-
501. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:02
>>477
よこ。「毒親」提唱してる人の背後にも何かの団体がいるからね…。気をつけた方がいい言葉だと思う。+2
-8
-
502. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:03
>>477
日本死ねと同じか+4
-1
-
503. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:06
>>320
これにプラスが多いことがヤバいと思う
親ガチャ外れじゃなくない?
ブランドものを買ってもらえないから親を否定するって思想が正しいって思わない+14
-6
-
504. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:18
>>498
人に対して「デブ!」と言ってはいけないなと同じことだと思いますが。+4
-6
-
505. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:30
親ガチャ失敗した!って言ってる人は
一生独身で子供産まなきゃ良い話だよ
まぁ恋愛も楽しめてないだろう人達だろうけど+9
-2
-
506. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:32
>>7
お腹から出てこなくてもいいし、宿らなくてもなくてよかったんじゃない?
あなたの自由もあったでしょ+28
-124
-
507. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:42
私は父が不倫繰り返して、母親がそれをヒステリックに喚き散らすようなことが何回もあったけど、その時はそれが普通の家庭だと思ってたわ。大人になって親ガチャハズレたなと思ってるとこ。不快とか失礼とか言われても親ガチャハズレなんだから仕方ないさ+6
-1
-
508. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:43
>>320
こんなクズは若い人でも少数派だよ
少なくとも20歳の私の周りではこんなやつは軽蔑されてる+9
-0
-
509. 匿名 2021/09/27(月) 13:27:49
>>21
そうだね
例えば虐待する親ならガチャと呼べるほど軽くはない問題
普通の親なら単に失礼だと思う
こんな言葉浸透しないと良いけど+51
-1
-
510. 匿名 2021/09/27(月) 13:27:49
>>506
これガチで言ってるの?
お花畑すぎないか?+98
-11
-
511. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:26
>>2
まあそう言われない親になる事だね。
ガチャってのが現代風だけども昔で言う当たり外れは申し訳無いけど絶対にある。良い親だ!って思ってるのは本人だけ。ってパターンが多い。+57
-2
-
512. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:34
>>323
みやぞんとか生まれは貧乏だけども絶対そんな事言わなそうだもん、4人のお姉ちゃん全員父親が違うって聞いてびっくりしたけども+2
-0
-
513. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:41
私は親に感謝してるし人生楽しいよ
生まれて来てよかった
子供も産まれたけど更に幸せ
親ガチャ失敗したひとは子供産まなきゃ
不幸はそこで止められるんだし親が死ぬまで憎しみに生きるしかないんじゃない?可哀想だけど他人はどうにか出来る問題じゃないよ+6
-5
-
514. 匿名 2021/09/27(月) 13:28:59
>>506
ファンタジー脳www+87
-6
-
515. 匿名 2021/09/27(月) 13:29:01
色んなガチャ言われてるけど、何で親ガチャだけ結構文句言われてんだろ?+6
-2
-
516. 匿名 2021/09/27(月) 13:29:37
ガチャって言葉に違和感があるのは、DNAが繋がってるから、私のと旦那の子供だから、その容姿でその頭脳でその性格なんだろうと思うのに、他の親だったら全て違う人だよね??
だからガチャなのか?と思うんだけど。
ペットみたいに、DNA関係なく家族になるなら、ガチャ要素はあると思うけど。+1
-0
-
517. 匿名 2021/09/27(月) 13:29:42
>>156
容姿でいじめられる事があるからそう言われてもおかしくないね+6
-0
-
518. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:17
>>515
人を誹謗する意味合いで使ったらどんなガチャでも嫌なんだけど。+4
-3
-
519. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:17
>>504
それは違う気が…
+5
-2
-
520. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:23
>>514
今からでも遅く無いよ+5
-10
-
521. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:48
>>500
貴女はレイプされて妊娠でもしたの?
それともご自分の快楽の結果で妊娠したの?
見苦しいいいわけだね(笑)+13
-8
-
522. 匿名 2021/09/27(月) 13:30:53
ウチは親ガチャハズレだったけど、母とは仲良いですよ。+1
-0
-
523. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:01
>>515
ガルちゃんは特にこの時間帯子持ち主婦が多いから、自分のこととしてよく思わないんじゃない?+7
-0
-
524. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:09
心当たりある人しか怒らんだろ
というか、そうやって子供にもフガフガ言ってるんだろ+8
-0
-
525. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:18
激レア当てるほどの運もなかったと諦めろ+2
-1
-
526. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:22
>>478
分かるかも。
一生懸命育てているしコレ以上どうしようも無いし。
もしハズレ言われても、ゴメンネ〜来世に期待!としか言えない。+2
-1
-
527. 匿名 2021/09/27(月) 13:31:57
>>512
確かみやぞんだけお父さんが違うんじゃなかったっけ?+0
-2
-
528. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:00
>>515
子供に何の選択権もないからじゃないの?+2
-0
-
529. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:25
蛙の子は蛙なら親も子も納得するんかな?
+2
-0
-
530. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:28
>>518
親ガチャって子供が親に対して思う事であって、誹謗中傷って関係ない気がするけど+3
-1
-
531. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:47
>>3
わかるわー
そういう親ってガチャって言葉は使わないだけで、うちの子はよその子に比べてダメだなとか思ってそう+77
-1
-
532. 匿名 2021/09/27(月) 13:32:53
>>489
我が家に限っては遺伝が大きいのかな。私は過干渉で英才教育みたいなのされて育ったけど底辺高校から短大卒だ。第二子で放置されてた弟は勝手に勉強して早稲田。
父親高学歴、母親短大卒です。
努力すれば自分もできる!と大人になってから勉強再開したものの理解力無さすぎてすぐつまづいたし、生まれもって頭があまり良くないみたい。
母親のせいにはしないけど…+1
-1
-
533. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:00
若いうちなんだから好きに言わせてあげなよ、としか思わん
いつだって隣の芝は青いし、上には上がいるのは当たり前なんだから
他者と自分の比較を通じて客観的な視点を持てるようになったり、何かを渇望するハングリー精神で若者は成長するんだよ+1
-0
-
534. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:06
>>521
妊娠をその二択だと思ってるの?!+0
-10
-
535. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:13
親ガチャハズレって言われてもなんとも思わないな〜
もちろん大学まで行くお金は出す。
本人の努力も必要だと思うから、お金の面でなければ自分自身で努力して生きていって欲しいと思うだけかな。
虐待とかされててって事ならハズレっていう言葉が合っているとは思わないけど、いうならハズレだと思うわ‥+2
-1
-
536. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:42
>>521
横だけど
飛躍しずぎでは?
快楽って気持ち悪い…。人と付き合ったことないでしょ?+1
-8
-
537. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:43
>>534
では、残りを詳しくお答えください(笑)+7
-0
-
538. 匿名 2021/09/27(月) 13:33:45
>>1
毒親さん的には耳を塞ぎたい言葉だろうね。って事は言わせなきゃ良いって事。それを現実化してる親がどれだけいるか?ってとこだろう。子供は良く見てる。+14
-1
-
539. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:20
>>134
すごくマイナスついてるけど、私もあなたの意見に同意です。
本当に毒親や虐待とかで親に恵まれなかった人がいるのも知っているけど、私が知っている人たちで親ガチャって言っている人たちって、あなたのわがままじゃない?ってことが多い。
「留学したかったのにさせてもらえなかった」とか「大学国公立しかダメって言われた」とか「好きなものを買ってもらえなかった」とか。+30
-28
-
540. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:22
>>522
ウチも。色々ハズレだけど、なんだかんだ親好きだよ。+0
-0
-
541. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:24
>>529
嫌々、カエルごときなら子供を産まないでよ。+3
-0
-
542. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:29
>>500
横だけど大人になればなる程そう思うよ。
大人が勝手に作って勝手に産むって。
だから責任とか覚悟とか必要だと思う。+22
-0
-
543. 匿名 2021/09/27(月) 13:34:56
>>537
なんで根暗オタクって自分で考えないで人に聞くんだろう…+1
-9
-
544. 匿名 2021/09/27(月) 13:35:42
>>415
8年間母親に無理やり医学部通わされて母親を殺した女の子いたけど+2
-2
-
545. 匿名 2021/09/27(月) 13:35:52
>>504
太ってるからってデブって言ったらダメよー
毒親だけど親ガチャ失敗って言ったらダメよー
両者同じ?違うんじゃね?+4
-1
-
546. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:07
子目線からしたら親ガチャて言いたくなるのはわかるけど、親目線の子供はガチャじゃないでしょ。
好きなタイミングで性交して生んどいてガチャって誰に責任なすりつけてんだか頭おかしいわ。
子失敗っていうならそれはすべて親の育て方に原因がある。
+4
-0
-
547. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:26
子どもって破壊力あるワードばんばん使ってくるからこんなん気にならなかったけど私がおかしいのか?
そもそも子どもって正直だし、本当に凄いものしか認めてくれない
でも親はヒーローでも大富豪でもないから
+1
-0
-
548. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:28
>>537
お互いに好きな人との子が欲しいからだよ
家族の一員を増やして一緒に幸せになりたいから
大多数はこれだよ+1
-9
-
549. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:29
>>320
大学進学で一人暮らしするってなったら親が分譲マンション買って住まわせて車も買ってもらってた友達がいる
成人のお祝いに外車プレゼントとかもいた
こんなのがゴロゴロいた
昔はSNSなかったからあれだけど、今なら何気にSNSでこんなの見ちゃって庶民が親ガチャ親ガチャってなるんだろうね+7
-0
-
550. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:44
>>365
基本的に「自分がこんななのは自分以外の何か(親・社会・会社・国)のせい!そいつらに酷い言葉を使っても許される!なぜなら悪いから!」っていう大人には引いちゃう。
「自分は悪くないのに理不尽だ!ぎゃーぎゃー」って言うのを気持ちよく受け入れる人っている?+7
-1
-
551. 匿名 2021/09/27(月) 13:36:52
>>4
ゆとり世代とか団塊の世代とか、アッシーメッシーみつぐくん?だっけ?
なんでこんなに親ガチャって言葉だけ議論されてるの(笑)+92
-12
-
552. 匿名 2021/09/27(月) 13:37:10
>>543
ちゃんと答えるだけの能力がないならアンカーつけないでよ、ど低能。+1
-3
-
553. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:18
>>550
代弁ありがとう+1
-0
-
554. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:21
反出生主義トピが伸びるわけだ+2
-2
-
555. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:28
>>536
純粋に子供が欲しいと思ってした行為の果てなら尚更「子ガチャハズレた〜」なんて思っちゃいかんだろ。それこそ、じゃあ引くなよで終わる。+14
-0
-
556. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:45
>>415
金持ちの成功者の方が多いでしょ、中卒の成功者なんてほんの一部だけだよ
勉強できる身に置ける環境に生まれる事が一番大切なんだよ+9
-5
-
557. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:45
大学行くの当たり前みたいになってるけど
大学行くのは自分の能力次第でもあると思う
何の努力もせずに親に金出してもらってFラン通うなら親からしたら子ガチャ失敗だと思うし
従姉妹は母子家庭だけど、そもそも小さい頃から本を読むのが好きで国立の理系を首席で卒業したし
大学のお金もそうだけど、そこまでの努力は自分自身が出来るかどうかだと思う+4
-3
-
558. 匿名 2021/09/27(月) 13:38:50
>>552
自分で考えろ馬鹿+1
-1
-
559. 匿名 2021/09/27(月) 13:39:22
割と裕福な家で、欲しいもの(車など)ややりたい事(留学など)は、ほとんど叶えてもらえる環境で幼い頃から色んな体験、海外旅行などさせてもらい、庶民の中のセレブみたいな暮らし。
親が喧嘩とかほぼ無かったし、両親とも社会的地位ある職でその恩恵うけたり、きょうだい仲も良かったし、
今でも困った事があれば全力で助けてくれる両親。
親ガチャは大当たりかもしれないけど、ガチャ大当たりなのと、ちょっと毒親なのはまた別でいいのかな?+1
-0
-
560. 匿名 2021/09/27(月) 13:39:27
>>310
子供の親ガチャの言葉に反射的に子ガチャなんて返してる考えたらずな親はヤバいとは思う。親が子供と張り合ってどうする。精神が子供のまま。+16
-4
-
561. 匿名 2021/09/27(月) 13:39:49
>>548
そうだよ、だから親は自分で選択して子供を作ったわけでしょ?だったら「子ガチャ」って言葉はおかしいでしょ。子供は何の選択権もないから「親ガチャ外れ」って言う権利があるんじゃないの?もしも子供から「親ガチャ外れ」って言われても素直に受け入れればいいんだよ、外れなんだからさ。+9
-5
-
562. 匿名 2021/09/27(月) 13:39:57
>>555
子ガチャなんて言ってる人現実いないから笑+2
-8
-
563. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:06
>>3
親子関係にもよるのかも。私が子供達に親ガチャ失敗したーと言われたら「実はママも親ガチャ失敗したけど今幸せだから大丈夫だよ!」とか「親ガチャで当たり引く人の方が稀だよ!」とか「小さい頃からガチャガチャの運なかったもんね!」とか言うと思うんだよね。笑い話系としての話題に感じる。
深刻に受け止る人は自分が外れの自覚あるか子供に人生捧げすぎて気に食わないとかなのかな?+4
-14
-
564. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:41
>>552
ド低脳は、がるちゃん傷つけワードですよ!がるちゃん管理人もどきより。+1
-0
-
565. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:49
>>553
要約するとこう言うことかなって。
親に限らず正解がないものを試行錯誤しながらやってることに対して「ガチャ」だの「しね」だの「殺される」だの強い言葉を投げられて然るべきだって思ってる人は怖いから距離置く。+2
-0
-
566. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:00
>>560
「親ガチャ外れ」って言われて怒るのなんて精神的に未熟な親だけだよ。+11
-0
-
567. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:04
>>138
無理だよ。だから反論出来ない。
圧倒的に子供側にイニシアチブがある。
+39
-7
-
568. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:18
厨二病が言ってるイメージ。ある程度自立したら親離れて自由に生きればいい!
いつまでも独親って親のせいにしてるのも痛々しい。+6
-3
-
569. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:38
>>562
現実でいるわけないじゃんw+1
-0
-
570. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:59
まぁでも周り見てて生きづらそうな人って大体生い立ちに問題あるか何らかの障がい持ってるかのパターンだからな。発達障がいなんかはほぼ遺伝だし。+2
-1
-
571. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:14
>>6
元事務次官の事件を思うと、子ガチャもあるんじゃないかな
とはいえ、子が親を選べないことに比べたら親は産む選択と教育ができるから、子より有利だとも思う+54
-12
-
572. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:19
>>3
間違いない
外れだね、親のエゴが丸見え。+72
-3
-
573. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:20
私は親に面と向かっては言わないけど親ガチャ外れだと思ってる、もう一生会わないから言う機会もないし
そしてうちの親は子ガチャって言葉があったら真っ先に使うと思う
なぜならそれに近いことばがあるとだいたい言われてきたし、そんな外れの子に介護させようとしたから
そして可愛がられてきた弟妹はうちの親は使えないとか普段から言ってたし多分言ってる
それでも親はそっちの方がかわいいから援助しまくるんだよね
だから国ガチャは当たりだけど親ガチャ外れだよ外れ+3
-0
-
574. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:23
>>528
無い上に
「親に感謝しろ」「空からママを選んで生まれてきた」「嫌なら自分で努力しろ」
みたいな考えが鬱陶しいんだと思う+13
-0
-
575. 匿名 2021/09/27(月) 13:42:31
>>558
自分では考えない行動しない努力しない
だから親ガチャなんて言葉使ってんだよ+0
-0
-
576. 匿名 2021/09/27(月) 13:43:17
親ガチャって言うな!子ガチャって言ってやる!ってもう病気やろ…+7
-1
-
577. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:06
>>562
「あんたを産んだの失敗だったは」みたいな言葉を母親から言われた人はそこそこいるかもよ。+16
-0
-
578. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:07
親ガチャに過剰反応する上層民多いね
格差は努力のせいにしたいんだろう+6
-3
-
579. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:49
>>561
いつまで親に生かされてると思ってんの?
+0
-4
-
580. 匿名 2021/09/27(月) 13:44:50
でも失敗しないためには、美男美女で頭良くてスポーツも出来てお金持ち以外子供作れなくなるよ。少子化どころじゃない+3
-0
-
581. 匿名 2021/09/27(月) 13:45:05
>>550
親ガチャ言われるのは親が悪い!批判してるのは未熟な親だ!
って言って止まない書き込みを見ると「泣くなよ」と思う。親ガチャ嫌いな人は「けしからん!プンプン!」っていうよりは「うわぁ…」て言う人が多いよ。+4
-0
-
582. 匿名 2021/09/27(月) 13:45:06
歳が経つにつれて『はずれ』が『あたり』に思ってくるかな。
全てが希望通りになるはずはない。+0
-0
-
583. 匿名 2021/09/27(月) 13:45:11
>>578
どうだろう…お互いムキになってる気がするよ+0
-1
-
584. 匿名 2021/09/27(月) 13:46:18
>>20
わかる。母親がめちゃくちゃ理不尽な理由でヒスッてるときに正論で淡々と返したら「親に向かってなんてことを!!!💢」みたいにヒートアップしてさ…。
自分のほうが分が悪くて言い返せなくなったらそれ言うしかなくなるみたい。
親ならまずその理不尽なキレ方やめろよって思ったわ、子どもながらに。+94
-0
-
585. 匿名 2021/09/27(月) 13:46:30
親ガチャなんて言葉使ってる人いたら普通に引くよ+4
-0
-
586. 匿名 2021/09/27(月) 13:46:53
>>570
分かるよ。
昔は虐待育ちでも発達に問題あってもそれなりの仕事に就いてお見合いでそれなりの相手と結婚して何も考えず子供を産んでたんだよね。
そのジュニア達が生きづらいんだと思う。
何の取り柄も無いどころかハンデだらけの親から産み落とされて平成令和の時代で詰んでる人達。
昔は半径数メートル以内の世界かテレビの中の有名人しか知らないからこう言うものなんだと皆生きて来たけど、今はネットで色んな事知れちゃうからね。
どれだけ自分が生まれながらにハンデ背負わされているかに気付いて、そもそも親がヤベエ事に気付く。+4
-0
-
587. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:03
>>579
貴女は何のために子供を産んだの?自分の介護奴隷でも欲しかったの?+6
-3
-
588. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:21
>>563
同感。自我が芽生えた子供なら一度くらいはそういうこと言い出すもんだし、親の最良と子の最良は同じじゃないからね。+4
-2
-
589. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:38
>>7
その親だって、その祖先だってそうやって産まれてきて、世の中の人は勝手に生み出された産物だよね+44
-28
-
590. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:38
>>405
親で人生の全ては決まらないでしょ。子供のうちは別としても。
何で決まるのって、そもそも今は生きてる途中な訳で人生どうなるかなんてまだ決まってないんだから今の自分の人生に納得行ってないなら今から変える努力すればいいと思うけど。
それとも親に閉じ込められて操られてガルちゃんしかするなって言われてんの?+5
-6
-
591. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:44
>>571
あれは子ガチャじゃなく、事務次官夫婦の育てた結果があれでしょ…+25
-14
-
592. 匿名 2021/09/27(月) 13:47:54
>>223
横
その時点で通り魔の例えはおかしいだろ+14
-0
-
593. 匿名 2021/09/27(月) 13:48:14
>>581
うまくいかなくて辛いんだな、よしよし。
って気持ちになってきた。私は親と絶縁して快適に生きてるから親ガチャなる言葉を受け入れてもらおうと叫ぶ人の気持ちがわからない。+1
-0
-
594. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:00
育つ家庭環境は人として成長するのにとても重要な部分なので…+0
-0
-
595. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:31
>>577
それと同等の言葉が親ガチャだと思うから滅多なことで使うべきではないと思うんだよなぁ…+1
-4
-
596. 匿名 2021/09/27(月) 13:50:02
>>587
先に書いた通りだよ
介護奴隷に子を産んでないよ
で貴方はいつまで親に生かされてるの?
質問に答えてみ+0
-4
-
597. 匿名 2021/09/27(月) 13:50:16
>>507
親ガチャが不快なら、こういう子供の前で養育に良くなさそうなのを繰り返す家庭で
一度育ってみればいいのにね。
それか、上司や同僚とか奥さん旦那さんの愚痴を少しでもこぼしたら
徹底してやり込められて見ればいいのに+1
-0
-
598. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:02
>>21
不快な人は使わなければいいと思う
元々ネットの中の極一部だけが使ってた言葉、同じような境遇の人と話して心が軽くなる事もあるんでしょ
それくらいさせてあげればいいし、テレビ取り上げて大きくするような事じゃない+28
-2
-
599. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:31
>>595
だからそれは、選択権や決定権が同等であった場合だよ。
勝手に産んでおいて「失敗だった」って言うのと
「親ガチャ外れ」だっというのが同列なわけないでしょ。+5
-0
-
600. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:31
>>81
親は賢いのに私は勉強嫌いで高卒だから、私の親は子ガチャって思ってるはず
仕方ない+1
-27
-
601. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:38
>>161
毒親とか機能不全家族の子供が主に言ってる言葉だから一般家庭の感覚で勝手に否定するのもな。
親は子供をどうにでもできるけど、子供はどうにもできないし、逃げられないし親に頼るしかないし、生育環境って人格にかなり関わるし、マジでガチャだなと思うよ。+92
-5
-
602. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:55
>>580
親ガチャ対象者は優生思想ってことだよね。怖いわ。+3
-3
-
603. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:03
>>587
飛躍しすぎでは?
介護のためにって…子供産むこと自体命懸けなのに+3
-2
-
604. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:52
>>139
でも小室なんかには捕まらなければ人生何とかなるでしょ+1
-4
-
605. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:14
毒親とか親ガチャとか、人生無理ゲーとか、親責任論流行らせて、まんまと子供達にやる気を削がせて、国衰退した所で、得する人達もいるのかなと感じる。+5
-0
-
606. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:20
親になって思うのは、子ガチャもあるよ+3
-3
-
607. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:38
いい歳して自分の人生が上手くいかないことを親のせいにしてる人ってダサい+4
-5
-
608. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:51
子ガチャ外れた〜て言う人がいたら
相当な批判が来るだろうけどねえ+3
-0
-
609. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:54
>>604
またそれかー+4
-0
-
610. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:02
>>412
でも努力次第で克服することはできるんじゃない?
何で親ガチャ外れた私が努力しないといけないのよ!親のせいなのに!って言われたらもうお手上げだけど。
一生親のせいにして面白くない人生送ってくださいとしか言えないわ。+8
-3
-
611. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:39
>>599
言ってる本人は違うと思ってるかもしれないけど側から見たらどっちもひどい言葉だよ。理由があればひどい言葉を使っていいと思ってるのは発信者だけ。+2
-0
-
612. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:50
>>173
他のコメントにも言ったら?+5
-0
-
613. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:56
まぁそうだよなとしか思わないよ
子育てはちゃんとしてるけど犯罪者の親とかだって大ハズレだわ
+2
-0
-
614. 匿名 2021/09/27(月) 13:55:44
>>601
そうだよ
子供の立場で毒親って🇰🇵北朝鮮で生まれたのと一緒
国ガチャと同じ
日本に生まれた人には理解出来ないから黙って放っておいて欲しい+25
-5
-
615. 匿名 2021/09/27(月) 13:56:09
今日の朝スッキリで父親と仲のいい娘がどうたらこうたらってやってたけどめちゃくちゃ気持ち悪かった。高校生くらいの子が父親の足の上に跨ってだきついたり。
まだ親ガチャ失敗とか言って反抗期があるような子の方がいいと思っちゃった。+3
-0
-
616. 匿名 2021/09/27(月) 13:56:15
>>571
あの事件はどちらかというと親ガチャじゃないかな?+23
-8
-
617. 匿名 2021/09/27(月) 13:56:22
アジアはもともと子供の人権の低いからねー。日本だって昭和初期まで親の都合で売られたり、口減らしなんて言葉で殺されちゃったし。
平成まで親殺しは罪重いって法律もあったし。今でも子供なんて殺されたって5年くらいの罪にしかなんない。親ガチャくらい別にいいじゃん。言われないような子育てすればいいだけ+3
-0
-
618. 匿名 2021/09/27(月) 13:56:26
>>606
まぁあるだろうけど、私は子ガチャ失敗させてしまったと思うから…。でもうちの親は子に対しては無条件、無償だって言ってたよ。本当申し訳ない+2
-0
-
619. 匿名 2021/09/27(月) 13:56:45
>>605
SNSの発信者見てるとそんな感じの人が多い。虐待当事者の一部を担ぎ上げて。
弱者に寄り添ってるふりしてめっちゃ優生思想的なこと言うから怖いんだよ。+4
-0
-
620. 匿名 2021/09/27(月) 13:57:36
>>340
もうあれは家族教というカルト+22
-0
-
621. 匿名 2021/09/27(月) 13:57:45
虐待やネグレクト受けてた人は親ガチャ外れと言ってもいいと思うけど
5体満足の体と寝食に不自由しない環境もらってる人が、それ以上の厚遇を望んで「親ガチャ外れ」とか言い出したり失敗の言い訳にしたりするから甘ったれの発言だと思われてる+3
-4
-
622. 匿名 2021/09/27(月) 13:57:47
とりあえず、キラキラネーム付ける親には言っていい。
そこに子供の意思は存在しないし、難読のストレスも想像できないアホだから。+3
-0
-
623. 匿名 2021/09/27(月) 13:57:53
>>118
これ大人が書いてんの?引くー+2
-6
-
624. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:03
>>117
金持ちは凄い勉強させられるのにね+1
-0
-
625. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:08
ガチャって言葉が不快なんじゃなくてハズレって言われるのが嫌なんだろ?
+4
-1
-
626. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:51
>>556
要するにぬるま湯で浸かって生活したいって事ね
+5
-5
-
627. 匿名 2021/09/27(月) 13:58:56
自分の人生上手くいかないのを親のせいにしてみっともない
努力して這い上がれよ+5
-2
-
628. 匿名 2021/09/27(月) 13:59:07
>>13
でも結局親子も人間関係の一種だからタイプの合う合わないは必ず発生するわけで、他のどの条件が揃っていたとしてもタイプが合わないのはけっこう辛いものがあるんだよ。
それこそ自己肯定感に繋がってくる重要さをはらんでいたりする。
なに不自由なく育ててもらって、親にも愛がなかったわけでもないはずなのにこんなふうに感じるなんてと自分を責めて、結果的に辛くなってっていう負のループに陥る。
相性の良し悪しなんてそれこそ自分で選べないものなのに。
贅沢な話なのはわかっていて、でも相性っていう人間としてある意味一番重要なところが合ってない地味なキツさは大きな悪影響をもたらすことがあるということ。
+36
-0
-
629. 匿名 2021/09/27(月) 13:59:38
どんだけ親ガチャって言葉に顔真っ赤にしてるんだろ+3
-1
-
630. 匿名 2021/09/27(月) 13:59:51
>>497
客観的に見て酷すぎるよねって親に対して使っている人もいれば、一般的な親に対して親ガチャ外れと使う人もいるよね。後者の使い方してる人は残念な人だと思うよ。気にすんな。+36
-5
-
631. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:13
親ガチャも100年後には格言みたいな扱いになってるかもよ。生まれたばかりの言葉は色々面白いじゃん。あまりムキにならず言葉そのものを楽しめたらいいね。+0
-1
-
632. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:21
>>596
高校の頃にはバイトして学費を自分で払って残りを生活費として親に取られてましたけど?夏休みの40日間1日も休まずバイトでしたね、今ではいい思い出です。
そういえば修学旅行もいけなかったな、私が自分で積み立てたお金を親が学校に乗り込んできて持っていきましたね。
大学は4年間、毎日奨学生として販売店に勤務して、朝3:30に起きて折り込みと配達を済ませて、夕方から遅い日は21:00まで働いてましたね、土日は集金と勧誘で潰れます。休みは年間で30日もなかったかな。
+1
-0
-
633. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:36
>>65
子供の責任が全て親にあるかの言いようだな。
こういうこというから親ガチャに反発が起きるんだよな。
何でもかんでも親のせいにしてるってね。
子供に寄り添ってるフリしてるけど、過去の自分を重ねた
復讐か分断煽りたいとかその辺りなんじゃないの?
「日本死ね」と同じ匂いがすんだよね。今年の流行語大賞
かなw仕掛けてるクソがいると思うんだけど+3
-4
-
634. 匿名 2021/09/27(月) 14:00:43
>>110
批判ではありません
質問したいのですが、それならどうして子供を産もうと思ったのですか?+13
-24
-
635. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:02
>>617
西洋の歴史を専攻してるけどそれは間違い。アジア(西アジアも東アジアも)は今も昔も子供中心。キリスト教的な価値観では子供=人間に成ってない者だから犬以下の扱いだったり。今もシッターや個室に閉じ込めて食事は適当。
とにかく自分は他所に比べて不当な扱いを受けてるって言いたいんだなって人が多いよね。+1
-0
-
636. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:37
>>629
だれも真っ赤にしてないと思うよ…
むしろ引いてるんじゃない?+0
-0
-
637. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:40
つーか言ってる人の家庭環境なんて誰も分からんからな
貧乏で親ガチャ外れたわ~って言ってるからってそれだけだと思ったら間違いだよ
+4
-0
-
638. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:49
発達障害のトピみてみなよ。子ガチャ失敗系のコメントだらけだよ。子育て辛いんだろうけど、明らかに自分か旦那にバリバリ遺伝要素あるのに勝手に産んでおいて、何が子ガチャ〜?何言ってんだ、親ガチャだよ+7
-2
-
639. 匿名 2021/09/27(月) 14:01:57
>>18
ほんとそう思うよ。
虐待を受けた子に関しては、親ガチャは甘えなんて絶対言えない。
この事件の母親は何の罰もなく今までどおり暮らしていけるわけだけど、二度とこんなはずれガチャ引かせる行為しないでほしい。+180
-1
-
640. 匿名 2021/09/27(月) 14:02:27
最近「親」のハードル高いよね
妊婦様だ、産休育休は迷惑だとか、ベビーカーは邪魔、子どもがうるさいとか、外で叱ったら虐待と思われないか、干渉しすぎると毒親かとか色んな事気にしないといけないし、
家庭ではワンオペ育児とか、マミートラックとか、当然子どもへの声かけ一つ悩んで、毎日食べてくれる食事考えてさ
それでいて子供からは「親ガチャ」とか言われたらやってらんないわ+10
-2
-
641. 匿名 2021/09/27(月) 14:02:42
自分らだってそもそもガチャガチャと同じじゃないか。ふざけんな。
親からするともっと優秀な子が生まれてきてほしかったと思うことだろう。
そういうことを平気で言う子供が我が子だったらね。+0
-0
-
642. 匿名 2021/09/27(月) 14:03:23
>>634
それは生物としての本能
どこまで理性で判断できるか、判断して良いのか、真価が問われるのは産んだ後+12
-14
-
643. 匿名 2021/09/27(月) 14:03:37
>>632
凄いことだよ
これから良いことあるよ+2
-0
-
644. 匿名 2021/09/27(月) 14:03:38
>>627
貴女がどれほどの努力をされてきたのかお聞かせ願えます?+0
-1
-
645. 匿名 2021/09/27(月) 14:03:51
>>327
マイナス付いてるけど、そういう返しも良いと思う。自分が言われて嫌な事は相手に言わないって気づけたんじゃないかな?+28
-4
-
646. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:03
>>371
この家庭は直接言い合える仲良し親子ってことだよ。
絶対言えない毒親もいるじゃん。
諦めるしか無いような親。+15
-1
-
647. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:10
>>9
うん+6
-1
-
648. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:37
>>642
本能のまま子供を産んでしまうから「親ガチャ外れ」って言われるんじゃないんですか?+50
-3
-
649. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:52
>>638
その人たちは悩みを打ち明け合うゾーニングされた空間で語ってる。自分のガス抜きをひらけた場でするのは良くて悩みを打ち明け合う人を非難するのはなぜ?+3
-2
-
650. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:55
親ガチャって言葉を真に受けてる人に向けての記事なのに、なぜムキになったままなの?
もう一度記事を読んで冷静になって。+0
-0
-
651. 匿名 2021/09/27(月) 14:04:56
>>641
育て方にもよるよねw
+0
-2
-
652. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:02
>>644
横だけど
努力って披露したり、人に認められないとダメなの?それこそ人それぞれだと思うよ+1
-1
-
653. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:05
>>626
森泉とかは慶應大卒業してるし金持ちも楽ではないよ
最低限の教養というか勉強は物凄いさせられてるんじゃない?
+1
-1
-
654. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:42
>>530
思ってるだけならこんなに話題にならないのでは?+1
-0
-
655. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:45
>>610
的を射てる。
親ガチャとか自由に言えばいいけど、残念な人生を変えようともしないと自己紹介してるようなもの。+3
-3
-
656. 匿名 2021/09/27(月) 14:05:54
>>640
その覚悟もなく子供を産んじゃうから「親ガチャ外れ」って言われるんじゃないですか?+5
-8
-
657. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:17
経済力もない虐待毒親なのに親に感謝しなよ!
偉そうな事言うんじゃないよ!って説教する人
あなたが逆の立場なら耐えられますか?
耐えられるないよね+6
-1
-
658. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:24
言い出したら人生なんか大抵ガチャじゃん
親、学校の先生、同級生、ご近所さん、職場の同僚、上司、自分で良いように環境設定できる機会なんてあるの?
100%当たり引いてる人間だってどこにもいないでしょ
ガチャって言葉自体馬鹿馬鹿しく感じる+5
-0
-
659. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:38
>>13
わがままというかサイコパス?って思う。なんだろう、人としての感情ある?大丈夫?ってなる。+19
-15
-
660. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:44
>>327
仲良しで何より。そんなんでいいよねー。
+16
-2
-
661. 匿名 2021/09/27(月) 14:06:55
>>48
しかも自分とパートナーとお互いの親族見てたら中身分かるでしょっていう
子じゃなくて自分たちがハズレというブーメランなことに気付いてない+81
-8
-
662. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:02
>>607
それね。
ダサいよ。+3
-3
-
663. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:03
親ガチャ外れたと言ってるやつって他のことも周りのせいにしてる人生の負け組。
人生の負け組は負の連鎖を断ち切るために己の遺伝子を後世に残すな。
お前らが万が一親になったら親ガチャ大外れだから。+5
-2
-
664. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:16
>>632
あなたが自身で根性と努力で生きてきたのは分かったよ
で今現在、その親に生かされてないんでしょ
自分で生きてんでしょ?
親ガチャ失敗なんて言う甘ったれ人間じゃないじゃん
なんで食いついてくるのよ?+2
-5
-
665. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:18
>>118
恩着せがましく産んでやったなんて言う母親いないでしょ。産むのは親の勝手なんだから。
でも自分が子育てしたら嫌いな親でも赤ちゃんの大変な時に育ててくれた事は感謝すると思うよ。世話しなきゃ死ぬからね。+5
-9
-
666. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:22
若いこが軽く使う言葉なんでしょ?10代の言葉の乱れなんてあるあるだし。ガルじゃ重く使ってる人もいるけど。+1
-0
-
667. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:38
+0
-0
-
668. 匿名 2021/09/27(月) 14:07:46
>>657
親自身と説教した人に言えば良いのでは?親ガチャと言う言葉は悪くない!受け入れろーっていう昨今の事象に引いてる。+2
-1
-
669. 匿名 2021/09/27(月) 14:08:20
子供の心がどう成長するかは大概は親が理由だぞ
関係ない!ってなら親いらんからな+4
-1
-
670. 匿名 2021/09/27(月) 14:08:30
>>422
ね。
陰キャがなんか言ってるってかんじ。+2
-2
-
671. 匿名 2021/09/27(月) 14:09:11
>>614
あなたも日本で生まれたんだから文句言いなさんなよ。+6
-12
-
672. 匿名 2021/09/27(月) 14:09:16
何か自分に責任持てない人増えたよね
会社で失敗したら上司の教え方が悪い、性格悪くて周りから嫌われたら親の育て方が悪い、努力できないのも親の育て方が悪い
周りは変えられないんだから最後は自分を省みないと何の進歩も無いのになぁ+10
-1
-
673. 匿名 2021/09/27(月) 14:09:40
>>666
多分こくで暴れてるのは10代じゃないよ…
怖い怖い+0
-0
-
674. 匿名 2021/09/27(月) 14:09:42
>>664
さんざん苦労させられて「親ガチャ外れ」程度のことも言ったらダメなわけ?
私は胸を張って「親ガチャ外れ」って言えるよ。+8
-1
-
675. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:03
>>326
こどもおじさんおばさんじゃん。
+1
-3
-
676. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:28
親ガチャ云々にムキになってるの人がダサい。
ただの流行り。+2
-0
-
677. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:33
>>670
ねー+1
-1
-
678. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:35
>>653
自己レス
慶應大は森星の方だった
どちらも勉強面では努力してる、ぬるま湯に浸かってるのはゆたぼん+0
-0
-
679. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:41
>>658
そうだよね、ガチャの連続だよね?
親ガチャ当たりでも、小学生で同級生から壮絶ないじめとかせれる被害者もいるわけで…
ずーーーっと親の子と言ってる人って精神が未熟過ぎる。+5
-0
-
680. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:48
>>422
そりゃそうでしょ。なに当たり前のこと言ってんだ。+2
-1
-
681. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:06
>>674
そうっすか+0
-1
-
682. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:08
親が傷付きそうなセリフ言うのは一種の試し行為かな?3歳児が「ママなんて大嫌いだーーーうぇーん」みたいな。
本当の親ガチャ外れの子は、それを言う事すら許されないくらいメンタルやられちゃってるよ+3
-2
-
683. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:20
>>674
てかそこまで苦労したなら親ガチャハズレなんて低レベルな事言うなよ、と思うけど
+0
-2
-
684. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:33
>>680
笑笑+0
-1
-
685. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:38
>>674
胸を張って親から離れなよ
レス辿ってざっくり見たけど毒親以上の最低な親じゃん+0
-0
-
686. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:50
>>556
そういう家に生まれたら生まれたで無理矢理勉強させられたとか子供時代は習い事ばかりやらされて友達と遊べなかったとか親の敷いたレールを歩かされたとかドラマのセリフみたいな文句言いそうだね。+2
-0
-
687. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:58
うるせーな不快は不快なんだよ
聞いてて気持ちいい言葉じゃないんだから
無理に理解しろ的な記事いらねーわ+4
-4
-
688. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:01
>>672
だったら子供に「親ガチャ外れ」って言われたら、まずは自分を省みるものじゃないの?貴女も結局他人のせいにしてる自覚がないんだよ。+2
-7
-
689. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:13
こういう記事、言葉のせいで日本って幸福度低いんじゃないの?メディアは次から次へと人と比べるようなくだらない単語作らないでほしいわ+3
-2
-
690. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:30
>>605
「親ガチャ」って軽い言葉だから気軽に使うだろうね。
そういう言い訳が不快に感じる層に対しても、毒親認定
して黙らせようとしてるのいるし色々と臭い。
本当にひどい親で深刻ならば軽々しく使うとは思わない
だろうし、聞いて貰うにも相手に深刻さが伝わらない。
こうやって対立招いてるし、親にも子にも良い言葉では
ないと思うよ。
自分は、「日本死ね」のユーキャン関連だと思ってるよ。+4
-0
-
691. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:32
>>666
ネット用語だから、ネットの世界は重く使ってる人もいるんじゃない?
リアルで重く使ってる人はいないと思う。+0
-0
-
692. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:37
>>663
まあ外れと言った時点で子供もつ選択するなよとは思うよね。
外れのさらに外れなんて世に産み出すなよ、と。+4
-0
-
693. 匿名 2021/09/27(月) 14:12:40
>>672
自分を顧みることができない人は増えた印象。
昔も一定数はいたけどね。
+1
-0
-
694. 匿名 2021/09/27(月) 14:13:30
>>513
全くあなたと同じ意見!
これにマイナスつけるような人がグチグチ言ってるんでしょうね+3
-1
-
695. 匿名 2021/09/27(月) 14:13:44
>>689
まぁ左翼が関係してるからね、日本を衰退させたい、分断したいが本音だもん。+3
-0
-
696. 匿名 2021/09/27(月) 14:13:49
いつまでも親のせいにするなと言えば親の罪が消えるわけじゃないからね
+3
-1
-
697. 匿名 2021/09/27(月) 14:14:02
>>689
世界の幸福度ランキングって一体何を比べてランキング付けしてんだろ+1
-0
-
698. 匿名 2021/09/27(月) 14:14:15
母親は弟には男女交際禁止しないのに私には社会人になってもダメ。お見合いはわざと、条件悪い相手を勧める。+0
-0
-
699. 匿名 2021/09/27(月) 14:14:31
>>640
ネットにはリアルで遭遇しない考えや言葉が跋扈してるからね。ネットの弊害だよ。+0
-2
-
700. 匿名 2021/09/27(月) 14:14:56
>>689
昔から比べてきてるよ。
鳶が鷹を生むとか蛙の子は蛙とか。
今にはじまった訳ではないのに、ガチャに反応しすぎなんだよ。
+0
-2
-
701. 匿名 2021/09/27(月) 14:15:41
>>688
あんな言葉で、真剣に省みる親いないと思うよ。
省みてほしいなら、もっとましな伝え方しなよと思う。
コミュニケーション能力ないから、自分棚上げで相手を反省させられるとか思ってる。+2
-1
-
702. 匿名 2021/09/27(月) 14:16:20 ID:PBhGEDK1TK
>>679
そうそう
死ぬまでガチャ
そう考えると生まれないのが幸せなのかも+2
-0
-
703. 匿名 2021/09/27(月) 14:16:25
>>690
深刻だからこそそうやって軽くしか助けを求められない人もいるかもしれない
○○の人は言わないみないなのは違うと思う+0
-0
-
704. 匿名 2021/09/27(月) 14:16:26
まぁ昭和の価値観、親は「無条件」に偉くて、親孝行はしなきゃならなくて、親に感謝と尊敬を────
コレが令和で終了って事なんじゃない?+3
-0
-
705. 匿名 2021/09/27(月) 14:16:47
>>672
親ガチャと言う言葉を使うとして、
社会に受け入れられる人
「いやー親はガチャみたいなもんですから、信じられるのは自分だと思ってやってきたおかげで今があると思ってます」
引かれる人
「親ガチャのせいで自分は不幸!未熟なくせになんで産んだんだ!自分の子育てを顧みろ!」+6
-0
-
706. 匿名 2021/09/27(月) 14:17:05
>>657
虐待やド貧乏以外が言ってるから叩かれてるんだよ。+5
-0
-
707. 匿名 2021/09/27(月) 14:17:13
>>683
貴女は地獄を見たことないからだよ。朝3時に起きないといけないのに仕事が終わるのが21時のときが毎週末あるんだよ?真冬の朝に凍えながら新聞配ってたら、居酒屋から大学の知人たちが笑いながらでてきたのを見た時に、私は何でこんなことをやってるんだろうって涙があふれてくるんだよね。+0
-3
-
708. 匿名 2021/09/27(月) 14:17:22
>>433
ハズレハズレっていやな奴だなー+10
-2
-
709. 匿名 2021/09/27(月) 14:17:28
>>672
>>693
昨日の第一子長女のトピとかそんな感じだったよ
自分の人生が上手くいかないのは親のせい、末っ子のせいって感じだった
自分だけが不幸、被害者と思ってれば楽なんだろうね+6
-0
-
710. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:12
>>679
親には甘えられるからね。基本的に「〇〇のせいだ!」って言う人はその〇〇に甘えてることが多い。+3
-0
-
711. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:24
>>700
子供はアクセサリーやおもちゃじゃないし親もおもちゃないんだが+2
-0
-
712. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:53
>>674
私もなかなかな親だけど、その言葉は使いたくない。
自分の人生親のせいにしてるみたいで、ダサい。+5
-1
-
713. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:58
>>3
まさに私の父親だ
でもアタリだと感謝してる部分も大きいんだよなぁ
成人してからモラハラ父だと気付いたんだけど
まあ戦前生まれの人は「二十四孝」とかで上には逆らっちゃいけない教育だったから+8
-0
-
714. 匿名 2021/09/27(月) 14:19:05
>>698
そんなの無視して自分で彼氏作ればいいんじゃないの?24時間監視されてるの?+2
-0
-
715. 匿名 2021/09/27(月) 14:19:46
KKさんは親ガチャ失敗してるからあんな叩かれてるんじゃねーの?+0
-0
-
716. 匿名 2021/09/27(月) 14:19:48
>>679
結局自分にあるものでやってくしかないもんね
親ガチャ外れって言う知り合いいるけどそれ以外のことにも常に何かしら不満があって愚痴言ってるタイプ+3
-0
-
717. 匿名 2021/09/27(月) 14:19:56
>>676
子供の言うことだもんね
面と向かって言われるならともかく、親に不満があって軽い気持ちで使ってるなら反抗期なんだなとしか思わない
+0
-0
-
718. 匿名 2021/09/27(月) 14:20:15
>>433
アホかよ。
才能ある人間しか子供産んじゃだめなら、日本なくなるわ。+19
-0
-
719. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:24
>>661
そう
親が自分の遺伝子に気づかずポコポコ産んでるだけ
産まれる前に子供は親の遺伝子なんて不明なんだから対等でない
子に問題があるとしたら、親の遺伝子と教育が問題+52
-5
-
720. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:40
過保護なぐらいで親ガチャ外れたって言われたら親もやってられないよな+4
-0
-
721. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:53
>>657
感謝しなよって誰もそんな事言ってないよ落ち着いて+3
-0
-
722. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:53
>>679
そうそう。
学校、友達、社会、恋人、なんでもそうだよ。
まあ10代の反抗期が使うならともかく、ずっと言ってるとかただの八つ当たり。+1
-0
-
723. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:56
>>671
?+9
-1
-
724. 匿名 2021/09/27(月) 14:21:56
>>157
>ワタシの方が不幸なのアピール
確かに
この手のトピには必ず湧くよね+2
-5
-
725. 匿名 2021/09/27(月) 14:22:03
親ガチャ、毒親
本当にそういう環境の人に失礼だと思う
実際にはたくさんいる+4
-0
-
726. 匿名 2021/09/27(月) 14:22:20
親ガチャばなしに、
受験頑張ったのにそれは評価しないのか、とか
金持ちには苦労があるとか、それ論点ちがうような。
自分の苦労話を愚痴を、困ってるが困ってる話してるところで言う人て必ずいるよね。+3
-1
-
727. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:03
>>433
平凡って言葉知ってる?+8
-0
-
728. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:10
>>605
反出生主義を唱える人がネットに増えてきて気持ち悪い。陰謀論とか好きじゃないけど、背後に何らかの組織がいるんじゃないかと思えてくる。
そうじゃなければ、平和ボケかなぁ。生きるのに必死だったら自分の存在を否定する暇なんてないからね。+2
-2
-
729. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:16
>>688
何を言ってるのかよく分からないけど私には子供いないよ、独身
周りの人見てるとそう思うってだけ
親ガチャを否定するのは親だけだと思ってるんだ?+5
-2
-
730. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:36
>>719
すごくカッコ悪い。中二病?
遺伝子が特別でなくても、幸せは掴めるものだよ。
+3
-26
-
731. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:37
そんな怒る言葉か?
ガル民は他人にネットではブスブス言ってるくせに親ガチャには怒るんだな、謎だわ+0
-2
-
732. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:52
>>707
こんなとこで書き込みしてないでジョギングでもしたほうがいいよ。気分が晴れるから+2
-0
-
733. 匿名 2021/09/27(月) 14:24:25
>>707
とんでもない親に育てられて苦労してる人の中で卑屈になる人と明るく生きて行く人の違いって何なんだろ。+4
-0
-
734. 匿名 2021/09/27(月) 14:24:27
>>11
自分と相手のスペックから子のスペックは大体想像出来るだろうに。+47
-4
-
735. 匿名 2021/09/27(月) 14:24:29
>>709
まだ心身共に成長途中の子供が反抗期で言ってるなら分かるけど、子供がいるような歳でいつまでもグチグチ言ってるのは引いた。自分の家族にだけじゃなくて世の中の末っ子全て憎いみたいな感じだったよね。ただの八つ当たり。大人になれよと思う。+4
-0
-
736. 匿名 2021/09/27(月) 14:24:52
>>725
当事者はむしろ親ガチャとか言ってない人が多いと思うよ。何人か知ってる人はそもそも親を話題にしない。+3
-0
-
737. 匿名 2021/09/27(月) 14:25:36
>>445
ブスが子供産まなくなって普通以上の容姿だらけになっても、普通顔の人がブス扱いになって結局悩むことになると思う。
人間って優劣つけたがるからね+2
-0
-
738. 匿名 2021/09/27(月) 14:26:22
そもそもが若者とか、5ちゃんとかで使われてたスラング的なもんだから、
大人が真面目に、不快です!
みたいに捉えなくてもいいんじゃないの?確かに親ガチャは存在するけどさ。
+0
-0
-
739. 匿名 2021/09/27(月) 14:26:39
生い立ち的には親ガチャハズレに該当するんだろうけど、ガチャした覚えはない。+1
-0
-
740. 匿名 2021/09/27(月) 14:26:40
>>731
ガルで溢れてる差別用語に比べれば親ガチャなんて子供が創った可愛い言葉だよね。+1
-0
-
741. 匿名 2021/09/27(月) 14:27:02
知恵袋で高校生がiPhoneを親に買ってもらえない僕は親ガチャ失敗ですかって質問を見た時は、
子どもガチャ失敗したんだなかわいそうにって親に同情したかな+6
-1
-
742. 匿名 2021/09/27(月) 14:28:16
>>731
ガチャガチャでハズレ引いたらどうする?
誰かにあげるか捨てる人多いと思うけど、親ガチャに外れたなら捨てて1人で生きてけばって感じよ
親に世話になりながら親ガチャだと文句言ってるのには、何言ってんだ?って思うよ+2
-2
-
743. 匿名 2021/09/27(月) 14:28:49
>>149
なんでこれにマイナスが多いのがわからない
私も大学生だけど、都内のいいところでマンションを買ってもらって車も買い与えられているインスタとかをみて「親ガチャ失敗」みたいな使い方をしている人ばっかだよ
ブランド物を買い与えられないこと親ガチャが〜か言ってたら学生同士でも白い目で見られるのに、ガルちゃんではこんな理由で親ガチャっていう人の方が多いんだ
衝撃的+9
-4
-
744. 匿名 2021/09/27(月) 14:28:59
>>698
そこで自分で決めて生きられないのは、親のせいではない。
小学生じゃないんだから。+2
-0
-
745. 匿名 2021/09/27(月) 14:28:59
>>665
恩着せがましく産んでやった、育ててやったと言ってくる親はいる。まともじゃない親もいるのよ。+7
-2
-
746. 匿名 2021/09/27(月) 14:29:39
学生とかが言っててもなんも思わない
自分が親になるような年齢になって言ってる人見たら引くかなー+3
-2
-
747. 匿名 2021/09/27(月) 14:29:56
>>307何かよほど辛いのかなって心配になる。
子供に面倒見てもらおうなんて、ほとんどの親は少しも思ってないと思う。
それでもどうしても経済的な理由で、例えば私立大学は難しいとか、仕送りもギリギリしか無理だからバイトさせてしまうとか、お金持ちならもっと旅行とかに連れて行ってあげられるのに…とか、
親の力不足で我慢させてることたくさんあるもの。
それを子供達が周りと比べてハズレだと思ってたとしても仕方ない。
しかし精一杯頑張ってるのだよ、と思ってる。+12
-7
-
748. 匿名 2021/09/27(月) 14:30:29
本当に親ガチャ失敗な人は言わなさそう。
知られるの悔しいし恥だと思うから+4
-1
-
749. 匿名 2021/09/27(月) 14:30:47
>>742
勉強不足だなぁ
未成年の子供に嫌なら出てけは虐待ですよ
昔は~とか言う人もいるけど、時代が違うんだから当たり前+1
-1
-
750. 匿名 2021/09/27(月) 14:31:33
>>736
父親が酒飲んだら暴力振るうタイプだったけどみんなの家もそんなもんだと思ってたから普通に親の話はしてたな+1
-0
-
751. 匿名 2021/09/27(月) 14:31:33
中学生の子供が「俺は親ガチャ当たりかなー?」って言ってくれたけど、照れ隠しで「金持ちの家に産まれなきゃみんなガチャ外れじゃい!母ちゃんも親ガチャ外れじゃー!」って言ってしまった情けない私+0
-0
-
752. 匿名 2021/09/27(月) 14:31:42
それなら与えられた階層でトップ取れてるよなそこまで言うならさ
それもできんとハズレっていっちょるのはただの半端モン
せめててめぇの稼ぎで最低限の衣食住賄えるようになってから出直してきな+3
-1
-
753. 匿名 2021/09/27(月) 14:31:49
>>738
オタク文化もそうだけど(私もオタク)、閉じられた世界のノリを一般社会に持ってくる最近の風潮が本当に嫌。当事者置いてきぼり。広く認知して受け入れて欲しいとか思ってないから。
…と、活動家の皆さんに言いたい。+4
-0
-
754. 匿名 2021/09/27(月) 14:32:12
>>733
その人の産まれ持った性格とか気質。+3
-0
-
755. 匿名 2021/09/27(月) 14:32:28
私自分がハズレの認識あるから産まない
でも犬は飼ってる
愛情たっぷりで頑張ってるけど犬にハズレの飼い主だと言われたら受け入れるしかない+5
-0
-
756. 匿名 2021/09/27(月) 14:32:31
>>746
自分が親になってからガチャ失敗な親だったと気づく人もいるんじゃないの?+3
-0
-
757. 匿名 2021/09/27(月) 14:33:30
>>749
こんな子供にならないようにちゃんと育てよっと+3
-1
-
758. 匿名 2021/09/27(月) 14:34:16
親ガチャ外れたって言葉は好きじゃないけど、機能不全家族の中に生まれた子供は不幸だと思う。ガチャ外れたと言ってもおかしくはない。
+7
-0
-
759. 匿名 2021/09/27(月) 14:34:21
>>730
本当に幸せなら他人の痛みが理解できるはずが毒づいてるのね
+11
-3
-
760. 匿名 2021/09/27(月) 14:34:29
「子供は親を選べない」ってセリフよく聞くけどそれ言ったら「親だって子供選べない」ってセリフも通ると思うなー
+9
-3
-
761. 匿名 2021/09/27(月) 14:35:07
>>705
私が知ってる当事者って前者みたいな人が多い
「親のことはもういいんで。関わるつもりもないし。苦労させられましたからね〜」みたいな。
後者の「親がー!親がー!」みたいな人はTwitterの活動家しか見たことない。+6
-0
-
762. 匿名 2021/09/27(月) 14:35:28
>>749
横だけど子供自身は恥ずかしくないのかねえ。
親ガチャ外れたーとかいいながら、家に帰ってご飯食べてよく眠れるな。
クソださい。+7
-1
-
763. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:10
低月齢の赤ちゃんの頃から結構性格の違いってあるから生来の気質は間違いなくある。
親ガチャも子ガチャもどっちもあると思ってるよ。+3
-0
-
764. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:13
>>757
私もw+1
-0
-
765. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:17
>>751
あなたが旦那さんと仲良かったり、もし離婚していても子供に「あんたさえいなければ」なんて言わないのなら、充分あなたのもとに生まれてきてお子さんは幸せだと思う。+2
-0
-
766. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:20
>>760
間違ってはないけど自分たちを見てある程度どんな子供が生まれるか想像できるんじゃないかなって思う。+4
-3
-
767. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:42
>>749
会社で嫌なら辞めろ、とか
お前の変わりはいくらでもいると同じカテゴリーなんだよね。
+0
-0
-
768. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:44
裕福じゃないし親として足りない部分もあるだろうから子供からしたら小ハズレって感じだと思うけど、親子喧嘩してる時とかに本気で言われたらキツいかも
子供より私の方が幼少期からネグレクトとか不倫とか再婚とか色々あって家庭環境最悪だったけど、親ガチャハズレって言い方はしっくり来ないと思ってる
何か軽い感じなのと、自分も育てやすいタイプじゃなかったと思うから+2
-0
-
769. 匿名 2021/09/27(月) 14:36:52
>>698
1日でも早く勇気を出して逃げるしかないと思います+0
-0
-
770. 匿名 2021/09/27(月) 14:37:10
>>760
「だから苦労しても子育てするんだ」に続くよね。選べないって言葉自体はマイナスじゃない。ガチャっていう言葉の背景がいやなだけ。+1
-0
-
771. 匿名 2021/09/27(月) 14:37:13
>>753
活動家のみなさんがキツいよねー+0
-0
-
772. 匿名 2021/09/27(月) 14:37:23
虐待する親の元に生まれた子とか貧乏すぎる子とか親に障害があって生まれた子とかは、もうその時点で人生ハードモードが確約されたようなもん。
+3
-0
-
773. 匿名 2021/09/27(月) 14:38:24
>>736
それ
そもそも親と仲良くないからと家族の話さえしない
したとしてもわざと遠ざける人知ってる+1
-0
-
774. 匿名 2021/09/27(月) 14:38:29
>>718
産むのはいいけど「親ガチャ外れ」って言われても受け入れないとね。だって外れの人間が産んだって外れなのは分かってるわけだから。+6
-8
-
775. 匿名 2021/09/27(月) 14:38:30
不快ではないけど言葉として品はないなとは思う
現実で使うのはちょっと恥ずかしいし、嬉々として使う人との会話もちょっと自分が恥ずかしさに堪えられなさそう+2
-0
-
776. 匿名 2021/09/27(月) 14:38:48
>>767
旦那の愚痴言ってる人離婚すれば?って言ったら怒るし
旦那が嫌なら出てけばって言っても怒るくせにね+0
-0
-
777. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:06
>>560
そりゃそんなこと言う親なら言われるわって感じ+8
-0
-
778. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:24
>>756
笑い話で「今思うとハズレだったかも〜」くらいに言うなら平気
ずっと愚痴愚痴言ってたら引く+2
-0
-
779. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:34
>>775
現実で使ってる人を見たことあります?ないですよね?なのにそれに過剰反応してる親って幼稚じゃないですか?+1
-1
-
780. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:45
そもそも、親ガチャ当たりってどのレベル?
資産家?女優やモデルの子供?
遺伝子とか持ち出すってそういうことだよね。
そりゃ当たらないわーw
周りも外れの中で、自分だけ努力もしないで不幸自慢してるだけじゃない?+1
-0
-
781. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:47
現実で使ってる人を見たことがない+2
-0
-
782. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:56
>>2
どんなに出来てない親でも、「自分はちゃんと子育てやって来た」っていう自負があるからね。
出来てない親ほど、謎の自信があるから…
+46
-2
-
783. 匿名 2021/09/27(月) 14:39:57
「ガチャ」も嫌だけど、「お空からママを選んでやってくるのよ〜」も同じくらいかそれ以上に嫌だし気持ち悪い+4
-0
-
784. 匿名 2021/09/27(月) 14:40:47
>>762
未成年の子はそこ以外どこで生活するの?
ダサイとかダサくないとかじゃないよ、むしろ子供をちゃんと育てられないのに子供作る親の方がクソダサイ+3
-3
-
785. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:14
>>577
子供が自分の思い通りにならなかったら、もう娘だとは思わないとか○○ちゃんみたいな娘が欲しかったわ〜とか言う親はいるね。うちだけど。+6
-1
-
786. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:22
>>760
産む・産まないの選択権があれば十分でしょ。+6
-2
-
787. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:24
>>774
泣くなよ+6
-0
-
788. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:27
>>766
変に自己評価が高い人いるからなあ。
子供で自分のスペック上げようとする人もいるし+3
-1
-
789. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:06
>>783
それは嫌!ガチャと同じくらい嫌…!+2
-0
-
790. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:07
>>774
受け入れなきゃいけないの?
そんなバカな言葉聞いて反省しなきゃ…となる人いないよ。
受け入れてもらえると思ってる方がおかしいわ。+8
-4
-
791. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:14
ガチャでノーマル以上引けてる人間が言ってるから反感買う
明らかな毒親の子が使ってるなら広く受け入れられると思う+3
-0
-
792. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:19
>>506
ねーわw+39
-5
-
793. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:40
>>707
だからそこまでの根性あったんでしょ?親ガチャハズレとか軽薄なもんじゃない環境の中生きてきたんじゃん
あなたはその地獄程の苦労が報われないものを感じてるんだろうけどさ、苦労人ってほんと強いんだよ
成功するとかしないとかじゃなくってさ、人間強いもんがやっぱり勝つんだわ
自分の人生自分の為に生きなよ勿体ない+1
-0
-
794. 匿名 2021/09/27(月) 14:43:00
自分に甘く他人に厳しい人が好みそうな言葉
私は使いたくない+1
-0
-
795. 匿名 2021/09/27(月) 14:43:14
>>1
単なる甘えにしか聞こえない
人生幸不幸決めるのは自分の責任だと思う。+8
-12
-
796. 匿名 2021/09/27(月) 14:43:17
>>749
いや、話理解してる?w
ハズレを引いたらすぐ捨てるようなものに表現してることを言ってんだけど+0
-0
-
797. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:16
>>781
あんまり気持ち良い言葉じゃないって感覚が多くの人にあるからじゃない?+1
-0
-
798. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:16
>>709
長女トピ立ちすぎ。ガル民は長女多いんだね。+2
-0
-
799. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:46
>>336
親ガチャって恵まれない家庭の子が大人になってから言い始めたら、そこそこ恵まれてるのにその自覚のない子供まで使い始めたイメージ。+20
-0
-
800. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:57
>>762
クズ親発見!ご飯を食べさせるのは親の義務でしょ。頼まれもしないのに勝手に産んでご飯も食べさせないの?ご飯を食べさせるのが惜しいならそれこそ子供を産む資格はないよ。貴女のような人間は子供を産むべきじゃないんだよ。
「親ガチャ外れ」って言葉で、顔を真っ赤にして反論してる親はダサくないの?+3
-2
-
801. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:59
年収1000万の家と年収200万の家の育児環境が一緒だとでも?+3
-0
-
802. 匿名 2021/09/27(月) 14:45:33
>>665
育児遺棄したあげくに、恩を着せる親なんていくらでもいる。
+7
-2
-
803. 匿名 2021/09/27(月) 14:46:01
>>784
未成年でも、言葉を選ぶ能力ってあるでしょ。
どの面下げてそう言いながら暮らせるのかなー、と。あちらの国みたいだよね。
けなしながらも居座る。ダサいじゃんw
親がいやなんだから、一人で生きてく選択もできるんじゃない?
児童相談所とかさ。
+3
-3
-
804. 匿名 2021/09/27(月) 14:46:12
>>795
虐待する親のもとに生まれてきた不幸も自分の責任?+3
-2
-
805. 匿名 2021/09/27(月) 14:46:23
>>788
どれくらい遺伝するのか少しずつ分かってきてるのにね。私は数学や運動苦手だったから子供も苦手意識持つんだろうな。+0
-0
-
806. 匿名 2021/09/27(月) 14:47:08
>>762
こんなクズ親ってまだ存在するんだ驚きだよ
誰も頼んでなのに
産んでやった
育ててやった
ご飯を食べさせてやった
寝床を用意してやった
それが嫌なら子供なんて産むなよ。+1
-4
-
807. 匿名 2021/09/27(月) 14:47:42
>>1 親ガチャってのは、反日チャイナチョーセン工作員たちが日本人の家族愛をぶち壊すために編み出した用語だから、用意に使わないほうがいいよ+7
-2
-
808. 匿名 2021/09/27(月) 14:47:49
日本に生まれて義務教育受けたんなら、どうにかなると思う
ブスなら金貯めて整形するとかさ…+1
-0
-
809. 匿名 2021/09/27(月) 14:48:08
>>803
ゴミは子供を作らないでくれます?+2
-2
-
810. 匿名 2021/09/27(月) 14:48:17
産まれなきゃ良かったって思ったから言ったら
親に失礼って言われたけどさ、いつも思うんだけど私の人生は私の問題で
親は別に関係ないのに何故失礼なんだろうって思うんだけど
これも同じで、親ガチャ外れて辛いのは私。
親は親の自分の人生はこれでいいと思ってるのかも知れないけど
子供は子供の意見を言っただけなのに言ったらいけないのかな??+0
-4
-
811. 匿名 2021/09/27(月) 14:48:48
>>583
噛み合ってないだけだと思うけどな。
自分の親が毒親だったり貧困家庭で育った人
努力もしないで文句ばっかり言ってることに怒ってる人
ってかんじ+1
-0
-
812. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:00
>>1
親ガチャという言葉が登場したのは凄く進歩だと思う
アラフォーの私の子供時代なんて親が絶対的に偉くて口答えなんて許されなかった
明らかに親が悪い言動をしてもヘラヘラするだけで謝ってくれなかったし、親や祖父母の遺伝子で病気や障害や美醜の事も全部私自身のせいにされてきた
親はもう絶対的に偉い存在では無くなったんだと思って少し気分が晴れました
+13
-5
-
813. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:04
親の立場でもこの立場でも、不快だとは思わない。
でもこの言葉は悔しい事実を受け入れられなくて何かのせいにしたい(この場合は一歩違えば全然結果が違うであろう運のせい)んだろうね。
そこが不愉快な言葉。
自分を産んだ親が片方でも違えば、さらに着床するタイミングも違えば、それは自分ではなくて赤の他人だよ。
それなのに、自分もガチャに当たっていれば良い家庭に生まれたのにって、図々しい妄想。
その親から生まれたからこその自分。+1
-1
-
814. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:14
親ガチャがハズレってどういう状況なの?
大学進学時に親が貧乏で奨学金を借りなきゃいけなかったりする時かな。
そりゃ納得。ハズレだわ。+3
-1
-
815. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:21
クソ親ほど声が出ないからね
馬鹿だから自分が何言ってるかも分からないのさ、恥ずかしくて普通言えないから
+0
-0
-
816. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:58
>>755
そうなのよ、その感覚なのよ親って。
うちも、犬も子どももいるけど、ひたすら可愛いのよ。
犬には「うちに来てくれてありがとう」だし、子どもなんか、生まれてきてくれた感謝なんかもう18年間しっぱなしよ。
で、犬や子どもから「ガチャはずれー」とかそういう事を思われてると知ったらショックだろうけど、
ひたすらすまんなぁって感じよね。+2
-1
-
817. 匿名 2021/09/27(月) 14:50:27
>>800
何を言ってるんだ?
食べさせない、ではなく言う側の問題の話だよ。
こんな家嫌だとかいいながら、世話になるってダサいじゃん(笑)
同条件で言う人、言わない人。
前者は大人になってもまあ不幸だろうな。
+2
-1
-
818. 匿名 2021/09/27(月) 14:50:43
>>757
ただの無知に育てるのか、世代間連鎖だね+1
-0
-
819. 匿名 2021/09/27(月) 14:50:55
>>1
自分の親に対してもわが子に対しても特に引っかかりとかないけど親ガチャって言葉は良くないと思うんだけど…+3
-3
-
820. 匿名 2021/09/27(月) 14:52:24
>>709
自己憐憫に浸っている時は楽だからね。
でも麻薬みたいなもので、浸れば浸るほど人のせいにする癖がついて、悪い状況から抜け出せなくなる。親ガチャはたまに呟くくらいにして、基本は自分で何とかするという思考にした方がいいよ。+4
-0
-
821. 匿名 2021/09/27(月) 14:52:32
ガチャだって闇鍋だってそこまで変なもん入ってないんだから別にいいよね
文句があるならそのガチャの機械を選んだり、チョコレートとか入れるアホな友達を連れてきた奴に文句を言えと+1
-0
-
822. 匿名 2021/09/27(月) 14:52:39
>>806
762じゃないけど、そんなに親がハズレだと思うのなら自分で稼いで食ってくぐらいの根性を持てや。クソガキが。
最近の子供の感覚はおかしいわ。増長しすぎ。
叱らない教育の賜物ですね。+3
-3
-
823. 匿名 2021/09/27(月) 14:53:22
>>654
?
誹謗って他人を悪く言う事でしょ?
身内を悪く言おうが悪く思おうが家庭内の事だし、親ガチャって誹謗に当たらないと思いますけど
子供が親に対して思う事は誹謗にはならないのではないですか?+0
-0
-
824. 匿名 2021/09/27(月) 14:53:25
>>800
子供がでていけないのを分かってて
傷に塩縫って意地悪してるんだよ。
+1
-2
-
825. 匿名 2021/09/27(月) 14:53:39
>>705
わかる。
親ガチャと言う言葉を、自分が前に進むためのツールとして使うか他人をを非難するために使うかの違いかな。
そもそも親ガチャって言葉はネットスラングみたいなもんだから昼間のテレビで話題にされること自体間違いだと思うわ。+2
-0
-
826. 匿名 2021/09/27(月) 14:54:23
旦那両親は毒親だと思うけど旦那は普通の感性の持ち主で良い人だし、安定して稼げる職業に就いてるから何だかあんまりピンと来ない…+3
-0
-
827. 匿名 2021/09/27(月) 14:54:49
>>162
何が当たるか(どんな親の元に生まれるか)わからないって部分をガチャと表現してるからそこは本来考えなくていいところだと思うけど、機械の仕組みを親子に当てはめちゃうとガチャカプセルである子供視点でガチャ機械である親に対してハズレ引いたっていう食い違いというか時空の歪みを感じてモヤモヤするよね笑
+28
-1
-
828. 匿名 2021/09/27(月) 14:55:34
>>806
え、こどもの立場で言ってるんだけどw
事実感謝してるし。考えたらわかるじゃん。
私なら恥ずかしくて暮らしたくないよ。プライドあるし。
なんかあなたの親に同情するわw+3
-3
-
829. 匿名 2021/09/27(月) 14:56:00
下品だと思うよこの言葉
でもがるちゃんは毒親だらけらしいからトピで議論したところで・・・ね
マスコミのいいネタになってるからもうとっとと終われって思う
(若者のあいだで流行るのはどうぞご勝手に)
+1
-0
-
830. 匿名 2021/09/27(月) 14:56:41
>>762
子供なんてそんなものじゃない?
若いなとは思うけどダサいとは思わない+0
-2
-
831. 匿名 2021/09/27(月) 14:56:52
>>826
普通はそうだよ。胸を掻きむしるほど辛い思いをしてる人もいるけど大人になるにつれなんとか折り合いをつけるんだよ。
問題提起という建前で騒ぎ起こしたい人が未だに親親言ってる。むしろ毒親乗り越えた人に一番失礼。+3
-0
-
832. 匿名 2021/09/27(月) 14:57:07
>>248
親ガチャ失敗なんて言葉を使う時点で、私なら子供の育て方を間違ったなって反省する。子供言う事だから〜って笑って流すのは余裕ある親とかそんな話とは別次元だと思うし、子供がお友達にも傷つける言葉を悪いとも思わず使ってないか心配になるよ。
私自身絶対親にそんな酷い言葉使えないし、友人が使っていても嫌だけどな。+53
-9
-
833. 匿名 2021/09/27(月) 14:57:16
>>1
うちの親は子ガチャハズレたーって言ってきたよ。
どういうことでしょうか?そんな直接言うような親ならこっちもハズレよね。
まあ、とにかく受け取りが様々で微妙な言葉だよね。+8
-1
-
834. 匿名 2021/09/27(月) 14:57:33
『親ガチャ』より『ハズレ親』と呼ぶ方がいい。
だって子供は親をガチャで当てたわけじゃないから。+2
-0
-
835. 匿名 2021/09/27(月) 14:57:38
>>13
金銭的に何不自由なく育てるってすごいことだよね
でも愛がなかった人はそれを求めるんだよね
逆に愛はあったけどお金がなかった家庭だと、それが羨ましく見えたりね
隣の芝は青く見えるってやつだ〜+29
-3
-
836. 匿名 2021/09/27(月) 14:58:32
>>615
あれめちゃくちゃ気持ち悪かった
距離感おかしい+0
-0
-
837. 匿名 2021/09/27(月) 14:59:30
親ガチャにハズレ
子ガチャにハズレる
+1
-0
-
838. 匿名 2021/09/27(月) 14:59:44
>>823
うわあ。
確かにガチャ外したね。あなたは。
他人を傷つけてはいけないけど、身内は傷つけていいと育ったんだね。
残念な育ち方…+2
-0
-
839. 匿名 2021/09/27(月) 15:00:12
>>831
腑に落ちた
どうもありがとう+0
-0
-
840. 匿名 2021/09/27(月) 15:00:13
失礼だ!とか言ってる親達は若い時にアッシーだのメッシーだの失礼な言葉を使ってそう+1
-2
-
841. 匿名 2021/09/27(月) 15:00:50
>>40
妹を殺した兄のネグレクト親も大はずれ+37
-0
-
842. 匿名 2021/09/27(月) 15:00:56
>>814
親と相性悪い場合じゃない?
人間だから、最悪の組み合わせで生まれてくることもある。+0
-0
-
843. 匿名 2021/09/27(月) 15:01:54
ヨッ!さすが!我が家のUR様は凄いですねぇ!!!
って思春期の息子に言ったら怒るだろうなぁ
+0
-0
-
844. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:10
>>818
暴走して噛み合ってないことをドヤって言うより、ちゃんと人の話を聞いて理解して話してくれるのならいいよ+1
-0
-
845. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:18
>>753
そうそう。
そもそも親ガチャっていう言葉だってそれが救いとして通じる当事者同士が限られた空間で使って楽しんだり慰められたりしてた言葉だろうに、それを使ってひと騒ぎ起こそうみたいな人がいて、マスコミに取り上げられ、本来の救いがなくなってしまった。
ガルちゃんだったら「親と絶縁してる人集まれ」みたいなトピの中でのみ使われるような言葉だよ。+1
-0
-
846. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:39
>>8
そうそう
ガチャって例えがうーんって人もいると思う
私はそうだし
いつぞやの生む機械発言も、内容は勿論ムカつくけど
人を機械に例えるのがもう…って感じだったから+52
-0
-
847. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:05
>>811
あと10代くらいの子供が反抗期で言ってるんでしょってくらいの認識の人といい歳した大人が言ってるって前提の人ね+0
-0
-
848. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:33
今の子供達って幸せだね。
私の子供の頃にこんな事言おうもんなら張り手は確実、ごはんも取り上げられてお外にポイだよ。+2
-1
-
849. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:35
リアルで親ガチャなんて言ってる人見たことないけど不快には思わないかな
もし聞いてしまったら、あいつアホじゃんwて笑えるしネタにできるから楽しそう
それにこうはならんよう気をつけようと思えるしね+1
-1
-
850. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:37
>>810
あなたからしたら親ガチャはずれ
親からしたら子ガチャはずれ
それでいいんじゃない?
+0
-0
-
851. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:38
ガチャっていうと子供が引くんだよね
生まれる前にどうやって引くの?
霊界の話信じてるの?
あの世でこの世を見て、子供が親を選ぶって空想スピリチュアルの話+1
-7
-
852. 匿名 2021/09/27(月) 15:03:55
親ガチャって聞く度に親が子供に与えるものは大きいんだな、もっと頑張ろうって思うんだけどここでは不快になる人の方多いんだね。+6
-2
-
853. 匿名 2021/09/27(月) 15:04:08
>>838
横だけどそういう嫌味っぽい言い方で他人を傷つけようとしてるなら同類じゃん+0
-1
-
854. 匿名 2021/09/27(月) 15:04:22
>>2
なるほどー!「ガチャ」=「物」に使う名称だと思ってたから人に対してそのような表現をする事が不快に思われたりするのかと思っていました。当たり感があったり素敵な物だったらもしかしたら反感買わなかった可能性もあるんですね。+16
-2
-
855. 匿名 2021/09/27(月) 15:04:36
教育って正解が無いし時代によってスタンダードがコロコロ変わる。
上手くいったっていうのも結果論だし。
親に100%正解を出し続けることを望むのは無謀ってもん。
子供いないけど私はこう思ってるなぁ。+1
-0
-
856. 匿名 2021/09/27(月) 15:04:36
>>810
私の人生は私の問題だと思うなら親ガチャなんて言わなくないか?+2
-1
-
857. 匿名 2021/09/27(月) 15:04:39
大阪の3歳の男の子が何も悪い事してないのにあんな酷い殺され方をした事件をしって、親ガチャ失敗にも程があると思った。+3
-0
-
858. 匿名 2021/09/27(月) 15:05:33
>>848
よそはよそ!うちはうち!
の一言でトピ終了だよね。私は平成生まれだけどそう言われて育ったよ。容姿と金には恵まれ長かったので勉強頑張りました。+5
-0
-
859. 匿名 2021/09/27(月) 15:07:30
>>823
それ、甘えだよ
大人だったら恥ずかしい思考+2
-0
-
860. 匿名 2021/09/27(月) 15:07:43
でもこの言葉に救われてる人もいると思う。
親を思って口答えなんてできない人には、そう思っても良いんだって気持ちが楽になる+1
-0
-
861. 匿名 2021/09/27(月) 15:08:06
親に向かって何だその口の聞き方わーーー!ボコッ!今すぐ裸で出て行け!
これもどうかと思うけどね。+3
-1
-
862. 匿名 2021/09/27(月) 15:08:29
この言葉自体はあまりいいとは思わないけど、貧乏な家に生まれた子供って本当に大変なんだよ…+6
-0
-
863. 匿名 2021/09/27(月) 15:08:30
>>807
こんな顔して書き込んでいそう、あなた+2
-4
-
864. 匿名 2021/09/27(月) 15:08:46
>>2
そりゃ言われたらいい気持ちはしないよね。
でも虐待の子とか見てたら、子供は親を選べないもんねって本当思うし、子供は親を選んで生まれてきたってそんな悲しい話ないしって思う。
親は望んで産んだからね、こっちががむしゃらに幸せにしてあげるしかないだけの話だから、ガチャはずれたとか言われないように思われることのないように楽しい幸せな日々を与えてあげることに努めるわ。
+79
-1
-
865. 匿名 2021/09/27(月) 15:09:04
親関係だでよく見るんだけど
親は関係ないって意見に親関係あるでしょって返事
そしてその返事に、こういう人に育たないとしないとってやつ
最後に親の影響あるって言ってるの気付いてないのかな?+0
-1
-
866. 匿名 2021/09/27(月) 15:09:52
使ってるのが
10代→子供ってそんなもんだよね
20代前半→若いなぁ…
20代後半〜30代→ちょっと幼稚だなぁ…
40代以上→ヒェッ…😨
こんな感じ+4
-5
-
867. 匿名 2021/09/27(月) 15:10:51
>>1
でもさーパパママを選んで産まれてくるという話もあるよね
その親子のドキュメンタリーを見たけど物理的な一致と言ってる事の時系列の一致が多くて信じてあげたくなったわ+0
-18
-
868. 匿名 2021/09/27(月) 15:10:55
小学生とか中学生とかさ、まだ生きていける力も無く、未成年が故に社会的権利や信用も無く、じっと「親ガチャ外れたんだ…しかたない…早く出て行けるようがんばろう…」って思ってる子はいいんじゃないかな…+2
-0
-
869. 匿名 2021/09/27(月) 15:11:00
>>853
自分のことは棚に上げて他人を攻撃するのはガルちゃんあるあるやで!+2
-0
-
870. 匿名 2021/09/27(月) 15:12:02
>>161
親はいろんな可能性を考慮して産むか産まないか選択の余地があるんだから、子ども側と同じようには語れないよ。+43
-1
-
871. 匿名 2021/09/27(月) 15:12:29
>>825
横だけど、社会学的には昼間のテレビで取り扱うのはOKだと思うよ。
最近の社会現象を表す言葉として。
ニート、子供部屋おじさんおばさん、DINKS、パラサイトシングルなど。
ネットスラングから生まれた軽い言葉なのか、社会学者が論文の中で名付けたお堅い言葉なのかは別として、世相を表す言葉なんじゃない?+0
-0
-
872. 匿名 2021/09/27(月) 15:12:29
>>1
もはやお互い様だよね。親ガチャとかいいまくる息子がいて、あーあ子供ガチャハズレだったわ…なんて言われたら…。結局はどちらが辛いとかじゃなくてプラスに生きるしかないよ。+0
-0
-
873. 匿名 2021/09/27(月) 15:12:43
>>868
自立心が芽生えることは成長の1つ。+0
-1
-
874. 匿名 2021/09/27(月) 15:13:27
>>735
50歳過ぎてるのに未だに毒親に縛られてる人の話もあったし、人格形成の土台作りに影響与えてるから下手すると死ぬまで引きずる人もいるんだよ+3
-0
-
875. 匿名 2021/09/27(月) 15:14:16
親ガチャ子ガチャってより、本人の魂レベルの問題。
低い親なら子供が苦労するし、子供が低ければ親がちゃんと育てても犯罪犯したりする。どっちとも普通以上なら、問題起きない。+1
-2
-
876. 匿名 2021/09/27(月) 15:15:15
>>873
スーパーポジティブな毒親が「私のおかげで自立心が芽生えたんだよ、ありがたく思いなさい」って言いそう
+3
-0
-
877. 匿名 2021/09/27(月) 15:15:21
両親普通で第一子めっちゃ良い子だった家庭に重度知的障害の第二子生まれた時にはこんなんガチャじゃん…って思った
ダウン系の障害以外は出生前診断で分からないんだってね+1
-4
-
878. 匿名 2021/09/27(月) 15:15:36
親ガチャくらい言わせてあげれば良いのに
どう見ても酷い親っているじゃん
虐待の事件とか目に入らないのかね+14
-0
-
879. 匿名 2021/09/27(月) 15:18:09
毒親ってワードもあるよね⁉︎
その時はこんなにメディアで取り上げられたりけしからんって叩かれなかった気がするけど今親ガチャがやたら話題になってるのは何故?+1
-0
-
880. 匿名 2021/09/27(月) 15:18:22
でも適切に金も愛も教育もかけてくれた良い親がいるならいくら自分がダメ人間でも親のせいとは思わないし、逆にダメ親を反面教師にして親の束縛や反発を跳ね除けて努力して成功してれば親ガチャはずれたおかげとも思うかもしれない。
いい親からいい子が産まれれば親ガチャ当たりで最高。
一方親に似た結果自分がダメ人間であるならば苦境から脱する努力ができないその性質も親譲りだと思うのも自然だし、この層だけが一番やり場の無い無力感を感じてしまうよね
+0
-0
-
881. 匿名 2021/09/27(月) 15:18:51
>>868
その子達が成長して自立してからもずっと親にされたことが忘れられなくて親ガチャ失敗したって思いは消えないかもしれない
それを「もう大人なのにいつまでも引きずってるの?」って言われたって本人だってそんなの分かってるし、忘れられるものなら忘れたいけどそれができないから苦しいんだよ+4
-0
-
882. 匿名 2021/09/27(月) 15:19:02
申し訳ないけど言ってる人でまともな人見たことないから言葉自体の印象が悪い
1番身近で言ってるのは兄だけど30代こどおじひきニートで家事の手伝いもしてない…+2
-2
-
883. 匿名 2021/09/27(月) 15:19:03
>>7
育ててもらったことに感謝しろとか産んでくれてありがとうだろとかはおかしな話だよね。勝手に作って産んだんだから育てるのは当たり前なのに何馬鹿なこといってんだって思ってた。ましてやお金がある家でも幸せな家でもないのに謝って欲しいくらいだよ。こんなこと言ったら親不孝とか言われるだろうけど幸せな家庭で育った人に自分の気持ちは分からないと思う。+294
-27
-
884. 匿名 2021/09/27(月) 15:19:09
単純にガキが使うスラングだよね
成人が使うのは普通に恥ずかしい
恥ずかしいと思ってないんだから「ガチャで負けた親から生まれたボクアタシ」をしっかり体現しててなんか草+0
-3
-
885. 匿名 2021/09/27(月) 15:19:25
いつまでこの話題引っ張るんだろ。
今更感が強いし、言葉を変えて昔から言われてた話なのに。
+3
-0
-
886. 匿名 2021/09/27(月) 15:19:55
他人の子が親ガチャがどうとか言ってても興味ないって人がほとんどじゃないの?子供いる人もまさか自分の子がそんなこと言ってるなんて考えないでしょ+1
-0
-
887. 匿名 2021/09/27(月) 15:20:42
>>21
大してはずれてない子が気軽に親ガチャはずれたわーって言ってる様は残念なものがある+47
-0
-
888. 匿名 2021/09/27(月) 15:20:55
>>883
でも自殺しないで生きてるんだからこの世が幸せなんじゃないの?
不幸な人はサクッと吊るし+7
-66
-
889. 匿名 2021/09/27(月) 15:21:07
>>877
遺伝が無関係で発生原因も不明の突然変異的なものに限れば子ガチャもあるよね。親が言うのは倫理的に許されにくいとはいえ+2
-1
-
890. 匿名 2021/09/27(月) 15:22:09
顔ガチャ、頭脳ガチャ失敗した
周りの人の運ガチャもない(>_<)+0
-0
-
891. 匿名 2021/09/27(月) 15:22:48
本当のヤバい毒親はいるからね+3
-0
-
892. 匿名 2021/09/27(月) 15:23:00
>>107
そうなんだよね、毒親のほうが言葉としてしっくりくる。+11
-0
-
893. 匿名 2021/09/27(月) 15:23:16
>>883
私幸せだから全然分かんない+14
-43
-
894. 匿名 2021/09/27(月) 15:23:23
>>6
引くかどうかの選択は出来るけど
やっぱアタリハズレはあるw
人生は運
ガチャだらけ+51
-1
-
895. 匿名 2021/09/27(月) 15:24:01
>>2
不快なやつに限ってハズレ親だよ。
子供を大事に思う親は、良い親なのに、子供にとって自分は良い親なのかと常に考えている。+56
-2
-
896. 匿名 2021/09/27(月) 15:24:11
>>882
毒親に本当に苦しんでる人も親ガチャwとか言うのかね?
親のせいにしたい人が使う言葉に感じるんだよね+0
-0
-
897. 匿名 2021/09/27(月) 15:26:00
子供は空から親を選んで生まれてきたって考えとかさ、じゃあ虐待されて殺された子もそうだっていうのか?見る目がなくて虐待するような親を選んじゃったから自己責任っていうのか?って思う
自分じゃ選べるわけないんだからガチャで合ってるじゃん+3
-0
-
898. 匿名 2021/09/27(月) 15:26:36
>>6
そうそう
「こんな子どもがほしい」って理想が高すぎる人とかね
両親はそんな完璧なのか??って思う
+41
-0
-
899. 匿名 2021/09/27(月) 15:27:01
>>11
子供と同レベルになってムキになってそんな事言う親は本当にハズレだな〜って思う。
親が子供と張り合って子ガチャとか言い出すとか精神年齢が子供だね。そんな人が人の親って終わってる。+22
-7
-
900. 匿名 2021/09/27(月) 15:27:15
>>1
親ガチャって言葉が流行るずっーと前から、人生最初のぐじ引きでハズレを引いたと思っていたから、親ガチャって言葉もしっくりきた。
私の親の事を誰に話しても、なかなかハードな人生でしたねとか闇抱えていますねと言われる。+10
-1
-
901. 匿名 2021/09/27(月) 15:28:28
どんな環境であれ「親ガチャ」という言葉を使う子供を育ててしまった事を考えなさい。
子どもは親を選べないけど、親の在り方で今の生活レベル、生き方が幸せと感じられるものになる。+2
-5
-
902. 匿名 2021/09/27(月) 15:28:49
勝ち組+2
-3
-
903. 匿名 2021/09/27(月) 15:29:19
>>6
製造元がなにを言っているのかっておもうよね。
子ガチャとか口走っている時点で親ガチャのハズレ親って自覚して欲しい。+75
-14
-
904. 匿名 2021/09/27(月) 15:29:22
私が不幸なのは、親ガチャのせいw
何か甘えにしか聞こえない+5
-10
-
905. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:13
>>889
そういうこともあるんだよね
子供は16歳になるけどオムツ外れないし、言葉も出ない、知人の手には噛み跡や引っ掻き傷が絶えない
こういうの見てると何もかも覚悟で産んだんだろ親なら愛せっていうの酷だなぁと思う…+2
-1
-
906. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:21
>>28
なら旦那に家事したり料理作ったりするのも感謝して欲しいと思わないように
「不味い」とか「コンビニ飯の方がいいわ」とかの批判は甘んじて受け入れてね+11
-9
-
907. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:54
父親にDVされてた私は父親ガチャ失敗だわ
思春期に体触られて成長具合を確かめられてたし嫌がったら殴られたよ+4
-1
-
908. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:06
>>902
こういうの見ると死にたくなる+1
-4
-
909. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:13
子供が「私はこんな家の子じゃなかったのよ。本当はお金持ちの子なのに取り違えられてしまったの。」って思ってるなら可愛いけど、もう学生なら恥ずかしいよね。
「親ガチャ」って恥ずかしい言葉だよ。+3
-2
-
910. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:14
インターネットが普及している時代なので、上ばかり見て悲観する子どもだったら誰でも「親ガチャ外れ」と思いそう。
下ばかり見て優越感に浸る子どもなら、選民意識を持って思い上がりそう。
人と比べるのはほどほどに、バランスの良い心を持つ子に育てるのはなかなか難しいだろうなぁ。
特に思春期、反抗期は辛そう。+4
-0
-
911. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:50
友達が親ガチャとか言ってたら、かわいそうとは思う。
親が嫌いで、その子も不幸なんだあと。
でもちょっと距離おくかな。+6
-0
-
912. 匿名 2021/09/27(月) 15:32:58
こんな言葉に今更引っかかって
叩いてる人いるのが不思議
格差なんて古今東西あるし
ニュースになるようなひどい親もいるし
貧乏な家、まともじゃない家に生まれたら
どう考えても大変でしょ
子供は親を選べない的な言葉を
時代に合わせてガチャって言ってるだけでは+6
-1
-
913. 匿名 2021/09/27(月) 15:33:01
>>902
本当の勝ち組はインスタでこんなもの発信しないと思うけどなぁ+5
-3
-
914. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:11
>>1
なんか面倒くさい理屈が長々書かれてる
もうこうなると親ガチャという言葉の是非より、正当化したくて必死になってる人がいることが問題なような気がする+7
-1
-
915. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:33
時代ガチャには当たったんだから文句言うなよな
見苦しいぞ+2
-2
-
916. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:43
場合によっては親のせいで脳が委縮することもあるから自立したあとの生活にも影響出るんだよね+4
-1
-
917. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:44
>>6
ガチャなんて当たるのを期待して引くもんだよ
100%外れしか出ないと思ってガチャひく馬鹿はいない
何が言いたいかというと、外れを引いて愚痴いう権利はある+8
-18
-
918. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:47
>>909
小学校低学年まで思っていたよ。
なぜか本当の親はお金持ち設定なのよねw
いつか迎えに来てくれると思っていたけど、だんだんこのクソ親達が自分の本当の親と自覚した時絶望した。+2
-1
-
919. 匿名 2021/09/27(月) 15:34:47
>>810
自分の人生とか言いながら親のせい…?
無茶苦茶だな。
+1
-1
-
920. 匿名 2021/09/27(月) 15:35:08
みんな真剣になりすぎだよ
大学で親ガチャ言ってるやついるけど、人気者よ?
親ガチャ言うたび周りは「え~かわいそう~(お前の親がねw)」て同情して内心こっちは遊んでるけど本気で親に責任転嫁させてるの見てると馬鹿すぎて最高に楽しいよ
こいつのおかげで親ガチャ失敗したやつにお菓子を恵んで私(僕)優しいっ!
ていうナルシストごっこが流行ってるわ
親ガチャ言うやつは勉強の息抜きさせてくれるから大好きだわ+0
-2
-
921. 匿名 2021/09/27(月) 15:35:51
>>915
氷河期だから時代もはずれました・・・・。+1
-3
-
922. 匿名 2021/09/27(月) 15:36:58
>>500
勝手に作っておいてでしょ
今は昔と違って本能だけで子供作るだけじゃない色んな選択肢があるから
子供が〇〇くんの家はゲーム買ってもらってるって言ってるのと同じだと思うから
親ガチャって言われたから子ガチャ外れたわーなんて言ってる親は毒親間違い無しだと思うよ+1
-3
-
923. 匿名 2021/09/27(月) 15:37:12
>>6
子供はやろうと思えばリセマラできるぞ
外れたと思ってるのに何で生き続けて愚痴ってるのか
+1
-9
-
924. 匿名 2021/09/27(月) 15:37:13
>>917
自分たちの子供から理想とする子が産まれてくるとは限らないよ。ハズレが現実だったりする。+8
-0
-
925. 匿名 2021/09/27(月) 15:37:28
>>915
今の日本人には時代ガチャと国ガチャには大当たりしてる
親ガチャなんて結局は何かを言い訳にしたいだけのくだらない連中の戯れ言+3
-0
-
926. 匿名 2021/09/27(月) 15:37:47
>>922
外れたならリセマラ(自殺)すれば?
どうぞどうぞ+3
-4
-
927. 匿名 2021/09/27(月) 15:39:01
>>910
確かにね。ネットがある今の時代は大変なのかも。
劣等感を持つにも「クラスのお金持ち」「学年の優等生」くらいしかいなかったもん。
実際に相手と話して、デキの違いを知ることも出来るし、お金がないことを恥ずかしがる必要もないと気が付くことができた。+0
-0
-
928. 匿名 2021/09/27(月) 15:39:07
>>924
少なくとも親ガチャとかいう子供は外れ
これしか生まれない事ってあるの?+1
-1
-
929. 匿名 2021/09/27(月) 15:39:10
>>901
どう見てもヤバい親、悲惨な生活レベルで、子供が親の事大好き、幸せ~ってもし思っていたらそれは洗脳や幸せだと子供が必死に思い込もうとしている悲惨な状況なのでは?+4
-1
-
930. 匿名 2021/09/27(月) 15:39:31
>>925
日本国内の話をしてるのに世界を持ち出す人はなんなの。ひろゆきみたい。+0
-1
-
931. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:01
ガチャ外れたと思ったらゲーム(現実)をやめる方法なんていくらでもあるのにねえ
惨めになんで生きながらえてるのか
頭悪そう+3
-3
-
932. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:06
>>921
日本の時代は数十年しかないの?
これだから言い訳する奴は見苦しいんだよ+4
-1
-
933. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:35
>>871
分かり合える人たちでコソコソ楽しんでた(慰め合っていた)ところを望んでもないのに日の当たるところに晒される辛さがあるのよ。当事者がこの言葉を使って本当に社会問題化することを望んでるかって話。+1
-0
-
934. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:43
>>930
国限定ってどこで定義されてたの?
番号教えて+1
-0
-
935. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:46
>>922
無に返る自由はあるよ。
だらだら文句言わず好きにしたらいいのに。+2
-2
-
936. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:49
>>913
『本当の〇〇は〜』理論を展開するバカまだいるのか。
現実を否定したくて架空の存在(インスタをやらない勝ち組)を作り出して上から目線で否定するやつ。+1
-1
-
937. 匿名 2021/09/27(月) 15:41:43
まさに彼氏の母親。自分が絶対的存在、内縁の夫・子(彼氏)は自分の奴隷だと思ってる。
育ててやったんだから親孝行するのは当たり前。感謝するのも当たり前。
子供を褒めたことがないとあたかもそれが正しいことかのように豪語する。
自分は何をしてもいいけど、他の人が何かしたらキレる。自分のことを棚に上げて、癇癪を起こす。基本的悲劇のヒロイン。
私自分自身の親は毒親ではないと思うけど、母親の母親(祖母)が毒親だった。
一緒に住んでて、それを見て育ったから当事者ではないかもしれないけど、毒親の支配下にある状況だとどうなるかとか、そういうのとても理解できる。
誰が言い出したのか分からないけど、言葉自体はうまい言葉だなーと思う。
+1
-2
-
938. 匿名 2021/09/27(月) 15:41:46
>>931
ガチャがあるなら、リセットという言葉もあるはずよね。+1
-1
-
939. 匿名 2021/09/27(月) 15:42:00
>>571
あれは発達障害×毒親のコンボによる悲劇だよね+27
-1
-
940. 匿名 2021/09/27(月) 15:42:51
>>45
毒親かどうかより、ガチャの本質が逆転してるのがもやるな
親から出て来た子が当たりかハズレか大事なんであって
景品が機体に文句言う事ってないし+7
-6
-
941. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:10
+2
-0
-
942. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:18
>>928
自分のハズレの基準が高いんじゃない。どんなにダメな子でもひとつはいいとこあるでしょ。+0
-1
-
943. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:45
>>2
繁殖しか取り柄のないやつからしたらそうかもね+15
-0
-
944. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:50
>>918
お金持ちなのよ。お城に住んで毎日ソフトクリームよ。
そんな家ないって気づいたw+0
-0
-
945. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:51
>>929
どう見てもやばい親が幸せだと感じさせることができる生活環境を作れると思う?私は無理だと思うよ。小さい頃は洗脳できても大人になってまで洗脳できるとは思わないな。+3
-0
-
946. 匿名 2021/09/27(月) 15:43:53
>>930
国内も国外も関係ないがな
親ガチャなんて言ってる奴はとことん言い訳して自分は不幸なんですぅ〜ってやりたいのな+1
-0
-
947. 匿名 2021/09/27(月) 15:44:04
>>909
学生どころか、いい歳した人達まで言ってそう。
ガル民って精神年齢が低い人多いし。+2
-1
-
948. 匿名 2021/09/27(月) 15:44:04
>>838
日本語の意味ってわかりますか?+0
-0
-
949. 匿名 2021/09/27(月) 15:44:52
>>859
ちゃんと言葉の意味考えて発言しましょう
間違えた日本語で無理矢理からんでくるのは恥ずかしい事ですよ+0
-0
-
950. 匿名 2021/09/27(月) 15:45:23
>>927
ごくごく中流家庭で愛情も親から受けて育った子はそんな事思わないでしょ。
それこそ上をみたらきりがないけど、中流家庭なら勉強頑張って良い大学行ってやりたい事やったり向上出来るチャンスもあるよ。
親ガチャ失敗って思うのは、極貧、DV、あたおかな親から被害受けてい子達だよ。
そんな子達が親ガチャと嘆くくらいは許してあげても良いんじゃないかな。+1
-0
-
951. 匿名 2021/09/27(月) 15:45:55
>>196
当たりと思われるようなレベルの大人になりたいけど、親があんたの時点でそれを目指すこともできない(容姿、スタイル、学歴や資格取得のためのお金などが揃ってない)ってことなんじゃないかな…
まぁ親にしてみればツラい言葉だけど…+41
-0
-
952. 匿名 2021/09/27(月) 15:46:18
>>43
だからその親の当たり外れをガチャって言ってるんだけど意味理解してる?+2
-10
-
953. 匿名 2021/09/27(月) 15:46:38
>>923
>>926
>>931
毒親の元に産まれてきた人は自殺するか、生きたいなら愚痴は言うなと?
自殺教唆してまで親ガチャって言葉使われたくないの?+18
-0
-
954. 匿名 2021/09/27(月) 15:47:44
>>916
だからと言って、100%完璧な教育と食生活を保証するのは難しい。
子供のことを考えてファストフードを一切食べさせない→毒親と言う人もいる
好きな物を食べさせる→ネグレクトと言う人もいる+8
-0
-
955. 匿名 2021/09/27(月) 15:47:48
時代のせい
国のせい
社会のせい
親のせい
家族のせい
あーはいはいはいはい
惨めだね
一生言ってろ+6
-1
-
956. 匿名 2021/09/27(月) 15:47:54
>>31
ガチャって言葉自体、不快だし嫌だよ。
私、子どもの立場だけど下品な言葉だと思うし、そんな言葉使う友達とかいたら、ちょっと引いてしまうかも。
毒親とかなら分かるんだけどね。
+23
-8
-
957. 匿名 2021/09/27(月) 15:48:03
>>945
これ901へのレスですよね?
間違えていない?+0
-1
-
958. 匿名 2021/09/27(月) 15:48:45
>>1
ブサイク貧乏バカ
親ガチャに失敗しました。遺伝子ガチャの敗北者が私です。人並みの人生は送れません。そっと1人で寂しく死んでゆきます。親を恨んでます。早く死んでほしい。介護なんてしない。餓死でもすればいい+7
-4
-
959. 匿名 2021/09/27(月) 15:49:32
>>601
そんな深刻なもんじゃないよ。+0
-13
-
960. 匿名 2021/09/27(月) 15:49:53
>>953
その通り、他人に迷惑かけるくらいならひっそり死んでくれると皆喜ぶと思うが?+0
-11
-
961. 匿名 2021/09/27(月) 15:50:04
>>920
つまらなそー+2
-0
-
962. 匿名 2021/09/27(月) 15:50:36
軽い愚痴で言うなら親ガチャも子ガチャもどっちも言っていいんじゃない+4
-1
-
963. 匿名 2021/09/27(月) 15:51:44
>>320
給料上がらないのに昔に比べて教育費は鰻登りなんだよ、今の時代って
両親の仲が険悪ではなく、普通に生活出来て、大学まで行ってる時点でそれなりに教育費かけてもらってると思うよ
普通を維持する為には努力が必要って言う言葉が家庭を持つと身に染みるわ
親の心子知らずっていつの時代もだよね、我が子がそんなこと思ってたらさぞ泣けると思う
+4
-0
-
964. 匿名 2021/09/27(月) 15:51:57
前にネットで子ガチャって言ってる人が居て酷い言葉だなぁって思ってたら親ガチャって言葉が出てきてすぐ広がって一般的みたいになってる。
この言葉を作ったのは大人で悪気なく広めたのは子供たちなんだろうな。昔からこういうのはあったよね。それについてどうこう考えるのは良い事だと思う。
私は親ガチャ失敗したって言われたら泣くよw泣き虫なのは分かってるwでももっと酷いこと親に言った気もするなぁ。結局自分勝手ということかな。+0
-0
-
965. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:12
親ガチャだなんて育てたのに失礼!っていうより、ガチャガチャに例えてるのが上手いと思わないし、なんか違う言葉ないのかなと思う。
その奥の問題はもっと深刻なのに、ガチャガチャってワードがなんか軽いっていうか…上手く言えないけど…+0
-0
-
966. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:14
>>1
旦那に会うまでは親ガチャとか考えたことなかったけど、旦那を見てると親ガチャSSRだなと思う+0
-0
-
967. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:15
じゃあ課金しろよ
って返す+2
-0
-
968. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:38
自分が不良品の可能性もあるのでは?
親のせい、社会のせい、時代のせい、
自分以外の人のせいにしてるけど
自分はどうなの?完璧な子供なの?
+3
-3
-
969. 匿名 2021/09/27(月) 15:52:39
この言葉に対してやたら厳しい反応してる人は怖いな。+3
-0
-
970. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:27
>>962
子供は親が作ったものだからね、子ガチャでハズレはおかしいと思う。+3
-3
-
971. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:38
>>787
二十歳前後が書き込んでいたなら>>787
おーヨチヨチって感じだけど
育ちきった40前後に言われたらオウオウ…ってなるわな+4
-0
-
972. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:48
>>956
最近なんでもかんでも毒親って言いすぎって意見もあるし親ガチャもそうだけど使いどころによるんじゃないかな+5
-0
-
973. 匿名 2021/09/27(月) 15:54:01
>>950
私は母鬱、父浮気でお金入れない、三兄弟の貧乏暮らしだったけど親ガチャなんて言わないよ。+0
-0
-
974. 匿名 2021/09/27(月) 15:54:05
なんで親ガチャという言葉が生まれたのか研究するの楽しそう。+0
-0
-
975. 匿名 2021/09/27(月) 15:54:37
>>967
いいねw+0
-0
-
976. 匿名 2021/09/27(月) 15:54:57
>>960
ブーメラン乙+11
-0
-
977. 匿名 2021/09/27(月) 15:55:41
じゃあ自殺しろとか親ガチャって言葉に反対してる人も頭おかしいね+4
-1
-
978. 匿名 2021/09/27(月) 15:55:44
>>968
自分が完璧な子供じゃないのは親の育て方のせい!ってなるから無敵の理論なんだこれ+1
-0
-
979. 匿名 2021/09/27(月) 15:55:44
>>11
オメーとオメーの選んだ男のDNAがショベーからショベー子供が誕生したんじゃろがい!
って言いたい+28
-8
-
980. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:06
>>973
言いたくない人は言わなくて良いんじゃない?
私の友達にも、親に集られて愚痴ってくるから、じゃ親を捨てれば?って言ったら、そんな事できない~とか言うから、出来ないなら文句言うなって思うし人それぞれ。+0
-0
-
981. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:27
>>967
私も使わせてもらおう!
「課金が足りなかったのかもね」+2
-0
-
982. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:29
>>1
DVとかなら可哀想だし親ガチャとか言うのはまだ分かる
だも、実際SNSで流れてるのって要は裕福なお姫様として生まれなかったからというワガママばかりだからね+9
-0
-
983. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:03
両親の遺伝子を受け継いで産まれることは分かってるんだから子ガチャは言うほどガチャじゃない+5
-0
-
984. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:14
金持ちかどうかより遺伝がどうにもならないと思うのですけど
+0
-0
-
985. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:23
子育てスレで、ひたすら高校生の子供が友達の愚痴ばかりいってしんどいってお母さんもいたしなぁ。+0
-0
-
986. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:40
能力主義へのアンチテーゼに聞こえなくもない+0
-0
-
987. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:45
>>970
だから不公平な言葉なんだよ。
+0
-1
-
988. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:50
チビやハゲやデブや顔のパーツは遺伝するらしい。
私は役満だったあるいみS R+2
-0
-
989. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:18
>>956
毒親も親ガチャも似たようなものだと思うけど…
+5
-0
-
990. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:42
>>981
善行積んで来世に期待!⭐️+1
-0
-
991. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:45
私20前半だけど、だから絶対子供産みたくない
ガチャガチャ言われたらしんどいし+1
-0
-
992. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:49
>>8私はガチャって言葉が嫌だから、親くじだったらマシだったかもって考えてた。+67
-0
-
993. 匿名 2021/09/27(月) 15:59:21
ガチャガチャの出るものに対する偶然と
生命の神秘、遺伝子の組み合わせなどの偶然と
同等に語るあたりの軽薄さが気にくわない。
確かに同じ偶然のものだけれど。
オモチャと生命が同じ表現なのが軽薄すぎる。+0
-0
-
994. 匿名 2021/09/27(月) 15:59:27
遺伝に関しては、多様性が無いと人類は滅びるからしょうがない
優良遺伝子だけでいくなら優秀な一族だけで近親相姦を繰り返すべきだけど、人類は進化の過程でそれは危険でやめたからね+0
-0
-
995. 匿名 2021/09/27(月) 15:59:53
>>967
それ親の経済力に対する言葉?
こんな家に産んだんだからせめて金はかけろよと+0
-1
-
996. 匿名 2021/09/27(月) 16:00:08
>>981
私の親は典型的毒親で、あっちは子ガチャ失敗って思ってるんだろうけど、本当に課金全然してこなかったなぁ。
必要最低限でしか育てて貰っていないです。
高校も大学の学費も私が一人で払ったし。+1
-0
-
997. 匿名 2021/09/27(月) 16:00:15
>>979
そういう理屈なら両親の条件は固定だからある意味子供がガチャだな。同じ親から生まれる兄弟は新生児の時から全く別物だから…+5
-0
-
998. 匿名 2021/09/27(月) 16:00:23
言ってる人間の状況にも次第かなぁ
深刻な虐待受けてて言ってる子はあえて軽い言葉使って痛みを軽減してるのかなと思う
そこそこ恵まれてるのに言ってる子は親との性格の不一致の可能性を考える
たまに20代以上で親ガチャ使ってる人見るけど、それはさすがに自分の力で何とかしろと思う+2
-0
-
999. 匿名 2021/09/27(月) 16:00:27
そういえば毒親はあるけど毒子は無いね
ガチャは何でも置き換えられるから使いやすいんだね 万能+0
-0
-
1000. 匿名 2021/09/27(月) 16:00:38
>>982
「友達はディズニーの年パス買ってもらってるのに、私は貧乏だから。。」
って泣いてる子いたな。大学生で。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する