ガールズちゃんねる

「親ガチャ」は失礼な言葉? 不快だと感じる人に考えてほしいこと

4376コメント2021/10/14(木) 05:02

  • 3501. 匿名 2021/09/28(火) 08:25:56 

    >>3473
    横ですが賢明な選択だなと思いました。色々な人生や考え方があるんだなぁって参考になりました。今は自分の思う人生を送れている感じですか?

    +3

    -0

  • 3502. 匿名 2021/09/28(火) 08:26:15 

    >>3493
    今までがめちゃくちゃだったんだよ。
    ハードルが上がったじゃなくて、まともになってきてるから、そこについていけない人は子どもを産まないほうがいいのは同意するわ。

    +7

    -0

  • 3503. 匿名 2021/09/28(火) 08:26:32 

    >>3492
    身に覚えないなら、支払わなくていいみたいですよ。

    私の友人は、旦那さんきそれやられたらしく、本人と筆跡が違うということ、警察に詐欺にあってると届け出たことで免れてました。(ちなみに、友人はその旦那さんと離婚してます)

    ただ1度でも支払うと、騙された側が返済の意思ありとみなされてダメみたいですが…

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2021/09/28(火) 08:26:47 

    身長160台のチビで腕や足が短い等身的に顔もデカイし、チビだと5重苦ぐらい容姿にマイナスになる

    +0

    -0

  • 3505. 匿名 2021/09/28(火) 08:27:09 

    苦労して育ててくれたのはわかるけど
    貧乏だし高卒なので感謝しきれない。。

    育ててやった
    って言い方されたなら
    ふざけんな。って言い返すとおもいます。。  

    親ガチャってありますよね。

    +11

    -10

  • 3506. 匿名 2021/09/28(火) 08:27:16 

    >>3504
    子供に遺伝しないようにしないと🤢🤮

    +0

    -2

  • 3507. 匿名 2021/09/28(火) 08:27:31 

    >>3451
    言われることがあるなら、しょうがないよ。
    親ガチャ失敗なんて言われてもピンとこない。

    +0

    -0

  • 3508. 匿名 2021/09/28(火) 08:27:47 

    >>3467
    妹の方が出来よくてトップの高校いける成績だったんだけど、それだと2番の高校いった兄のメンツが立たないっていうことで、担任と親がグルになって「頑張っても3番高校以上は無理」って妹を騙して3番に進学させたって話を知ってる。

    高校入学してすぐ、親はそれを悪びれず笑い話くらいのノリでその妹(知人)ちゃんに言ったらしい。

    +6

    -0

  • 3509. 匿名 2021/09/28(火) 08:28:03 

    アトピーか低身長なら
    低身長がよいかな、アトピーは粉吹いてるし汚いもん

    +0

    -1

  • 3510. 匿名 2021/09/28(火) 08:29:03 

    >>793


    私は >>632 さんでは無いですが、修学旅行のお金を分取るなど子どもの幸せを妨害する様な親の元で生まれたから
    生きる為に若い頃から強くならざる得なかったわけで、
    他者が言う「苦労人は強い」という言葉に違和感を感じました。※完全否定しているわけでは無いです。

    ...正直、親から人並みに愛され、大事に教育されてきた人の方が余裕があり、強いと思います。

    現に、>>793 さんは高い位置から >>632 さんに喋っているように見えます。「自分の人生自分の為に生きなよ勿体ないと」と。

    >>632 さんは若い頃から十分すぎるくらい自身の為に頑張って生きてると思います。ネットで吐き出す「親(ガチャ)ハズレだよ〜」くらい、苦労のレベル関係なく自由に言っても良いと思います。


    あと、親子の縁ってなかなか切れないものなんです。
    親元離れたから親子関係終了!ではないんです。
    金銭を要求されたり、結婚をぶち壊されたり、借金を背負わされたり、同居や介護を強要されるかもしれません。。。


    結構前のレスなのに横から
    うるさく言ってすみませんでした!

    +2

    -0

  • 3511. 匿名 2021/09/28(火) 08:31:47 

    親ガチャという言葉が失礼と思っている人は、2000年以上も昔の儒教思想から一歩も抜け出せず、正しく現実を見ていない人です。親は愛情を持って子供を育ててくれた?親は絶対正しい? では虐待事件はなぜ起こるんだ? 親ガチャは、どうしようもないクズ親に比べれば失礼でもなんでもない、現実をきちんと言い当てた言葉です。

    +11

    -1

  • 3512. 匿名 2021/09/28(火) 08:32:19 

    >>3510
    なんちゅう言葉の使い方だと思っていたけど、ネットで親で苦労した人どうしが親ガチャという言葉を使って会話するのはありだわ。あまりにしんみりするより、お互いすこしでも和らぐほうがいいもんね。

    +4

    -0

  • 3513. 匿名 2021/09/28(火) 08:33:13 

    >>3508
    長男信仰、男尊女卑、うちの地元の話かと思った。
    正直、都市部の出身の人がうらやましいよ。出身地ガチャは大きい、それも親ガチャの一部らしいけど。

    +2

    -1

  • 3514. 匿名 2021/09/28(火) 08:33:32 

    >>3452
    名付けがゴールとかねw
    そっからがスタートなのに。
    親が与えた悪影響は親の死後も、子供が死ぬまで影落とすし、下手したらその子孫まで連鎖するのに甘ちゃんな親が多い。

    +5

    -0

  • 3515. 匿名 2021/09/28(火) 08:33:49 

    >>3480
    葉加瀬太郎は団地に住んでたよね

    +1

    -0

  • 3516. 匿名 2021/09/28(火) 08:34:34 

    >>3493
    そんな深刻な話じゃないと思うけどね
    もし子供に親ガチャ失敗って言われても
    あーそーって感じ
    中学生くらいの反抗期が言ってるんだろうし
    親に甘えてるからそういうこと言うのよ
    ガル民は深刻に捉えすぎだと思うわ

    +3

    -1

  • 3517. 匿名 2021/09/28(火) 08:34:41 

    >>3511
    逆に優しすぎると思うけど。
    そんな茶化したような言葉でいいの?
    もう毒親でいいんじゃない?子どもにひどいことをした親が言われたときの気持ちなんてどうでもいい。子どもがネットで使う分にはいいけど、リアルで言うと品性が問われる言葉だと思う。

    +3

    -0

  • 3518. 匿名 2021/09/28(火) 08:34:59 

    >>3375
    なんだ、ただのスピ系か。
    来世は親ガチャ大外れで囚われない思考とやらの実践してみてほしいわ。
    それかこれだけ上からだと自分は思考に囚われてるという地点から抜け出したよ自慢か。
    全ては思考に囚われてる系思想あるあるだよ、それ。
    それを他人にわざわざ言わないといけない時点で驕りが出てるよ。

    +2

    -1

  • 3519. 匿名 2021/09/28(火) 08:35:33 

    >>3516
    横。こうなるから、こんな軽い言葉は適さないと思うわ。いろんな家庭があるので、子どもからしたら深刻かもよ。

    +4

    -0

  • 3520. 匿名 2021/09/28(火) 08:36:09 

    ガチャガチャうっせーな

    +4

    -2

  • 3521. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:13 

    親ガチャはずれたとか言われたくないから一生子供とか産まないわ

    +4

    -3

  • 3522. 匿名 2021/09/28(火) 08:37:32 

    >>3375
    そのときは大変なんだよ。時間が経って喉元を過ぎれば何でもないな、とは思えるようになるのかもしれないけどね。

    +1

    -0

  • 3523. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:05 

    >>21
    親は選べないって事を言いたいのは分かるけど、人が出会って何世代も繋がれてきた命を、ゲームのガチャみたいな軽い表現をされていることに不快感がある。もちろん望んで生まれてきたわけじゃないってことは分かるんだけど、それでも自分の存在すら軽く扱いかねない言葉を肯定したいとは思わない。軽くスルーすればいいのかもしれないけど、これだけ浸透してるとなんかな…ってなる。

    +7

    -1

  • 3524. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:45 

    >>3515
    団地でも高卒で終わる人大半もいれば
    有名な音楽家になる人もいる

    +4

    -1

  • 3525. 匿名 2021/09/28(火) 08:38:48 

    >>6
    自分の意志であたりか〜ハズレか〜て思いながら引くのがガチャだから、本来は子ガチャのが正しくない?
    親ガチャはそもそも産まれるかどうか選べないんだからガチャですらない

    +0

    -0

  • 3526. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:44 

    >>3497
    来世なんてないよこれだから低学歴は

    +0

    -3

  • 3527. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:51 

    >>3498
    知人で一般家庭育ちで一般家庭に嫁いだつもりがご主人大儲けしちゃって母親から妬まれたらしい。
    なので実家帰る前はやつれるまでダイエットしてボロボロの服着てジュエリー類一切つけずバッグも無印良品とかで
    真っ先に冷蔵庫漁ったりして生活困窮してる演技してるらしい。もう60くらいの人だけど。

    +1

    -0

  • 3528. 匿名 2021/09/28(火) 08:42:02 

    >>3349
    嫁や旦那を選ぶのなんかどのガチャ機にするか決める程度のもんだし選んだ後伴侶として付き合ってみるまで中身が分からないことはカプセル開けるまで分からないカプセルトイと一緒じゃん
    先生やクラスメートだって小学校や中学は選べないしさ
    みんな人生に与える影響は大きいよ

    +2

    -1

  • 3529. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:03 

    停学や中退

    +0

    -1

  • 3530. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:23 

    >>401
    同感。昔から親に苦労させられる人は沢山いたしね。多分昔の方が多かったと思う。そういう人達は親とは…とよく考えて子育てして来た人も多いと思うし。経済的にし貧困、親が厳し過ぎた、常識の無い親だった、とか感じて育った人は反面教師にして生きてる人もいれば、親とまた同じ道を辿ってる人もいるから。またその反面教師が裏目に出てたりもするしね。その言葉って単に現代に添って生まれた言葉なんだと思う。今の人は単語にするのが流れだしそれの方が今の人達には伝わって行くだろうからだと、最近は色んな流れを客観的に見てる。
    自身も親で苦労したから、でも親によって自分で人生構築しなければと早くから気付いたのも事実。世の中は良くも悪くも変化してるとしか思ってないな。

    +2

    -0

  • 3531. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:25 

    🤐

    +0

    -1

  • 3532. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:34 

    親は小銭で買えるのか

    +0

    -1

  • 3533. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:05 

    >>3519
    色んな家庭があるし
    中には深刻な子もいるだろうけど
    殆どの家庭はそういう反応だと思うよ
    ここでは犯罪並みの虐待や
    特殊な毒親の話も含まれてて
    そりゃ嚙み合わないわと思う
    子供のいる人は
    自分の今の家庭の話が基準になるし
    子供のいない人は
    ニュースで見るような家庭の話になりがちだもの

    +2

    -1

  • 3534. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:26 

    >>3526
    夢くらい見させてあげて。

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:33 

    >>161
    「長女は顔ガチャはずれたww」とは言えないからね

    +2

    -0

  • 3536. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:49 

    >>3524
    葉加瀬太郎は途中から団地は出てるんじゃなかったっけ?
    親の再婚相手だかがまともな人だったのかな。

    +0

    -0

  • 3537. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:54 

    縁切り寺のお坊さんが、子供から親との縁を切るのは認めるけど、親が子供との縁を切るのは認めないって言ってたよ。

    育ててもらったんだから親を敬いなさいって押し付けるのは古い価値観なんだよね。
    産んだのは親が勝手にやったことなんだから育てるのは当然の義務なんだし。

    +2

    -0

  • 3538. 匿名 2021/09/28(火) 08:46:18 

    >>6
    親は子供に対して見返りを求めてはいけない。

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2021/09/28(火) 08:46:53 

    >>3524
    幼少期20年間団地なら性格は歪む?

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2021/09/28(火) 08:47:00 

    子供はガチャすら引いてないんだよなぁ
    親は子ガチャ引いてるけど

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2021/09/28(火) 08:47:15 

    >>61
    感謝してるのは結構だけど幸せになれる確率ないなら産まないは何だかね。
    幸せの定義によっても違うし愛情面、金銭面共に安定していた家庭だったとしてもどちらか両親どちらか一方が急に亡くなる事もある。
    そうすれば愛情面も金銭面も事足りなくなる事だって十分あり得る。
    人生生きてる限り何があるか分からないのにそんな確率あてにならない。
    もちろん基盤は大事だけど。

    +0

    -0

  • 3542. 匿名 2021/09/28(火) 08:47:32 

    片親で団地か

    +0

    -0

  • 3543. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:24 

    >>3520
    ガル男?

    +0

    -1

  • 3544. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:28 

    >>1961
    その友達は家族みんなと仲良い?
    一人だけ違うタイプだと、どうなるんだろう

    +0

    -0

  • 3545. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:43 

    >>1
    そもそもガチャに例えるのが失礼。
    親ガチャも子ガチャも両方。

    +0

    -1

  • 3546. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:24 

    マンションでも団地みたいにめっちゃ集まってるマンションがある

    +0

    -0

  • 3547. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:47 

    >>3521
    親ガチャって言葉がなくても産まないくせに

    +0

    -0

  • 3548. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:36 

    >>3501
    思い通りとは違ってますが、平凡ですが旦那と毎日穏やかに過ごせてるのでそれでいいと思ってます。

    親は「産む」「産まない」の選択が出来るのでこれから段々暗くなり生活が厳しくなるような日本で子供を持たない選択をして良かったと思ってますし、

    子供は産まれなければ苦しい思いも辛い思いも全くする事がないですからね。

    +3

    -1

  • 3549. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:44 

    ガル民は結婚してない人も子供もいない人も多いから
    親が悪い、産まなきゃいいみたいな話にすぐなるんだと思う
    幼稚すぎる

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2021/09/28(火) 08:51:20 

    ネタだからwって言う割にはマジレス多いよね

    +0

    -0

  • 3551. 匿名 2021/09/28(火) 08:51:39 

    >>1941
    遺伝できまる

    +0

    -1

  • 3552. 匿名 2021/09/28(火) 08:52:27 

    >>3455
    よくあるのは不潔や汚い、容姿の特徴からだけど、性格が悪くての場合も家庭環境ありきなので親のせいは間違がってないんじゃない?

    +4

    -1

  • 3553. 匿名 2021/09/28(火) 08:52:49 

    ガチャガチャうるさいんだよ!

