ガールズちゃんねる

夕食後にパンを食べる旦那

466コメント2021/09/26(日) 19:31

  • 1. 匿名 2021/09/24(金) 08:47:32 

    タイトル通りです
    夕食の後私が寝静まったあと、朝食べる予定のパンを食べてしまいます。しかも夕飯のおかずは残しているくせに…。そんなに私のごはんが気に入らないなら、2度とご飯を作らない宣言を先ほどしました。
    ダイエットしたいっていつも言ってるくせに食べてるんですよね。
    呆れてなにも言えません。

    +800

    -62

  • 2. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:03 

    理由きいた?
    なんでなの?

    +549

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:15 

    何を語るの?

    +323

    -12

  • 4. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:34 

    うちの父親もそうだったなー。夕食後にお菓子食べてた。母親がいつも怒ってた

    +288

    -24

  • 5. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:39 

    タイトル通りですって言われても何を語るトピなのだここは

    +365

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/24(金) 08:48:40 

    そうですか。としか言えない主のコメだな
    何が聞きたいの?

    +368

    -15

  • 7. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:05 

    何この日記みたいなトピ。

    +296

    -16

  • 8. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:06 

    ( ᐛ👐) パァ

    +133

    -8

  • 9. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:11 

    パンを余分に買えば?

    +347

    -7

  • 10. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:13 

    メシマズなのでは?

    +253

    -16

  • 11. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:15 

    主のご飯が気に入らないんじゃなくて、パンが好きなんだよ

    +802

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:20 

    お、おう

    +7

    -8

  • 13. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:30 

    パンが大好きなんじゃない?

    +306

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:31 

    うちも食べます。
    うちの場合は私のご飯も全部食べてお腹いっぱいになってるのに、ちょっとしたら食べます。
    そのために買い置きしてる訳じゃないんだよ?!と怒りますが、パンがあるとパンが好きだからつい食べたくなるそうです。
    どんどん太ってます

    +328

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:35 

    何ここ、雑談トピ?

    +67

    -10

  • 16. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:35 

    ご飯残すやつは🙅

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:42 

    夕食に菓子パン出す

    +329

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:43 

    食べたいなら自分で買ってきてほしいね
    朝用食べられたら朝困る

    +276

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:46 

    この場合翌朝なに食べるんだろ

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:48 

    パンを隠してみる

    +101

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:50 

    >>1
    おでぶさんですか?
    夜に食べるの、体にも悪いからね。

    パン、隠してしまおう。

    +193

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:51 

    うちの旦那もごはんあんま食べなかったあとにチョコフレークとか食べてたりするよー。むかつくから旦那だけ納豆ご飯だけの日を週一、ニにしたらその後何食べててもむかつかなくなった

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/24(金) 08:49:56 

    ①パンが大好き
    ②夕食は我慢したけど、
     食後心が折れた。
    ③主のごはんが。。。

    +192

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:04 

    >>1
    夕飯の残したおかずを朝ごはんにしたら?

    +241

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:06 

    何故か寝る前に、パンを食べると睡魔に襲われる
    でも、それやると太るからなぁ
    旦那さんも癖なのかもしれない

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:14 

    旦那と言えど他人は変えられないと諦めた方がいい
    どうせパン食べるんだから旦那のご飯は少なめに出すとか?

    +129

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:15 

    夕飯はパンをメインにする

    +119

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:18 

    夕飯をパンにしちゃえば?

    +159

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:24 

    貧血とかミネラル不足、たんぱく質足りないとか?私がそうだったから。

    +73

    -4

  • 30. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:25 

    >>1
    対等に思われてないから食べられるんだよ。

    +3

    -31

  • 31. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:26 

    そういう癖なんだなって思えば?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:29 

    夕食にパンを出してみればいいんでない?
    余計なパンやお菓子は隠す方向で

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:31 

    ほんと、何を語るトピなんだろう。主は二度と夕飯作らない宣言したならそれでいいじゃん

    +102

    -7

  • 34. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:42 

    美味しくないんじゃない?

    食事って大事だよ。特にダイエットしたいって思ってるならなおさら一食の重みが違う。

    +33

    -4

  • 35. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:49 

    ダイエット続かないとか我慢できずに食べちゃったー💦とか女でもよく聞くけどそういうことじゃないの?

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:50 

    うちもありますよ
    お腹いっぱい!ごちそうさま!ってしたあとに私のおやつやら翌日のパンやら食べられます。
    お腹すいてるならちゃんと食えって思うけど、きっと他のものも食べたいんだと思うことにしてます。
    あの人の考え方よくわからないので無理…

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:53 

    他にもそんな人はいますか?と聞きたいのかな。
    健康リスクを考えたら夜中にパンは食べないよね。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:54 

    は?こんなトピが承認されるの?

    +7

    -16

  • 39. 匿名 2021/09/24(金) 08:50:57 

    >>11
    でもオカズ残してるやん
    不味いのかもよ

    +73

    -19

  • 40. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:22 

    >>1

    ここでそれを書くと意地悪なガル民が来るよ。

    普段は男女平等を訴えてる人でも『料理』となると上手く作れない妻が悪い、どうせ美味しくない料理でも出してるんでしょ?ってやたら女を叩きたがるから。

    +20

    -16

  • 41. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:34 

    >>1
    個人的にこういう奥さんって夫婦仲について深く考えないんだろうなーと思う
    うちも共働きで夕飯作ってて似たようなこともあるけど、別にそんな怒ることでもなくない?
    おかずとかは減らしたらいいけど「もう作らない」はないわ
    短気起こしちゃいけないよ

    +37

    -56

  • 42. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:37 

    旦那の言い分聞かないと何も言えないんだがw

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:38 

    めちゃくちゃ個人的なしかも限定的なトピ

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:40 

    足りないのかな?
    それか寝る前に小腹減るとか?
    うちは夕飯食べてしばらくしたらお菓子食べだすよ
    こちらとしてはご飯が足りなかったのか満足しなかったのかっていい気にはならないですよね

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:40 

    うちの旦那の言い分は
    「いっぺんには食べられない」「夜中にお腹空くんだよね」だそう
    パンとお菓子はあるだけ食べるので、目につくようなとこには置かないようにしてる

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:43 

    >>1
    質問でもなくただの旦那の愚痴か
    どういう意図のトピかわかんないし
    旦那ともちゃんとコミュニケーション取れてないんじゃない?

    +15

    -6

  • 47. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:50 

    うちは夕飯完食したあと毎晩ポテチ一袋と缶チューハイ

    晩ご飯後にポテチ一袋ってどうなの?と思ってるけど、完食してるしなあって

    娘がまだ0歳なので見逃してるけど欲しがるようになったら困る

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:57 

    食べつくし系かと思ったら違った

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:57 

    ダイエットで自制してて夕食は軽めに
    やっぱり足りない!→パンを食べる
    こんな感じなのかな?

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:59 

    >>39
    パンは別腹なんじゃない?
    多分。

    +94

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:05 

    え、うちも全く同じだった!!!
    でも週一で夜ご飯はパン屋の美味しいのを好きなだけ買ってきてパンパーティーにしたら
    その日を楽しみにしたいからって毎日パン食べるのやめたよ!

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:07 

    パンを多めに買えば?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:09 

    >>1
    1回理由を聞いたほうが良いんじゃない?
    タンパク質足りないと食後2~3時間後にお腹が空く感じがするらしい

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:16 

    ダイエットしたいから夕飯は腹八分目くらいにして残してみるものの、やっぱり夜になるとお腹すいてしまう…のパターンなんじゃ?

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:18 

    小麦中毒とか、知らんけど

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:29 

    >>18
    旦那の朝ごはんは残したおかず出したらいいと思う

    主のご飯がちゃんと美味しいならね

    +36

    -5

  • 57. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:32 

    >>7
    みんなが日記書くトピじゃないか?

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:40 

    >>1
    旦那擁護ってわけじゃなくて、そんなことで二度と作らん!とかやってたら喧嘩のタネが増えそうで面倒くさそう

    おかずの数は減らして、それだけは食べてもらうようにしたらいいじゃん
    お菓子がストレス発散になる人もいるしさ
    家庭内で怒りっぽい人って損してると思うよ

    +111

    -7

  • 59. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:49 

    じゃ夕飯は米飯じゃなくてパンを出せば?
    パンに合うおかずを作れば?

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/24(金) 08:52:59 

    それってダイエットしてるって言っちゃった手前トピ主の前では制限してるポーズ取って
    でも欲望に負けてパン食べちゃってるパターンなんじゃないですか?
    やっぱり太ってる人の食欲ってすごいから歩み寄ってあげることも必要だと思いますよ
    でもトピ主の文見ると自分の料理がまずいから残してるって思ってる感じがします
    どちらが本筋なのかハッキリしないとなんとも言えませんね

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:00 

    >>14
    ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:15 

    夕食後にパンを食べる旦那

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:28 

    >>11
    優しいコメント風だけど適当過ぎて笑うわ

    +19

    -17

  • 64. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:29 

    ご飯残してパン食べるって事はご飯が美味しくないんじゃない?

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:31 

    自己完結してるじゃん

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:41 

    パンは買わない方向でやってみれば?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:51 

    残ったおかずをパンに挟んでやれ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:08 

    >>51
    良いね!
    私もそれ嬉しいや!笑

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:09 

    おれは好き嫌いなく何を食べてもおいしいからメシマズとかの気持ちがわからない。
    気まま言うヤツは喝だな。

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:36 

    >>34
    ダイエットしたいのかしたくないのか訳分からんわ。ならパン食うなよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:40 

    旦那にとってパンはデザートで別腹なんじゃないの。そんなブチ切れる前に聞いてみればいいのに

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:42 

    >>1
    パン食べたい人なら仕方ないかって割り切れば?
    パンを食べるってわかってるならおかずを減らせば良くない?で、減らしたから出した分は食べてね、と。
    旦那さんを擁護するわけじゃないよ!残さず食べなきゃいけないのは事実。
    ただ怒る必要なくない?って思う
    こんな些細なことでいちいち喧嘩をふっかけるくせに「旦那が」と愚痴を言ってる友人とかを見ると辟易するよ

    +61

    -12

  • 73. 匿名 2021/09/24(金) 08:54:51 

    一度にたくさん食べられないんじゃない?
    だから夕飯を残しちゃって、数時間後に手っ取り早いパンを食べちゃうのでは?

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:29 

    >>37
    ガルちゃんは夜食トピが頻繁にあるくらいだからね笑

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:30 

    >>9
    私なら絶対そんな甘やかせ方しない。
    夜食べるなら朝は無し。
    おやつ食べたいなら自分の小遣いで。

    +23

    -19

  • 76. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:50 

    >>21
    パン=デブ
    お米=高尚・健康・意識高い
    みたいな偏見やめて欲しい

    +4

    -52

  • 77. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:53 

    うちの近所に気になっているパン屋があります。
    タイトル通りです。
    いつも前を通る度入ろうかどうしようか迷うんですが、スーパー行く前に通る時はパン潰れちゃうと嫌だから後で買おうと思って、スーパー帰りは荷物が重くて今度にしようって思ってしまいます。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/24(金) 08:56:21 

    >>1
    夜ご飯残さず食べても寝る前に卵かけご飯とか食べてるよ
    次の日の子供の朝ごはんの予定で炊いたからイラッとするけどなんも言わない。食べるの予測して多めに炊くと食べなかったり。勝手だよね

    +40

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/24(金) 08:56:28 

    残したおかずは何だったのか?
    煮物、おひたし、きんぴら、なます
    毎日こんなラインナップなら40歳ぐらいまでの男は食いたくもなかろう。
    ウチの父親そうだったもん。

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/24(金) 08:56:32 

    >>1
    どんなパンを食べちゃうんだろう?菓子パンならデザート代わりなのかな?と思うけど、食パン食べちゃうとご飯の量が少なかったのかな?って感じ。

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/24(金) 08:57:39 

    末っ子と旦那がそう
    遅くまで起きてるからお腹空くみたい
    「これは絶対食べないで」って言っておけば食べないよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/24(金) 08:57:41 

    >>41
    主です
    ご飯作らない宣言をしてじった後反省をして、今日の夕飯何作ろうかなと考えていたところです。
    うちの人太っているので、病気とかになってしまわないか心配して腹を立ててしまいました。
    反省です。

    +18

    -18

  • 83. 匿名 2021/09/24(金) 08:57:51 

    自分も夕飯のあとお菓子やら何やら食べちゃうからそれでキレられたら鬱陶しいな
    とりあえず朝食用のは困るから別に買い置きしておけば?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:00 

    >>1
    うちはそれのお菓子バージョンだったけどそこまで喧嘩したことないわ
    というか「二度と作らない!!」は怒りすぎじゃない?宣言しただけでどうせ作るんでしょ?
    個人的には食後のパンより主さんの直情的な感じの方が夫婦仲にとってはダメだと思うわ。


    うちはおかずは残すくせにお菓子は食べるから、普通におかずを全体的に減らした。
    楽だよー。
    ダイエットをする!とか言ってるのに食べてるな、とは思うけどその分白米をこっそり減らして出したりしてて今は1〜2キロ減ったかな?本人は何もしてないけどね。

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:02 

    デザート食べる感覚で、別腹でパンが好きで食べたいんだと思う。
    私もパンが好きだから、夜ご飯は和食だけど、食後にパンとコーヒーが食べたくなる時があるよ。
    わざわざ、菓子パンを買ってきてるなら、朝のご飯がなくなるから困るね。


    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:17 

    多分本音はせっかく作った料理を残すのが気に入らないってところだと思う
    歩み寄りの心があるのならなぜ残すのか聞いてその原因を解消するのがベターだと思うけど
    味がイマイチって言われるのが怖いのと認めたくないからストレスになって旦那への攻撃になってる感じ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:21 

    >>25
    血糖値を調べてみたらどうでしょうか。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:43 

    >>1
    おかず作り過ぎなんじゃない?

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:47 

    普通の家庭だったら、ご飯の後にパン食べたりしたら親に行儀悪いし身体に悪いって怒られそうだけどね。一人暮らしの時にそういう習慣が付いちゃったのかな?

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2021/09/24(金) 08:58:55 

    ただパンを食べるなら別腹とか
    お腹がすくんだなって思えるけど
    夕飯時におかずを残すんでしょ?
    それはおかしい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:18 

    >>80
    朝ごはん用のパンだから菓子パンじゃなくて食パンとかかな?と思った

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:19 

    結婚したら好きな時間に好きなものも食べれないのかぁ...

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:24 

    片側だけの感情的な意見だけでは、なんとも言えないな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:31 

    おかず出さないでパン出しておいたら?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:48 

    朝ごはん用のパン食べるって純粋に困る
    ご飯の計画立てて買い出ししてるのに、これ食べていい?とか一言もなく食べられると計画が狂ってまた考え直し。面倒くさいよね

    というかおかず残して夜中にパンとかダイエットしたい言ってるわりに1番太る食べ方してるやんw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:58 

    >>11
    だったら、パン食べるから作らなくていいよって言ってパンは自分で買ってほしいなぁ
    作ったもの残されて、朝ごはん用のパン食べられたらイラっとする

    +190

    -3

  • 97. 匿名 2021/09/24(金) 09:00:15 

    >>92
    それが結婚というもの!
    妻の料理を残すなんてダメよ☆
    完食するのが夫婦円満(*´ー`*)

    +0

    -11

  • 98. 匿名 2021/09/24(金) 09:00:30 

    >>11
    それで納得できるかな...?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/24(金) 09:00:49 

    主が栄養面や体のこと心配しても本人の意思がないなら無理だよね
    意識って本当に大事!人に言われてやるんじゃなくてね。特に食は本人の意識がないと改善しない

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:05 

    >>92
    自分で作れば食べられるよ!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:06 

    夕飯にパン置けば?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:14 

    >>90
    おかしくないよ
    胃が小さくて一度の食事で満足の量食べられない体質の人ってのも居る
    だから話し合いでなんでそういう食事パターンになってるのか理解しあうことが大事なんだけど
    そういう歩み寄りを放棄して相手を非難する段階に入っちゃってるなぁと思う

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:14 

    >>92
    もう主はご飯作らん宣言したみたいだから、
    これから旦那は好きな時間に好きなものを食べれるんじゃない?

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:30 

    >>87
    私は、血糖値はちょうど良かったですね。
    だから、ただのパン好き。

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:35 

    >>82
    なぜパンを食べてしまうのかは聞いたのかな?

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:42 

    どうせ残すなら、おかずの量を減らして夜に食べるようのパンを買えば?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:52 

    ʕ•ӫ̫͡•ʔ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/24(金) 09:01:56 

    >>76
    主の旦那は
    >夕食の後私が寝静まったあと にパンを食べている。

    この文面から結構遅い時間に菓子パンを食べていると想像できる、一番太る食べ方でしょ。

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/24(金) 09:02:04 

    >>17
    子供がご飯残してばかりの頃一回やった。

    反省したのか次の日からちゃんと食べるようになったけど
    大人には効かないかな。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:02 

    >>1
    最近話題の
    嫁の飯が不味くて離婚したいって漫画知ってる?

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:03 

    パン隠したら?(笑)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:21 

    主さんが寝てから食べるってのは怒られるのが解ってるんだよね
    でもやめられない、言えば言うほど意地になってるのかも
    食欲って人から言われてコントロールできないからね、ダイエットトピでわかる通り本人の自覚次第
    でもパンは太りやすいからな
    ご飯(雑穀入れたりコンニャク米入れたり)を山ほど炊いて、それ食べる方が良さそう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:26 

    寝静まった後こっそり食べてるってことはダイエットしようとしてるけど耐えられなくなって食べちゃってるだけでしょ
    ダイエット失敗あるあるじゃんそんなに怒ることある?w

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:27 

    >>11
    主攻撃の性格悪いコメントばっかりの中、
    心が洗われるコメントだわ

    +88

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:30 

    おかずを残すのか………

    料理が下手で超不味いんだけど、作ってもらっているから言えなくて、頑張って食べるけど限界で残して。で、やっぱり足りないからすぐに食べられるパンをこっそり食べる。

    ………ってことでOK?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:40 

    わかるよ!残されたりするとイラッとしたり悲しくなったり。張り切って2時間かけて仕込んで新メニュー作った日に今日は飲みたいからご飯少なめでって言われた時もう適当でいいやって思ったけど、頑張って作ったのは自分の勝手だから、、って受け流したよ
    作ったんだから全部食べてよ!はただの押し付けなのわかってる

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2021/09/24(金) 09:03:51 

    >>11
    そう思う。ごはんはもう要らないけど、別腹ってやつなのでは?
    うちにもパン好きがいるから、なんとなくわかるよ。だから常にプチフランスとか冷凍パンとかストックしてる。

    +83

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:02 

    夕食残すくせに夜食食べるってのはイラッとする気持ちわかるわ。
    それで朝に食べる予定だったパンが足りなくなったならブチ切れる。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:02 

    うちはカップラーメンだよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:05 

    パンは買ったらすぐ冷凍して
    夕飯後に自然解凍するために出すって感じにしたら夕飯後すぐはカチカチで食べられないけど朝食ではある程度溶けて焼いたらちょうどいい感じにならないかな?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:35 

    >>114
    心が洗われるコメント読んだあとに投稿する内容が性格悪いコメントへの攻撃か
    洗われてないよ

    +8

    -15

  • 122. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:40 

    ウチの旦那も作ったものをあまり食べないで、その後お菓子食べてる。私の料理がまずいんだと思う。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:52 

    パンは買わない。朝はごはんにする

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/24(金) 09:04:56 

    よくこんなのが採用されるな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/24(金) 09:05:06 

    >>1
    単純にそれ旦那に聞いてみたらいい
    主の旦那の動向なんて知らんがな

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/24(金) 09:05:13 

    うちの主人もたまーにお菓子やら食べるんだけど、甘いの欲しいってことは疲れてるんだなぁ~って思ってるから止めない
    てかまだ食べれるのか若いなぁって思う
    実際は若くないけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/24(金) 09:05:47 

    >>102
    私も一度にあんまり沢山食べれないんだけど、単純にその理由なら残りを食べたらよくないか?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/24(金) 09:05:48 

    >>92
    窮屈だよね
    主も決まった時間に決まった量しか食べないのかね

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/24(金) 09:05:54 

    >>108
    朝食用のパンだよ。
    あなたは主の家は朝から菓子パンを食べると想像したの?

    +1

    -23

  • 130. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:11 

    >>82
    習慣になってるとお腹空いてなくても食べたくなるよ。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:24 

    夜にパンを食べるのは、
    身体によくないよ、
    と言ってもダメなのかな?

    主さんが夕飯作らなかったら、
    ご主人が自分で調達するのかな。

    費用や健康を考えたら、
    作ったもの食べてもらう方が良さそうだ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:27 

    多分、そんなガル民いっぱいいる。
    じゃなきゃ夜食トピあんなに盛り上がらないよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:43 

    料理がまずいのか、ただ食べきれないのか、パンが好きなのか
    そこらへんを話し合わないとダメだよ
    もしまずいと言われたらショックだろうけど、それは直せる部分だからそんなに重く受け止めないでいいの

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:58 

    パンが好きなんだね
    うちの夫もパンが好きでご飯食べた後にお口直しとかいってスティックパンとか食べてる。そのせいで太ってきて最近やっと自覚して運動してるよ。
    でもパン好きだからパン食べるのはやめたくないらしい。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:02 

    >>51
    おかずなし?ならやりたい!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:21 

    >>120
    パンは解凍せず、冷凍のまま焼いて大丈夫です

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:26 

    >>63
    プラス貰えそうなコメントするのが好きなんでしょ
    細かいところは無視していい人を装いたい人

    +0

    -16

  • 138. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:27 

    食欲コントロール出来てないんじゃない?
    ストレス溜まると私も食欲ばかりでるから旦那さんも同じかも…
    それがダイエットからくるストレスなのか日々のストレスなのか分からないけど、ダイエットしてリバウンドみたいな感じで逆に食欲でちゃって歯止めが効かなくなることもあるけど、私の場合結局ダイエットと日々のストレスどちらもで、何も気にしなくて済むようになったらむしろ勝手に体重減ったよ!
    だからストレスじゃないかな〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:29 

    >>1
    もうパン買うのやめよう
    デブは我慢できないからデブなんです
    経験談

    +28

    -4

  • 140. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:49 

    >>63
    このテイなら敵を作らないいいコメw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:53 

    >>116
    いやいや、作って貰った物は残さず食べるのが礼儀じゃない?
    凄い大量に出してるとかめちゃくちゃ失敗してるとかなら残すのも仕方ないけど、
    失敗した訳でもなければ夜中にパン食ってるくらいなんだから足りないんでしょ?
    全部食えよ。
    つーか深夜にパン食うなデブ(主の夫)

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2021/09/24(金) 09:08:17 

    >>1
    旦那じゃなくて兄の話だけど菓子パン大好き
    寝静まった頃にごそごそしだして電気を点けるとパンを漁っている
    ただのデブの奇行と思ってたけど、どうやらお米が大嫌いみたいで
    だからって私は何もしないけど

    多分主さんのご飯の味とかそんなんじゃないの
    旦那さんだけ食事を洋食にして主食をパンにしてみたらどうだろう

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/24(金) 09:08:22 

    >>127
    残りをどうしてるのかは第三者にはわからない情報だからなんとも

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/24(金) 09:08:33 

    >>124
    何でこれが採用されるのはよくわかるよ。
    平凡な主婦が偉そーに物申せる事って、時事問題でもなくキャリアの悩みでもなく、犯罪者とか芸能ゴシップ生活周りのこと辛いじゃん。
    家庭の食事の事なんか主婦が多いがるちゃんなら身近な話題だから飛びつく人多いでしょ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/24(金) 09:08:33 

    >>76
    パンが問題なんじゃなくて、夜中なことと、夕飯も食べてることからじゃない?
    「夜中にごはんをどんぶりいっぱい食べています」でも
    太ってるのかなと思うよ

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/24(金) 09:08:50 

    >>1
    うちも家の物勝手に食いあさるから、子どもが自分の食べたい物には名前書いてるよw

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:01 

    >>129
    論点がズレているんだけど....

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:02 

    >>1
    朝のパンを食べられると困るから、自分で買ってきてもらったら。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:50 

    >>1
    >>14
    パン買わなきゃいいんじゃない?無ければ食べないかもよ

    +60

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:53 

    なんか自分ルールに細かくて窮屈な女との生活は息がつまるね。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/24(金) 09:10:11 

    >>82
    「作る前に昨日は言いすぎてごめんね。今日はおかずは減らすから。コロナは肥満の人ほど重症化しやすいって聞いて最近不安だったし、長生きして欲しいからつい怒っちゃった」的なのをLINEで送っとけば?
    心配な気持ちは怒りに帰る前に素直に可愛く伝えようよ。可愛い健気な心を持っているのに勿体無い。怒りで表現したら夫婦仲があなたの思う通りにならないと思うな。


    うちの夫も太ってて、夕飯後にお菓子食べて、その後アイスを食べるクソだよ。私も痩せて欲しい。
    だからとりあえず「どうせお菓子食べるから」って言いながら雑穀米を減らして、おかずも食べきれそうな分だけだしてそれだけは完食してもらってるよ。
    お菓子もポップコーンとかカロリーのベジたべる、大豆チップス、ふわふわ、とかカロリーの低いお菓子を買って「これはポテチの半分ぐらいのカロリーだよ」「大豆のお菓子だよ」とか言いながら紹介して、お菓子のカロリーを少しでも意識することを植え付けた。
    食べ過ぎ防止にお皿に出してお皿の分だけ食べてあとは残す食べ方とかもたまにやるように言ってるよ。

    健康でも夫婦仲が悪くなっちゃいけないし、パンを食べないとやっていけないならそこは多少は仕方ないと思った方がいかも。
    最近コンビニで「ロカボ」って書いててタンパク質が多く糖質低めのパンも売ってるからそういうのを買って出してあげたら?シャトレーゼにも糖質オフのパンやピザが売ってたよ

    +24

    -12

  • 152. 匿名 2021/09/24(金) 09:10:50 

    >>73
    これだと思う。私もそういう時あるよ。ご飯が不味いとかじゃないんだけど食べられなくて後でお腹空くからパンやお菓子を食べてしまう

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/24(金) 09:11:07 

    >>141
    親しき中にも礼儀ありとの言葉もありますけど
    夫婦の間で年がら年中そんな付き合いしてたらお互い疲れちゃいますよ
    ○○してあげたんだから××しないのは失礼、だけどそれを許しあえる関係の方が素敵

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/24(金) 09:11:19 

    >>82
    旦那の健康が心配なら、ご飯は少なめでおかずもこんにゃくとかでカロリー抑えて、ライ麦とかブランのパン置いとけば?

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/24(金) 09:11:54 

    主です。
    なんでパン食べたの?って聞いたら「お菓子を食べるよりはいいと思って」という答えが返ってきました。

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/24(金) 09:12:56 

    『食い尽くし』ではないんだね
    夕飯残してパン食べるならパン好きなんだよ

    夕飯パン出したったらええ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/24(金) 09:13:06 

    色々書いてるけど結局焦点は自分の料理がマズイかどうかだと思う
    本人も薄々そんな気がしてるから気持ちの整理がついてないんじゃない?

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2021/09/24(金) 09:13:16 

    >>1

    パンはダイエットの敵、しかも夜か〜

    主さんのご飯がうんぬんというより、オカズというか野菜とかがあんまり好きじゃないのかな??
    理由はわからないけど、作る手間や時間、片付ける時間とか、もっと言うと献立を考えたり食材を調達する時間がこちらにはあるわけだから、食べてくれないだけじゃなくて他のものを食べられると悲しいよね。
    続くなら、そりゃ怒りにも変わると思う。
    朝ごはん用のパンだしね。

    いっそ、旦那さんの夜ご飯をパンにしちゃうとかは?
    ちょっと意地悪かな…?笑
    でももしそれで解決したら、ちょっと楽にもなるし!

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/24(金) 09:13:37 

    夕食を残すってのはよくない
    パンを夜中に食べて太っても、まあ許すというか解る
    でもおかず残すのはね
    何故なんだろう
    もし好みに合わないと言うならなら一度料理してもらえば
    どういうのを美味しいと思ってるのか
    男は外食多いから塩分、脂質たっぷりじゃないとマズいと思ってるのかも
    黙って残されるより考えてる事を知りたいな

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/24(金) 09:14:08 

    なんかうっさい嫁だ。

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2021/09/24(金) 09:14:17 

    夕飯残すのはイラってくるけど、パン好きなのラクでいいな。
    まぁパンばかり食べてると糖尿病なりそうか。
    私の旦那はパン嫌いで朝から和朝食じゃないと嫌がるから大変。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/24(金) 09:14:36 

    今ヤフーニユースに、パンは朝食べると悪影響と書かれてた。同じ炭水化物でもご飯よりパンが悪影響だそうです。 消化されるのに5~10時間かかり、胃痛を訴える患者が多いからご飯食べさせないとね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/24(金) 09:14:42 

    好きな物も食べさせてもらえないって、結婚って監獄のようだね。

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2021/09/24(金) 09:14:50 

    無理なダイエットなんかしないで普通に出されるご飯食べてたらいいのにね
    しかも夜中にパンなんて効率悪すぎ
    一度夫婦会議したら良いよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/24(金) 09:15:04 

    >>155
    菓子パンなどの甘いものを食べてるの?
    それとも食パンや惣菜パン?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/24(金) 09:16:41 

    みんな最近のメシマズ妻に引っ張られすぎ!笑
    でもご飯作らない宣言して主の旦那さんが張り切ってご飯の用意しだしてしっかり完食してたらその可能性はあるね。。
    でもダイエットしたい人ならただ意思弱いだけじゃない?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:15 

    しばらくは朝食もご飯にする。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:20 

    >>155
    朝ごはんなくなることについては?

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:33 

    >>9
    うーん、そういう話ではないと思うよ
    主さんは、せっかくご飯作ってるのに残されて、その後朝食用のパン食べてるくせにダイエットしたいとか言ってる旦那さんに腹立ってるのだと思う。

    +98

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:34 

    好きなもの食べるのに夕食も全部食べないとダメなんてそれこそ太るじゃん
    とにかく対話放棄しすぎでしょ
    一方的な決めつけで嫌いになるならそれはもう原因は内にあるよ

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:34 

    パンを置かない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:47 

    ダイエットあるあるじゃね?

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/24(金) 09:18:04 

    >>155
    じゃあ今度から残したおかずを食べてねって言えばそれで解決しないかな??

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/24(金) 09:18:28 

    >>149
    時々パンの特売日があって、翌日のお昼ごはんにと思って買いだめしてしまうんですよね
    でももう止めます

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/24(金) 09:19:01 

    >>169
    そこだけ見るとただの意思が弱いダイエット失敗話あるあるだからね~
    ダイエットは本当に大変だよ

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/24(金) 09:19:29 

    夕飯残すのはダメだし、朝ごはん用のパン食べちゃうのもダメだ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/24(金) 09:19:48 

    たぶん夕飯の野菜(副菜)が圧倒的に足りないんだと思う。
    言い当ててる自信あり。

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2021/09/24(金) 09:19:52 

    ダイエット失敗パターンなのかメシマズパターンなのかハッキリして

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/24(金) 09:19:57 

    >>5
    私の旦那を叩いてくださいのトピ

    +46

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/24(金) 09:20:09 

    ダイエット中だから夕飯はおかずを残して控えめにしてるのに夜にパンを食べちゃうってこと?

    アホだね!

    もう放っておいて太るのを見届けよう!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/24(金) 09:20:45 

    >>145

    主の場合はパンだからパンって言ってるだけでしょ

    +0

    -9

  • 182. 匿名 2021/09/24(金) 09:21:23 

    パートナーって言っても他人なんだからそんな管理しようとしないでいいよ
    背負い込みすぎ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/24(金) 09:22:10 

    >>174
    絶対見つからないような場所に隠しておくとか

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/24(金) 09:22:13 

    洋食大好き? 肉でお腹膨らませデザートかわりのパンかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/24(金) 09:22:30 

    >>162
    単純か。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/24(金) 09:22:37 

    うちの旦那は晩御飯後にカップ麺食べる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/24(金) 09:22:57 

    なんのおかずだったの?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:05 

    >>155
    マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいのに」って言葉を思い出す一言だね…

    +3

    -7

  • 189. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:09 

    >>1
    うちは旦那も私も晩ごはんの後にのんびり録画見ながらお菓子を食べるのを楽しみにしてて

    でも夫婦共に太らないようにおかずのカロリーも控えめにご飯の量も1食100gずつに設定して出してる。

    ご主人、残すと分かってるなら食事の量を控えめにして出しては?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:14 

    >>1
    うちの旦那はご飯完食した上で夜中にパン食べてるw
    体が心配だから買い置きのパンは、ちょっとお金はかかるけどローソンのブランパンシリーズに変えた。
    食べ尽くされた時用に朝食用の食パンは冷凍庫に保管してる。
    ブランパンに変えてからなんかお通じが良くなって少し痩せたらしいw

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:19 

    パンおいしいよね~
    朝ごはん用のパンが夫婦関係で2つあったとして旦那さんが夜に1個食べて主の朝ご飯分のパンが残ってるなら怒ることじゃないかな…
    旦那さんが自分の分を夜に食べるか朝に食べるかは自己責任で食べた場合は朝抜きになるか、自分で用意してねってことで!
    でも夜中にパンがあったら食べたい人ってある分食べちゃいそうだけど…それが心配

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:39 

    >>183
    ほんとね、何故そこまでしなくちゃいけないのかと思うけど、そういうことするしかないですよね

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:58 

    >>163
    好きなようにしたいのなら、自分でご飯作ればいいんじゃない?
    作ってもらった物を残して別の物を食べるってたとえ身内でも失礼だと思う。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/24(金) 09:24:06 

    うちも買い置き食べられちゃうから食べられて困るパンは冷凍してる。解凍するのは手間だからってそれには手を付けないから。
    昔は気になったけど10年たって今はどっちでもいいよ(笑)
    たまにダイエットするっていうからダイエット食出すとごはんの後に全然足りなかった、何食べようかな~とか言ってるけど好きにすればとしか思わない。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/24(金) 09:24:15 

    パンが好きみたいだから、夕飯は色んな種類のパンにしたら?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/24(金) 09:25:01 

    >>1
    夜中食うのは太るぞ
    結局食うならおかず残すなって言えば

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/24(金) 09:25:21 

    夕食残したのはダイエットで、ってことかな?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/24(金) 09:25:32 

    こっそりお菓子を食べたかったけど、ダイエット的に駄目かなと思って、パン食べた。ってこと?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/24(金) 09:25:57 

    パン好きだから美味しそうなパンあったら食べたくなる気持ち分かるかも

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/24(金) 09:26:02 

    >>155
    甘い物が食べたいのかな?
    だったら蒟蒻ゼリーとか果物をデザートに出してみたらどうかな?
    そんで、旦那さんが太ってて気になるなら
    もう朝はパンじゃなくご飯
    パン買わない
    パン美味しくて私も大好きだけどカロリー高いくせにすぐお腹減るから
    おかずを残すなら丼物やカレーなど一皿で完結する夕飯にすると良いよ

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/24(金) 09:26:56 

    >>92
    結婚しなくても普通はそうでしょ。
    動物みたい生きてきたの?

    +4

    -9

  • 202. 匿名 2021/09/24(金) 09:27:17 

    お腹いっぱい?でおかず残すなら最初から米抜きにしたほうがいいんじゃない?
    うちの旦那もダイエット中だけどビールは飲みたいらしいから米抜きでおかずだけ食べてるよ
    ダイエットになってるのかは知らんけど

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/24(金) 09:27:50 

    私も食後おやつ食べちゃう
    なんかごはんじゃない甘いものが食べたいの
    気が付いたら旦那もそうなってた
    食事は残さず食べるようお願いして
    パンは太るからクッキー1枚とかチョコ1個とかにしたらどうかな

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/24(金) 09:28:25 

    パンは片手で手軽に食べれるからね。

    ちいさめ玄米お握りひとつ置いておけばよいんじゃないの。あっ作るの面倒か。
    寝付くときに空腹覚えるタイプかもね。血糖値大丈夫か?
    プロテインとか買って飲めでもよいかも

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/24(金) 09:29:03 

    肉系のおかずが極端に少ないとか?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/24(金) 09:29:24 

    >>92
    3食の食事以外は個人の嗜好品だからパンとかお菓子はお小遣いで買えばいいんじゃない?朝ごはんのパンは食費から出てると思うから、、

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/24(金) 09:30:02 

    >>188
    全く意味が違うから全然思い出さなかった

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/24(金) 09:30:19 

    >>92
    食べられるよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/24(金) 09:30:42 

    >>11
    私もご飯とおかずよりパンの方が好き。洋食でもバゲットとオリーブオイル出てきたりするよね?好みの問題じゃない?主はおかずを作る手間が省けて楽じゃん?

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/24(金) 09:31:16 

    >>201
    時間気にせず欲望のままに食べてる人っているよね
    そんな人がダイエットとか無理ゲー

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/24(金) 09:32:24 

    >>192
    対話を放棄してお互いの妥協点を探すって当たり前の行動を拒否してるからそこまでやらなくちゃいけなくなってるんですよ

    +1

    -11

  • 212. 匿名 2021/09/24(金) 09:33:07 

    >>153
    うーん。
    主語が違うんだよ。
    してあげたんだから、こうしろ。
    ではなく、
    して貰ったんだから、こうする。
    まぁ残す事もあるだろうし、普通に許すけど、
    だからと言って朝ご飯の為に買っておいた物を深夜に食べるって問題外では。
    しかもデブのダイエット中に。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/24(金) 09:33:44 

    >>1
    家族が寝静まった後に食べるお菓子やアイス、好きなもの日々の楽しみなんでしょ
    家庭内で誰も傷つける平和な背徳感を味わえる楽しい時間
    そんな大事な時間に噛み付いてキレるって…旦那さんが家庭の外に楽しみを見つけちゃったら怒るんだろうなぁ

    +12

    -6

  • 214. 匿名 2021/09/24(金) 09:33:50 

    >>201
    親にご飯用意してもらってる生活ならまだしも
    一人暮らし始めたら休日は好きな時間に好きなもの食べられるよ?
    どういう生活してる人想定してコメしてんの?

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2021/09/24(金) 09:34:40 

    >>206
    結婚したら自分で働いたお金なのにお小遣いになるのかぁ...

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/24(金) 09:35:47 

    この手の愚痴トピはまず間違いなく自分に都合の悪い本音は伏せて書くから好きじゃない

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/24(金) 09:35:50 

    パンもお菓子も中毒性があるなぁって思う
    どっちも2~3ヶ月くらい我慢すると
    食べたい気持ちあまりなくなる
    でもちょっとだけ…って食べると次に食べたくなるのがめちゃ早い
    パンをやめさせたいなら代わりの何かが必要
    急に食後は何にも食べなくさせるとかは無理と思う

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/24(金) 09:35:50 

    >>215
    私の夫はそれが嫌だから結婚しても働いてくれって言われた
    まあ共働きの方がお互い依存しないから自由だけどね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/24(金) 09:36:40 

    >>155
    パンを食べちゃう理由についてはわかったけど、おかずを残すのはなぜ?

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/24(金) 09:37:19 

    食後の甘いもの、別腹、コーヒーって習慣になっている部分がある。
    喫煙や飲酒と一緒。
    こういう状況の時はこういう行動するって、脳が条件づけられてる。
    しないと落ち着かない。
    必要がなくても飲食しちゃう。

    これはただの習慣だなって思って、頻度を減らしていく段々と平気になるよ。
    ヘルシーなおやつにするか、量を減らすか からしてみる。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/24(金) 09:37:35 

    >>92
    だから今の時代結婚したくない男が増えてるんだよ
    好きなものも食べれない、自分て働いたお金なのにお小遣い扱い
    結婚にメリットなんかないんたよね

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2021/09/24(金) 09:38:09 

    >>155
    お菓子もパンも糖質だしカロリー高いしそう変わらんぞ
    と言ってあげて

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/24(金) 09:38:20 

    >>215
    結婚しなくてもそうだよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/24(金) 09:38:21 

    >>1
    私だったら、晩ごはんのおかず減らして晩ごはんの1品としてパン出す。
    めんどくさいから。
    ダイエットとかは本人が本気でやる気にならないとしないから気にしない

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/24(金) 09:39:07 

    >>214
    それはそうだけど、結婚して奥さんがご飯作ってるのに残して夜中に朝ごはんのパンを食べるってのは共同生活を営むうえで思いやり?気遣いが足りないのいうか?モヤっとする気持ちはあるよね

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/24(金) 09:39:20 

    >>92
    それな。
    コロナから専業主婦になったけど、最近これに気がついたよ。
    夫は偉いなーと。
    でもやっぱりお菓子を食べたがる時とかあるんだよね。
    コンビニ好きな人だったからたまにコンビニパーティーをしてあげるよ。
    こういうことを「結婚したなら当然!」っていう人は傲慢だと思う。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:00 

    ごめんわかんないんだけど旦那が食事残すってわかってるならなんで出す量減らさないの?
    完食出来ない量出して残されて不満は押し付けすぎると思う

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:02 

    自分に甘くて動物みたいな人が多いトピだな。

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:02 

    >>211
    お互いの妥協点を探すというのは?
    もういいかって妥協したからこんなことになったんですが、その逆ということですか?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:09 

    もうご飯それぞれ好きにしたらいいんじゃない?
    主もどうしても旦那のご飯作ってあげたいってわけじゃないんでしょ?
    私だったらもう喜んじゃう。私と子供の分だけ作ればいいなんて超楽だし

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:36 

    >>219
    ダイエットしてるからじゃない?
    油物とか気にして残したりするじゃん、結局パン食べてるならダイエットにならないけど

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:52 

    >>129
    食パンでも菓子パンでも寝る前に食べるなんてデブの元

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/24(金) 09:40:58 

    >>218
    うちは働いてる夫が家計管理もしてるから専業の私がお小遣いもらってるよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/24(金) 09:41:28 

    >>177
    野菜があまり食べたくないから残してるって可能性は考えないの?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/24(金) 09:41:34 

    >>3
    パン以外の食べ物もありにしてくれたら、まだ話は広がるかもしれないけど、パンだけだもんね。

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2021/09/24(金) 09:42:07 

    >>228
    あなたはロボットかなにか?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/24(金) 09:42:43 

    まあ食事を少なめに抑えたのにお菓子とか食って台無しというのは失敗ダイエットによくあるパターンだよね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/24(金) 09:42:58 

    >>11
    何かダイエットしてる人の固有の癖というか

    「他人から与えられるもの=ダイエットを阻害するもの」
    「自分が選んで食べるもの=我慢できない」
    みたいな人いない?

    うちの母がそうなんだけど、職場で配られるお菓子は全部断って、もし貰って帰ったら「私は好きじゃないから!」って全部家族に渡すんだけど、夕食後に主さんの旦那さんみたいにパン食べたりケーキ食べたりめっちゃ食べてる

    +70

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/24(金) 09:43:30 

    >>221
    食後にパンを食べるなんて悪習慣を止めてくれる奥さんがいるってメリット以外の何者でもないよ
    自分の身体を自分以上に、健康にと優しく考えてくれるのは身内だけ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2021/09/24(金) 09:44:53 

    >>229
    もういいかは妥協ではなくただの思考停止、対話の放棄だと思いますよ
    ・なぜ出された食事を残すのかの理由(量が多い?ダイエットしたいから?
    ・なぜ夜中にパンを食べてしまうのか(パンが好きだから?食事を減らしたせいでお腹が空くのか?
    まずこの部分をハッキリさせてお互いの目的をすり合わせた落とし所を見つけて不満を減らせるといいですね

    +2

    -7

  • 241. 匿名 2021/09/24(金) 09:45:14 

    >>11
    パンつくったら?

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2021/09/24(金) 09:45:23 

    >>1
    カリカリすると夫婦仲悪化の原因になるので

    「おかずの量多かった?味付けが濃かったかな?パン食べたいならおかずの量を減らそうか?」
    「パンはカロリー高いからご飯の量を減らしてもいい?」

    ソフトモードで優しくご主人に尋ねてみて
    ご主人が本当は夜は何を食べたいのか夫婦で話し合えばいいのでは?

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/24(金) 09:45:45 

    >>212
    ご飯は残す。でも深夜にパンは食べたい。でもダイエットはしたいってただのワガママじゃんって思うよね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/24(金) 09:46:11 

    >>5
    トピ主が愚痴りたいだけ&共感して欲しいだけのトピ

    +35

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/24(金) 09:46:40 

    デブあるあるだよ~w
    よし!ダイエットするから食事制限するぞ!→制限したもののお腹が空いて耐えられないからちょっとだけ食べちゃお…明日からは制限するから…
    このループ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/24(金) 09:46:47 

    食後のデザート的な感じになってるんだよね。別腹。
    癖になってるだけだと思うからパンの代わりになる物を旦那さんと相談しながらみつけてみたら?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/24(金) 09:47:24 

    >>227
    完食「できない」のか「しない」のかは分かんないよ
    ひょっとしたら旦那さんは「後でパン食べたいからお腹の空きちょっと残しとこ♪」からの「完食しない」の方かもしれないからね…

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/24(金) 09:47:32 

    単純にパンが好きなんじゃない?
    ご飯減らしてパン食べさせてあげたらいいじゃん

    ダイエットだからって好きなものを食べられないと続かないよ

    ご主人、朝は何食べてるの?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/24(金) 09:47:39 

    寝る時間に対して夕飯の時間が早いんじゃない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/24(金) 09:48:01 

    >>241
    画期的解決策

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/24(金) 09:48:11 

    >>1
    嫌な奥さんだなぁ
    そりゃダイエットしたい人がおかず残してパンを食べるのは良くないけど、そういうのがストレス発散になる場合もあるんだよ
    キレて怒るとか、ちょっと支配欲が強すぎる
    趣味とか見つけなよ

    +7

    -21

  • 252. 匿名 2021/09/24(金) 09:48:32 

    ダイエットの失敗あるあるっぽいけど、この先も夜中にパン食べ続けるのは心配だね。太るし、逆流性食道炎にもなりそう。
    とにかく話し合って妥協点見つけるしかないんじゃないの?主が寝静まってから食べてるあたり、怒られるのわかってるからだし主さん普段から怒りっぽいのかな

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/24(金) 09:48:46 

    >>24
    ソレだ!!

    +52

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/24(金) 09:48:56 

    >>14
    冷凍保存してみたら?解凍する手間でちょっと食べる意欲落ちないかな?朝に解凍するか夜旦那が歯磨きしてから常温で朝まで解凍するとか。

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/24(金) 09:49:03 

    >>243
    横だけど、これで痩せたいなんてあり得ないw

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/24(金) 09:49:40 

    >>155
    ご主人はお酒は飲まないのですか?お酒飲まない方だと、食後にお菓子食べてストレス解消してるのな?と思ったよ。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/24(金) 09:50:05 

    >>96
    イラッとしながらも作るからダメなんだよ
    2〜3回続いたらもう作らなければ良い
    あなたが作るのやめれば相手も自分で買うなり作るなり勝手にするよ
    やめないから「残していいんだな」って相手に思われるんだよ

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2021/09/24(金) 09:50:53 

    >>226
    私も専業で食事はその日の気分で自分の食べたいもの作るから夫は不満ないのかなーと不思議
    出てきた食事が気分じゃなくても残さず食べなきゃいけなかったり
    今日は○○食べたいなーと思っても思うように食べられないの自分なら嫌だよなーと思う

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/24(金) 09:51:01 

    >>10

    その可能性もあるけど、そうじゃないと思う。
    多分単なるワガママ

    うちの旦那もそうなんだけど、疲れて帰ってきて自分が食べたい物を食べたいんだろうね。

    最近は気にせず子供と私の夕飯を少し多めに作り、好きなら残り物食べたら?って風にしてる。
    ストレスだいぶ減ったよ。

    パンはどこかに隠しておこう

    +50

    -6

  • 260. 匿名 2021/09/24(金) 09:51:24 

    >>58
    おかずの数は減らして、それだけは食べてもらうようにしたらいいじゃん

    子育てトピにありそうなコメントだねw
    まぁ旦那も子供みたいなもんか~

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/24(金) 09:51:34 

    >>247
    しないを都合よく解釈しすぎ
    いくら変な人でも10出されて8までしか食べないならありえるけど
    2しか出されてないのに完食しないが目的だから1しか食べないなんてことはありえない
    量関係なく完食しないことが目的なわけないからね
    なので完食出来ないのであれば出来る量に調整していけばいいだけの話

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2021/09/24(金) 09:51:37 

    >>251
    夫婦は似たもの同士
    ガルの夫愚痴トピ見る度にどっちもどっちなんだろうなぁと思う

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2021/09/24(金) 09:52:15 

    パンを低糖質パンに変えたら盗み食いするほど美味しくないからやめるかも

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/24(金) 09:52:19 

    >>221
    女性にもメリットが無いよね。
    結婚は墓場。
    家庭に縛られる、他人と動物の世話をしなきゃだし。
    男性の方が自由度が高いよ。
    気分で食べる食べないを決められるし。

    +3

    -5

  • 265. 匿名 2021/09/24(金) 09:52:43 

    >>257
    敵同士ならそれでいいけどねw

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/09/24(金) 09:53:19 

    >>8
    可愛いなwww

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2021/09/24(金) 09:53:27 

    >>258
    何か言うと「作ってもらってるだけでも感謝してよ!」「嫌なら自分で作れば!」だもんね
    それって「誰が稼いでると思ってるんだ!」っていう経済的DV男と本質は同じだよね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/24(金) 09:54:48 

    旦那と話し合いしてなさそう
    というか自分でもメシマズな負い目あるから話し合い怖いんじゃない?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/24(金) 09:55:34 

    >>267
    それそれ
    最後の行本当にそう思う

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/24(金) 09:55:34 

    >>1
    男の人って女より炭水化物多く食べない?
    栄養摂取量の基準もそうなってたはず
    歴代の彼氏とか今の夫見てても男の人は1日に一食分くらい多くラーメンとか食べてる印象よ

    朝食用のパンを食べるのは禁止したら?

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/24(金) 09:55:58 

    >>264
    家が大好きで、毎回自分の気分で食事を用意してるわたしにとっては割りと天国よ👼

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/24(金) 09:56:43 

    >>260
    いや、大人だから尊重するんだよ
    そうやってバカにすることで譲歩したり工夫することのバランスを取ってると意地悪な顔つきになってくよ

    +4

    -9

  • 273. 匿名 2021/09/24(金) 09:58:28 

    自分だったらどうするかなぁ…

    とりあえず
    なんで夕飯残すのにパン食べるか聞くかも

    それから夕飯の量を減らすかなー

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/24(金) 09:58:42 

    >>262
    だよね
    うちはめちゃくちゃ夫婦仲が良くて、夫婦のエピソードを見ると旦那ガチャ当たったね的なことを良く言われるんだけど、>>1を読んで私も意外と悪くないかもと自分で思っちゃったよw
    愚痴が多くて夫婦仲が悪い人ってやっぱり本人も相手を尊重したり1人の人間だと認めることを忘れちゃってるよね

    +5

    -5

  • 275. 匿名 2021/09/24(金) 10:01:22 

    >>1
    おかず減らしてロカボパン勧めたらええだけやん
    夫婦は別々の人間なんだから、あなたの快適さばかり追求せずに相手の快適さも少しは考えてあげようよ

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/24(金) 10:01:30 

    話し合うしかないよねえ。
    食欲って3大欲求の1つだし、夜中のパンが習慣になってるなら自制するのは結構大変だと思う。健康が心配だってことで話を進めて、妥協点探ってみてはどうかな。
    締め付けるとストレスで帰宅前に買食いとかしそう。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/24(金) 10:03:05 

    結婚する年齢になっても他人は自分と違うということを理解出来てないとは嘆かわしい
    他人は自分とは違う生き物だからいくら夫婦や子供といった間柄でも自分の思うようにコントロールは出来ないと知りなさい
    結婚は墓場 この言葉の意味はだからお互い我慢が必要ってことなの

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/24(金) 10:03:11 

    まず料理が不味いのが1番の原因。次いで旦那はストレスを抱えているから。
    逆に料理を美味しくしても、そのストレスを解消しない限り問題は解決しないよ。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2021/09/24(金) 10:03:12 

    >>242
    ガル見てるとつくづく夫婦仲って話し方も大事なんだなと思う。
    職場やママ友にも気を遣って、さらに家でも大の大人である旦那相手にここまで気を遣わなきゃいけないって大変そうだけど、気持ちよく生活するには、どこか割り切ったり歩み寄らないと続かないよね…

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/24(金) 10:03:47 

    >>247
    横だけどそれならなおさらおかず減らせば良くない?

    自分ではやらないの?私は3時のおやつとかでケーキを食べちゃった時や食後のデザートを買ってる時は自分の夕食のおかずとかは少し減らして家族に多めにしたり、白米を少なめにしたりするよ
    作る人はこれが自由にできるけど作らない人はできないんだから工夫すればいいだけやん

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/24(金) 10:04:05 

    うちの子供と一緒だ!
    うちの子は一回に食べられる量が少ないみたい。
    でもご主人は大人だしね。
    私はキッチン汚したりゴミ放置だったら嫌だけど、後片付けさえきちんとしてくてたら別にいいかな。
    最近そういうことにイライラしたり構ったりもできなくなってきた。勝手にしてくれたらいい。
    だって相手は大人だし。
    食べられたくない物には「食べるな👹」って書いておいて、これが原因で体壊しても私は知らないって宣言しとく。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/24(金) 10:05:48 

    夫が全く同じ!前に問い詰めてみたよ!!

    夕飯食べてる時
    →ダイエットしなきゃ。残さなきゃ。

    夜中
    →ああ、空腹…。さっき食事残したからか。
    妻が冷蔵庫に残り物入れたって言ってたけど、チンするのめんどいやぁ

    →あ、パンがある。もしゃもしゃ。

    だって。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/24(金) 10:06:00 

    >>276
    こんな些細なことで話し合いしなきゃいけない家庭ってストレスでしかないと思う
    しかも>>1は話し合いとか言いつつ健康が心配だと言いながら夫の食生活を思い通りにしそうだし

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/24(金) 10:06:55 

    >>280
    そこも含めて「台所を任されてる」ってことだよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/24(金) 10:07:03 

    >>39
    ダイエットする為におかず抜く。
    夜お腹空いてパン食べる。
    これでは?

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/24(金) 10:07:42 

    >>282
    典型的なダイエット失敗パターンだよねw
    大なり小なりみんな同じような経験はあると思う

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/24(金) 10:08:16 

    >>242
    うちも菓子パン食べる人だからこんな風にしておかずや白米減らしてるわ
    なんで普通の物言いをせずに>>1がキレるのか同じ女でもわからない
    気性の荒い女とパン食べ男ならパン食べ男は別に悪くないじゃんってなる笑

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2021/09/24(金) 10:09:26 

    >>3
    同意と慰めの言葉が欲しい?

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/24(金) 10:11:21 

    >>82
    沸き起こった感情を怒りにかえる人が家族にいたら最悪だよ
    心配だから怒っていいわけじゃないしさ
    健康が心配で…っていうならストレス与えるなよって思う
    旦那の愚痴をいう人ってやっぱり本人もおかしい
    気性が荒すぎ

    +8

    -22

  • 290. 匿名 2021/09/24(金) 10:11:39 

    >>286
    こんにゃく混ぜた米とか、雑穀米とか出して腹持ちよくしようとしても、「主食くらい美味しく食べたい」って言うしね。
    んもー!だからお前は痩せないんだぞ⭐︎
    食べない豚はただの豚だぞ⭐︎

    って思わず言ってしまった。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/24(金) 10:13:27 

    皆冷たいなぁ
    こぞってすぐ書くようなコメントかよ…

    夕食にパンを出してあげるとか?
    それか、別腹なんですかね
    夕食はいらないけどお菓子の感じでパンを食べるみたいな
    私なら、夕食を減らして旦那の夜食用のパンを買う
    ダイエットは付き合わない方が良い
    イライラするから笑

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/24(金) 10:13:48 

    もうご飯作らなくていいじゃん!
    買ったパンでも与えときな!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/24(金) 10:14:33 

    >>264
    専業の自分にはメリットたくさんある
    働かなくても生活できるし自由時間も結構あるし気分で好きなもの食べてるよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/24(金) 10:14:41 

    >>289
    まず自分のメンタルをコントロールできてないのに、他人の体をコントロールしようなんて、ちゃんちゃらおかしいよね

    +5

    -12

  • 295. 匿名 2021/09/24(金) 10:15:06 

    >>279
    「旦那にここまで気を遣って」なんて思ってるうちは辛いんじゃないかな?

    私は旦那が気持ち良く動いてくれるなら
    優しい言葉は「0円」で減るもんじゃないし優しく接する方を選ぶし、

    そうすれば旦那も「優しさ」を自然と返してくれる。

    あと私は「旦那に気を遣ってる」って概念が殆どないので何とも思わないよ。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2021/09/24(金) 10:16:11 

    >>278
    私3食麺やパンでもいいってくらい小麦好きだけど、料理が美味しくないとか関係なくパン食べたい!って執着する気持ちわかるよ。小麦中毒ってあるし、パンを食べないと満足できない、パンを食べるためにおかずを削るっていう思考も理解できる。

    慣れるまではつらいけどパンを食べる幸福感より、普通の食事で得る幸福感に慣れるしかないから、しばらく旦那さん好みのおかずを作ってパンなしでも満たされる食生活に切り替えるしかないと思う。パンの頻度を落として特別感を出すとか。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/24(金) 10:16:22 

    >>82
    >>82
    他の人も書いてくれてるように最近ロカボパンとかあるよ
    ググってみたら?


    最近ガルちゃんで見たこの画像思い出しちゃったよ

    太る→体が心配→キレるってまさに左
    右の人なら好きなものを食べることでストレス発散する人もいるよなー、パンの炭水化物は夕飯の米でバランス取るか、最近ロカボパンだの低糖質パンだの売ってそうだな、私もお昼食べすぎた日は夜軽くしたり調整するけど夫はできないもんな、とかいろんなことが浮かんで冷静になる

    +7

    -14

  • 298. 匿名 2021/09/24(金) 10:16:46 

    >>264
    そう思う人ら結婚しなければいいだけ
    「結婚しないと親が〜周りが〜」と言う人は、「まともと思われる」ということが生き甲斐なだけ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/24(金) 10:16:48 

    >>272
    横だけどあなたもきっと意地悪な顔だろうねw

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2021/09/24(金) 10:16:55 

    ○○してあげてる!ってのは悪いけど利己的な感情なの
    それが行き過ぎるとストレスになる
    人間そんな簡単に死なないんだから度を越して健康がおかしくなってなきゃ大丈夫なのよ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/24(金) 10:17:21 

    >>299
    みっともないよ

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2021/09/24(金) 10:18:46 

    >>260
    旦那の愚痴をいう人って必ず見下しもセットだなぁと思い出した
    お互い快適に暮らせるように工夫したらいいじゃん
    子供じゃなくて大人の配偶者がそうしたいって言ってるし、本人は夕飯のメニューを決められないわけだから

    性格悪いし、その性格の悪さを家族に向けるってすごいと思う…

    +3

    -14

  • 303. 匿名 2021/09/24(金) 10:22:13 

    離婚すれば?

    +0

    -4

  • 304. 匿名 2021/09/24(金) 10:24:21 

    >>1
    もういっそご飯のおかずパンにしたらどう?

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/24(金) 10:24:40 

    >>302
    コメントのどこに旦那への愚痴が?
    全然わからないわ

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2021/09/24(金) 10:28:22 

    作る方は食べたいものつくればいいけど、だされるほうは気分じゃないと食べたくないよね。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/24(金) 10:31:06 

    >>305
    このトピに限った話だと思ったの?

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2021/09/24(金) 10:35:27 

    >>11
    米よりパン派だけど夕食はご飯食べたいけど小腹がへったらパン食べちゃうんじゃないかな?
    パンには砂糖が入ってるから中毒性があるんだよね

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/24(金) 10:36:21 

    >>18
    そうだね、困る理由としてはそれが一番かも

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/24(金) 10:39:40 

    >>307
    なんで的違いなレスするの?
    自分でコメントの書き込めばよくない?
    コメ主につっかかる内容じゃないよ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/24(金) 10:40:27 

    >>295
    なるほど、私自身は独身1人暮らしで悠々自適に過ごしてるからなおさらそう感じたのかもしれません。

    主さんのお話で言うとご主人にぶつけた言葉が本音なわけで、優しい言葉に話し方を変えるというのは、特に主さんの気持ちに余裕がないときなどは気を遣うかたちになるのではという考えに至りました。

    パンを食べたいがために食事を残すというのは少し子どものような感覚ですし、いらないならそうご主人から言うべきではと思ってしまったのです。

    「優しい言葉は0円で、減るものではない」確かにそうですね。相手がそれを逆手に取って甘えてくるのは勘弁だと考えてしまった自分の心の狭さに恥ずかしくなりました… お互いが思いやりをもった関係性ってステキですね。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2021/09/24(金) 10:40:59 

    >>240
    単純にパン食べたいから食べてるだけでしょ?

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2021/09/24(金) 10:41:04 

    >>108
    皆が寝静まってからこそっと食べるのがパンじゃなくても太る元なんじゃないっけ?
    旦那さんなりに奥さんに怒られると思ってこっそり食べてるんだろうけど他にもストレスあるのかも
    後とりあえずパン好きなのと夜食作るより手軽に食べれるからね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/24(金) 10:41:06 

    >>307
    旦那を馬鹿にする嫁が許さないトピを申請したらよろしい。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2021/09/24(金) 10:41:40 

    >>141
    別の方が返信してくださったけど書いた物です。
    食べるのが礼儀。そうですよね。主のパターンとは少し違うけど私は作ったご飯でお腹を満たして欲しく、残してないけど少なめでと言われガッカリしたパターンなので紛らわしかったですね 汗

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/24(金) 10:43:06 

    >>302
    うるせーなー

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/24(金) 10:45:23 

    作ったおかず残すのは駄目だな・・

    とはいえおかずに満足感がないとか?ないかな
    タンパク質と合わせる野菜はよく噛まないといけないごぼうや、れんこんなどの根菜や、ゴロゴロしたブロッコリーなどをプラスしたら噛む回数が増えて満足しやすい

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/24(金) 10:46:59 

    >>1
    あ、すみません、時々ですが私もそれやります。悪気はないんです。単にパンが食べたくなるだけで。

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/24(金) 10:48:13 

    >>1
    うちはね、勝手に食べられたくないものは隠している。で、残す対策にワンプレートに盛り付けて出してる。ひとり一つのワンプレートだと残さず食べるよ、試してみて。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/24(金) 10:55:52 

    >>310
    的違いって単語といい日本語能力に難があると判断しました
    思い込みも強いみたいで周りの人は苦労しそうですね

    +0

    -4

  • 321. 匿名 2021/09/24(金) 10:57:13 

    >>320
    怖いね
    さようなら

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/24(金) 10:59:05 

    >>82
    私はわかりますよ。心配が故に怒れてくるんですよね。
    違うかもしれないけど、寒そうな格好して風邪ひいた子どもに「だから言ったじゃないのー」みたいな心配と怒りと。
    あれ?ちょっと違うかなw

    まぁでも、言いたいことは分かります。
    よく話し合われて、ご主人の健康が保たれますように!

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2021/09/24(金) 11:08:07 

    >>1
    うちもだよ。
    主さんと違うのは夕飯完食してみんな寝静まった夜中に自分で買ったパン食べてるよ。
    理由聴いてみるといいかも。

    うちは小腹空いちゃうそうで、夜中食べるの体にアカン言っても聴かないから放置。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/24(金) 11:08:49 

    >>129
    朝食用のパン=食パンとも限らない

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/24(金) 11:10:45 

    >>18
    夜食べちゃうんだから夜用と朝用買えば良くない?

    +5

    -7

  • 326. 匿名 2021/09/24(金) 11:15:56 

    >>287
    パン食べ男www

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:55 

    >>155
    夜食にパンは絶対やめた方がいいですよ。私はそれが原因で太りました。

    お腹が空くなら牛乳やチーズ、ヨーグルト、果物などで小腹を満たすか、太るから〜と食事の量を減らさず必要な栄養素を摂取した上で運動をした方がいいですよ。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:14 

    >>1
    それくらいは許して欲しいかも、私もやっちゃう
    というか、うちは家族全員それだ
    ご飯とは別に、甘いものとか菓子パンとか食べたいんだよね
    だから私はいつもパンは多めに用意してる
    その楽しみを制限されるのはつらいです

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:02 

    私の彼氏もそうです。
    昔からお菓子ばっか食べてたそうでついついおかずを残して
    炭酸やお菓子ばかり食べます。

    なのに外食では残さないんですよね。
    そりゃお店と比べたら劣りますが全然食べれるのに。。

    ご飯を出す時はかなり少なめに出すようにしてます。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/24(金) 11:32:49 

    食事してから5時間くらいだったらお腹は空くと思うけど
    それよりも短くてお腹が空くのは量が少ないか
    今までのカロリーに対して急に減らしてひもじいとかかな?
    難しいね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/24(金) 11:49:39 

    うちの旦那も夕飯後に食パンとかポテチとか食べてるよ!
    でも自衛隊だしすぐ腹減るみたいだし気にしてない。
    逆にご飯作るのめんどうでおかず少ないときでも「足りなかったら後でパン食べるから気にしないで」とか言ってくれるから逆に気がラクだわ。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/24(金) 11:55:27 

    >>260
    多分相手からも合わせてもらっていることはあるはず

    なんかこういうママ友いるけど、家族に対して自己中になりがちな人なんだなって思ってみてるわ

    +1

    -9

  • 333. 匿名 2021/09/24(金) 12:10:10 

    子供は夕食を残したから食後デザートなど食べさせないようにしてるのに、子供の前で食べるから子供が欲しがる。内緒でこっそり食べればいいのに。
    なぜそういう事に気を配ることができないのか。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/24(金) 12:13:57 

    パンは別腹で好きなタイプなのでは

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/24(金) 12:17:35 

    自分なら多めにパンかって、夕飯のおかず少なくして、パンも一緒に夕飯にだしちゃう。色々いうのも面倒くさいし、パンが好きなんだろうとしか思わないや

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/24(金) 12:20:07 

    >>155
    なんか好きなものを食べる時間が1日1回は欲しいんじゃないかな?
    仕事中じゃなくてほっとした時間に。
    お茶碗のご飯を減らすとか、おかず減らすとかしたら解決だよ。

    主さんだって友達とご飯を食べにいって食べすぎた日や、誰かから食後のデザートを戴いたときはご飯控えめにしたりこっそりしないのかな?
    菓子パン食べるってすごい平和で可愛いストレス発散方法だよ
    主さんはムカつかなくていいことでむかついて、怒らなくていいことで怒って、どうせ作るくせに「もう作らない!」とかバカみたいなことを言って、ちょっと酷いと思う。
    同じ家に暮らすものとしてどっちがヤバいか考え直した方がいい気がする

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/24(金) 12:23:35 

    うちは当たり前に食後おかしをつまみに呑む。
    パンはデザート感覚。
    旦那さんの気持ちわかるよ?
    普通にちょっとなんか食べたいんだよね。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/24(金) 12:25:34 

    >>10
    それ自分じゃんw

    +1

    -11

  • 339. 匿名 2021/09/24(金) 12:39:10 

    >>1
    パンとご飯(お米)だけ出したら?
    おかず嫌いならW主食&炭水化物オンリー。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2021/09/24(金) 13:17:49 

    >>14
    鍵かけられる所に入れるしかないww

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/24(金) 13:19:01 

    >>329
    私もお菓子や軽食の方が好き
    「定食」って感じのごはんはたまにで良い
    時間を決めずにお腹が空いた時に食べるのが好き

    大体おにぎりとか、ポテチとか、サラダとか、パスタとかお肉やお魚…そういうものを一つだけ食べてる
    一日トータルで見たらバランス取れてると思う

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/24(金) 13:23:38 

    パンが食後のデザート。
    ご飯もしっかりたべたら太るからおかずは残す。
    私も食後のデザートほぼ毎日食べる。
    太るからご飯減らしてる。笑

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/24(金) 13:43:12 

    >>338
    ??
    なんでそうなるの?

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/24(金) 13:43:18 

    >>23
    私も主の旦那さんと同じことやっちゃってたことある、、私は②
    ダイエットしたくて夜ご飯は少なめにって出来るんだけど夜中起きちゃってどうしても我慢できなくてパン食べちゃう

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/24(金) 13:44:06 

    こういう相手が自分の思い通りに動かないと嫌なタイプって、結婚や育児に向いてなくない?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/24(金) 13:44:45 

    >>339
    そういうのって面白いと思って書くの?
    それとも本気でそう思ってるの?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/24(金) 13:50:04 

    >>238
    すごい分かります!
    旦那さんが糖質オフしてて、『多すぎるから夕飯少なめにして』とか言ったり、ご飯もの避けたりしてる割に(小さい幼児がいるのでご飯ものも作らざるを得ない)
    日中や夜間、コーンフレークとかお菓子とかバカ買いしてて、全然ダイエットじゃないじゃんって思う。
    お米たべてくれたら、食費も減るし、献立の手間が減るのに、、、と思う。


    まぁ、カロリー制限してるなかで、自分で食べたいものを食べたいって気持ちがあったり、お菓子を少しご飯とは別に食べたかってりするんだろうなーって頭では理解してるんだけど、実際やられると腹立つわ。

    +10

    -4

  • 348. 匿名 2021/09/24(金) 14:03:36 

    >>347
    中山きんに君とボディビル界のレジェンド鈴木雅さんが対談で言ってたんだけど、同じ炭水化物でも人によって体に合う合わないがあるんだって
    合わないものと合うものってハッキリ出るらしい

    だから「日本人はみんなお米が主食であるべき」と思ってるんだとしたら、ちょっとその対談見てほしいな

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/24(金) 14:07:54 

    うちもいつもご飯の後菓子パン食べ出す(翌日分)
    子供達3人が食べたがってうるさいからイライラする
    せめて自分の部屋で食べて欲しいが、リビング以外で食事をされてボロボロおとされるのもなんか嫌
    (リビングは毎日掃除機かけるが、旦那の部屋は週1しかかけないからw)

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/24(金) 14:13:34 

    >>5
    たしかに。笑

    こっちも「はあ。ほんで?」って思った。

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2021/09/24(金) 14:14:47 

    >>347
    旦那さんて、自分の旦那のこと?

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:17 

    >>351
    普通「夫」か「主人」だよね
    でもガルちゃんでそう書ける人はほとんど居ない

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/24(金) 14:40:10 

    >>42
    旦那はきっと「自分は昼間食いたいもの食い放題なんだろ。別腹〜とか言ってさ。俺も好きなもん好きな時に食わせてくれよ。俺は夜しか食う時ないんだよー!」って思ってる。異論は認めん。

    +7

    -3

  • 354. 匿名 2021/09/24(金) 14:46:07 

    日本人は白米よ

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2021/09/24(金) 14:56:41 

    >>260
    旦那も子供みたいなもんって人って自分も幼稚だと気づいてない気がする
    同じレベル同士がくっついてるのにそれに気がつかず調子に乗ってる
    ある面からみたらあなたの方が子供かもしれないのにさ

    +12

    -3

  • 356. 匿名 2021/09/24(金) 15:12:17 

    >>355
    もう既に「自分は正しい&まともだと思い込んで自分が引き寄せたパートナーを一方的に悪者にしてる」という時点で子どもっぽいよね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/24(金) 15:17:19 

    多分ご飯のあとのデザート的なって感じでしょう

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/24(金) 15:19:23 

    パン食べるんならご飯少なくしたら?
    それと奥さんの常識が世界の常識じゃないし痩せたくても食べたいときもあるからそんなに怒らなくてもいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/24(金) 15:54:53 

    >>358
    そうそうほんとそれ。ブチ切れた上にトピ立てるほどか?ってね

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/24(金) 15:57:53 

    旦那さん、食後のデザート的なものなんじゃない?パンくらいよくない?許してあげようよ

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2021/09/24(金) 16:07:29 

    「朝食べる予定だったパン」を食べられたら怒るわ。
    朝叩き起こしてコンビニ行けやー!って蹴りたい。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/24(金) 16:18:44 

    >>1
    健康や経済的な問題がなければ無害だと思う。好きに食べさせちゃだめ?
    お子さんの食育に影響あるなら、後でゆっくり食べるくらいの我慢はしてもらいたいけど。

    うすーい摂食障害のように、コントロールできない何かだったり、ストレスがあったり、単にそういう食習慣なのかもしれない。食事って長年に培われたものだから、なかなか人に言われても変えられないしね。

    あと、たぶん主さんが作るご飯が気に入らないなんて言ってないと思うから、話を過剰に大きくしないであげてね。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/24(金) 16:20:58 

    >>351
    旦那さん、とは言わないものだよね。
    わたしも遠い昔、2ch時代に先輩既婚女性の方に教えていただきました。感謝してる。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/24(金) 16:40:01 

    デザートは別腹といいますよね。旦那さんにとってパンがデザートなのでは。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/24(金) 16:41:08 

    パンで済むなら安上がりなのでは。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/24(金) 16:46:48 

    いつも、自分のためにご飯作ってる笑
    だから美味しいもの作る。

    周りは、私のおこぼれを食べるてると思うと、
    ストレスないです笑

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/24(金) 16:50:10 

    >>17

    ご飯味噌汁おかずの後のパンがよき
    旦那に似てきて、夕飯後の粉もん、甘いもん(ロールケーキとか)がうまい
    前は小麦とか甘いもんってあんまり食べてなかったんだけど、最近便秘気味
    腸に悪いよねー


    +1

    -3

  • 368. 匿名 2021/09/24(金) 16:52:51 

    >>155
    朝のパンを辞めておにぎりにしたら?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/24(金) 16:56:38 

    パンをやめて夜はバナナがいいよ、カリウムで解毒作用あるからね
    パンは血糖値上がるし血液ドロドロだよ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/24(金) 17:00:55 

    >>354
    出来れば分づき玄米

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/24(金) 17:09:34 

    >>363
    教えてもらってちゃんと身につけてるあなたが偉いよ
    ガルでは「旦那/旦那さん」と書いているコメに「自分の男性配偶者を指す時は夫か主人だよ」と書くとたくさんマイナスを貰います
    教えてもらっても「いちいちうるさい」という人ばかり

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2021/09/24(金) 17:09:37 

    うちの夫は一気にたくさん食べれないくせに、ずっとちょこちょこ食べたいタイプ。
    夕飯は19時に私と同じ量だけ食べて、
    その後ダラダラとポテチなどお菓子を食べ、
    23時にパンやカップラーメンなどを食べてから寝る。
    朝、片付けたキッチンが汚れてたりしてイライラするけど、寝る前に食べるのは言ってもどうせやめないから注意もしないし心配もしない。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/24(金) 17:22:09 

    >>372
    一度にたくさん食べられない「くせに」じゃなくて
    一度にたくさん食べられない「から」
    ちょこちょこ食べるんだよね

    食洗機買ったらどうかな?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/24(金) 17:28:50 

    >>137
    出たー、いちいちプラス欲しくて〜とか言う人
    どんだけプラス気にしながら生きてんだよww

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/24(金) 17:51:03 

    >>347
    次からは夫と書いた方が常識人だと思われますよ。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/24(金) 18:05:30 

    「すごい分かる」も、正しくは「すごく分かる」ですよね

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/24(金) 18:05:46 

    >>4
    夕食前に食べるわけじゃないなら別にいいんじゃない
    別腹だし

    +59

    -7

  • 378. 匿名 2021/09/24(金) 18:13:58 

    >>11
    私なんて自分で彼氏の分と2人分ごはん作って残したやつを彼氏が食べて、私が明日の朝用に自分で買っといたパン食べてるよw主さんとは意味合いが違うけど、私はまじでパンが好きだからお腹いっぱいでもそうじゃなくてもパンを食べる前提で晩ごはん食べてしまってるよw
    だからこの方が言うただパンが好きなんだよっていうの超わかるのよw

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2021/09/24(金) 18:26:28 

    >>1
    あんまり言うと、隠れ食いするようになるよ。
    食べる自体は別にいいんだけど(主だって一人でおやつやお菓子食べるだろうし)、いちいちうるさいからとか、自分の楽しみをとやかく言われるから、という理由でやがて夫婦の根幹に影響してくるといけないよ。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/24(金) 18:27:26 

    >>375
    話されるんですが、皆さんは旦那のことどう呼びますか?

    主人呼びは抵抗あるし、
    夫は公的な場では呼ぶけど、ママ友とかだと重くて、
    だけど夫君とかも気持ち悪いですよねー。

    やっぱり旦那が適当なんですかね、、、

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/24(金) 18:27:31 

    >>369
    そういう理屈じゃないんだろうよ。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/24(金) 18:33:22 

    >>3
    ただの主の愚痴報告になってて笑った。

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2021/09/24(金) 19:03:26 

    >>11
    わかるー。
    パン大好きな私がそうなので笑
    おかず残すのは後からパン食べるつもりだから。
    おかず全部食べたらお腹いっぱいになってパンが食べれなくなるじゃん。

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/24(金) 19:03:40 

    >>1
    パンとかお菓子好きだから別腹なの分かるなー
    お腹減ってるからじゃなくて嗜好品として食べたいのよ
    怒らないで欲しい

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/24(金) 19:05:42 

    うちの父親も夕飯2時間後ぐらいにパン食べる
    別にそれで母は怒らない、太るよーとは言う
    なんで主さん怒るのか分からない
    人を支配しようとするのはいけないよ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/24(金) 19:07:53 

    >>371
    旦那さん呼びって、けっこうバカっぽさ出るよね。もしリアルで「旦那さん」呼びなら余計に。20代前半でギリ。
    別に他人だからその人がどこかで恥をかいても直したくないなら勝手にしたらいいことだけど。
    がるちゃんで書いたら毎回指摘されそうだし、直したほうが面倒なこともなさそうなのに笑

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/24(金) 19:08:01 

    私一人暮らしなんだけど、毎夕食後パン食べちゃうなあ。寝る直前までに2個くらい食べるので買い置きしてる。なんかお風呂入ったりするとお腹すくし、物足りなくて眠れないんだよ。
    でもご飯も全部残さず食べる。夕食たくさん食べてパンも食べる。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/24(金) 19:14:18 

    単にパン好きもあるんだろうけど栄養不足とかはないのかな。チョコ無性に食べたくなったらマグネシウム不足→ナッツ豆果物がいいとか、油っぽいものはカルシウム不足→チーズやブロッコリーとか。パンならタンパク質不足?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/24(金) 19:16:18 

    >>11
    私がそうだわ。
    学生の頃母が作ったご飯は予め半分にして、その後パン食べてたぐらいパン好き。
    普通に母のご飯は美味しかったけど、パンに勝る物がないんだよ...

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/24(金) 19:19:46 

    >>380
    夫だと重いの?旦那さん呼びなママ友の中から夫呼びの人になってみて ·͜·
    難しいなら旦那。旦那さんてかなり若くないと痛くなる

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/24(金) 19:21:15 

    >>1
    イッチへ
    ドンマイ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/24(金) 19:57:55 

    >>4
    ごめん、私も食べるわ

    +97

    -2

  • 393. 匿名 2021/09/24(金) 20:17:43 

    >>39
    最初からパン食べるつもりでおかずを控えめにしてるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/24(金) 20:18:59 

    >>379
    隠れ食いってなんか犬みたい。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/24(金) 20:27:47 

    >>10
    失礼じゃない?よくいえたわ。

    +1

    -11

  • 396. 匿名 2021/09/24(金) 20:32:41 

    >>78
    臨機応変に対応して文句は言わないあなたを、物凄く出来た人だと思いました
    自分には無理だ。
    絶対文句言っちゃうし。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/24(金) 20:36:40 

    タバコとデブ(関西ではブタ)は百害あって一利なし

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/24(金) 20:40:23 

    パンは太るよね。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/24(金) 20:44:37 

    >>1
    朝食べる用のパンを夕飯に出して、夕飯に作ったものを朝出してみれば解決。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/24(金) 20:51:07 

    >>4
    私の父親はカップ麺だったよ
    肉料理が無かった事に対する無言の抗議だったらしい
    子供ながらに、嫌なヤツだなーって思ってた

    +14

    -5

  • 401. 匿名 2021/09/24(金) 20:54:21 

    うちの旦那パンは当たり前で、夜中にモナカやキンツバ、カステラ食べてる
    ダイエットに夕飯をヘルシーにしてもコレをやるからずっとデブ

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/24(金) 20:56:20 

    今夜はどのトピも日本語警察の活動が活発だな

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2021/09/24(金) 21:06:35 

    旦那の夕食をパンにしたら?

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/24(金) 21:18:03 

    食べさせておいたら⁉️
    後に、肥満中年太りになるたけだから⁉️

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2021/09/24(金) 21:18:42 

    >>1
    パン食べるのは100歩譲って許すとして、主が作ったご飯を残してパン食べるってのが許せんね

    +17

    -2

  • 406. 匿名 2021/09/24(金) 21:25:09 

    夜はお米を食べない!って主義の夫だけど、物足りない時はパン食べてる。
    「意味ないと思うんだけど?」と何回も言ったけどやめないので放置してる。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/24(金) 21:37:53 

    >>380
    こういう話っていいチャンスだね。
    旦那は不適当だよ。
    ママ友にも「夫」だよー。
    「主人」に抵抗あるのは、自分は夫に隷属するものではないから、みたいな考えなのかわからないけど、こちらも一家の大事な人間と思えば違和感ないかもね。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2021/09/24(金) 21:48:27 

    >>371
    レスありがとうございます。
    2chで半年ロムって書き込んだら、「旦那さん」と書いて叱られるという洗礼を受けw今日に至ります。

    注意されるとウザって気持ちも感情的にはわかるけれど、それが初めて知る機会であったのかもしれない。黙ってそれを読んで知る人もいるし、その後時間をかけて理解していくこともあります。マイナスもらっても、また教え続けるあなたはえらいなあと思います。

    この件に限らず、知っている人が、知らない人に教えてあげようとするのは大切なことですよね。そして素直に教えられたいです。私も年長者になってきたので、心してがるちゃんを楽しんでいきたいと思います。

    ちょっとトピずれになりましたが、ネットでの初々しい心を思い出しましたw

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2021/09/24(金) 21:56:14 

    >>392
    ごめん、お菓子食べたいから
    夕食、食べてる。
    デザート感覚なの。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/24(金) 22:07:21 

    うちの夫も子供もめちゃくちゃワガママです。
    栄養のバランス考えて作っても好きなものだけしか食べないし食後にお菓子食べたり主家と同じく翌日のパン食べられたりします!
    なのでなるべくリクエスト聞いて夜ご飯にパン出したりもします。
    どうしても私としては¨せっかく作ったのに¨という頭があるので残されたり別物食べられるくらいなら栄養なんか気にせず好きなものを出すように変えました。
    夫にはお昼に今日の食べたいもの候補をいくつか送ってもらってます。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:25 

    >>18
    ほんとそれ
    仕事終わりコンビニとか寄って好きなパン買ってくれば良い

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/24(金) 22:12:28 

    >>4
    私も食べるわ。
    お風呂上がり何か食べたくなる。
    生理前とか特にひどい。菓子パン、ラーメン、スナック菓子を爆食いや。

    +33

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/24(金) 22:36:24 

    >>244
    個人的な話のトピは、承認されないはずなのにな

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/24(金) 22:40:47 

    >>1
    わからないこともない。
    あなたの夕飯食べたくないわけではなく、単に「パン食べたい」んじゃない?
    おかず減らして、パン食べることを認めてあげたら?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/24(金) 22:46:03 

    >>1
    済みません、何か食べたくなるんです。
    寝る前に謎にお腹が空いて、水分じゃ足らない時にパンが丁度いいんです。簡単に食べれて、おなかがいっぱいになりすぎない。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:14 

    残り物食べなかったり、パン食べたり
    世の夫は大変だなあ‪w

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2021/09/24(金) 22:49:54 

    変態!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/24(金) 22:51:17 

    >>169
    パン食べずに残したおかず温め直して食べてるんだったらまだ可愛いのにね

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2021/09/24(金) 22:52:15 

    パンもお菓子もデザート感覚で別腹だと考えてます

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:14 

    パンって何パン?
    食パン?菓子パン?惣菜パン?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/24(金) 22:57:49 

    激しいストレスで、夜中に無性に食べたくなる、そしてなぜかハイカロリーなもの…って時期がしばしばあるよ。何かの精神面での問題みたいなんだけど、医者を巡っても病名も解決策もなくて。かといって、過食症みたいに際限なく食べるんじゃなくて、寝ぼけながらチョコパイ二個食べてて、朝起きてびっくりしたとか、そんな感じ。理性がしっかり働かない夜中とか明け方に起きるのよ。旦那さんも無意識に食べてしまうんじゃないかな。お腹すいて食べる訳じゃないから、結果夕飯が入らないんだと思う。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/24(金) 23:07:49 

    おかずは全部食べてくれるけど、白米を一膳だけでおかわりせずに食後にデザートみたいにおせんべいをぼりぼり食べてるときは怒る

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2021/09/24(金) 23:14:05 

    >>3
    そう思うならコメントせずにスルーすればいいのに。
    意地が悪い。

    +2

    -7

  • 424. 匿名 2021/09/24(金) 23:21:18 

    >>1
    隠れ低血糖とか血糖の病気があると、
    食事の後、2時間くらいすると何か食べたくて仕方ない状況になるよ。
    特にパンとか甘いお菓子系。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/24(金) 23:43:28 

    夕飯はおにぎり一個と味噌汁のみ。あとパン。見切り品のやつ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/24(金) 23:58:05 

    ぶくぶくになる

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/25(土) 00:02:46 

    朝食を和食にするのよ
    でもご飯を食べられないように炊飯器をタイマーにして朝食前ギリギリに炊けるようにしてね
    パンの買い置きはやめましょ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/25(土) 01:00:53 

    >>4
    私の家もそうw
    それだけなら良いんだけど、いつも「ダイエット中」とか言って「夕食に揚げ物はやめろ」とケチつけたり、オートミールやラカント買ってきて食事に気をつけてる(?)割にお菓子は別腹〜と言って夕食後食い漁ってる。
    だからデブのままなんだよ…

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/25(土) 01:07:55 

    >>1
    無性に食べたくなるものと夜ご飯のメニューってイコールしないからわざと残してパンを食べたのかな?
    話合いでどうにでもなる気しかしない…気を悪くしたらごめんなさい

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/25(土) 01:25:23 

    夕食食べたあと夜食感覚でパン食べると普段より美味しい気分になるから
    深夜ラーメン食べる感覚でパン食べてるんだと思う
    私がそうだから

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/25(土) 01:42:16 

    メシマズかそもそも一度にあまり食べられないんじゃない?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/25(土) 01:46:54 

    >>264
    主婦は自分が食べたくないもの外してるでしょ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/25(土) 01:53:19 

    私ならしっかり夕飯食べた後にデザート感覚でパン食べるなぁ。
    夕飯残すなんて考えられないw

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/25(土) 02:14:42 

    >>1
    理由は何ですかね?
    ご飯が美味しくないのなら話し合って改善すべきだし、単にパンが食べたいのなら夕飯をパンにすれば良いのでは?
    食べないなら作らないって、子供か?って思いました
    うちの家庭でそれをされたら、まず理由を聞きます
    美味しくないのか、パンが食べたいのか
    それによりこちらの対応を変えますね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/25(土) 02:17:04 

    >>110
    なんでこんなにマイナスなのか分からん
    仮にもあの漫画のように毎日不味い飯なら食べたくないわ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/25(土) 02:55:07 

    >>4
    私の両親も
    パンも食パンもお菓子感覚で食べてる

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/25(土) 03:05:05 

    >>423
    ネット掲示板で受け身でいるなとも言えるよ。住人は親しい人じゃないんだから。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/25(土) 03:07:25 

    >>15
    タイトル通りですよ!!!

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/25(土) 03:10:11 

    >>1
    食後低血糖なのでは?
    デザートが理にかなってるのは、たしか食後に血糖値が下がる人がいるからって聞いた…
    私も食後甘いもの食べたくなる人だから気持ちわかるよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/25(土) 03:13:11 

    >>1
    大人になってから自分の食の好みをあれこれ言われるって、自分なら嫌じゃないの?

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/25(土) 03:34:29 

    >>4
    夕食後におやつ食べると怒られるんだ…
    我が家では普通だったから軽く衝撃笑

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2021/09/25(土) 03:38:20 

    >>5
    とりあえず、主の旦那が何のパンが好きか当ててみる?

    私はこれだ!
    夕食後にパンを食べる旦那

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/25(土) 04:04:12 

    夕食後に甘いものでしめたいとか??もう癖になっちゃってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/25(土) 04:23:52 

    >>1
    >>2
    パンが大好きとか?

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/25(土) 04:43:20 

    >>1なんか分かるなあ。
    だったら、ダイエットしたいだの愚痴ってくんなって思う。
    うちのは糖尿。
    こっちが色々考えて決まった家計から糖質の少ないもの、たんぱく質、採りすぎた塩分排出促すカリウムとか考えて夕飯出してるのに、
    昼は暴食してるし、清涼飲料水、挙げ句にお菓子の箱をゴミ箱から見つける。
    毎日頭痛いって言ってきて憂鬱。
    もう知らんがな、好きに食べろ、ただし愚痴るなだわ。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2021/09/25(土) 04:52:57 

    ここ見ても分かれてるんだから「合わなかった」ってだけでしょ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/25(土) 04:55:39 

    >>1
    うちはかなりの量食べてお腹いっぱい!美味しかった✨って食べ終わっても、かなりの確率でデザートに袋麺を自分で調理して食べる変人です。お菓子とか生のベーコンとかパンの時もあるけど。諸々変人なので、もう何も感情が動かない。へー、今日はそれなのねって感じ。朝は全く食べないし昼も食べたり食べなかったりで、全然太ってないし人間ドックもほぼほぼ問題なしです。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/25(土) 05:52:32 

    >>441
    ダイエットしたいと言ってるからじゃないの?
    雉も鳴かずば撃たれまいに…w

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2021/09/25(土) 06:22:43 

    ご飯の後に絶対にパン食べたい!って最初から考えて、ご飯食べてるんだよ。
    頭の中にパン思い浮かべてたら、もう我慢できないと思う。
    パン=デザートの最高峰みたいな感じ。
    仕事頑張ってきてそんな事で満たされてくれるんなら、いいじゃん!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/25(土) 07:06:22 

    >>338
    思考回路どうなっとん?笑

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/25(土) 07:17:13 

    夕飯にパンも一緒にだして、おかずは、本人がよそればいいんじゃない?そうすれば、残す事もなく、お互いイライラしないで済むかと

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/25(土) 08:00:45 

    うちの旦那もよく食後2時間にパン食べたり夕ご飯に白米炊いてもご飯食べず食パン食べたりします。

    食後はお腹が空くそうでガリガリだからお菓子よりかはいいかと思って食パン常備しています。あと食い尽くし系なのでそれを防止する為に常備しています。
    ただ主さん旦那さんみたいに夕ご飯残してたらブチ切れますね。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/25(土) 08:15:52 

    >>4
    うちの父もだー
    甘いものは別腹だとか、欧米ではデザート食べるんだぞと言って、毎夕食後に。
    菓子パンとご飯も一緒に食卓に並んだり、ある意味自由だったわ。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/25(土) 08:34:32 

    旦那が残した晩御飯残しておいたら。パン食べずにこれを食べてと。寝る前に食べないなら片付けてねって

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/25(土) 08:35:24 

    >>4
    いいんじゃない?風呂から上がったらたまにアイス食べたりしているよ。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/25(土) 08:48:59 

    お菓子感覚で食べてるんじゃない?
    夕食は炭水化物なしにしておかず少なめでカロリー調整するとか。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/25(土) 08:49:55 

    まだ最初の方しか読んでないけどみんな主さんにキツいね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/25(土) 10:46:42 

    >>25
    それ多分糖質依存のはじまり

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/25(土) 11:55:48 

    >>213
    たまにそんなことまで制限する?ってくらい配偶者をギチギチに管理したがる人いるけど
    そういう人って、自分は同じことされても平気なのかな?
    私なら耐えられないから、外に癒しを見つけたくなる旦那さんの気持ちわかるわ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/25(土) 12:00:43 

    >>394
    たぶんやる本人もそういう虚しさみたいなの感じると思うよ
    だから、こんな思いしてまで結婚してる必要あるかな?みたいになる
    些細なことだけど、こういうのって日々蓄積していくから

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/25(土) 19:11:38 

    旦那の好きなパンをメインに夕ご飯をつくったらどうでしょう
    スープやサラダくらいで楽だし
    夕食のあとのパンが習慣になると、糖尿病になりかねないよ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/26(日) 04:00:29 

    夕食後にパンとかお菓子を食べる習慣があるんじゃない?
    そういう人は学生時代とか子供の頃からそうだよ
    義母にちらっと聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/26(日) 16:13:48 

    >>1

    中米グアテマラの家庭では、「食後にはみんなで好きな菓子パン食べ放題」それが常識だったよ。

    問題ない。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/26(日) 16:19:04 

    >>387
    肥満大丈夫?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/26(日) 16:26:39 

    >>458
    そう思うんだけど、祖母からの遺伝っぽい
    寝る前な炭水化物食べないと、お腹空いて眠れ無い体質だったんだって。
    驚くのは、そのばあちゃんが100歳まで生きてた!、

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/26(日) 19:31:47 

    >>110
    だから何?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード