って新宿に行けるし、町田大好きだよ。

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2021/09/27(月) 19:46:20 

    >>218
    それは、太陽にほえろの頃からの警察のブラックジョークでは?

    というのも冗談で、第一発見者の居住地になるよたぶん。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/27(月) 19:46:35 

    >>1
    バッグ高い

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/27(月) 19:48:05 

    >>213
    座間や相模原の基地?!まじか😱確かに周りは住宅街とかだね…。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/27(月) 19:48:32 

    >>4
    いちいち首突っ込まないと死ぬの?おとなしくぶぶつけだかブブゼラだか召し上がってたら?

    +8

    -22

  • 239. 匿名 2021/09/27(月) 19:48:49 

    >>43
    神奈川だよ、じゃないよ。
    国が東京だって言ってるんだから、東京なんだよ。
    もうイジリにしても言われすぎて面倒くさい。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/27(月) 19:51:06 

    >>226
    同じく市民だけど、本籍を都内に置いてるのでパスポートの記載のとおり外国ではFrom Tokyoっていつも言ってる。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/27(月) 19:56:41 

    どうでもいいけど、鶴川に住んでてほんと先っちょだからナビが「東京都に入ります」「神奈川県に入ります」を繰り返してうるさい。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/27(月) 19:59:53 

    >>1
    東京の前に The 要らないでしょ
    in Tokyo が正解では?

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/27(月) 20:01:38 

    >>37
    ほら 学校行ってない子がデザインしてるから

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/27(月) 20:04:31 

    >>219
    四国民からしても町田は東京ですね…
    町田が神奈川か東京か、という論争があることも知らなかった。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/27(月) 20:06:20 

    >>213
    えー面白い、その話。
    色んな見方があるんだね。勉強になる。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/27(月) 20:06:32 

    >>43
    東京都の原型である武蔵の国の形を見た事あるかい?今の東京都の形と似てるよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/27(月) 20:09:08 

    >>7
    承認欲求強すぎ。

    +12

    -4

  • 248. 匿名 2021/09/27(月) 20:10:49 

    >>49
    海老名に住んでる町田育ちだけど、全然層が違うよ。
    海老名はファミリー層が遊びやすくて、町田は中高生以上が子供達だけで遊びやすい。
    飲み屋さんご飯屋さんとかは町田の方が多くて、治安は海老名の方がいいよ。
    比べても土俵が違う感じする。

    +33

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/27(月) 20:12:56 

    >>197
    ごめんなさい!
    記事に対してではなくコメントでムキになっている人がいたので。
    その人たちに対するビックリです。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/27(月) 20:12:58 

    蒲田が神奈川感ないのは何故だろう

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/27(月) 20:13:10 

    >>7
    住んでない地域だと土地勘がないからわからないかもねー。特に東京の西の方は観光地ってより宅地がメインだし。町田ならリス園、隣の多摩ならサンリオピューロランドがあるよ。派手さはないけどのんびりしてていいところだよ。ちなみに私も関西は観光地とか大きな歓楽街しかわからないやww

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/27(月) 20:17:34 

    簡単に言えば、神奈川に町田が食い込んでるって感じなんだよね。飛び地みたいに。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/27(月) 20:20:13 

    >>1
    町田に住むぐらいなら私は平壌に住む!!

    +0

    -17

  • 254. 匿名 2021/09/27(月) 20:20:17 

    真面目な話町田の後期高齢者は神奈中バスで神奈川県に入ると高齢者用無料パスが使えなくなって乗車賃払わないといけなくなる。何故ならその無料パスは東京都から支給されているから。町田市民は残念ながら都民のはしくれさ。
    自分も町田は東京の盲腸だねなんて自虐ネタ言ってたなあ昔

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/27(月) 20:22:45 

    町田が神奈川なら相模原の救急を使わせろ!と何度思ったか。近いのに~。

    町田居心地いいよ~。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:02 

    町田って響きがスキ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:15 

    私も県境の市に住んでるけど川渡ったら隣県だし何県でもいいやんって思う
    さすがに隣町(隣県)から自転車で30分かけてバイトしに来てるバイト仲間にはビックリしたけど、こっちのが時給がいいからって言ってたわ。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:41 

    神奈川県民人対してはすごく感じ悪いわ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:41 

    >>7
    尼崎が大阪府と言われたら、怒るでしょ?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:44 

    >>53
    所沢とトレード

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:10 

    >>97
    町田なんか通らないでも、いくらでも都内に行く電車ありますけど…

    +5

    -9

  • 262. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:50 

    「町田は神奈川」ネタ、都民や町田市民は面白いのかもしれないけど神奈川県民からするとイラッとする

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:15 

    町田と相模原は仲良しですよ。
    東京だとか神奈川だとか無しにして、お互い良い意味でネタにするような感じで。
    町田大好きな相模原出身のおばちゃんでした。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:01 

    >>253
    そんな奴こちらこそお断りだよ!!!!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:09 

    >>263
    ほんとはお互い仲良しだしメリットあるから市町村合併したいんだよね。でも東京都、神奈川県の形が変わっちゃうからできない(涙)

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:29 

    >>253
    どうぞどうぞ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:55 

    >>32
    違うよー
    横浜は横浜なんだよ
    神奈川には箱根や湘南や鎌倉色々あるよ

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2021/09/27(月) 21:00:50 

    >>33
    棒に付いているカリカリになった衣部分が好き

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:07 

    >>242
    強調のTHEなんじゃない?
    文法的に本来いらないけどあえてつけてるのかな?

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:24 

    生まれも育ちも町田の私はこのスレを見つけた瞬間に飛びついた。結婚しても町田から出てないので、墓も町田の予定。
    神奈川でも東京でもどっちでもいい。町田は町田だ

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:47 

    >>84
    敷地内にこんなのあるよね!笑
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:01 

    >>221
    クロ、しっし!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/27(月) 21:14:01 

    >>21
    山口は植民地とか言ってるクソ岡県民と同じノリ

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2021/09/27(月) 21:15:08 

    >>29
    わたし町田市民だけど、小山田という土地は昔は「小山田出身の人は裏切るから結婚相手に選んだらいけないよ」とお年寄りから言われてたよ。町田のなかでも火葬場とかごみ処理施設とか、そういった施設が小山田に立てられてしまってて、なんでそんなに嫌われてるんだろって不思議だった。
    歴史を知ってはじめて意味がわかった。もちろん今では全く関係ないし、差別するつもりは全くない。ただ小山田氏という人が本当にここにいた、そんな歴史に繋がってる場所なんだってワクワクした気持ちになったよ。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/27(月) 21:31:28 

    >>140
    釣りに決まってんじゃん笑
    関西トピックでも前半に関東人のコメントが同じように、書かれていて同じような反応されている。コメント数伸ばす為のサクラだと思うよ…

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:14 

    いやいや
    町田は群馬です
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2021/09/27(月) 21:38:13 

    >>29
    そういえば横浜の語尾に「ジャン」を、つけるのは山梨県民が横浜に移住してバズらせた。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:05 

    >>253
    おう、戻ってくるなよー。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/27(月) 21:40:18 

    >>273クソ岡県?どこ?静岡県?さくらももこさんに失礼だ!💢

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2021/09/27(月) 21:41:37 

    町田と八王子くっ付いて町王子市になったら面白いと思うな?かなり広い範囲内になるぜ…

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/09/27(月) 21:43:19 

    東京23区外でも地方の人達には町田は知名度あります。レオタードおじさんの聖地だから。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/27(月) 21:46:43 

    地方に東京からの美人の転校生が来て他のクラスの男子がアイドルを見るような目で見に来た。東京の何区か?と聞いたら「保谷市」と答えた。町田より知名度ないね。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/27(月) 21:49:07 

    >>282保谷市➕田無市=西東京市

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/27(月) 21:49:57 

    都心、横浜、湘南、鎌倉
    山でも海でもアクセスが良い町田!最高だよー!

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/27(月) 21:51:41 

    >>11
    こないで!とまでは言わないけど、神奈川は今のメンバーで街中から海山ほのぼのエリアまで間に合ってるから町田は必要ないよね。東京の市として活躍してください。

    +5

    -4

  • 286. 匿名 2021/09/27(月) 21:52:49 

    >>156
    そして正直かなりダサイ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/27(月) 21:52:57 

    横浜、川崎、相模原、町田の並びが好き

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/27(月) 21:55:00 

    >>78
    殆どが東神奈川止まりなのに横浜線、解せぬ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/27(月) 21:58:57 

    >>284
    町田から鎌倉はアクセス悪くないか?