    +1

    -3

  • 3554. 匿名 2021/09/28(火) 08:53:02 

    >>1535
    それは解るけど最近は「ウチからの月謝でメシ食ってんだろうが」とかヌカす小学生がいるらしいからね・・・・

    +4

    -1

  • 3555. 匿名 2021/09/28(火) 08:53:13 

    >>53
    全く同じように思う。
    まるで偶然自分はそのハズレ親から生まれたかのように言って、惨めな自分を慰めてるんだろうね。
    でも、その親だからこそ自分が生まれてきたってことから目を逸らしてるよね。

    +4

    -1

  • 3556. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:09 

    >>8
    ガチャという言葉に拒否感がある人ならそれでもいいかもね。

    私は言葉の問題ではなく、「必然性を運に例えるところ」に違和感を覚える。

    +1

    -1

  • 3557. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:26 

    >>3533
    何を基準にしてもいいけど自分と違う他者への思慮と想像しようって気持ちがないのはどうかと思う。
    自分基準で断定するのは思考に柔軟性がない。

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:46 

    >>3521
    相手がいないだけのくせにw

    +1

    -0

  • 3559. 匿名 2021/09/28(火) 08:56:22 

    親ガチャがーって言われたとしても
    子供が可愛いことには変わりはないよ
    十分なことをしてあげてるとは言い難いけど

    +5

    -0

  • 3560. 匿名 2021/09/28(火) 08:56:30 

    都内近辺の小学校、中学校時代にボロアパートの低身長の男性を毎日殴る蹴るなどをして虐めてるやからがいたな
    あの時止めたあげればよかった、自分は自分がイジメられないために我慢していた。

    +1

    -0

  • 3561. 匿名 2021/09/28(火) 08:57:09 

    >>1941
    遺伝ガチャ成功

    +0

    -0

  • 3562. 匿名 2021/09/28(火) 08:57:09 

    富裕層ってやっぱり顔が整ってる人が多いよね

    +0

    -1

  • 3563. 匿名 2021/09/28(火) 08:58:39 

    >>3458
    放置子とかかもね。不潔でコミュニケーションのし方もわからない。とか。

    小さい頃は親しか見本がないから、否定しまくる親や人の悪口とグチしか言わない親のマネして追い込まれるケースもあるだろうし。

    むしろ想像つかない人って、どう言う環境で育ったのか気になる。

    +5

    -0

  • 3564. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:24 

    >>2
    子ガチャという表現はおかしい。親側は結婚相手を選べる。子供をもうけるかどうかも選べる。

    子供の素養は親の遺伝が大きいから、子供の出来が悪いのは親のせいであり、必然。

    子供側からしたらアンコントロールなので親ガチャ。

    +7

    -3

  • 3565. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:27 

    >>3539
    団地育ちは高校中退したりお水やってたり盗癖あったり男癖悪かったり良いイメージがないなぁ。

    +1

    -4

  • 3566. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:37 

    >>1629
    誰もそこまで極端な話してないわ

    +2

    -0

  • 3567. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:40 

    >>3560
    体育会系でも殴る蹴るはあるよね
    イジメで無理やり男同士でフェラチオとかもあるし
    毎日殴られたりとかそのせいで陰キャラになったとかもある。

    +1

    -0

  • 3568. 匿名 2021/09/28(火) 08:59:58 

    >>2657
    絶縁って厳密には出来ないみたいだよ。
    親が何かしでかしたら子供にその負債はいく。
    血縁関係って本当に恐ろしいと思った。

    +5

    -0

  • 3569. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:01 

    親ガチャって言うなら、もう美男美女高学歴金持ちしか結婚できないよ。

    +3

    -0

  • 3570. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:17 

    >>327
    親にとって子供もガチャなのは確かだけど
    親は子供の見本にならなきゃいけないから基本的には言い返しちゃいかんと思うけどね

    +2

    -4

  • 3571. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:32 

    >>1719
    でも本当に産んでくれって頼んだわけじゃないんだから、親側に「育ててやってるのに」みたいなこと言われたら腹立つよね
    いや義務だよね?って。

    +4

    -1

  • 3572. 匿名 2021/09/28(火) 09:01:25 

    >>3555
    横だけど同意

    良い親・悪い親を議論する以前に、その親が居なければ自分はそもそもこの世に誕生してないから、親ガチャって概念は成立しないんだよね

    +2

    -5

  • 3573. 匿名 2021/09/28(火) 09:02:24 

    >>1057
    ガチャ外れって言われて
    その言葉嫌い〜なんじゃなくて
    単に品がない言い方だから
    共感しずらいし話が入ってこない

    +2

    -1

  • 3574. 匿名 2021/09/28(火) 09:02:26 

    そもそもガチャって言葉が無い昔から出来の悪い子供を「はずれ者」なんて言ったりしたよね。

    +4

    -0

  • 3575. 匿名 2021/09/28(火) 09:02:40 

    >>3565
    逆にどんな環境にいたの?周りにそんな人がいるのが素直にすごいと思う。類友とかではなくて?

    +0

    -0

  • 3576. 匿名 2021/09/28(火) 09:02:42 

    親ガチャという言葉は置いといて、
    どこに生まれるかでスタート地点が違い、
    人生の難易度が変わってくるという事実はあるよね。

    +2

    -1

  • 3577. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:07 

    >>3565
    都内団地でしたが中卒はすくないし大卒はすくないねいてもFラン、結構高卒もいる。中卒の人もいるけどね。こんな感じだと思う。
    あと男性や女性は171以下や158以下など低身長やブサイクがいる印象。
    よく団地のみんなで東京タワーで夢を語っていたな

    +0

    -0

  • 3578. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:25 

    ao入試ゴリラ

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:27 

    >>8
    年代を感じる

    +1

    -0

  • 3580. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:39 

    こんな言葉遊び、子供のささやかな反抗の一つじゃん
    マジに受け取る人多すぎ

    +4

    -2

  • 3581. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:40 

    >>3511
    しかもその儒教って日本人の本来の考えじゃないよね。
    儒教は輸入しても一部の階級の人にしか行き渡らなかった。
    明治時代になって、男尊女卑の儒教や西洋人の思考を民法に取り入れただけ。

    +0

    -0

  • 3582. 匿名 2021/09/28(火) 09:04:09 

    ao入試ヤリマン

    +0

    -0

  • 3583. 匿名 2021/09/28(火) 09:04:42 

    >>3577
    23区内?

    +0

    -0

  • 3584. 匿名 2021/09/28(火) 09:04:54 

    >>3567
    男同士でフェラチオか腐女子の私は好きだわ

    +0

    -1

  • 3585. 匿名 2021/09/28(火) 09:05:21 

    >>3583
    いや東京です

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2021/09/28(火) 09:05:32 

    >>3584
    現実と妄想の線引きはしてね

    +0

    -0

  • 3587. 匿名 2021/09/28(火) 09:06:18 

    >>2049
    逆に凄まじい虐待を受けて萎縮している子供はそんな事発想すらできない。

    +0

    -1

  • 3588. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:04 

    >>3586
    でも男同士でフェラチオしてる人もいるし失礼ですよ。男同士でおちんちん触ってる写真とかもすきです。

    +0

    -2

  • 3589. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:33 

    >>2912
    それですぐに何かが起きるわけではないけど、誰かに理解してもらえて受け入れられたとしたら多少頑張ってみようかなという力は湧いてくる人はいると思うよ。
    本当に親との関係が悪い場合、絶対的な安心できる存在であるはずの親さえも自分の安全を脅かしてくる存在だって幼少期から刻まれているから、そこを無視して「いつまで親のことばかり言っているんだ!!」と発破をかけて「じゃあ頑張りまーす!」とはならないよね。
    ある程度の時間とステップは必要だと思う。

    +0

    -0

  • 3590. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:51 

    >>3588
    腐女子は性に対する障害なんかね?
    ホモやレズみたいな、発達?

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:54 

    >>3585
    23区内と聞いて、いや東京ですって答えるのに違和感しかないんだけど。

    +2

    -0

  • 3592. 匿名 2021/09/28(火) 09:07:56 

    >>8
    みくじは運だから、凶から良くなることもあるからねw

    +0

    -0

  • 3593. 匿名 2021/09/28(火) 09:08:14 

    >>3588
    同性同士だからじゃなくて同意があるかどうかが大事なんだけどそんなこともわからない?
    倫理的に未熟だね

    +1

    -0

  • 3594. 匿名 2021/09/28(火) 09:09:21 

    >>3588
    大学時代にホモビみていたなぁ〜
    温泉旅行いってサワサワ写真とってた

    +0

    -1

  • 3595. 匿名 2021/09/28(火) 09:09:59 

    なんですぐ人と比べるんだろ
    幸せは自分が感じるかどうかで人は関係ない

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2021/09/28(火) 09:10:09 

    ノン毛でよかった。
    フェラチオなんて無理だわ

    +0

    -0

  • 3597. 匿名 2021/09/28(火) 09:10:51 

    ゲイでも好きでもない相手とやるのは嫌だろ
    あほか

    +0

    -0

  • 3598. 匿名 2021/09/28(火) 09:11:30 

    >>161
    うん、逆に言えば「感性や感情が育って無いから」親ガチャ外れたって発言するのが子供って事。

    子供でも賢い子は(昔なら特に)親ガチャ外れてる事が「恥(現実)」と知ってるから、口にも出さない
    口に出せる子は大した不幸も持ち合わせて無いから、簡単に言えるのよ。
    虐待されてた子供が健気に何も言わない、言えないのと一緒!こう言う子供こそ声を上げて欲しいのに
    下らない親子の「考え方や躾に経済格差」に関して、子供が不満持って親を批判する発言が親ガチャ外れたって
    ギャーギャー騒いでるんだもん、本気で怒ったりする事も恥ずかしいわ……

    特に経済格差に関してグズグズ言う子供は、上級国民にでも生まれなきゃ〜「親ガチャ外れた」って言うよw
    それだけ低脳って事だし、その低脳具合は親譲りって事でしょう?

    +1

    -1

  • 3599. 匿名 2021/09/28(火) 09:11:32 

    >>3559
    だよね
    外で親ガチャ外れたと言ってたとしても、家ではすぐお母さんお母さん言って私のこと大好きなくせに何言ってんのよーって笑う
    そういうの言いたい年頃かなーと思う

    +1

    -1

  • 3600. 匿名 2021/09/28(火) 09:11:43 

    >>3555
    親ガチャ失敗で生まれてこない方がマシだったと思ってる人も多いだろうね

    +2

    -0

  • 3601. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:00 

    天パのホモビ男優が好きです。
    チョコボール向井とか好きでした。w

    +0

    -2

  • 3602. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:02 

    >>3575
    社会人になってSNSが盛んになって
    問題行動ある人に困ってる人の話をリアルに聞くと
    その相手は団地育ち率高い。知らない世界だった。

    +1

    -3

  • 3603. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:20 

    正直日本に生まれた時点では世界的には当たりなんじゃないかなと思うけど(虐待はまた別で)

    日本とアフガニスタンどちらに生まれたい?
    日本と北朝鮮どちらに生まれたい?

    生まれた国によっては子供のときから働かされたり教育さえされない国もあるしね

    +6

    -1

  • 3604. 匿名 2021/09/28(火) 09:12:47 

    >>3493
    実際アメリカの学校では生徒が教師の通知票を学校に提出したりするらしいね。

    +1

    -0

  • 3605. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:10 

    >>2
    親本人も無自覚で「子ガチャ」みたいな発言してたりするんだけどね。
    (もちろん言わない親もいますけども…)

    +2

    -1

  • 3606. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:16 

    >>453
    何でそこまで被害意識がいくの?
    毒親、機能不全家族の子どもが使う言葉だよ

    +5

    -4

  • 3607. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:19 

    >>3596
    わいもイケメンやからブサイクな60超えたおっさんにフェラチオしお言われたわ。
    イケメンはブサイクに襲われるリスクがある
    自分は身長177でホモジジイが170くらいだったから
    力でねじ伏せたが、もし自分がチビだったら終わったかもしれない

    +1

    -0

  • 3608. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:56 

    >>3569
    土日の大型スーパーとか半数以上はハズレガチャだろって見た目の家族しかいないしね。

    +1

    -2

  • 3609. 匿名 2021/09/28(火) 09:15:02 

    >>3599
    うちの母親こんな感じの人で、お母さんのこと大好きなくせに〜寂しくなってすぐ帰ってくるんでしょ?とか言ってたけど、家出てから実家にはほとんど帰ってないわ
    そうならないといいね

    +6

    -1

  • 3610. 匿名 2021/09/28(火) 09:15:40 

    >>96
    佳子様眞子様「親ガチャ外れた。自由がない」
    これを甘えと感じないなら正論。

    +2

    -1

  • 3611. 匿名 2021/09/28(火) 09:16:15 

    >>1629
    誰もそこまで極端な話してないわ

    +3

    -1

  • 3612. 匿名 2021/09/28(火) 09:16:19 

    >>151
    この意見はわかる。私は親 になったことはないんだけど、頑張ってるなら良いと思う。

    +0

    -1

  • 3613. 匿名 2021/09/28(火) 09:16:24 

    親ガチャはあると思うけど

    中二病拗らせた被害者ぶってる子供が言いそうな事

    +3

    -0

  • 3614. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:03 

    >>2314
    旦那がわりと重度のアトピーだけど大変そうだよ。
    常に顔や身体の複数箇所がただれて真っ赤だったり、皮膚や頭皮がカサカサになって剥がれ落ちてる状態。
    見た目は本人はそんなに気にしてないけど、それ以上に常に身体中に痒みを抱えてるのが大変そう。
    今は見慣れたけど、付き合い始めの頃は見てるだけで心をえぐられた。
    酷いアトピー抱えて人並み以上に仕事も趣味もがんばってる人は本当に凄いと思うよ。

    +2

    -0

  • 3615. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:12 

    >>3607
    腐女子だから興奮するわ

    +0

    -2

  • 3616. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:26 

    >>1932
    兄弟を同じように育てたのに片方はまとまに育ちもう片方は駄目人間に育つなんて良くあるけど?

    +2

    -3

  • 3617. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:28 

    >>306
    無理!!
    あくまで自分考えやけど子供の頃は他の家を羨ましいと思うのは仕方ない事、普通は大人になれば裕福で無くても親のありがたみに気づく(特別な理由が無い限り)堪えるしか無いと思う!過剰に反応しすぎ!

    +3

    -0

  • 3618. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:43 

    兄弟みんなアトピー

    +0

    -0

  • 3619. 匿名 2021/09/28(火) 09:17:53 

    >>3379
    ブランドのランク?にもよるよね
    ハイブランドを当たり前に言われても困る

    +1

    -0

  • 3620. 匿名 2021/09/28(火) 09:18:26 

    兄弟みんな低身長

    +0

    -0

  • 3621. 匿名 2021/09/28(火) 09:18:50 

    アトピーじゃなくても肌汚ないニキビだらけのやついない?

