死んだサケ また750匹 豊頃・大津漁港 原因調査へ
64コメント2021/09/27(月) 19:48
-
1. 匿名 2021/09/27(月) 11:01:38
この日の水揚げを視察した十勝総合振興局産業振興部水産課の泉善友課長は漁業者らからの聞き取り結果を踏まえ、「現状を道水産林務部にただちに報告し、秋サケが死んでいる原因究明を求める」と述べた。+21
-0
-
2. 匿名 2021/09/27(月) 11:02:10
イクラ高騰してるのに貴重なサケが…+165
-1
-
3. 匿名 2021/09/27(月) 11:02:36
怖いねなんだろう?+147
-0
-
4. 匿名 2021/09/27(月) 11:02:52
地球温暖化とかが関係してるのかな?+102
-0
-
5. 匿名 2021/09/27(月) 11:02:55
サケの身になにが…+80
-0
-
6. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:07
コロナ?+3
-8
-
7. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:10
誰か変な薬撒いてないよね+111
-2
-
8. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:33
ごめんだけど
KやC国が絡んでるから疑う+172
-15
-
9. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:37
海面水温が高いとか?
関係ないかな。
鮭の値段が高くなってしまうね。+22
-0
-
10. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:41
小室が帰国したから?+97
-17
-
11. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:42
秋鮭…この響きだけでお腹空いてくるのに
なんでこんなことになったんだろ+72
-0
-
12. 匿名 2021/09/27(月) 11:04:16
赤潮が原因みたいね+25
-0
-
13. 匿名 2021/09/27(月) 11:04:35
可哀想に、、、+1
-1
-
14. 匿名 2021/09/27(月) 11:04:46
水温じゃなくて?
20度超えたら鮭はダメって漁師さんがインタビューで言ってたけど。
今年は特に太平洋側が全然ダメ!って。+63
-0
-
15. 匿名 2021/09/27(月) 11:04:51
>>8
ミス
から じゃなくて かと ね!
+3
-7
-
16. 匿名 2021/09/27(月) 11:05:40
>>1
多分やけど有害な藻が大量発生してるんじゃないかな?世界でもたまに起こってて、何年か前にチリでも数千㌧の鮭が死んだはず+8
-2
-
17. 匿名 2021/09/27(月) 11:05:42
鮭や鮭、鮭持ってこい!+9
-3
-
18. 匿名 2021/09/27(月) 11:06:05
温暖化?環境汚染?サケ…+0
-0
-
19. 匿名 2021/09/27(月) 11:06:45
イクラの高騰はサケられんな…+7
-4
-
20. 匿名 2021/09/27(月) 11:06:47
あーこれは
中国韓国を疑わざるを得ない+8
-8
-
21. 匿名 2021/09/27(月) 11:06:57
>>6
ワクチンのせい?+0
-9
-
22. 匿名 2021/09/27(月) 11:07:02
>>10
笑わせないでww+44
-4
-
23. 匿名 2021/09/27(月) 11:08:44
沿岸で大量のプランクトンが確認されていて、海の色が変わるほど(赤潮)ということはもう発表されてるので
鮭はおそらくプランクトンエラなどを覆うことによる窒息死だが、これから確認という状況
陰謀ではありません+25
-0
-
24. 匿名 2021/09/27(月) 11:08:50
世界の自己中で、秋のサケしぬ+0
-0
-
25. 匿名 2021/09/27(月) 11:08:53
イクラも高騰してて代わりにブリがよくとれるらしいね
北海道の"秋の味覚"に異変 「イクラ」が高騰 去年の2倍になったワケ…一方で大漁の魚もgirlschannel.net北海道の"秋の味覚"に異変 「イクラ」が高騰 去年の2倍になったワケ…一方で大漁の魚も サケが取れなくなった理由を聞いてみると…。 秋サケ漁 漁船員 川原田 良己さん:「それはこっちが聞きたい。ふ化放流も行っているがさっぱり増えない」 ...
+6
-1
-
26. 匿名 2021/09/27(月) 11:09:09
>>10
小室がいない令和の3年間も悲惨だったからなあ。もはや昨今良い事ない。+14
-2
-
27. 匿名 2021/09/27(月) 11:09:26
>>10
天災の前触れとでも笑?
滅多なこと言うんじゃないよ笑!+24
-4
-
28. 匿名 2021/09/27(月) 11:09:45
スーパーで北海道産秋鮭の切り身が毎日たくさん並んでいてよく買ってる。
不漁だとは思えないけど、食べられなくなるのは困る。+10
-0
-
29. 匿名 2021/09/27(月) 11:09:56
>>21
どうやってシャケにまで影響出るの(笑)?+7
-0
-
30. 匿名 2021/09/27(月) 11:12:06
ミサイルが海に落ちたから?+2
-0
-
31. 匿名 2021/09/27(月) 11:12:36
鮭の叫び+3
-0
-
32. 匿名 2021/09/27(月) 11:13:18
毎年実家の母がいくらを漬けてくれていたんだけど、今年は筋子が高値だから諦めていたら、先日「少しだけど」っていつもの半分くらいだけど、漬けたのくれた。これが食べられなくなるのは寂しいなー。
温暖化、もう本気でなんとかしないとこれから海産物食べられなくなるよね。+5
-1
-
33. 匿名 2021/09/27(月) 11:15:02
>>12
赤潮だと酸欠になるんだっけ+14
-0
-
34. 匿名 2021/09/27(月) 11:15:49
>>10
関係ないあっちこっちのトピに小室やKK のコメント出してる人にうんざり
みんながそれで面白がると思ってんの?
ただの荒らし行為
+12
-12
-
35. 匿名 2021/09/27(月) 11:18:32
>>7
それならなぜサケだけ?+2
-0
-
36. 匿名 2021/09/27(月) 11:18:55
>>8
ソースは+8
-3
-
37. 匿名 2021/09/27(月) 11:19:55
>>26
いない3年間が最悪ならいたほうがいいんか?+0
-0
-
38. 匿名 2021/09/27(月) 11:21:17
>>12
海水温が問題かぁ+0
-0
-
39. 匿名 2021/09/27(月) 11:22:35
>>1
水温上昇なんか汚染物質なのか
死んだサケはおイクラ万円になるんだか+1
-0
-
40. 匿名 2021/09/27(月) 11:25:02
>>1
どこかの工場の有害物質なら怖いね
水俣病みたいに人に害が出たりとか
大ごとになりませんように、、、+3
-0
-
41. 匿名 2021/09/27(月) 11:25:47
>>17
サケ買うてこいッ!
じゃなかった?+3
-0
-
42. 匿名 2021/09/27(月) 11:25:55
>>17
取りこいや!+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/27(月) 11:26:15
>>10
何でもかんでも小室のせいにされてて笑うwww
気持ちは分かるけどねw+11
-4
-
44. 匿名 2021/09/27(月) 11:27:21
>>10
夕方ニューヨークツアーから凱旋するらしいよ+4
-0
-
45. 匿名 2021/09/27(月) 11:34:39
>>1
世界的に見るとサケの大量死ってちょこちょこあるんだね。+0
-0
-
46. 匿名 2021/09/27(月) 11:37:39
>>8
証拠は??+4
-4
-
47. 匿名 2021/09/27(月) 11:45:22
>>26
いなくても日本の税金を使ってた+4
-0
-
48. 匿名 2021/09/27(月) 11:57:25
>>43
あんなにニュースやってるのに不自然なほどKKトピ立たないね
絶対荒れるから管理人がサケてるのね+4
-0
-
49. 匿名 2021/09/27(月) 11:58:55
>>1
赤潮発生の原因となるプランクトン「カレニア・ミキモトイ」が大量に含まれていた
多分、水温上がって赤潮の影響+0
-0
-
50. 匿名 2021/09/27(月) 12:05:04
>>36
横だけど多分当たってると思うよ。多分ね。+0
-6
-
51. 匿名 2021/09/27(月) 12:08:49
>>50
赤潮が原因だってさ。
で、チャイナと韓国はどこに関係してるの?+6
-1
-
52. 匿名 2021/09/27(月) 12:10:19
>>8赤潮が原因だって。韓国や中国は??
残念でしたね、底が浅いネトウヨさん+11
-6
-
53. 匿名 2021/09/27(月) 12:11:50
>>8
お前みたいなレイシストが◯◯◯ばいいのに+1
-6
-
54. 匿名 2021/09/27(月) 12:27:20
台風の影響とかある??+0
-0
-
55. 匿名 2021/09/27(月) 12:28:12
>>8
幼稚な妄想癖は改めたほうが良いよ。+5
-2
-
56. 匿名 2021/09/27(月) 12:31:06
この間秋鮭のムニエルしたところー!
タルタル大量にかけてかぶりつくと美味しいのにただでさえ高いのに秋鮭買えなくなる😭+0
-0
-
57. 匿名 2021/09/27(月) 12:32:09
>>55わかる。もう病気だよね。+4
-1
-
58. 匿名 2021/09/27(月) 12:42:15
>>22
笑うところなんだw+2
-0
-
59. 匿名 2021/09/27(月) 12:43:44
うちの近くの川で、
密猟で、鮭のいくらだけ取って、本体を捨ててく人たちがいる。本体はボロボロだから食べれないし売れないから。
+0
-0
-
60. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:35
>>2
イクラ本当に高いよね…昔も日常的に買えるほど安い食べ物では無かったけど、ここまで高級品では無かった。もっと気軽に買えた。+2
-0
-
61. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:18
あ、また腹裂いてイクラ泥棒するって 畜産農作物泥棒の類いかと思ったら違った。+1
-1
-
62. 匿名 2021/09/27(月) 14:30:38
>>4
その可能性高いんじゃないかな? サンマの不漁なんかも関係しているかも。+1
-0
-
63. 匿名 2021/09/27(月) 19:25:58
>>8
真っ赤になった川を思い出した+1
-0
-
64. 匿名 2021/09/27(月) 19:48:52
>>8気持ち悪いね、あなたが。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【豊頃】十勝管内豊頃町の大津漁港で26日、前日に引き続き、死んだ秋サケ750匹が定置網漁で水揚げされた。この日漁獲された秋サケ全体の半分以上で、死んだサケの水揚げは2日間で2千匹を超えた。