ガールズちゃんねる

中谷美紀 40歳で自動車の免許を取ったきっかけ 夫から「僕は運転手なの?って言われまして」

3618コメント2021/10/15(金) 11:54

  • 1501. 匿名 2021/09/21(火) 21:02:47 

    てか実際に夫婦共に車運転しないと生活出来ない環境だからでしょう。
    ど田舎で徒歩圏内には山と森しかないそう。

    +9

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/21(火) 21:03:23 

    >>1412
    さ-?美味しくフランクフルト焼いてくれる人かなぁw

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/21(火) 21:04:40 

    >>1006

    外国で稼ぐスキルもなく
    しかもアジア系差別されて、
    子供を日本へ連れて帰ることも条約上でてきず、
    (国際指名手配)
    極貧で外国にしがみつくしなかい人大勢いるよ。

    子供を諦めたら帰れるけどね…。

    外国人夫は愛情が冷めたら冷酷に離婚だから。

    アジア系みたいに「とは言っても子供の親としては結婚生活続けたい」みたいな情が薄いから(儒教的な発想)

    武田久美子もこの辺のこと言ってた。
    欧米人は情が薄いと。

    恋愛中のホットな時期は甘い言葉言うけど、
    冷めたら他に相手探すし、
    そうなったら冷酷に切り捨てるよ。

    甘い言葉にヘラヘラ浮かれて身ひとつで海外いって、
    うっかり出産したら大変。

    だからプリナップは必須。

    長文ごめんね。

    +74

    -3

  • 1504. 匿名 2021/09/21(火) 21:04:41 

    >>8
    日本で女優だと車運転の必要ないけど、オーストリア?田舎で車必須の場所に住んでいて一般人扱いなら免許ないと不便だろうね。旦那さんが病気や怪我で運転出来なくなったら不便だし。

    +25

    -0

  • 1505. 匿名 2021/09/21(火) 21:05:06 

    ちなみに
    「妻が十分に家事をしていない」と夫が思ったら、「妻の同意なしに妻の仕事を辞めさせることができる」ことが1970年代までまかり通っていた国です…
    女性たちが必死に闘って、今のドイツがあります…
    その女性たちを親に持つのが今の世代かも。

    +8

    -1

  • 1506. 匿名 2021/09/21(火) 21:05:11 

    >>426
    願望を百万回唱えれば事実になると思ってる劣等種さん…w

    +5

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/21(火) 21:05:17 

    >>1469
    うーん、文系は知らないけれど私の周りの話で申し訳ないけど聞かない。
    日本でやっていくなら理系もマスターまで取らなくても良いような。アメリカだと最初にがっつり貰えるからマスターの学費分回収出来るみたいですよ。

    +8

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/21(火) 21:05:32 

    >>1491
    グンマー

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2021/09/21(火) 21:06:42 

    >>1404
    本当そうだよね
    「いちいち一緒にいられないって言うならもういいわ!こっちだってそんなあなたと一緒になんていられないわ!!」
    ってさっさと別れたくなる

    +72

    -1

  • 1510. 匿名 2021/09/21(火) 21:06:58 

    こりゃやがて離婚かも

    +9

    -1

  • 1511. 匿名 2021/09/21(火) 21:07:14 

    >>120
    でも離婚してるよね。笑 めちゃくちゃ仮面夫婦って聞いたから実際はどうかわからんよ。中谷美紀はバンバン言い合う仲が合ってるから楽しいんじゃない?あれだけ綺麗だと気後れする男性多そうだもん。

    +111

    -5

  • 1512. 匿名 2021/09/21(火) 21:07:34 

    武田久美子のとこも、働け、自立しろみたいな感じだったらしいけれど、外人ってそういう思考回路なのかな。ゴクミのところは、違うか。

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/21(火) 21:07:47 

    日本だと旦那さんが免許持ってなかったら大変だよね
    チクチク言われそう

    +8

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:22 

    もし日本人女性が外国人男性と結婚して日本に住んでた場合、外国人旦那が運転出来なくても、こんな言い方はしないと思う。
    運転を覚えた方がいいと思うけど、もっと言い方があるんじゃないかな。
    お互い対等を求めるなら、慣れない異国に住んでるっていうところも理解して欲しい。


    +6

    -4

  • 1515. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:28 

    >>1503
    まーこれはあるかもしれないけど、男性が金持ちのケース。

    +1

    -7

  • 1516. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:28 

    >>1432
    さらに横だけどタクシーなら維持費かからないしね
    うちが裕福なら一応所有しておくけどそんな余裕ないわ

    +10

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:33 

    >>1500
    拭いてるのかしら?でしたわ
    ごめんあそばせおほほほほほほ

    +0

    -2

  • 1518. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:34 

    >>1199
    いろんな人がいるって言いたかったのかなぁw

    +16

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:37 

    >>1023
    ヨーロッパにいるといつも自分の意見を持っていないから疲れる
    とこぼしてるツイッタラーさんもいるよw

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/21(火) 21:08:56 

    >>1519
    自己レス
    持っていないといけないから、でした。間違えた〜

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2021/09/21(火) 21:09:05 

    >>1492
    ですよね。
    私も大学の友人でマスターまで取った子は研究職に行きました。
    但し、日本だとかなり雇用が大変そうです。
    クローズされたらいきなり職失いますし。
    結局アメリカに行ってしまいました。
    MBAは最近はどうなんですかね?飽和状態なのだろうか??それこそ会社で行かせてもらえるイメージです。

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2021/09/21(火) 21:09:07 

    >>1428
    素敵な絵だけど無断転載はダメだよ

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/21(火) 21:09:16 

    >>1497
    あらそうなのね、
    お姑さん問題たくさんありそうだわね

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2021/09/21(火) 21:09:59 

    >>1476
    免許は大学生の時に取ってましたよ。ペーパーでゴールドでした。偉そうというか、人生のステージによって考え方も変わるし必要なスキルも変わっていくから、臨機応変に生きていくことって大事じゃないかなと思うんです。自分で車の運転が出来ると本当に便利だから。

    +2

    -2

  • 1525. 匿名 2021/09/21(火) 21:10:06 

    >>261
    このまえあさイチ?見たけど、旦那さんの言動をかなり尊敬している感じだったよ。
    旦那さんの自然を愛する姿とか、体を動かして楽しむところとか、仕事のために生きるんじゃなくて生きるための仕事だ、みたいな考え方に感銘を受けた様子だった。旦那さんに相当惚れ込んでるから、ドイツ語覚えるのも虫と対決するのも苦じゃないんだと思ったよ

    +61

    -4

  • 1526. 匿名 2021/09/21(火) 21:10:17 

    >>4
    外国人だもんなってそれは差別ですよね?

    +2

    -10

  • 1527. 匿名 2021/09/21(火) 21:10:39 

    >>1103
    …中谷さんは女優だし、免許が必要な地域に住んでるわけで。
    なぜ一般人の自分を同列のように自分語りを始めるのか。
    私は一生働かなくっていいって言われてます、とか知らんがなw

    +12

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/21(火) 21:10:51 

    >>1451
    AKBの板野なんて、全国にある接骨院の社長に外車とか貢がせたりして(ポルシェ?)その接骨院破産しちゃったみたいだよ

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/21(火) 21:11:03 

    >>1503
    出産はかなり日本人女性にとってネック。
    あちらは子供より夫婦の営みが大切。
    産後ヘトヘトでもSEXするのが当たり前。

    川の字で寝て…とかも許されない。
    それより俺とセックスしよう!の世界だよ。
    子供への関わり方でまず躓くよ。

    そもそも欧米人とアジア系では基礎体力が絶対違う。
    出産しても即日退院とかあるし、
    産後3ヶ月で職場復帰。
    ダラダラしてたら周りから「まだ働かないの?」と言われる始末。

    +47

    -1

  • 1530. 匿名 2021/09/21(火) 21:11:03 

    >>1503
    愛が冷めたらすぐ離婚、情けだけではつながらないね欧米人。
    そのかわりトランプ元大統領みたいに1番目妻、2番目妻、その子供たち、メラニア現夫人、バロン君皆集めてパーリーする。で、皆んな和やかにパーリー楽しむ。内心は知らんけど、あっさりしてる。

    +34

    -0

  • 1531. 匿名 2021/09/21(火) 21:11:37 

    >>1495
    まぁ確かに一理あるけど、そんなこと言ってたら趣味なんて無駄だらけだよねwww
    無駄を楽しむのが一番の贅沢だと私は思うけどな


    まぁ料理が義務になったらめんどくさいことは確かだし、ドイツ人が労働時間短いのに日本より生産性あゆのは説得力あるけど。

    +11

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/21(火) 21:12:05 

    >>612
    なんで?
    外人でもブチギレレたらいいじゃん笑

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2021/09/21(火) 21:12:18 

    >>1521
    昨年はコロナで取りやめになったりしてますよ-(涙)

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2021/09/21(火) 21:12:21 

    >>1505
    横だけど昔の日本的なの?
    家事も分担して共働きでお互い自立してるのが欧米の夫婦なのかと思ってたよ

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:11 

    >>831
    まあレディファースト自体が本来だと女性が先に行かせて男性を迎える準備をさせたり、先に退出させて余計な会話や余計なことをさせないなどの意味や弾除け代わりとする説あるくらいだからねぇ…
    日本の三歩後ろについてこいは本来だと男は盾となりあなたを守りますって意味って考えたら本質的には日本人男性のがまだ女性に優しかったと思う
    ただ時代と共にレディファーストの意味を知らず、都合よく解釈する日本人女性や家庭に専念させられる甲斐性もないのに三歩後ろについてこいだけは一丁前の日本人男性どちらもいるよなって思う

    +54

    -3

  • 1536. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:16 

    中谷美紀はドイツ語どのくらい習得したのかな

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:20 

    >>1425
    保育園の送り迎え、自転車じゃ荷物大変だって友人がいつも言ってるよー

    +6

    -9

  • 1538. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:22 

    努力はわかるがなんちゃって感が強い

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:25 

    中谷美紀レベルなら運転手を雇った方が合理的では?
    ご主人より収入多いんじゃないの?
    知らないけどw

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:26 

    >>1433
    明らかな善悪や命とか関わる以外の事は、どっちが先進的とか錯覚だよ。江戸時代とか日本がとっくにやってた事を欧米人が近年になってやり出して、当時野蛮だ遅れてるだ言ってよね?って事もちょいちょいあるしね。結局欧米人がやってる事は最先端って擦り込みが完了してる人が1番頭が古いんじゃない?

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:46 

    >>1517
    頭大丈夫?

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:54 

    >>1103
    よく分からないけど
    旦那さんは体裁上妻が欲しいけど
    そんなに妻と絡みたくないタイプってこと?

    +10

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/21(火) 21:13:59 

    >>1
    息子と嫁が運転手だと思ってる義母に読ませたい。

    +6

    -1

  • 1544. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:07 

    >>61
    お金持ちは都内でも外車乗ってるから、車と免許ないのは平民って事だたら思う。

    +1

    -2

  • 1545. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:39 

    >>1425
    宅配とかめんどい

    +0

    -4

  • 1546. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:50 

    >>776
    高校生や90代でも運転してるよね
    州によっては

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/21(火) 21:14:54 

    >>1407

    へんな話の流れ。
    免許なくて運転できない人を機械がどこでも好きなところに連れて行ける完璧な技術はまだ出来上がってないし、だからそれに沿った交通ルールを伴った社会は更にまだ先の先。
    だから今はまだまだ免許なくて困る時はあるのが現状。都心などは良くても旅行先では困るでしょう?ってコメント。
    その今ある現状に対して、時代遅れってズレた発言。
    自動運転化?をアップデートさせたいあなた個人の「願い」の話なんて知らんがなだし、なぜそれが出てくるのか。

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:12 

    >>1516
    そうそう。
    車所有出来るなら待つよー。
    でもうちは費用対効果考えちゃう家庭だから無理だわ。

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:16 

    >>33
    網戸もつけさせて貰えないのは対等とは思えないな

    +15

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:17 

    >>1529
    嫌だw産後すぐに迫られたら別れるw

    +32

    -0

  • 1551. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:30 

    >>612
    日本人ならブチギレて、外国人だとブチギレないって普通に差別だよね。

    +12

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:39 

    >>1325
    それが謎なんだよね
    運転マナーのひどいドライバーはいくらでもいて、言いたいことは山程あるよ?でも運転すること自体に何一つ文句は言わないのに、それぞれ事情や価値観から取らない人に平気で失礼な言い方するよね
    たかだか30万で誰でも取れる免許でそこまで傲慢になれるんだ?って思うよ

    +8

    -1

  • 1553. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:39 

    >>368
    運転免許は自分のためにもなるしとって良かったと思うけど、網戸なしは誰得?網戸絶対必要。ブヨだけでなくネズミとかイタチも入ってきたりしないのかなぁ。網戸のない生活考えられない!と、ここまで書いて自分がこんなにも網戸に依存してたとは知らなんだw

    +35

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/21(火) 21:16:36 

    >>1537
    都内だと車送迎禁止ですよ。

    そもそも都心は駐車場がないとこがほとんど。

    もちろん近くに自分で駐車場借りるなりして送迎するならいいと思いますが、路駐は即通報されて「車送迎禁止ついて」のメッセージが飛んできます。

    なので当たり前に自転車です。

    +21

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:01 

    こんな大女優と結婚しといて「運転もできない自立していない女性」呼ばわりだなんて性格めんどくさそうな旦那だな!と思ったけど、外国の人か。

    それで慌てて教習所とかさ、こういうエピソードをカラッと披露するところも好き。

    +6

    -4

  • 1556. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:11 

    >>1530
    皆ちゃんとトランプさんが養ってくれるからでは?
    欧米人は女性も気がかなり強い

    +23

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:16 

    >>9
    一緒に暮らし出すとあれやこれや言いたいことが出てくるよね
    運転も甘えられない生活ってなんか自立しなければやっていけない人生が辛い

    +9

    -2

  • 1558. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:26 

    >>1529
    お盛んなのね。
    性欲強くないと国際結婚は無理ね!

    +31

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:27 

    >>167

    ええ〜、とか色々考えていたのに、
    この画像見たら
    やっぱり中谷美紀、綺麗…ですべて吹き飛んだ

    +54

    -8

  • 1560. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:39 

    >>1533
    そうかあ 泣
    日本でもMBA取れるけれどどこで取るかで違うのかな🤔

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:42 

    もっとお姫様扱いしてくれるんだと思ってたよね。
    ありえない。
    でもそういう扱いしてもらいたくない人だったのかもな。

    +6

    -1

  • 1562. 匿名 2021/09/21(火) 21:17:47 

    >>1503
    白人はねー
    ラテン系やら黒人、メキシコ系はむしろ情が深い気がする

    +20

    -0

  • 1563. 匿名 2021/09/21(火) 21:18:12 

    >>35
    ぶっちゃけお互いにステイタスで結婚してそうだなって思った。

    +67

    -2

  • 1564. 匿名 2021/09/21(火) 21:18:27 

    >>199
    私、運転嫌いじゃないから人乗せるの苦じゃなかったけど、この前免許ない友達乗せて家に送る時に、道をナビしてもらってたら、車1台も通れないだろってくらいのめっちゃ狭い道に案内されて、しかも夜…見通し悪いし私の車は大型のワンボックスで余計に無理で、もう冷や汗かきながら何回もハンドル切り返して何とかUターンして元の道に戻れたけどさ、車擦るギリギリで回避したけど、さすがに勘弁してくれよと思ったわ。ついイライラしてしまって、いや、この道は誰がどう見ても無理でしょ…って言ってしまった‪w
    そしたら、え?むりかー?行けると思ったんだけど?むり?え?通れないの?って言われて、もうこの子乗せるの嫌だなと思ってしまった。
    なんて言うか配慮がないなと、せめて普通の道で案内してよってね‪w

    +47

    -4

  • 1565. 匿名 2021/09/21(火) 21:18:51 

    >>1404
    先日の中谷さん出演した朝の情報番組でも
    「人生は短いんだから合わないもの同士が一緒にいても仕方ないでしょ?」と喧嘩した時、夫に言われたと語ってましたね。なんか中谷さんが無理して合わせてるみたい。片方が無理して合わせたり尽くさないと続かない関係って疲れそう

    +92

    -1

  • 1566. 匿名 2021/09/21(火) 21:18:55 

    >>1562
    そのかわり日本の比じゃないくらい義母の干渉があるよw
    義母義母義母義母義母義母義母義母義母義母
    だよw

    +29

    -2

  • 1567. 匿名 2021/09/21(火) 21:19:00 

    >>1549
    でも網戸美しくないっていうのは分かる気がする。
    Pinterestとかで海外の家見るの好きだけど、網戸って生活感出ちゃうし。そりゃ日本の気候じゃ難しいけど。
    中谷さんも美しくないって思ったから網戸絶対つけて!とはならなかったんでしょ。

    +6

    -8

  • 1568. 匿名 2021/09/21(火) 21:19:27 

    >>1529
    超セレブの里田まいですらアメリカで出産直後に分娩室から別室への移動は自力で歩いて移動してねって感じだからね…
    それが結構しんどかったってブログとかに書いてあったの覚えてる

    +35

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/21(火) 21:19:29 

    こういうのあるから外国人無理だわ~って思う。
    そういうところは、日本人の男はあんまり言わないよね。横乗ってたいわ~。

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/21(火) 21:19:33 

    >>1507
    じゃあもう四年生卒だと後からキャリア浮上無理?

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/21(火) 21:20:03 

    >>98

    そら、うちの主人イケメンでたくさん愛してるって言ってくれて〜とかアンミカの旦那みたいなノリで言われてもそうですかーで終わるしこういうエピソードトークになるよね。

    +7

    -0

  • 1572. 匿名 2021/09/21(火) 21:20:18 

    >>1554
    不便だね

    +6

    -2

  • 1573. 匿名 2021/09/21(火) 21:20:29 

    ラブラブなうちは、運転お疲れ様ってマッサージするから許してよって思う(笑)

    +1

    -1

  • 1574. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:00 

    >>1566
    それは儒教の韓国もすごいね

    +16

    -2

  • 1575. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:21 

    >>935
    よこ、武田久美子って相手に熱烈にアプローチされて結婚したのに専業主婦でいさせてくれなかったんだよね。
    子育てに集中したいって思ってても、何でもっと働かないの?って言われたって離婚当初、言ってたよ。

    +46

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:23 

    >>1345
    毎日3人分のお弁当作ってる身からするとドイツの食文化羨ましいけど、いざパンとチーズとソーセージでいいよって言われたら罪悪感にさいなまれるわ。

    +23

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:23 

    >>1564
    免許無い人のナビは怖い
    指示が徒歩ベースだから
    ここ曲がって、ってあと2mぐらいのとこで言われたりする

    +25

    -2

  • 1578. 匿名 2021/09/21(火) 21:21:23 

    若気の至りなんでしょうけど尊敬する人は車だん吉なのとヤンキー時代の写真がちらついてしまう。

    +4

    -1

  • 1579. 匿名 2021/09/21(火) 21:22:08 

    >>1572
    車だと都内は小回り効かないので。
    ちょっとした移動なら徒歩や自転車ですよ。

    そもそも都心部はスーパーや薬局に駐車場が併設されていません。
    ただ歩けばすぐに病気もスーパーも薬局もあります。

    +16

    -2

  • 1580. 匿名 2021/09/21(火) 21:22:29 

    >>1
    外人なら許せるけど日本人だったら許せないって普通に言ってる人いるけどめちゃくちゃダサいよ。

    +16

    -4

  • 1581. 匿名 2021/09/21(火) 21:22:44 

    >>1503
    海外暮らす時はその国で通用する資格ないとキツいね。
    向こうで美容師の資格取ったりネイリストなったりする人いるね。
    あとナースだと、語学試験と現地の国家試験受ければオッケーだったり、大学の看護学科卒なら語学試験のみで良かったりする国もあるから、最強かなと思う。
    知り合いは看護学校卒で日本でナースやっていて、オーストラリアでブリッジプログラム受けてナースやっていたから離婚するしないでもめた時も余裕しゃくしゃくだった。

    +33

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/21(火) 21:23:02 

    >>1574
    だから日本人には日本人が1番!

    +25

    -5

  • 1583. 匿名 2021/09/21(火) 21:23:03 

    まあこうやって何でも話し合うのが欧米の夫婦関係なんじゃないの
    別にいいんじゃないこれで本人が納得してるなら

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/21(火) 21:23:27 

    >>1526
    日本語じゃないから言い回しとか受け取り方とか違うよな、って意味でしょ

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/21(火) 21:23:49 

    >>1565
    えー🤨なんでも人生に絡めてくるなよって感じ
    バウムクーヘンでも焼いてろ!って怒るかも

    +80

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/21(火) 21:24:17 

    >>1491
    夫が群馬だよ
    運転好きだから助かるー
    上手い横にいて安心
    子連れ旅行はやっぱり車だよねー!!

    +7

    -1

  • 1587. 匿名 2021/09/21(火) 21:24:41 

    >>1033
    海外住んでるんだから、日本語使わないでしょ。
    普通住んでる地域の公用語使わないと、本人が疎外感あると思う。

    +2

    -12

  • 1588. 匿名 2021/09/21(火) 21:24:44 

    >>1345
    和食を否定するって事?

    +0

    -13

  • 1589. 匿名 2021/09/21(火) 21:25:55 

    >>1525
    私も見た!日本とは違う価値観を楽しんでいるようだったよね。

    +26

    -2

  • 1590. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:00 

    >>1102
    中東のイケメンにしとく

    +1

    -4

  • 1591. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:01 

    >>261
    自分が好き好んで選んだ人生だからね。

    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:18 

    >>1564
    いるよね、運転してるこっちは必死だよ‪w
    マジで勘弁して欲しい時ある‪w

    +12

    -3

  • 1593. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:26 

    外人男は性欲が強すぎて。
    週3回は相手できる体力とメンタルないと。
    おじさんおばちゃんでもガンガンするよ。

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:43 

    >>341
    ここでは批判的なコメ多いけど、外国人と結婚して専業主婦してる日本人女性は別に珍しくないよ。日本人女性相手なら「日本では女性は家庭にいるものだから」と専業希望する外国人男性もいるし。そもそも欧州だと結婚自体しないカップルが多いから「日本では結婚してケジメをつける文化がある、結婚しないと彼女が可哀想」と真面目に結婚する男性も多い。移住してやりたいこと見つかったら働けばいいよ。まずは習慣や言語に慣れることから頑張って

    +39

    -23

  • 1595. 匿名 2021/09/21(火) 21:26:59 

    >>3
    合理的な人種だと思ったけど、これは感情的じゃないか?
    ふたりとも運転できると便利だから、とって欲しいじゃないんか。

    +58

    -2

  • 1596. 匿名 2021/09/21(火) 21:27:06 

    >>731
    二子玉川の教習所って言ってたよ。海外で運転すると取り直しなのかな?
    いずれにしても本人も運転楽しくなってきたって言ってたしお互いwin-winだと思う。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/21(火) 21:27:44 

    >>532
    就職先が転勤ありだと転勤先で生活するのに車必要になってくるよ
    都内でも営業だと社用車乗って回ることあるし

    +4

    -5

  • 1598. 匿名 2021/09/21(火) 21:27:45 

    >>1351
    アメリカに住んでた時、半地下の部屋があって子供のおもちゃ部屋にしてたんだけど、田舎だったから窓の三分の一くらいズラーっと網戸にてんとう虫がくっついてた事思い出した。当時は英語が下手なだけでまるで文盲の扱いで、お前ら漢字書いてみろや!って心の中で思ったな。

    +17

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:24 

    >>1391
    道民なんてめちゃくちゃスピード出したせいで事故起こしてる奴がよくニュースになってるじゃん

    +5

    -1

  • 1600. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:42 

    >>1556
    昔オーストラリアに何年か住んでいて、仲良くなった知り合いがいるけど、しょっちゅう元旦那が出入りしていて、元嫁がお茶出して、子供(高校生と成人)とだべったりしていたよ。
    さすがにトランプさんほど甲斐性ないと思う。
    元旦那は人たらし?魅力あるからか、何回も結婚離婚して、最後はフィリピン人の若い娘と結婚したよw

    +19

    -1

  • 1601. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:52 

    >>1525
    そうなんだ。なら安心だね

    +21

    -1

  • 1602. 匿名 2021/09/21(火) 21:28:57 

    >>1584
    日本人が同じ言い回しをしたらモラハラで、外国人が言ったらモラハラじゃないのは何で?

    +7

    -3

  • 1603. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:05 

    自演乙

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:11 

    >>1384
    他のアジア圏の女性だと国際離婚そんなに多くないのに、何でか日本人女性は突出して離婚率高いよね。何でだろう?相手をよく知らずに結婚しちゃうのかな?

    +21

    -0

  • 1605. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:18 

    >>1572
    保育園は確かに不便だよ
    雨の日とか重いし最悪
    他の楽しいことがあるけどね

    +6

    -1

  • 1606. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:26 

    >>341
    みんな今だけって言ってるけど

    たぶん富裕層なんじゃない?日本も年収2000万超えると専業主婦の割合増えるよね

    +21

    -16

  • 1607. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:50 

    >>466
    体の相性?ただのM?

    +1

    -1

  • 1608. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:54 

    >>1577
    それそれw
    実家行くと免許なしの母が助手席乗りたがるから邪魔でたまらん
    寝てくれた方がまし

    +14

    -0

  • 1609. 匿名 2021/09/21(火) 21:30:03 

    >>456
    良くも悪くも「お互い自立している」というのが海外では重要だと思う。
    日本は男女共に、お互いに甘えあっているというか、依存しているのが許されてる気がする。役割分担していると言えるのかもしれないけど。

    +21

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/21(火) 21:30:27 

    >>1577
    よこ、分かります、突然あーそこ右!あーごめん今の所曲がるんだった!言うの遅れた、とかしょっちゅうされると辛い(笑)バイパスとかであー降りるところ過ぎちゃったとかさ。いや、戻るの大変(笑)

    +14

    -1

  • 1611. 匿名 2021/09/21(火) 21:31:33 

    >>393
    出会いから英語で会話してたみたいだし、日本に住む気ないなら日本語そんなに必要ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/21(火) 21:31:37 

    >>1570
    四卒は少数派かもしれませんが分野によるのかもしれないですね。すいません。
    私の時は「理系は院へ行くもの」みたいな雰囲気で知る限り殆ど院へ進みました。但しマスターまで行ったのは数人でした。

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2021/09/21(火) 21:31:38 

    >>1404
    結構モラハラタイプなのかな?
    中谷さん尽くす感じなのか、下に見られてるのか…

    +40

    -1

  • 1614. 匿名 2021/09/21(火) 21:31:44 

    >>1505
    女性の社会進出ない時代、むこうは伝統的に財布を旦那が握っていたから日本の主婦より自由がなかったと思う。だから女性が稼ぐのが大事になり、フェミニズムやウーマンリブが盛んになったのかな。日本より切実だよね。

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/21(火) 21:32:25 

    >>456
    逆に日本人男性が手に負えないほど自立してる日本人女性は国際結うまく行ってる人多い気がする。気が強いというより芯が強い、自分を持ってる人というか。日本人男性にするみたいに尽くしすぎると「君は母親か!?母親と結婚してるみたいだ」と冷められて離婚になってたり

    +20

    -0

  • 1616. 匿名 2021/09/21(火) 21:32:26 

    >>1345
    イギリスもレンチン主流だしね
    イギリスはご飯まずいらしいから、それもどうかと思うけど…。
    忙しい時はメニュー考えるのめんどくさいから、丼に具沢山味噌汁辺りが基本で、他の食べたきゃ各々準備とかで良いよもう。と思う。
    お休みの日に豪華にすればいいじゃん。

    +7

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/21(火) 21:32:27 

    >>1560
    横です。
    私は今国内MBA検討中なのですが、京大はコーネルの連携コースがあったり、早稲田はシンガポールのナンヤンとの連携コースもあったり。
    一橋、慶應、名古屋商科大学のMBAも国際認証を得てるとか、各校、色々な特色あるみたいですね。
    トピズレすみません。

    +4

    -1

  • 1618. 匿名 2021/09/21(火) 21:32:32 

    >>750
    ここで正論言っても仕方ないよ。
    コメ主さんの友人の旦那さんはそういう人だったよ、だからあなたも彼の母国に行ったら豹変するかもよって話。正論が通じないからモラハラするんだし。

    +81

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/21(火) 21:32:50 

    >>1609
    日本は年代によって違うんだと思うわ
    今は切り替えのタイミングで中年以上と若年層で意識全く違うから
    がるでは毎回こういう話題になるとレスバ起きるけど

    +11

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/21(火) 21:33:26 

    >>916
    椎名林檎に憧れてる中二病みたい(笑)

    +8

    -6

  • 1621. 匿名 2021/09/21(火) 21:34:20 

    >>1210
    免許取っちゃえば解決!
    あとはやるだけ。

    +7

    -1

  • 1622. 匿名 2021/09/21(火) 21:35:52 

    >>28
    ザルツブルクにいるんだから、中谷さんが外国人だよ。

    +7

    -1

  • 1623. 匿名 2021/09/21(火) 21:35:54 

    >>168
    え、北欧で専業主婦してる日本人妻知ってるけど?普通にうまくいってるし。

    +7

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/21(火) 21:35:56 

    >>1455
    自分が家庭の事情で院までは厳しくて派遣会社の社員としていろんな研究室や企業に派遣されて実績積んで、何とか転職して正社員の研究職として雇用された
    日本だから学部卒の自分でも何とかリカバリー出来た部分あるなって本当に思う
    多分外資系じゃ書類すらまともに見てもらえなかったと思う

    +9

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/21(火) 21:36:33 

    >>1534
    ドイツはウーマンリブが60年代に起こり、ダンナの許可なしに仕事して良い法律出来たのが77年です。意外と遅いよね!
    ソースも貼ります。
    「ウーマンリブ」が意味する女性の自由と権利の歴史とは | ELEMINIST(エレミニスト)
    「ウーマンリブ」が意味する女性の自由と権利の歴史とは | ELEMINIST(エレミニスト)eleminist.com

    ウーマンリブとは、1960年代にアメリカから始まった女性解放運動である。その言葉の意味から運動の流れ、フェミニズムとの違いなどを解説。現代女性の社会的地位が注目されるいまだからこそ、過去から続くフェミニズムの歴史、実際の運動事例に目を向けてみよう。

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/21(火) 21:37:06 

    マジレスすると日本人女性が離婚多いのは台湾除くアジア圏で、欧米男性とは日本人男性と結婚するより離婚率が10%以上低い。

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/21(火) 21:37:18 

    40歳ぐらいになると....



    凄い顔。人の顔って生きてきた過程が全て顔に集約される。

    +1

    -3

  • 1628. 匿名 2021/09/21(火) 21:38:00 

    >>1617
    へえ!
    コロナ禍で色々とままならないしMBAなんて国内でも凄く大変だと思いますが良いところ見つかると良いですね!

    +4

    -1

  • 1629. 匿名 2021/09/21(火) 21:38:02 

    >>27
    まあ首都圏ほど鉄道が発達してない地方だと車必須売りだよね

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/21(火) 21:38:26 

    >>34
    ケチとかじゃなく、夫婦別々に行動出来ないって不便でしょ。

    +16

    -0

  • 1631. 匿名 2021/09/21(火) 21:38:45 

    CMの為かと思ってた
    中谷美紀 40歳で自動車の免許を取ったきっかけ 夫から「僕は運転手なの?って言われまして」

    +17

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/21(火) 21:39:14 

    >>1613
    中谷さん日本で仕事もあるから、ダンナうざくなったら切るんじゃね?
    売れっ子女優で厳しく言われた経験あまりないからいまはむしろ新鮮なのかな。あと、語学力ついたら強くなって旦那にも強気に出られるようになる可能性もあるかも。

    +33

    -0

  • 1633. 匿名 2021/09/21(火) 21:39:31 

    >>35
    欧米男性は切り捨ても早いよ
    愛がなくなったら、迷いなく離婚

    +36

    -1

  • 1634. 匿名 2021/09/21(火) 21:39:59 

    人の顔って、生きてきた過程が顔に出ますね!w

    +0

    -2

  • 1635. 匿名 2021/09/21(火) 21:40:01 

    >>1525
    私も観ました。
    ここで言われているモラハラな感じというより、純粋に大変でも世界が広がっている様子でしたよね。

    +21

    -2

  • 1636. 匿名 2021/09/21(火) 21:40:36 

    >>1583
    だよね、なのに可哀想だの離婚するだの余計なお世話だろうに。

    +1

    -1

  • 1637. 匿名 2021/09/21(火) 21:40:47 

    中谷美紀って薄幸そうな美人だよね
    嫌われ松子の一生とか自虐の詩とか可哀想になるくらいにハマり役だった
    そしてリアルでもこんな旦那なのかー

    +4

    -2

  • 1638. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:00 

    >>1529
    だからこそ無痛分娩マストだねw
    プラス向こうの人骨盤広いから4キロ近い赤ちゃん産んでもけろっとしてる。
    無痛分娩はあとが楽よ。

    +37

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:06 

    >>1631
    肉感的になったね?

    +11

    -0

  • 1640. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:06 

    旦那さんの言い方がちょっと引っ掛かるけど、国際結婚の価値観の違いとか男女の不平等とかじゃなく、国内でも地方だと車ないと日常生活やってけないよ〜
    東京の横の県だけど、全然バスとか電車使わないもん

    こないだのNHKのあさイチで中谷美紀がゲストのやつ見てたけど、旦那さんの家はドイツの田舎って言ってたし車ないと生活出来ないんでしょ

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:13 

    >>1152
    横だけど

    この人は稼ぎもなくぶら下がってるだけじゃないし、仕事も特殊。万が一運転中の事故で顔とか体に怪我したり撮影に影響及ぼしたら困るし、今まで持ってなくたっておかしい立場ではない。まして有名だし、自立してないわけもなく。

    更に他にも沢山譲歩させて自分のライフスタイル優先してるようなのに、「言い方」どうなんだよ…優しくないねってことじゃないの

    元コメ別に屈辱とか書いてなくね?それはあなたの意見だよね

    +32

    -3

  • 1642. 匿名 2021/09/21(火) 21:41:16 

    >>1210
    札幌は住んでる区や地域による
    動く範囲が地下鉄でまかなえるならなくてもどうにでもなる
    でも昼間に郊外のイオンやコストコやアウトレットモールとか大型店に出かけたいならあった方が良い
    免許取りに行くにしても札幌市内なら東京より路上もやりやすくて取りやすいし
    託児所つきの自動車学校もあります

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/21(火) 21:42:03 

    文章で見るとモラハラっぽいけど、網戸付けないのは旦那個人の意見じゃなくて国がそういう網戸つける文化がないからだし、郷に入れば郷にしたがえ精神でやってると思う

    なにより、中谷美紀精神安定したなーと見てて思った
    表情も話し方も力が抜けて柔らかくなった
    一時期の「丁寧で正しい生活をしなければ」みたいな張り詰めた感じがなくなってた
    幸せなんだろうなーと思うよ
    ずっと若い頃から見てるけど、今を見ると渡部篤郎と結婚しなくてほんとよかったと思ってる

    +7

    -3

  • 1644. 匿名 2021/09/21(火) 21:42:55 

    >>1494
    どんだけ勢いよく出したらそんなに飛び散るのよ
    上向きに180度曲がってるとか?

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2021/09/21(火) 21:43:34 

    >>1616
    ホームステイ先は半々くらいでしたよ。スーパーで一人分の惣菜とかサラダが売ってて便利です。
    丸亀製麺とココイチができたらしいです。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/21(火) 21:43:47 

    >>1549
    美しいか美しくないかでいうと確かに美しくないんだけど、なんか合理的じゃないっていうか…
    虫がブンブンしてる方が美しくないような気も
    まだ虫に耐えられる人でよかったね

    +17

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/21(火) 21:44:10 

    >>1605
    雨の日面倒だよね。カッパ着る。高校生以来だよ笑
    私は都会で他にこれといって楽しいことないけどね。
    雨の日は大変だよね

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/21(火) 21:44:18 

    めちゃめちゃ綺麗なオバサンやなぁ。
    番組みてたけど、なんか離婚して帰ってきそうだと思った。

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2021/09/21(火) 21:44:54 

    >>1642
    コーチャンフォー好きなんですが車なしはキツイですか?

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2021/09/21(火) 21:45:03 

    >>1580
    悪意は無いんだろうけどこれこそが差別なんだよね。

    外国人はこういうものだし仕方がない。
    日本人ならこうあるべきであれはおかしい。
    黒人は犯罪率が高いから入店禁止、全部同じ直線上の考え方。

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/21(火) 21:45:06 

    いい気になるなよシャウエッセン野郎

    +10

    -1

  • 1652. 匿名 2021/09/21(火) 21:45:52 

    運転は男の仕事

    +0

    -4

  • 1653. 匿名 2021/09/21(火) 21:46:04 

    >>1525
    自宅や暮らしている街の写真も公開していたけど、けっこう田舎でしたよね。日本と同様で田舎は免許と車が必須だろうし、そんな土地でちょっと出掛ける度に運転を頼まれたら、面倒に思われても仕方ないかな。

    +30

    -0

  • 1654. 匿名 2021/09/21(火) 21:46:06 

    >>1649
    どこに住んでてどこのコーチャンフォーに行きたいの?

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2021/09/21(火) 21:46:37 

    >>1404
    そうそうシンプルに「免許とって」と言えば良いのにね

    +44

    -1

  • 1656. 匿名 2021/09/21(火) 21:46:44 

    >>295
    イタリアも蚊が結構いたのに網戸もなければ蚊取り線香つけるのも嫌がられた
    ベープはokなんだと

    +16

    -1

  • 1657. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:11 

    うちなんていつも私が運転手
    旦那は後ろの席でゲームやるか寝てるかスマホ

    はっきり言える関係羨ましいな

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:15 

    >>1
    不倫してたよね。同情はしないよ。

    +17

    -4

  • 1659. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:31 

    >>21
    日本って感じの意見だね
    日本の専業主婦っぽいコメント

    +23

    -2

  • 1660. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:55 

    >>1566
    宜保宜保

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/21(火) 21:48:14 

    >>738
    これなんで凄いマイナスなんだろう。

    +11

    -0

  • 1662. 匿名 2021/09/21(火) 21:48:17 

    >>1653
    旦那さんもコロナ前は公演で海外飛び回ってただろうし、いない間の買い物とか困って免許取ったんじゃないかなと思った、それくらい山だったよね

    +15

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/21(火) 21:48:37 

    >>330
    ドイツというか、ヨーロッパの人はわりとそんな感じだよ
    夕飯がスティックサラダにチーズにハムにパン、とか
    時々、スープが付くくらい

    チーズもハムもパンも種類多くておいしいから、意外と飽きない

    +16

    -0

  • 1664. 匿名 2021/09/21(火) 21:49:09 

    >>1654
    旅行ですw札幌のに行きたいんですけど

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/21(火) 21:49:44 

    運転しないのは自立してないとか面倒くさい男

    +3

    -3

  • 1666. 匿名 2021/09/21(火) 21:49:53 

    >>1661
    シュフソウが多いから‥?

    +9

    -1

  • 1667. 匿名 2021/09/21(火) 21:50:03 

    うちは夫婦揃って運転自体が向いていないから、もし片方が運転得意でもこういう言い方はしないな。

    中谷さん日本のトップ女優だし、運転で何かあったら大変だし、そもそもする必要性を感じていなかっただろうから、外国で努力して普通に偉いなと思う。

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/21(火) 21:50:37 

    >>158
    憧れて真似してるそっくりさんかと思っちゃう!
    かわいい

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2021/09/21(火) 21:50:44 

    >>1
    >でも「乗り始めたら楽しいですね。車って」と笑った。

    私も運転するの大好き。
    私の場合、運転はストレス発散になるんだよね。
    独身の頃にお付き合いしてた彼も運転が好きだったから、運転を奪い合いするくらいだったけど、今の夫はそこまで運転に興味ないから譲ってくれるからありがたいw 

    けど、今は転勤で東京に住んでいるから車を引き払って、たまにレンタカー借りて乗るくらいになった。だから年一の帰省で運転する時は、夫じゃなく私が往復運転させてもらってたけど、コロナで2年も帰省してないから、そろそろ乗りたいw

    +8

    -2

  • 1670. 匿名 2021/09/21(火) 21:50:56 

    >>142
    お金に対してすごいケチ
    他に好きな人出来たらサクッと離婚
    なんかドライだよ

    +44

    -4

  • 1671. 匿名 2021/09/21(火) 21:51:40 

    >>738
    コネ社会でもある

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2021/09/21(火) 21:51:52 

    >>1641
    女優だからといって特別扱いじゃなく、普通の人として見てるんだろうね。中谷さんがそれが嫌なら拒否するだろうし。でも免許取ったなら、中谷さんはそれに納得したんだろうね。
    特別扱いしない旦那がいいと思ってるんじゃないかなと思った。オーストリアの田舎の不便な所も悪くないと思ったから結婚したんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 1673. 匿名 2021/09/21(火) 21:52:20 

    >>348
    うん、言えるよ

    +1

    -3

  • 1674. 匿名 2021/09/21(火) 21:52:37 

    ドイツは男女格差もほとんどありません。日本が目指す姿のように思うかもしれませんが、女性に奢るという行為もありません。
    女性も自分の分の料金は支払うのが基本です。

    男女平等が日本でもよく言われていますが、自腹もセットで考える必要があります。
    日本の女性はどちらが良いのでしょう

    少し脱線しましたがドイツ人らしいんじゃないかと思います。

    +16

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/21(火) 21:53:53 

    >>1639
    本当だ、でもお顔はシュッとしたままだし、メリハリあっていいね。

    +5

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/21(火) 21:54:01 

    >>1666
    ガルちゃんで海外の現実なんて話したところで、信じたくないのかなんなのか、聞く耳持たないでしょう。こんなのが人の親だったりするんだから怖いもんだよ。

    +11

    -3

  • 1677. 匿名 2021/09/21(火) 21:54:41 

    >>11
    日本で売れっ子の女優さんが海外の暮らしに順応するために相当な努力をしててえらいと思うよ。
    しかもかなりの田舎なんだよね。
    夫は文化の違いを分かってなさそうだな…

    +89

    -5

  • 1678. 匿名 2021/09/21(火) 21:55:10 

    >>1670
    ドイツ人だっけ、なら倹約家だわ。

    +18

    -0

  • 1679. 匿名 2021/09/21(火) 21:55:28 

    >>961
    どう違うの?

    +0

    -13

  • 1680. 匿名 2021/09/21(火) 21:55:38 

    >>1604
    男女とも相手が先進国の人だと離婚率は日本人同士と同じくらい
    国際結婚で離婚率が高いのは相手が発展途上国の人

    +25

    -0

  • 1681. 匿名 2021/09/21(火) 21:55:58 

    免許ないんやからしゃーないじゃん。
    分かってて結婚したのでは?
    なんか言い方がいや。免許とってよーー交代じゃないとしんどいわとかいっそそういう言い方のがいい。
    僕は運転手?とか、嫌味ったらしいな

    +4

    -3

  • 1682. 匿名 2021/09/21(火) 21:57:26 

    当たり前のように免許ないからという理由で足に使われたらそりゃ嫌だよ。

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2021/09/21(火) 21:58:06 

    >>53
    全部、最初から言っとけよ!って思う

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/21(火) 21:58:10 

    >>49
    私は車出してくれた人にありがとうってガソリン代渡すくらいなんですが、それならOK?

    +47

    -5

  • 1685. 匿名 2021/09/21(火) 21:58:25 

    >>8
    そりゃ、車が生きていくのに必要な場所に住んでて自分で運転出来なければ自立してると言えないでしょうよ

    +13

    -1

  • 1686. 匿名 2021/09/21(火) 21:58:42 

    私は免許持ってるけど、運転しないよ!助手席が好きだから!!

    +0

    -1

  • 1687. 匿名 2021/09/21(火) 21:58:55 

    >>1572
    たしかに保育園の送迎に関しては不便かも。うちは園まで徒歩5分だから自転車も乗らないけど、荷物多いときや雨の日はそれでも大変。
    でも普通の生活としては、生活必需品系や病院とかは歩いてすぐの場所でなんでもあるし、駅もバス停も近くて、どちらも時刻表見る必要ないくらい本数くるからやっぱり全体的には便利だな。

    +7

    -0

  • 1688. 匿名 2021/09/21(火) 21:59:23 

    >>1565
    なんかそれだと相手と同意見じゃないと「合わない人」に当てはめるのかな。どうしても受け入れられない人っているけど喧嘩すると「合わない、一緒にいてもしょうがない」みたいに言われると何も言えなくなるわ。

    +50

    -0

  • 1689. 匿名 2021/09/21(火) 21:59:52 

    >>1676
    横です。あと、海外は実力主義=学歴は関係ないと思い込んでる節があるとか?
    コネクションが大事なのもあって、日本以上に学歴重視されるのにね。

    +9

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/21(火) 21:59:53 

    >>1658
    意外と忘れてる人多いよね

    +13

    -1

  • 1691. 匿名 2021/09/21(火) 22:00:15 

    >>683
    ここでは産後の話を取り上げてなくない?
    出産や育児は、ケアしてくれそうな気がするけどな。
    あくまで性別関わらずできる事はできてた方がお互いいいじゃんって考え方なだけかと。
    運転なんて正にそう。

    +12

    -5

  • 1692. 匿名 2021/09/21(火) 22:01:33 

    >>1541
    あら大変!
    頭がどうかしたんですの?

    +1

    -1

  • 1693. 匿名 2021/09/21(火) 22:01:45 

    >>1406
    オランダ行った時、当時170cm 60kgくらいだった彼氏が重たいトランクふたつ持って階段のぼろうとしたら、180cmくらいある若い女性が両方持つわよって颯爽と寄ってきたから思わず見惚れてしまったよ。

    +23

    -0

  • 1694. 匿名 2021/09/21(火) 22:02:33 

    >>1689
    それは国に寄る気がする。

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2021/09/21(火) 22:03:54 

    >>1587
    よこ
    住んでる地域の言葉わかりづらいのって、かなりキツイかも…コロナ禍は特に。

    +7

    -0

  • 1696. 匿名 2021/09/21(火) 22:04:12 

    >>1664
    札幌のどこに泊まる?
    バス乗りたくないよね?
    近くまでなら地下鉄駆使してあとタクシーでもいいかも。
    札幌に泊まるなら中央区に来るよね?
    平岸のコーチャンフォーかな〜

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2021/09/21(火) 22:04:15 

    >>1451
    芸能人ほど運転するよね
    子供が生まれたら送迎するし

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2021/09/21(火) 22:05:18 

    >>1684

    私もそうしてる〜。で、いいからいいから いえいえそんなわけには って毎回w

    +10

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/21(火) 22:05:31 

    >>1480
    男性がってより稼いだ人が管理するごく当たり前の状態だと思うよ
    欧米でお小遣い制なんて言ったら、日本女性人気どころか男は逃げていくよ

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2021/09/21(火) 22:05:33 

    >>295
    外国人だからってのもあるけど
    何かそうじゃなくても癖ある人だね

    男女平等とかで手伝うけど中谷さんの方が尽くしてそう。

    +64

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/21(火) 22:05:34 

    >>1664
    どこの店も車ないと無理ですね

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2021/09/21(火) 22:05:39 

    >>2
    こないだテレビで、虫がすごくても夫が網戸付けさせてくれないって言ってた。窓からの景色が悪くなるからだって。やっぱり価値観違うよなーと思った。

    +131

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:26 

    私ペーパーで助手席でいつも爆睡してるわ。
    許してくれる優しい旦那で良かったよ。

    +13

    -3

  • 1704. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:36 

    >>8
    全国的・世界的に見て日本の大都市が特殊なだけだし、車がないと行動できない環境に住んでるのならば、免許がないということは自立してないとみなされるのも仕方がない

    +8

    -4

  • 1705. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:39 

    >>1697
    そりゃ有名人が電車使えないでしょ

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:44 

    >>1664
    平岸じゃなくてあれ中の島だったわw
    三つあるんだよねコーチャンフォー
    中谷美紀 40歳で自動車の免許を取ったきっかけ 夫から「僕は運転手なの?って言われまして」

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:45 

    外国人の旦那にあわせるばかりで中谷美紀は自分や自分の国の文化を抑え込んでるみたい

    +20

    -1

  • 1708. 匿名 2021/09/21(火) 22:06:57 

    嫌な言い方
    別に良いじゃんね

    +7

    -1

  • 1709. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:01 

    >>1
    私もアラフォーで、コロナ禍で仕事がかなり暇になったから免許合宿行って取ったよ〜

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:18 

    >>1
    ほらほら来たよ…って感じ。
    欧州人と結婚している人って、だいたいこの手の扱い受ける。
    悪い、ということではなく文化の違い。
    養ってもらえると勘違いして渡欧して一族郎党に「まだ働かないの?」と嫌味を言われる日本女性多いよね。
    中谷さんの場合は経済力あるから、これが嫌なら運転手雇えば良いだけだけど、日本の男は彼女に対しては絶対にこんなこと言わないし、ある意味新鮮なんじゃない?

    +26

    -1

  • 1711. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:24 

    >>1491
    地方はどこもそんなもんだね
    通勤できないから就職もできない

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:29 

    >>1612
    くわしくありがとうございました
    まぁ海外事情を知ったところで具体的な予定もないけど笑
    やっぱりそうだよねと落ち込んじゃった
    一応理系だけど私の業種・年代だと日本じゃ半々。今はもっと増えてるんだろうな
    もちろん上の会社だと院卒からになるから院にはいつか行こうと思ってる手遅れで現実的な利益は少ないとしても

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2021/09/21(火) 22:07:49 

    >>1693
    オランダ女性、170センチぐらいが平均身長で世界トップクラスの高さ、で、体重60キロは細い方で70キロぐらい普通にある。日本男性の平均体格だと細く感じたと思う。
    男性はダルビッシュ並みの体格の人がたくさん。平均は180センチ前後だったかな。
    160センチ55キロの自分はチビ扱いでした。

    +24

    -0

  • 1714. 匿名 2021/09/21(火) 22:08:10 

    >>92
    うーん、でも世界最高峰のウィーンフィルだしなぁ。どちらが上かと言われるとわからない。ウィーン国立歌劇場の国家公務員だし、身分的にはかなり上位。

    +66

    -1

  • 1715. 匿名 2021/09/21(火) 22:08:34 

    >>1572

    都内の保育園って布団レンタルで持ち帰り無しの所多い気がする
    駅近だし保育園の送迎で大変と感じたことないよ
    雨でもタクシー使えばいいし
    私は使ったことないけど

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:13 

    >>1705

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:32 

    >>1491
    うちの母ちゃん、私が小さい時グンマーに転勤決まって慌てて自動車教習所通っていたよw

    +4

    -1

  • 1718. 匿名 2021/09/21(火) 22:09:56 

    >>1663
    よこ
    生ハムがスーパーでフツーに安い!
    そして旨い!
    最初は夕飯にあったかいものがないなんて!ってカルチャーショックだったけど
    ほんと、慣れると結構いけてしまった。

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:08 

    >>476
    妻を連れて地元に帰ると素が出るのって、万国の男共通なのかな。

    +115

    -0

  • 1720. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:34 

    女優に運転させるなんて!みたいなこと言ってる人いるけど日本と違って道も広いだろうし、そうそう顔や体が傷つくような事故しないっしょ。
    泰葉みたいな人なら心配だけど中谷美紀はそんなに鈍臭そうなイメージないし。

    +5

    -1

  • 1721. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:37 

    >>1524
    でもあなたが最初に噛み付いたコメってまさしく「各々が臨機応変に」って言ってるよ。
    あなたのいうように必要かどうかは人それぞれなのにあなたは「痛い」と貶してるじゃん。
    自分で矛盾してると思わないの?
    「必要に応じて臨機応変」と言いつつ勝手な価値観で他人をバカにすることは痛くないの?

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:45 

    >>9

    自分で選んどいて後々言うタイプいるよね。
    それこそ外銀勤めてる奴が対等さ求める言い方してきたから、パートナーの稼ぎも対等さを求めるのか聞いたら「別に無職でなければ拘らない。僕と付き合ってからでも転職すればいいんだし」みたいな事言ってた。

    家事育児する様には見えないし、対等て一体何言ってんだかww

    +24

    -2

  • 1723. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:47 

    >>1711
    そう!面接の前の段階で、運転できるか確認されたw

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:28 

    >>115
    こんなの自立とは呼ばないよ。男が料理したら自立してて偉いねとでも褒めるつもり?

    +3

    -1

  • 1725. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:38 

    >>45
    教習所の先生に「あんた絶対に運転したらダメだからね」って念押しされてはんこ押してくれた。

    +35

    -1

  • 1726. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:39 

    コンマスだったキュッヒルさんもそんな感じだったのかなぁ

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:39 

    >>1398
    中谷さんが免許取るの納得し、免許取り運転楽しんでいるならめでたしめでたしだね。

    +10

    -0

  • 1728. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:39 

    >>1480
    アメリカにもおるから家計管理する専業
    正直人によるから
    欧米人は〜日本人は〜とかはない

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2021/09/21(火) 22:12:59 

    >>341
    私の彼はベルギー人って言いたいだけw

    +46

    -10

  • 1730. 匿名 2021/09/21(火) 22:13:27 

    >>1491

    新卒時に群馬の金融機関へ就職したけど免許なかったよ。仕事関係でどこか行くとしても同期に送迎してもらった。

    +0

    -6

  • 1731. 匿名 2021/09/21(火) 22:13:31 

    >>547
    香港とか台湾は家で料理しない共働き当たり前で台所ない家とかあるんだよね

    +13

    -0

  • 1732. 匿名 2021/09/21(火) 22:13:56 

    >>1728
    そうなんですか!人によるんですね。

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:05 

    >>168

    日本人女性はそういう風に育てられるのもあると思う。

    幼少期から欧米のような価値観を叩き込んで育てられたらその価値観に沿うようになるよ。

    そうなったら賢くて冷静で優秀な日本人女性のことだから世界で活躍する人たくさん出てきそう。

    +11

    -2

  • 1734. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:18 

    >>841
    ドイツ人今ばっかり食べているのになんであんなにデカイのだろう

    +7

    -0

  • 1735. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:34 

    >>841
    ソーセージやハムや豚肉食わないのか!
    ドイツ2週間いたけど、豚とじゃがいもばかりだったわw
    飽きたらシーフードレストランで北欧産のシャケやニシン食っていたw

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:51 

    >>1734
    今じゃなくてイモです

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2021/09/21(火) 22:15:31 

    >>1707
    そりゃ日本自体が普段から欧米のデータ持ち出して
    男女平等にしろ!って言ってるんだから
    都合悪い事も見習う立場にあるんじゃないの

    +0

    -1

  • 1738. 匿名 2021/09/21(火) 22:15:38 

    >>700
    母国語の英語喋れるだけで英会話の先生とかでお金もらえて、覇権国っていいよね

    +42

    -0

  • 1739. 匿名 2021/09/21(火) 22:15:39 

    >>523
    きれいな字だけどね。
    言ってること分かる。
    この人の上品さとか教養がある風なところって
    取って付けた感というかハリボテ感が強くて不自然だと思う。
    でも同性からの人気高そうだよね。

    +46

    -4

  • 1740. 匿名 2021/09/21(火) 22:15:43 

    >>118
    うちもかも。「(自分に)甘やかされてんな~」っていつも言われてるわ。思いやりは忘れないようにしてる(つもり)!!

    +1

    -2

  • 1741. 匿名 2021/09/21(火) 22:16:02 

    >>1718
    豚肉の塩漬けミンチ、生でびびったけど美味しかった。パンに挟んであってオニオンスライス入っていて、人気メニューだった。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2021/09/21(火) 22:16:34 

    >>1707
    まさに
    違和感はこれか
    なんか平等とは思えない

    中谷美紀がゆずって合わせてるよね
    免許なくても自立した女性だと思うけど

    日本女性の都合のいい部分だけ好きなってそう
    免許取らないなら無理とか自分の好みの女性に仕立てあげてる

    +10

    -1

  • 1743. 匿名 2021/09/21(火) 22:16:50 

    >>49
    運転免許ないと自立してないって見なされるとか、ないわって意見がなぜ、乗せてくれてる人に気を遣わないという解釈になるの?
    8さんそんな事、言ってないよ

    +99

    -11

  • 1744. 匿名 2021/09/21(火) 22:16:51 

    >>1681
    日本人女性が家事しない夫に「私はあなたのお母さんじゃないんですけど?」って言うのと同じようなものだと思うんだけど何でこんなに引っかかる人多いの?

    +2

    -3

  • 1745. 匿名 2021/09/21(火) 22:17:44 

    >>1741
    あちらの豚肉はかなり清潔に育てられてるらしくって…
    いいだしが取れるって、とんこつラーメン屋さんが言ってました。

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/21(火) 22:18:01 

    >>1267
    うわー😢可哀想

    +5

    -1

  • 1747. 匿名 2021/09/21(火) 22:18:04 

    >>862
    中谷さんも、自分でさっさと運転手雇えば良かったのにね。
    旦那も「送ってもらうのが当たり前」みたいな態度にモヤモヤが溜まっていったのかもしれないし。

    +10

    -1

  • 1748. 匿名 2021/09/21(火) 22:18:59 

    >>498
    ロードバイクって自転車だよ。
    日本で言うところのバイクとは違って。

    ツール・ド・フランスのように競技用のダイヤの細い自転車。

    +23

    -2

  • 1749. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:07 

    >>1411
    そう。そういう意味で言ったんだよ。

    +1

    -2

  • 1750. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:16 

    >>1734
    量食うからね!
    あっちのファストフード、焼きソーセージにフライドポテトのセット食べたけど、Sサイズで大食漢の私がやっと食べたのに、3倍ぐらいあるLサイズを2メートル130キロぐらいのでかい兄ちゃんが食べていた。
    Sサイズ、太いソーセージ3本にポテト数百グラムだよ。

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:31 

    >>1731
    よこ
    香港ちょっとだけ行ったとき、朝ごはんが外食のお粥だったのが忘れられない…

    +6

    -1

  • 1752. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:39 

    >>1748
    タイヤが細い自転車

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:50 

    >>1070
    義両親との親戚付き合いも含めて言ってる?
    外国人と結婚、日本人と結婚、どっちも良い所、悪い所はあるよ

    +11

    -2

  • 1754. 匿名 2021/09/21(火) 22:19:58 

    >>120
    へぇ😮そりゃ素敵~
    稼ぎもあるし
    男はやっぱり稼いでいてなんぼ‼️だわ。
    うちの旦那に爪のあか大盛りで頂戴したい。

    +19

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/21(火) 22:20:36 

    >>1
    うーん、何というか、シンプルに夫の愛情が全く感じられないわ。

    +39

    -1

  • 1756. 匿名 2021/09/21(火) 22:21:00 

    >>1565
    合うように矯正されてるだけで勘違いしないで欲しいわ

    同じ人間なんていない

    たまには中谷美紀にも合わせろ

    +35

    -1

  • 1757. 匿名 2021/09/21(火) 22:21:01 

    >>1747
    ヨーロッパ、人件費高いし、労働者の権利とかで面倒だよ。中谷さん本人が、それと自分が免許とるのを天秤にかけて自分が免許取る方がいいと判断したんじゃない?

    +11

    -1

  • 1758. 匿名 2021/09/21(火) 22:21:20 

    でもさ、言葉だってドイツ語勉強して、何とかコミュニティに入ろう!!って頑張っていて偉いなーと思うし、免許も取って自分で運転しろと言われたり、これさ、逆の立場だとしたら、旦那さん出来るのかね?

    日本語勉強して自分が日本のコミュニティに馴染む努力をして、日本語で教習所に通って免許取ってさ、

    もう少し優しくたって良くないか?と思っちゃうよ
    何か腹立ってきたんだけど

    +8

    -6

  • 1759. 匿名 2021/09/21(火) 22:22:03 

    >>120
    でもそれで離婚したら意味なくない?

    +45

    -4

  • 1760. 匿名 2021/09/21(火) 22:23:02 

    >>1755
    私もそう思う。外国人だからって
    こんな言い方するのは愛情がなさすぎる
    金髪女が他にもいそう。そのうち離婚しそう。

    +24

    -1

  • 1761. 匿名 2021/09/21(火) 22:23:16 

    >>1604
    語学の習得意欲じゃないかな?
    泣き寝入りして海外から帰る日本人女性だと本当に軽いさわりくらいな拙い語学レベルで旦那以外には会話する相手が現地にいなかった人が多い気がする
    国際結婚でうまくいく日本人女性は語学を習得して仕事をするなり、現地の人と積極的に関わったりして味方を作って自分の居場所を海外でもきちんと確立している人多いと思う

    日本以外のアジアだと母国語以外の語学習得もザラだし抵抗ないって面では日本人よりアドバンテージあると思う
    日本人男性が国際結婚で日本人女性ほど離婚率高くないのは日本国内で結婚して外国人嫁が習得して問題ないor本人が英語または現地語喋れるからその地に仕事として赴任しているんだろうってのほとんどだろうし

    +22

    -2

  • 1762. 匿名 2021/09/21(火) 22:23:23 

    >>793
    そこまで徹底的に分担しても、産後体のダメージがあるから女性の負担が多いのでは…と思ってしまう。
    私は、産後1年弱で職場復帰したけど妊娠前並みに動けるようになるのに1年半ぐらいかかったよ。
    疲れやすいし、体質変わってそれに順応するのが大変だった。

    +23

    -0

  • 1763. 匿名 2021/09/21(火) 22:23:37 

    >>1745
    SPF豚、日本にもあるけどあっちは標準なんだろうね。ハンバーガーのバンズみたいなパンに挟んであった。あれはまた食べたい。サラリーマン風のお兄さんが買っていて、買ったらそのまま食べていてびっくりしたけど真似して買ったんだよね。生オニオンがめちゃ合っていた。

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2021/09/21(火) 22:23:57 

    >>1758
    なんで国際結婚して日本人女性側が移住するパターンがほとんどなんだろうね。
    彼らの場合、旦那さんが日本に移住、という選択は最初からなかったと思う。
    職業柄もあるけど、女性側に合わせよう、という気なさそう。
    もっとも、彼女もウキウキして移住したんだろうけど。

    +15

    -2

  • 1765. 匿名 2021/09/21(火) 22:24:20 

    >>1
    旦那さんモラハラ系かな
    優しいもユーモアもないね。



    +21

    -3

  • 1766. 匿名 2021/09/21(火) 22:25:28 

    >>1744
    >>
    どちらかというと
    この家の家政婦じゃないんだけど?の方じゃない

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2021/09/21(火) 22:25:30 

    >>1742
    旦那に合わせてるんじゃ無くて。場所に合わせてるんじゃ?日本でも車ないと困る地域に嫁ぐってなったら免許取るでしょ。旦那仕事あるのに車無いとスーパーすら行けないところだと免許取らないとなんも出来ない

    +5

    -1

  • 1768. 匿名 2021/09/21(火) 22:25:56 

    >>653
    すごいね!料理する気ないじゃん。
    床の間みたいな位置付けの場所なのかな?

    +11

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/21(火) 22:26:09 

    >>1565
    NHKのあさイチみたよ、私も。
    こんなこと愛してたらいうかな?てかんじよね。
    多分夫は日本人の中谷と合わないと感じていて中谷がいま、必死で合わせてるんだろうね。虫に刺され身体に痣いっぱい作りながら。
    こんな夫嫌だわ。

    +55

    -0

  • 1770. 匿名 2021/09/21(火) 22:26:31 

    >>1220
    頭は良かったのか
    旦那がブサだから娘イマイチなんだなと思って見てた

    +5

    -4

  • 1771. 匿名 2021/09/21(火) 22:26:41 

    >>476
    オーストラリアなのにドイツ語なの?

    +0

    -31

  • 1772. 匿名 2021/09/21(火) 22:26:52 

    >>1760
    結婚前に二股騒動あったよね
    現地に恋人がいるとか

    +12

    -0

  • 1773. 匿名 2021/09/21(火) 22:27:32 

    >>6
    字達筆だよね!びっくりした
    本当うまいって言うより『達筆!』って言葉の方が合う

    +6

    -21

  • 1774. 匿名 2021/09/21(火) 22:27:39 

    >>112

    それでも中谷美紀の方が稼いでると思えるけどどうなんだろう

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/21(火) 22:27:53 

    >>1764
    え?日本に移住してる人めっちゃ多いでしょ。街でお父さんが外国人って凄い見るけど。

    +8

    -2

  • 1776. 匿名 2021/09/21(火) 22:28:27 

    免許取れと言われることがまるで人間の尊厳を傷つけられることかのように怒ってる人いるけど、特に頭も運動神経も良くない私でも30過ぎてから取得できたくらい簡単なことだよ笑

    +8

    -7

  • 1777. 匿名 2021/09/21(火) 22:28:30 

    >>1631
    私…この車が欲しくて 半年後に今の車を車検通すか?買換えでノートオーラを乗るか?すごい悩んでる。
    試乗したら買ってしまいそうで怖いから、まだ試乗さえしてないけどさ。

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2021/09/21(火) 22:29:13 

    >>1767
    免許は仕方ないにしても網戸とか

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/21(火) 22:29:37 

    >>1689
    あと学歴主義って言っても、日本みたいに取り敢えず出てればいいってわけじゃないからね。日本は出てれば取り敢えず、みたいな感じで、能力やスキルが備わってない。

    +5

    -2

  • 1780. 匿名 2021/09/21(火) 22:30:02 

    >>1764
    中谷さんクラスだと仕事選んで日本と行き来出来るもんね。

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/21(火) 22:30:03 

    結婚前はどうだったのだろう?
    女が外国で結婚生活するって、習慣も言葉も違うし、かなり大変だと思うし、もう少し優しくしてあげて欲しい

    車の運転くらいであーだこーだうるさい人と、この先上手くやれるのだろうか

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2021/09/21(火) 22:30:20 

    >>845
    国際結婚は離婚も多いしね。結婚や恋愛の価値観も日本と違うから、日本より離婚もあり得るし自分のキャリア持っとくことにこしたことはない。個人的には海外の人の付き合うなら、自分のキャリアも持っとくこと前提だな

    +24

    -0

  • 1783. 匿名 2021/09/21(火) 22:31:06 

    >>1655
    イヤミな男だよね
    絶対中谷のことあまり好きじゃなさそう

    +21

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/21(火) 22:32:08 

    >>637
    欧米留学して向こうの企業でインターンシップしてたけど、みんな4:45にはパソコン落として、4:55にエレベーター乗って5時には会社のビルを出る
    残業一切しない(してたら要領悪いとバカにされる、社畜は惨めな人生だと哀れまれる)
    平日のアフター5をしっかりエンジョイする人たちが多いから、家帰って夫婦二人で料理する時間も余裕もある
    休日はシッター雇ってオシャレしてディナー行ったりするの普通だった
    夏休みは最低1ヶ月
    有給と合体させて2ヶ月旅行に行く人も多かったよ
    やっぱり日本とは労働環境違うから、欧米男性が家事育児やるとは言っても背景が違う

    +29

    -0

  • 1785. 匿名 2021/09/21(火) 22:32:31 

    >>238
    どんな仕事につけると思ってんのさ、たかが日本の会社員やってたってだけの人間に。

    +15

    -4

  • 1786. 匿名 2021/09/21(火) 22:33:30 

    >>9
    それブーメラン!
    旦那がうんこになったときに選んだのは自分ってなるから

    +4

    -1

  • 1787. 匿名 2021/09/21(火) 22:33:41 

    前に見たドキュメンタリーでダイアナとカミラの違いを言ってたんだけど、ヨーロッパの上流社会では男と対等に会話やスポーツ出来る女が好まれるんだって。カミラに出来る気の利いた会話や乗馬がダイアナは苦手で。そんな空気じゃ毎回助手席に座る女ってのもヨーロッパじゃ魅力的じゃないのかも。

    +13

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/21(火) 22:34:33 

    あさイチで中谷が
    女優という仕事もずっと信じてもらえなかったと言ってて最近やっとわかってもらえるようになったって、日本のビデオや中谷の出演した作品いくらでも見せればいいし
    興味があるなら積極的に夫の方が見るよね。
    好きならどんなことやってるんだろうって
    見たいというはずなんだけど。変な関係と思った

    +24

    -0

  • 1789. 匿名 2021/09/21(火) 22:35:14 

    外国人だから中谷美紀が運転しなくてもくらしていけるのしらないんだなw
    そして沖縄の男の人もこんなかんじだよ

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/21(火) 22:35:52 

    手や足がないわけじゃないんだから、車くらい自分で運転して当たり前。
    今時、運転免許持ってない女も少ないでしょ。

    +2

    -1

  • 1791. 匿名 2021/09/21(火) 22:35:56 

    >>1721
    私の言った痛い人とは「パパがいないから移動出来ない」が口癖で雨の日や遠出する時ママ友に乗せて貰って当たり前の行動をする人です。そりゃ善意で乗せるけど、人の親になってまでも誰かを頼って生きてるのって端から見ても頼りないですよね。周りが乗せてくれるから必要ないと思ってるのかな?乗せてくれる相手を見つけることが臨機応変てこと?そんなことしてるよりさっさと運転の練習する方が自分の為なのにと思ってしまいます。

    +3

    -1

  • 1792. 匿名 2021/09/21(火) 22:36:04 

    >>1503
    私は隣国にいましたが、婚前契約はむしろ、女性側に不利になるタイプのものがほとんど。
    離婚時には何も渡しません、という内容。
    だから裕福な男性は、特に外国人女性との結婚時は作成することが多い。
    作成しなければ離婚時、女性に多額の財産分与を要求される。

    その国では、女性が結婚する時に浮かれて「国際結婚して〇〇国へ行くの!」って周囲ににさんざん自慢して移住してきた手前、離婚して極貧になった境遇で今さら帰国できない、ってしがみついているケースを結構見ました。やっぱり愛情冷めたらポイ、という感じ。もっとも女性側も夫におんぶにだっこで生活する気マンマンだったから、自業自得ともいえる。

    +23

    -2

  • 1793. 匿名 2021/09/21(火) 22:36:16 

    >>1778
    網戸は街の制度らしいよ。ヨーロッパでは街の景観のためってこのトピで書いてる人いた。

    あとヨーロッパでは比較的網戸使用じゃ無いと思う。網戸自体が日本の文化なんじゃ?向こうに持っていくとなると枠から個人輸入しないといけないし、扱う職人も居ないから日本から呼ぶってなるし。コスパは悪いと思う

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2021/09/21(火) 22:36:38 

    >>1772
    やっぱそうか。
    絶対いると思う。夫、やはり国際結婚は合わないとかなんとか言ってアメリカ人かフランス人とかと再婚しそう。

    +10

    -0

  • 1795. 匿名 2021/09/21(火) 22:36:43 

    >>806
    なんか…頑張ってね!笑

    +19

    -0

  • 1796. 匿名 2021/09/21(火) 22:36:44 

    >>1
    ヨーロッパだとマニュアルだよね。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2021/09/21(火) 22:37:30 

    自分の用事で出かけるのに人に運転させる人って図々しいよね
    いくら配偶者でも甘えてるわ
    身近にもいるけど大嫌い

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2021/09/21(火) 22:37:41 

    >>1771
    横。
    オーストラリアじゃなくてオーストリアと書いてあるし、オーストリアの公用語はドイツ語だよ

    +25

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/21(火) 22:38:19 

    うまくいってない感すごい。

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2021/09/21(火) 22:38:21 

    モラか、あまり愛されていないのか
    他に好きな女がいるのか、
    大切な奥さんなら、もう少し言葉選ぶ気がするけどね

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2021/09/21(火) 22:38:49 

    >>1787
    そうなんだろうね
    あんなぶさイクなカミラがダイアナに勝ったんだもんね。ダイアナはその後も男関係恵まれてないから
    あまり頭の賢い人ではないのかも。ウイットに富んだ会話ができないのかもね。

    +14

    -0

  • 1802. 匿名 2021/09/21(火) 22:38:53 

    >>1552
    悔しかったら免許取ればいいのに
    たかだか30万なんでしょ?

    +3

    -6

  • 1803. 匿名 2021/09/21(火) 22:39:09 

    >>1
    海外でとったの?

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/21(火) 22:39:36 

    >>1409
    個々に美しいものがあっても、街づくり、都市づくりに関しては利便性を追って、景観という概念がなかった
    ヨーロッパのように近代化するとき、法整備が必要だった

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2021/09/21(火) 22:39:59 

    >>666
    なんかわかる
    これも通過点なのかもしれない

    +7

    -1

  • 1806. 匿名 2021/09/21(火) 22:40:15 

    >>1788
    相手に興味が無かったという事だよね
    何で結婚したんだろう

    +19

    -0

  • 1807. 匿名 2021/09/21(火) 22:40:25 

    >>1712
    残念ながら専門バカなので、他の分野を知らないんですよね。
    なので見当違いな事言っているかもしれないです💦
    日本も、とか言うつもりは全くないけれど幾つになっても勉強するために通いやすいようになると良いですよね。

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2021/09/21(火) 22:40:45 

    >>1775
    そういう人って、駐在員を除けば結構生活厳しい人多そう。
    英語教師と結婚してる人とか。

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2021/09/21(火) 22:41:09 

    芸能人の妻が公でチクったことでモラハラとか言われてるのかわいそう
    実際どういう言い方したかわからないのに

    +6

    -4

  • 1810. 匿名 2021/09/21(火) 22:41:22 

    ついこの間も中谷美紀のトピなかった??
    虫避けの網戸つけたいと言ったらヤメロと言われた云々のトピ。
    もう愛されてないんじゃないのかと思っちゃった

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:04 

    >>6
    癖すごいよね

    +32

    -1

  • 1812. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:08 

    >>1740
    旦那さんにはたくさん甘やかされましょう!日本で良かったですよねw

    +1

    -1

  • 1813. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:25 

    >>1514
    がるじゃ免許ないどころか軽自動車乗ってるだけで男性はボロクソ言われてますが…

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:28 

    >>328
    ほんと、最悪。運転できない女なんてごまんといるし、それがどうしたの?日本なら自転車と電車でやっていけるから。

    +5

    -15

  • 1815. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:38 

    >>1788
    そもそも中谷美紀の言うことっていまいち信用できない
    たまに言葉おかしいし本来結構な不思議ちゃんだよね

    +14

    -1

  • 1816. 匿名 2021/09/21(火) 22:42:49 

    >>1729
    横 くだらない あなたじゃあるまいし

    +7

    -16

  • 1817. 匿名 2021/09/21(火) 22:43:28 

    >>1208
    車ある人の方が送るから乗りなって強引にいってきて
    のちのち御礼の品がないとかガソリン代がとか陰口叩く

    +8

    -2

  • 1818. 匿名 2021/09/21(火) 22:43:32 

    >>1788
    ええ、そうなの。名前でググればすぐわかりそうなのにね。パソコン部屋で使うとどうたらって言う旦那さんだから見ないのかなwまぁ、なんか変な話だよね。

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/21(火) 22:44:09 

    今どき日本人同士でも女性はこんなに夫に譲らないよね。
    何が自立してる女性がいいだよ
    昔の日本みたいに男尊女卑じゃん。旦那の言いなりになってるだけ。

    +11

    -5

  • 1820. 匿名 2021/09/21(火) 22:44:17 

    >>791
    でもドイツ人の女って化粧しないからね

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/21(火) 22:44:29 

    >>1099
    ほんと、気がついたら立派風な人になってたよね
    妻子持ちの男性と不倫して家庭を壊した人が
    ある日突然達筆だーだの有名音楽家の妻だーだのおしゃれだーだのなんだのって持て囃されるようになった
    この時代、国際結婚なんて珍しくもなかろうに

    +76

    -8

  • 1822. 匿名 2021/09/21(火) 22:45:18 

    ヨーロッパじゃこれが普通だよ
    妻を養うっていう概念もないよ
    超セレブのトロフィーワイフなら何もしなくても許されるかもしれないけど

    +10

    -0

  • 1823. 匿名 2021/09/21(火) 22:45:31 

    >>1565
    私イギリス人と結婚してたけど
    このビオラ奏者と似てた
    自分の趣味に付き合わせる欧米人多いんだよ
    歩み寄りは50/50なら納得いくけど、こちらばかり譲歩するのフェアじゃないって離婚した
    そもそも向こうが日本語一言も話せないから私がイギリス移住して英語で話してやってるのに、日本来てもずっと私に通訳させるし日本語覚える気なし
    最後は彼猫派、私犬派で両者折れなかった…

    +50

    -1

  • 1824. 匿名 2021/09/21(火) 22:45:33 

    >>1209
    田舎だったら必須だけど
    都会なら必要ないから

    +7

    -2

  • 1825. 匿名 2021/09/21(火) 22:45:38 

    >>9
    ガルちゃんの何も出来ない専業主婦っぽいコメントだな〜

    +12

    -6

  • 1826. 匿名 2021/09/21(火) 22:46:43 

    >>839
    ドイツ人女性は全員が3か国語か4か国語を操れて特殊なスキルを持って出産育児しながらもバリバリに働いてるの?
    そして男性は全員いつシングルファザーになっても大丈夫なくるい家事育児をしてワークライフバランスを取っているの?すごいね

    +58

    -0

  • 1827. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:00 

    >>1758
    ヨコだけど
    教習所はドイツじゃなくて日本で通って日本で免許取ったようだよ
    旦那さんはフィルオーケストラの一員だから
    日本での仕事は無理そうだから
    女優でお金も余裕ある中谷さんが合わせたんじゃない?
    仕事選べる立場だし
    海外住みの方がイメージ上がるからCMもくるだろうし
    外国籍だと海外の行き来はしやすいし
    コロナだから海外の行き来は少し気になるけど
    この人は好感度高いから文句言われないだろうし

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:18 

    旦那さんが中谷美紀に運転させることにやたら文句言ってる人はアッシーくん世代の人?女は助手席に乗るもの的な…

    +5

    -4

  • 1829. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:28 

    >>1788
    旦那さん、何と結婚したつもりだったんだろ
    フリーター?

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:59 

    >>14
    来日を映画ライターに「映画の宣伝のために帰国」と言われたら、「出稼ぎです」と本人は言ってたよ。普通に「仕事をしに来ました」で良いんじゃないかな?女優なんだから。

    +9

    -2

  • 1831. 匿名 2021/09/21(火) 22:47:59 

    >>1815
    それそれ、私もあさイチ途中から
    見られなくなった。なんか取り繕ってる感がいっぱいで だから言い回しや言葉の使い方がおかしいところがいっぱいあって
    なんでこの人こんなに浮世離れした上品ぶってるんだろうって思った。
    リカコの旦那の渡部篤郎と浮気して略奪した時とはえらい違いだなと。

    +18

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/21(火) 22:48:08 

    >>1658
    同情して欲しいから
    この話したんじゃないと思うけど?

    むしろ、それで免許とって武勇伝的な話かと。

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2021/09/21(火) 22:48:08 

    >>851
    なんか日本で中東の人が家建ててる現場と被るな。
    余り言語関係なく体力あればなんとかなる、的な。

    +9

    -0

  • 1834. 匿名 2021/09/21(火) 22:49:17 

    「40歳で初めて取らされたと言いますか…。僕は運転手なの?って言われまして。運転もできない自立していない女性と一緒にいられない、って言われまして」


    あなたが言われたわけではありませんので憤慨する必要もないし、言われた本人がそれをきっかけに免許取って結果オーライならいいんですよ。

    +4

    -1

  • 1835. 匿名 2021/09/21(火) 22:49:22 

    >>241
    うちは違うよ。
    欧州人の夫の口座のお金は自由に使っていいと言われてる。
    もちろんカードも渡されてるし。

    +5

    -10

  • 1836. 匿名 2021/09/21(火) 22:49:31 

    >>1808
    どんなところ想像してるか知らないけど。
    都でも家賃高い地域だし。高級住宅街って言っても過言じゃないぐらいの豪邸ある?庭師が手入れしてるお家ゴロゴロ。なので結構裕福な層が多いと思ってる。治安も良いしね

    +0

    -4

  • 1837. 匿名 2021/09/21(火) 22:49:41 

    >>288
    車を買うならその都度タクシーに乗った方が安上がりなこともある。
    実際専門家もそういっている。

    +10

    -1

  • 1838. 匿名 2021/09/21(火) 22:50:39 

    >>616
    小室にもプロデュースしてもらいたくて自分でアピってたらしいよ
    私は好きじゃない

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/21(火) 22:50:41 

    >>1753
    よこ
    そうだね。
    元妻とか元カノとかフツーに友達してるし、知り合いの旦那はマウスツーマウスのチューまでしてたらしい。
    ガチで悪気なし。
    知り合いがさすがに泣いて伝えたら「僕はいつも君を裏切っていたんだね」ってわかってくれたらしい。

    ほんと、どっちがいいとか言い切れない

    +2

    -1

  • 1840. 匿名 2021/09/21(火) 22:50:45 

    >>1829
    少し綺麗な黒髪の日本人女性くらいな感じじゃない?
    レストランさんで声かけたら
    親切にしてくれてそのまま優しくしたら
    ドイツまでついてきて世話してくれる女性って感じ。

    +12

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/21(火) 22:51:39 

    >>603
    不倫の時点でちょっとなしかな

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2021/09/21(火) 22:51:49 

    >>1810
    愛されてないと言うよりも、外国人と日本人の価値観が違うんじゃないかな?討論とかも好きそうだから、日本人と違ってバンバンストレートに物事も言いそうだし。お互いディスカッションでないような相手(恋人)はツマラナイとかフランス人だか何処だか忘れたけど、そんな感じだし、それに海外って網戸付けてないイメージある。

    美的感覚も違うから、実用性よりも景観などの美意識を優先しそう。アメリカだと、外に洗濯物を干すと家の価値が下がるから禁止とかいう地域もあるしね

    +8

    -0

  • 1843. 匿名 2021/09/21(火) 22:51:58 

    >>1823
    私の友達はアメリカでアメリカ人と結婚したけど
    旦那さん日本語勉強してペラペラだったよ
    彼女がアメリカでホームシックになったら
    二人で日本帰ってきて何年か日本で暮らしてた
    旦那さんは英語講師やってた
    5年くらい日本にいて今はアメリカにいる
    旦那さんがお金持ちだから可能なのかもしれないけど

    +31

    -2

  • 1844. 匿名 2021/09/21(火) 22:52:24 

    >>1491
    車は一家に一台じゃなくて一人一台だもんね。

    その割には東武、地元私鉄2社、わたらせ渓谷(第三セクター)とJR以外の鉄道が残っている。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2021/09/21(火) 22:52:28 

    私も中高〜20代半ばは国外住んでたしオーストラリア人、アメリカ人、フランス人が元彼にいるけど笑、この国はこうだからってのは歩み寄りが大事だよねとしか言えない。
    別に日本では女性が助手席に乗ってる形が多いと思うし、日本の都会は車が逆に不便だったりする関係で、大人でも男でも、運転できない人まあまあいるでしょ?
    この女性が悪いとも思いませんよ。

    +7

    -1

  • 1846. 匿名 2021/09/21(火) 22:52:29 

    >>1788
    じゃどうやって知り合ったんだろう?
    芸能人だから女優だから知り合えたんじゃないのかな?
    音楽家の旦那様がハイソな社会の人かどうかは知らないけどハイソならもっと色んなハイソな人と出会えそうだし
    敢えてアジア人の女優…

    それって自分は女優だから選ばれたんじゃなく、女優とか知らないで選ばれたんだと言うことを主張したいから言ったのかな?

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2021/09/21(火) 22:52:54 

    >>986
    私も見ていて、ん?って思いました。
    意味的には「海千山千」って、言いたかったのかな?と。

    +18

    -0

  • 1848. 匿名 2021/09/21(火) 22:53:10 

    >>1661
    どこの国だろうがわざわざ来て働くのに言語能力と仕事能力が必要なのは当たり前の話なのに、
    何をそんなにわかったように言ってるんだかって意味じゃない

    +5

    -4

  • 1849. 匿名 2021/09/21(火) 22:53:15 

    >>1821
    綺麗だから。理由はそれで十分。

    +7

    -18

  • 1850. 匿名 2021/09/21(火) 22:53:17 

    >>631
    地方の特質のせいだからあなたのせいじゃないよ。

    +4

    -2

  • 1851. 匿名 2021/09/21(火) 22:53:33 

    >>652
    今年のニューイヤーコンサートでは旦那は外されてましたよ。ウィーンフィルなんて毎年同じ顔がでてくることないくらい、幾らでも代えがきき、一つの空席を100人くらい狙ってるような厳しい音楽の世界。

    +24

    -1

  • 1852. 匿名 2021/09/21(火) 22:53:42 

    >>1404
    中谷美紀は外国人の夫のネタを面白いでしょって感じで話してるけど、何かわざわざそんな言い方しないでも、私なら言い方にムカつきそうだなと思う。
    中谷美紀はそういうの失礼じゃないとか言いそうなのに、受け入れるタイプだった事が意外。

    +29

    -1

  • 1853. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:14 

    >>1
    旦那免許持ってるのにペーパーだから運転手してるよ

    +0

    -1

  • 1854. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:30 

    >>1154
    都会住みなら車はいらないってのなら分かるけど、免許は要るでしょ。

    +7

    -3

  • 1855. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:32 

    >>1843
    よこ
    日本大好きって男性もいるよね。
    奥さんがどうっていうより自分が住みたいから日本に住んじゃってる人とか。

    +24

    -0

  • 1856. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:35 

    >>1099
    坂本龍一プロデュースで歌出した時にダウンタウンにきっかけを聞かれて「家を買ってもらえると思ったから」って言ってた
    ダウンタウンも引きながら聞き返してたけどその一点張りだった
    話の通じなさと発言のアホさに私も子供ながらに引いたよ

    +77

    -2

  • 1857. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:41 

    >>1823
    最後😂

    +8

    -0

  • 1858. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:49 

    >>1837
    私もタクシーかレンタカーにしています。
    以前は車所有でしたが転勤族の夫の都合で転々としたり単身赴任があったりで
    都内に住居はありますが
    いまはタクシーやレンタカーです。
    一瞬高いかなと思うけど事故リスク、保険、税金、ガソリン、駐車場代考えるとタクシーのが断然得

    +10

    -0

  • 1859. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:07 

    >>920
    そろそろ、と思ってる世代はどのあたりなんだろう?

    私は30代だけど、いまは女性だから免許なくてOKで男性は持ってて当然、て感覚は私の周りでは無いな。
    住んでる愛知県が、家庭用自動車所有者台数が多いかなりの車社会だからかも。
    名古屋市内で地下鉄駅近くに住んでるとかじゃなければ、車がなければ通勤も日用品の買い物もかなりハードなので、高校卒業したら免許とるのが「普通」と思ってる人が多い。

    郊外に住んでる人は、クルマないと生活できないから、学生や実家暮らしの社会人なりたてでも自分のクルマでなくても、親の持ってる車(1世帯で2台以上所有かなり多い)借りて買い物や駅に家族を送り迎えしたりするよ。

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:14 

    平等ランク上位のドイツならではってことなのかな

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:24 

    >>1719
    ゴーンガールって映画を思い出した

    +14

    -1

  • 1862. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:30 

    >>21
    オーストリアに住んでたけど、ウィーンフィルの母体は国立歌劇場の楽団員。いわば国家公務員みたいなもの。稼ぎは平均年収よりは全然上だけど中谷美紀の圧勝。ただ、ウィーンフィルは本当に狭き門でイメージは別格です。

    +89

    -0

  • 1863. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:53 

    >>142
    子供生む時に使う体力とリスクはどうやって平等にしてくれるんだろう?

    +45

    -7

  • 1864. 匿名 2021/09/21(火) 22:56:04 

    >>1184

    私は免許ないけど、周りもペーパーばかりだから車で国内旅行はした事がない。仕事は免許持ってないことを知った上で、会社は私を採用したから。

    +3

    -2

  • 1865. 匿名 2021/09/21(火) 22:56:11 

    日本の男は女を甘やかしてんじゃなくて下に見てるんだよ
    何もできない無能な奴って

    +4

    -6

  • 1866. 匿名 2021/09/21(火) 22:56:53 

    >>1802
    子供の喧嘩みたい
    くだらない

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2021/09/21(火) 22:56:57 

    >>1832
    どっちにしても嫌な女じゃん。

    +2

    -3

  • 1868. 匿名 2021/09/21(火) 22:57:38 

    >>555
    あーなるほど

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2021/09/21(火) 22:58:14 

    >>1863
    性差をごっちゃにしちゃダメ
    海外は重いものは男性が持つよ

    +22

    -2

  • 1870. 匿名 2021/09/21(火) 22:58:42 

    このトピ見てると日本人女性って本当に自立してる人少ないんだなってわかる

    +7

    -5

  • 1871. 匿名 2021/09/21(火) 22:58:56 

    >>1846
    飲食店じゃなかったっけ?
    隣にドイツのその演奏者?のグループがいて、中谷さんが横のテーブル席にいて。
    で、中谷さんの携帯が鳴っちゃったから「(携帯鳴らしたことについて)失礼しました。…あなた方は、どこの国から来たのですか?」みたいな感じで話しかけたとか。めっちゃうろ覚えですみません。
    逆ナンて感じで中谷さんが積極的だった気がする。

    +10

    -0

  • 1872. 匿名 2021/09/21(火) 22:59:12 

    旦那さんも普通に、今日は運転ダメだけど明日なら良いよとか、

    もし好きな時に車使いたかったら免許取ったらどうだい?とかさ、

    言い方というものがあると思うんだよね
    相手を傷付けない言い方がさ
    奥さんなんだし

    僕は運転手なの?って言い方をわざわざするとか、ちょっと意地悪

    +7

    -3

  • 1873. 匿名 2021/09/21(火) 22:59:21 

    >>1823
    最後…そこ|?w

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/21(火) 22:59:31 

    >>1478
    なるほどね〜
    うちも田舎だけど確かに周りはみんな自動車通勤だわ

    +1

    -2

  • 1875. 匿名 2021/09/21(火) 23:00:41 

    >>1865
    そんな人少ないと思う
    一部そういう歪んだ人はいると思うけれど

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2021/09/21(火) 23:01:59 

    >>802
    私も留学してたけどめっちゃ分かる!
    クラスでモテてたのは所謂リア充系男女
    外見も中身も分かりやすい派手さがポイント
    顔整っててもシャイだったり服ダサかったり雰囲気地味だと人気者になれない

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2021/09/21(火) 23:02:01 

    >>1638
    横だけど骨盤はアジア人のほうが広がってるよ。
    欧米人は帝王切開が多い。

    +4

    -3

  • 1878. 匿名 2021/09/21(火) 23:02:28 

    >>34
    過去に5股だってさ。バツイチ子持ち。

    +6

    -2

  • 1879. 匿名 2021/09/21(火) 23:02:33 

    >>1862
    中谷美紀はそのイメージがほしかったんだろうね

    +28

    -4

  • 1880. 匿名 2021/09/21(火) 23:03:34 

    >>1846
    知り合ったのはレストランで中谷が一人で食事してた時にそばに数人で旦那が仲間といて
    中谷の携帯がなっちゃってごめんなさいといったら
    そのまま話をするようになり、一緒にどう?と言われてそのまま一緒に食事をし、
    お寿司屋のおすすめを聞かれ
    中谷が教えたところが別の場所で
    間違っててそのお詫びに中谷が後日夫を誘い交際に発展

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2021/09/21(火) 23:03:35 

    >>1852
    私にこんなこと言うんですよ、この私に。
    って面白がってるのかなって思った。

    +6

    -1

  • 1882. 匿名 2021/09/21(火) 23:04:40 

    もしかしたら中谷美紀が助手席でふんぞり返ってて見かねての「僕は君の運転手なの?🥺」かもよw

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2021/09/21(火) 23:04:46 

    こんなんでモラハラ認定?
    専業主婦こわ〜

    +6

    -4

  • 1884. 匿名 2021/09/21(火) 23:04:48 

    >>1871
    なんかまるで巧妙に仕組んだかのようなドラマみたいな出会いかた笑
    だから旦那様のほうがなんとなく強気な感じなんだ。あんまり興味なさそう。
    国際カップルでもこんな感じではないところもあるし男性のタイプも2人の関係性も様々ですね。

    +10

    -0

  • 1885. 匿名 2021/09/21(火) 23:05:32 

    >>1663
    他のヨーロッパは知らないけどフランスもだよ。
    基本的にはチーズつまんでサラダ食べて少しバゲットつまむくらい。
    人と食事する時はフルコースで食べても普段は質素。
    だからスタイル良いのか、と思ったよ。
    子供のいる家庭はべつなのかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/21(火) 23:07:14 

    結婚してから綺麗になった気がする
    こないだぼくらの時代でみたけど、表情が柔らかくなってた
    相変わらず中谷さん独特のチクリとしたものいいはあったけど

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2021/09/21(火) 23:07:43 

    >>1852
    失敗したくないから、我慢してるんじゃないかな?渡部への当てつけ婚もあると思う。去年のニューイヤーの時のゲストに中谷美紀と旦那出てきたけど、物凄く浮かれとノロケで「中谷美紀何かすごいねー。自慢しすぎじゃない?」って私ら夫婦も観ながら苦笑してた。

    +17

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:28 

    >>1684
    横だけどよほど遠出じゃない限り現金は受け取らないけどそう言う気遣い出来る人ならいつでも乗せてくよ〜ってなる。

    +24

    -0

  • 1889. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:30 

    >>1865
    女にバリバリされると日本の男は大体自信なくすからね

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:46 

    >>433
    ヴィ…ヴィオラ奏者

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:56 

    >>1886
    肉食うようになったからじゃない?

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:57 

    >>1070
    ガル男臭い

    +4

    -7

  • 1893. 匿名 2021/09/21(火) 23:09:22 


    え…ウィーン…
    それもなんかあのリストにのっていたような

    だから冷たいのかな

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/21(火) 23:09:30 

    >>1044
    ガル男

    +4

    -7

  • 1895. 匿名 2021/09/21(火) 23:09:33 

    >>1872
    まあ、確かに言い方ってあるよねぇ。
    日本人なら「僕は運転手なの?」って言葉はモヤるけど、何となく外国人がいいそうな言い回しぽいなあとも思ったw

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/21(火) 23:09:46 

    >>794
    よこだけど、バルト三国の女性は欧米にそういないし、いたとすればモデルだったりするから、やはり一目置くと思う。

    欧米じゃイギリス女性、ドイツ女性はブ、で有名だけど日本でだってどちらも美しくないと言われてる。
    一方、バルト三国は日本でも美人が多いで有名だから美的感覚はさほど変わらないよ。

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/21(火) 23:10:33 

    >>1887
    この結婚への意気込みは結婚時の浮かれ写真や果たし状のような結婚報告で感じてた

    +16

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/21(火) 23:10:39 

    >>949
    運転わりと好きだから毎回自分が運転でも気にならない。でも何してても「送って」「迎えに来て」に縛られるとしたらイヤだな。

    +13

    -1

  • 1899. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:28 

    >>1742
    だったら
    夫に私は今まで免許必要ない生活をしてきた
    今も取りたくない。から悪いけどあなたが運転してくれない?とハッキリ言ってやったら
    逆に信念があっていいねと今より夫の愛情が深くなったりして。

    +3

    -1

  • 1900. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:34 

    >>189
    海外なんて夕食はレンジでチンだよ

    +12

    -1

  • 1901. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:35 

    旦那さんはたしか52歳?

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:51 

    >>1885>>1663
    読むんじゃなかった。お腹空いてきてしまった

    +6

    -0

  • 1903. 匿名 2021/09/21(火) 23:12:48 

    >>1895
    そうだよ、私の夫だから運転手でもあるわ!
    それくらいいいじゃないと言ってやると
    逆に中谷への愛が深くなるような気がする

    +2

    -2

  • 1904. 匿名 2021/09/21(火) 23:12:52 

    >>1851
    なるほど
    そういうところの余裕のなさの現れでもあるんだね

    +15

    -1

  • 1905. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:19 

    >>1310
    それはウィーンフィルからの給料でしょ。そんなのあてに生活する人はウィーンフィル入らないよ。

    +14

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:34 

    >>1856
    それ観てた!思い出した。でも、何か野心を隠すためにワザとアタマ悪いコメントしてたんじゃないかと…。だって、世界の坂本龍一にプロデュースされたワケだからね。自慢できるよ。
    その後、おフランスに通い、お着物でお茶点てたり、外国産堪能だったり。。でもいつも満たされてない感じがしてるように見えてた。

    +34

    -0

  • 1907. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:38 

    >>819
    もしそれが本当ならアジア人男性が欧米人に人気ない理由がわかった気がした。
    顔もそうだけど、何よりこんな体型の人はそういない…

    +5

    -2

  • 1908. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:54 

    >>1211
    他人に毎回の車出してもらってたら自立出来てないけど、自分で公共交通機関なりタクシーなり使って移動してたら別に免許持ってなかったとしても自立出来てると思うけど。 

    +17

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:58 

    40過ぎて免許とった人が外国のセンターラインの無さそうな道を運転って怖いわ

    +5

    -0

  • 1910. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:05 

    よっぽど運転手の旦那への気遣いがなかったんだろうね
    この人も気が強いからちょっと言われて当てつけ的に取ってそう

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:11 

    >>1585
    >バウムクーヘンでも焼いてろ!
    の返しが可愛くてツボった😂

    +13

    -0

  • 1912. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:48 

    >>1803
    日本で学生さん達に混じって通いましたって言ってたわ

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:50 

    >>1851
    よほどじゃなきゃその席に旦那は復活出来なさそうだしね。

    +9

    -2

  • 1914. 匿名 2021/09/21(火) 23:14:56 

    >>341
    あなたの彼もモラハラ予備軍かもよ

    +11

    -0

  • 1915. 匿名 2021/09/21(火) 23:15:01 

    >>1849
    たしかにw
    中谷美紀が育ちいいと思ったことはなかったけど、雲の上の美女風を装ってくれるのは、自分的には嬉しい。ちなみに武井咲もそうしてほしい。芸能人なんだから、装ってなんぼよ。

    +18

    -2

  • 1916. 匿名 2021/09/21(火) 23:15:01 

    >>1879
    ブランドだからね。彼女の大好きな。

    +22

    -0

  • 1917. 匿名 2021/09/21(火) 23:15:18 

    >>1
    国際結婚は相手のことだけじゃなく相手の国を知る必要がある。
    今回中谷さんはヨーロッパ人の自立という感覚を知っただろうけど、この夫だって平等というのなら平等に、中谷さんの国のことを知り、歩み寄らなければならないよね。
    東京を見てごらんなさい!
    殆どの人が電車、徒歩、バスで移動してる。
    東京の何%の人が、日常を車で移動してるかって。
    中谷さんは財力的には車を余裕で持てるけど、必要がなかったんでしょう?

    私は埼玉県の田舎に住んでるから18歳から車は運転できるけど、車を運転できない40代を自立してないとは思わないわ。

    +26

    -3

  • 1918. 匿名 2021/09/21(火) 23:15:50 

    音楽家と結婚して。オーストリア暮らしってすごく素敵に見えるけど、リアルな毎日はすごく大変なんだろうな。ステップマザーとしての務めもあるしさ。こんなに努力しても、やっぱり、この生活が辛いって言ったら、okわかったよ、別の道を行こうってあっさり言ってきそうな旦那さん。

    +16

    -0

  • 1919. 匿名 2021/09/21(火) 23:16:33 

    >>1885
    フランスは夕飯がチーズ、サラダ、パンで終わりなの?
    もっと魚のソテーとかつくるかと思ってた
    意外に質素なんだね

    日本の夕食が豪華に思えてきた

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:28 

    >>1889
    そうそう
    器の小さい男と無能な女で釣り合いが取れてる

    +2

    -4

  • 1921. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:39 

    私、中谷美紀は嫌いじゃないんだけど、イイ女ぶった語り口とか振る舞いが少し苦手なのよ。
    宮沢りえも同じ。
    いや、イイ女なのは確かなんだけどさ。

    +13

    -1

  • 1922. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:49 

    >>1915
    上手く装ってくれればいいけど自分の言葉で話すとボロが出ちゃうんだよこの人は

    +18

    -0

  • 1923. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:56 

    >>187
    音楽家って地位が高いのか。
    知り合いがヨーロッパに演奏で行って宿泊先や各地でアジア人、日本人として差別されたりしたけど、後から職業が判明した場合は手のひら返しでちやほやされたって。別に個人では有名でもない人だよ。

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/21(火) 23:20:05 

    >>1917
    運転出来ないから自力していないと言われたんじゃなくて、運転出来ない上に運転手雇おうともしないから自立していないと言われた。ヨーロッパも首都圏だとそもそも車持たない家庭もあるし、毎回タクシーなら一般的には言われないよ。

    +3

    -1

  • 1925. 匿名 2021/09/21(火) 23:20:40 

    >>4
    森の中に住んでるのに、網戸は美しくないとかいって付けさせてくれないとか他の話みてもモラハラっぽい。
    ブヨとかに刺されたら、女優だし仕事に影響あるかもしれないのに。。

    +42

    -2

  • 1926. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:03 

    >>46
    世界と同じくいろんな階層のかたがいるからね、しょうがない

    +3

    -1

  • 1927. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:20 

    >>1884
    旦那は確か5人組のクラシックのクインテットもやってなかった?日本でも割と有名で中谷美紀と結婚して話題になる前に新聞に載ってたから、何となく知ってた。結婚してああ、あの人かな?って思ってたらやっぱそうだった。
    だから、中谷は旦那の顔を知っててワザとらしいこと言って仕組んだんじゃない?

    +8

    -0

  • 1928. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:22 

    >>201
    それそれ
    白人様に興味あるのなんかごく一部の白人マニアなだけでほとんどの日本人女性が白人になんか興味ないんだよw

    職場の女性が白人にこないだナンパされたって話の流れて世間話したとたん、やっきになって「白人はアジアンを下に見てる!」「すぐやれそうだから声をかけられただけだ」って言い出したお局いるけど、
    まずその女性はナンパどうこう以前に白人に興味ないw

    +35

    -4

  • 1929. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:27 

    >>1906
    努力家なのはたしかなんだろうけど、いまだに言葉のチョイスが危ういところを見るとあれは地だったんだろうなと思ってしまう

    +42

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/21(火) 23:22:01 

    しゃべくりで海外の自宅映してたけど不倫のイメージが強すぎて何も羨ましいと思えない

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/21(火) 23:22:05 

    >>25
    旦那さんの言ってる事、正論なんだけど何か疲れる、、。
    中谷美紀は向上心が高いだろうから頑張れるだろうけど。

    +8

    -2

  • 1932. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:13 

    >>537
    いやいや、この方も女優として成功しているけど、旦那さんだって音楽家として世界レベルで一流の方よ

    +4

    -2

  • 1933. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:23 

    >>1774
    CM1つだけで彼の年収越えるよ…

    +8

    -1

  • 1934. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:26 

    >>1099
    クラシックは付け焼き刃の知識っぽいんだよなー。
    しゃべり007で1番好きな曲について聞かれても誤答してすっとぼけてたし。

    家族の話はNGなんだろうね。
    弟さんが知的障害で交通事故で亡くなったと何処かで見たけど。
    話したくない理由があるんでしょうね。

    +54

    -0

  • 1935. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:32 

    >>1852
    一緒にいられないってのは脅されてるような気持ちになる、普通に免許取りなよでいいのに。
    欧米人は言い方気にしないで思った事を全部言う文化でもあるし、言われも気にならない文化なのかな。

    +23

    -0

  • 1936. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:56 

    >>1776
    本当、自分のためにも車乗るなら免許持ってて損ないのに

    +5

    -2

  • 1937. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:58 

    >>82
    前に世界の免許事情みたいのやってて、ロシアはすごく大変って聞いたよ
    誰もいない雪の中で故障したときに自分で修理できないと死ぬから、車のメンテナンスまで出来ないと免許取れないとか。

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2021/09/21(火) 23:23:59 

    >>686
    稼ぎは中谷美紀の方が上かもしれないけど、世界的な評価は圧倒的にフィルハーモニーの奏者>日本国内で活動する女優 だろうしね

    +20

    -1

  • 1939. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:25 

    >>8
    運転する方の時間が拘束されるよね

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:41 


    何かいつも引っ掛かるエピソードを残してくれるよね? 旦那さん何かきついなと
    それとも巧妙なフェミニズムで日本女性に問題提起してくれているのか
    いつも賢いからこっちも裏がある前提で捉えてしまう

    +7

    -1

  • 1941. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:44 

    >>1836
    松濤とか代官山ですか?だったら裕福な国際結婚夫婦がいそう。

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:47 

    美意識高いホモの人と結婚したんじゃないかと思ってしまう

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2021/09/21(火) 23:25:40 

    >>1897
    外国人の音楽家との結婚で帳尻合わせに来てるなぁと思ったw

    +20

    -0

  • 1944. 匿名 2021/09/21(火) 23:25:52 

    >>1598
    よこ
    語学力イコール年齢だと思われるよね

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2021/09/21(火) 23:26:05 

    >>1903
    この言葉だけで離婚されてもおかしくないよ

    +1

    -0

  • 1946. 匿名 2021/09/21(火) 23:26:21 

    >>47
    イスラムの男が女に優しいか?
    それと同じ理論だよ、それ
    女は所有物なんだよ
    日本は、未だそういう考えが強い

    +9

    -17

  • 1947. 匿名 2021/09/21(火) 23:26:49 

    >>1940
    中谷美紀って元々何か引っかかるものいいをする人だと思う
    旦那の言い分も聞いてみたい

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/21(火) 23:27:20 

    >>830
    うちの母は専業で父が免許持ってなくて常に送り迎えさせられてた。けど、専業だし出来る方がやればいいって言って文句言ってなかったよ。夫婦それぞれだと思う

    +3

    -1

  • 1949. 匿名 2021/09/21(火) 23:27:32 

    中谷美紀、そんなど田舎に住んでるの…??
    何故???

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:00 

    >>1852
    相手が日本人なら絶対に受け入れないと思う。
    外国人(白人)だとなぜか突然寛容になったり、ハードルが低くなったりするのよね。
    日本人女性によくあるパターン。

    +26

    -1

  • 1951. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:20 

    >>1572
    ちょっと検索したけど国仲涼子、菅野美穂、東尾理子だとか芸能人も電動ママチャリ使ってるの撮られてた
    仲里依紗の旦那も保育園送迎は自分が自転車で行くって言ってたし、もっといそうだね

    +9

    -1

  • 1952. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:35 

    >>38
    逆に日本人女が出来なさ過ぎるんじゃない
    免許すら持ってないで旦那を足使いしてるって褒められる行動ではない

    +36

    -12

  • 1953. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:36 

    >>1882
    これなら旦那の気持ちもわかる
    一方の言い分だけで叩くのかわいそう

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:38 

    >>1590
    ムスリムの男は女性の運転禁止だし、
    女性の金稼ぎ禁止。

    +8

    -0

  • 1955. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:51 

    >>1919
    ヨコだけど、平日のご飯には火を使わないのが一般的だよ。フランス人は食べるの大好きだけど、趣味の食事と普段のカロリー摂取用の食事を切り分けてると思う。とくに都市部はね。

    +8

    -0

  • 1956. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:56 

    >>637
    嫌だよそんな人生…気色悪いなぁ。
    日本に専業が多いのって恥ずべきことだと思うんだけどこんなキモい意見にたくさんのプラスなのが終わってね、マジで。

    +8

    -22

  • 1957. 匿名 2021/09/21(火) 23:30:22 

    >>1099
    両親エホバで八百屋の娘だよ。中学校出てすぐコンビニでバイトしてた。周りはヤンキーだよ

    +49

    -2

  • 1958. 匿名 2021/09/21(火) 23:30:24 

    車のCMしてるよね
    美人だからあんな人が乗ってたら見惚れるわ

    +3

    -1

  • 1959. 匿名 2021/09/21(火) 23:30:49 

    >>1954
    中東の女性の人権のなさはヤバい
    日本の比ではない

    +11

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/21(火) 23:31:00 

    >>1776
    取るのは簡単だったけど、基本自分を信じてないから万が一事故を起こした時のリスクを考えて本当に最低限しか乗ってない。人の命奪ったら責任取れないし、絶対に何があっても事故しないとは言えないし。

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2021/09/21(火) 23:31:28 

    外国人男性叩いてるの男クッセ〜

    +4

    -4

  • 1962. 匿名 2021/09/21(火) 23:31:46 

    >>4
    中谷さんMっぽいし、芸能人しかしてなくて、
    こういう普通のこと新鮮だと思う。
    向上心ある女性だから頑張ってとりそう。
    合ってるんだよ。

    +2

    -2

  • 1963. 匿名 2021/09/21(火) 23:31:58 

    というより、車のCM出てるからじゃなくて?

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2021/09/21(火) 23:32:00 

    >>916
    ウィーンフィルハーモニーが縦書きで書かれた挨拶文を見て、横書きの方が読みやすくないか?と思った私は、浅はかなんだろうか。

    +16

    -0

  • 1965. 匿名 2021/09/21(火) 23:32:27 

    >>956
    横だけど、なんでモヤモヤするのか分かった。女優で恐らく旦那よりずーーっと稼いでいるであろう妻が、こんなモラハラみたいなキツイ言い方されてるのに「外国人男性だから」ってことで受け入れられるのが何か嫌なんだ。平等に進めるのは同意だけど、向き不向き好き嫌いはあって当然だしそこは夫婦間で話し合うことなんだけどさ・・。

    +13

    -6

  • 1966. 匿名 2021/09/21(火) 23:32:48 

    >>1856
    むかし女性誌に愛人って書かれてたよ。
    坂本龍一は何人も都合のいい女がいたみたいだけど。

    +33

    -0

  • 1967. 匿名 2021/09/21(火) 23:32:48 

    >>1763
    あー食べたくなってきた!コロナおさまったら、一度はドイツ行くつもり。

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:02 

    >>1776
    適性があるから乗らないのは自由だけど取る努力もしないでうだうだ言うなとは思う

    +5

    -2

  • 1969. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:09 

    >>1943
    昔の男のにこれ以上ないような男を見つけて結婚することが復讐だったんじゃない?
    でも無理しずきていずれ離婚しそう。

    +23

    -0

  • 1970. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:26 

    >>199
    横だけど>>8のコメントでなぜそんな話が飛躍するの

    +11

    -2

  • 1971. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:38 

    >>38
    ぶっちゃけ男も女も日本人ほど仕事も家事も育児もまともにできてないけど、それっぽく見せるのは外国人のほうが上手だと思う。
    対等っていうのもたぶん日本人が思う対等とは違うんだよ。
    旦那も忙しい人だから運転手雇いなよーって流れと解釈してもいいと思う。この場合は。一般人じゃないから。
    でも、運転手雇おうか悩んでますって言ったら庶民ウケしないからこうやって言ってみただけじゃないかなと思うよ。

    +36

    -1

  • 1972. 匿名 2021/09/21(火) 23:33:52 

    いいな〜ドイツ人と結婚したい
    ぜったいかわいい赤ちゃん産まれる👶

    +2

    -9

  • 1973. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:00 

    >>1283
    中谷美紀は車が必要ない生活環境だったんだよ?
    旦那さんの住む場所に合わせて移住して、言葉も勉強して、だいぶ努力してると思うよ。
    旦那さん側も、奥さんが合わせる努力してるの当たり前だと思わない方がいい。

    +12

    -0

  • 1974. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:06 

    >>916
    字もそもそもその崩しは正しいのか?ってのがあって気になった。崩し字教えてたことがあるので。
    私が勉強不足なだけなのかもしれないが。

    +18

    -0

  • 1975. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:22 

    >>13
    >>43
    世界一多い宗教のムスリムは女性の車の運転禁止だし、(マレーシアとサウジアラビアぐらい)
    既婚女性の労働も旦那の稼ぎが悪いと他人はとらえるから好まれないし、
    どちらも多数のムスリム女性側がやりたがらない。

    +9

    -1

  • 1976. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:33 

    日本男アゲがすごいトピでわろた
    お察し

    +6

    -4

  • 1977. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:33 

    中谷美紀なら自分で免許取るより、運転手雇っちゃったほうが早そうだけど。そのくらい余裕で出せるでしょ。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:03 

    >>957
    免許取るのも更新も無料で、数週間学校に通う手間も頭に無いんだろうね。

    +2

    -1

  • 1979. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:05 

    >>960
    で、でたー!!
    フェミ気取りの男性差別をする女

    +12

    -3

  • 1980. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:07 

    >>1801
    教養って大事だね

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:12 

    >>986
    有象無象
    種々雑多なくだらない人間や物。ろくでもない連中。人を卑しめていう語。
    ん?皮肉を込めた発言なのか?それとも政治批判?

    +16

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:31 

    >>1099
    エッセイとか旅行記全部読んでるんだけど、
    この人は社会に出てから自分自身の力で改めて人格形成していった人なんだなと思う
    良くも悪くも頑固でかなりの負けず嫌い

    +85

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:51 

    運転ぐらいしろって言ってる人ってどういう人なんだろう
    専業主婦とか?

    +3

    -6

  • 1984. 匿名 2021/09/21(火) 23:35:56 

    でも中谷美紀は取ったんだよ
    変な擁護してるグータラガル民も見習ったら?

    +8

    -6

  • 1985. 匿名 2021/09/21(火) 23:37:15 

    >>1959
    中東をひとくくりにしてるあなたがヤバイ。
    中東は広いからその国々によって保守度が全然違うよ。
    トルコ、イランは比較的ゆるいし、サウジアラビアは厳しい。

    +4

    -1

  • 1986. 匿名 2021/09/21(火) 23:37:19 

    >>1260
    兵隊さんは家をあけることが多いから、専業の奥さん結構いるよね。基地の異動?の転勤も多い。

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2021/09/21(火) 23:37:28 

    >>1948
    そりゃやらされてる方が不満無いならそれでいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/21(火) 23:37:44 

    >>2
    買い物も、仕事もいちいち送ってたら2人時間取るし間に合わないもんね。

    というか、旦那当てにしないで自立するなら旦那いらんやん。

    +7

    -4

  • 1989. 匿名 2021/09/21(火) 23:37:48 

    中谷美紀が昔どこかに旅行に行く番組やってたんだけど、見てて方が凝った
    中谷美紀もそんな自分に疲れないのだろうか

    +4

    -0

  • 1990. 匿名 2021/09/21(火) 23:38:23 

    >>1955
    よこよこ
    日本の家庭って3食きっちり作ってて、住む国を間違えてしまった私はあとはひっそり余生を生きるのみです

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/21(火) 23:38:30 

    >>1776
    私運転したら絶対事故る自信あるから、犠牲者を出さないために免許取ってないのにここで馬鹿にするコメントみたいなのあると不快。
    私が免許取って事故起こしても責任取ってくれるわけでもないんだから放っておいてよって思う。

    +6

    -10

  • 1992. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:03 

    >>1984
    ねw
    なんかこのトピ、専業主婦を実は恥じてる専業主婦が多いなぁと読んでて思った
    きっと社会に取り残されてるって感じる瞬間沢山あるんだよね
    中谷美紀を叩いても自分が自立してなくて社会的弱者なのは変わらないのに

    +7

    -12

  • 1993. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:07 

    >>616
    つか本当にコンプなら今からでも大学行ったらいいのに、そうしないってことはそこまで気にしてはないのでは?

    +4

    -1

  • 1994. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:08 

    >>363
    この人は相当な女好きだよ。わらしべ長者みたいな人。
    日本人で婚約破棄したことあるしマネージャーにも手を出してる。
    オーストリアの歌手と付き合っていた時にザルツブルクの音楽祭中に現地の女に手を出して妊娠させてる。中谷美紀とも同時進行だった。オケ内では好色で有名。 ウィーンフィルだけど全然うまい枠の人間でないので女優と結婚して箔付けしたかった人。

    +28

    -0

  • 1995. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:12 

    >>1029
    多分今の60歳以上の夫婦だと結婚後は専業主婦またはパートで家庭にちょっとの仕事の生活しながら念願の年金生活にゴール
    20代や30代前半夫婦は共働きで家事はシェアする生活でそこら辺は上手く折り合いついている
    多分仕事しろ、家事は女の仕事、亭主の面倒もみろで一番割り食ったのが30代後半~50代じゃないかな?
    私はアラサーだけど同年代の夫婦やカップル見ても家事全くやらない旦那さんってほぼ見ないかな
    何なら旦那さんがテレワークになって家事の割合が逆転したって家庭も見かける

    +9

    -2

  • 1996. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:19 

    >>1936
    持ってて困ることより持ってなくて困ることの方がずっと多いよね

    +2

    -2

  • 1997. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:44 

    >>1446
    白馬にだけ乗らずに家事も理解あるのね。

    というか、危ないもんね。
    私も女優やるから料理免除して欲しい笑

    +20

    -0

  • 1998. 匿名 2021/09/21(火) 23:39:48 

    ゴーストライターで演じてた遠野リサって、本人に近いんじゃないかと思えてきた

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2021/09/21(火) 23:41:17 

    >>1776
    取れたは取れたな。一発で。
    ただ運転も人の車に乗るのも大嫌いなので私は歩く。

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/21(火) 23:41:17 

    >>1994
    箔をつけたい者同士すごくお似合いじゃん

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。