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:58 

    >>105
    神奈川MAPの「横浜を名乗る何か」を思い出した

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/27(月) 22:03:47 

    >>211
    都心にだって雑多じゃない場所がある事なんて地方から出た事ない人だって知ってるでしょwそんなあっさい情報でドヤってるの恥ずかしくないの?貴方こそ世間を勉強しなよ
    きっと東京コンプで地方から出てきた田舎者なのでしょうね〜(確認しようがないから生まれも育ちも都心とかいうコメはいらないからw)
    ずっと都心で暮らしたり働いたりしてる人は都心から離れたくなる人もいるのだけど何か?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:01 

    >>289
    町田も広いからね
    南町田から北鎌倉まで車で3〜40分だよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:08 

    新聞にも神奈川県町田市と載ったことあった
    使い古されたネタだよね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:49 

    >>9
    愛知県民から見ても町田は東京です。

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:03 

    >>270
    南町田に家建てたよ〜
    駅も新しくてめっちゃ綺麗だし土地価格は爆上がり♪
    町田ってTVでなんか品よくないみたいに報道されがちだけど、某元都知事とかメガバンク頭取、野球選手も住んでるよなプチ高級住宅街もあるよね〜

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/27(月) 22:12:02 

    >>107
    大阪市内から尼崎本当に近いしね

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/27(月) 22:12:41 

    >>211

    車で3分したら雑多雑多の雑居ビルとチェーン店の嵐じゃんw

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/27(月) 22:15:21 

    >>292
    あぁ、車移動の前提なのね。電車で町田から鎌倉なんてアクセス悪過ぎでしょ!私が知らない小田急線の新ルートでも開通したのかしら?と思っていたわ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/27(月) 22:17:22 

    栄えてる所で長く生活してると東京も都心もそんな良いとか格上に感じなくなるよ
    むしろそこそこの場所でゆったりしてて街路樹とかあるような別荘地に憧れる
    だから著名人で横浜山手や鎌倉、披露山、葉山に引っ越す人も少なくないのだよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:29 

    >>298
    電車はちとめんどいね〜
    でも田園都心線、横浜線の町田市民もいるからね
    そこは横浜まで出て乗り換えですぐだよ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:44 

    生まれた時から町田市民。今まで何度町田は神奈川言われたでしょうか…素直に間違えるんじゃなくてネタとしてわざと言われる。
    40過ぎてくると、もうそれに対する返し、疲れたよ…

    +14

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:31 

    >>268
    そこは東京の島しょ部

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:41 

    >>301
    川崎市民からみてもこのネタしつこいなぁと思うからね。町田の人なんてもっと大変よね。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/27(月) 22:25:36 

    >>1
    町田に住んでる人ほど都民って言う。

    +5

    -5

  • 305. 匿名 2021/09/27(月) 22:28:05 

    >>267
    神奈川県民だけど個人的には逆にその辺の派手な市が独立してる感があるんだよね。その他の市の集まりこそが神奈川県っぽい感じ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/27(月) 22:29:16 

    >>49
    町田の丸井も様変わりしたけど、海老名の丸井も様変わりしたよ
    デパートはどこもどんどん厳しくなってるんじゃないかね

    でも町田も海老名もよく行く神奈川県民だけど、町田の方が栄えてるなって思うよ
    一応東京って感じはする
    でも小田急乗ってて町田過ぎたらまた神奈川に突入するから、神奈川県ぽく思われても仕方ない部分もあるかもね😅

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/27(月) 22:32:15 

    >>1
    赤羽って埼玉じゃなかったんだ・・・路線から何となく埼玉のイメージだった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/27(月) 22:34:35 

    >>274
    小山田って裏切者の代表格だものね
    でも、貧しい領地ながら
    小山田が治めてたから治安が保たれ
    戦乱の世でも富士講が続けられてたとか
    町田から納められていたって
    戦国にそんな心の通った交流あったのかと
    思っていたけど
    差別されていた事おもうと伝説でもなさそうな
    東京でも神奈川でも
    領地争いのない時代でよかったわ



    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/27(月) 22:39:19 

    >>4
    神戸市西区は明石市だろってのと同じ。

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2021/09/27(月) 22:39:33 

    >>1
    町田は神奈川というより、相模原の一部です。

    +4

    -12

  • 311. 匿名 2021/09/27(月) 22:43:31 

    なんか飛んで埼玉っぽいトピだよね笑

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/27(月) 22:46:29 

    >>4
    秋田県民もわかりません。

    +15

    -2

  • 313. 匿名 2021/09/27(月) 22:48:24 

    町田は神奈川県って言うか、相模大野だわ。
    神奈川県相模原市。

    +3

    -8

  • 314. 匿名 2021/09/27(月) 22:56:45 

    >>37
    普通はつけないけど、あえてのtheかと思った。
    TOKYOを強調して、町田もその東京の一部だよ。みたいな。ネイティブに聞きたい。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2021/09/27(月) 22:57:42 

    小田急相模原に住んでた幼少期は町田は神奈川だと思ってた。
    東京と知った時、衝撃が走った(*_*)

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/27(月) 22:59:08 

    >>148
    本当にそれ。どっちでもいいのよ。町田は町田。そんな町田が大好き。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:18 

    >>32
    神奈川県民がそんなこと言うわけ無いじゃん、神奈川を馬鹿にすんな\(^o^)/
    神奈川には古都鎌倉や温泉地箱根、水源都市相模原も工場夜景川崎も七夕祭平塚も他にもいっぱい魅力的な市があるんだから。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/27(月) 23:03:55 

    >>243
    意地悪wwがるちゃんだなぁwww

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2021/09/27(月) 23:14:06 

    町田駅から数分のところに子供の頃住んでました。いい思い出しかないです。
    当時も今も、私にとっては町田は町田で、東京とも神奈川とも違う感覚です。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/27(月) 23:18:56 

    町田は薬とかガチヤバな民が集まる場所のイメージ。

    +2

    -5

  • 321. 匿名 2021/09/27(月) 23:19:00 

    >>310
    長らく町田にいるけど、相模原は縁がない。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/27(月) 23:19:57 

    in the Tokyoの THE文法おかしくない?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/27(月) 23:25:04 

    >>34
    今日食べた!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/27(月) 23:28:37 

    住所よりも都内に近いことが大事じゃないの?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/27(月) 23:28:53 

    最寄り駅は町田だけど、住所が神奈川。
    生活圏で馴染みがあるのは町田。
    都民の日は関係なく、通学していた。

    町田は東京都であって、神奈川ではない。
    これ以上の事実は何も無い。
    そしてこれからも町田が神奈川県になる事はないだろう。

    中途半端なポジションの町田が好きだ。

    +14

    -2

  • 326. 匿名 2021/09/27(月) 23:36:17 

    私の中では町田市は東京都、相模原市は神奈川県なんだけど、相模大野が最寄り駅の人が「自分は町田市在住だ!相模原市は町田市。神奈川県町田市だ!」と言ってるんだよね…。

    相模原にも素敵なところがたくさんあるし、相模原は神奈川県だよ。
    町田市が好きならお隣の町田市に引っ越せば良いのに、相模原市から引っ越す気はないらしい…。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2021/09/27(月) 23:36:39 

    >>97
    町田通らないで都内行けるんですが(笑)

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2021/09/27(月) 23:58:49 

    GALS!で町田を知った

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/28(火) 00:05:45 

    金妻の世界?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/28(火) 00:11:24 

    >>15
    仲良いよー!

    私、高校は川崎市内の小田急線沿いだったから、町田はよく行ってたけど、みんな本当に神奈川県だと思ってたよ。なんでもあるけど気さくな良い街。
    長崎屋好き

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/28(火) 00:29:59 

    町田は、クランベリーモールの辺りだけ、街だ。

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2021/09/28(火) 00:37:12 

    転勤族で離れて10年になった。
    コロナ流行りだしてから帰ってないけど、だいぶ変わったろうなぁ。

    友達が、相変わらず駅前のモニュメントのところでパフォーマンスしてる人いるし、人も多いって言ってた。

    早くそっちに帰りたい。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/28(火) 00:48:09 

    >>270
    ずっと町田育ちで、町田から出ないの?って言われるけど映画以外は町田で用事済むからわざわざ新宿とか横浜まで行く必要もないんだよね〜

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/28(火) 01:15:26 

    江戸川は千葉だよね? 千葉県江戸川市。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/28(火) 01:16:05 

    町田レオタードおじさん、青森りんご飴マン、埼玉タワシおじさん、富山ヤスヒーローが生きたゆるキャラ四天王だね。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/28(火) 01:17:36 

    >>334
    関西でいう山科(京都市山科区)は滋賀だよね? 滋賀県山科市っていうのと同じパターン。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/28(火) 01:26:28 

    >>261
    「いい忘れたけどグランベリーパークも通らないでね」

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2021/09/28(火) 01:31:35 

    >>324
    まともな人はそう考えるだろうけど、
    都内や23区にやたらとこだわる虚栄心が強い人もいるからなー

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/28(火) 01:40:08 

    駅とか旧109あたりをゴミ拾いしてるメガネかけたドカタみたいなオジサンはまだ元気かな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/28(火) 01:41:32 

    >>244
    いやまあ、分かっててイジりイジられしてるだけなんですよ

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2021/09/28(火) 01:45:19 

    生まれ育ちが相模原市だけど、徒歩5分で町田なので、何をするにも町田駅周辺を利用してた。
    でも、町田は町田、どうしたって神奈川だとも思えないんだよな。
    トポスとか懐かしいよ。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/28(火) 01:46:51 

    「町田の観光誘致トピック」「相模原の観光誘致トピック」を投稿お願いします❗

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/28(火) 01:49:00 

    相模原って相撲と関係ありそう。

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2021/09/28(火) 01:49:58 

    相模原のダチョウプリン🍮は地元で人気あるのかな!?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/28(火) 01:50:00 

    >>19
    油断も隙もないな~
    日本の土地を勝手に中国のもの扱いシナさんな

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/28(火) 01:57:27 

    >>343
    相模大野とかってお相撲さんいそう笑

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/28(火) 02:04:29 

    >>295
    私も南町田在住
    グランベリーが新しくなったから急行も停まるようになって地価がかなり上がったね
    南町田は町田とは雰囲気違うよね
    つくし野エリアは高級住宅街だけど昔からのお金持ちの態度が悪くてあまり好きじゃないけど

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/28(火) 02:04:46 

    狛江市なんて都民でも神奈川県民でも知らない人の方が多そう。
    町田は一度も行ったことないって人は多いだろうけど、
    一応名前は知られてるから大丈夫だよー

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/28(火) 02:23:29 

    もはやギャグ
    楽しいネタです
    マジで受け取るやつはギャグセンスが無い

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/28(火) 02:33:31 

    小田急で急行だと海老名、相模大塚、町田、新百合ヶ丘の順に止まるけど町田だけ東京なのが謎。さらに言えば中央林間で東急田園都市線に乗り換えて南町田だけ東京なのも謎。その後の駅の長津田とかたまプラーザは神奈川なのに。

    +0

    -3

  • 351. 匿名 2021/09/28(火) 02:33:50 

    東京か神奈川かって、全国的に見ればどっちセレブみたいなもの。
    東京か埼玉かとか、東京か千葉か、だったらそれほどギャグでは
    済まずに、もっと本気でムキになる人が多いかも??

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/28(火) 02:46:34 

    >>1
    横浜線の停車駅

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/28(火) 02:51:26 

    >>1
    市外局番が神奈川なんだから、間違えられても仕方ない

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2021/09/28(火) 03:07:05 

    >>10

    あんた、いけずやなー。

    関西人からしたら町田=東京ってイメージしかないわ。

    +8

    -5

  • 355. 匿名 2021/09/28(火) 03:07:41 

    >>146
    小田急沿線の神奈川県民だけど、何のアピールでもない、日常の一コマ。便利な街だから好きだよ。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/28(火) 03:32:28 

    >>49
    海老名の駅前に凄いよね。ここ数年でタワーマンションが立って都会的になって来てる。最近は厚木が人気って聞いてけど、近いから海老名も人気出るかもね。

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2021/09/28(火) 03:38:41 

    >>10
    そうなんだよね。あの道なんとかしないのかな?
    グランベリーできた後くらいから道も再開発するのかと思ってたら、してないよね?
    普通に神奈川って勘違いしてる若い子多いと思う。

    頭の中では理解してるけど、実際に行くと、あれ?どうなってるんだろうってなって、たいして回数行かないからなんとなく神奈川のイメージがついてる感じ。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/28(火) 05:55:43 

    The が不用
    添削してから商品化してあげて!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/28(火) 06:22:54 

    >>1
    昔、世田谷区民に「町田って物価安そうだよね」っていわれたのを思い出した。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/28(火) 06:30:23 

    >>269
    東京という名前の町が世界に他にもあるのでないなら不用。

    しかもこれ書いた人が強調の意味で、、とかわざわざ考えてたとは思えないからただの文法エラーかと。。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/28(火) 06:43:05 

    >>35
    シェイプがイタリアっぽいじゃないの!
    町田、ステキよ

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/28(火) 06:47:01 

    >>1
    ネタではなく赤羽は埼玉だと思っておりました・・・・すみません

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/28(火) 06:48:09 

    >>359
    ひどいわ
    境川はさんだ相模はマンション1000万安くなるのよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/28(火) 07:11:48 

    前まで当たり前に町田は東京って思ってたけどこういう話を見てから、あれ?神奈川と思われがちだけど実は東京だっけ?東京と思われがちだけど実は神奈川だっけ?って混乱して迷うようになった笑

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/28(火) 07:41:03 

    >>1
    歴史的には神奈川県に入ってたことあるしなあ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/28(火) 07:44:24 

    町田の中学生が神奈川県の高校目指すのが全てを物語る

    +2

    -4

  • 367. 匿名 2021/09/28(火) 07:49:50 

    全国的に東名高速道路の横浜町田ICが誤解の元

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/28(火) 08:28:06 

    アホな論争だな。
    近いとか隣とかそんなの関係ないよ。
    住所どおりだよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:20 

    >>1
    神奈川だって町田なんてお断りだってことを忘れないでいただきたい。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:14 

    >>21
    東京で生まれ育ったけれど、未だに横浜市町田区と脳が認識しちゃっている
    馬鹿にしている訳でもなく、周りが何か言った訳でもなく、何故か横浜市町田区

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2021/09/28(火) 09:01:05 

    いっとき本当に神奈川編入しようとしてた

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/28(火) 09:06:28 

    >>49
    なんで海老名に流れるの
    海老名なんて田んぼの中の摩天楼
    文化も何もないし民度低いし

    町田はリス園もあるし美術館もある
    サッカーチームもあるし
    宣言明けの秋を海老名から町田に行って満喫するわ

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2021/09/28(火) 09:13:33 

    >>191
    難しいな、忘れちゃいそう

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:44 

    >>1
    in the Tokyoは文法的に正しいの?なんか違和感あるんだけど。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:16 

    東京にだけ緊急事態宣言が出ていた頃、雰囲気が違いすぎてここが町田だと気づいた

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:24 

    >>6
    しかも確か相模原の市役所で町田の住民票とか取れる(逆も?)。相模原にも町田にも住んでたことあるけど、もう町田は神奈川でいいと思ってる。笑

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2021/09/28(火) 10:38:41 

    >>4
    尼崎みたいな存在?
    兵庫だけど、大阪っぽい

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:53 

    in the tokyoを狙って使ったなら面白いかも

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:07 

    >>367
    東京なの?神奈川なの?とツッコミたくなる笑

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:48 

    町田好きだよ。買い物便利だし。都内から時々行くよ!
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2021/09/28(火) 11:06:57 

    >>141
    私足柄県民だわw
    でも学校で習わなかったなあ、なんでだろ
    こんなの習ったら絶対ネタになってるのにw

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:31 

    >>372
    民度低いって何をもって言っているんでしょうね?
    そういう言い方をしているあなたは余程素晴らしい方なんでしょうけど

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:05 

    >>277
    でもじゃんって横浜の人実際使わないんだよね
    相模湾沿いの方が多い(私は相模湾沿い出身)
    若い子は知らんが

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/28(火) 11:19:41 

    >>38
    彩の国とか言うよねw

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:50 

    >>141
    足柄県は嫌だw
    小田原が県庁所在地か?

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:53 

    >>7
    町田と田町の違いが分からん…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:28 

    町田の駅前栄えっぷりは池袋と遜色ない

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/28(火) 11:48:00 

    >>387
    弱小県の県庁所在地より大都会

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/28(火) 12:00:27 

    >>91
    思ったことないわ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/28(火) 12:06:06 

    町田は駅前以外はど田舎なところもあるだけど東京だよ。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/28(火) 12:08:59 

    >>100
    わかるー!私も神奈川好き。
    住んでるのは田舎の方で自然が多くてちょっとしたドライブでも色んなところに行けるし、東京にも遊びにもいける距離だし気に入ってる

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/28(火) 12:26:02 

    栃木って南東北だよねといわれるよ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/28(火) 12:38:32 

    >>167
    あんらお嬢様やん

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/28(火) 12:44:22 

    きのこの山・たけのこの里論争みたいな詰まんない人たち御用達のネタって感じ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/28(火) 12:47:10 

    >>2
    冗談なので気を悪くしてほしく無いけど、たまに「埼玉県民って池袋大好きだよね」って言われると困惑する…
    別に好きでは無い。笑
    埼玉からのいろんな電車の着地点ってだけ。
    神奈川県民の町田愛みたいなのはあるのかもしれないけど、埼玉県民は池袋に愛は無いよ。
    もし、池袋は東京だぜ!ってバッグがでたら、どーぞどーぞとしか…笑

    +1

    -3

  • 396. 匿名 2021/09/28(火) 13:05:05 

    区民からしたら町田なんかどうでもいい

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2021/09/28(火) 13:05:31 

    東京の私立に行って、
    東京で働いてる神奈川県民ですが、
    町田を神奈川だと思ったことは一度もないです。

    江戸川区も千葉県と思ったことないし、
    清瀬市も埼玉県だと思ったことない。
    こういうネタって田舎のひとにはウケるのかな?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/28(火) 13:08:17 

    うん、神奈川県民だけど
    町田欲しいな 町田好きだよ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/28(火) 13:12:54 

    >>168
    ヨドバシの駐車場でグルグル回ってると東京に入ったり神奈川に入ったりする

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/28(火) 13:38:00 

    ただイメージ的に赤羽が埼玉ってのはわかるんだけど
    川超えたら埼玉だから地図みるとなるほどーってわかる
    町田は地図見るとなんでここのライン東京にいれた???ってなる

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/28(火) 14:04:13 

    >>21
    これ系のネタ好き
    出雲対岩見とか長野対松本とか浦和対大宮とかそういうのも面白い
    町田は多摩部にしては栄えてるからこそいじられるんだよ
    私の出身地稲城市も神奈川に囲まれてるけどネタにすらしてもらえないわ
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/28(火) 14:14:44 

    >>372
    町田に住んでる人間から言わせてもらえれば、全部いらないんだよね
    リス園もサッカーチームも
    他に税金使わなきゃ行けないところたくさんあるのに
    むしろ海老名へ行くよ、映画館あるし

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/28(火) 14:19:07 

    >>384
    「彩の国」って埼玉以外あまり浸透してないよね

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/28(火) 14:21:26 

    >>28
    ちょっとw埼玉のわたし、豊島区返しなさいよwいちおう都知事の百合子は東京10区から出てたのよw
    区長の之夫と豊島テレビ元旦カラオケ大会開催出来なくなっちゃうじゃんw

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/28(火) 14:21:52 

    >>120
    もう閉店しましたよ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/28(火) 14:24:52 

    >>401
    これ系だと千葉と埼玉出てきちゃうじゃん!もう止められなくなるよー

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/28(火) 15:17:53 

    >>3
    東京都町田市はダサいけど、神奈川県町田市だと一気にオシャレな響きになるよね

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2021/09/28(火) 15:25:49 

    >>156
    不登校生の支援って、バッチリ書いて載せてるけど大丈夫なのかな?って思う。
    売り上げについて言及してしまうと面倒臭い人が、どういう支援なのか?使い道を公表するべき、とか色々言ってくるよ…
    そう書いた方が売れると踏んだのかもしれないけど、普通に制作費に充てます、とか物として売るだけで良かったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:24 

    生まれも育ちも町田
    昔から「出身どこ?」って聞かれると「一応東京の…町田」って言って「一応」って付けちゃうな
    「ほぼ神奈川なんだけどねー」って謎の言い訳したり
    今は北関東に住んでるけど「町田は東京」って認識してくれてる感じする

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/28(火) 15:38:53 

    >>341
    トポス懐かしー
    よく母親と買い物したよ
    買い物帰りにドムドムバーガー食べたり…
    涙出るわ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/28(火) 16:06:51 

    町田と言えば、よくビドフランスに寄ってベーグル食べた思い出がある。


    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/28(火) 16:21:21 

    >>401稲城市も町田駅前の生きたゆるキャラ【レオタードおじさん】みたいな、おもしろいひとが出たら全国的にバズるよ!

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/28(火) 17:18:29 

    >>412生きたゆるキャラのトピックを投稿したけど採用されるかな!?レオタードおじさんは、ファンクラブあるんだね。

    https://twitter.com/omarureota_do
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/28(火) 17:34:29 

    >>335
    生きたゆるキャラ | 夜ちゃんねる
    生きたゆるキャラ | 夜ちゃんねる52.196.168.141

    生きたゆるキャラ の情報は「夜ちゃんねる」で今人気の話題です!-夜系女子が今気になる旬な話題や思ってる事などを自由にランダムにおしゃべりする掲示板サイト

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:12 

    >>414トピ画がレオタードおじさん❗

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/28(火) 17:40:57 

    ~町田の優れた逸品~ 「まちだ名産品」をお試しください!/町田市ホームページ
    ~町田の優れた逸品~ 「まちだ名産品」をお試しください!/町田市ホームページwww.city.machida.tokyo.jp

    ~町田の優れた逸品~ 「まちだ名産品」をお試しください!/町田市ホームページ町田市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効に...

    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:39 

    町田駅前に町田の名産品が売ってる物産店は、ありますか!?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:21 

    町田駅前ジョルナ町田は渋谷でいうと109に当たる❗
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:04 

    >>120全国的にフルーツサンド流行ると競争が激しいね。
    「町田は神奈川でしょ?」筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/28(火) 17:58:42 

    >>418
    小中学くらいの時は母親と姉弟と一緒に行って、下の階にあるクレープ食べるのが楽しみだったな😋
    まだクレープ屋さんあるかなー。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:17 

    >>304
    東京に税金納めてるんだから都民っていいじゃん  

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/28(火) 18:09:52 

    >>417
    駅前というほどじゃないけど、徒歩5〜6分の「ぽっぽ町田」っていうビルに町田観光案内所みたいなのがあって、町田名産品がいっぱい売ってるよ。

    ちなみに同じビルに沖縄ショップもあるよ。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/28(火) 18:28:19 

    >>23
    この人ってヤバ目の性癖なの?
    それとも大道芸人的なパフォーマーなの?
    ただの性癖にしては顔出してこれだけ活動してるし、
    パフォーマーにしてはお金を貰ってる感じもないし…

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/28(火) 19:04:53 

    >>418
    町田を出て7~8年なんだけど町田の109ってもう無くなっちゃったんだね

    ジョルナは中高校生の時よく行ってた!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/29(水) 06:25:37 

    >>291
    残念でしたね。生まれも育ちも住まいも山の手です。当たり前に過ごしています。いまから何十年か前に町田や多摩ニュータウンに公団の分譲地がたくさん出て7千万円くらいで売り出されました。その家の土地はいまは四千万以下の価値もないでしょうね。都心でも雑多でない地域が相続のために分割して売りに出されていて先見性のあるひとはどんどん買っていますよ。一億の家でも低金利なので、当時の7千万の家を買うより総額が安いんですよ。ただし今年くらいまでで来年から相続の法律がかわりますけどね。
    都心はまるごと雑多なんていっているひとはそういう情報を知らない郊外とか田舎のひとでこれからどんどん格差が開いていくんでしょうね。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/10/02(土) 15:54:52 

    >>343
    相模原市地元だけど、みんな車の相模ナンバーのこと相撲って言ってるよ笑
    親世代もみんな言ってる

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/05(火) 10:32:05 

    >>58福井県嶺南は関西のつもりです。滋賀県が京都からイジメられたら福井県が助けます!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。