    +0

    -1

  • 3622. 匿名 2021/09/28(火) 09:19:09 

    元々は、うちの親金持ちじゃないしー位のノリで使われてたけど

    今はもう、ガチの毒親や被虐待児やヤバイ親の子供が
    自分の身上を、シリアスにならないような軽いノリで表現するのに使われるようになってるから
    そういう告白に使えるっていいと思うけどね

    そういう吐露をなくさせようとするとか
    本当にセンスないよね

    親ガチャなんて下品な表現キィィー!!!と言って
    同じ口で、虐待された子供の事件のカワイソーとか言ってると思うとね

    +1

    -1

  • 3623. 匿名 2021/09/28(火) 09:20:56 

    >>1072
    大人になってから品よく過ごす様に努力すればいい。
    大人になっても自主性はないの?

    +0

    -0

  • 3624. 匿名 2021/09/28(火) 09:21:15 

    >>3603
    マイナスの人は日本よりアフガニスタンや北朝鮮のが当たりなのかな

    +0

    -0

  • 3625. 匿名 2021/09/28(火) 09:23:04 

    ガチャに例えるって責任転嫁だよね
    二十歳過ぎたら自分で行動しなよ

    +3

    -3

  • 3626. 匿名 2021/09/28(火) 09:23:08 

    何で親ガチャ乗り越えた人がこんなに心狭いの?
    乗り越えたといっても何から何まですべてが自分の努力なわけではないんだから、「自分は乗り越えられたけど、まぁみんながみんな同じくできるわけではないしなぁ」くらいのトーンでいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2021/09/28(火) 09:23:22 

    お前らって本当は心の底で美人になりたかったんだろうな可哀想に

    +2

    -0

  • 3628. 匿名 2021/09/28(火) 09:23:24 

    子ガチャという言葉を使う親のがヤバイ

    +2

    -1

  • 3629. 匿名 2021/09/28(火) 09:24:22 

    >>3619
    うちの場合は貧乏でブランド物を買えないからといってブランド物をけちょんけちょんに否定する親だったから子供ながらにみっともないなぁと思っていた。

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2021/09/28(火) 09:24:23 

    >>988
    チビ、デブ、ハゲじゃなかったらいける

    +0

    -0

  • 3631. 匿名 2021/09/28(火) 09:24:47 

    >>1379
    親も子を選べないよ。

    +1

    -1

  • 3632. 匿名 2021/09/28(火) 09:24:50 

    それを言っちゃーおしめーよ

    というのが世の中にはあって

    この言葉もその部類だと思う

    +1

    -0

  • 3633. 匿名 2021/09/28(火) 09:25:09 

    >>3602
    市営とか町営団地の話?
    それとも分譲?
    UR?
    戸建て団地?

    団地といっても色々ありますが…

    +2

    -0

  • 3634. 匿名 2021/09/28(火) 09:25:30 

    >>3623
    コントロールされて育ってるから
    毒ハズレ洗脳が解けたところで自主性がないんじゃない?
    想像でしかないけど。

    +3

    -0

  • 3635. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:09 

    >>3620
    だからなんだ。別の魅力を伸ばせば良いだけ。
    低身長の人って卑屈になって性格ネジ曲がる人と、そうじゃない人がいる。
    前者は低身長以外の嫌なところが原因でモテないのに気づかない。

    +0

    -0

  • 3636. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:19 

    生まれ変わりの概念があるからガチャとか言うけど生物学的にはその父親の精子とその母親の卵子でしかその子供産まれないんだけどね

    +0

    -0

  • 3637. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:28 

    >>3633
    団地マニアかよ

    +0

    -0

  • 3638. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:34 

    >>3633
    そんな細かく言われても。都営市営県営とかだと思いますよ。
    収入高いと入れないようなところ。

    +0

    -0

  • 3639. 匿名 2021/09/28(火) 09:27:13 

    >>3028
    親も子は選べないけど、選べなくても育てられるし言い方悪いけど自分の好きなようにコントロールしてる親もいるじゃん。
    てかそもそも選べないことわかって子供作ってるのと、生まれる選択すら親次第な子供を一緒にしないで欲しい。

    +1

    -0

  • 3640. 匿名 2021/09/28(火) 09:27:19 

    >>1>>2

    子供ガチャ

    +1

    -0

  • 3641. 匿名 2021/09/28(火) 09:27:47 

    >>3638
    市営って安かったような

    +0

    -0

  • 3642. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:05 

    >>3602
    私は良いとこのURじゃなくて底辺のUR育ちだけどわかるwそこらじゅうから獣の叫びが聞こえてくるから多分どこのマンション住んでも騒音でイライラしないと思うわ

    +0

    -0

  • 3643. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:30 

    >>3637
    団地マニア笑う。
    分譲の人は一緒にされたくないだろうね。

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:30 

    マンションw

    +0

    -0

  • 3645. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:49 

    親だって、悩みながら生きている。
    平穏な日だけではない。
    その言葉、大っ嫌い。

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:54 

    >>3643
    一軒家だから全くわからん。

    +0

    -1

  • 3647. 匿名 2021/09/28(火) 09:29:02 

    不快だとは思わないけど、その発想が理解できない。

    A子さんは遺伝的にA夫妻からしか生まれないし
    B子さんも遺伝的にB夫妻からしか生まれない

    A夫妻からA子さんが、B夫妻からはB子さんが生まれるのは遺伝的に当たり前。
    孤児院の子供の養子先なら親への運不運も理解できるけど…

    魂のようなものを想定して魂の振り分け先どうのこうのスピリチュアルレベルの話なら、その発想こそが現在の不遇の主原因。
    持っているカード(遺伝的要素)を有効活用して現実的に目の前の事に対処していく能力を身に着けるべき。

    +1

    -0

  • 3648. 匿名 2021/09/28(火) 09:29:09 

    子ガチャは物理的に無限の組み合わせがあるから言葉としては成立するけど、親ガチャはおかしくない?
    それを言って親を否定した時点で今の自分は消滅してしまう。
    別の親がよかったと思ってそれが可能だとしても、それは今そう思ってる自分ではない訳だから。もうおとぎ話の世界。

    ただの言葉遊びだとしても相手に対してガチャなんて言葉を使うのは、自分側だけが選択する権利があるかのような傲慢さが感じられて感じ悪い。

    +1

    -0

  • 3649. 匿名 2021/09/28(火) 09:30:17 

    >>3642
    獣の叫びってどういうこと?詳しく。
    ペットOKなのですか?

    +0

    -0

  • 3650. 匿名 2021/09/28(火) 09:30:26 

    >>3602
    お金がないから安い団地に住む
    お金がない人は高確率で低学歴の上に物事を考えないバカ
    そんな親に育てられたらろくな交友関係もないしそりゃね
    住む場所のレベルが上がるとマシになる
    確立の問題ではあるけどもだいたいそんな感じ

    +1

    -0

  • 3651. 匿名 2021/09/28(火) 09:30:46 

    >>3625
    二十歳までの人生で大分変わると思うけど...

    +4

    -1

  • 3652. 匿名 2021/09/28(火) 09:30:53 

    >>3609
    自分はちゃんとしてるつもりの毒親っぽい人って
    自分が子供に嫌われてるわけないって本気で思ってるんだよね

    でも大抵、子供は我慢してるだけで
    自由になった途端、親の言うことなんて聞かないで
    好きなこと始めるんだよ
    キツめの母親持ってる子供で、よくあんな母親の元で、いい子をやってられるなって人も
    大学進学とか社会人になったタイミングで、本当に好きなことを一気にするようになる
    親が反対するような相手とサッサと結婚して、仕事も自分のやりたいことを選んで
    計画的に、親から逃げるタイミング狙ってたんだなってパターンね
    もともとはめっちゃ「いい子」だったのにね、言うことなんて一切聞かなくなるの
    そういうのあるあるだけど、母親がキツくて怖いから、やっぱり我慢してただけなんだって思うわ

    +6

    -0

  • 3653. 匿名 2021/09/28(火) 09:30:54 

    >>2147
    私なら
    『それでもお母さんは健康で幸せに暮らせてる。』
    ってさらに反論する

    +0

    -0

  • 3654. 匿名 2021/09/28(火) 09:31:22 

    >>3646
    分譲一軒家でも団地という呼称の住宅街もあるから
    ややこしいよね。

    +1

    -0

  • 3655. 匿名 2021/09/28(火) 09:32:02 

    >>3636
    親ガチャならぬ、遺伝子の組み合わせガチャにはずれた人だと、どうしてもそういう発想になっちゃうんじゃない?
    科学的な考え方ができる遺伝子が組み込まれなかった事実には心底同情しかないよね。

    +0

    -0

  • 3656. 匿名 2021/09/28(火) 09:32:55 

    >>3654
    そうなんやね貧しいのはかわいそうね

    +0

    -1

  • 3657. 匿名 2021/09/28(火) 09:34:36 

    >>3648
    そうなんだよね。
    親ガチャなんてことを事を考えている意識を生み出している脳も両親の遺伝子の組み合わせ。

    +2

    -1

  • 3658. 匿名 2021/09/28(火) 09:35:18 

    まだ結婚してない立場から言わせてもらうと
    親から虐待されたり、酷いことをされたなど以外は
    努力したくない子供の言い訳だと思う。

    例えば小学校の時、毎年夏休みに海外旅行に行ってるクラスメイトがいたけど、それを見て行けない我が家は親ガチャハズレ。とか思うの?
    そんな上を見たらキリがないし、ちょっと親に怒られたとかで言ってる人もいるよ。
    過剰に反応しすぎだと思う。

    +11

    -5

  • 3659. 匿名 2021/09/28(火) 09:35:45 

    その時の子供の年齢や立場によってハズレ、アタリの判断が違って来そうだよね。勝手に言ってろwハズレと思うなら本人が思うより良い大人になるために努力してくれ。と思う。親は子どものために出来ることを精一杯するだけ。私の持ってる以上のものが欲しければ子ども自身自分でがんばなさい。

    +2

    -0

  • 3660. 匿名 2021/09/28(火) 09:35:55 

    >>3609
    横ですが、それは子育て成功では?
    自分で考えて希望職種な就職→自立→結婚とかしっかりしてて、すごい!
    子供の就職先や結婚相手を決めるなんて、面倒だからやりたくない

    +0

    -0

  • 3661. 匿名 2021/09/28(火) 09:36:18 

    >>3563
    思考停止してるよね。
    それが育ちによるのか分からんけど。

    +4

    -0

  • 3662. 匿名 2021/09/28(火) 09:36:38 

    ここでよく話題になってる発達障害の人とか、まさにそう思うんじゃない?

    +5

    -0

  • 3663. 匿名 2021/09/28(火) 09:36:39 

    >>3082
    ここで暴れてる毒とか毒そのものなのにまったく悩んでないもんね
    むしろ自分は偉いと思い込んでるから始末に負えない
    エネルギーもすごいし本当に子供がお気の毒

    +8

    -0

  • 3664. 匿名 2021/09/28(火) 09:36:49 

    大当たりと明らかなハズレはあると思うけど
    それ以外のそこそこ家庭は、みんな当たりなんじゃないかなあ
    そこそこ家庭出身で、東大や大企業入った人も有名になった人もたくさんいるし
    努力不足と才能不足、本人がバカな行動するのは親のせいじゃない

    +2

    -0

  • 3665. 匿名 2021/09/28(火) 09:37:27 

    >>3574
    身分違いの悲恋モノを始め「生まれた家庭のせいで」って内容の文学も結構昔から有るよね。

    +1

    -0

  • 3666. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:36 

    >>3658
    ここで愚痴書いてるのって若い人じゃなくて
    もう孫いてもおかしくないような年齢の
    ガチで詰んでる人たちだよ。6090問題とかそういうの。
    根が深いんだよ。

    +5

    -0

  • 3667. 匿名 2021/09/28(火) 09:39:04 

    個別の事情汲まず頭ごなしに否定するのも
    >>3580こういうのも考え足りてないと思うわ

    +4

    -1

  • 3668. 匿名 2021/09/28(火) 09:39:49 

    日本に生まれただけで大当たり

    +1

    -0

  • 3669. 匿名 2021/09/28(火) 09:40:02 

    >>988
    これみて親ガチャじゃないとか?
    ひどい話

    +0

    -0

  • 3670. 匿名 2021/09/28(火) 09:41:34 

    >>3663
    憎まれっ子ほど有り余るパワーで世に憚るから迷惑よ

    +6

    -0

  • 3671. 匿名 2021/09/28(火) 09:41:39 

    団地についてはおかしな反応する人がいるね。
    親ガチャとセットでタブーな話題なんだね。

    +0

    -0

  • 3672. 匿名 2021/09/28(火) 09:42:14 

    >>3651
    二十歳になったからといって急に軌道修正するのは無理だよね。

    +2

    -1

  • 3673. 匿名 2021/09/28(火) 09:43:05 

    >>3649
    人間がペットみたいになってると思っていただければ

    +0

    -0

  • 3674. 匿名 2021/09/28(火) 09:43:13 

    >>3493
    子供を殴るのはダメだよ
    もちろん、正当な理由とかあるかもだし
    信頼関係があれば大丈夫だったりするけど
    暴力は通報逮捕くらいに抑止力持たせとかないとエスカレートする

    +2

    -0

  • 3675. 匿名 2021/09/28(火) 09:43:24 

    >>3663
    なのに親ガチャ、という茶化された言葉でいいのかね。

    +1

    -0

  • 3676. 匿名 2021/09/28(火) 09:44:30 

    >>3673
    そっちか。
    霜降りせいやのネタみたいな感じ?
    俺は団地を出たかった~♪

    +0

    -0

  • 3677. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:01 

    >>3513
    長男信仰っていうか昔は長男しか相続出来ない法律とかあったそうです
    今はなくなってるけど、だから長男が家を継ぐみたいな

    +0

    -0

  • 3678. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:36 

    >>3511
    ロクでもない親ほど親を敬え、年上だからどーのこーの
    いうからね
    年齢でしかマウント取れないから

    お客様は神様なんだ、とか言うクレーマーもね

    +2

    -0

  • 3679. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:03 

    >>3301
    火炎瓶が行き来w

    てかさ、あなたが夜通し必死で噛み付いてる「親ガチャ」って言葉は格差の結果であって
    「親ガチャ」って言葉が格差を作り出してるわけじゃないっていい加減理解しような〜

    +0

    -0

  • 3680. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:40 

    >>3662
    私は発達障害ですが、まったくそんな発想はありません。
    意識の発生や遺伝について世の中の障害のない方よりは考えることが多いので、そのような心持ちが理解できないのだと思います。
    理解できないのはお前の頭が悪いからだと言われれば、その通りなのかもしれません。

    +0

    -0

  • 3681. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:09 

    >>3631
    親の社会的地位と容姿に貯金
    それで子供の行く末なんてわかるのでは?
    現に子供ガチャと言ってるあんたは富裕層じゃないんでしょ

    +0

    -2

  • 3682. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:37 

    >>3659
    それはある
    私の知り合いで今時「叱らない育児」してるママがいるんだけど、子供がわがままで非常識。何かあればママママで、人のもの奪おうとしたり、ずるいから嫌われてる
    あの親はハズレなんじゃないの?ってちょっと思う
    子供にとってはいいんだろうけど、長い目で見るとね

    +2

    -0

  • 3683. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:06 

    >>1
    ガチャって言い方だと子供の方がイメージとして当てはまってしまうから奇妙な言い回しだと思う…子供は出て来る方だし
    性別など、気に入る子供が生まれるまで作ったり兄弟間でも比べて差別する親がいる事を思うとまさにソレというか
    子供ガチャ失敗とか言ったら本気で最低だと思うんだけど、親に対して言ってるのがイメージとしてピンと来ない

    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:06 

    >>3667
    いろんな事情があるのにね。マジに捉える人もいるのは当たり前だわ。

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:47 

    >>3629
    知り合いはブランドもの欲しかったら看護師になりなさいって親から言われていて、看護師になったよ。

    +3

    -1

  • 3686. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:48 

    >>3658
    遺伝性の病気は親が知ってて産んで
    尚且つろくに子供に向き合わない場合は!世間の好奇の目や迫害差別がセットでついてくるので
    人生の苦労が半端ないので親ガチャと言えます
    そこは親が一番重要になります
    親が親身になってる場合はいいですが、世間体のためだけに生んで放置の親もいます

    +3

    -0

  • 3687. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:56 

    >>3683
    子ガチャ失敗はもうえげつなさすぎて、ないわ。
    子がネットで使いたくなる気持ちは分からないこともないけど。

    +1

    -0

  • 3688. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:25 

    >>3681
    育ち悪そうw

    +3

    -0

  • 3689. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:43 

    >>3631
    妊娠、出産という選択はできるよね。

    +2

    -0

  • 3690. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:57 

    >>3686
    結局親ガチャに批判的な人って五体満足で生まれていて
    色んな問題抱えて社会で生きてく困難さとか全く頭に入ってないんだよ

    +4

    -2

  • 3691. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:23 

    >>3662
    思わないけど。思う人もいるんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 3692. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:37 

    ガチャに例えるのは違うと思うけど、カルト宗教二世で簡単に抜けさせてもらえなかった人はかわいそうだったわね。テレビで観た女性のことなんだけど。

    +1

    -0

  • 3693. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:34 

    >>3690
    現実生活でそういった人と関わりもしない、或いは避けて生きてる人間ってわかるんだよ

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:59 

    >>3690
    努力でどうにもならないことだってあるのにね。

    +1

    -1

  • 3695. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:18 

    >>3685
    それ賢いね。

    あんまり親がブランド毛嫌いにしてると
    ロゴ大好きな大人になる傾向ない?
    GUCCIー!とかCHANELー!とか書いてないと納得しないというか。
    そこそこにほどほどに質の良いものは与えておかないとカード破産したりするか、ね。

    +2

    -1

  • 3696. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:26 

    >>3527
    私も実家帰る時はtシャツとダボダボのダサいジーパン履いて、髪ボサボサにしてから行くわ。なんとなく気まずいから無意識にしてたんだけど同じ人いるんだね

    +1

    -0

  • 3697. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:54 

    >>3687
    言ってほしくないよね
    長女は天才で次女がニートで…って状態であったとしても、長女は当たり次女ははずれって簡単なもんではないと思う
    綺麗事を言えば、親にとってはどんな子でも当たりであってほしい

    +3

    -0

  • 3698. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:55 

    >>3515
    団地っていっても、葉加瀬太郎の団地は
    ニュータウンにあって、おしゃれで新しくて
    当時の団塊と団塊ジュニアが住む中流の憧れみたいなとこだよ
    習い事もバリバリにさせるような家庭ばかりで
    今でいうタワマン住みみたいな感じでは

    安い団地みたいなのとは違う

    +3

    -0

  • 3699. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:31 

    >>3666
    人によるだろうけど、気づいてから軌道修正するのに数十年はかかるからね。

    +1

    -0

  • 3700. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:48 

    捏造までしてマウントとったらおわり

    +0

    -0

  • 3701. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:08 

    手探りで子育てして小さな事に一喜一憂しながら頑張ってるけど親ガチャなんて我が子に言われたら寂しいな。
    虐待とかは論外だけど親だからひとつも間違えちゃいけないみたいな風潮は窮屈に感じる。

    +6

    -0

  • 3702. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:50 

    >>3602
    それはそういう顔の見えない狭い世界しか見てないからでは?私のリアルな感触では団地でも大卒珍しくなかったけど。

    あと地方では戸建てでも団地っていうみたいだよ。

    お客さんとして行ったのであれば、団地と嘘ついてるかもね。プライベート煙に巻いたり団地を下に見えそうな客にはあえて言うって手はありそう。そういう客の自尊心くすぐれそうだから。

    +4

    -0

  • 3703. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:43 

    >>3701
    一つも間違えちゃいけない、なんて誰も言ってないよ。でもいい親のフリして毒をたくさん持っている人は考えたほうがいい。だからといって、完璧になる必要もない。

    +4

    -0

  • 3704. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:05 

    >>3523
    そういう方が重く考えすぎってのもある
    人間も地球の一員として繁殖してるだけっていうね

    +3

    -0

  • 3705. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:35 

    自分が恵まれないのは親のせいである。
    …というならわかるけど

    仮に頭が悪いという先天的な問題に関しては、お金持ちの子に産まれても頭の悪さは変わらない。
    どれだけカバーしてもらえるのかの差はあるけど
    持って生まれた知能やネガティブさ(結構遺伝的要素大きい)が微妙だとどっちにしろ微妙な人生だと思うな。

    +0

    -0

  • 3706. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:07 

    >>3697
    そうなんだよね
    親をハズレクジに当たったと思うのはいいんだけど、人間をガチャで考える思考のまま大人になってほしくはないと思う

    +5

    -0

  • 3707. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:43 

    >>8
    親みくじだと、毒もあるね

    +1

    -0

  • 3708. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:56 

    そもそも子供が元から割とガチャ扱いされてて
    それに対する子供からの意趣返しの言葉なんじゃないの?親ガチャって

    +4

    -0

  • 3709. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:10 

    >>21
    人をモノ扱いしてる感じがして個人的に好きじゃない。人に対して劣化と言うのと似た枠。私の中では。

    本当にやばい親いるから、なんとも言えないんだけど。

    +4

    -0

  • 3710. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:15 

    >>3523
    不快と言われても、あなたの心の動きを此方ではどうして差し上げることも出来ません
    自分で解決して下さいね

    +1

    -2

  • 3711. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:18 

    >>3698
    葉加瀬太郎の年代で団地って、今でいう団地とは意味が違うよ
    むしろオシャレで今時の住宅っていう感じだった。大企業勤めの金の卵が住んで、お金貯まったら郊外に一軒家を買って引っ越していく

    年代バレるけど夫がそういう家の出身なので。実家は都内に一軒家持ってて、親族もみんな大卒で有名企業勤めだよ

    +3

    -0

  • 3712. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:55 

    >>3658
    家計の経済格差をが子どもの頃に海外旅行行けた・行けなかったという例えで出してるけど
    今の若い子の格差って遊興費の差レベルじゃないんだと思う
    学費を全て奨学金で賄っていて在学中からアルバイトフルで入れないと生活できないとか、そのせいで本来の学業に集中できないとか

    +0

    -0

  • 3713. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:55 

    >>3708
    どちらかと言うと、子の方が絶対的に親を選べないよね。子 子供ガチャは両親の容姿や性質によっては産む産まない、育て方も選択できるしガチャ要素が薄まる気がする。

    +1

    -0

  • 3714. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:59 

    >>3705
    例えば裕福でイケメンで慶応大せいでも、慶応OBのDV父を弟かばう形で殺してしまった人もいる。完全にハズレガチャ。

    +0

    -0

  • 3715. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:59 

     オヤガチャって言葉好きじゃない。
    両親が嫌な時期もあった、「こんな親」と思った事もある。
     そして、今子供(小二)から言われる「こんな親やだ。」って。
     子供は親を選べない。親は子供を選べない。
    子供は授かり物。本当にそうだなと思う。
     結局は、いま生きていることに感謝しているから、「オヤガチャ」が好きになれないんだとは思う。

    +0

    -1

  • 3716. 匿名 2021/09/28(火) 10:04:46 

    >>3652
    子供が社会人になって親から離れて自立して自分の好きなことできる人間になれたら親は子育て成功してると思うけどな

    +0

    -2

  • 3717. 匿名 2021/09/28(火) 10:04:56 

    >>3713
    親の方が子供を何度か産めるという点においてガチャっぽいじゃん

    +0

    -0

  • 3718. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:23 

    子供にハズレと思われないように、
    まぁ悪くはなかったよねぐらいの
    80パーセントくらいを目指して、
    育てていきたい

    +1

    -0

  • 3719. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:53 

    >>3715
    多分あなたの感覚とは次元が違う人が多々いるのよ。あなたは平和そうだから「流行りだな」くらいに流しておけばいい。そして子供の話を聞いて立派に自立させればいい。

    +3

    -0

  • 3720. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:16 

    >>3691
    発達なら産まないでほしかった。って意見をよく見かけるから

    +0

    -0

  • 3721. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:46 

    子ども、子、結婚、夫、家族、
    って入ってるトピは独身パの反出生主義っていうか
    妬み嫉みパが荒らして回り、自分の主張に沿わない人には噛みつきまくってくるからみんな早々に退場していくんやよ。

    +4

    -0

  • 3722. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:54 

    >>3702
    後半意味がわからないです。

    +0

    -0

  • 3723. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:44 

    親にしてみても、子供ガチャハズレたと思う人もいるよね。
    子供が犯罪者とかは特に。

    ハズレだと本当に思うなら本人がもう子供を作る事をやめればいい。それが負のループを断ち切れる。

    +3

    -0

  • 3724. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:53 

    神のみぞ知る、ということであれば
    親みくじとかはどう?
    大吉でも大凶でも捉え方次第というか。

    +1

    -0

  • 3725. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:43 

    >>3
    親からしたら子供がハズレ

    +0

    -0

  • 3726. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:32 

    >>3703
    横。
    いや、親は完璧でないとダメだと追い詰めてるのと一緒だよ。生きづらさや不満は全部親のせいって言ってんじゃん、行間で読み取れるじゃん。
    ガチャだって、自分に付属する物としてのニュアンスあるから親は子の奴隷くらいに思ってる馬鹿いるじゃん。よその家庭のバだから関係ないけど。

    +2

    -2

  • 3727. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:02 

    >>3710
    これにマイナス押してる人って何なの?
    不快だって喚いたら誰かがすっ飛んできてヨチヨチバブバブご機嫌取りしてくれるとでも思ってんのかな?
    赤ちゃんかな?

    +1

    -1

  • 3728. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:09 

    >>2600
    その原因を親が作ってはいけないでしょ

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:25 

    >>3440

    「品がない」「付き合いたくない」に反応?
    私も差別って言い方は変と思った

    +1

    -0

  • 3730. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:28 

    この上のトピ↑にやっぱり普通以上の男性
    は結婚してますよねとかタイトルがあるから
    普通〜普通以上の称号を得たいが為に
    結婚出産してる男女がいるんだと思う
    そして中にはニュースでよく見るクズとクズ
    同士がくっついた夫婦もいるからこれからも
    ハズレガチャは存在し続けるだろうね

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:28 

    >>3680
    >>3691

    発達の親も発達だったり、酷いパーソナリティ障害気味で毒親ケースも多いと思うよ。そういうのはハズレと思うのは自然。

    +2

    -0

  • 3732. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:47 

    >>2657
    どんだけ育ちが悪いのか。

    +2

    -0

  • 3733. 匿名 2021/09/28(火) 10:12:19 

    偏差値の低い公立高に入学したら、同級生のかなりの数が訳あり育ちで、片親や再婚は当たり前、施設育ちも沢山いた。


    世の中、親に大事にされてない子も沢山いるんだ…って衝撃だった。

    その子達がネットで恨みをはらしてるなら、納得だよね。

    +3

    -0

  • 3734. 匿名 2021/09/28(火) 10:13:37 

    社会的な原因を直そうともせず
    ガチャって現実から逃げるところがいかにも日本人だよね
    文句あるなら自分が人生たてなおせ

    +2

    -3

  • 3735. 匿名 2021/09/28(火) 10:13:39 

    >>3662
    私は発達で「親ガチャ」という言葉は好きじゃないけど、そういう意味では当たったと思ってるし、自分のダメさの犯人探しをしても意味ないからあまり思わないなぁ。

    でも親が発達で苦労した人とかはそう思う人はいるとは思う。

    どちらかというと、この先自分が遺伝させてしまうほうが気になる。

    +0

    -0

  • 3736. 匿名 2021/09/28(火) 10:13:51 

    昔母と喧嘩してお前なんか産まなきゃ良かったと言われ産んで欲しいなんて頼んでいないと言ったら父に泣きながら怒られた。母は第一子が流産(女の子)になってどんな思いでお前を産んだと思ってるうんたらかんたら。はあ?
    女の子が欲しくて勝手に産んだのはそっちだろと言ったらまた面倒だからとりあえず母には謝ったけど今でも納得がいかない。
    そんな両親は熟年離婚しました。

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2021/09/28(火) 10:14:23 

    >>3690
    Z武さんは親ガチャはずれなの?
    そういう思考こそ差別じゃね?

    +0

    -0

  • 3738. 匿名 2021/09/28(火) 10:14:51 

    >>3672
    そうだけど嫌な事があったり、出来ない事、失敗等を親のせいにするのはどうかと。
    いきなり軌道修正できなくても軌道修正を始める事はできる

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2021/09/28(火) 10:14:56 

    >>3514
    まぁそうね。
    そして立場の違うものはどうやったって相容れない部分がある。
    親子にしろ、会社にしろ。
    突き詰めれば結局人となりの部分だし。
    ちゃんとしてない親もいれば、ちゃんとしてる親もいる。
    それぞれ育った環境が違うんだから意見が合わないのは仕方ない事だよね。

    +0

    -0

  • 3740. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:15 

    >>3672
    オバちゃんからすれば、全然やれると思うわよ!
    まだまだ脳細胞若いじゃないか!

    +1

    -0

  • 3741. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:28 

    >>3708
    私も親に、もっと賢い子が生まれれば良かったのにとか、あらゆる場面で言われ続けてきたから親ガチャって言葉はせいせいするよ

    +2

    -0

  • 3742. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:35 

    >>3711
    団地がおしゃれは草
    病人か

    +0

    -3

  • 3743. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:16 

    子供だからこんな失礼なこと言っていいなんて思ってるのは日本だけだよ
    よその国なら施設行き

    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:22 

    低身長だが乙武さんいわれたわちな165センチの親戚が

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:44 

    >>8
    それすごく良い。大吉から大凶まであるからガチャみたいに極端じゃないしね。
    私はアル中の親から暴力振るわれながら育ったけど親ガチャって表現は軽くて、あまり好きじゃない。

    +1

    -0

  • 3746. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:46 

    >>3733
    それが戦後から令和までで三代四代下手したら五代続いちゃってるからリカバリできないんだろうね。
    政府も逃げてる。

    +1

    -0

  • 3747. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:00 

    >>1185
    私もそうだったからめちゃくちゃわかる。

    +1

    -0

  • 3748. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:18 

    >>3652
    ここで暴れてるのも調子乗りの毒親なんだろうね
    迷惑なことだわ

    +0

    -0

  • 3749. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:45 

    >>1185
    贅沢

    +0

    -1

  • 3750. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:48 

    団地は育ち悪い?

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2021/09/28(火) 10:18:10 

    >>3734
    もっと苦しい国もあるし
    日本が後進国なのは
    家族にたいしてネガティブだからだと思う

    +2

    -3

  • 3752. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:22 

    うちの両親は毒親だから親ガチャ大ハズレ。

    世の親御さんへ。親ガチャ失敗したと思われない育児をすればいい。

    +2

    -1

  • 3753. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:34 

    >>2657
    ハズレガチャ御本人登場なのか、恵まれたニート登場なのか。

    +2

    -1

  • 3754. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:34 

    勉強を頑張れば頑張るほど、周りにまともな家庭育ちが多くなるので自分の親と比べてしまって辛くなった。
    中学校は治安の悪い地域だから家庭環境悪い子も多かったけど、大学の同期には中受した子、親が裕福な子がわんさかいた。
    私みたいに幼少期虐待を受けて死ねとか産まなきゃよかったとか言われながら育ったやばい育ちの人はいなさそうだった。同期の中で生活レベルが一番低かったと思う。

    +0

    -0

  • 3755. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:37 

    >>3742
    千里ニュータウンというところらしい。
    四畳半と六畳二間で五人暮らし。
    Wikipediaより。

    +0

    -1

  • 3756. 匿名 2021/09/28(火) 10:20:32 

    >>988
    親ガチャはありますね

    +0

    -0

  • 3757. 匿名 2021/09/28(火) 10:20:32 

    >>3742
    横だけど、実際バブル前あたりまではそうなんだよ
    今でこそマンションなんて当たり前だけど、昔はマンションなんてなかなかないからね
    ただ、バブル入ったころにはみんながみんな同じ団地になったせいでくそダサい扱いになった

    さらにいえば、公営団地も今でこそ「貧乏人が住むところ」みたいなイメージあるけど、昔は入居条件ゆるゆるだったから、大手企業の新人から課長あたりや大学教授みたいな人がマイホーム買うまでのつなぎで住んでたりした。某有名なミッション系のお嬢様学校出身だけど、同級生に何人か都営団地住まいの子いた(親は有名企業勤め)

    +3

    -0

  • 3758. 匿名 2021/09/28(火) 10:20:55 

    水商売、風俗嬢の毒親率は高い

    +0

    -0

  • 3759. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:04 

    >>883
    そのコメントに分かる部分はあるよ。
    でも大人になってまでそれを消化出来ずにいるのは虐待とか生活保護レベルでないなら自分の問題でもある。
    世の中そんなもんでしょ。

    +0

    -0

  • 3760. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:04 

    >>1038
    無知でごめんなさい。
    お金はどうして借りられなかったのですか?
    自分で就職後に払うんだよね?
    保証人に親の署名が必要だから?
    自分で責任持って払うと言ってもダメだったのですか?

    +1

    -0

  • 3761. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:11 

    >>2741
    児童養護施設に預けられた方がマシだったかも
    世間体のためなのか子供を手放す鬼畜にはなりたくないくせに、家の中で子供を虐待するクズ親

    +1

    -1

  • 3762. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:17 

    >>3733
    そう思う
    気持ちの良いフレーズではないけど真実ついてるんだよね
    不快なのは流行ってるからって誰でもかれでも親ガチャ親ガチャいうこの空気だと思う

    +1

    -0

  • 3763. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:40 

    >>3711
    葉加瀬さんのご実家は特別なお金持ちではないけれど
    あなたの言う通りの、当時の団地で、普通のおうち
    低所得者が入居する公営住宅で、みたいな感じではない

    +0

    -0

  • 3764. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:47 

    団地やマンションみて察する
    団地やマンションで見栄張り出したらおわり。
    身長の鯖みたいな感じかな?
    低身長みたいな

    +0

    -0

  • 3765. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:53 

    >>3314
    なるほど…、だから揉めるのですね。
    無い物ねだりと、親になってはいけない人に育てられたパターンと。

    +0

    -0

  • 3766. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:19 

    >>3757
    あなたはいくつなの?
    70代?

    +0

    -2

  • 3767. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:21 

    >>3758
    そうかも。
    私も水商売して家にお金入れてたし。
    普通の親なら水商売自体止めるよね。

    +1

    -0

  • 3768. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:23 

    年寄りはこういうのに理解ないよね
    暴力振るわれても殺されても親は敬うべきとかじじいに言われて呆れたわ

    +1

    -0

  • 3769. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:26 

    >>3497
    来世などはない

    +0

    -0

  • 3770. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:30 

    >>2657
    >>2827

    ↑この人たちは毒親になる確率多いだろうな。もう毒親なのかもしれないけど、子供が可哀想なレベル。出来ないから親のせいにしてる人も居るだろうけど、辛い日々の記憶を抱えてる人も多いのに。なんでも否定してそう。

    +4

    -1

  • 3771. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:48 

    >>3595
    インスタとかYouTube見てると金持ちの成功者ばっかり!と思ってしまうんだろうね
    実際はほんのひと握りなのに
    現実はほとんどが庶民、貧困層、容姿50点以下、特別な才能無しの人ばかりだよ

    +1

    -0

  • 3772. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:01 

    大学進学させない親とかいるんかね
    普通はmarch以上にいかせるのが親の義務なんやが

    +1

    -3

  • 3773. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:18 

    >>2657
    同意
    親にいつまでも依存しないで、自分で考えて行動したらいいじゃない
    大人だよね?

    +3

    -2

  • 3774. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:28 

    >>3656
    世間知らずなんだね

    +0

    -0

  • 3775. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:50 

    チビぶさやが長浜ラーメンたべよ

    +0

    -0

  • 3776. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:09 

    ネットのノリをリアルに持ち込むなとは思う
    子は親を選べないのは確かだけどさ

    +1

    -0

  • 3777. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:50 

    >>988
    これ見てイライラするやつは親ガチャ失敗

    +0

    -0

  • 3778. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:56 

    >>3772
    日東駒専で許して下さい!

    +0

    -0

  • 3779. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:15 

    >>3004
    綺麗ごとじゃなくて、不快だと思う理由は人それぞれでしょ。

    +0

    -0

  • 3780. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:22 

    >>3766
    葉加瀬太郎よりちょっと上ぐらいです

    +1

    -0

  • 3781. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:30 

    >>3778
    親の義務果たせよ
    東大に行かせろ

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:37 

    >>2
    そう言われない様に選択小梨をしています

    +3

    -0

  • 3783. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:15 

    肉体的・精神的に虐待されてるとか、愛されないとか、必要なことにお金出してもらえないとかそういう環境の子は親ガチャって言葉もわかるんだけど

    そういう環境でもなくただ自分の思い通りに親が動かなかったり、理想の自分になれなかったりすることを親ガチャって言葉で責任転嫁してる子も多くてなんだかなーと思う
    多分学生さんなんでしょうけど
    今使われてる親ガチャって言葉は範囲が広すぎるよね

    +2

    -0

  • 3784. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:20 

    医学部や東大って1%よりすくないし
    普通は下のランクの宮廷や早慶だよね

    +0

    -0

  • 3785. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:27 

    >>3742

    よこ

    団地がオシャレな時代もあった、という過去の話ししてるのに理解しようとしないあなたが病人でしょう。

    葉加瀬太郎(53)の幼少期は団地が最先端だったのは過去のVTRみてアラサーの私でも理解できるよ。

    +4

    -0

  • 3786. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:32 

    >>3781
    遺伝子の限界です!

    +0

    -0

  • 3787. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:33 

    うわぁ毒親ニートババアが暴れてるわ…
    一生自分を正当化して生きてればいいよ

    +0

    -0

  • 3788. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:41 

    >>3701
    自分の子供には孫の顔が見たいなんて絶対言いたくないわ
    こんなに本当に生きづらいのは親の方
    家族をつくるなら日本を出られるようにしてあげたい
    本当に日本は親が苦しむ国

    +1

    -0

  • 3789. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:51 

    ボロ社宅住みも自分の部屋がなかったことも私立高校の滑り止め受けさせてもらえなかったことも塾通いできなかったことも親ガチャハズレだとは思ってない
    機嫌を損ねると暴れて家の中をめちゃくちゃにしたり、暴力を振るってくる親の元に生まれたことについては親ガチャのハズレを引いたと思ってる

    +0

    -0

  • 3790. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:05 

    >>3497
    高級住宅街の一軒家で裕福な家庭で育って高学歴でも地味にマウント合戦とかあるからな。
    毒親育ちの低学歴が見下してきたりするよ。耐えられるかな?

    +0

    -0

  • 3791. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:26 

    実際は40過ぎてニートやってる人が言ってるんだよね

    +0

    -1

  • 3792. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:55 

    >>3733
    まあわかる
    きょうだいで違う公立高校行ってる子の親は分かると思うけど
    子の偏差値と、親の収入や学歴は比例する

    もちろん親が貧乏でも東大行く子もいるし、親が金持ちでも子はアホの子って場合もあると思うけど
    子の友人の親の職業を聞くと、階層あるなと思うよ
    偏差値低い学校の女の子は化粧してる子が多い

    +1

    -0

  • 3793. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:04 

    男の最低条件
    顔はイケメン
    学歴はmarch以上
    身長は175以上
    スタイルはデカ顔、短足以外
    職業は医者や弁護士や大企業
    年収は800万以上

    +0

    -2

  • 3794. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:26 

    >>3716
    メンタルの問題も大いにあると思うよ

    +0

    -0

  • 3795. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:11 

    >>3793
    顔はブサイク
    身長168
    スタイル顔でか短足
    学歴ニッコマ
    職業ITドカタ
    年収500万
    年齢23歳やがどう?

    +0

    -0

  • 3796. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:53 

    >>3793
    そんなガチャ成功した人が低学歴ぶさ女が付き合えないよ

    +0

    -0

  • 3797. 匿名 2021/09/28(火) 10:31:32 

    >>988
    悲しいなぁ

    +0

    -0

  • 3798. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:00 

    >>3743
    日本や中国や韓国は儒教の教えが生活規範に根付いてるから「親を敬う」もその刷り込みなんじゃなかったっけ
    中韓なら施設行きよ、ってこと?

    +0

    -0

  • 3799. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:03 

    >>3795
    可哀想

    +0

    -0

  • 3800. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:31 

    >>3751
    新興国よりは不幸だよね日本って
    これ以上発展する見込みないなら
    いまを大事に生きればいいのに
    不幸なのは〇〇のせいが全世代型

    +0

    -0

  • 3801. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:53 

    >>3793
    親ガチャ成功した男性と
    ニッコマやチビ女やブサイク女はまず相手されない

    +0

    -0

  • 3802. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:14 

    >>988
    かなしいなぁ

    +0

    -0

  • 3803. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:17 

    >>1400
    は?遺伝だよ?親が発達障害なんだよ。
    産んで欲しくなかった。

    +1

    -1

  • 3804. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:39 

    >>3792
    そんなん20年前に散々問題になってたじゃん
    尾木ママがテレビに出る度にいってたよ

    +0

    -0

  • 3805. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:42 

    毒親って言葉を、また流行らせればいいかもね

    だらし無い生活してる、底辺DQN同士の両親とか
    見合いで結婚した、売れ残り同士の変な両親とかさ
    メンヘラや発達障害で頭がオカシイ親とか
    病気や異常なレベルで容姿が悪いのを遺伝さすとか
    子供を自分の思う通りにしようとする支配者みたいな親とかさ

    相当なんかないと、親ガチャ失敗とか子供も言わないからさ
    「毒親」や「ゴミ親」でいいじゃん

    +3

    -2

  • 3806. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:41 

    >>3803
    程度は人によるし、自分で通院などできる事をすれば良いのに

    +1

    -1

  • 3807. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:31 

    >>3806
    通院で治るとでも?

    +1

    -0

  • 3808. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:36 

    やっぱりゲーム用語って良い言葉ないね

    +0

    -0

  • 3809. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:54 

    チビやハゲやデブや顔のパーツは遺伝するらしい。
    「親ガチャ」は失礼な言葉? 不快だと感じる人に考えてほしいこと

    +0

    -0

  • 3810. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:59 

    >>3695
    それはない

    +1

    -0

  • 3811. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:11 

    親から外れな子供とか言われたらショックだろうし
    軽々しく親ガチャとか言わない方がいいと思う

    +0

    -0

  • 3812. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:32 

    >>3793
    わいじゃん

    +0

    -0

  • 3813. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:36 

    >>988
    巨乳姉にしか遺伝しなかった!
    なぜ!遺伝子のバカヤロォォォぉぉぉ

    +1

    -0

  • 3814. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:00 

    >>3808
    まあ次世代のパチンコ言われてるからねw

    +0

    -0

  • 3815. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:06 

    >>3805
    まだ見合いが主流だった頃は
    そういうわけあり同士が結ばれてたケースも多々あるらしいからね。
    もうどうにもならないよ。自然淘汰しかない。

    +1

    -0

  • 3816. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:23 

    >>3766
    私は>>3757 さんじゃないけど、夫が葉加瀬太郎と同年代
    昭和の1970年代くらいまでは、東京近郊の団地の全盛期だよ。人がいくらいても足りなかった時代。貧しいんじゃなくそれが普通だった
    ちょうど葉加瀬太郎が小中学生だったころだね

    +1

    -0

  • 3817. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:28 

    実際は独身アラフィフだからもう親になることは無いけど、この人子供がいたら立派なハズレ親になってただろうなと思う上司はいる。私の前任者たちは少なくとも5人は皆さん1年以内に辞めてる。

    +2

    -0

  • 3818. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:32 

    aoヤリマン女

    +0

    -0

  • 3819. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:33 

    >>3806
    生まれてきたくなかったと嘆いても、今更卵子と精子に戻れる訳じゃないしね
    自分にできることをやるしかないもんね

    +2

    -0

  • 3820. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:38 

    自分が親になったら解る事だから言わしておけばいい

    +0

    -0

  • 3821. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:44 

    >>3793
    URとかだろ。ら

    +0

    -1

  • 3822. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:48 

    >>3805
    毒親とか親ガチャと言われたらどうしようって悩むのは真面目な親と真面目な親予備軍の子どもまだいない既婚女性で、ドキュン層なんてなんも気にせず快楽に耽って変な男と子連れ再婚じゃん。
    こんなとこで真剣に返しをしてる人たちは毒親じゃねーでしょ。
    反出生が叩きのめしてるのは善良な人たちの心だよ。学生のイジメっ子やマウ女は気にもしないでしょうね。
    それが狙いかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 3823. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:55 

    >>3612
    頑張るのは当たり前じゃない?
    自分の都合で産んだんだから
    子どもにも客観視する力がついた時、親の頑張りが自分の生活に反映されていないと思われたらしょうがない
    努力すれば結果はどうでも良いって教育方法なら良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 3824. 匿名 2021/09/28(火) 10:42:03 

    >>3816

    妻はタレントの髙田万由子

    +0

    -0

  • 3825. 匿名 2021/09/28(火) 10:42:39 

    >>3793
    親ガチャ10000回回してもでるかわからん

    +0

    -0

  • 3826. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:07 

    発達障害を遺伝させられて怒る人の気持ちも、ちょっと想像すればわかることだわ
    あとは他にも遺伝するキツイ体質とか障害なんかも、遺伝させられた方はたまったもんじゃないと思う
    特に発達は主に遺伝でなるってわかって来てるしね
    発達障害の人の親も発達要素あり、しかも夫婦共に発達障害傾向の場合が多いってこともわかってきたし
    初めっからハードモードで人生100年頑張ることを強いられる子供側が愚痴るのはしゃーないわ

    +2

    -0

  • 3827. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:32 

    >>3793
    性格とか育った家庭環境も大切だよ

    その条件を出してるあなたはどんなスペック?

    +0

    -0

  • 3828. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:44 

    男の最低条件
    顔はイケメン
    学歴はmarch以上
    身長は175以上
    スタイルはデカ顔、短足以外
    職業は医者や弁護士や大企業
    年収は800万以上

    これがNぐらいでしょ

    +0

    -0

  • 3829. 匿名 2021/09/28(火) 10:44:06 

    >>3828
    SSRとかやろ

    +0

    -0

  • 3830. 匿名 2021/09/28(火) 10:44:43 

    発達ガル男と限界パヨフェミはいつものまとめサイトコメント欄に帰ったらいいのに。そこならお仲間がマンさん()はイージーでいいよなって共感してくれるし、全部親のせいにも同感してくれるよ?

    +1

    -0

  • 3831. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:18 

    >>1390
    事務次官の息子の場合、どんな育児してたか気になる。

    例えば仮に、教育は母親に任せきりで外に女作って、子供には高圧的な態度だった。ときには酷い体罰もした。とかなら偉大とか関係ないし。

    仕事に追われて時間が作れず家庭を省みることだけ出来なかっただけなら、親の偉大さは関係してくるかもとは思うけど。

    +3

    -0

  • 3832. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:31 

    思春期のように無駄に繊細でかつ攻撃的な親が育てる子供は無駄に理屈っぽく偉そうで他者への思いやりが無くなる傾向

    +0

    -0

  • 3833. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:33 

    >>3490
    毒子供じゃん

    +3

    -0

  • 3834. 匿名 2021/09/28(火) 10:45:53 

    なんか葉加瀬太郎の名前ばっかり見てる気がするわw
    葉加瀬さんごめんなさいあなたと親ガチャは関係ありません

    +0

    -0

  • 3835. 匿名 2021/09/28(火) 10:46:23 

    >>3826
    発達で生きづらいの親のせいだー!責任取れよ!
    ごはんとネット環境用意してもらっといてその言い草。

    +1

    -0

  • 3836. 匿名 2021/09/28(火) 10:47:33 

    >>3826
    わかる。逆に発達で産んでほしくなかったと言う人を理解仕様もしない人は、発達故の理解力のなさなんだろうなとも。せめて自分の理解力のなさ理解したほうがいいよと思う。

    +0

    -0

  • 3837. 匿名 2021/09/28(火) 10:47:46 

    男の最低条件
    顔はイケメン
    学歴はmarch以上
    身長は175以上
    スタイルはデカ顔、短足以外
    職業は医者や弁護士や大企業
    年収は800万以上

    これがNぐらいでしょ

    +0

    -0

  • 3838. 匿名 2021/09/28(火) 10:48:22 

    >>2
    もう誰かが書いてそうだけど「アタリ」と言われても嫌な気分だと思う
    そんな言い方するのを躊躇わない子に育っちゃったなぁ…と(※子供いません)
    周りの皆に合わせて使ってるだけで、家族のことなんだかんだで好きなら、アタリやハズレって言ってても、まあ、そこまで問題視はしないけどね(※子供いません)
    でも心からハズレだと思うなら…ハズレの親なら話が通じないと思われてて、こちらに不満を伝えづらい環境なのかもしれないけど、それでも私は親として子供を大切にしたいから、少しずつでも何がダメか伝えて欲しいな(※子供いません)
    お互い喧嘩にならないよう、言葉に思いやりをのせながら、少しずつ会話していきたいと思ってるよ(※実は独身です)

    +0

    -0

  • 3839. 匿名 2021/09/28(火) 10:48:25 

    >>3720
    発達障害だけど、そう思うのは親の期待にそえなくて悪いなという気持ちからじゃないの?
    世の中の人からみれば馬鹿なんでしょうけど、少なくともガチャなんて荒唐無稽な発想は無いよ。

    +0

    -0

  • 3840. 匿名 2021/09/28(火) 10:48:49 

    >>3631
    うん。子供が障がいを持って産まれてくる事も
    あるし途中で病気や障がいを持つ事もある。
    親も子供を選べない。

    +0

    -0

  • 3841. 匿名 2021/09/28(火) 10:49:20 

    正直、発達とか関係ないと思うよ。
    健常者で仕事してても、誰とも上手く行かずに離婚して貧乏になってみたいな人もたくさんいる。

    +1

    -0

  • 3842. 匿名 2021/09/28(火) 10:49:32 

    >>3837
    イケメン5%
    高身長20%
    高学歴15%
    たとえば東大や医者とかだったら0.5パーセントだから
    何マン分の1になるね

    +0

    -0

  • 3843. 匿名 2021/09/28(火) 10:49:56 

    高身長イケメン以外と結婚したくない

    +0

    -0

  • 3844. 匿名 2021/09/28(火) 10:50:32 

    >>3834
    団地育ちの星なんじゃないの?
    葉加瀬太郎は細かいこと気にしてなさそう。
    自己開示してるし。

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2021/09/28(火) 10:50:45 

    地域によっては
    ガチャ じゃなくて ガチャガチャ って言う所も有るから
    結局、親ガチャ子ガチャ って事でどっちもどっち
    親ガチャ、ハズレたわって言ってる子供もハズレ

    +2

    -0

  • 3846. 匿名 2021/09/28(火) 10:52:01 

    >>1762
    そりゃ毒親に育てられたらアンタみたいになるよなぁ…
    気の毒に。

    +1

    -0

  • 3847. 匿名 2021/09/28(火) 10:53:02 

    >>3731
    親のハズレとか当たりとかよくわかりません。
    私の意識はこの両親の組み合わせでしか生まれませんから。

    親の存在を否定するなら、その遺伝子の影響下で思考している私の意識も否定することになりますので。

    +1

    -2

  • 3848. 匿名 2021/09/28(火) 10:53:23 

    >>1308
    わかる。でもここのコメントでもわがままとか隣の芝生は…とか多くて、そういう他人から理解されない感じとかも含めて昔を思い出したよ。
    いっそのこと目に見える物理的な傷だったら自分が傷ついてること自体は否定されないのかな、とか考えたわ。

    +5

    -0

  • 3849. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:12 

    >>2947
    「どうでもいい」と言いながら、毒親に苦しめられたどこかの見ず知らずの他人に「親を許せなきゃあなたは不幸」としつこく絡む熱意がすごい
    鬱陶しい

    +2

    -1

  • 3850. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:19 

    実際学生の頃の友人とは家族の話長年してるから色々知ってる人何人かいるけど、毒親(ハズレ親)に育てられた人は一様に問題ある。

    モラハラ男に高校で捕まって大学のいい時を消耗されて東大卒したのにニートになったり。お金ルーズなヒトモドキに捕まってカルト宗教入ったり。親と離れて暮らした時期に食べると褒められたから、体質的に巨漢から抜け出せなかったり。恋愛を絶ってアラサーでもう孤独死覚悟してたり。

    +0

    -0

  • 3851. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:33 

    >>3838
    暇人だなー。

    +1

    -1

  • 3852. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:55 

    親ガチャは外れたとは思わないけど、生まれ育った地域ガチャはハズレた。一応関東だけどど田舎。親戚一同見渡しても大卒はほとんど居ない学業に無縁な環境。貧乏ではなかったことは救い。

    +2

    -0

  • 3853. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:31 

    >>7
    産んだのは親だけど、生きる選択してるのは自分だろ。
    勝手に産み落とされて迷惑だって言うなら、自力で死ねばいいのに。

    +2

    -2

  • 3854. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:37 

    >>3838
    アタリ親はアタリと言われて喜ぶと思うけど

    +0

    -0

  • 3855. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:38 

    >>3843
    身長175.25%
    身長176.19%
    身長177.15%
    身長178.12%
    身長179.9%
    身長180.6%

    イケメン5%とすると
    1.2%、0.85%‥‥

    尚且つ高身長でスタイル小顔や脚長いれたら
    その半分や25%ぐらいよ

    0.6‥‥

    +0

    -0

  • 3856. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:58 

    >>3841
    ボダメンヘラでまともに通院してないとそうなるよね。社会の害悪。

    +0

    -0

  • 3857. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:22 

    >>3835
    横です。
    私は障害がありますが、障害があるからこそ
    早い段階でネット環境を整えてくれた親には感謝しています。
    私のためというより会社のためでしたが…
    いち早くWindows95の入ったPCを買って教えてくれました。

    +1

    -0

  • 3858. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:24 

    こういう言葉って結局毒親本人には届いてないんだよね。これに傷ついたり悲しんだりするのはまともな親ばかりで、毒親は他人事か自分が言われても逆切れするだけだから響かない。

    +2

    -0

  • 3859. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:33 

    親ガチャトピ見るたびにもう何十年も前の子供向けの番組で歌われてたわんぱく宣言という曲の「ぼくたち親を選べない」というフレーズを思い出す
    普遍的な子供の愚痴
    おそらくこの件で一番問題なのはもう親世代の大人がこれを言ってることなのかな

    +0

    -0

  • 3860. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:35 

    >>3480
    それのどこが外れなのかさっぱりわからない。

    +1

    -0

  • 3861. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:37 

    >>3847
    そうだよ。今の自分を見つめ直した上で親ガチャ外れだったわと評価してるんでしょうよ。

    +0

    -0

  • 3862. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:54 

    >>3838
    またおまえかw

    +0

    -0

  • 3863. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:10 

    >>3854
    うちの親なら怒るかなー。
    まあ、親50代だし。今の親と世代が違うけど。

    +0

    -0

  • 3864. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:20 

    >>3831

    あの殺された息子さん、母親の方を恨んでたっぽい発言が多かったようだから
    まあ、そういうお母様だったのだろうなと思っている
    父親のことは悪く言ってなかったようだし、自慢したりとか、父親は好きだったんじゃない?
    事務次官は息子のことを隠してもいなかったし、コミケの手伝いまでしてたみたい
    父子で話し合いをした時に、事務次官の前で、自分が情け無いって息子が泣いてたとかのエピソードもあったわ
    父親が嫌いだったらそうはならない気がする
    一人暮らしさせてた時に、生活指導?みたいな連絡する役も父親だったみたいだし

    +6

    -0

  • 3865. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:42 

    >>3845
    言論の自由は誰でもありますが
    人類ガチャのハズレであることを自ら喧伝することもないと思うのに…

    +1

    -0

  • 3866. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:43 

    >>3862
    えっ?私みたいな人いるの?
    友達になれそう!

    +1

    -0

  • 3867. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:51 

    自分や自分の親が言われてるわけでもないのに被害者ヅラして喚いてる毒たち 
    あーこりゃハズレって言われるわって感じ

    +0

    -0

  • 3868. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:58 

    >>3775
    いいなおいしそう!サッポロ一番塩があるから食べるわ高卒低収入やけど

    +1

    -1

  • 3869. 匿名 2021/09/28(火) 10:59:12 

    >>3854
    嫌だよ。くじじゃないんだから。

    +1

    -0

  • 3870. 匿名 2021/09/28(火) 10:59:47 

    >>3779
    そうやって不快だ不快だ騒いでれば誰かがなんとかしてくれるの?
    お姫さまか?
    自分の不快感くらい自分でなんとかしろよ
    甘えるな

    +3

    -0

  • 3871. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:25 

    >>3861
    よくわからないのですが
    親ガチャで当たりな親からは親ガチャハズレだと嘆いているような人は、そもそも産まれないのでは?

    +2

    -0

  • 3872. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:26 

    >>3855
    東大や医学部とかいれたら
    0.5✖️0.5=で0.25
    1万人いたら25にんぐらいかな?
    もっとすくないかも
    年収いれたらすくなるから
    10マンや100マン分の1とか
    6000万人男性がいたら600人とか6000人になるよ。


    +0

    -0

  • 3873. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:04 

    >>3480
    人によって定義がまちまちになるね。
    裕福であろうが、支配欲が強い親は毒だよ。

    +2

    -0

  • 3874. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:06 

    >>3864いや、典型的な父親が子供に無関心家庭だったんでしょうよ。そのくせ学歴とか気にするからお母さんが必死になって勉強させなきゃいけなくてお母さんもキャパオーバーで狂った状態が続いてしまったんでしょう。育ってから急に子供に関心寄せたって遅いんだよ

    +2

    -0

  • 3875. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:12 

    >>3872
    理想が高すぎる
    ブサイクチビ女とは釣り合わないわ

    +0

    -0

  • 3876. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:25 

    >>3864
    秋葉通り魔の加藤も自身は頭いいわけでもない母親に京大行けって無理言われてかなりひどい育てられ方したらしいしね
    毒親が引き起こした殺人事件と言っても過言ではない

    +9

    -1

  • 3877. 匿名 2021/09/28(火) 11:03:39 

    >>3876
    加藤は身長160代で高卒で早熟すぎたんよね

    +0

    -0

  • 3878. 匿名 2021/09/28(火) 11:03:55 

    >>988
    ふん

    +0

    -0

  • 3879. 匿名 2021/09/28(火) 11:04:45 

    >>3876
    宅麻守は父親がどうしようもないDV男で毎日母親が殴られてる所を見て育ち、自分も母親に暴力を振るうようになったらしい。だいたいこういう犯人の家庭環境はそんな感じでしょ

    +3

    -0

  • 3880. 匿名 2021/09/28(火) 11:04:50 

    >>3868
    チビぶさやが長浜ラーメン食べたよ
    高卒低収入くんはサッポロ一番うまかったかい?

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:25 

    でも実際親ガチャってあるよね。
    とある死刑囚の記事読んだけど、幼少期の親の育て方が明らかにおかしくてそれで殺人に走ったりするの見ると、やっぱり親の育て方って人格形成に影響するのかなって思った。
    正直親ガチャが不快って言ってる人って親ガチャに勝った人だよね。勝ってるから言える。

    +3

    -0

  • 3882. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:43 

    >>3726
    そもそも子を奴隷だと思ってる親がいるんだよ。
    そうじゃないと、こんな言葉は生まれないわ。
    親も子も完璧は無理です。ゼロか百思考は不幸しか産みません。なのでこの言葉で窮屈を感じるのは自由だけど、完璧は無理だし、子はそこまで求めてきていない。

    +3

    -0

  • 3883. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:50 

    >>1400
    自分が遺伝させておいて子供がハズレとか言い出したら、頭がおかしいとしか言いようがない。

    +4

    -0

  • 3884. 匿名 2021/09/28(火) 11:06:31 

    >>3864
    教育ママだったのかな
    家柄いい人とかエリートと結婚すると大変だよね
    親戚からのプレッシャーもありそうだし

    +1

    -0

  • 3885. 匿名 2021/09/28(火) 11:06:50 

    人類ガチャのハズレである件について

    +0

    -0

  • 3886. 匿名 2021/09/28(火) 11:06:57 

    >>3872
    でも大谷やノーベル賞受賞とかのほうが一芸あるほうがいいわ

    +0

    -0

  • 3887. 匿名 2021/09/28(火) 11:07:01 

    >>3826
    発達障害が世間に認知されて多分10年は経ってないから、発達障害が遺伝したのは親のせいって親に怒ってる人も見当違いではあるけどね

    +1

    -1

  • 3888. 匿名 2021/09/28(火) 11:07:48 

    >>3886
    それも10マンー1万人ぐらいやろ
    ノーベル賞なんて10人もいるんかね?

    +0

    -0

  • 3889. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:08 

    >>39
    親ガチャって意味では理解できるんだけど言葉になるとウェーイ系の奴が言ってるのを想像しちゃうんだよね
    衣食住不自由なく育ててもらった人が言うとただのわがままに聞こえるし
    ていうか本物の毒親育ちだと親を揶揄して笑うこともできないと思うしなぁ

    +0

    -0

  • 3890. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:23 

    自分は、自分なりに精一杯子育てしているつもりだけど、子供が親ガチャ外れと思うのなら、それはその子の考えだから仕方ないと思う。外れと評価するのは子供だし。そこをコントロールしてはいけないと私は思う。子供が私を見て、こういう親にはなりなくない、と思うのなら、それはそれで1つの学びなのかな。
    ただ、70代のうちの両親に言ったら2人ともぶちギレするんじゃないかな。あの世代は自分が正義、上から下に命令するのが普通な世代だからね。

    +0

    -0

  • 3891. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:33 

    >>3880
    北大はまぁまぁ頭良いよね

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:51 

    >>3881
    ガルでも荒らしたり吠えたり忙しい無職のあたおか婆さんいるけど
    犯罪者予備軍としか思えないよ。

    +1

    -2

  • 3893. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:57 

    >>2
    一応育ててるわけだし
    育てるのに自分の時間、自分のお金使う
    それなのにハズレと言われて嬉しいわけはない

    +0

    -0

  • 3894. 匿名 2021/09/28(火) 11:09:11 

    >>988
    才能はあるからな

    +0

    -0

  • 3895. 匿名 2021/09/28(火) 11:09:24 

    >>3879
    DQN系は父親がヤバくて母親が無力っていうのが多いけど
    一見普通に見えるけど機能不全家庭ってパターンの、ありがちな毒親家庭は
    母親がキョーレツだったり支配的で過干渉、父親は存在感がなかったり無関心が王道のパターン
    名前の出てる秋葉原事件の犯人の家も、ちょうどこれだね

    +1

    -0

  • 3896. 匿名 2021/09/28(火) 11:09:29 

    >>3883
    横ですが、スミマセン。
    自分達の遺伝子のガチャの中での当たりはずれというのことではないでしょうか?
    もっと良い部分の遺伝子の組み合わせの子だったら良いな的な。

    +0

    -2

  • 3897. 匿名 2021/09/28(火) 11:09:58 

    >>3855
    でも高身長イケメンがよい❤️

    +0

    -0

  • 3898. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:11 

    >>137
    親ガチャは失礼だと思ってるのに子ガチャ言ってるのナチュラルに子供を見下してんのか知らないけど引く

    +0

    -0

  • 3899. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:40 

    >>3876
    全然関係ないけど、岩田剛典も父親に絶対に慶應に入れと幼少期からプレッシャーかけられて育ったという記事読んだけど、そういう子って結構多いと思う。岩ちゃんは慶応入ったあと自分がやりたい事やれるようになったんだろうからよかったんだろうけど、そういう人が、ただお金持ち家庭に育って高学歴だからって育ちが良いと評価されてるのはこういう問題の本質を誤魔化してしまうよなと思う。幼少期から親にプレッシャーかけられて育った人は育ちが良いどころか毒親の被害者でしょ。

    +2

    -0

  • 3900. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:51 

    >>3881
    いろんな人がいると思う。私は不快だけど、自分が言われるから不快、などではなく、子どもがそんなふうに自分を貶めてもいいのか、という憤りがある。それにそんなヤワな言葉じゃ、ちょっと気分を悪くするぐらいの親が多そう。

    ネットで毒親持ち同士がカラッと愚痴を軽くする分には理解できるから言われて腹が立つ、というのはないわ。子ガチャまでいってる親には本当に腹が立つけど。

    +1

    -0

  • 3901. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:52 

    >>3896
    言い方もっと酷いわ、あほかw

    +0

    -0

  • 3902. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:56 

    遺伝から子供の気質は大体想像出来るけれど何にでも必ず例外はあるから難しいね。鳶が鷹ならまだしも逆のパターンが子ガチャ失敗とは言えるのかもしれない…
    例の駒東でいじめられてた事務次官のお子さんはお母さんの関わり方がまずかったのかもしれないけれどニュースを見る限りご両親かなり向き合ってる様子だったしあれこそまさしく子ガチャ外れかと。

    +1

    -0

  • 3903. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:56 

    育ててもらってるくせに失礼だ!って言うより
    影で“親ガチャ”なんて子供の間で言われてたら普通に傷付く

    怒りっていうより
    普通に傷付くよね?

    +2

    -1

  • 3904. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:37 

    >>3896
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 3905. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:43 

    >>3872
    親ガチャやな

    +0

    -0

  • 3906. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:28 

    >>3872
    彼氏がその600人だったなんて〜

    +0

    -0

  • 3907. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:53 

    >>3841
    それは個人としていうより社会の問題だよ。
    そもそも日本は世界3位の儲けを出してる国なんだよ。
    日本の企業はザクザク儲かってる。このコロナ禍でも。
    赤字なのは日本の政府の収支だけ。日本政府が国民から
    金を借りてるだけ。
    ではザクザク儲けたお金はどこに入って溜まってる
    かというと、企業の内部留保。それが従業員の給与まで回ってこない。そして議員が自分達の利益誘導の為だけの税金の使い方をしている。
    そして、国会議員の報酬が世界一位、人口あたりの数も
    世界一位。どこで無駄使いしてるか分かるでしょ?
    国会議員の報酬を減らせば、
    福祉費を減らさずとも、防衛費を増やせる。
    国会議員が防衛か?福祉か?と言う選択を国民に迫るからおかしくなる。自分達の報酬と数を減らせばいいだけ
    なのにそういう方向にいかないようにしている
    どころか、自民党政権は国会議員定数を公約に反して
    増やしている。
    国民は騙されてはいけない。
    日本はザクザク儲かってるのにそれが給与に
    反映されてないだけ。

    +0

    -0

  • 3908. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:59 

    >>988
    親ガチャだよな
    頭悪いマンさんは現実からにげる

    +0

    -0

  • 3909. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:25 

    天パ団地

    +0

    -0

  • 3910. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:32 

    >>3903
    しょうがない、と思う。
    子どもの間ではなく、こっちにどうしてほしいか言ってきてくれないのは傷つくけどね。

    +1

    -0

  • 3911. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:40 

    >>1369
    毒親が包丁持ってくる

    +1

    -0

  • 3912. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:51 

    団地でアトピー性皮膚炎やがどうしたらええんや

    +0

    -0

  • 3913. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:52 

    >>1
    父親飲んだくれで、DVはないけど怒鳴ったり物を破壊したりする
    母は宗教にハマって借金した事もあるし、基本わがままでヒステリック
    貯金なんて存在しない
    兄にはお小遣い盗まれたり、こちらには時々暴力をふるわれてた(と言っても高校まで)
    家は貧乏。私は身体障害者
    大学は行けたけど、奨学金払ってる最中
    私の環境を書けば一般的には〝外れ〟の分類だと思う
    だけど、親に感謝してるし、両親も兄も好きだし、自分はもっと好きだし、今は幸せだからなのか、そこまで外れ引いた感じはしない(父と兄のお陰で夫が聖人君子に思えるし)
    ガチャ的にはノーマルかな
    うちの親は、幸福度を感じやすい子に育てる能力だけは高いのかもしれない

    +3

    -0

  • 3914. 匿名 2021/09/28(火) 11:14:34 

    >>3877
    容姿コンプすごかったよね
    この世は全部容姿で決まるとか
    まあ容姿による格差の大きさは確かにと思う
    もちろん加藤のやったことは微塵も理解できないけど

    +0

    -0

  • 3915. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:02 

    >>1400みたいな事言う親はマジハズレ

    +1

    -0

  • 3916. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:17 

    >>3902
    信頼は積み重ねだから、向き合ったにしても全てが遅すぎたんじゃないかな。子供としては今更なに?って気持ちになるかも。

    +3

    -1

  • 3917. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:45 

    >>3895
    だから父親の無関心、母親の過干渉が最悪なんでしょ。
    父親が無関心だから母親過干渉になってしまったのか、母親が過干渉だから父親が無関心になったのかどちらのパターンもありそう

    +0

    -0

  • 3918. 匿名 2021/09/28(火) 11:16:57 

    親ガチャという言葉が不自然に響くのは
    別の可能性(裕福で優しい両親の子として存在する)があるとでも思っているのでは感じゃないでしょうか?

    ガチャというような偶然の要素のあるものを例えに使うのしっくりこない。

    +0

    -0

  • 3919. 匿名 2021/09/28(火) 11:17:09 

    >>3910

    どうしてほしいか子供側が言ってきてくれたらいいと思うなんて
    その時点であなたはまともだと思うわ

    +2

    -0

  • 3920. 匿名 2021/09/28(火) 11:17:23 

    >>3903
    傷つかない人もいるのでまさにガチャだなって思います

    +2

    -0

  • 3921. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:36 

    >>3917
    夫婦関係に問題あるから正反対のことするようになるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 3922. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:38 

    >>3890
    子供だって言いたいことがあるし、自由に言わせていいと思いつつも…。
    そういう言葉を簡単に認めてると、よその親にまで失礼な事を平気で言えちゃう子にならないか心配ってのはある。
    いじめられないけど、いじめる側になりそうなんだよね。
    ガチャって発想。

    +0

    -0

  • 3923. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:41 

    生まれた時から食卓にバランスの取れた食事が並ぶこともなく、勉強がわからなくても親は当然教えてくれず、塾や参考書も「お金がかかる」と断られ、周りみたいに服や必要なものも買ってもらえない環境でスタートとして悲しかったなあ

    学ぶこともまともな食事も「働けるようになったら自分で」だし、働けるようになると今度は給料を取られクレカを作らされ、お金としか見られなかった

    努力で夢は叶えたけど『周りみたいに普通の家庭だったらもっと…』とかどうしても思ってしまう

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:45 

    >>3902
    こうやって勝手にストーリーを作り出す人が居るから、死んだ方が損。死人に口なしだよな

    +3

    -1

  • 3925. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:46 

    >>3855
    身長166センチやが逆バージョンなんやが‥
    学歴は推薦で早稲田

    +1

    -0

  • 3926. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:54 

    >>3719
     ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3927. 匿名 2021/09/28(火) 11:19:27 

    >>3505
    じゃあもう子供産まないってこと?

    +0

    -0

  • 3928. 匿名 2021/09/28(火) 11:20:12 

    >>3880
    早いね!12時過ぎたら食べるよトッピングはゆで卵とブロッコリーだよ

    +0

    -0

  • 3929. 匿名 2021/09/28(火) 11:20:49 

    例え親ガチャハズレでも、都心の一等地の持ち家に育った人とか産まれながらのガチャ当たりすぎだろと思っちゃう田舎民

    +0

    -0

  • 3930. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:03 

    >>3915
    横。その理論だと、親ガチャって言っちゃう子供もハズレって事になっちゃわない?

    +0

    -0

  • 3931. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:08 

    >>3902
    この両親の娘も事件の以前から自殺してる時点で親はまともかもしれないとか言われても

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:09 

    >>3922
    この言葉に関しては、言葉の本質理解できてればイジメとかの方には行かないよ。
    言葉使いの乱れはたしかに気になるけど。

    +0

    -0

  • 3933. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:19 

    >>3925
    大丈夫女なら

    +0

    -0

  • 3934. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:44 

    >>3909
    ごめん、パワーワードでふいた。悪気はないよ。

    +0

    -0

  • 3935. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:59 

    aoや推薦枠みたいにコネがあるしね
    偏差値1でも大学にいけるわ

    +0

    -0

  • 3936. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:01 

    >>3882
    何か親離れ子離れできないシステムになってるんだよね
    それが一番宜しくない
    先進国という割に子供が巣立ちできない社会情勢
    昭和初期のお兄ちゃんが働いて両親や兄弟たちを助けるみたいなのが美談とされる
    金持ちも貧乏人も子供が学校出たら独立させて半ば縁切る(仕送り等の援助無し)みたいにした方がいいのかもしれない

    +0

    -0

  • 3937. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:45 

    >>3921
    子供を伴侶代わりみたいにしてる女親結構みるわ。

    +1

    -1

  • 3938. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:49 

    >>3930
    ハズレでしょう
    自覚あるから親を恨む

    +2

    -0

  • 3939. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:55 

    >>3925
    162センチブサイクやがどうしたらええねん

    +0

    -0

  • 3940. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:18 

    >>3910
    言われても困らない?
    金もない勉強も好きじゃないくせに留学させろとか言われたらキレない?

    +0

    -0

  • 3941. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:19 

    >>3930
    そもそも自分が産んだ癖に子供にハズレって言うのはおかしくない?
    自分のハズレを認めろよって思う。

    +0

    -0

  • 3942. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:33 

    >>1392
    薬で治らないの?

    +0

    -0

  • 3943. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:36 

    >>3939
    逆SSR?

    +0

    -0

  • 3944. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:17 

    >>3923
    でもあなただって親ガチャ原理主義者から見れば
    夢がかなったのはそんなん努力じゃない、親ガチャにあたったからだ!
    って言われるわけよ

    +1

    -0

  • 3945. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:55 

    >>3903
    親や子に限らず人間なんてそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 3946. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:57 

    >>1
    次にくる言葉は国ガチャ。

    +1

    -0

  • 3947. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:59 

    >>3921
    医者閉や専門家が見ると
    夫婦関係が冷え切ってると、子供に執着するようになるということらしいけど
    日本は夫婦関係冷えてるけど離婚はしないとか
    そもそもぜんぜん好きでもないのに社会の圧力で結婚とかあるから
    機能不全家庭が多過ぎるのかもね
    夫婦間の愛情がなくなったのに離婚はしないって文化の国って、実はあんまりないんだよね

    +2

    -0

  • 3948. 匿名 2021/09/28(火) 11:25:17 

    >>3927
    そういう選択をする人も沢山いるよ
    あなたみたいに何も考えずに子作りして産む人の方が最近は珍しいのよ

    +0

    -0

  • 3949. 匿名 2021/09/28(火) 11:25:22 

    >>3865
    誰に対しても、ハズレだったとかって表現する人は
    それなりに、相手からも見られてるって事だよ
    大人は、口に出さない厨房までの言葉だね

    +1

    -0

  • 3950. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:09 

    >>3930
    親が子に対して言うのは変だわ

    +1

    -0

  • 3951. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:14 

    団地ニッコマヤリマンなんやが最近クラミジアなったわ

    +0

    -0

  • 3952. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:30 

    >>3932
    そうなのか。
    私の中で、本当に外れを引かされたお子さんはそれに気づかず自分を責めて自殺したり、いつまでもいい子みたいな人生を繰り返しては報われてないと思ってた。
    中途半端に人に文句を言って攻撃出来る人が使う言葉だと思ってた。
    私に後者の要素が少しあるからこそ、そう言う中途半端に攻撃性のある子供が持っちゃう言葉の刃物だと思ってたよ。

    +4

    -0

  • 3953. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:43 

    >>988
    私、空間認知能力が異常に低い。1歳の子は今からブロック積み木などの知育オモチャやらせてどうにか限界まで伸ばしてもらいたい。旦那はまぁ普通だと思うからどうにか苦手意識持たないレベルにはなるかな

    +1

    -0

  • 3954. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:45 

    >>3946
    政府批判がお仕事のおっさんが喜んで使いそう

    +2

    -1

  • 3955. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:54 

    >>3941
    遺伝子の組み合わせの中のハズレということでしょ。
    ポケモンのガチャから、別の作品のキャラクターが出てくるとは思っていないが
    好きなキャラクターが欲しいみたいなやつ。
    ガチャをまわした行為自体が失敗だったというならわかる。

    +1

    -1

  • 3956. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:56 

    >>3948
    よかったー!
    親ガチャはずれてしけた人生の人達は子供産まないんだ!
    はずれガチャの連鎖が断ち切れるんだね!

    +3

    -2

  • 3957. 匿名 2021/09/28(火) 11:27:27 

    ガチャってつけてるけど実際はガチャじゃねーだろって思う
    別の親の組み合わせから自分と全く同じ遺伝子持った人間生まれてくるわけないし。
    子ガチャの方が本来のガチャに近い。
    よって親ガチャという言葉は自分は不採用

    +2

    -4

  • 3958. 匿名 2021/09/28(火) 11:27:42 

    >>3950
    まともな意見だね

    +1

    -0

  • 3959. 匿名 2021/09/28(火) 11:27:59 

    >>3872
    つら山形大学チビデブスの雌豚やが
    最近彼氏できない

    +0

    -0

  • 3960. 匿名 2021/09/28(火) 11:28:10 

    >>3951
    創価じゃなければ挽回できる。20代なら。

    +0

    -0

  • 3961. 匿名 2021/09/28(火) 11:28:36 

    >>3942
    程度による。
    ちなみに親が発達障害じゃなくても兄弟親戚に怪しいのがいたら出てくるよ。
    あとは相手とのかけあわせが絶妙なバランスで障害を生み出す。
    ただ東大いくようなタイプは何かしらその傾向があるので上手く誘導出来ればいい。
    灘校は暑いと言ってパンツまで脱いでアイス食べる男の子がいる。

    +1

    -0

  • 3962. 匿名 2021/09/28(火) 11:28:37 

    >>3951
    パワーワードすぎて吹いた

    +1

    -0

  • 3963. 匿名 2021/09/28(火) 11:28:39 

    親ガチャっていうけど、ガチャを回したのは親で
    だから子ガチャだよね

    +4

    -0

  • 3964. 匿名 2021/09/28(火) 11:28:54 

    >>3959
    パワーワードすぎて吹いた

    +0

    -0

  • 3965. 匿名 2021/09/28(火) 11:29:43 

    >>3956
    お前のようなハズレの自覚がないバカが脈々と子孫を作るので
    残念ながら負の連鎖が断ち切られることはありません👍

    +3

    -0

  • 3966. 匿名 2021/09/28(火) 11:29:48 

    >>3941
    まあね。でも、産んでる人間が産んだ時に精神年齢が大人だった訳じゃないし、それこそ外れ続きで産まざる得ない環境だったのかも
    親が愛するのは当然って思いながら育つってある意味ではそこそこ当たりの人達しかわからない感覚な気もする

    +1

    -0

  • 3967. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:02 

    >>3963
    そう、子ガチャを安易に回すような親の元に生まれたのは不幸だという意見ならわけるけど…

    +2

    -0

  • 3968. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:13 

    >>1649
    考えもせず単細胞に言い返すだけして、子供だね。
    ちゃんと日々勉強して仕事して税金納めなね。
    お前さんはくれぐれも配偶者と子供なんて持とうとしちゃダメだぞ〜。

    +2

    -0

  • 3969. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:32 

    >>3896
    >>1400はその意味で言ってないと思うけど、言いたいことはわかるよ。

    +0

    -0

  • 3970. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:38 

    >>3965
    私は親ガチャ外れと思ってないから自覚云々言われても関係ないわ
    はずれはずれって自分に呪詛かけるからそういう生き方になるんだと思うよ?

    +1

    -1

  • 3971. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:44 

    >>3931この夫婦が早いうちに離婚してればこんな事にならなかったかもね

    +0

    -0

  • 3972. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:56 

    >>3947
    母親の執着が子供にむいて子供を自分の味方に抱き込むみたいなのあるね。
    それでますます家庭内で父親の陰薄くなったり、家庭からの逃げ場作ったり。

    +2

    -1

  • 3973. 匿名 2021/09/28(火) 11:30:58 

    >>3955
    不人気キャラをクソみそに叩いてるような人間が将来毒親になるのかもしれないねw

    +0

    -0

  • 3974. 匿名 2021/09/28(火) 11:31:11 

    >>3959
    ハズレの自覚あるよな?

    +0

    -0

  • 3975. 匿名 2021/09/28(火) 11:31:28 

    >>3974
    当たりじゃボケ

    +0

    -0

  • 3976. 匿名 2021/09/28(火) 11:31:35 

    >>3957
    私もそう思う。
    酷いとか不快とか、お気持ちの問題じゃなくて
    例えとして変じゃない?みたいなかんじ。

    +1

    -0

  • 3977. 匿名 2021/09/28(火) 11:33:41 

    >>3
    育ててもらってるくせに~はアレだけど、そもそもガチャに例えることが失礼なことだと思うけど
    そういう言い方する子供も子供だし、親がカチンとくるのも分かるわ

    まあ、ここでは子供は親を選べない、嫌なら産むなばっかりだろうけどさ

    +1

    -0

  • 3978. 匿名 2021/09/28(火) 11:33:44 

    >>3575
    逆SSR乙

    +1

    -0

  • 3979. 匿名 2021/09/28(火) 11:34:39 

    ●キティーはブスではなかったし救いがあってよかったよね。
    「親ガチャ」は失礼な言葉? 不快だと感じる人に考えてほしいこと

    +2

    -0

  • 3980. 匿名 2021/09/28(火) 11:34:40 

    >>3976
    そうなんだよねー
    うまいこと言ってるつもりなんだろうけどなんかズレてるって感じ

    +1

    -0

  • 3981. 匿名 2021/09/28(火) 11:34:41 

    >>3976
    だよね例えとして変だよね。

    +0

    -0

  • 3982. 匿名 2021/09/28(火) 11:35:03 

    >>3972
    まず、父親が家庭を顧みなかったり子供に無関心だからこそ影が薄くなるんだよ。自分から家庭での居場所を無くしてる人多い。そして旦那が頼りにならないから母親が全てを抱え込んでしまう

    +0

    -0

  • 3983. 匿名 2021/09/28(火) 11:35:06 

    >>3970
    >>3956みたいに他人に呪詛をかける攻撃性はどうやって養われたん?
    持って生まれたもんなの?
    親に教えてもらったの?

    +4

    -0

  • 3984. 匿名 2021/09/28(火) 11:35:06 

    >>3955
    いや知らんし。
    お前の遺伝だよと言いたいわ。

    +1

    -0

  • 3985. 匿名 2021/09/28(火) 11:35:17 

    私は親ガチャ外れの部類だけど夫ガチャは大当たりで子ガチャはまあまあだよ。子供たち気質は悪くないので私の子育てで子供は決まると思う。親から受け継いだネグレクトヒス子育てを絶対しないようにしてる…。
    ガチャであらわすとこんな感じ?なんだかなと思うけど。

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2021/09/28(火) 11:35:49 

    そういうこと言っちゃうマインドが痛くて嫌だなって思うだけだよ
    若い子が言ってたら単純に未熟なんだなぁぐらいのもんだけど、社会に出てからも親ガチャとか言ってるのは痛いよ
    毒親が居るのは分かるし、深刻に悩んでてもなんとか前向きに頑張ろうって人だって居るのに
    軽く茶化すような言い方がどうなんだろうと思う
    毒親はよくないし、それを我慢するかのような?軽い表現や考え方が当たり前になって欲しくない

    +0

    -0

  • 3987. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:30 

    >>3976
    え…
    不快とか傷つくとかお気持ちでさんざん騒いでたのお前やん

    +0

    -0

  • 3988. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:30 

    イケメン
    「親ガチャ」は失礼な言葉? 不快だと感じる人に考えてほしいこと

    +0

    -0

  • 3989. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:40 

    >>3986
    これは>>1の記事に対してです。

    +0

    -0

  • 3990. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:47 

    >>3955
    そもそも自分の遺伝なのに何意味分からん事言ってんの?って思っちゃう^_^

    +1

    -0

  • 3991. 匿名 2021/09/28(火) 11:37:27 

    仮に子供に親ガチャ外れたって言われたら
    すまんな、一緒に頑張ろうなって返すわw

    +1

    -0

  • 3992. 匿名 2021/09/28(火) 11:37:56 

    >>3986
    社会に出てから言ってないでしょ
    ネットでそういう言葉があるってだけで
    働いてないから社会との接点なくてわかんないんでしょうけど

    +0

    -0

  • 3993. 匿名 2021/09/28(火) 11:38:29 

    >>3976
    環境によって自分の人生がハードモードかイージーモード(楽な人生なんてないけど)か分かれるのはわかる
    親に大学行くお金払って貰ってる人間ほど、お金なくて進学しなかったという高卒に奨学金あるじゃんとか、放送大学行きなよとか言うのをガルで見るけど、君たちがささっと手に入れたものを、その人達は苦労してやっと手に入れるんだよ?みたいなのはある
    そこを言い表したいのはわかるけど、ガチャって感じじゃないよねぇ

    +4

    -0

  • 3994. 匿名 2021/09/28(火) 11:38:37 

    ちなみに自分白人ハーフだが白人は世界人口で30パーセントしかいない

    +0

    -1

  • 3995. 匿名 2021/09/28(火) 11:39:00 

    >>3914
    加藤写真写りは悪いけど動画を見ると別にブサイクじゃないんだよね。イケメンではなくともごく普通の容姿。服とか髪型でどうにかなるレベル
    でも自分がブサイクって思い込んじゃうとなかなか抜け出せなくなるんだよね

    +0

    -0

  • 3996. 匿名 2021/09/28(火) 11:39:10 

    ガチャと昨今は言うけれど昔だってなんで生んだんだよ!こんな家に生まれたくなかった!って食ってかかるの反抗期のあるあるだからね。それと同じ感覚なのでは。

    +4

    -0

  • 3997. 匿名 2021/09/28(火) 11:39:28 

    >>3983
    自分ではずれだったから親を恨んでるんだよね?
    ガチャ外れの人は親には生んでほしくなかったんじゃないの?
    子供がかわいそうだから、連鎖が断ち切れるならよかったねって思っただけよ

    +2

    -0

  • 3998. 匿名 2021/09/28(火) 11:40:09 

    「ハズレ」って表現は昔からあったよね
    〜をハズしたとか、親子関係も含めて、人間関係の当たりハズレって意識は、昔からあったわ
    当時はガチャではなくて、クジって感じの捉え方だったと思うけど
    それでその表現を、どんな階層の人も年齢性別関係なく誰も彼もが普通に使ってたワケだけど
    ガチャだと、オモチャっぽいから嫌なのかしらね〜

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2021/09/28(火) 11:40:20 

    >>3993
    うん。ガチャとは違う。

    +1

    -0

  • 4000. 匿名 2021/09/28(火) 11:40:22 

    >>3995
    身長165〜168とかでしょ低身長は事実
    顔も不細工だよ

    イケメンはこれ
    「親ガチャ」は失礼な言葉? 不快だと感じる人に考えてほしいこと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード