- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/09/27(月) 00:06:51
>>499
955でもかなりヤバいよ
+24
-2
-
502. 匿名 2021/09/27(月) 00:08:20
>>471
最近はヨーロッパが当たるらしいよ+1
-3
-
503. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:51
>>67
台風の発生する時期によるらしいよ。9月、10月は水温の関係だか風向きだからかで太平洋側に進む台風が多いらしい。+5
-0
-
504. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:57
21号がトラウマ
めちゃ怖かった
地震より怖かったよ
あの風の音怖い
もう台風は勘弁してほしい+43
-1
-
505. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:24
>>503
海水温かなり高いから発達したままくるからヤバい+12
-0
-
506. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:39
ガソリン
水
シリアル
牛乳
買っておくよ
+16
-0
-
507. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:58
>>485
頼みました!!+4
-0
-
508. 匿名 2021/09/27(月) 00:14:44
>>506
ありがとう!+0
-1
-
509. 匿名 2021/09/27(月) 00:14:50
小室の話しはここではしないでほしい
関係ないじゃん+29
-4
-
510. 匿名 2021/09/27(月) 00:16:39
ボロ家だからこれ来たら諦める+7
-0
-
511. 匿名 2021/09/27(月) 00:17:34
>>27
四国もわりとスルーされがち
ひどいときはかなりひどいんだけどね。
by 四国民+126
-3
-
512. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:00
お父さん、おうちボロだから潰れちゃうよ+3
-1
-
513. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:33
>>505
横ですが
近年この時期に日本に大型台風くるのって水温上昇、もとを正せば温暖化って考えると(この考えが正しければ、ですが)今後もこの時期の大型台風日本にくるの増えそうで怖いですよね💦+14
-0
-
514. 匿名 2021/09/27(月) 00:21:11
1日出社なんだけど、地下鉄だから関係なく動いてるから休めないんだよなあ…台風怖くて仕事がなかったら水害の被害が少ないところに住みたかった。なんで東京って災害に弱いのに一極集中にしたんだろう。+16
-0
-
515. 匿名 2021/09/27(月) 00:23:03
>>463
集団接種は延期とかありえますよねー。。+4
-0
-
516. 匿名 2021/09/27(月) 00:25:01
1日、学校いけるのかな?+7
-0
-
517. 匿名 2021/09/27(月) 00:28:01
1日、仕事で房総行く予定なんだけど絶対危ないじゃん・・・+24
-0
-
518. 匿名 2021/09/27(月) 00:28:35
>>346
それは断るよね
15,000円自腹は鬼
+15
-1
-
519. 匿名 2021/09/27(月) 00:29:42
>>517
変更出来るならやめた方がいいよ+16
-0
-
520. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:30
>>467
私も関東住みで、小学生の時に明日は台風で休みかもって学校で言われたら翌日早起きして天気予報見て、毎回台風全然来ないじゃん!!って残念がりながら登校してた。今アラサーだけど子供の頃は本当に関東台風来なかったから怖さも分からずに学校休めるかも!ってワクワクしてたよ。
今思えば本当にアホだなって…
大人になった今は、台風来るぞって言われたらベランダ片付けて窓に段ボール貼って備蓄買いに行って毎回ビクビクしてる。+38
-0
-
521. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:45
>>310
私もです。墨田区だけど毎回台風や大雨が怖くて今から胃が痛いです。引越したいけど、仕事があるから難しいし、本当にどうすればって毎回思います。+9
-0
-
522. 匿名 2021/09/27(月) 00:31:30
え。子供の運動会の日だわ。。+4
-1
-
523. 匿名 2021/09/27(月) 00:32:19
>>3
一昨年も同じ時期に台風でした!
そして私も陣痛きて出産しました‼︎←直撃の前
私が入院中は台風来る前に帰宅したいという方も何人かいて、産後2日位で帰宅した人もいました∑(゚Д゚)
台風来る前は産気づいた妊婦さん沢山だったけど、直撃の日に来た妊婦さんは1人位で助産師さんたちと
不思議ねぇ〜なんて話してたの思い出しました。
無事出産を願ってます‼︎+49
-2
-
524. 匿名 2021/09/27(月) 00:33:32
>>517
房総はやばい。暴風がやばいよ。
なんだかのんびりムードだけどすでに太平洋側海は変化してるよ、神奈川県でも。
勢力強すぎ。+31
-0
-
525. 匿名 2021/09/27(月) 00:34:27
逸れるね
だけど千葉は危なそーだから気をつけて+9
-2
-
526. 匿名 2021/09/27(月) 00:34:30
>>3
嵐の中のお子さんはちょっとの事は跳ね除けるエネルギーを持って産まれて来そうですね😊
頑張ってください💓+80
-7
-
527. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:05
>>524
伊豆諸島の人たちは大丈夫なんかな?
早く避難したほーがいいよね+19
-0
-
528. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:15
>>522
ちょうど運動会の学校が多い週末だね。金曜日土砂降りだと土曜のグラウンドがダメかもしれないけど、延期日が日月辺りなら延期日で出来そう。+3
-0
-
529. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:22
これからどんどん東に逸れるんじゃない?+30
-0
-
530. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:39
>>525
また千葉!!+4
-0
-
531. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:40
>>90
ハリケーンって感じかな?+2
-0
-
532. 匿名 2021/09/27(月) 00:37:19
>>529
良かった!
これきたら終わり+4
-0
-
533. 匿名 2021/09/27(月) 00:38:55
>>69
これさ今までは勢力衰えてたけど海の温度が高いと勢力弱まらないからそのままの大きさで来ることがこの先どんどん多くなるってことだよね。そのうち木造住宅なんて住めなくなりそう。日本は地震もあるから地中電柱もうまくいかないし電線どうするんだろ。+23
-1
-
534. 匿名 2021/09/27(月) 00:38:55
>>531
ハリケーン並み
これから台風は年々こんなのばかりなるよ
家の古い人は考えなきゃ駄目だね+29
-0
-
535. 匿名 2021/09/27(月) 00:38:58
>>527
もう島から出て避難できるならしたほうがいいと本当に思う。
明日脱出しないときっと厳しいと思う。+10
-1
-
536. 匿名 2021/09/27(月) 00:39:15
>>111
秋台風は高気圧が後退しているから、いつも日本列島直撃する。
でも、今年は真夏に秋雨できたり天候不順だったからこの台風はいつもより早く曲がり日本の東海上を抜けて行く予想が多い。
今、停滞しているのは東に向かう方向チェンジだと思いたい。+24
-2
-
537. 匿名 2021/09/27(月) 00:40:00
>>3
うわ!ほんと!?がんばれ!!!!!
ひ、ひ、ふぅー!で!!!!✨+8
-8
-
538. 匿名 2021/09/27(月) 00:40:04
>>455
電車は動いてても、家から駅に行くまでが怖いよね。+14
-0
-
539. 匿名 2021/09/27(月) 00:40:08
>>534
台風くるたびノイローゼなりそ
ボロい家だから+29
-0
-
540. 匿名 2021/09/27(月) 00:42:08
>>535
本当だね
今回のはなめたら駄目だわ+6
-0
-
541. 匿名 2021/09/27(月) 00:42:44
今、偏西風が戦ってる感じ?+8
-0
-
542. 匿名 2021/09/27(月) 00:43:47
伊豆諸島住みのがる民いる!?
これかなりヤバすぎるから避難考えて+15
-0
-
543. 匿名 2021/09/27(月) 00:44:31
>>529
東に逸れても風がものすごい。
あとは波が高いから高潮とか川が遡上したり排水の逆流。標高低い場所は用心かも。
勢力が980くらいならいつもの台風になるから弱まって欲しい。+18
-0
-
544. 匿名 2021/09/27(月) 00:48:58
>>248
まさかではない。
海外で天候操作認めているんじゃなかった?+6
-4
-
545. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:03
>>72
でも台風の進路は大体当たっている。
8月の台風も3日前からの変更予想進路通りに進んだ。
28日には確実性高い進路が発表されるんじゃないかな。
側を通る地域はあまり近づかないうちに家の外の鉢植えとか洗濯竿とかを吹き飛ばされないように対処した方がいい。暴風が拭き始めたら怪我するよ。
大きくて勢力強いから台風の左側でも雨風強い可能性がある。+9
-1
-
546. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:04
>>9
私は有給取っていて、大規模会場でワクチン接種…+6
-1
-
547. 匿名 2021/09/27(月) 00:56:20
>>252
2019年のラグビーの時より強い可能性があるって事じゃない?
予報が外れて無事で済んだ方がいい。+8
-0
-
548. 匿名 2021/09/27(月) 00:57:39
ブアローイの惨劇があったから上陸しないからって安心は出来ないよ+6
-0
-
549. 匿名 2021/09/27(月) 01:00:43
>>72
気象庁の予算が削られているからね。
民間に解放するらしいから。
私は大反対だけどね。
一般人が民間から天気予報を買わなくてはいけない時代って想像つかない。+19
-1
-
550. 匿名 2021/09/27(月) 01:01:08
>>234
だって940hPaだよ今+3
-3
-
551. 匿名 2021/09/27(月) 01:04:10
>>16
九州や沖縄は大丈夫かも。
四国だけど不安。+30
-0
-
552. 匿名 2021/09/27(月) 01:06:38
>>197
最近、高知は無視されている。+18
-0
-
553. 匿名 2021/09/27(月) 01:08:39
>>31
今年は和歌山や三重の大雨が凄い。+20
-0
-
554. 匿名 2021/09/27(月) 01:11:06
>>270
もしかしたら955HPくらいで近づくのかな?+10
-0
-
555. 匿名 2021/09/27(月) 01:11:35
>>506
でも台風ってさ、1日か2日過ぎたらスーパーには行けるよね
日頃の備えは大事だけど、そんなに構えておかないといけないかな?
どうでしょうか?備蓄はしてるけど、色々用意しておいたほうがいい?+30
-10
-
556. 匿名 2021/09/27(月) 01:14:19
>>34
一昨年の被害を忘れた?+46
-4
-
557. 匿名 2021/09/27(月) 01:16:56
これから2100年に向かい豪雨や土砂災害は日常化してくる。激しさは増すばかり。+13
-1
-
558. 匿名 2021/09/27(月) 01:18:08
>>555
横だけど強風が吹いたら停電になる可能性はあるよ。
2年前の台風で停電になって半日ぐらいだったけど真夏だったから大変だった。+43
-0
-
559. 匿名 2021/09/27(月) 01:18:23
最初の予報からしたら東の方にずれていってる
このままもっと東の海上に行ってくれー+47
-0
-
560. 匿名 2021/09/27(月) 01:19:32
>>558
そうか!停電対策は必要だね!ありがとう!+16
-0
-
561. 匿名 2021/09/27(月) 01:22:57
>>136
たまーに珍しい進路の台風があって、東から西へ動くってこともあるけどそんな感じで今後逆回りの台風が出てくることってあり得るのかしら?+0
-0
-
562. 匿名 2021/09/27(月) 01:28:10
>>555
マンションの方は電気止まると水道出ないみたいだよ
あとは道路の状況次第で入荷がいつも通りじゃないとか。+38
-0
-
563. 匿名 2021/09/27(月) 01:36:47
>>555
油断してると災害級が来てしばらく商品が間に合わずスーパー空っぽってことになるのが心配
日頃の蓄えがあるなら多少安心かも知れないけど、それでも何日で普通の買い物できる状態の品揃えに戻るかわからないから用意した方がいいと思うよ+49
-2
-
564. 匿名 2021/09/27(月) 01:53:55
>>262
実際に毎年のように更新していくんだから仕方ない。+3
-0
-
565. 匿名 2021/09/27(月) 01:54:49
>>39
そうそう 都民の日だよね
ディズニーとかチケットとってたひとは、ついてないねー+4
-1
-
566. 匿名 2021/09/27(月) 02:01:03
もうベランダの物を片付けました+13
-0
-
567. 匿名 2021/09/27(月) 02:08:19
>>562
そうか!水が出なかったりするのか!お風呂溜めておいた方がいいね!ありがとう!+16
-0
-
568. 匿名 2021/09/27(月) 02:09:11
>>563
なるほど!確かにもしかしたら遅れて普段通りの品揃えにならないかもしれないね!
やはり何日か分は必要だね。そうする!ありがとう!+22
-0
-
569. 匿名 2021/09/27(月) 02:52:37
>>504
2019年の10月のだよね、本当に凄まじい豪音で恐ろしくてトラウマです。岩手なんだけど家がボロいから飛ばされそうだし木は道路や家へ倒れまくって...って嫌な想像ばかりして自殺したくなるほど気が狂いそうで神経がすり減った。あれ以来風が何よりも恐ろしい。
+31
-0
-
570. 匿名 2021/09/27(月) 02:54:14
もっと東にそれてくれ。間違っても西に寄るな。
もう台風は嫌だよ、まだ家が完全に直ってないよ。+40
-0
-
571. 匿名 2021/09/27(月) 02:56:54
>>27
全国のみなさん!じゃなくて、あれは関東向けのニュースでしょ?
地方は地方ローカルないの?
関東の番組みて文句言ってるの?+12
-33
-
572. 匿名 2021/09/27(月) 03:41:44
>>35
鎌倉だけど2年前の15号と19号本当にヤバかった。
特に鎌倉から上陸した15号。あまりニュースにならなかったけど、瞬間最大風速は50m以上だった。
いつ屋根が飛ぶか、風で飛ばされてくる色んなもので壁や窓がぶち破られるかと生きた心地しなかったよ。
私いつも朝6時には仕事に出ないといけないんだけど、庭(猫の額)はメチャクチャで植木が2本根こそぎ倒れてて、隣の家の倉庫の板屋根が散乱してて涙出ました。
あの台風で鎌倉のハイキングコース全滅になってようやく今年復旧しました。(まだ通行止め箇所ある)
もう2度とあんな恐怖を味わいたくない(涙)+58
-0
-
573. 匿名 2021/09/27(月) 03:46:38
>>278
先日房総半島行きましたがまだ屋根が壊れた家があった。+12
-0
-
574. 匿名 2021/09/27(月) 03:50:17
この台風本当に危険だね
天気JPによると905ヘクトパスカルまで気圧下がるみたい
現在920ヘクトパスカルらしいけど、それでもすごい台風なのに
日本に最接近頃は950~955ヘクトパスカルの予想みたい
+16
-0
-
575. 匿名 2021/09/27(月) 04:07:17
>>479
私もこの写真見てそれ思った。
イタイ奴をいじってるように見える。+26
-2
-
576. 匿名 2021/09/27(月) 04:18:44
>>34
なんだかんだいつも東京台風大した事ないよ。
いつも手前でそれて結局来なかったりきても大雨レベル。
土砂とかないから土砂崩れもない。
電車乗る人とかは困るかもね。+4
-17
-
577. 匿名 2021/09/27(月) 04:22:38
>>249
日本含め14カ国の台風委員会で決めてるんだよ。
日本は星座の名前使ってるんだけど、アルファベット9文字以内、発音しやすい、他の加盟国・地域の言語で感情を害するような意味を持たないことなどの条件があるらしい。+16
-0
-
578. 匿名 2021/09/27(月) 04:24:42
>>55
東京ってなんでいつもなんだかんだ来ないんだろ。
+1
-3
-
579. 匿名 2021/09/27(月) 04:48:40
>>5
本当に詐欺で終わって欲しい。+19
-0
-
580. 匿名 2021/09/27(月) 04:49:59
>>1
こないで欲しい。
災害はもう沢山。
+20
-0
-
581. 匿名 2021/09/27(月) 05:02:27
>>418
コースが皇室ゆかりの地横断だったのでまさか…と思ってしまったよ…+7
-13
-
582. 匿名 2021/09/27(月) 05:03:57
K Kが台風連れてきて
まさしく日本はやばいことになりそう
菅、アメリカになんか言われて帰ってきた
+2
-13
-
583. 匿名 2021/09/27(月) 05:04:45
ヨロズの神々たちが K Kにお怒りだと思うわ+8
-12
-
584. 匿名 2021/09/27(月) 05:05:22
>>576
今回は K K狙ってくるような気がする+2
-16
-
585. 匿名 2021/09/27(月) 05:23:15
下に降りていく台風って無いのかね+0
-0
-
586. 匿名 2021/09/27(月) 05:34:08
>>562
水道出なくなったら、おトイレどうするんだろう
まだ経験ないから想像できない+6
-0
-
587. 匿名 2021/09/27(月) 05:35:58
>>578
災害が少ないところを首都にしたからでしょ+5
-1
-
588. 匿名 2021/09/27(月) 05:49:53
27日3:50の気象庁の予報
29日3時に905hPa
30日3時に910hPa
01日3時に935hPa
02日3時に955hPa
出来るだけ東に逸れてほしい!+27
-0
-
589. 匿名 2021/09/27(月) 05:50:26
>>3
同じく!!
先程お腹痛くて目覚めました。
おそらく前駆陣痛だとは思うのですが、本陣痛は台風とかぶりそうな予感がします🌀+18
-1
-
590. 匿名 2021/09/27(月) 05:51:49
金曜、自転車通勤のバイトなんだけど…+6
-1
-
591. 匿名 2021/09/27(月) 05:55:13
>>27
結局さ、キー局って言っても
関東ローカルを見せられてるんだよね
天気予報はウェザーニュースか
地元のローカルニュース見てる+77
-1
-
592. 匿名 2021/09/27(月) 06:15:52
>>331
小室さん外国系だから日本人とは思想も宗教もちがうんだよね
宗教問題が日本に上陸してきてる
かつてキリスト教のダイアナがイスラム教の富豪と結婚決まって妊娠して事故にあったのよね
宗教問題は日本人は他人事だったけど、イギリス王室につづきとうとう日本の皇室にもこの問題が上陸したんだよ
+2
-19
-
593. 匿名 2021/09/27(月) 06:16:05
人工的に雨を降らせる技術は何年も前からあるから台風の進路も調節出来そうな気もする。色々問題があるから表向きにはやらないだろうけど(´・ω・`)+4
-0
-
594. 匿名 2021/09/27(月) 06:37:33
+16
-2
-
595. 匿名 2021/09/27(月) 06:40:27
>>593
台風って広島型原子爆弾18,000個分のエネルギーなんだって。それを制御するって、今の科学技術でできると思えないなあ。台風の進路って、雨量じゃなくて気圧配置によるからね。+5
-1
-
596. 匿名 2021/09/27(月) 06:41:33
勘弁して。。家買って、引っ越したばかりで
雨戸付いてない部屋あるし。
まだ生活にも慣れてないのに、
やめてくれ。
+14
-0
-
597. 匿名 2021/09/27(月) 06:43:38
+23
-2
-
598. 匿名 2021/09/27(月) 06:53:03
>>561
偏西風が弱かったら西へ動いていくこともあるのかな。逆回りの台風はできないと思う、あれは進路とか気圧じゃなくて、コリオリの力とかいう地球の自転に関連する力によるものだから。北半球では左回りり、南半球では右回りになるそうだよ。+2
-0
-
599. 匿名 2021/09/27(月) 06:54:34
>>5
この前の台風の日にディズニー予約できていて、大雨予報でどうしようかと思ってたんだけど、空は明るくなってくるしチケットとるのも変更も難しいよね!?となって行ってきた、ごはんを室内で食べてる時にざっと通り雨があったくらいで、ほとんど降らなかったから超ラッキーだった!
ほとんど5分待ちって書いてあったけど、5分も待たずにすぐ乗り場だった!
+5
-1
-
600. 匿名 2021/09/27(月) 07:00:23
>>586
とりあえずお風呂いっぱいに水を溜めておくといいよ!
お風呂の水で流すしかない+6
-0
-
601. 匿名 2021/09/27(月) 07:02:46
>>587
そうなの??+6
-0
-
602. 匿名 2021/09/27(月) 07:08:09
>>1
10/1は娘の小学校の通常登校1日目なんですよねー。
学校は再開するなって警告だな
今年の連休とかGWとか歩き回るなよーってくらい雨風ザーザーなんだもん
仕組まれてるとしか思えなくなってきたー+13
-23
-
603. 匿名 2021/09/27(月) 07:09:55
台風ごときで仕事休めないからそれてくれ頼む~!+30
-3
-
604. 匿名 2021/09/27(月) 07:17:02
30日午後 抗がん剤なんだけど…+35
-2
-
605. 匿名 2021/09/27(月) 07:17:27
どうせ大した事ないよ!!
いっつも大袈裟にテレビで言ってるけど、普通の雨やん。笑
心配しすぎ〜😅+8
-22
-
606. 匿名 2021/09/27(月) 07:20:26
東にそれるように念じます。
台風っていつも夜中や早朝にくるから、眠れない+62
-1
-
607. 匿名 2021/09/27(月) 07:23:57
>>605
こないだも関東に台風くるくるって散々煽ってたのに全然だったもんね…
まあ何にもないのが一番なんだけどさ+52
-2
-
608. 匿名 2021/09/27(月) 07:26:27
>>13
婚約発表の時もらしいね!さすが天は見てるね+47
-9
-
609. 匿名 2021/09/27(月) 07:29:54
2年前の19号のような大雨に注意だって+6
-3
-
610. 匿名 2021/09/27(月) 07:32:37
>>576
大阪もそうだったけど21号ヤバすぎた
台風なめてた+36
-0
-
611. 匿名 2021/09/27(月) 07:33:42
まだ920hpか。しかもゆっくり+21
-0
-
612. 匿名 2021/09/27(月) 07:34:30
>>604
私も
30日🍇着(私としてはかなりの贅沢 年に一回)
1日急成長の腫瘍の精密検査
大切な二日間なので台風どこかに行ってほしい
お互いにうまくいくように願っています🍀+61
-0
-
613. 匿名 2021/09/27(月) 07:36:00
>>13
馬鹿らしい。+7
-22
-
614. 匿名 2021/09/27(月) 07:36:59
>>366
でも、前回と違って弱いとされる台風の左側が暴風域入る程度で、全く上陸しないそうだから大丈夫じゃない?
同じく松戸市民+4
-10
-
615. 匿名 2021/09/27(月) 07:41:09
まだ17、18が卵できそうだから不安
+8
-1
-
616. 匿名 2021/09/27(月) 07:42:54
>>499
房総半島のさきっぽでは955hPaで千葉市上陸時は960ですね
コースによっては950はかなりやばいです+17
-0
-
617. 匿名 2021/09/27(月) 07:46:40
>>554
まだ発達段階だよ
日本の南に達する9月29日3時には、中心気圧905ヘクトパスカル、最大風速60メートル、最大瞬間風速85メートルと、さらに発達する見込みみたい
+24
-2
-
618. 匿名 2021/09/27(月) 07:47:07
昨日の予報よりは少し逸れてきたのかしら?
今、ウェザーニュースの台風ピンポイントを見たら昨日より90キロ遠くなってた。
とは言え、もっと逸れてくれないと安心は出来ないし、逆に近寄ってくる可能性もあるけど💦
+44
-0
-
619. 匿名 2021/09/27(月) 07:52:26
>>556
うちは川崎北部だけど、2年前の台風は過去一ヤバかった
農家で大きい納屋というか、農具を置いたりする場所があるんだけどその屋根がぶっ飛んで車を傷つけて、不動産もやっててその工場の物がぶっ飛んでお隣さんの窓ガラスに直撃して割ってしまったり、直売場がまるごとぶっ飛んで無くなってたりもうポカーン( ゚□゚)状態だった
畑は全滅に近い状態で対策したのも全く意味をなしてなかった
あれがまた来ると思うと本当に怖すぎる+72
-0
-
620. 匿名 2021/09/27(月) 07:53:45
>>615
えーそうなんだ。最近10月に台風多いな+6
-0
-
621. 匿名 2021/09/27(月) 07:54:34
>>617
もうハリケーン並みだね+17
-0
-
622. 匿名 2021/09/27(月) 07:57:16
台風で気圧が乱れると地震も起きやすいから心配だわ+20
-1
-
623. 匿名 2021/09/27(月) 08:06:08
>>126
わたしの義姉さんも4日予定日だよ!
どうか無事に産めますように、、!+16
-4
-
624. 匿名 2021/09/27(月) 08:09:14
今から怖くて毎日台風情報見てるよ。
2年前の台風で初めて屋根の瓦が落ちたから
今まで被害なんてなかったから台風くるって言っても
あまり気に留めて無かったんだけど。
台風の進路がそれるように毎日念じてるわ+34
-0
-
625. 匿名 2021/09/27(月) 08:19:47
>>10
うちも運動会!2時間だけの超特急運動会だけど、児童らがんばって練習してるし楽しみにしてるのでいい天気でやらせてあげたい。+22
-3
-
626. 匿名 2021/09/27(月) 08:28:20
+10
-1
-
627. 匿名 2021/09/27(月) 08:39:38
これ過ぎてもまだまだ台風くるからね
+26
-0
-
628. 匿名 2021/09/27(月) 09:02:14
>>16
おいおい〜!
関東は、列車が止まっても出勤しなきゃいけなくて大変なんだぞぉ〜+0
-5
-
629. 匿名 2021/09/27(月) 09:08:42
>>51
これ合成写真だと思う。
顔の部分が変+0
-0
-
630. 匿名 2021/09/27(月) 09:09:32
>>43
これ合成ですよ+0
-5
-
631. 匿名 2021/09/27(月) 09:13:44
>>615
この台風16号が予報円の出来るだけ東を通って被害を最小限にしてついでに海の水かき混ぜてくれたらいいのに
海水温を下げて次からの台風の発達具合を下げて欲しい+5
-2
-
632. 匿名 2021/09/27(月) 09:17:26
千葉の外房在住なので不安だー
また一昨年の様な事になるんじゃないだろうか…
今の内に対策できる事はしておかなければ!+8
-1
-
633. 匿名 2021/09/27(月) 09:29:18
今は東へ+2
-0
-
634. 匿名 2021/09/27(月) 09:33:45
>>621
ハリケーンも台風もサイクロンもタイフーンも同じだよ。低気圧がいる地域によって呼び方が異なるだけ。+18
-0
-
635. 匿名 2021/09/27(月) 09:38:21
>>13
こういうコメント訴えられないかなぁ…+22
-20
-
636. 匿名 2021/09/27(月) 09:52:27
ワクチン2回目だなー
朝から仕事で午後からワクチン。
タクシーでも乗るかな…+5
-0
-
637. 匿名 2021/09/27(月) 09:54:25
>>430
ありがとうございます(´;ㅿ;`)そしておめでとうございます♪お互い良い日になるといいですね!+5
-0
-
638. 匿名 2021/09/27(月) 09:59:53
>>39
子供たち休みで遊びに行けないじゃんーて思ったけど、登校するより安全かぁ。+8
-1
-
639. 匿名 2021/09/27(月) 10:01:40
九州だけど腰に首に頭まで痛い…
この痛さ関係あるのかな+18
-0
-
640. 匿名 2021/09/27(月) 10:17:33
>>1
頼むからUターンしてくれないかなぁー。+6
-0
-
641. 匿名 2021/09/27(月) 10:21:12
>>576
いつもっていつの時代のいつもだよ…
ここ最近の台風の被害見てそれ言えるんかい+13
-0
-
642. 匿名 2021/09/27(月) 10:22:16
>>628
テレワークじゃないの?+0
-1
-
643. 匿名 2021/09/27(月) 10:24:39
2年前の台風19号ってあしかがフラワーパークあたりも結構な被害だったよね
+4
-0
-
644. 匿名 2021/09/27(月) 10:48:08
予報円の左を通るコースは今のところ確率は低いけど左コースになると上陸するので記録的な被害が出る可能性があるそうです。今のところは予報円の中心を通る可能性が高くて真ん中コースだとそんなに心配はなさそうです。天達さんが言ってました。+9
-0
-
645. 匿名 2021/09/27(月) 10:51:06
最近千葉も台風安全圏では無くなったな+11
-0
-
646. 匿名 2021/09/27(月) 10:51:55
>>13
まあでも偶然とは思えない確率。
ニューヨークでもあった。まあ日本には近寄らないで欲しい。+59
-4
-
647. 匿名 2021/09/27(月) 11:00:34
>>629
そうなのかな?この人の写真いつもそうだからよくわかんないわ+1
-0
-
648. 匿名 2021/09/27(月) 11:03:16
>>139
天照大御神と月詠尊激怒+6
-1
-
649. 匿名 2021/09/27(月) 11:13:38
>>617
沖縄以外は北上する段階で弱まるんだよ。
今回は弱まって955HPかな、もっと強いままだと上陸しなくても強風園でも被害がありそう。
+1
-0
-
650. 匿名 2021/09/27(月) 11:25:32
>>3
ファイト!!+7
-0
-
651. 匿名 2021/09/27(月) 11:26:26
>>43
大学にいたら最下層カーストじゃん
服とか靴ダサ過ぎ+33
-2
-
652. 匿名 2021/09/27(月) 11:42:21
>>27
わかる。
東京では傘が壊れる程度なのに「東京はひどい被害になっています!」と言い、本当にお家が壊れてしまったり道路に土砂などで大変な人については10秒くらいさらっと言う。
大げさに風が吹いたところでレインコートで中継というのは最近しなくなったのは良いけど。+55
-5
-
653. 匿名 2021/09/27(月) 11:42:37
東にそれてきたね。どんどんそれろー!大した事ないといいな+82
-1
-
654. 匿名 2021/09/27(月) 11:53:31
>>27雪国住んでるけど、雪の時もこんな感じだわ。家が潰れようが誰かなくなろうがさらって終わるか言われない…
+30
-0
-
655. 匿名 2021/09/27(月) 11:58:48
>>8
コロナだから出掛けるんじゃないぞー、と神様が操作?しているんでは?!😅+2
-0
-
656. 匿名 2021/09/27(月) 12:02:21
>>204
悠仁様ご誕生の時も、台風が90度曲がって行っちゃいましまよね。あの時は本当に鳥肌立った!+8
-10
-
657. 匿名 2021/09/27(月) 12:17:28
頭が痛いのは気圧のせい?
さすがにまだ早いかな(´・ω・`)+25
-1
-
658. 匿名 2021/09/27(月) 12:24:55
>>1
こういう時職場からは毎回「通勤は無理をせずに」とやんわり言われるんだけど、電車動いてる限り出てこいって事なんだよね。。+39
-0
-
659. 匿名 2021/09/27(月) 12:26:19
>>544
気象兵器自体は実際あるからね。ベトナム戦争のポパイ作戦とか。
今は軍事的に用いるのは禁止されているけど。+6
-1
-
660. 匿名 2021/09/27(月) 12:29:30
>>13
地震と富士山も心配+9
-0
-
661. 匿名 2021/09/27(月) 12:36:36
>>19
14号みたいな曲がり方を日本に来る手前でやってもらいたいね+29
-0
-
662. 匿名 2021/09/27(月) 12:38:13
>>19
14号みたいな曲がり方を日本に来る手前でしてもらいたいね+10
-0
-
663. 匿名 2021/09/27(月) 12:44:11
10月2日、歯医者だわ。+1
-7
-
664. 匿名 2021/09/27(月) 12:44:34
現状では、極端に西寄りになる可能性は低く、伊豆諸島近海通過が濃厚だけど、高気圧次第で変わるので過剰に心配な人は水曜日まで台風情報は見ない方が良いと思う。水曜日辺りに、ほぼ確定する。それまで心穏やかに過ごしていた方が良いよ。来るとなったら意外と踏ん切りがつくよ。+31
-0
-
665. 匿名 2021/09/27(月) 12:48:07
>>657
私はめまいしてるよ。+13
-0
-
666. 匿名 2021/09/27(月) 12:51:51
>>13
pic.twitter.com/k431D6tZqC+0
-0
-
667. 匿名 2021/09/27(月) 12:53:28
関東に上陸はせず接近だけになったとしても大型台風だから
29日30日はホームセンターやスーパーやコンビニなど殺到して売り切れ相次ぐのかな?+21
-2
-
668. 匿名 2021/09/27(月) 12:55:14
>>27
まぁわからないでもないけど
地方は時間帯によるけど地方の情報番組やニュースあるからそぅちで補完してる
関東の局はそういうのないから関東中心になるのは仕方ないと思う+11
-1
-
669. 匿名 2021/09/27(月) 12:56:56
>>555
2年前15号直撃した千葉だけど、房総とか南の方じゃないのに4日間停電・断水して大変だったよ。コンビニやスーパーから食品は消えるし、お会計も現金のみ(店員さんが電卓で計算)だった。備えあれば憂いなしって言うし、準備しとくに越したことないと思うな。+39
-0
-
670. 匿名 2021/09/27(月) 12:57:59
小室が結婚しに帰国するせい+9
-27
-
671. 匿名 2021/09/27(月) 12:58:46
>>164
米もまだ収穫前かな?農家さん不安だろうね…+10
-0
-
672. 匿名 2021/09/27(月) 13:01:02
>>1
頭痛いんだけど、こいつのせいか?+25
-0
-
673. 匿名 2021/09/27(月) 13:02:12
>>35
関東住みで2年前の台風が怖すぎて、色々なサイト巡ってたら日本全国のガル民の実況にすごい助けられて、そのまま現在までガルやってるからある意味思い出がすごい…+70
-0
-
674. 匿名 2021/09/27(月) 13:02:46
+0
-0
-
675. 匿名 2021/09/27(月) 13:04:56
>>458
全国ネットはね。
まぁ、県内ニュースもそんなに大騒ぎはしないけど。+0
-0
-
676. 匿名 2021/09/27(月) 13:05:45
三半規管弱いから目眩してくる。
気象病の人は今のうちに薬の準備をしておいてね。私は関西で前の恐ろしい台風の時から病院で処方してもらってる。市販のもあるとガル民書いてくれてたし早めに。+11
-0
-
677. 匿名 2021/09/27(月) 13:07:41
>>16
気にしない気にしない
西日本が台風直撃されても首都圏の人間は無関心だし
首都圏直撃だとTVが騒ぐからウザいけどね+5
-4
-
678. 匿名 2021/09/27(月) 13:09:33
>>27
ほんと呆れるよね
冬も東京に雪が降ろうもんなら大騒ぎだし+13
-13
-
679. 匿名 2021/09/27(月) 13:23:40
>>674
♪坊や~良い子だ寝んねしな♪+0
-0
-
680. 匿名 2021/09/27(月) 13:27:38
13時現在まだ遠い+21
-0
-
681. 匿名 2021/09/27(月) 13:37:04
>>7
ツマンネ😟+5
-18
-
682. 匿名 2021/09/27(月) 13:40:05
>>667
2年前の大型台風の時コンビニで働いてたけど
前日凄い忙しかったよ。皆んな大量に菓子パンとか
カロリーメイト10箱とか買い込んでた。
スーパーに行ったけど売り切れてたって
お客さんが言ってたよ!+18
-0
-
683. 匿名 2021/09/27(月) 13:41:20
私の会社台風が来ても迂回ルートで来るなり早めの行動を心がけて遅れないようにしてくださいって毎回言われるんだけど電車が止まったら迂回ルートも何もないと思ってる。+15
-0
-
684. 匿名 2021/09/27(月) 13:49:06
>>426
つまんねー+2
-14
-
685. 匿名 2021/09/27(月) 13:51:49
>>392
つまんねぇー+8
-9
-
686. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:07
>>664
今から怖くて胃が痛いんだけど、過剰に情報見るのは良くないよね。避難準備はしつつ、情報は水曜日辺りから見ようかな。+8
-0
-
687. 匿名 2021/09/27(月) 14:03:56
>>27
実際こんな感じだから困る+5
-0
-
688. 匿名 2021/09/27(月) 14:10:33
>>673
>>310のコメントした者ですが、全く同じです!
一晩中、ガル民に助けられ、そこから仲間入りしました。
今回の台風、少しでも逸れて何処にも被害が無いように願いましょう😊
+31
-0
-
689. 匿名 2021/09/27(月) 14:16:28
>>682
2年前はスーパーもすごい行列だったな
パンコーナーの棚がガラガラ+5
-0
-
690. 匿名 2021/09/27(月) 14:23:09
10/1に保護者会と行かなきゃいけないのに嫌だなー。+1
-0
-
691. 匿名 2021/09/27(月) 14:24:28
土曜に千葉の館山でダイビングをする予定だったけど、キャンセルだなぁ…+3
-0
-
692. 匿名 2021/09/27(月) 14:33:04
>>688
あの時を共にした方なのですねー!!
ご無事でなによりです!
ガルの実況?みたいなのがほんと役に立って!今から暴風くるなとか、やっとすぎたかなとか、あとは防災系、天気予報系?のサイトとかも為になって!時々面白コメントにも救われたりして。怖いし不安だから、朝7時くらいまで寝ないでやってたなあ…また台風来ますが、お互い気をつけましょうねー!長文失礼しました!+27
-0
-
693. 匿名 2021/09/27(月) 14:47:05
12:45の気象庁の予報だけど
30日の9時が910hPa→915hPa
01日の9時が935hPa→940hPa
02日の9時が955hPa→965hPa
と3:45の予報に比べて勢力がほんの少しだけど下方修正になっている
このまま上陸の可能性低めで勢力は少しでも小さくなって欲しい
伊豆諸島などの島にも被害が出来るだけ出ませんように+29
-0
-
694. 匿名 2021/09/27(月) 14:54:14
金曜日、ワクチン2回目〜。電車止まって行けなかったらどうしよう〜+5
-0
-
695. 匿名 2021/09/27(月) 15:08:30
>>3
落ち着いて頑張って下さい!!
タクシー手配しておいてお気をつけて!!
応援してます!!!!!!!+13
-0
-
696. 匿名 2021/09/27(月) 15:14:39
>>680
こんな遠くてもすでに頭痛きてる…
直撃してる時は呼吸が苦しくなるから酸素缶ないといられない。
+13
-0
-
697. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:12
>>657
私台風発生タイミングでよく頭痛になるよ
今回も発生タイミングで頭痛がひどかった
今は大丈夫+6
-0
-
698. 匿名 2021/09/27(月) 15:35:26
>>15
なるべく右のそれてくれって祈ってるよ
目の左側はそこまで酷くならんよね+1
-0
-
699. 匿名 2021/09/27(月) 15:40:17
>>564
更新されるのはわかるけど大したことなさそうなのでもそうじゃん。そこがおかしいと言ってんだけど,,,+0
-0
-
700. 匿名 2021/09/27(月) 15:45:43
ここで小室の話するのやめて欲しい
他でやってください+14
-0
-
701. 匿名 2021/09/27(月) 15:45:47
>>100
なんで?
卒業出来なかったってこと?それともプライバシーの配慮かなんか?
何しに税金使ってNY行ったんだよ。
今回の帰国も2週間の隔離を免除してもらえないか掛け合ってダメだったから緊急帰国とか。
そのために警備もシルバーウィーク免除で警備計画立て直しだって。
この人と母親、相変わらず自分のことしか考えられないんだね。こんなのと縁づいちゃって、皇室も終わったわ。+73
-17
-
702. 匿名 2021/09/27(月) 15:48:08
>>701
今、空港がLIVEで映ってるけど、警備の人やっぱり多いね
何様なんだろ腹立たしいわ
+81
-11
-
703. 匿名 2021/09/27(月) 15:50:14
>>702
横浜市の実家で隔離するのかホテルか、だってさ
+4
-11
-
704. 匿名 2021/09/27(月) 15:51:11
>>13
バカにする人多いけど即位礼正殿の儀をはじめ様々な逸話があるエンペラーウェザーは偶然で片付けられる話だとは思えないし、それを考えたら小室と眞子さまの結婚発表にあわせたかの様にこんな大きな台風が来るなんて
本当にこの結婚は良くないんだろうね。
+96
-15
-
705. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:35
髪の毛あのままだったね
手前の人と同じ顔のサイズだった
+7
-4
-
706. 匿名 2021/09/27(月) 15:53:51
>>100
ヤフコメにあったよね。
外国人学生の告発で云々+7
-8
-
707. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:04
でもちょっとだけ、死なない程度の土砂降りや風を楽しみにしている+7
-20
-
708. 匿名 2021/09/27(月) 15:56:31
毎日がつまらないので台風来て欲しいけど逸れるんだろうね+5
-20
-
709. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:45
>>673
私もガルの実況見て救われた
その時のトピの最初の方に
念力送って台風の進路変えてるからちょっと待っててね
みたいなコメントがあってそのコメントに〇〇(スイーツとか特産品とか)をあなたに送ります!とかのレスが沢山ついてて笑ったの覚えてる
不安な時にそういうコメント見れたのが救いだったわ+47
-1
-
710. 匿名 2021/09/27(月) 15:58:56
東にそれろ〜+33
-2
-
711. 匿名 2021/09/27(月) 15:59:03
>>34
へんなフラグ立てるのやめてえええ
防災用にたくさん食料用意してる
だいたい準備してるとそれてくれるから+22
-1
-
712. 匿名 2021/09/27(月) 16:07:19
>>680
日本サイズやん+7
-0
-
713. 匿名 2021/09/27(月) 16:07:26
ちょっとーー
1日、ワクチン2回目の日なんだけどー+2
-2
-
714. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:35
>>693
気象庁の15:50の予報がコースはあまり変わらないけど
30日の15時が925hPa
01日の15時が950hPa
02日の15時が985hPa
とさらに下方修正されてます(12:45は15時ではなく9時の予報だけど)
もっと勢力衰えてもいいのよー!+30
-1
-
715. 匿名 2021/09/27(月) 16:08:39
埼玉いつもこなーい!( ゚∀゚ )+4
-11
-
716. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:18
>>16
気にしないで大丈夫!
私も関東圏じゃないと他人事100%で、思い出せば台風の様子をネットでは見るけど通常どおりの楽しい生活をしています😊+4
-12
-
717. 匿名 2021/09/27(月) 16:15:51
台風情報見に来たのに関係ない話ばっかじゃん
邪魔なんだけど+87
-1
-
718. 匿名 2021/09/27(月) 16:27:04
速度早くなってない?
関東に来るのは土曜日かな+1
-5
-
719. 匿名 2021/09/27(月) 16:32:23
ワクチン二回終えて二週間経ったし一年半ぶりに離れの宿に泊まり行こうと思ったら直撃とか…かなしい+2
-3
-
720. 匿名 2021/09/27(月) 16:33:22
>>704
直前まで雨が降って(お清めらしい)、いざという時にパァって綺麗に晴れる
だからこそ今回はもう嫌な予感しかないね+30
-3
-
721. 匿名 2021/09/27(月) 16:35:12
>>657
私も頭痛にめまい昨日から既に発生してますよ〜。しんどいですよね。。+15
-0
-
722. 匿名 2021/09/27(月) 16:39:39
ここ数年、東京によく来るんだよね。+1
-2
-
723. 匿名 2021/09/27(月) 16:40:34
当初より東にズレた?離れてしまえー+31
-1
-
724. 匿名 2021/09/27(月) 16:41:52
>>705
頭丸めて会見しろよな。+5
-7
-
725. 匿名 2021/09/27(月) 16:42:54
>>700+18
-8
-
726. 匿名 2021/09/27(月) 16:47:34
備蓄のために国産の桃とみかんの缶詰買ってきた!
高かったけど不安な時に良いモノ食べると乗り越えられそう。+31
-1
-
727. 匿名 2021/09/27(月) 16:48:33
>>673
同じです、私もです。
産後1ヶ月でとにかく不安でした。あの時にたまたまがるちゃんを知って、それ以来よく見てます。+2
-0
-
728. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:30
どうせこない気がする@東京+15
-1
-
729. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:35
ワクチンの日なんだけど‥‥+5
-3
-
730. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:58
今回のはかなり大きいと思う
伊豆諸島住まいですが既に島は10メートル超えの強風です
スーパーの棚はスカスカです
+57
-2
-
731. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:31
>>593
人工降雨の雨量は台風の雨量の1千万分の1以下で、何の影響も無いです。+4
-0
-
732. 匿名 2021/09/27(月) 16:58:09
>>729
私もだ。
タクシーで行きたくない。+3
-0
-
733. 匿名 2021/09/27(月) 17:04:10
>>331
神が怒ってるってわかんないKYなんだから、本人に直接お願いします。落雷とか色々あるでしょ。災害起こして民を苦しめるのは違う!+1
-7
-
734. 匿名 2021/09/27(月) 17:13:47
>>84
ほんとそれ
ウザいよね
こういう人がイジメしたり誹謗中傷で逮捕されたりするんだろうよ+19
-1
-
735. 匿名 2021/09/27(月) 17:15:28
>>13
皇室トピに帰れよ+24
-3
-
736. 匿名 2021/09/27(月) 17:21:14
>>718
金曜だよ。+7
-1
-
737. 匿名 2021/09/27(月) 17:23:35
>>702
ね!あのポニーテールめ!+0
-8
-
738. 匿名 2021/09/27(月) 17:24:28
>>658
私はサクッと有休とったよ。私用の為って事でね。+1
-1
-
739. 匿名 2021/09/27(月) 17:28:51
台風についての情報を共有したい。
皇室の話はいらない。+57
-2
-
740. 匿名 2021/09/27(月) 17:39:31
関東へは2日に急接近になったらしいね+4
-0
-
741. 匿名 2021/09/27(月) 17:50:21
>>702
一般人なのに?警備?+13
-5
-
742. 匿名 2021/09/27(月) 18:01:33
>>100
なんか問い合わせた人がいて2019年の卒業名簿に載ってるみたいだよ。フォーダム大学の卒業リスト調べたら出てくるみたい。でもきっと2019っておかしいよね?+5
-11
-
743. 匿名 2021/09/27(月) 18:08:42
今度の台風はかなり勢力強いし危険。
JRとか計画運休するだろうし、会社だって
休業にしてほしい。2次、3次災害防止のためにも。通勤(帰宅)難民になるのはあきらか。
仕事よりもまずは命を守ろうよ。
+19
-1
-
744. 匿名 2021/09/27(月) 18:09:27
>>740
スピード遅くなったのかな?
今朝までは関東は1日に接近っていってたけど
金曜日だと仕事だから土曜日に来てくれー(>_<)+9
-0
-
745. 匿名 2021/09/27(月) 18:10:43
>>34
今回も大したことなさそう+3
-3
-
746. 匿名 2021/09/27(月) 18:19:28
>>702
まだ一般人の分際で警護とか、何様なんだよ!
気取り顔プンプン💨+13
-9
-
747. 匿名 2021/09/27(月) 18:20:07
>>244
事実なのにマイナス多くてかわいそう
入院したはいいけど産まれませんでしたーとかになって実際に産まれる予定の人の病床を埋める事になるって分からないのかな
確かに初産だったり出産って何度経験したって不安は付き物だとは思うけど、そんな何となく産まれそうとかだけの理由でOKにしちゃってたら病院大混乱するよ
ただでさえコロナで大変なのに+19
-1
-
748. 匿名 2021/09/27(月) 18:22:57
最新+20
-1
-
749. 匿名 2021/09/27(月) 18:24:49
>>732
タクシーも、すぐにこないよね。
台風だとなかなか捕まらない。
+8
-0
-
750. 匿名 2021/09/27(月) 18:24:59
>>143
台風慣れしてる鹿児島出身ですが
鹿児島でも920は、怖いです!
930以上になっても、関東は弱いと思います💦
備えてください!+12
-1
-
751. 匿名 2021/09/27(月) 18:27:44
>>748
衛星最新。再発達中かな?明日にはまた猛烈になりそうですね。+12
-3
-
752. 匿名 2021/09/27(月) 18:34:58
>>750
鹿児島は歴代3位の台風で上陸時の気圧930だから950くらいまではやっぱ被害大きいし怖いです。920は鹿児島でも経験ない。+17
-3
-
753. 匿名 2021/09/27(月) 18:41:21
頭が割れるように痛い
これは来るわ+40
-2
-
754. 匿名 2021/09/27(月) 18:44:17
>>578
千葉が防波堤だから
+10
-1
-
755. 匿名 2021/09/27(月) 18:46:12
>>732
キャンセルするかな+7
-0
-
756. 匿名 2021/09/27(月) 18:50:02
頭が痛いー+18
-0
-
757. 匿名 2021/09/27(月) 18:57:58
>>5
休みだから別にいいかな。m(_ _)m
+3
-0
-
758. 匿名 2021/09/27(月) 19:05:08
007公開初日で観に行く気満点なのにどうなる😭+4
-3
-
759. 匿名 2021/09/27(月) 19:14:49
>>331
神が怒ってるってわかんないKYなんだから、本人に直接お願いします。落雷とか色々あるでしょ。災害起こして民を苦しめるのは違う!+0
-15
-
760. 匿名 2021/09/27(月) 19:23:11
軽い偏頭痛はあれどいつもは鎮痛剤いらない範囲なのに昨日から鎮痛剤飲んでも効かないほど頭痛が酷い。気圧?+27
-0
-
761. 匿名 2021/09/27(月) 19:24:27
>>715
一昨年やばかったのもう忘れたのかどあほう+25
-0
-
762. 匿名 2021/09/27(月) 19:41:11
>>27
これって台風が来る時によく2ch(今は5chね)に貼られてたコピペだよ。昔流行った台風コロッケみたいなお約束のコピペ。+0
-0
-
763. 匿名 2021/09/27(月) 19:45:20
>>28
小室は正直どうでもいい。テレビの情報番組とかでもこの人の話題ばっかりだけど総裁選とどっちが重要なんだよって思うわ。+57
-1
-
764. 匿名 2021/09/27(月) 19:49:00
小室の話しはここでしないでよね
台風の話しするとこなんだから他行ってよね+64
-3
-
765. 匿名 2021/09/27(月) 19:52:05
なんとか逸れそー
これ来たら凄い被害だよ
良かった!
でも影響はありそう
あと19号が日本にきそうな感じみたい
もう夏は本当嫌いになった+10
-10
-
766. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:14
>>16
今回は、という事は今までさんざん台風にやられちゃっていた地域にお住まいの方でしょ?いいってことよ!月末月初は我ら関東民の姿をニュースでたまには見ておくれ。+6
-3
-
767. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:22
>>27
台風の時、横浜は東京に混ぜて構ってもらえないよ。たまに桜木町が映されることはあっても、あくまでも都内23区がメインでほぼスルー。
積雪の場合は一転して八王子が主役に担ぎ出される。正直「イヤ、八王子で雪が積もっても中央線に影響がらあるくらいで他は大して関係無いし」と内心皆が思っているのに何故か安定の大雪アピールをしたがる。
神奈川はたまに東名大井松田インターから中継があるけど、住民と流通業の皆さんくらいしか影響無し。
雪は何故か撮れ高に拘る傾向アリ。+29
-1
-
768. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:59
1日久しぶりに母と姉と外食でランチにくら寿司行こうと思ってたんだけど、無理かなー😢+10
-10
-
769. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:48
>>753
私は咳が出る+7
-4
-
770. 匿名 2021/09/27(月) 22:27:21
右に曲がれ〜
右に曲がれ〜
唱えるの少し休ませてね
お昼くらいからずっと唱えてるのよ
疲れた
+47
-5
-
771. 匿名 2021/09/27(月) 22:44:30
>>678
ほんの数センチでね+6
-0
-
772. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:00
>>710
たまには左にギュイーンて曲がってみてほしい+5
-9
-
773. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:43
>>28
台風が東京直撃の方角へ来てるは疫病神KKのせい
眞子様の結婚が不吉の前兆
KKは早くNYへ帰れ!!👊+13
-18
-
774. 匿名 2021/09/27(月) 22:55:47
>>758
うちの母親も嘆いてた!
熱狂的なクレイグ推しなんですw+0
-0
-
775. 匿名 2021/09/27(月) 22:57:23
>>10
うちは遠足ー+0
-4
-
776. 匿名 2021/09/28(火) 00:15:44
>>773
小室との結婚発表した9月1日は前日までの30度以上の夏日から急に15度以上も下がりそれから連日10日以上も梅雨みたいな寒い天気
小室が住むNYでは季節外れのハリケーンが来て洪水で45人が死亡
偶然とは思えない…呪われた天気+6
-20
-
777. 匿名 2021/09/28(火) 00:17:27
>>764
嫌だね。なんで決めるの?変なの
なんか疚しい訳でもあるの?+2
-17
-
778. 匿名 2021/09/28(火) 00:18:08
>>684
お前掲示板から出てけよ+0
-1
-
779. 匿名 2021/09/28(火) 01:20:42
他にも書き込んでる人いるけど、とにかく頭痛がひでぇや…
台風消滅してくれ+18
-0
-
780. 匿名 2021/09/28(火) 01:25:45
ちょっとそれた?直撃しなさそうだね。+8
-4
-
781. 匿名 2021/09/28(火) 03:07:49
+11
-0
-
782. 匿名 2021/09/28(火) 06:45:11
>>777
トピ見なよ+7
-0
-
783. 匿名 2021/09/28(火) 07:31:21
>>714
本日6:45の気象庁の予報です
東に逸れてきたけど勢力予報は上方修正?
昨日15:50の予報は15時で今朝6:45の予報は3時です
本州(ていうのかな?)もそうですが、伊豆諸島と小笠原諸島に被害が出来るだけ出ませんように
30日の03時が915hPa
01日の03時が935hPa
02日の03時が965hPa+5
-0
-
784. 匿名 2021/09/28(火) 07:35:04
>>783
直撃はなさそうなのでそこまで心配しなくても大丈夫そうですね。+16
-6
-
785. 匿名 2021/09/28(火) 07:37:20
小笠原諸島は影響あるみたいだね
避難レベルかな?+2
-0
-
786. 匿名 2021/09/28(火) 08:01:37
直撃しなくてもすごそうだけどね+28
-1
-
787. 匿名 2021/09/28(火) 08:03:16
>>704
病院行け+12
-4
-
788. 匿名 2021/09/28(火) 11:57:13
天達が今回は西側も警戒してくださいって言ってたよ。交通機関に影響出るかもって。+6
-1
-
789. 匿名 2021/09/28(火) 12:10:17
とりあえず給油と、家の周りのバケツとかの片付けは済ませたんですが、今回はその程度の備えで大丈夫そうなのかな…
東京寄りの千葉なんですが…+24
-0
-
790. 匿名 2021/09/28(火) 12:31:14
毎年、台風きても庭の物をしまわない人の家ってあるけど、危なくないのかな?
盆栽や鉢植えをたくさん飾ってるお宅とか。
うちの近所、庭にごみだらけのごみ屋敷あるけど、飛んでる様子がない。+18
-1
-
791. 匿名 2021/09/28(火) 13:33:37
台風と燃えるゴミの日がちょいちょい重なって不安+6
-0
-
792. 匿名 2021/09/28(火) 13:55:08
>>730
私も伊豆諸島住みです。風強いですよね。
船は今日から欠航になり、スーパーは混雑していて物がどんどん消えていってる。
家とか飛ばされそうで正直不安しかないけど、お互い備えて耐えましょう+15
-0
-
793. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:14
名古屋は別に大丈夫だよね?+3
-0
-
794. 匿名 2021/09/28(火) 14:52:46
九州南部の今日の雨や曇りは台風の影響だそうです。かなり遠いのにお天気やや崩れ気味です。+1
-1
-
795. 匿名 2021/09/28(火) 15:14:08
>>13
令和になってからろくな事が無い。
早く改元してほしい。
小室圭と結託して皇室を脅しているマスゴミ含む反日勢力も滅んでほしい。+1
-11
-
796. 匿名 2021/09/28(火) 16:10:45
>>795
東日本大震災も、そのあとしばらくして日本全国で毎年のように大地震が相次いだのも平成。
令和になったら災害級の大きな地震があんまり起きなくなった。+7
-0
-
797. 匿名 2021/09/28(火) 16:21:53
なんか海外でも台風発生してる?
調べても出てこないんだけど、結構威力強そうじゃない?+1
-0
-
798. 匿名 2021/09/28(火) 17:04:48
>>778
お前もなー+1
-1
-
799. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:07
直撃上陸より被害大きいと思う。
台風が反時計回りにえぐる様に通過していくわけだから。しかも遠心力も伴ってね。
丸型の電動ノコギリのイメージかな。+2
-7
-
800. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:14
>>799
あれ。左側は一般的にそこまで甚大な被害は出にくいって言われているけどでかい台風だともはやそんなもん関係ないのかしら+14
-0
-
801. 匿名 2021/09/28(火) 19:53:08
関東だけど今日もスーパーもホームセンターもガソリンスタンドも日常の光景だし、周囲も誰も台風を気にしていない様子。
+83
-3
-
802. 匿名 2021/09/28(火) 20:13:11
来ないな!+5
-6
-
803. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:29
>>755
週明けに予約変更した(>人<;)+3
-0
-
804. 匿名 2021/09/28(火) 21:06:52
最新+18
-0
-
805. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:08
そこまででかくないのでは?
もし被害が甚大になるんだったら百貨店やスーパーは今から休業や時短営業のお知らせ出すだろうし、もっとスーパーの棚もすっからかんだよね+39
-1
-
806. 匿名 2021/09/28(火) 21:20:09
+9
-0
-
807. 匿名 2021/09/28(火) 21:38:04
>>27
東京の「私を見て見て!心配して!!」感がすごい+6
-20
-
808. 匿名 2021/09/28(火) 22:03:46
>>803
明日予約変更出来るか連絡して聞いてみよっと+5
-0
-
809. 匿名 2021/09/28(火) 23:18:23
勢力少し落ちたっぽい?+32
-3
-
810. 匿名 2021/09/29(水) 00:09:54
>>735
それかアンチ多い芸能人のトピ乗っ取るかにしろよって思うわ+0
-2
-
811. 匿名 2021/09/29(水) 00:33:12
>>805
百貨店勤務で尚且つ予約で営業してる店舗なので、時短や休業は真っ先に教えて貰えるんだけど、今のところ何も無し。
台風のたの字も話題にならない。
万が一のために駅直結のビジホ予約してる自分はやり過ぎなのか?と思えてきた。+35
-1
-
812. 匿名 2021/09/29(水) 07:04:45
今朝の予報でも昨日よりさらに逸れた。ただ風は強いみたい。+26
-0
-
813. 匿名 2021/09/29(水) 08:40:21
>>809
停滞してて海水温かきまざってるから勢力落ちてるけど動きだしたらまた発達するらしい+8
-0
-
814. 匿名 2021/09/29(水) 08:41:47
諸島や千葉はなんらか影響はあるみたいだよ
雨がヤバいみたい+10
-1
-
815. 匿名 2021/09/29(水) 08:42:18
どうせ大した事ないよ〜!
気にしすぎ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
本当に大袈裟に捉えるから嫌になるよ〜🐱+3
-22
-
816. 匿名 2021/09/29(水) 09:34:52
>>805
台風マスターの私から見ると思ったより逸れてきてるし被害はそれほどではないと思うけど千葉あたりは気をつけたほうがいいかな。
+11
-11
-
817. 匿名 2021/09/29(水) 09:39:25
Yahooなどではおおげさだの気象庁は外ればかりだの叩かれているけれど、これだけの規模の台風が本土直撃しなくて本当に良かったとなぜ思えないのか不思議。+91
-1
-
818. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:04
昨日なんだか眠くて眠くて仕方ないのよ
そんな方いますか?+45
-0
-
819. 匿名 2021/09/29(水) 11:50:57
>>811
まあまあ。もし酷くなくても、コロナ渦で遠出もろくに出来ない状況なんだからたまには旅行気分味わえていいんじゃない?+6
-0
-
820. 匿名 2021/09/29(水) 11:52:42
>>809
また発達するみたい!+5
-0
-
821. 匿名 2021/09/29(水) 11:58:26
>>704
エンペラーウェザー知らん在日?+0
-10
-
822. 匿名 2021/09/29(水) 12:01:51
>>817
直撃したら2年前の15、19くらいの感じかな。
なんにしても、あと3週間の辛抱。
昔は台風なんて九州四国のものだと思ってたし10月は一番好きだったけど今は8月から10月は恐ろしいわ。
+34
-0
-
823. 匿名 2021/09/29(水) 12:04:21
台風の度に、賃貸住まいで持ち物が少なくて多額の預金があるのが一番幸せだな~と思う。全て逆。+44
-3
-
824. 匿名 2021/09/29(水) 12:10:10
>>762
そうなんだ。初めて見たけどよく風刺されてて、面白いけど地方住みとしてなんともいえない気持ちになる。+7
-0
-
825. 匿名 2021/09/29(水) 12:11:59
>>720
虹も出てたよね。凄かった。
+8
-1
-
826. 匿名 2021/09/29(水) 12:37:36
海外でもハリケーンサムが発生してかなり危険な状況みたいね。どこの国でも今は大変なようで+8
-0
-
827. 匿名 2021/09/29(水) 12:46:47
+3
-6
-
828. 匿名 2021/09/29(水) 13:42:08
台風と地震の関係って 密接なのかな?
また お昼に地震あったけど、怖くて…+5
-0
-
829. 匿名 2021/09/29(水) 15:33:52
台風の影響でいつまでも蒸し暑い!!もう10月だよ??+38
-0
-
830. 匿名 2021/09/29(水) 18:29:47
>>821
>>704読んで>>704がエンペラーウェザーを知らない在日ってわざわざ聞くってあなたは文盲なのかしらねw+1
-0
-
831. 匿名 2021/09/29(水) 19:01:25
+11
-0
-
832. 匿名 2021/09/29(水) 19:21:45
電車で1時間かけて通勤しているのですが、今1日休むかどうか悩み中。どうなるんだろう??京急の行ってこい電車だから帰れなくなっても嫌だしなぁ+10
-1
-
833. 匿名 2021/09/29(水) 20:50:15
>>832
パート先に来ているアルバイトくんの姉は会社が東京で場合によってはホテルに泊まってからの出勤になるそうです。
京急沿線に住んでいます。+6
-0
-
834. 匿名 2021/09/29(水) 22:25:20
>>486
ね。大丈夫でしょ。+0
-0
-
835. 匿名 2021/09/30(木) 00:12:42
+3
-0
-
836. 匿名 2021/09/30(木) 06:11:24
>>26
気象病で体調崩される方、小林製薬のテイラックという薬があります。漢方です。
合う合わないあると思うので、薬剤師さんと話ししてみてください。通院されて病院の薬を飲まれてる方は主治医の先生と相談した方が安心かな。
いちおう、こういうのもありますという事で失礼します
m(_ _)m+17
-1
-
837. 匿名 2021/09/30(木) 06:45:12
>>1
もう、嫌ですね。
関東地方の皆様、無事に過ごせるといいですね。
何もできませんが、何事も無く終わりますように願っています。
関東地方から離れた地域の方も台風がどんな影響を起こすかわからないので、気をつけないといけないかもしれないですよね。
+28
-1
-
838. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:48
>>818
気圧の変化ですね。
台風前の食欲が爆増、爆睡は人間の本能的なものです。
やることやったら寝ましょ+13
-1
-
839. 匿名 2021/09/30(木) 12:19:24
>>828
一説によるとあるみたい。
台風前後は地震もあるって+8
-0
-
840. 匿名 2021/09/30(木) 13:23:57
>>818
私は左側の頭痛と便秘(普段便秘をしたことがないのに)肩こり
+7
-1
-
841. 匿名 2021/09/30(木) 13:40:44
>>805
都内だけど、舐めちゃいけない前提だけど若干、当初の予定よりは予測上だけど、弱まった感じはある。ただ、水害…というよりは、それなり停電のリスクはありそうだからそこは懸念してるかな。
あと飛来物に気を付けないとだね。+23
-1
-
842. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:22
関東午前中すごい晴天だったからいつもと変わらない日常って感じだった。
台風のことなんて頭になくなる。
今は曇ってきたから雨降り出したらみんな買い出ししそうな気がする。+29
-0
-
843. 匿名 2021/09/30(木) 14:05:59
台風の前直前は穏やかで晴天
だけど突然豹変するんだよね
私は早目に家の外に置いてあるものを片付けた
+26
-1
-
844. 匿名 2021/09/30(木) 15:21:00
@相模原。やっとポツポツ雨きた。明日は朝から降るかもだけど言われてるような被害はなさそう+11
-0
-
845. 匿名 2021/09/30(木) 15:54:19
川崎市宮前区
雨が降ってきた+9
-0
-
846. 匿名 2021/09/30(木) 16:03:52
千葉市です
雨降ってきましたね
仕事量が少なくてちょうどバイトが早上がりになったので良かったです+9
-1
-
847. 匿名 2021/09/30(木) 16:10:04
千葉は明日は終日運転見合わせのところも増えてきたね+17
-1
-
848. 匿名 2021/09/30(木) 16:43:04
>>27
交通量や電車の本数を考えたらそうなると思うけどね
どこに住んでるの?
+4
-2
-
849. 匿名 2021/09/30(木) 16:56:53
東京寄り千葉ですが、今のところ大丈夫そう。明日も暴風雨の予報にはなってないから、学校も普通にありそうだな+5
-0
-
850. 匿名 2021/09/30(木) 17:01:44
私も千葉寄りの東京ですが全然大丈夫そう。
明日の予報も「やや雨に濡れる」程度だし。
でも千葉は来てるんだね?
千葉の明日は「ズブ濡れ注意報」だった。
親がいるので心配です。
+13
-0
-
851. 匿名 2021/09/30(木) 17:07:13
ベランダの物少し片付けたけど大丈夫かな?
体調悪いわ
早く台風去ってほしい
+26
-0
-
852. 匿名 2021/09/30(木) 17:12:37
東京より埼玉
薄暗くてじめじめしてる
風も強め
今日の夜、湯船にお水貯めといた方がいいかな?+16
-1
-
853. 匿名 2021/09/30(木) 19:11:29
>>843
物干し竿を壁よりも限界まで低くして、紐で縛ったよ。あと排水口のゴミも取ったり、小物類は屋内に入れた。
+10
-0
-
854. 匿名 2021/09/30(木) 20:14:43
千葉県の房総半島に住んでますが、学校が臨時休校になりました。最近の台風は千葉に寄り道していくので困ります。+50
-0
-
855. 匿名 2021/09/30(木) 21:30:38
急に風が出てきたー+4
-0
-
856. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:50
千葉県、雨が強くなってきました+7
-1
-
857. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:39
>>854
Twitterで見たけど、下手すると八丈島付近より台風の勢力が強めみたいな事を見ました。
気を付けて下さい!
都内ですが、午後の授業もあったのですが無しになりました。ただ、明日の朝の判断で休校かもという感じです。+15
-0
-
858. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:19
>>852
停電した時用で我が家は貯めておきます!
マンションなので水も影響します…+9
-1
-
859. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:57
ガルちゃん重いな+4
-0
-
860. 匿名 2021/09/30(木) 22:46:59
東京だけど、朝にはどっか行ってるかな?+2
-9
-
861. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:39
西東京の方なんだけど今回台風、沿岸部じゃない東京もやばいんですかね?
ニュース見るけどぜんぜんわからん。雨戸閉めた方がいいのかな+6
-0
-
862. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:39
>>860
朝が一番接近してるんじゃなかったっけ?+15
-0
-
863. 匿名 2021/09/30(木) 23:10:03
>>860
ピークはお昼頃よ+25
-0
-
864. 匿名 2021/09/30(木) 23:10:38
>>861
雨戸、念のために閉めたほうがいいよ
何が飛んでくるか分からないから。
+9
-0
-
865. 匿名 2021/09/30(木) 23:14:00
>>864
ありがとう!そうする!!+0
-0
-
866. 匿名 2021/09/30(木) 23:18:13
最新+12
-0
-
867. 匿名 2021/09/30(木) 23:19:23
>>866+8
-0
-
868. 匿名 2021/09/30(木) 23:28:29
なんかみんなそんなに心配してないのかな?
台風トピランキング入らないもんね+41
-0
-
869. 匿名 2021/09/30(木) 23:29:48
埼玉だからそんなに影響ないかなと思いつつシャッター閉めておいた
食料も買い込んでおいたしバッチリ
+11
-0
-
870. 匿名 2021/09/30(木) 23:41:17
>>866
わからん!わからんぞ!何時にくるんやーーー+5
-0
-
871. 匿名 2021/09/30(木) 23:42:34
お、少し雨風強くなってきたなーって感じです。+4
-0
-
872. 匿名 2021/09/30(木) 23:57:22
>>860
予報見ればわかるよー+3
-0
-
873. 匿名 2021/10/01(金) 00:54:03
>>868
千葉市内だけど雨も降ってないし
風も全くナシ
すごく静かだよ
明日大丈夫そうな気がしてきた
これからなのかな?+23
-0
-
874. 匿名 2021/10/01(金) 01:00:25
雨が降り始めた
茨城県 県西+4
-0
-
875. 匿名 2021/10/01(金) 01:05:39
頭痛いよーー
+16
-0
-
876. 匿名 2021/10/01(金) 01:11:14
>>875
いっしょー!
夕方ごろから頭痛くて薬飲んだよ💊+11
-0
-
877. 匿名 2021/10/01(金) 01:24:54
神奈川だけどTVで言ってたのと違って時間毎の予想天気見ると明日全然ひどくないみたいだけど
雨風共に警報が出るような予想数値にはなってない
備えるに越した事はないけど
+7
-0
-
878. 匿名 2021/10/01(金) 01:27:43
く、くるのか?+5
-0
-
879. 匿名 2021/10/01(金) 01:42:01
>>875
私は耳の奥が痛い😣+6
-0
-
880. 匿名 2021/10/01(金) 01:44:32
窓閉めきって寝てたら暑くて目が醒めた!
エアコン入れるか迷う
+18
-0
-
881. 匿名 2021/10/01(金) 02:12:36
車持ってないからバス通勤だけどバス止まって会社休みたい+4
-0
-
882. 匿名 2021/10/01(金) 02:25:59
>>870
大阪はそこまでではないんじゃ!?+4
-0
-
883. 匿名 2021/10/01(金) 02:51:05
モバイルバッテリーの充電と懐中電灯と水の準備はしておいた!+7
-1
-
884. 匿名 2021/10/01(金) 03:05:30
熊谷
強い雨きたよ+3
-0
-
885. 匿名 2021/10/01(金) 04:59:30
この台風、暴風域広すぎじゃない?
直撃してたら危なかった+23
-0
-
886. 匿名 2021/10/01(金) 05:14:03
三浦半島です。雨風強くなってきました。
今日の通勤は諦めよう。。。+7
-1
-
887. 匿名 2021/10/01(金) 05:50:57
千葉の北西部です雨降ってます〜+5
-0
-
888. 匿名 2021/10/01(金) 06:13:58
雨は降ってるけど普通の雨の日って感じ
これから風と共に強くなるのかこのままなのか。
+9
-0
-
889. 匿名 2021/10/01(金) 07:23:58
>>860
都内だけど風が強くなってきました。+2
-0
-
890. 匿名 2021/10/01(金) 07:26:00
>>868
今回は関東静岡、太平洋側だからじゃない?
九州から日本横断だと注目する人も多いけど
+3
-0
-
891. 匿名 2021/10/01(金) 07:27:29
店長に雨ひどかったらバイト休んでいいと言われた。
風は弱いけど雨はまぁまぁ。悩む+6
-1
-
892. 匿名 2021/10/01(金) 07:30:38
池袋付近です。
雨が大粒になってきました。
風も強くなってきたかな。+6
-0
-
893. 匿名 2021/10/01(金) 07:35:06
>>888
さっきニュースで新宿駅は風が強くなってきて、折り畳み傘の人はひっくり返りそうになってたって。+6
-0
-
894. 匿名 2021/10/01(金) 08:06:50
こちら23区の端っこ。
雨がジャブジャブ降ってます。風は今はそんなにないかな+2
-0
-
895. 匿名 2021/10/01(金) 08:12:24
>>882
あ、私東京です!+4
-0
-
896. 匿名 2021/10/01(金) 08:31:56
千葉県富津市。雨風強くなってきました。Windyだと最大風速40きそう。しかも動きが遅いから、ここから半日荒れそう……+1
-2
-
897. 匿名 2021/10/01(金) 08:40:41
茨城です
雨と風がやばい+4
-0
-
898. 匿名 2021/10/01(金) 09:20:12
船橋市内だけど、
近所見ても雨戸閉めてるのウチだけ😅
暴風域予想もギリギリセーフみたい。+5
-0
-
899. 匿名 2021/10/01(金) 09:55:27
静岡県民さん、停電発生してるみたいだけど大丈夫ですか?+4
-0
-
900. 匿名 2021/10/01(金) 09:55:59
>>896
停電大丈夫?
富津市で停電情報入ってた+5
-0
-
901. 匿名 2021/10/01(金) 10:23:08
停電は大変+5
-0
-
902. 匿名 2021/10/01(金) 10:32:45
午後から仕事なんだけど通勤怖い。。+5
-1
-
903. 匿名 2021/10/01(金) 11:45:47
こんな雨の中Amazonさん来た
台風は避けてだはずだけどなと慌てて出たら
「ごめんなさい!こっちはA棟ですよねー」と扉開け始めてから言われたので
もー!と思ったけど、配達の人の顔見て一瞬でそんな気持ち飛んでった
辛そうだったわ。雨にびしょ濡れになりながら荷物守ってた
かわいそう。台風の時くらい臨時じゃなかったら荷物ずらしたほうがいいわ。おつかれさまです+26
-0
-
904. 匿名 2021/10/01(金) 11:46:29
>>902
気をつけるんやぞ!+8
-0
-
905. 匿名 2021/10/01(金) 12:00:16
>>895
騙された!!!+2
-0
-
906. 匿名 2021/10/01(金) 12:00:20
>>904
ありがとう。
そろそろ行ってきます。+1
-0
-
907. 匿名 2021/10/01(金) 12:23:24
朝イチに上から電車止まるから昼に帰っていい通達きたのにお局さんがあーだこーだ調べて逆に今が一番強いから残った方がいいかもと言い出し結局通常勤務になった。がっかり感半端ない。+8
-1
-
908. 匿名 2021/10/01(金) 12:27:39
>>905
ごめんw+1
-0
-
909. 匿名 2021/10/01(金) 14:42:40
今がピークかな千葉です+4
-0
-
910. 匿名 2021/10/01(金) 15:14:45
関東はまだ雨だけだな夜酷くなるの?+3
-0
-
911. 匿名 2021/10/01(金) 17:45:09
雨は収まったけど風が強い+2
-0
-
912. 匿名 2021/10/01(金) 18:41:20
なぜ台風のトピが、ないのか+5
-0
-
913. 匿名 2021/10/01(金) 23:27:30
台風が過ぎて、コメントの書き込みもなくなりましたが
今回もこうやって状況や不安な気持ちを書き込める場所があって感謝です。
ガル民の皆様、ありがとうございました┏●+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する