ガールズちゃんねる

耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

145コメント2021/09/25(土) 23:19

  • 1. 匿名 2021/09/24(金) 22:40:17 

    ずっとプラスチックのタッパーを使っていましたが、試しにガラス製を1つ購入したらまぁ使いやすくて気に入りました!
    匂いも残らないし油落ちも良いし耐熱なので気兼ねなく使えます。これからガラス製に変えていこうと思っています。
    耐熱ガラスの保存容器使っている人、何を使っていますか?イワキのものを買ったのですが、オススメがあれば教えてください!

    +280

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/24(金) 22:40:44 

    割れたりしませんか?💦

    +5

    -42

  • 3. 匿名 2021/09/24(金) 22:41:21 

    耐熱ガラスを熱で割ってから怖くて使えないw
    でも見た目素敵な物も多いから好きなんだよなぁ

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/24(金) 22:41:26 

    DAISOの300円のと500円の使ってるよ

    +128

    -7

  • 5. 匿名 2021/09/24(金) 22:41:28 

    プラスチックのタッパーの匂いうつりほんと嫌。ハイターしたら取れるけど

    +187

    -4

  • 6. 匿名 2021/09/24(金) 22:41:38 

    私もイワキ使ってる!密閉は出来ないから持ち歩きは不便だけど、常備菜とか保存するのには大活躍だよね!

    +309

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:15 

    >>1
    ダイソーの200円とか300円のやニトリにもあるやつです。
    匂いうつりしないからいいですよね

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:16 

    試しにDAISOのガラス容器3サイズ使ってみたけど使い勝手も良くてもうこれでいいやと思っている

    +110

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:47 

    イワキの7点セット愛用してます!
    とっても使いやすいし冷蔵庫にすっきりしまえる!

    +200

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:51 

    ニトリのレンジで割れた。

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2021/09/24(金) 22:42:57 

    20㎝角ぐらいのやつ使ってます。
    フタ外してレンチンしてそのまま食卓に出せるから便利。
    しっかり密封されすぎて開けづらい時もあるけど…

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:12 

    毎朝
    湯煎でつくる
    シラスアヒージョには欠かせない

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:23 

    >>2
    落としたことはないけど、普通に使ってて割れたことはないです。

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:25 

    耐熱はいいよねー

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:39 

    イワキ のスクエアのものを10個くらい持っています
    3年くらい使っていますが、1つも割れていませんよー

    グラタン皿にもできたり、そのまま食卓にも出せたり便利ですよー

    +172

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/24(金) 22:43:59 

    私も〜プラのタッパーは色も匂いもうつるし劣化が早くて全部ガラスに変えた。ニトリのやつ
    そのまま食卓に出してもおかしくないし、オーブンにもかけられるから重宝してるー

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:06 

    残り物は食べないままになってしまうことも多く、それを処理するのも面倒になってタッパーごと捨ててしまうことがたまにある…

    +9

    -28

  • 18. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:25 

    私も気になる!
    重ねられるタイプとかあったりするのかな?

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:46 

    ガラス部分はニオイ移らないけど、蓋部分が移りませんか?
    皆さんのは蓋もガラスですか?

    +18

    -7

  • 20. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:46 

    私もイワキのパックアンドレンジ。
    密閉はできないけど蓋つきでレンチンできるから重宝してる。密閉したいものは無印の蓋つき琺瑯。

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/24(金) 22:44:55 

    スリーコインズの使ってる!
    カレーとかトマトソース入れても色移りしないのが良い

    +5

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:02 

    >>1
    ダイソー。
    ガラス製、オーブンでも使えるからグラタンとか色んな料理に使ってます。

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:08 

    >>10
    ニトリだからな。。というイワキ使いのマウントですw

    +47

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:08 

    イワキのパック&レンジ愛用してます。
    四角いのは何年も割れないけど、オーブンに使えない丸型は割れやすいね。
    どっちも使い勝手はいいけど。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:20 

    プラスチックはカレーとか入れたら
    油がべっとりついてなかなかとれないんだよね

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/24(金) 22:45:30 

    ハリオ使ってる
    デザインがシンプルできれいだから
    レンチンしてそのまま食卓に出せる

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/24(金) 22:46:32 

    うちも保存容器は基本耐熱ガラス。イワキのセットがあるのに、この前コストコでスヌーピーの4つセットを買ってしまった。しまうところなくてまだ箱から出してないw

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/24(金) 22:46:52 

    >>1
    まさにイワキを使ってます
    写真の四角のものと、入れ子にできる丸いもの
    匂い残りせず色移りせず、重ねて置け、四角のはオーブンでも使える……パーフェクトだと思っています
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +208

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:16 

    これを買おうか悩んでる
    まだ売ってたらの話だけど
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +76

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:48 

    重さは気になりませんか?
    関節が弱くて、何でも軽いものを選びがちだけどニオイ移りなくて良さそうですよね!

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/24(金) 22:47:50 

    ダイソーのとこれ
    https://www.amazon.co.jp/dp/B081CHNJ2D/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_7J1WTZV8QAY8GMP1SQT9?_encoding=UTF8&psc=1

    を使ってる
    でも「とにかく洗いやすい」シリーズ含め樹脂タイプも併用してる
    イワキとかの名の通った所のは大丈夫だとおもうけど、↑のセットのやつとかダイソーのは縁の処理が少し雑だったり、たぶんそのせいでぶつけた時縁が意外と欠けるというのはある。
    安いから仕方ないけど。
    あと本当はもっと揃えて全部ガラスにしたいけど冷蔵庫の棚板への負荷考えるとなんでもかんでもガラス容器に入れて重ねて冷やすのがはばかられて、樹脂容器と併用することになってる。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:13 

    夢と希望を入れてます

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:19 

    >>28
    真ん中の長四角、グラタン・キッシュ・クラフティはいつもこれで作ってる

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/24(金) 22:48:21 

    冷凍のブロッコリーとか食べるからそのままチンできてその皿に他の野菜盛って食べてる
    オートミールもそのままチンしてヨーグルトとかトッピングしてお皿1つで完結できるから便利

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:04 

    >>23
    変な人

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:08 

    私も、結婚式の引出物カタログでイワキの耐熱容器セット選んでから大活躍してます。
    密封はできないけれど、固形物ならそのまま食卓に出してもプラスティック容器と比べるとオシャレな感じするし、油切れが良い。

    数年使って細かな傷がついてるけれど、まだまだ現役でつかってます。

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:41 

    プラのタッパーだと食洗機の水圧でヒックリ返りやすいから、ガラス製に変えた。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:49 

    >>28
    私もこのピンクの蓋の使ってます!
    カレーとかシチューの残ったのとか、匂いうつりしそうな食材を入れるのに丁度イイんですよね!

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/24(金) 22:50:33 

    山本ゆりさんとイワキのコラボ買ったらまー便利!
    レシピも容器もすごくいい!

    +41

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:40 

    私もイワキのスクエア大中小の9点セット。アウトレットで買った。
    これとシリコンヘラの組み合わせで最強のアイテムを手に入れた気分で満足。
    プラのタッパーはもういらない。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:51 

    >>28
    私はこのセット使ってます!最近冷凍もできると知りました…けど、怖くてできません〜割れそう〜

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:04 

    >>30
    重いよ。
    分厚いしね…
    手が小さい人や握力弱い人はちょっとだけ大変かも…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:22 

    >>33
    横だけど、クラフティなんて知らなかった。

    ずいぶん先行ってるのに家で作ってるなんてオシャレ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:29 

    >>4
    意外に使えるよね

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:32 

    冷凍もいけます?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/24(金) 22:53:23 

    ちょっと高いけどイワキのガラス使ってる。
    プラスチックは高熱で有害物質が溶けるから使っていない

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/24(金) 22:53:47 

    うちも長く愛用したくてガラス容器に変えたわ
    匂いもだけど、色移りも無いからね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:00 

    >>39
    私も買いました!フタが他のシリーズより柔らかくて開けやすい!他のサイズも出ないかなー!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:12 

    >>30
    お弁当箱の用に持っては使わないだろうから重さはあまり気にならないです

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:28 

    食洗機でぴっかーん!ってなるから好き。
    ジップロック乾かないんだよねー
    イワキとダイソーの300円のやつ使ってるけど、お値段ほどの差は感じないです。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/24(金) 22:54:30 

    イワキの重宝してる
    ガラスだと中身が見えるから忘れっぽい私には本当に使いやすい
    イワキで統一してるのは冷蔵庫でスッキリするしサイズがずっと変わらず買い足せるから

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/24(金) 22:55:52 

    わたしも!
    日本製でコスパの良いものを探してる!
    中国製多いからあまり安いのはなんだかなーと思って様子見

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:00 

    >>30
    普通のどんぶりが持てれば大丈夫。
    薄くて軽いのもあるよ。合うのが見つかります様に。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:14 

    >>28
    もう多分10年とか20年とかの単位で買い足しながら使っていますが、何個かは割ったけどどちらかというと蓋が壊れます笑
    蓋も確か別売りで買えますが、蓋が無くなった細長いのとか四角いのは豆苗育てるのに便利ですよー笑

    +36

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:26 

    >>6 洗う時にスポンジの届かない場所がないからストレス無くなった。私もiwakiの容器使ってる。

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:18 

    >>2
    最近はそう思ったけど結局お皿もコップも大体割れ物なんだよね
    だから意外と大丈夫だよ

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:25 

    >>52
    わかる。
    本体は日本製だけど蓋は外国製、逆に蓋だけ日本製みたいなのがわりと多いよね。 できれば両方日本製がいい。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:27 

    >>28
    私も最近これ買ったよ
    ガラスだからにおい移りもないし冷蔵庫にきれいに置けるし料理がんばろうって気持ちになれる
    ふたはプラだけど、ふただけでも購入できるところもいい

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:46 

    わたしもイワキ使ってます
    グラタンとか家で作ってお弁当に持って行ったりもします
    オーブン料理も出来るから便利
    プラだと出来ないもんね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:53 

    >>6
    気持ちお高いけど臭いつかないしいいよね

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/24(金) 22:58:48 

    冷凍はできるの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/24(金) 22:58:51 

    お料理上手な方が多いのかな。
    勉強になります。
    一人暮らしで、自粛で自炊増えたけど、こういう細かいキッチングッズの知識がなくて。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/24(金) 22:59:46 

    keyucaのガラスタッパー使ってる〜。蓋閉めたままレンチン出来るし、やっぱりガラスは洗った時の油切れが素晴らしい。集めてる最中だからプラもまだ少し持ってるけど、やっぱり洗う時のぬるぬるがストレス

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/24(金) 23:00:15 

    ハリオのが日本製で良いと思う。イワキはランダムで中国製あるよね。

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/24(金) 23:00:29 

    >>1
    ウェック愛用してます。車通勤なので冷たいおかずや、果物等持って行ったりしてます。
    匂い移りを気にしなくていいのは本当に楽!
    大きなサイズは梅干し入れたり、茶葉入れたり…
    冷蔵庫からレンチンまで出来て万能!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/24(金) 23:01:01 

    >>45
    汁物入れて冷凍すると膨張して割れる可能性あるよ
    気をつけて使えば大丈夫

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:45 

    >>61
    できるよー
    同じメーカーでも商品によって違うことがあるので、購入前には確認してねん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:47 

    >>12
    美味しそう。気になる。材料入れて湯煎だけで良いんですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/24(金) 23:04:21 

    >>61
    味噌入れて冷凍してるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/24(金) 23:06:42 

    好きだけど蓋が縮む
    蓋買い換えてもラップよりエコだと思ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/24(金) 23:06:55 

    >>6
    日本製ですか!?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/24(金) 23:07:02 

    >>23
    ささやかすぎるマウントww

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/24(金) 23:08:11 

    離乳食の冷凍保存はガラスが便利。プラ容器に人参入れるとすぐ色つくストレスが無くなった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/24(金) 23:09:09 

    私もイワキ。長方形とミニの2種類使っていて、冷蔵庫の中でピタッと重ねられるのが嬉しい。

    白の蓋を愛用してますが白の蓋2種類あるらしくて、硬めで開け閉めのときバチッとなるのと、カパッとした若干緩めのがあって(ロゴも違うし、色も少し違う)、私は後者のが好きです。

    複数揃えている愛用者の皆さんがどう収納してるか知りたい!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/24(金) 23:10:02 

    >>28
    これ、ショップチャンネルのSSVで買うと安いんだよね!
    本体は丈夫なのに蓋が先に壊れるからAmazonで蓋だけ取り寄せるんだけど、SSVで安いとまた買ってしまって本体が増えていく…。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/24(金) 23:10:12 

    電子レンジ、オーブン、食洗機全部いけるからよく使う。
    野田琺瑯もあるけどレンジは使えないから、冷たい和物系を縦長の野田琺瑯、温かいおかずはイワキのガラス容器に入れてる。そして最後はお皿に移さずそのまま食べるw

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/24(金) 23:11:52 

    >>8
    イワキとIKEAを使ってるけど、DAISOのに切り替えようと思ってるよ
    イワキは積み重ねができない、IKEAは重たい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/24(金) 23:12:11 

    >>33
    私も!グラタンはいつもこれで作る

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/24(金) 23:12:53 

    ハリオさんてメーカーが大好きで耐熱ガラスのマグカップは夏冬1年中使ってる
    あと、この画像の容器を5個セットで買った
    いつまでも清潔に使えて熱いものから作る料理もデザートも、これに入れられるし
    透明なので彩どりが綺麗なものは見ても楽しめる
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/24(金) 23:12:58 

    >>61
    できるけど、中身をパンパンに詰めて冷凍すると体積が増えてガラスが割れることがあるらしく、少なめに入れて冷凍するように書いてあったよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/24(金) 23:14:27 

    >>4
    我が家にはこれで十分

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/24(金) 23:19:16 

    私ようやくジップロックのタッパーの便利さに気がついた所でしたが、みなさんはガラスの耐熱容器との事で遅れを感じました…洗うのが楽ちんなお弁当箱を買い求めてたどり着いたのがジップロックでした。パッキンもないしカビが生える心配もなく、限定で可愛いディズニーの絵柄などが出たりするのでやっと出逢えた~って思ってたとこでした!イワキちょっと気になってきましてので今度みてみようと思います!

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/24(金) 23:25:16 

    >>27
    スヌーピーPyrexの可愛いですよね!欲しかったけど、これ以上ガラス容器増やせないと思って我慢しました。いいなー!

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/24(金) 23:25:56 

    >>2
    イワキのガラス耐熱容器を棚から出そうとして手が滑り2m弱落下させて割りました。でも底の角に亀裂が入っただけで怪我をするような割れ方はしなかった。意外と丈夫で驚きました。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/24(金) 23:26:38 

    >>1
    引き出物とか何かのお返しのカタログギフトで増やしてます。カタログギフト何もないけどこれ載ってたら頼むといいよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/24(金) 23:31:24 

    >>29
    これ手軽なレシピで良かったよ!

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/24(金) 23:31:44 

    イワキ持ってる!けど重くて段々使わなくなった。お弁当作りで作り置きしてた時はよく使ってた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/24(金) 23:31:54 

    >>29
    山本ゆりさんもIWAKIも初めて知ったけど、他の人もこれ買ったとコメントされてたから予約してきた。

    11月まで長いけど気長に待つわー。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/24(金) 23:33:04 

    >>19
    容器には移らないけど蓋がガラスじゃないから匂いが移るよね。いつも蓋だけ捨てるはめになる。
    蓋もガラスの探してるけど見掛けた事がない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/24(金) 23:33:47 

    >>1
    IWAKIとハリオ使ってる。保存とオーブンで使っています。耐熱ガラスが好きでボウルやティーポットも使っています。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/24(金) 23:40:41 

    ロック&ロックで揃えてます
    密閉型なのでカレーなども全くにおわなくていいです
    食洗機でガンガン洗ってます

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/24(金) 23:42:59 

    >>28
    これ使いやすくていいよね
    お気に入り
    これで密閉できて汁がこぼれないと完璧なんだけど
    汁漏れしないようにするとパッキンが増えたり大変だからこのシンプルさがいいのかな

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/24(金) 23:44:10 

    イワキ、デザインも良いし使い易そうだなと思ってたけど蓋はポリカーボネート素材(発がん性があるらしい)だし、中国製かタイ製みたいだから購入やめた。耐熱ガラス容器としては優秀なハリオ使ってます。蓋が完璧密封じゃないから汁漏れしそうなのは注意必要だけど。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/24(金) 23:45:48 

    >>29
    買った。

    初イワキ。
    料理にも保存にも使えるから
    1つじゃ不便なので、イワキの
    同じサイズ買い足そうかと
    考え中。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/24(金) 23:46:54 

    ハリオ使ってます
    蓋が赤なのが可愛い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/24(金) 23:51:56 

    >>41
    横だけど、お弁当のおかずを冷凍するのにこのシリーズの容器を使ってます!
    冷凍した容器をすぐレンジにかけたり熱いものを入れたりしなければ(温度の急激な変化がなければ)問題ないと思うー

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/24(金) 23:56:43 

    >>92
    そうだと思う
    たぶん、パッキンだけ別売りする面倒がでてきたり、パッキンが黒ずんだり、パッキンはめこむ溝が乾きにくかったり、そういうのがいろいろでてくるんじゃないかなぁ
    世の中にはパッキンのある製品もあるから使い比べてみるといいかも

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/25(土) 00:01:25 

    ガラスは中身が見えるから家族でもわかりやすいし作り置きや残り物にとても便利

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/25(土) 00:07:34 

    冷凍庫でも使えますか?
    出してすぐレンジでチンとかしてもOK?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/25(土) 00:16:47 

    >>6
    いいよね!
    自分は細長いのが一番出番多いです

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/25(土) 00:20:19 

    >>9
    セット使えますよね~
    うちは、小さいのは常備菜、一番大きいのは煮物で大活躍してます。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/25(土) 00:33:48 

    >>19
    匂いや色がつきそうなのは、ラップしてから蓋すると違うよ

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/25(土) 00:40:13 

    >>1
    パイレックスかな。コストコでスヌーピーのを買ったんだけどかなりお気に入り。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/25(土) 00:40:33 

    タッパーって少しでも傷がつくと雑菌繁殖しそうだし、匂い移りもするので

    四角い小さなガラスの耐熱容器にキュウリの浅漬け、少量のマカロニサラダ、浅漬け、甘酢生姜、タクアン、福神漬け、梅干し、常備菜等を入れて使ってる。

    冷蔵庫に入れても透明で中身が見えるから分かりやすいし常備菜もレンジでチンしたり出来て便利。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/25(土) 00:46:45 

    >>98
    ガラス製であることに加えて、中身が見えることって本当に大事だよね
    中身が見えないことで冷蔵庫の中で忘れられるものがたまにある

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/25(土) 01:04:16 

    >>1
    イワキの赤ずきんちゃんとかヘンゼルとグレーテルかな、童話の柄の使ってる。
    すごく可愛くてお気に入り。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/25(土) 01:08:09 

    IKEAの使ってます。結構安かったのでいっぱい買って、作り置きを入れるのに使ってます。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/25(土) 01:47:30 

    >>28
    私もこれ気に入って使ってる。
    かなり優秀

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/25(土) 01:54:00 

    私はイワキとHARIO
    オーブンも使える耐熱ってほんと便利!
    茶碗蒸し、プリン、スパニッシュオムレツとかもこれで作って子供に出したら大喜びよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/25(土) 01:55:05 

    >>19
    蓋が食品に触れないように入れてる!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/25(土) 02:13:42 

    >>2
    8個10年使ってるけど、10年間で割れたの一個だけだよ~
    結構落としたりしちゃうけどなかなか割れない

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/25(土) 02:13:54 

    タッパーはジップロックコンテナセットをコストコに行くタイミングで毎回買ってて。気のせいかもしれないけど年々本体の割れやフタが歪むのが早くなった気がしてた。壊れにくいスクリューと1番小さいタイプだけ増えていくのもストレスで。小さいタイプは画鋲やネジ入れるのに便利なんだけどw

    この度全捨てしてイワキの11点セットを買った。もう本当に便利だし清潔感あるし冷蔵庫開けて目に入るだけでテンション上がる!最初は「このフタ大丈夫か?」って不安だったけど慣れると気にならないし。もう一生イワキで行くわ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/25(土) 02:24:53 

    >>6
    イワキのにラップして使うことが多い。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/25(土) 02:37:12 

    イワキの四角いやつと
    パイレックスのスヌーピーコラボのやつ使ってる
    レンチンしないものは野田琺瑯

    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/25(土) 02:40:11 

    耐熱ガラス愛用してる。
    洗いやすいし中身見えるし。
    冷蔵保存に使って温めはコレールや陶器の皿に移し変えてる
    なんとなく

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/25(土) 03:37:09 

    私はIKEA

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/25(土) 03:59:20 

    タッパーウェア のタッパーなら匂いうつりなんかしないよ。しても重曹を入れておけばすぐに消える。
    でもそのままレンチンできる物は少ないので、画像と同じイワキパイレックスも使ってる。
    料理を冷まし中に猫に落とされて大きい物は良く割られる(泣)
    リサイクルショップに良くあるので時々覗いては補充してます。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/25(土) 04:07:37 

    >>1
    HARIO使ってる。もうプラタッパーには戻れない。

    HARIOは丸型はガラスが薄いけど、四角タイプは分厚くてサイズも豊富で日本製だし最高。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/25(土) 04:08:25 

    >>114
    琺瑯気になってるんですけど、どう違いますか?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/09/25(土) 04:11:51 

    >>79
    ハリオの他の商品もいいですよね。
    これめっちゃいい。
    中も手でしっかり洗えて見えるところがまたいい。
    茶漉しは中国製だからそれは外して使ってる
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/25(土) 05:18:37 

    >>23
    思ったけど書かなかったよわたしゃ笑

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/25(土) 05:32:12 

    >>29
    すでにセットの持ってるけど
    レシピ欲しくて買ったよ
    ガラス容器は本当に快適

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/25(土) 06:14:21 

    IWAKIの使ってるよ~。まだ暑くない時作ったのに1日経った肉じゃがを食べようとしたらじゃがいもが里芋みたいに糸引く感じになったことがあったから鍋に入れたままじゃなく作ったらすぐ小分けして耐熱容器に入れて冷蔵庫保管するようにした。とっても便利

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/25(土) 08:02:53 

    >>6イワキの形が何種類かあるセットをもらって使ってます。細長いやつは、バターを18等分にカットしてペーパーごと入れてます。丁度良い大きさです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/25(土) 08:29:46 

    >>71
    昔は日本製だったのに最近のは中国とか他の国で作ってるのが多いよねー。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/25(土) 08:29:50 

    >>54
    私もこれを10年くらい使っていて、蓋の嵌める部分にヒビが入っていると最近気づいたところです。
    蓋だけで売っているんですね。教えてくれてありがとう。探してみます!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/25(土) 08:48:01 

    やったことないけど
    パンとかもこれで焼いて
    大丈夫かな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/25(土) 08:49:52 

    >>52
    ハリオは日本製よ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/25(土) 08:51:53 

    保管場所のことを考えたら、四角いもののほうが無駄がなくて良いけど、イワキのキャセロールは円形だけど使い勝手が良いです。
    持ち手を上下ずらしてレンチンすれば、持ち手が熱くならず素手で持てます。
    画像の状態をひっくり返して蓋を下にすれば、ホールのケーキも保存できるよ。
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/25(土) 09:00:12 

    >>41
    冷凍してます。でもそのまま温めた事はありません。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/25(土) 09:33:00 

    山本ゆりさんとiwakiのレシピ本買おうか迷ってるんだけど、買った人どうですかー??

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/25(土) 10:20:16 

    >>1
    ハリオの耐熱ガラスも持ってるし私は陶器のタッパーも使ってる
    タッパーというか蓋付きの皿みたいなイメージ
    カタログギフトで頼んでみたけど食卓にそのまま出す煮物とかお漬物はこっちが多いかな!
    密閉出来るし扱いやすさは耐熱ガラスと変わらないけど、オーブンNGなやつがあるからそこは使い分けてる
    外から食べ物が見えないのは難点だけど
    可愛いから気分転換には良いよー!
    耐熱ガラス保存容器を愛用してる人!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/25(土) 10:23:53 

    >>119
    琺瑯は表面をガラスでコーティング?してある素材なので汚れにくさ、匂いがつきにくい等はガラス素材のものと変わらない感じだと思います

    レンチンはできないけどその代わりに直火にかけられるので
    ガス火のお宅ならカレーを保存してそのまま火にかけたりできるし
    どちらにも良いところがあるかなと

    わたしは野田琺瑯の見た目が好きなので使ってますw
    漬物入れたり下茹でした野菜を入れたりなど

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/25(土) 10:26:06 

    >>28
    これ!
    カタログギフトに載ってて選ぼうか悩んでたところ!
    高評価だからこれにしようかな〜(o^^o)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/25(土) 11:06:40 

    >>132
    ムーミンの違う柄だけど引き出物でもらったよ!これはこれで使いやすいよね!パッキンが緩んできてニオイも気になるから蓋だけ欲しいなぁ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/25(土) 11:07:35 

    >>23
    中国タイ製のイワキに言われても

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/25(土) 14:21:50 

    >>134
    カタログギフトで選んでから使い勝手が良くて買い足し買い足ししてもう10年ほどです

    大きい正方形は台湾カステラ焼くのに役立っています

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/25(土) 14:26:03 

    ニトリの耐熱ガラス容器、パックアンドレンジに似ているものはイワキが作ってたと思います。いま四角タイプのもので同じ蓋のものはニトリのサイトにないから、もう違うかもしれないけど。

    数年前にイワキに問い合わせた時にはニトリや生協などに蓋が白いものを卸しているって言ってました。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/25(土) 15:42:20 

    >>92
    ニトリのはパッキン付きで密閉度高いよ

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/25(土) 16:29:39 

    >>28
    これ今度使ってみたいな。2ヶ月前くらいにセリアに行ったらウェ?なんとかいうメーカーの小さいモノなら売ってました。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/25(土) 16:33:11 

    野田琺瑯は、蓋が先にゆがんでダメになった。フタ無しが今3つある。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/25(土) 16:34:20 

    >>28
    冷蔵庫を新しくしたら、これで揃えたい!?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/25(土) 18:39:09 

    イワキ、サイズ違いのものを重ねておいたときにピタッと収まるのが気持ちいい

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/25(土) 21:20:28 

    >>2
    割れないの、これが!
    私、10年以上使ってる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/25(土) 23:19:04 

    >>1
    蓋と本体、両方ガラスのタッパーの形のを探してるんですが、ご存知の方いないですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード