-
1001. 匿名 2021/09/21(火) 17:52:01
>>984
ラブラブが少し冷めてきた頃かもね
みんなが言ってるほど男女平等がどうとかいう壮大な話じゃないと思う+44
-0
-
1002. 匿名 2021/09/21(火) 17:52:19
>>962
それはポーランドの都市部に住んでたからじゃ?日本も東京だとそんな感じだし、ポーランド旅行した事あるけど、移動は苦労したけどな。真ん中鉄道走ってないよね?上か下だけで+3
-0
-
1003. 匿名 2021/09/21(火) 17:52:21
>>986
有象無象ってしょーもないもんみたいな意味じゃなかったけ?なんでまたそれをチョイスしたんだろうねw+56
-1
-
1004. 匿名 2021/09/21(火) 17:52:46
>>969
あー、そういうことなんだ💡
言われっぱなしや、全て真に受けるんじゃなく、何か言い返せばOKってことね?+59
-0
-
1005. 匿名 2021/09/21(火) 17:53:03
>>870
そうなんだよね。
旦那が歩けなくなったら、どうやって移動するのか。私は美しいから運転できませんってわけもないだろうし。変化するし、見通して準備しておくことも大事。
というか産後太りしたら、それこそ条件破棄て離婚って話になるw+5
-2
-
1006. 匿名 2021/09/21(火) 17:53:20
>>872
ハーグ条約って、既定年齢以下の子を配偶者の同意なしに母国へ連れ帰ると国際指名手配になるんだっけ?
私はビビりだから、そんな状況になったら耐えられなさそう。。+80
-0
-
1007. 匿名 2021/09/21(火) 17:53:52
>>14
今ニッサンの車のCMやってるからだよ。
事実なんだろうけど、中谷美紀が思い悩んでるとかじゃなく、あくまで営業用に提供した話題だから、ムキになって議論することない。+43
-2
-
1008. 匿名 2021/09/21(火) 17:54:13
>>915
不倫したことが世間に知られている女性の貰い手なんてそんなもんでしょ+2
-1
-
1009. 匿名 2021/09/21(火) 17:55:07
>>7
折り合いがつかないから離婚率が高いとか?
そんな気がしました。+16
-1
-
1010. 匿名 2021/09/21(火) 17:56:03
>>1005
誰の話?一般論?
中谷美紀と旦那さんの話?
産後太りとか歩けなくなるとか。
一般論なら理解できるけど。
+4
-3
-
1011. 匿名 2021/09/21(火) 17:56:18
先輩女優にも失礼なこと言ってたよね
仲が良いから成り立つんだろうけど、そもそも言葉をあまり知らないっぽい
無理して知的ぶるから意識高い系のおかしな文章になる+6
-4
-
1012. 匿名 2021/09/21(火) 17:56:20
>>924
シチュエーションが違わない?
『免許取ろうかなぁ?』
『君も免許とったら行動範囲も広がるし僕も助かる』
なら分かる。
『今日は○○に行きたいから車出してもらえる?』
『今日は■■に用事があるの。車出してもらえる?』
『今夜△△に行くから送り迎えお願いしていい?』
頻度は分からないけど、車が無いと生活できないところに住んでるならこんなことが高頻度で起こるだろうし、そしたら『運転手ですか?』って思うのは自然だと思うけどなぁ。+30
-2
-
1013. 匿名 2021/09/21(火) 17:57:46
>>1
僕は運転手なの?、運転もできない自立していない女性と一緒にいられないって免許とって運転できないなら離婚するって意味だよね。
外国人だからとか置いといても有り得ないなーと思ってしまう。運転が本当に向いてない人免許ある人でもいるじゃん。運転が下手でもめちゃくちゃ言われそう+38
-8
-
1014. 匿名 2021/09/21(火) 17:58:20
>>328
別にいいんだけど、ご主人今、仕事無いよね…?+16
-2
-
1015. 匿名 2021/09/21(火) 17:58:47
>>393
中谷美紀も結婚という制度にこだわりはなかったけどビザ目当てに結婚したというようなことを言ってたような。
憧れのザルツブルクに住めるし、旦那がウィーンフィルってそこらのイケメン俳優より箔が付くだろうし、
彼女にもメリットあるでしょ+94
-1
-
1016. 匿名 2021/09/21(火) 18:00:21
>>2
逆に外国人ってレディファーストだから、妻に運転させない傾向にあるのかと思ってた。自分が運転して妻のドアも開けてあげるみたいな。+60
-14
-
1017. 匿名 2021/09/21(火) 18:00:35
>>872
横だけど、
この人の場合男の方がどっちかというとプレナップしてないと不利なんじゃないの?
財産女に持ってかれるとかさ…
+0
-15
-
1018. 匿名 2021/09/21(火) 18:00:47
>>924
そもそもあなたはどこに住んでるんだよ。車なしで生活できるところじゃないの?
行動範囲が広がるとかそういう問題じゃなくて、運転できないと生活できない地域ってのがあるんだよ
+7
-2
-
1019. 匿名 2021/09/21(火) 18:01:04
>>1012
地方でも60前の都会から来た女性がそんな感じだったら、免許取らないの?と不思議がられるよ。40前ならどっか悪いのか?と怒られる。+15
-0
-
1020. 匿名 2021/09/21(火) 18:01:20
>>1015
ザルツブルクって言葉だけで意識高い系のブログを思い出してちょっと面白い
画像検索してみたけど素敵なところだね+39
-2
-
1021. 匿名 2021/09/21(火) 18:01:24
>>990
はいウンコの嫁です+0
-0
-
1022. 匿名 2021/09/21(火) 18:01:40
日本では有名人だけど、とりあえず外国人ならよかったんだな〜っていう相手と結婚する人がほとんどの中、後藤久美子と中谷美紀ぐらいじゃない?スペック高い外国人と、ちゃんと結婚したの。
どっちも超がつく美貌と、かなりの根性があるとこが共通してる。
さすがだよ。女としてすごい。+1
-4
-
1023. 匿名 2021/09/21(火) 18:02:27
留学してたときにヨーロッパ人と一回だけつきあったことあるけど、自分の主張はめっちゃ通して思い通りにさせるくせに、こちらの希望となると「嫌だ」って頑として拒否するような所とか、この旦那さんに通ずるものがあったなぁ。
「この前は言うこと聞いてもらったから今度はこっちが要求をを飲もう」とかそういう優しさというか歩み寄りがない人だったわ。
日本に住んでるヨーロッパ人の知人の男性も、頑固で自己主張強くて奥さんも大変だろうなって所がたくさんあるし(その奥さんはめっちゃ強くて負けてないけど)、やっぱり個をめっちゃ大事にする教育の賜物なのかな、日本のそれとは全然違うから、和を尊ぶ大半の日本人には強すぎて疲れると思う。
+18
-0
-
1024. 匿名 2021/09/21(火) 18:02:31
>>1002
横。ポートランドだよ!アメリカ+4
-0
-
1025. 匿名 2021/09/21(火) 18:03:47
>>953
オーストリアね。コアラカンガルーいないから。+3
-0
-
1026. 匿名 2021/09/21(火) 18:04:14
>>1024
笑。納得!ポーランドすごい不便だったから??って考えてしまった笑。指摘ありがとうございます!+1
-0
-
1027. 匿名 2021/09/21(火) 18:04:16
>>980
みんな不幸になること前提のコメントしかないよね
女って怖いね
+1
-55
-
1028. 匿名 2021/09/21(火) 18:04:37
単純に疑問なんだけど、公共交通機関が発達している都会の人は別として、車が必需品な場所で「私運転向いてないから」と言って運転しない人って、実際どうやって生活してるの?
働いていないから通勤がない?
買い物は土日に家族に連れて行ってもらう?
アメリカ人やヨーロッパ人にも運転苦手な人は男女問わずいると思うけど、苦手=運転しないという選択肢はないような気がする
専業主婦の割合と同じで、日本の女性は「しなくてもいい」「できなくてもいい」が多いのかなと思った+6
-0
-
1029. 匿名 2021/09/21(火) 18:05:12
>>168
日本のどこが甘いんだよ、と思った。
日本の女性は出産して子どもの世話して家事して仕事して、夫の面倒も見なきゃいけない。産休も取れるけど、取ったら出世コースから外れることも多い。何より出産とかに対する社会保障が先進国なのにくそ。
国が男女平等にするために必要な社会保障に真に取り組み、夫が第一子みたいな立ち位置やめて、パートナーとして家事を分担したりしてくれたら大分楽になるけどなー??って思ってる女性は多いと思う。
+127
-43
-
1030. 匿名 2021/09/21(火) 18:05:26
>>960
(免許取ったの結婚前らしいですよ)+10
-0
-
1031. 匿名 2021/09/21(火) 18:05:56
>>53
結婚しようってなって明日するわけじゃないから
結婚を意識してからお互い将来の話したりすると思いますよ。
専業主婦にどんな偏見あるか知らないけど。+13
-3
-
1032. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:00
>>982
中谷美紀の旦那はウンコじゃないからなぁ+1
-0
-
1033. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:19
>>261
正直、旦那も日本語学べよって思う+137
-3
-
1034. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:22
>>8
免許は自立の証としてあったほうがいいよ。私、左足に大怪我して障害が残ったから免許がないんだけど、田舎だから車必須で、交際相手には申し訳なさすぎてお金を多く出すようにしてたら、毎回一ヶ月くらいで恋人が1円も出さないヒモみたいになってしまうんだよね...。ガソリン代あげるとお釣り返してくれないし飲食店でもそう。お金多く渡すと二人分払ってもお釣り来るのに返してくれない。車検代も出したわ。
免許なくて自立してないと、自己肯定感が低いまま。
+38
-10
-
1035. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:28
>>1015
ザルツブルグは確かにいい街だよ。モーツァルトの出身地で小さくてきれいな街並みで自然にも囲まれて。
でも他にもすごく素敵な街はたくさんあるのに、あえてあんなに田舎の中にポツンとあるザルツブルグを選ぶんだと思った。+39
-0
-
1036. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:31
>>1013
そういう人はタクシー乗るなり運転手雇うなり自力でどうにかするなら文句言われないと思うよ
+12
-2
-
1037. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:43
>>950
中谷美紀の場合も相手の負担になってることが当たり前化してってそんな内容記事から読み取れるの?
中谷美紀が旦那さんに甘えまくってたとは思えない。そんな甘やかしてくれるようなタイプじゃなさそうだし+9
-1
-
1038. 匿名 2021/09/21(火) 18:06:57
>>1016
レディーファーストするのはその女性が自立して輝いてることが前提だよ
家で働かずに寝てせんべえ食ってる家政婦女には誰もしない+36
-11
-
1039. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:02
>>516
運転手なの?発言で頑張って免許取ったわけじゃないの?
よく分からないね+0
-0
-
1040. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:08
>>886
免許持っているのがステータス!笑えるんだけど。
免許持ってるのは普通の感覚だけどね。
ステータスって発想がねイタイ
+15
-12
-
1041. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:16
>>139
都内住みペーパードライバーです。
年をとるにつれ私も運転できればいいんだろうとは思うけど、自動運転早よ…と期待してしまう。+15
-0
-
1042. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:22
>>34
ってことにしたいだけでしょ、あなた。
人の幸せにケチつけたいだけ。淋しい人だね。+7
-2
-
1043. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:23
頑固そうだけど、良くも悪くもこの人は男に染まりやすい。今はいいけど…続くのかな。+2
-1
-
1044. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:35
>>675
同感。
私は日本人の男が一番だわ。+80
-5
-
1045. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:36
>>341
多分今だけだよそれ+67
-1
-
1046. 匿名 2021/09/21(火) 18:07:59
>>45
私だ。40で免許とったけど、やっぱ向いてない。+30
-0
-
1047. 匿名 2021/09/21(火) 18:08:07
>>12
たしかにね
でも、そんなこと言ったら一人で生活してた方がストレスだってないわけで
できないこと苦手なことは助け合ってもいいと思うけどな
+34
-1
-
1048. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:23
>>399
女優は美貌も仕事の内だから営業妨害だわね+27
-0
-
1049. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:28
逆に夫が出来ないことを妻が代わりにやってる事もあるだろうに…
+5
-0
-
1050. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:41
まあ、アメリカなんかに住むと免許なんて人間として最低限のことだよね。
でも日本でも「このまま一生運転できない人生なんてなんか大人としてはずい」と
思い私は28の時に取ったよ。
免許取らない人に自立心が少ない人が多いのは事実だと思う。
近所の出戻り娘45歳なんて、
いまだに出掛けるときに70くらいのお父さんに運転させててどうかと思うわ。+6
-4
-
1051. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:43
>>1
モラハラって言われてるけど大人なら出来て当然のことじゃない?
日本は男女共に相手に甘えてる人多すぎるのかもしれないとか思った+21
-20
-
1052. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:55
>>986
中谷美紀の代表作は試写映画に対するコメントだと思っている。+10
-0
-
1053. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:57
>>1029
若い世代は夫婦で家事や育児も分担して頑張ってるよ
旦那が大きな息子みたいな世代は勿論個人差はあるけど30代後半が最後くらいかな?+38
-2
-
1054. 匿名 2021/09/21(火) 18:10:27
>>1022
スペックはわからないけど、幸せなのかなぁ。。?
+3
-0
-
1055. 匿名 2021/09/21(火) 18:10:29
>>962
それは都市部だからだよ…
アメリカの田舎のデラウェア州、ニューヨーク郊外両方住んだけど、デラウェア州は車必須。
マンハッタンまでの電車が通るニューヨーク郊外でも車社会だったよ。
ニューヨークとして想像するNYCは公共交通機関が張り巡らされてたけどさ。
日本だって、ちょっと田舎でもいけば東京と同じようにはならないんだから、ゆくゆくは変わってくなんて無理があるよ。+1
-0
-
1056. 匿名 2021/09/21(火) 18:10:59
>>1027
ただのアドバイスがほとんどだと思うけど。貴方が幸せなんだから、別に一々ここの人達に納得してもらう必要ないじゃない
どんなに幸せか語り合うトピではなくて男女平等の話だから+61
-2
-
1057. 匿名 2021/09/21(火) 18:11:00
>>399
ブヨにも数カ所刺されたみたいだよ
あれってアザになるよね😱
酷い旦那だな
家の美観より妻の美貌を守れよと言いたい
女優やぞ!+23
-7
-
1058. 匿名 2021/09/21(火) 18:11:28
>>1036
外国人だからというより、私はいい方だと思うけどな。自分も免許ないけど、友人と会うのに待ち合わせ場所まで電車で行くから免許はいらないし旦那にも免許とってほしいって言われたことない。
免許無理にとらなくても、女の子は助手席座れば大丈夫だよ、運転好きだしっていう優しいタイプの人しか出会ったことが無いからびっくり。+6
-12
-
1059. 匿名 2021/09/21(火) 18:14:06
>>168
逆に日本にはない助け合いの心というかモラルがあるから誰も助けてくれないの内容、基準が不透明
ドアの開閉一つとっても男女関係なくするのがマナーでありモラルだよ
そういう点なら助けてくれないには該当しない
168さんが言う助けってなんのこと?
女だからよしとする風習みたいなもののこと?
男女平等を理解してたらそもそも助けてくれない発想が生まれないよ+24
-3
-
1060. 匿名 2021/09/21(火) 18:14:11
>>1050
人には向き不向きがあるんだから仕方ないじゃん+5
-0
-
1061. 匿名 2021/09/21(火) 18:14:36
>>120
理由素敵過ぎん?
うちはこれ以上デブらないように(私が)&掃除が大変だから(私が)という理由で揚げ物禁止。+208
-2
-
1062. 匿名 2021/09/21(火) 18:14:42
>>905
そんな女はここら辺じゃ変人扱いだよ
関わらない様にしてる。+1
-3
-
1063. 匿名 2021/09/21(火) 18:15:02
>>1036
文句言うに決まってるじゃん!免許ない自立してない女性とは一緒にいられないっていう人が免許取得したけど運転できないってなって電車やタクシー使ってたら仕方ないと納得黙ってするはずがない+3
-1
-
1064. 匿名 2021/09/21(火) 18:15:21
この人、男運無さそうな気がするんだよなー。+7
-0
-
1065. 匿名 2021/09/21(火) 18:15:54
>>20
多分だけど、今中谷さん車のCMでてるでしょ。
最近若者の車離れが進んでるって風潮だから、遠回しに車のステマかな〜と思っちゃった。
旦那がこう言ってたーという風の、免許マウントっていうか。
考えすぎ?+38
-5
-
1066. 匿名 2021/09/21(火) 18:16:13
運転もできない自立できていない女性…
おだまりよ。+5
-1
-
1067. 匿名 2021/09/21(火) 18:16:20
>>1049
それな、カッコ悪い男だよ。
そんな男はイヤだ+1
-3
-
1068. 匿名 2021/09/21(火) 18:18:32
>>1058
それは貴女が電車が走っているような少なくともど田舎とは言えない場所に住んでいるからじゃないの?
中谷美紀と同じような所に住んでいてしょっちゅう車出してもらってたら、旦那さんも免許取ってくれと言うと思うよ+15
-2
-
1069. 匿名 2021/09/21(火) 18:18:38
>>963
免許取りなよー+37
-14
-
1070. 匿名 2021/09/21(火) 18:18:38
>>1044
それを知らずに外人好きな女はアホだと思うよ。
私は数年海外に死んだことあるから結婚するなら日本男性と思ってた。
日本女性も家事料理はきちんとできている人多いしね
日本の男女は最高だと思うよ。
個人差はあるけど平均的にね。+23
-12
-
1071. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:08
>>175
えーそうなのか
私みたいな人が車運転してしまったら事故起こしそうだから免許はあるけど運転できない
田舎ならしてみようって気になるけど…
自転車と公共交通機関とタクシーで間に合ってる
車運転できなきゃ自立してないの?+32
-18
-
1072. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:22
以前はアテクシな雰囲気が鼻についていたけど
最近は失敗談をしたり、ずいぶん自然体になっていて、いま幸せなんだろうなと思った+4
-1
-
1073. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:35
>>47
それはない+20
-19
-
1074. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:41
>>8
ね、こんな旦那嫌だ。
いくらイケメン外国人でも。+10
-24
-
1075. 匿名 2021/09/21(火) 18:19:41
>>1038
分かるけど言い方よw+20
-0
-
1076. 匿名 2021/09/21(火) 18:20:11
>1070だけど、死んだじゃ無く住んだです。
+2
-0
-
1077. 匿名 2021/09/21(火) 18:20:13
>>1055
横
日本は人口が減ってくから現実問題コンパクトシティ化しないと都市機能が低下する。+2
-0
-
1078. 匿名 2021/09/21(火) 18:20:33
>>767
まぁ、欧米人とアジア人では体格差がかなりあるから、出産に関する身体的負担も結構違うみたいよ。あとは向こうが無痛分娩一般的なのも影響してると思うし純比較はできない。
さらに言うと日本は一歳未満を預けられる施設やベビーシッター制度も充実してないから、身体的理由意外にも復帰を阻む理由が多い。+28
-1
-
1079. 匿名 2021/09/21(火) 18:21:19
>>1057
女優じゃない私でも嫌です
ブヨに刺されたくない
ブヨって皮膚噛みちぎるんだよ!痛いし痒いし痕が暫く残るし
君が刺されようと痛かろうと家の見た目が美しくないからダメなんて言われたら、夫にイラッとして日本ならこの不満が離婚に繋がって行くと思うなw
ロードバイクの件も基礎体力が違うのに同じ時間走り続けさせるなんて信じられないよ
+36
-0
-
1080. 匿名 2021/09/21(火) 18:21:24
>>767
欧米人ってあんまり母乳あげないよね。日本人は母乳あげる人多いから、その時点ですぐに働けないの当たり前なんだよね。+14
-0
-
1081. 匿名 2021/09/21(火) 18:21:55
中谷さん東京生まれ東京育ちだからな+1
-0
-
1082. 匿名 2021/09/21(火) 18:22:10
げー、私ドイツ人と結婚できないわ
一応とってはいるんだけど、一回事故ってからペーパーのアラフォーより+3
-2
-
1083. 匿名 2021/09/21(火) 18:22:20
>>1058
たまに遊びに行くぐらいなら車運転するの楽しいしいいけどさ、毎回送り迎えは萎えるわ
夫婦にだって自分の都合の時間ってのがあるわけだし+17
-2
-
1084. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:01
でもこういうのが本物のフェミニストだな
+2
-1
-
1085. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:02
>>1016
海外ドラマ(アメリカ)は妻が運転して夫が助手席に乗ってるイメージ+19
-0
-
1086. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:05
>>1068
育児や介護がなくて都心の駅近に住んでるなら必要ないっちゃないかもね。
いざ、必要になった時、免許取るの面倒だから、若いうちにとって更新だけしときゃいいのにと思うけどね。乗る乗らないは別として。
+8
-1
-
1087. 匿名 2021/09/21(火) 18:23:38
>>631
教習所に託児あるから、ママ友で免許持ってない人は子供産まれてからせっせと頑張って通ってたよ。
やっぱり免許取って運転できると快適〜って皆んな言ってたし、オートマ免許なんて誰でも取れるんだから取ったらいいと思う。+31
-8
-
1088. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:05
車がないと生活できないような場所で毎回運転手を頼まれたら、そりゃイラッとするよね。
男とか女とか関係なく、旦那でも友達でも常に足に使われるのは嫌だわ。
自立と言うのかは分からないけど、必要なんだから免許証とりなさいよとは思うよ。+11
-0
-
1089. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:08
>>1058
電車に乗るまえ、駅に行くのさえ車が必要な場所もたくさんあるでしょ+2
-2
-
1090. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:14
みんな外人に夢見すぎ
日本人男性だったら即モラハラ認定で叩きまくる案件でも外人が相手だと家事やるしだの真の男女平等だしとか勝手に擁護してる
あなたこの夫婦の私生活を見たことあるのかと
男尊女卑な外人男性なんていくらでも居るし逆の日本人男性もいくらでも居るわ+7
-0
-
1091. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:27
>>130
取れるまで言い続けると思うよw
国際結婚した知人が、僕の母国語話せるようになってねってずっと言われてるって+3
-0
-
1092. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:28
>>308
わかる。私も夫も、生まれつき男女じゃ筋肉量も違うし(幼児の段階で、すでに女の子の方が脂肪多くて柔らかいし、男の子の方がお尻小さい)
出産や生理も女性しかないから、お互いが向いてること、出来ないことは甘えていいし、助け合えば良くない?って考え。
性差はあるのに、完全なる男女平等したら負担や不満が逆に出てくるよね。
+235
-4
-
1093. 匿名 2021/09/21(火) 18:24:53
>>1064
渡部篤郎には勿体ないと思ってた。
結局、実母の介護がどうこう言って一般人に
乗り換えて結婚したんだよね…+3
-0
-
1094. 匿名 2021/09/21(火) 18:25:17
とりあえず敢えてバツを付けとくか的な感じで結婚したのかな?と思った
あと、別れた渡部篤郎さんが別の女性と出来ちゃった再婚したから
なんとなくそれを受けての勢いもあるのかな?って
なんかこのまま未婚だと、一番綺麗な時期を不倫略奪した男に捧げて捨てられたみたいなイメージになっちゃうし
お子さんも欲してなさそうだし、2年以内離婚すると思う+0
-1
-
1095. 匿名 2021/09/21(火) 18:25:32
>>1058
『女の子は助手席座れば大丈夫だよ、運転好きだし』
これは非日常だから言えることだよ。+5
-2
-
1096. 匿名 2021/09/21(火) 18:25:35
>>783
太ってたし顔もイケてなかった。
+68
-0
-
1097. 匿名 2021/09/21(火) 18:26:26
>>1082
それはドイツ人と結婚できないんじゃなくて
車なしで生活できない場所には住めない、なんじゃない?+4
-0
-
1098. 匿名 2021/09/21(火) 18:26:35
>>16
えっ、何この人?何様??+26
-5
-
1099. 匿名 2021/09/21(火) 18:26:51
>>6
中谷さんて、気がついたらクラシックとか茶道とか器とか語る家庭画報風女性になってた
でも子供の頃や学生時代の話、家族や兄弟の話はほぼしないよね。
お育ちがすごく謎。何かワケありとしても、すごく努力されたんだろうからすごいと思うけどね+170
-2
-
1100. 匿名 2021/09/21(火) 18:27:01
>>1092
言いたいことはわかるけど、車の運転に男女差もなにもないでしょ。
単なる交通手段なんだから、必要なら男女関係なく免許を取るべきだよ。+19
-20
-
1101. 匿名 2021/09/21(火) 18:27:11
女性もAT免許証くらいは必須だと思う
旦那や恋人がダウンしたらまずいっしょ+17
-6
-
1102. 匿名 2021/09/21(火) 18:27:46
白人って妻が
正社員じゃないと「僕は奴隷なの?」
運転できないと「僕は運転手なの?」
財布のヒモを握ろうとすると「僕の金をなんで君が管理するんだ!」
結婚するなら日本の男だよ+27
-6
-
1103. 匿名 2021/09/21(火) 18:28:03
>>1068
言わないタイプですね。わたし専業主婦ですが一生働かなくてもいいし好きにしていいよと言われてますし専業なのに料理苦手だから作らなくていいよとずっと言われてますし。
基本、私が元気ならいいやって求めない人なんですよ+9
-12
-
1104. 匿名 2021/09/21(火) 18:29:31
>>160
私も同じ!
免許取ったけど、運転向いていない事が分かったから、ペーパードライバー。
助手席座ってても、高速道路の加速とかグネグネの山道で心臓ヒュンってなるから、そもそも車が苦手、、。+28
-1
-
1105. 匿名 2021/09/21(火) 18:29:56
>>1083
毎回送り迎えって?
自分が夫抜きで外出する時は電車やバス使うし帰りも当たり前ですがよほど遅くならない限り1人で帰ってきますよ。+6
-3
-
1106. 匿名 2021/09/21(火) 18:29:58
>>1085
欧州に住んでたけど、女性もでっかい車をガンガン運転してるよ〜+14
-1
-
1107. 匿名 2021/09/21(火) 18:30:13
>>839
それ別に性別の問題じゃないじゃん+77
-7
-
1108. 匿名 2021/09/21(火) 18:30:37
>>1095
結婚してるから非日常じゃないですけどね+1
-3
-
1109. 匿名 2021/09/21(火) 18:30:39
>>1058
そりゃ恋人程度の付き合いなら彼女が運転できなくても支障ないから甘い言葉囁くんじゃないの
子供産まれてから事あるごとに仕事中断して送迎させられても同じこと言ってたらすごいと思うけど+9
-4
-
1110. 匿名 2021/09/21(火) 18:31:06
>>635
中谷美紀の夫、実際にバツイチだよね。+47
-0
-
1111. 匿名 2021/09/21(火) 18:31:37
自分は免許は持ってるけどペーパードライバー
日本のコチョコチョした狭い道や狭い駐車場は
海外よりかなり高等な運転技術いると思う!!
もし海外の超絶都会(NYとか)じゃなかったら
運転できたかもなあ~といつも思うから
海外の運転事情は日本よりかなりハードル低いと思うよ+4
-0
-
1112. 匿名 2021/09/21(火) 18:32:11
>>1085
うちの母親も私を妊娠してる頃アメリカでガンガン走ってたらしいわ
てか日本の道路より難しい先進国なんてないから、ほぼ言語の問題だけだと思うわ+26
-0
-
1113. 匿名 2021/09/21(火) 18:32:46
>>1103
いや、車が必要な地方に住んだことある?
旦那が言わないとかそういう問題じゃなくて、生活できないんだってば+14
-1
-
1114. 匿名 2021/09/21(火) 18:33:10
>>1105
トピタイ読みなよ+6
-2
-
1115. 匿名 2021/09/21(火) 18:33:25
>>1109
子ども小学生ですけど、小さい時は自転車や歩きで近所は移動してましたし、病気の時はタクシー使えばいいし、子ども連れて動物園やどこか行く時ももちろん電車だし何も困らなかったです。
旅行行く時は旦那が運転か、新幹線だし。+7
-11
-
1116. 匿名 2021/09/21(火) 18:33:28
>>1108
非日常と日常って関係性の問題じゃなくて頻度の問題だよw
『自分が夫抜きで外出する時は電車やバス使うし帰りも当たり前ですがよほど遅くならない限り1人で帰ってきますよ。』
なんでしょ?
毎日頼んでみて反応聞けばいいじゃん。
毎日レベルで起こることが日常ってものだよ。+3
-1
-
1117. 匿名 2021/09/21(火) 18:34:01
>>1110
前妻との娘もいるよ。+25
-0
-
1118. 匿名 2021/09/21(火) 18:34:13
>>16
モラハラを嫌いすぎて自分がモラハラになってるタイプだ+38
-5
-
1119. 匿名 2021/09/21(火) 18:34:46
>>1099
ちょっとヤンキーっぽい彼氏?男友達と2ショットの中学生くらいの時の写真出回ってる
あと、小学高学年くらいの時の写真も芸能人の幼少期写真トピでよく出てくる
その頃からめっちゃ綺麗+74
-0
-
1120. 匿名 2021/09/21(火) 18:35:03
>>1113
じゃあ、そういう地域に住んでたらてんかんの人とかで運転できない人は大変ですね。
離婚なのかな+5
-0
-
1121. 匿名 2021/09/21(火) 18:37:18
>>1114
元々のコメント読んでから突っかかってください。
何が癇に障るのか知りませんが+3
-5
-
1122. 匿名 2021/09/21(火) 18:37:23
>>1115
今、車がなくても困らない地域に住んでいる人の話はしてないんだよ。+12
-2
-
1123. 匿名 2021/09/21(火) 18:37:57
>>767
外野がとやかく言うことじゃないって、掲示板ですけど。
そもそも、欧米は日本の女性の状況には国際機関つうじてがっつり採点してくるし、干渉する気でしょ。他国の状況に干渉すべきじゃない、は欧米の考えでスタンダードではないよ。
そもそも欧州の男女平等って、いまだに政治運動、スローガンのたぐいであって、絶対的な善なわけじゃない。見習えっていうより、冷静にみたほうがいいよ。+10
-0
-
1124. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:09
>>283
なんでパソコン家の中で使っちゃだめなの?+28
-0
-
1125. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:28
>>22
無理してるなあという感想。もうこうなると中谷美紀も意地なんだろうなと思ったけど…
旦那さん、外国の人だしという意見もあるけど中谷美紀女優さんだよ。知ってて結婚してるんだし、それ考えたら正直相当上から来てるよねと思う。自分の嗜好にばかり合わせさせて「自立」とか違うだろ。車の運転もこの人の仕事なら必要ないものだし、「僕は君の運転手なのか?」なんて愛してる相手には言わないから。実際めんきょとったわけで、およそジョークニュアンスじゃなかったんでしょうね。関係性見えるね。+124
-4
-
1126. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:29
>>1116
何がそんなに気に食わないですか?+0
-4
-
1127. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:47
>>1103
あなたの基準の話じゃないやん。
中谷美紀の環境での話だから、あなたが便利なところに住んでて免許必要じゃないから〜って話ではないと思うけど。+12
-2
-
1128. 匿名 2021/09/21(火) 18:38:57
>>1115
つまり、車がなくて平気な環境に住んでますってことでしょ。
「中谷さん、免許取れなんて言われるんだ〜びっくり!私は女の子は助手席に座ればいいって言われたことしかない〜」とか
ザルツブルクに住んでる女優にマウントコメントとか、笑える+20
-5
-
1129. 匿名 2021/09/21(火) 18:39:07
>>1
マイナス多いけど免許持ってない人そんなに多いの?
免許持ってない人って遊びに行く時とか困らないのかな?人に乗せてもらうばっかり?+25
-11
-
1130. 匿名 2021/09/21(火) 18:39:47
>>1127
自分の基準で感想いうところですよ+2
-9
-
1131. 匿名 2021/09/21(火) 18:39:59
>>1123
国際機関は日本だけじゃなくて世界各国を採点してますが。+0
-2
-
1132. 匿名 2021/09/21(火) 18:40:20
>>1121
それそっくりそのままお返しします。貴方の事情はさておき、トピタイで毎回の車での送り迎えはしんどいって流れですよ?なんかこのトピマウント仕切らないと、もしくは隙あらば自分語りしないと気が済まない方が数人いるみたいですけど。貴方の諸事情はどうでもいいです。
あと、事足りるって貴方が車運転しないから言えるけど、運転してる方は口では歓迎してても、貴方の想像以上に気を使ってますよ。人の命を預かるわけなので。その辺もよーく考えてみてね。+10
-3
-
1133. 匿名 2021/09/21(火) 18:40:26
>>4
だからそこらへんの国は事実婚選ぶんだよね。女性なメリットやいからね+8
-1
-
1134. 匿名 2021/09/21(火) 18:40:39
免許持ってない人って私的に凄いマイナス。
人に頼りきりの人、他人をあてにしてる人多いから付き合いたくない。
+2
-1
-
1135. 匿名 2021/09/21(火) 18:40:40
姉とこは逆だわ
義理の兄はパリ中心部出身だから免許なくても生活できた
で、結婚してからスイス転勤
車ないと困る場所だったから、一時期姉(スイスに留学していた時自分で運転していた)が運転手していたな(笑)
東南アジアは単価安いので庶民でもおかかえ運転手雇い生活しているわ
住む場所によっては運転免許いるよ+0
-0
-
1136. 匿名 2021/09/21(火) 18:41:01
田舎の男の子って送迎当たり前の環境で育ってしまってよくも悪くもそれをなんの疑問にも思ってない感じだと思う+0
-0
-
1137. 匿名 2021/09/21(火) 18:41:30
>>816
そもそも女性人権訴えてる人は働いてない人や働けない人は無視だよ+18
-0
-
1138. 匿名 2021/09/21(火) 18:41:38
>>1126
ズレてる人だなぁ。
日常と非日常の捉え方が違うから、日常ってこういうもんよって言っただけで、気にいる気に入らないとかの話じゃないでしょ。+2
-1
-
1139. 匿名 2021/09/21(火) 18:42:20
>>1130
明らかに必要ない自分語りなのに気づかないんだ…+10
-1
-
1140. 匿名 2021/09/21(火) 18:42:22
>>1132
マウントなんて取ってませんよ😅長文でびっくり。
元々のコメント見てくれたらわかりますが、いい方とか免許とらないと離婚だみたいな言い方にびっくりしてるって単なる感想です。
そういう人が周りにいなかったし。そんなに熱くなる話じゃないです+4
-3
-
1141. 匿名 2021/09/21(火) 18:42:32
>>16
私が男性ならって、そういうミーハーでバカな旦那じゃないんでしょ。
しかも中谷美紀と出逢って結婚できる時点でその辺の一般人じゃないだろ。
自分と同レベルの男だと思うなよ。
向こうもそれなりだからこそ中谷美紀も応じてんだよ。+51
-1
-
1142. 匿名 2021/09/21(火) 18:42:46
>>8
実際どこかに行く時は旦那さんの運転だったんでしょ、ドイツじゃ。
日本にいたら中谷さんがハイヤー頼んだりしてたかもしれないけど。
ほとんど海外暮らしだったんだから平等にしようと言われてもしょうがないかと。+51
-1
-
1143. 匿名 2021/09/21(火) 18:43:21
>>1128
なんでも自分の物差しで考えちゃうんだよ…
そういう話じゃないからって言っても分かってくれないよ。+5
-3
-
1144. 匿名 2021/09/21(火) 18:43:35
何日か前に見た中谷美紀の記事で、ゴミ捨ても車で行くって言ってなかったっけ
そんな環境で、私向いてないから運転しないと言う人は確かにありえない+6
-0
-
1145. 匿名 2021/09/21(火) 18:44:31
>>839
えっそこで出してくるのが言語の問題? 能力主義ってそういうことじゃないし。そんなん北欧の一般男女だって、いきなり日本で生きていけと言われたら詰むわ。+84
-4
-
1146. 匿名 2021/09/21(火) 18:44:40
>>168
日本みたいな女に甘く生温い国に産まれて本当に良かった。
なんか偉そうに皮肉言ってるのが……+34
-11
-
1147. 匿名 2021/09/21(火) 18:45:17
>>1128
マウントなんて取ってませんよ😅
考えすぎですよ+3
-9
-
1148. 匿名 2021/09/21(火) 18:46:04
>>5
専業主婦
「私はあなた(旦那)の家政婦なの!?」+63
-2
-
1149. 匿名 2021/09/21(火) 18:46:14
>>1
これ、男女逆だったら運転できない男が叩かれてるよね。夫婦片方しか運転出来なかったらどっちかが病気でダウンしたり、いざという時に困るよね。
運転出来ないよりできる人の方がいいし。
だいたい大学生のうちに免許持ってる人が大半じゃない?
だから運転免許持ってない人って何かあるのかなぁ…って思っちゃう。
+20
-6
-
1150. 匿名 2021/09/21(火) 18:47:08
>>1145
語学能力は当たり前の事だけど、その当たり前が全くダメな日本人が多い。言葉ができるのが当たり前で、プラスアルファ現地人と競っても雇ってもらえるだけのスキルが必要。+6
-29
-
1151. 匿名 2021/09/21(火) 18:47:36
>>1140
よこ。毎日車がないと生活がままならない環境を想像でもいいから前提として語り始めたらよかったんじゃない?
車必須じゃない環境を前提にして、私は女の子は助手席〜としか言われたことないからビックリ‼️なんてこと言うからおかしなことになるのよ。+8
-1
-
1152. 匿名 2021/09/21(火) 18:47:52
>>1125
免許持ってる女優なんて腐るほどいるけど・・
不便だから免許取ったらって言われることがそんなに屈辱的なの?+26
-12
-
1153. 匿名 2021/09/21(火) 18:48:09
>>1146
でもその優しいはずの日本も壊れつつあるからね。大変ですよ〜これからは。+9
-0
-
1154. 匿名 2021/09/21(火) 18:48:40
>>1129
都会住みなら免許いらないよなぁ。
いくらでも電車来るし。交通量多いから事故率も高そうだし、駐車料金高いし。車の維持費の無駄なような。+26
-1
-
1155. 匿名 2021/09/21(火) 18:49:48
>>168
日本は男女平等じゃなくて女性優遇を求めてるもんね+22
-20
-
1156. 匿名 2021/09/21(火) 18:49:54
>>8
東京だと生活する上で本当に車いらないけど、仕事でも友人関係でもいざって時に車出せない人はまあ使えない。やってもらって当たり前という状況を許容し続ける神経が凄い、子育てで手一杯の専業主婦になんの手も貸さない旦那と本質的に何も変わらん。+40
-17
-
1157. 匿名 2021/09/21(火) 18:50:44
>>1128
横。
マウントはさておき「女の子は助手席に」とか、バブル期にOLやってた人ですか?思ってしまうような価値観、発言だなとは思ったよ。(まさかそんな年齢ではないだろうけど。バブル期ガッツリOLやってたらアラ還だし)
20代とか30代でそういう人がいることにちょっとびっくりしたけど、いろいろな人がいるんだと学んだ。+17
-2
-
1158. 匿名 2021/09/21(火) 18:50:57
免許を使わないのと取らないのでは全く話が違うと思う。
使わないのは勝手だけど、取る気もないのはやっぱり引く。もちろん女でも。
他力本願なやつ多いから。+6
-0
-
1159. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:11
この場合は、ジェントルマンではないんだ+0
-0
-
1160. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:13
>>1154
都会ならね。田舎に行って免許ありませ〜ん。取るつもりありません。でも載せてぬは人としてクズってことだよ。場所が変われば常識も変わる。+14
-3
-
1161. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:17
>>1151
私は女の子は助手席〜に過剰反応してマウントだの、怒り出す人や沢山返信する人がいる事実が意外でした。そんなにカリカリする内容とは思わないですけどね。元々の私のコメントそんな悪意あるように見えないと思うし、普通の感想のつもりでしたよ😅+3
-7
-
1162. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:53
この人割と支離滅裂だし、そういう面がバレづらいっていう意味でも外国人が合ってたんだろうね+3
-0
-
1163. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:58
>>1145
現地語できないのに面接とかうけるの?
いくら北欧人が英語上手くても最低限現地語でき
なきゃ嫌われるよ。
+2
-20
-
1164. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:59
>>1140
その元コメントは>>1のアンカーから始まってるよ
そこからいきなり貴方が自分の事情持ってきて送り迎えの前提を変えるから色々突っ込まれたのでは?+1
-1
-
1165. 匿名 2021/09/21(火) 18:52:06
正直、車に乗る・乗らない、車を持ってる・持ってないは別として、社会人で自動車の運転免許証を持ってないのって障害か何かあるのかと勘繰ってしまうのは私だけじゃないはず。
だいたい、就活のときの大前提だから取得しない人って聞いたことないけど。+6
-9
-
1166. 匿名 2021/09/21(火) 18:52:16
>>793
大変ってよりよく病まないね、その方
子供産んだ分は休ませてもらえないのね+34
-1
-
1167. 匿名 2021/09/21(火) 18:52:33
>>1159
ジェントルマンも何も田舎で車運転出来ない奴は知的障害扱いなだけだよ。+4
-0
-
1168. 匿名 2021/09/21(火) 18:53:15
>>8
彼の言ってることは正しいと思うけど、彼氏がモラハラだった私には恐怖を感じる言葉がだな…
お互いに得意分野でフォローすれば良いと思うんだけど…+13
-12
-
1169. 匿名 2021/09/21(火) 18:53:54
>>1162
女優さんってウソをつくのが仕事だから、支離滅裂な女優さんってこの人に限った話しじゃないと思う。+0
-1
-
1170. 匿名 2021/09/21(火) 18:54:09
>>341
中谷さんの夫がモラハラ??
普通に旦那が無免許でアッシーかのように動かされたくないのは普通じゃない?
中谷さん、お子さまいらっしゃらないし+44
-13
-
1171. 匿名 2021/09/21(火) 18:54:25
>>1107
横だけど、今日本人女性の話してたからでしょ。
揚げ足取りだね。+5
-26
-
1172. 匿名 2021/09/21(火) 18:54:28
>>1161
私は女の子は助手席〜に過剰反応してマウントだの、怒り出す人や沢山返信する人がいる事実が意外でした。
↑こうやって不必要な言葉入れて煽るからマウントとか言われるんじゃないの?トピタイと状況が違うし。+6
-1
-
1173. 匿名 2021/09/21(火) 18:54:38
>>456
男性に守られるって具合的にどういうことだろう+9
-3
-
1174. 匿名 2021/09/21(火) 18:54:54
無免の奴は運転手の大変さなんてわからないからな+6
-0
-
1175. 匿名 2021/09/21(火) 18:55:55
>>1145
ところが白人様だと日本ではなんとかなっちゃうんだわこれが。スキルのない白人は結構日本に来たがるよ。楽だから。+11
-28
-
1176. 匿名 2021/09/21(火) 18:57:09
>>884
ベルギーに結婚移住=妬まれる対象、っていう感覚が、あなたにはあるんだね。
コメ主さんが幸せでも不幸せでも関心はない。これから幸せになるなら、よかったね。
ただ、ここはおばちゃんが多いから、みんな若い頃に周りを見て同じ言ってやってる人を知ってて、こうなってるよって言ってるだけ。コメ見てると、海外暮らししたことある人多いと思う。+53
-2
-
1177. 匿名 2021/09/21(火) 18:57:16
>>1100
>>308さんや>>168さんに対する返信なんで免許がどうとかじゃなく男女平等の話について考えを少し書いただけですよ+49
-3
-
1178. 匿名 2021/09/21(火) 18:58:13
>>1102
白人と結婚した芸能人の例だけ見ると微妙だよね(笑)
武田久美子と中村江里子の夫「生活費は折半で当たり前」
↑なんで日本でしか働くことのできない元芸能人を妻にしたんだよ。働いてほしいなら自国の女を選べよ。美人に気を取られたくせして…
中村江里子の夫「日本の男は大変だね。妻の分と自分の分の生活費を稼がないといけないんだろ?僕には難しいよ」
↑江里子みたいに金掛かりそうな女を自ら口説き落として結婚までしたくせに何いってんの?江里子の服装に口出して妻にはいつも綺麗でいてほしいっていうわりに、妻に自分の稼ぎから服を買わせるという考えが無理。江里子に自社の化粧品の宣伝させてるくせに。+35
-1
-
1179. 匿名 2021/09/21(火) 18:58:14
専用外のトピで見たのは初めてのだけど、送迎やらされてると感じてる人のストレスはいつ見てもすごい+3
-0
-
1180. 匿名 2021/09/21(火) 18:58:49
>>624
逆に女に厳しくて男に甘いところもあると思うけど?
不倫とかも女の方が叩かれがちだし
そういうのはスルーするよね
+8
-10
-
1181. 匿名 2021/09/21(火) 18:59:37
>>34
自分の面倒はできるだけ自分で見てね。って言うだけでモラハラ?+27
-4
-
1182. 匿名 2021/09/21(火) 19:00:13
>>1017
なんで女に財産とられるの?国にもよるけど、恋愛関係がこわれた場合、慰謝料とかないよ。他の人も言ってるけど、本当に身一つで放り出されて「オレ知らない」ってなるんだよ。+30
-0
-
1183. 匿名 2021/09/21(火) 19:00:25
>>916
この前の中谷美紀があさイチに出た時に、お母さんと慕う草笛光子のコメントが鋭かった。
「凄く頑張り過ぎるから、プツッとなった時が心配なんです。」と。
ドイツの生活を一生懸命語ってたけど、力んでる感じで観ててなんか疲れてしまった。+66
-0
-
1184. 匿名 2021/09/21(火) 19:00:47
>>1160
東京で育って東京の大学に行っていたけど、車を所有する必要はないかなと感じるものの運転出来る様にしておく必要はあるかなと思うよ。学生時代だったレンタカー借りて遊びに行ったり、車使わせてくれる親御さんにお借りしたりして旅行に行ったし。仕事だって、普段車に乗らなくても、必要になる時あるし。いらないって言ってる人は誰かに甘え続けてる人だと思う。+10
-8
-
1185. 匿名 2021/09/21(火) 19:00:50
>>963
田舎とか都会とか関係ない。免許自体は誰でもどこでも取れるからさw
今だにそんな事言う人いるんだねー+59
-7
-
1186. 匿名 2021/09/21(火) 19:01:37
>>994
は??そこまで言う??
人の旦那をハズレ呼ばわりする人のが知性ないね+6
-8
-
1187. 匿名 2021/09/21(火) 19:01:49
>>940
そりゃピカチュウって言われただけで又開くんだから白人だったらなんでもオッケーよ+4
-3
-
1188. 匿名 2021/09/21(火) 19:01:59
>>432
そりゃ運転手は一人でいいんだからw+4
-1
-
1189. 匿名 2021/09/21(火) 19:02:02
>>1165
免許持ってなくても問題ないっていうガルのあるある論争、実家暮らしの方が貯金出来るってくらい不毛な主張だわ。ないよりあった方がいいのは間違いないんだからさ。+7
-1
-
1190. 匿名 2021/09/21(火) 19:02:34
>>341
自分で珍しい専業主婦って書いてるやーん
それにしても、結婚で海外に移住&無職&公用語話せないって勇者だね〜
まあベルギーはみんな英語話せるけど
旦那が良くも悪くも生命線になるね+133
-5
-
1191. 匿名 2021/09/21(火) 19:02:54
私は田舎で車必須だから
免許くらい取ればいいじゃんと思う
自立とか言う人は家事はやるんだろうし
女は家政婦じゃないって人とは
いいカップルになるんじゃないかな+7
-0
-
1192. 匿名 2021/09/21(火) 19:02:58
>>157
女だけどそういう女やだな+61
-2
-
1193. 匿名 2021/09/21(火) 19:03:18
というより女優って職業を無視した意見だなと思うんだけど、それがいいのかな。ただの女性として扱ってもらうのが。事務所の人は心配だろうなと思うけど。+3
-1
-
1194. 匿名 2021/09/21(火) 19:04:57
正直なところ、中谷さんってそもそもどこら辺に需要があるんだろ?
20代後半からずっと爆死続きよね?+2
-2
-
1195. 匿名 2021/09/21(火) 19:05:09
>>486
わかる。
私は普段は自分の車を運転するけど、休みの日は大体旦那の車で出かける。
運転好きでもやっぱり疲れたり気を使うのわかるから、絶対お礼言うようにしてる。+27
-2
-
1196. 匿名 2021/09/21(火) 19:05:12
>>34
文化が違うんだよ。
日本女みたいに甘やかされて当然みたいな感覚じゃないから。日本人女は白人ってだけで簡単に股開くって馬鹿にされてんのに、日本人男性が不憫だわ。+20
-9
-
1197. 匿名 2021/09/21(火) 19:05:27
>>886
ほんとにね。
まるで人にあらずみたいに極端なんだよねw
スマホでタクシー呼べるし、誰に頼ることもなく生活してるよ。事故のリスクやコストを考えて持たない選択肢もある。そんなに人を乗せたくないなら、きっぱり断ればいいよ。
知ったことじゃないわー
+22
-13
-
1198. 匿名 2021/09/21(火) 19:05:44
>>1034
それは男がクズ過ぎ。全然、対等じゃないじゃん。+39
-0
-
1199. 匿名 2021/09/21(火) 19:06:25
>>986
本当にそんなこと言ったの?有象無象ってロクでもない連中って意味だよね
「政治家にはロクでもないみなさんがいらっしゃって…」 てワロタw
+36
-0
-
1200. 匿名 2021/09/21(火) 19:06:31
>>486
ご主人は、遊びに買い物に付き合ってくれてありがとうって意味のお礼なんだろうね。
羨ましいご夫婦♥️+56
-2
-
1201. 匿名 2021/09/21(火) 19:06:41
フラグがたったような…+4
-2
-
1202. 匿名 2021/09/21(火) 19:07:49
でも東京で免許必須とか言う人は
田舎者な感じはするよね
女優なら運転手も雇えるくらい稼ぐし
事務所に運転止められたりするし
自立してないまでは言い過ぎかな+10
-9
-
1203. 匿名 2021/09/21(火) 19:07:50
男女平等で産後1ヶ月で働けばと言うのなら、旦那に2人目はお前が妊娠して出産して乳を出せ💢と言ってやりたくなる+2
-4
-
1204. 匿名 2021/09/21(火) 19:07:57
>>1173
それは知らんけど車の運転なんて男女差なんか出ないんだから、それくらいのテメーの世話はやれよって思う。+10
-0
-
1205. 匿名 2021/09/21(火) 19:08:26
>>1
言い方が嫌。
免許持ちならわかるけど、免許ない人にそれ言うか?
小さい。+28
-5
-
1206. 匿名 2021/09/21(火) 19:08:49
>>1161
そもそも前提から話がズレてるのに、皆私に嫉妬して怒ってると思ってるんだ
困った人だなぁ😅+10
-1
-
1207. 匿名 2021/09/21(火) 19:09:31
>>1161
状況が違うことを突っ込まれてるだけなのに、自分の経験が嫉妬されてる〜!と解釈するようなそのズレが多数のレスを生んだだけだと思うよ。+5
-1
-
1208. 匿名 2021/09/21(火) 19:09:39
>>1197
ほんとだよね
キッパリ断ればいいのに乗せといて後から陰で悪口いって本当田舎臭い+15
-8
-
1209. 匿名 2021/09/21(火) 19:10:15
>>886
免許がステータスとは思わないし、絶対頼るなみたいなことは思わないけど、たかだか30万も出せずに誰でも受かる試験をわざわざ受けなかったのは何でだろうとは思う+21
-17
-
1210. 匿名 2021/09/21(火) 19:10:38
>>631
東京→札幌転勤になって、1歳児も抱えてるし今その気持ち!わたしはわたしのままなはずなのに突然の無力感…悔しい。+12
-1
-
1211. 匿名 2021/09/21(火) 19:10:39
>>8
正直言って、自立できてない人だなと思うのが普通だと思うよ+37
-33
-
1212. 匿名 2021/09/21(火) 19:11:09
>>1
目が怖い…+4
-1
-
1213. 匿名 2021/09/21(火) 19:11:41
>>1154
と思ってたんだけど、コロナでやっぱり自家用車はあると便利!だと実感したわ
維持費掛かるから売ろうかと考えてたけど持ってて良かった+14
-2
-
1214. 匿名 2021/09/21(火) 19:12:20
写真の中谷さん55歳ぐらいに見える。。
きれいなのはきれいだけど、、、+3
-1
-
1215. 匿名 2021/09/21(火) 19:12:35
まあ海外だと一々通そうだしね。
ないと不便かも。+1
-0
-
1216. 匿名 2021/09/21(火) 19:13:08
>>532
東京以外で役に立たない男なんて自立してると思えない。むちゃくちゃ狭いよ、東京って。+18
-12
-
1217. 匿名 2021/09/21(火) 19:13:20
>>1206
ね。笑
トピタイ読みなよって言われて意味不明にキレてる癖に私は何で噛みつかれなきゃいけないの?って笑ったわ+4
-1
-
1218. 匿名 2021/09/21(火) 19:13:24
>>969
それだ!
中谷美紀は気が強い部分があるから、いつもありがとう!的な感謝の気持ちが見えなくて、相手がやれやれと思って発した言葉かもしれないし、どんなシチュエーションでのやり取りなのかもわからないよね
言葉の壁もあるから、解釈も違ったりするし
それに当の本人が良ければ何の問題もないし、車で自由に身動き取れるのが何よりも楽だしね+36
-0
-
1219. 匿名 2021/09/21(火) 19:13:56
あんな美人なのにこんな事言われるの?
はぁ~っ??って言いたくなる‼️+1
-8
-
1220. 匿名 2021/09/21(火) 19:15:11
>>783
旦那がもう少しイケメンでスタイルよかったら娘さんも芸能界から引く手あまただったろうにねー。まあ飛び級するくらい頭が良い子ではあるみたいだけど+63
-0
-
1221. 匿名 2021/09/21(火) 19:16:58
>>1071
中谷美紀の場合は夫婦で片方だけが運転してるっていう立場だったからまだ分かるけど、自分で自分のこと出来て誰にも迷惑かけてないのに免許持ってない=自立してないって極端すぎるよね
私は免許持ってても運転しないけど、誰かを足代わりに使うことはないよ+29
-1
-
1222. 匿名 2021/09/21(火) 19:17:20
>>963
都会にすんでれば車を使わない人生
なんですかって話。笑笑
考え方古すぎる。+38
-17
-
1223. 匿名 2021/09/21(火) 19:18:02
>>1178
中村江里子の夫もなの?!
結構お金持ちの旦那さんのだよね?
中村さんも大変だね。+11
-0
-
1224. 匿名 2021/09/21(火) 19:18:34
中谷美紀って免許なかったんだって改めて思った私は天然だわ+0
-0
-
1225. 匿名 2021/09/21(火) 19:18:34
>>211
ダメだこりゃ
生活保護と同列に考えてる時点で話にならんな笑
+10
-2
-
1226. 匿名 2021/09/21(火) 19:19:34
>>1071
免許あるとまた違うよね。
理由あって運転しないのだろうし、また運転できるようになるまでライセンスを取る手間はもう発生しないし何よりも免許証を持ってるから
なんというか、免許もなく運転する気ゼロとは違うよ。+14
-1
-
1227. 匿名 2021/09/21(火) 19:20:38
>>1211
普通に働いてるけど、ほんの少しだけ身体的にハンデあって運転ひかえてる人もたくさんいるけどそういう人も自立してないって思うの?+8
-12
-
1228. 匿名 2021/09/21(火) 19:20:38
>>1178
きっついね
私の旦那も外国人だけど、働いても働かなくてもどっちでもいいよ〜ていう+8
-0
-
1229. 匿名 2021/09/21(火) 19:20:51
日本の女は無能な上に金がかかるのね
結婚したい男が減るわけね+1
-3
-
1230. 匿名 2021/09/21(火) 19:22:22
アメリカ人夫「何故君は働かないの?」
武田久美子「.......。」+0
-0
-
1231. 匿名 2021/09/21(火) 19:22:35
やな言い方する旦那だな
本人がいいならいいけどさー+5
-1
-
1232. 匿名 2021/09/21(火) 19:23:25
免許とってから一度も乗っていないけど、あんなに万能な身分証明書はないと思って重宝してる+3
-0
-
1233. 匿名 2021/09/21(火) 19:23:33
>>845
中谷美紀でさえこの扱いだから、、察し🤣+32
-1
-
1234. 匿名 2021/09/21(火) 19:25:04
日本人でも外国人でも男でも女でもこんな言い方する人嫌だ。運転手と思ってるわけないのにわざわざこんな言い方するって。でも中谷さんはうれしそうだからいいのかな。+6
-0
-
1235. 匿名 2021/09/21(火) 19:25:08
>>583
白人で彼女の年齢でこんな綺麗な人滅多にいないよ。
顔が綺麗だったら人種関係なくモテる+16
-1
-
1236. 匿名 2021/09/21(火) 19:27:17
>>1211
出ました普通っていう暴力+16
-5
-
1237. 匿名 2021/09/21(火) 19:27:59
大人は自分の事は自分でやる物。
だから旦那さんも奥さんに家政婦みたく、全ての家事をやらせないんだろうね☺️じゃなきゃ変だよねーーー🙄+0
-0
-
1238. 匿名 2021/09/21(火) 19:28:11
>>105
私も!たぶん事故る。
東京に住んでるし、今後も車ないと不便な場所には住まない予定で困ることが日常生活ではないと思うから、取る予定ないよ。
旅先でも歩くの大好きだから、2~3キロくらいなら余裕で歩くよ。(ひとり旅の場合)
+27
-4
-
1239. 匿名 2021/09/21(火) 19:28:29
>>1227
そんな特例の話は誰もしてないでしょ+18
-5
-
1240. 匿名 2021/09/21(火) 19:29:23
>>1199
言ってることはあってるけどたぶん本人が言いたかった内容とは違うんだろうねw+30
-0
-
1241. 匿名 2021/09/21(火) 19:29:38
>>1234
私も、運転手みたいにさも当然のように使われるのは嫌だし、使う人も嫌だわ+3
-0
-
1242. 匿名 2021/09/21(火) 19:31:05
>>1229
まあ・・・実際荒れるから皆んな言わないけど先進国の中でも頭悪いと思われてはいる+0
-0
-
1243. 匿名 2021/09/21(火) 19:31:52
>>308
みんな平等と公平を履き違えてる気がするんだよね
男女差はあって当たり前なんだから、その凸凹を埋めようとするのが公平であり、本当の男女平等につながるんだよ+125
-3
-
1244. 匿名 2021/09/21(火) 19:32:29
>>483
あなたは中谷美紀の何を知ってるんですかw?+4
-0
-
1245. 匿名 2021/09/21(火) 19:33:08
>>1173
よく分からんけど日本人って専業主婦希望多くない?そういう事じゃないの?男のが稼いで当たり前みたいな思考。+5
-0
-
1246. 匿名 2021/09/21(火) 19:33:23
>>886
車の免許はステータスでも何でもなくて、
健康に問題の無い大人なら普通に持ってるもんだという認識なんだけど
むしろ無い方が珍しくない?+15
-12
-
1247. 匿名 2021/09/21(火) 19:33:55
>>1241私は免許も車も持っていてどこへでも1人で行きますし私を足に使おうという人には私はあなたの運転手なの?とか遠回しに嫌味を言わないでちゃんと断ります
+0
-2
-
1248. 匿名 2021/09/21(火) 19:34:32
>>1227
がるちゃんて、レアケース出してくるの好きだよね
+17
-5
-
1249. 匿名 2021/09/21(火) 19:34:49
>>102
最初はそうだとしても、なぜドイツもDVが多いんだろう。日本よりも、被害者はすぐ警察に行くのかもしれないけど。その「個」に対するプレッシャーが、二者関係になると上下関係を作りがちな要因の一つになるのかも…とも思う。+9
-0
-
1250. 匿名 2021/09/21(火) 19:34:53
>>228
経済格差いうけど、そもそも男女で平均労働時間が全く違うんだから低くて当たり前なんだよね。働く時間が少なけりゃそりゃ給料も低いよ+12
-8
-
1251. 匿名 2021/09/21(火) 19:35:31
>>45
私。
マルチタスク苦手だし自分で自分のこと発達に問題ありそうというか不注意だしパニックになりやすいし。
「車ぐらいみんな乗ってる」って思うかもしれないけど本当に本当に恐いの。
免許持ってるし乗りたい気持ちはあるんだけど練習する度に「やっぱり向いてない、恐い、事故る」って思う。
事故に誰か巻き込んだら大変だし。
都会だから必須ではないけど乗る時は旦那に運転手してもらってるし感謝はしてる。
それに文句いう旦那ではないし良かった。+76
-11
-
1252. 匿名 2021/09/21(火) 19:35:52
>>32
その2か所だけ?そんなことない+13
-0
-
1253. 匿名 2021/09/21(火) 19:35:53
私は運転したら死人が出る気がするので絶対に運転しない
教習所通ってる時から怖かったし運転センスがない
40になってから免許取って100k出せるまでになるなんて中谷美紀すごいー+14
-1
-
1254. 匿名 2021/09/21(火) 19:36:18
>>483
中谷さんだって、イヤなのに無理矢理免許取らされたってわけでもなさそうなじゃない?
まあ、とってみようかなって前向きな気持ちはあったと思うよ+9
-0
-
1255. 匿名 2021/09/21(火) 19:36:25
>>148
確かに、周りみてると旦那さんが運転してるパターン多いけど、うちの夫は運転苦手だしで運転すると眠くなるタイプだから、遠出だとしても基本私が運転してる。
私も助手席に乗ってるより運転する方が好きだから、バランス取れててありがたい。+8
-1
-
1256. 匿名 2021/09/21(火) 19:36:35
>>2
私の相手、幼い時から日本で暮らしてるからかな。
割となんでもやってあげるって感じだわ。自主性とか求められたことがない。自分のしたいことを他人の目を気にして辞めるみたいなことは心底変な奴って目ではみられるけどね。したいことしなよスタンス+6
-12
-
1257. 匿名 2021/09/21(火) 19:38:51
だいたいモラハラ受けて黙ってるようなタマじゃないんだからガル民は余計な心配しなくていいのよ+15
-0
-
1258. 匿名 2021/09/21(火) 19:39:06 ID:XTxcWERuYZ
運転好きな人に車出してもらって出かける時は、ガソリン代と高速代とご飯代くらいは出すようにしてるわ。夫婦で免許持ってるしクルマも運転できるけど、運転手してくれる人に配慮するからまた楽しくお出かけ出来るし。
都心だと車はなくても生活出来ると思うし、免許持ってなくてもいいけど、面倒な話って出来る人のところに行くものだし、長く生きてれば車出してくれる人にどこかでお世話になってると思うわ。+7
-0
-
1259. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:10
旦那さん、言い方キツいな〜。ちょっとモラハラっぽいと思ったけど、ドイツ人なのか...。価値観違うんだろうな。+3
-1
-
1260. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:27
>>1178
米兵と結婚したママ友は専業だった
もうアメリカに行っちゃったけど+4
-1
-
1261. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:45
>>1250
ほんとそれだと思う
パートも多いし
男性でパートの人って少ないよね
派遣はまあまあいるけどほぼフルタイム+6
-3
-
1262. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:51
>>855
そう思われるのも仕方ないよね…
私は田舎だけど電動自転車あるからどこでも行ってる
雨や雪は止む終えずタクシー使ったり
頼りない部分はあるけど、頑張ってるけどね+28
-2
-
1263. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:55
性別で向き不向きってあるのかな?
事故ってるの女が多くない?
私の周りは女の子で事故ってる人かなり多い。
事故って乗らなくなるパターン。
私はもともと下手くそで特に車移動が必須ではないからペーパーだけど。
車必須の田舎に住んでる義母も運転慣れてるのに死ぬかもしれないような事故を起こしてしまって乗らなくなった。+4
-1
-
1264. 匿名 2021/09/21(火) 19:42:04
家事をやらされたら私はあなたの家政婦ですか?自立して下さいと言い返せばいいだけの事。+0
-0
-
1265. 匿名 2021/09/21(火) 19:42:29
>>731
俳優さんにセレブなイメージなかった。
女優も男優もみんな自分で車運転してない?+1
-0
-
1266. 匿名 2021/09/21(火) 19:42:37
>>189
>>4への返信で何で専業を絡めるのか意味不明
中谷さんは専業でもないし
専業の夫はモラハラ気質だという思い込み?
+15
-2
-
1267. 匿名 2021/09/21(火) 19:43:00
>>486
浮気がバレないように、妻の機嫌とっとかないといけないもんね笑+9
-24
-
1268. 匿名 2021/09/21(火) 19:43:18
中谷さんはどうか知らないけど、免許持ってない人って乗ることに慣れてしまって知らず知らず運転する人に失礼な態度とったりするからなー。それにちらっと何か言いたくなることはあるかも。+10
-0
-
1269. 匿名 2021/09/21(火) 19:43:35
>>443
ただの感想+3
-4
-
1270. 匿名 2021/09/21(火) 19:43:41
>>308
それ言っちゃうと妊娠力ない人への差別になるよ
女は子供産める代わりに男は力仕事を担う(家庭内のバランスね)+2
-25
-
1271. 匿名 2021/09/21(火) 19:43:49
>>1251
こういうポンコツアピール女も多いね、ここ。
だから前提とされる環境も想像出来ないんだろうかw
+7
-29
-
1272. 匿名 2021/09/21(火) 19:45:23
>>1271
うん。そんなド田舎想像できない。
ド田舎に住んでないし興味無い。
+13
-6
-
1273. 匿名 2021/09/21(火) 19:45:56
>>1246
そんなの人それぞれじゃない?ほかの資格同様、人によって持ってる持ってないどっちでもいい。私は持ってるけど、夫がいつでも運転できるように全くお酒飲まないくらいの運転好きだから、私はずっとペーパードライバー。免許無い人がいてもなんとも思わないし珍しいとも思わない。特に運転は命にかかわることだから運転が嫌な人は無理に運転しなくていいと思う+14
-4
-
1274. 匿名 2021/09/21(火) 19:45:56
>>662
そりゃ人口割合的にそうなるんじゃ?+8
-0
-
1275. 匿名 2021/09/21(火) 19:46:49
>>60
ヨーロッパの女性ははっきり自分の意見を言ってバトルするんだろうなあ。
男女のパートナー関係も長続きしなさそう。
そりゃあ日本女性はモテるよね。+12
-6
-
1276. 匿名 2021/09/21(火) 19:46:50
>>1271
って言うかド田舎と都会じゃ求められる運転スキルも違うし。
複雑な道路とか全然ないじゃん。
あんたも都会ならポンコツだったかもしれないよ。
+19
-0
-
1277. 匿名 2021/09/21(火) 19:47:34
>>1272
なぜこのトピに来た?+2
-6
-
1278. 匿名 2021/09/21(火) 19:48:36
都内なら電車かバスでいいわ+4
-0
-
1279. 匿名 2021/09/21(火) 19:49:04
>>806
520さんは経験談だし、日本人への忠告の意味で書いてると思う。マウントと捉えるなら勉強不足。
経験者は良いことばかりはいわず、デメリットもきちんと言う。そもそも、マウント自体がは頭にないかと。
マウントならメリットだけの自慢だけだろうからね。
その位、文化や国民性は違う。
私はドイツは旅行でしか行ったことがないし詳しくはわからないけど、日本人と気質は似てると聞いたことがある。でも、周りにいないからわからない。
ヨーロッパ系がアジア系を見下すのはよくわかる。
私は純日本人だけど、旅行中にチャイニーズに間違われた。要件を聞かれたお礼に「どういたしまして!」というとバツが悪そうに固まってました。
日本人同士なら知らん。まぁ、せいぜい捨てられないようにね!としかいえない。+43
-0
-
1280. 匿名 2021/09/21(火) 19:49:35
中谷美紀なら専用運転手いてもいいよね。有名人だし、事故したら危ないじゃん。+1
-0
-
1281. 匿名 2021/09/21(火) 19:49:38
>>231
日本だって専業主夫や育休取得男性は増えてるよ
取材してたのテレビで見た
これは日本の実態に沿ってると言えるのかな?
あなたが言ってるのって、こういうことだよ+43
-1
-
1282. 匿名 2021/09/21(火) 19:49:40
中谷美紀が免許取得していなかったのにはビックリした。
良くも悪くも国際結婚…と思い知らされた。
ただ、旦那さんもう少し言い方考えればいいのに…と思う。
ドイツでは当たり前かもしれないけど、そういう言い方は、モラハラと捉えられても致し方ないんじゃないかな。+2
-0
-
1283. 匿名 2021/09/21(火) 19:50:01
>>777
車の免許は文化関係ないから。
普段はお互いに尊重しあってるかもしれないじゃん。+0
-2
-
1284. 匿名 2021/09/21(火) 19:50:17
中谷美紀が喜んでノロケてるんならいいじゃん。
嫌だったりムカついたら、その時考えればいいこと。経済力あるんだから。+0
-0
-
1285. 匿名 2021/09/21(火) 19:50:24
>>1262
すごい田舎で明らかに車じゃないと遠い距離なのに
あえて自転車で雨の日も風の日もどんなに重い荷物があっても走り続ける人なら
それはもうポリシーであり生き方だよ
何十年もそれを続けるより1ヶ月ぐらい使って免許取って車に乗った方が効率いいに決まってるからね
+21
-2
-
1286. 匿名 2021/09/21(火) 19:50:26
>>1277
ド田舎に住んでて車の運転ぐらいでドヤってるオンナを笑ってやろうかなと。
「迷惑考えて!」なんていっつも発狂してるよね。
そのヘイトはタダ乗りしてくる当事者にちゃんとぶつけろよって思う。
+5
-1
-
1287. 匿名 2021/09/21(火) 19:51:15
日本なら男女で出かけたら普通は男が運転するよね?何言ってんの?この旦那。+1
-5
-
1288. 匿名 2021/09/21(火) 19:51:29
>>1165
社会人で免許とパスポートを持ってない…?というのは確かにあるよね。私は20歳で免許を取ったけど、不注意の自覚があって、他人の命に関わる事は絶対ダメだと思うから運転してないし、これからも絶対しない。持ってたとしてもそういうのもいます。+2
-0
-
1289. 匿名 2021/09/21(火) 19:52:01
>>1087
少しでも若いうちの方が良いとは思う
50過ぎて介護のためとかご主人が亡くなってとかだと本当に大変そう+12
-2
-
1290. 匿名 2021/09/21(火) 19:52:59
>>806
女優で、金に困ってないどころかかなり余裕がある、国籍問わず手に職もある中谷美紀でさえ運転手扱いか?なんて言われるんだから、そうでない人が嫁いだらどうなるか…
移住後もマニュアルだから乗れませんで通じるといいね+48
-0
-
1291. 匿名 2021/09/21(火) 19:53:04
>>800
そこで「だけ」とか言って逆ギレするとこに人間性が出るんだよ。+0
-0
-
1292. 匿名 2021/09/21(火) 19:54:28
>>4
逆に奥さんを自由にさせないためになのか
免許を取らせない男の人もいるよね+8
-5
-
1293. 匿名 2021/09/21(火) 19:54:29
>>1273
それほどまでに、
運転する人のことは運転しない人にわかって貰えないって話なんじゃない?
運転できる人を乗せるのと、
運転できない人を乗せるのって、
乗せてもらう側の態度や対応が本当に全然違うからさ
そこは埋まらない壁があると思うよ+1
-3
-
1294. 匿名 2021/09/21(火) 19:55:14
>>1288
私もそう思ってたけど、ライセンス持ってると「なら運転しろ」の圧ない?ド下手なのにさ。むしろ持ってないほうが言われない←当然だけど。
私はガッツリ運転してるけどね。近居の親も免許返納しちゃったし。さいたま市だけど田舎だから家族の送迎係だよ。+1
-0
-
1295. 匿名 2021/09/21(火) 19:55:37
>>1292
危なっかしいからじゃない?+1
-2
-
1296. 匿名 2021/09/21(火) 19:55:38
そんな言い方する人いやだ。。
外国人だから日本以上に男女平等意識が根強いのかもしれないけど+1
-2
-
1297. 匿名 2021/09/21(火) 19:55:56
>>2
そお?
毎回運転いやじゃん。具合悪い時とかもあるのに。
すぐ外国人とかそういうのに結びつける人いるよね。+24
-3
-
1298. 匿名 2021/09/21(火) 19:57:03
外国人ビオラ奏者と日本トップクラスの女優がどんな話するんだろう。
会話成り立つのかな?
そもそも何語?
+0
-0
-
1299. 匿名 2021/09/21(火) 19:57:06
>>8
誰かの車に乗って移動することがない人なら言ってもいいよ+20
-3
-
1300. 匿名 2021/09/21(火) 19:57:09
>>1287
そうなの?!
でもそれって偏見じゃない?
男が運転するべきって大昔の男尊女卑のなごりじゃないかな
運転て、男にはできるけど女に出来ない特殊技術なんて無いよ?+1
-2
-
1301. 匿名 2021/09/21(火) 19:58:05
>>21
多分だけど、中谷さんの方がお金持ってそう。
ウィーンフィルの楽団員ってだけでは正直‥な世界だと思う。ビオラもファースト奏者ではなさそうだし、、、+92
-9
-
1302. 匿名 2021/09/21(火) 19:58:14
>>1272
都心住まいだよー。
別に免許なんて勉強出来なくても取れるのに、そんな大層なものかね?+5
-1
-
1303. 匿名 2021/09/21(火) 19:58:34
無免許で、運転されても困る+2
-0
-
1304. 匿名 2021/09/21(火) 19:58:41
>>148
なんなら、仕事で社用車乗る時でも男が運転しない?+3
-1
-
1305. 匿名 2021/09/21(火) 19:59:57
>>350
でも賃金格差の前に労働時間に格差があるんだけどね
男と同じ時間は働かないけど同じ賃金は貰いたいです~、ってのは流石に虫が良すぎると思う+13
-11
-
1306. 匿名 2021/09/21(火) 19:59:58
>>862
ホントそれ笑+1
-0
-
1307. 匿名 2021/09/21(火) 20:00:22
>>1276
免許ないのに運転スキルを語るほど運転知ってるの?+1
-4
-
1308. 匿名 2021/09/21(火) 20:00:54
>>10
車どころか免許も持ってないガル男って
この人の旦那さんからしたらゴミ以下?+6
-0
-
1309. 匿名 2021/09/21(火) 20:01:21
外国人とか関係なく、旦那さん、性格があまりよろしくないかと。
ただ中谷美紀くらいの美人だったら、優しくされるより強く言われた方がいいのかな。
+17
-2
-
1310. 匿名 2021/09/21(火) 20:01:41
>>21
トッププレイヤーで年収1,000万くらいで意外と安い。
中谷美紀はもっと稼いでるだろうね。+132
-0
-
1311. 匿名 2021/09/21(火) 20:01:44
>>1307
ちゃんと遡って読んでよ。
免許はもってるって書いてるじゃん。+7
-0
-
1312. 匿名 2021/09/21(火) 20:02:06
芸能人がもし事故とか起こしたら、イメージ悪くなるのに。免許取るの勇気いるよね。
+0
-0
-
1313. 匿名 2021/09/21(火) 20:02:27
きっかけは夫に言われたことだとしても40歳で免許取って乗れるのすごいわ。それを前向きに新しい世界が広がったって思えるところが素敵。私も見習って今からでも何か勉強しようと思った。ちょうど彼女が表紙の日経ウーマンは勉強特集だったし。+7
-0
-
1314. 匿名 2021/09/21(火) 20:02:29
>>1302
いや免許はもってるんですけど
ちゃんと読んで+2
-0
-
1315. 匿名 2021/09/21(火) 20:03:15
>>1275
モテるっていうか、舐められてる?+20
-0
-
1316. 匿名 2021/09/21(火) 20:03:34
中谷美紀くらい稼いでいるなら、タクシー使うのも余裕あるのに。+3
-0
-
1317. 匿名 2021/09/21(火) 20:04:47
>>1310
えっ安いね。知人がウィーン楽友協会の人だったんだけど、毎年日本にも出稼ぎに来てたよ。+23
-0
-
1318. 匿名 2021/09/21(火) 20:05:26
>>1
中谷美紀レベルの美女なら「キミは何もしなくて良いんだよ」と言われて家事は全部お手伝いさん、自宅にエステティシャンやネイリストが来てくれて、おでかけの時は運転手つきのリムジンで…みたいな結婚生活も手に入りそうだけど、自立した女性を求める外国人と結婚したところがなんだかカッコイイね。+22
-14
-
1319. 匿名 2021/09/21(火) 20:06:30
>>914
ぶっちゃけ「年収高くて家事育児できて奥さんへの気遣い忘れない人」なんて超が付く優良物件に見合う女も道端にありふれてないのが答えだと思う+5
-0
-
1320. 匿名 2021/09/21(火) 20:06:56
>>1054
幸せそう。
この人インド旅行何回も行ったり、フランスに住むかなんかしたり、アートや文化が好きで個性的な感性の人。
牧瀬里穂みたいな玉の輿生活のほうが、逆にできなさそう。
この人にぴったりの結婚に思える。嫌になったらサラッと離婚しそうだしね。+4
-3
-
1321. 匿名 2021/09/21(火) 20:07:03
そもそも2人とも有名人でしょ?
運転手くらい雇ったらいいやん。
旦那も世界的な演奏家なら運転するの危ないよ。事故したら終わり。中谷美紀もただの美人な日本人じゃないやん。トップクラスの女優。
運転は、職業運転手に任せよう。
それぞれ希少価値のお仕事の上、お金持ちだからさ。+8
-1
-
1322. 匿名 2021/09/21(火) 20:07:21
>>16
年取ったおばさんですよ+11
-5
-
1323. 匿名 2021/09/21(火) 20:07:26
>>1
遅かれ早かれ自動運転になって免許不要になるけどね+4
-8
-
1324. 匿名 2021/09/21(火) 20:07:34
よくわからんけどなれるもんならなりたいよ、中谷美紀の運転手。+1
-2
-
1325. 匿名 2021/09/21(火) 20:08:13
>>1273
うちもだけど↑この人みたいにペーパードライバーでいられるのは夫が運転したい派で自分はする必要がないからっていうのもあるよね。
家庭内で納得して役割分担うまくできてるんだし誰にも迷惑かけてない。
↑これすらも許せない!みたいなただの僻みとか嫉妬はいってるコメもあるし。
自立して自分で運転することに納得してるならそれで良いのになんで知らない女にまで強要するわけ?w
ペーパーを許さない旦那とか車が必須の地域とか必要に迫られたら中谷美紀みたいに臨機応変に練習するだろうし各々それで良くない?
現状必要のない人まで見下して叩く意味がわからない。
他人にごちゃごちゃうるさい古臭い価値観で貶すやつが多すぎ。
「運転しない人にはこっちのしんどさなんてわからない!」って文句言ってる人はちゃんと本人に言って断ればいいだけなのに。
+11
-1
-
1326. 匿名 2021/09/21(火) 20:08:27
>>441
この人の本いくつか読んでるけど、中谷美紀は結構目線を低くできる人だと思う。不自由さも受け入れる柔軟な所もあって、対応力がある。
ご主人に対してもさほど期待なく、そんなもんかと思って生活してるんじゃないかな〜と予想。
今の生活環境が好きみたいだから意外と長く続いて、熟年離婚しそう笑+11
-4
-
1327. 匿名 2021/09/21(火) 20:09:01
わたしも免許取れ!って旦那から言われてた。
喧嘩するたびにそればかり。確かにかなり便利だと思うけど他人をひきそうで怖い。そればかり考えてしまって運転なんて無理。情けないけど。+2
-2
-
1328. 匿名 2021/09/21(火) 20:09:38
運転も出来ない自立してない女性w
外国人とか関係ないわ、ムカつく。モラハラ夫。+6
-3
-
1329. 匿名 2021/09/21(火) 20:09:43
>>1318
中谷さんファンだったから見てたけど、私生活は地味なことを好むようだったよ。部屋でマリンバ弾いたり、読書したり。華やかな世界だからメイクも髪も服も整えてくれるけど、普段は無頓着だって言ってた。+12
-0
-
1330. 匿名 2021/09/21(火) 20:09:55
>>5
そのうち離婚しそうだよね。
なんか、外国人だからってそんなこと普通にいうかな?
中谷がぞっこんで相手は他にも金髪女がいそう+20
-22
-
1331. 匿名 2021/09/21(火) 20:10:15
>>1318
ただの美女ならともかく、主演はれる女優のお仕事してるんだよ。家事とかやらなくていいよね。+10
-1
-
1332. 匿名 2021/09/21(火) 20:10:38
>>454
渡部とのH(←雑誌名ね)の写真はひいた
まだ結婚してたんだよな+3
-0
-
1333. 匿名 2021/09/21(火) 20:10:44
>>1
外国の男って一見やさしく見えるけど、じつは日本の女のことバカにしてるってやつ多い
女性が普段あまり口ごたえしないからどんどん増長してくパターンも多い
こいつもなんかそれっぽい+50
-2
-
1334. 匿名 2021/09/21(火) 20:11:47
>>1310
そうだよね、安いと思う。楽団員だもん。
中谷も今はそれほど稼いでないよ。
だから大変だと思う+26
-5
-
1335. 匿名 2021/09/21(火) 20:11:52
>>1099
そうそう、渡部篤郎と別れた後くらいから、やんごとない方風に振る舞うようになってた。+129
-0
-
1336. 匿名 2021/09/21(火) 20:12:15
反対に免許ない旦那と結婚したら大変。+0
-0
-
1337. 匿名 2021/09/21(火) 20:12:22
>>960
いや相手に運転させるたけでなく自分で運転するくらいの気概も持ちなよ。対等ってそういうことだと思うよ。男の寄生虫じゃねぇんだからさ。プライド無いの?+43
-12
-
1338. 匿名 2021/09/21(火) 20:13:29
旦那様、ちょい悪な感じの人よね。確か子供もいて一緒に住んでいる。+3
-0
-
1339. 匿名 2021/09/21(火) 20:13:31
>>1318
絶世の美女でモナコ王室に嫁いだグレースケリーは自分の運転の車で事故死。
キャサリン妃も自分で運転してスーパーへ買い出しなんかが報道されてる。
王室ですら自分で運転してるよ。+14
-0
-
1340. 匿名 2021/09/21(火) 20:13:55
>>1182
へーそうなんだー
私かは全く日本を出た事もない田舎者だから知らなくてさ
ありがとうー+6
-2
-
1341. 匿名 2021/09/21(火) 20:14:12
私も、ペーパードライバーだった時の彼氏に、
『運転ぐらいできるようになってもらわないと困る』
って言われて、必死で練習してペーパードライバー脱出した。
側から見たら、その彼氏キッツいな!とか思うんだろうけど、
自分の車を犠牲(?笑)にして、
ちゃんと練習に付き合ってくれて、アドバイスしてくれたり、うまくできた時は褒めてくれたり、
って協力してくれた。
私も運転できたほうがいいって頭ではわかってたし、ペーパードライバーなことに劣等感を感じてたから、背中を押してもらった!って思ってるし、感謝してる。
中谷さん本人が、運転できるようになってよかった〜!って思ってるなら、きっかけがなんであれ、それでいいと思います😊
+11
-0
-
1342. 匿名 2021/09/21(火) 20:14:51
免許もってない人多くてびっくりした。
みんなそんなに都心住まいなのかな。
ちょっと地方や郊外いくとないと生活できないよね。+3
-0
-
1343. 匿名 2021/09/21(火) 20:15:38
>>1318
そんな人、ハリウッド女優くらいじゃないの
この人もだけど、女優って食べ物にこだわりあるからか料理が好きな人多くない?+6
-0
-
1344. 匿名 2021/09/21(火) 20:16:02
>>1260
米兵と結婚した芸能人といえば清水美砂と井上晴美ですね。なぜヒラの米兵と?って思ってしまった。二人とも有名女優なのにね。+7
-0
-
1345. 匿名 2021/09/21(火) 20:16:10
>>178
そもそも何で日本の家庭料理は凝ってるんだ?という話だね。
専業主婦というカテゴリーができたからと思うけど、それにしたってね。。一汁三菜くらいの品を毎日変えて作るって、誰からどこから広まったのか。+43
-0
-
1346. 匿名 2021/09/21(火) 20:16:47
>>776
アメリカだと昼休憩に車飛ばしてご飯食べに行くもんね
どこ住みですか❓+5
-0
-
1347. 匿名 2021/09/21(火) 20:17:33
この旦那さんが外国人って分かった瞬間に批判の声少なくなるの草
日本人男性が同じ発言したら絶対もっと叩かれてる+5
-2
-
1348. 匿名 2021/09/21(火) 20:18:03
>>34
外国人はこんな感じなんじゃないの?
ちゃんと自立してねって感じで、専業主婦も、よく思われない感じ。+11
-2
-
1349. 匿名 2021/09/21(火) 20:18:31
>>1
女優が自分で運転して人身事故でも起こしたらとんでもない事になるんだよ
そう言うハイリスク込みで女優で活躍してる人が自ら運転なんかする必要がないと言うのに何いってんだろうね
事務所は良い迷惑と思ってるだろうな+14
-8
-
1350. 匿名 2021/09/21(火) 20:18:43
出来ること出来ない事補いあえていればいいんじゃないの?
運転できないなら、別の事頑張って貰えばいいのでは。
対等や男女平等を持ち出して2人が2人とも同じ事できなきゃいけないって色々と無理がある+4
-1
-
1351. 匿名 2021/09/21(火) 20:19:19
>>7
前の記事の抜粋。
だが、誰もが憧れるような生活にも、大変なことが。一つは虫との戦いを挙げ、「もうブヨ、蜂、蚊、ナメクジ、これはもうお友達ですね。戦っても仕方ないので、最近はお友達と思うようにしています。この夏も5カ所くらいブヨに刺されまして。たいがい脚は刺された跡だらけ」と苦笑いした。
網戸はつけられないのかと聞かれると、「皆さん美観の問題で網戸はつけないんですね。かつ冷房がないんです。我が家もないんですよ。で暑いので窓を開けますよね。そうするとどうしても虫さんたちたくさん入ってきて。なので蚊にさされたり、顔の上をハエがぶんぶん飛んでたり」。網戸をつけたいと夫に話したこともあったが、「そんなの美しくないからやめてくれ」と言われたとした。
なんか、今回の記事といい、この記事といい大変だなぁと感じてしまった…
+89
-0
-
1352. 匿名 2021/09/21(火) 20:19:50
>>1342
むしろ今更免許持ってるなんて時代遅れって思ってた。市内なので徒歩、自転車、電車、バスあるので車が負債になります。
住環境によって価値観違いますね+6
-6
-
1353. 匿名 2021/09/21(火) 20:20:13
ペーパーだけど地方転勤の時に夫を隣に乗せて練習した
車がないと園にも行けない+0
-0
-
1354. 匿名 2021/09/21(火) 20:20:49
>>1334
映画1本とかCM1本だけでご主人超えてると思う。+26
-0
-
1355. 匿名 2021/09/21(火) 20:22:27
>>1327
ぶっちゃけ、車の運転なんてバカでもできるよー
バランス取るから自転車の方がよっぽど身体能力が必要だわ+3
-4
-
1356. 匿名 2021/09/21(火) 20:22:32
>>92
私はアメリカに住んでいた事があるけれど、車じゃないと移動出来ない地域ならば、家族の送り迎えは正直うんざりするよ
女優だって運転免許を持って自分で運転する人なんて当たり前にいるし、いざと言う時に運転が出来た方が良い
+35
-3
-
1357. 匿名 2021/09/21(火) 20:22:56
>>1332
いや、あれは雑誌の撮影なんだから仕事じゃん。
+4
-1
-
1358. 匿名 2021/09/21(火) 20:22:59
>>1352
よこ。車持たないのは諸費用面から分かるけど免許が時代遅れってビックリだわ。
私も都市部に住んでて、日常車は不要だけど沖縄や北海道とか旅行行った時に免許あってよかったなと思うもん。+9
-2
-
1359. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:04
>>25
外国人というより住んでる場所じゃない❓+23
-0
-
1360. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:23
今まで中谷美紀をこんな扱いできる男が日本にいなかったから、新鮮で楽しいんだと思うよ。
+8
-4
-
1361. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:26
>>1321
運転手雇うってのも面倒じゃない?
2人でドライブしたいだろうし、今から買い物行くぞ〜って思っても、運転手に連絡して予定合わせたりとか待機したりとか…
免許をとって自由を手に入れた!って中谷さんが嬉しそうにしてるから、有名人だって自分で運転すればいいよ+3
-0
-
1362. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:27
下手だから運転したくないって人にも乗れ乗れってどうして強要するんだろ。下手なのに運転して園児の列に突っ込まれるなら自粛してくれてたほうがありがたくない?+4
-1
-
1363. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:43
>>1227
そうだね、移動手段において自立できていないよね。
てんかんの人も、盲目の人も、そういう文脈で言うなら、自立できてないね。
もう分かる?取れるのに取らない、乗れない人の話をしてんのよ。バカなの?+10
-6
-
1364. 匿名 2021/09/21(火) 20:23:44
>>1358
自動運転の開発に心血注いでる地域なんで...+0
-1
-
1365. 匿名 2021/09/21(火) 20:24:36
>>1206
そんな事本人言ってなくて、他の人が勝手にマウントや助手席が〜っいうからって書いてるよ。嫉妬の話は周りが書いてるだけ😅
必死すぎて可哀想。幸せじゃないんだね。+1
-4
-
1366. 匿名 2021/09/21(火) 20:25:02
>>1358
車メーカーの策略に思えるんよね
車がないと人生うまくいかないと思わせる戦略+3
-4
-
1367. 匿名 2021/09/21(火) 20:25:23
>>1236
どこが暴力なんだよ。
繊細ヤクザかよ。+6
-6
-
1368. 匿名 2021/09/21(火) 20:25:32
>>1315
横だけどそれはある。
母国語以外を話すからどうしてもおっとりして見えるし。
+7
-0
-
1369. 匿名 2021/09/21(火) 20:25:43
>>1351
虫除けキンチョールとか電池の蚊取りがあるやん+9
-3
-
1370. 匿名 2021/09/21(火) 20:26:49
>>1206
>>1207 >>1132さんがマウントって書いてるからだよ。話の流れ知らずに指摘ははずかしい
+1
-1
-
1371. 匿名 2021/09/21(火) 20:27:10
>>1358
免許持ってても結局乗る人と乗らん人と真っ二つだからね...ペーパードライバーの人結構いません❓+0
-0
-
1372. 匿名 2021/09/21(火) 20:27:13
>>1360
中谷さんって意外と尽くすタイプなんかもしれない。+3
-0
-
1373. 匿名 2021/09/21(火) 20:28:01
>>92
稼ぎだけが全てじゃないけど、稼ぎも人を評価する基準のひとつでしょ。
この人の場合、仕事の為にスキンケアや髪質や体型の維持、女優(テレビも舞台も映画も)、歌手、執筆、外国語もやってるのに、まだ求めるの?!って話。
表に出してないだけで、他にも習い事は色々してそうだし。+40
-7
-
1374. 匿名 2021/09/21(火) 20:28:20
>>45
国籍なんか関係なく、一転して頼むから君がハンドルを握るのだけはやめてくれって懇願されると思うw
自立を通り越して人生卒業になっちゃうもん。+22
-0
-
1375. 匿名 2021/09/21(火) 20:28:23
>>1325
私も昔はペーパーでいつも彼氏の助手席、運転なんか絶対したくないと思ってた派だけど、結婚して子供が生まれてから自分で運転しようと思って頑張ったよ。言われた訳ではないけど、旦那が四六時中一緒にいる訳でもないし普通に考えて自分で運転出来るのが一番便利だったから。今や大阪でアルファード乗って高速でもどこでも行けます。周りも大体そんな感じ。私乗れないっていうママ友もたまにいるけど、ちょっと痛い人だと思われちゃうよね。+7
-8
-
1376. 匿名 2021/09/21(火) 20:28:28
>>1364
えーww
自動運転なんてまだまだ極局所的でしょ?で完全に自動運転化されたら免許は不要になるの?
さすがにそうじゃないと思うよ。
旅行も交通網張り巡らされてるとこしか行けないね。+2
-1
-
1377. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:01
>>1351
Gは入ってこないのかな…+18
-0
-
1378. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:16
>>1315
日本男評価→自己中女
海外男性評価→思いやりがあって優しくて明るい女
に変換されることがある+1
-2
-
1379. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:19
>>1
まあ旦那からの無言ではない一言の圧力かな。昔なら何も言わないだろうが今は平等が当たり前なのでね。まあ自分が旦那なら最悪運転してもらう!交代要員だけども、やはり人の運転は恐いって人は運転させないだろう。
この人は運転する気は無かったのだろうが喧嘩しないように上手く折れたのかね。+2
-0
-
1380. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:27
>>1371
私もペーパードライバーだけど、旅行先でドライブ出来るのは楽しいから免許あってよかったと思う+2
-0
-
1381. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:43
>>8
運転免許がない事じゃなく、車使うたび人に運転任せることがだと思うよ
車乗らない人は免許取る必要ないけど、乗るなら自分で運転もしないとね+27
-2
-
1382. 匿名 2021/09/21(火) 20:29:57
>>1366
陰謀論的な思考だねw+3
-1
-
1383. 匿名 2021/09/21(火) 20:30:04
>>1377
あのへんGはいないんよね
寒いから...
+6
-0
-
1384. 匿名 2021/09/21(火) 20:30:32
>>872
賛否両論ある人だけどドイツ人との離婚で揉めてるブロガーの内容見ても結構大変だなって思う
その人はブロガーとして収入あるから裁判して戦えているけど無収入の人だと裁判費用どころか生活費すらあやうくなるよね
裁判も外国人より母国の人の方が有利に動かしやすいし(言葉が通じるってかなり大切)
日本人女性が国際結婚しても離婚多い内情はきちんと知っとくべきだと思う+55
-0
-
1385. 匿名 2021/09/21(火) 20:30:42
>>1270
「妊娠力ない人」ってすごい酷い言葉。びっくり。+19
-0
-
1386. 匿名 2021/09/21(火) 20:30:46
>>8
日本でも都心なら必要ないけど、
ど田舎で車必須な場所なら持ってないとえ?ってなるよね…そういう感じなんじゃないの?
でも中谷さん40歳の時ならまだ結婚されてないよね?日本にいて海外に移住もしてない時でしょ?付き合いたてだった頃なのかな?
それでその言い方はキツイなと思うけど…+22
-1
-
1387. 匿名 2021/09/21(火) 20:30:51
>>1382
メーカーのブランディングと知り合いだからね...
ネタとして+1
-1
-
1388. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:09
>>247
ドイツもストレートだよー。これくらい言われそう。なんと返すかはあなた次第+2
-0
-
1389. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:46
>>1337
私は運転したら不注意で事故起こすリスク高そうだと思ってあえてとっていない
老人の免許返納みたいなもん
たまにだけど自転車や徒歩で信号赤なのに逆の信号見て青だと思って渡ろうとしたり、青なのに逆の信号見て見送ったりすることがある
それと眠い時、立っててさえ眠る事もあるし、一度自転車乗ってるのに眠気凄くて目蓋が下がって意識飛びそうになったこともあるから運転とか絶対危ないと思ってる
こう言う家族に運転させたいもんかな?
バランス感覚の悪さ、視野の狭さもあって(画面の文字とかはサーっと人より早く認識するけど景色の認識は狭い)運転向いてないと自覚してる
「そんなんじゃ免許とれないぞ」と旦那さんによく言われる
自転車で用も済むし車なんぞ乗らなければ無駄に金も出ていかないし、夫婦仲が良いから旦那さんから声かかって一緒に買い物行ったりするのもザラだし寄生虫とか言うようなもんじゃない
+24
-17
-
1390. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:51
>>630
すごいそれ思う!免許と車持って無い人にやたら突っかかるw人それぞれ環境も立場も違うんだから別にいいじゃんって思うわ〜
+35
-2
-
1391. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:55
>>1358
普段乗ってないくせに沖縄や北海道でペーパー乗らないで欲しいんだけど
地元の人を危険に晒さないで+8
-2
-
1392. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:59
ガル男と専業主婦がめっちゃコメントしてそ〜+3
-0
-
1393. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:20
>>872
国際結婚すると必ず不幸になるんですね+8
-1
-
1394. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:22
>>1375
いや大阪なんか乗れない人も多いよ。
別にその人が必要としてないならあなたには関係ないんじゃない?
そうやって自分が迷惑かけられたわけでもないのに他人の生活スタイルにやかましく口出しするほうが古臭いしおばちゃん臭いしすべてが痛い。+15
-0
-
1395. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:24
>>16
つっても45歳のオバサンだよ?+10
-8
-
1396. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:38
いまの私だ。ペーパードライバーの為運転するの怖くて夫頼りっぱなしです、、、、+1
-0
-
1397. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:52
>>809
それは甘いというのかな
現実問題として男女平等なんて無理でしょ
建築現場や工事現場に女性がいたところで仕事の効率下がるだけじゃない?
何個にも積み重ねたコーンを持ち上げたり、足場を組み立てたり、命に関わる仕事だからこそ足手まといは邪魔だと思う
これはもやし男にも言えることだろうけど
あと単純に体格差もありそう
オランダの女ってでかいじゃん、女性でも180cmがゴロゴロいたり
+43
-6
-
1398. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:56
>>1373
だから、中谷さんは車のCM出てるし、本人も免許とってよかったドライブ楽しいって言ってるじゃん
なんでかわいそう認定するの?+21
-1
-
1399. 匿名 2021/09/21(火) 20:33:36
言い方が嫌だ
外国人だから中谷美紀も我慢というか受け入れてるんだろうなあ…+2
-1
-
1400. 匿名 2021/09/21(火) 20:33:47
>>28
夫「じゃあお前は黙って家事育児してろガイジン」+6
-2
-
1401. 匿名 2021/09/21(火) 20:33:54
>>1351
女優なのにプロとして虫に刺されないように体をきれいに保つ努力はさせてもらえないってことだよね。。
中谷美樹とはいえアラフォーだよ。ブヨに刺された痕なんてなかなか治らないのに+79
-0
-
1402. 匿名 2021/09/21(火) 20:34:10
>>45
私まさにそのケースよ+15
-0
-
1403. 匿名 2021/09/21(火) 20:34:24
>>765
でもKKよりマシだという笑えない話だよね+15
-0
-
1404. 匿名 2021/09/21(火) 20:34:35
>>5
「車ないと不便だから免許取った方がいいよ」とか言い方あるのに一緒にいられないって離婚ちらつかせるのはなぁ。何度言っても変わらないとかなら分かるけど、なんか他の事も「○○しないと一緒にいられない」って言いそうで嫌+146
-5
-
1405. 匿名 2021/09/21(火) 20:34:46
近い将来男も出産するようになるから大丈夫だよ
そしたら本気で専業主婦肩身狭くなるね+4
-2
-
1406. 匿名 2021/09/21(火) 20:34:50
>>809
うーんでもやっぱりオランダ人女性と日本人女性は体格が違うよ。
友人の170cmとか余裕であるし、体格もがっしりで日本人男性と同じかそれ以上パワーがあったりするもん。+52
-4
-
1407. 匿名 2021/09/21(火) 20:35:15
>>1376
開発者として時代をアップデートしたいんで
今までの車の形を脱却したいと思ってます
日本は法整備もいろいろと制約があって開発が遅れがちですが...+1
-1
-
1408. 匿名 2021/09/21(火) 20:35:19
でもどこに行くにも運転してあげないといけないのも疲れるよね
運転免許持ってない人の中には、車運転するのは楽だと思ってるし送り迎えしてくれて当たり前だと思ってる人がいる+11
-0
-
1409. 匿名 2021/09/21(火) 20:35:50
>>901
何をもって最低とするかは視点によって違うと思うけどね。
日本の庭園文化、西洋の建築様式などなど
ああいうのってその国の気候や他の文化も絡んで今に至るわけで。
レンガをアーチ状に組むような建築が西洋で見られていくら素敵でも地震大国の日本では他の建築様式が発展するとか、室内インテリアよりも室内から外を眺める庭園とか枯山水とかの様式美が発達するとかその国の歴史や文化を尊重しないのはどうかと思う+57
-1
-
1410. 匿名 2021/09/21(火) 20:35:55
>>1351
スペイン人と再婚したジュエリーデザイナーさん、美人でスタイル抜群で、日本で講師の仕事もしている。
けど、ヒールのある健康スリッパを家で履いていたら、美しくないからって捨てられたんだって。
美しさを優先する発言、わかる気がするなぁ…
自分がそういう人と縁があるかというとありません!w+17
-0
-
1411. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:15
>>1385
妊娠を女の武器にするなら、しない場合言われても仕方ないと思う+4
-16
-
1412. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:16
>>456
ドイツではどういう男性が好まれるんだろう?
強くて男らしい、守ってくれる男性が好まれるのは世界共通な気がするけれど+2
-0
-
1413. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:35
>>609
うち義妹が免許持ってるのに元々ペーパーだから怖いだのなんだの言って弟と結婚してから
全て弟の車に頼って生きてる。
車必須の地域だし子供産まれたら変るかなと
思ったけど変わらずw
弟が隣県に単身赴任になってた時期、足が無くなっても頑なに怖くてーって
運転しなくて
子供の送迎はうちの父母に頼み買物は弟が帰ってきた週末のみ。
私も運転苦手だけど専業主婦なんだしもう少し頑張れよといつも思う。自力してないなぁって。+39
-14
-
1414. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:56
>>410
夫と共に定年までバリバリ働くって感じですか?+5
-2
-
1415. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:00
>>88
日本の男「お断りします」+2
-7
-
1416. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:07
>>1375
ペーパーどころか免許もってないママ友もけっこういるよ。
でも車送迎禁止の園だし、何も思わない。
+9
-0
-
1417. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:13
>>1408
1人一台の車社会に住んでます。めっっっっちゃ不便。
医者から止められてるから運転できないけど、いちいち送り迎えするのもされるのも疲れるよ。
+3
-0
-
1418. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:19
>>1102
それがあっても日本人男性はやだ...
なんかすまん+5
-6
-
1419. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:29
欧州はデートも割り勘っていうし
平等意識強い+2
-0
-
1420. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:37
ああ、まさしく「外人男性」だよね…。オーストリアだっけ?
欧米系のこういうトコ、マジで嫌い。性行為に関する事以外は、全然優しくない。
これって、運転だけの話じゃなくて、全部の事柄に関してそうなの。
「なぜ僕だけが働かなきゃいけないの?君は僕の子供なの?」って、自分の奥さんに真顔で言うからね。
そりゃさ、稼ぎが多けりゃ言っていいけど、そうでもないヤツまで調子こいていうわけ。
例えば、お風呂なんかでも、いちいちうるっさいの。私が「お風呂、先行くね?」ってだけで、
「なぜ、いちいち聞くんだ?反対するとでも思うのか?君は子供なのか?聞くのをやめてくれ」。
こういう小さな事が延々続くの。ゴミ捨てひとつでも「次は君の番だよ」とかね。
それにさ、あいつらって、前戯の文化がないんだよ。すーぐ入れたがる。
外人女性が「日本人男性?好き!」っていう人、意外と多いでしょ?
あんま言わないけど、この理由が大きいのよ。最初は「体を触ってくる!キモッ!」らしいけどね。
要は、ドヘタなんだよ。クッサイし。
あいつらのいう、レディーファーストのレディってのは、基本、若い女と金持ちの女だけ。自分が養ってる奥さんはレディじゃないの。
だから、明日離婚したとしても、全然驚かないかな。
+13
-3
-
1421. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:47
>>1157
というか、免許無いんだから運転席の男はそう言うしか無いですよねw
免許持ってる女性が長時間運転してる彼氏に「代わろうか?」と提案して「女の子は助手席に…」なら本心だろうけど。+9
-1
-
1422. 匿名 2021/09/21(火) 20:37:52
>>1389
自転車乗らない方が…+19
-0
-
1423. 匿名 2021/09/21(火) 20:38:06
>>1351
女優の仕事をなんだと思ってんだろうね?と自分なら疑問に思う扱いだわ
職業的に気を遣わねばならないことと言うのが容姿だと言う事を理解してくれない人間とよく暮らすなと
+54
-3
-
1424. 匿名 2021/09/21(火) 20:38:32
既出かもしれないけど、7月のニュースによると旦那さんコロナの影響で失業状態で中谷さんが大黒柱として支えてあげてるみたいなのに自分の意見ばかり主張して冷たすぎると思った。
自分だけが尽くさないといけない関係じゃなくてお互いが助け合う関係がいいよね。
中谷美紀、コロナ禍でビオラ奏者の夫ティロ・フェヒナー氏は失業状態に|ニフティニュースnews.nifty.com中谷美紀は、ビオラ奏者を務めるティロ・フェヒナー氏と国際結婚した 夫がコロナ禍で苦境に立たされていたと、中谷はあるメディアで語っていた 夫は失業状態で、中谷は大黒柱として夫の面倒も見なければならなくなってしまった
+10
-1
-
1425. 匿名 2021/09/21(火) 20:38:34
>>1222
横だけど、都会は本当に車は使わないよ。駅まで徒歩数分だし、重いものは宅配してもらえばいいし、必要な時はタクるから何の問題もないんですよ。月極駐車場代が月3万数千円の地域だけど、年間3万円もタクシー乗らないし。+34
-10
-
1426. 匿名 2021/09/21(火) 20:38:47
>>1387
それが資本主義だよ。
知り合いにいるのに逆に陰謀論に絡める思考がすごいわ。+1
-0
-
1427. 匿名 2021/09/21(火) 20:39:10
>>1360
そうかもね。
見た目ばかり褒められてうんざりだったのかも。
元々色々努力家みたいだし、楽しいんじゃないかな。+2
-0
-
1428. 匿名 2021/09/21(火) 20:40:12
日本男性は奢るし車出すし生活費用だすけど
家事育児しない
欧米は奢ってくんないけど家事育児する
そういう感じ+4
-4
-
1429. 匿名 2021/09/21(火) 20:40:32
>>8
日本人同士じゃないし
価値観違うの当たり前だし
あなたみたいな狭い世界で生きる残念女は底辺の日本人しか付き合えないから知らないだろうけど+6
-12
-
1430. 匿名 2021/09/21(火) 20:40:48
>>1414
むしろ、周りからもなぜ働かないのか聞かれる。+7
-0
-
1431. 匿名 2021/09/21(火) 20:41:01
>>504
関係ないんだけど、女が前線いくと本能なのか、とっさの時に男が庇って被害拡大するから後方支援だけな国もあった。
別に好意とか関係ないんだって。不思議だよね。+44
-0
-
1432. 匿名 2021/09/21(火) 20:41:07
>>1425
同じく横だけど、車で出かけたところで駐車場高いし、狭いし、何なら場所によってはないところも多いしよっぽどタクシーの方が安いですよね。
もちろん電車も沢山あるし。+23
-2
-
1433. 匿名 2021/09/21(火) 20:42:01
日本もいずれ欧米みたいになるよ
どうせ欧米の10年遅れ
+3
-1
-
1434. 匿名 2021/09/21(火) 20:42:01
>>1419
自分に都合いい事だけ平等平等いってる人ばっかりだもんね日本は+5
-2
-
1435. 匿名 2021/09/21(火) 20:42:20
>>1419
人によるよ
友達はカフェも割り勘になってやめたって言ってた+2
-0
-
1436. 匿名 2021/09/21(火) 20:42:45
>>1407
開発者なら、尚のこと免許持ってないとダメですよね?ww
自動運転実験場までの通勤はどうされてるんでしょう。公道実験だってそのうちあるでしょうし、リスク管理の観点からも無免許で運転席に座れるような法整備はなされないと思いますよ。
+3
-0
-
1437. 匿名 2021/09/21(火) 20:43:00
>>1425
よこ
これで東京いたとき痩せた(笑)程よく歩くんだよね。+13
-0
-
1438. 匿名 2021/09/21(火) 20:43:44
>>1437
よこのよこ〜
東京はほんと車いらないね!地下鉄ダッシュしてた思い出w+6
-0
-
1439. 匿名 2021/09/21(火) 20:44:01
>>1422
一応自転車はのろのろ走ってるのと都内みたいなところじゃなくて学生以外はほぼほぼ車乗ってる地域なので徒歩も自転車も相当人が少ないので安心だと思います
自転車乗ってて眠気で意識飛びそうになったのは(風邪のひき始めがやばい)一応一度だけなので自転車なら眠気の方も大丈夫だと思ってます+1
-10
-
1440. 匿名 2021/09/21(火) 20:44:11
>>1061
それも素敵だと思うぞ?笑+64
-0
-
1441. 匿名 2021/09/21(火) 20:45:07
>>1389
うちは旦那が免許持って無いんだけど、運転向いてないと思うし事故起こされた方が怖いのでそのまま免許取らないでって言ってます。歩いててもキョロキョロよそ見が多いし、ベビーカー押して歩いてるだけでも人にぶつかりそうになるし、いつも旦那を見てハラハラしてる。そんな旦那が運転してたら私の心臓がもたない…
私は免許持ってるけどペーパー。
自転車と公共交通機関のみで生活出来るので、車無くても困ったことは無い。
+8
-0
-
1442. 匿名 2021/09/21(火) 20:45:09
>>432
奥さんが一人で出掛けるときには自分で運転するんじゃない?+1
-0
-
1443. 匿名 2021/09/21(火) 20:45:15
>>1389
旦那さんかぁ+9
-1
-
1444. 匿名 2021/09/21(火) 20:45:23
中谷さんの映画
はじまる映画『総理の夫』予告?【9月23日(木・祝)公開】 - YouTubeyoutu.be日本初の女性総理&ファーストジェントルマン、誕生。映画『#総理の夫 』9月23日(木・祝)全国ロードショー?公式サイトはこちら▶︎https://first-gentleman.jp公式ツイッターはこちら▶︎https://twitter.com/1stgentlemanjpある日突然、愛する妻が総理大臣になっ...&q...
+0
-0
-
1445. 匿名 2021/09/21(火) 20:46:02
>>776
チャリみたいな感覚なんだろうね+6
-0
-
1446. 匿名 2021/09/21(火) 20:46:18
>>120
やっぱりみっちーって思考が王子なんだね。素敵だわ。+152
-2
-
1447. 匿名 2021/09/21(火) 20:47:22
日本もデート割り勘で良いと思うけどね
今の時代
男も金ないし奢りだと結婚まで行かないし
+1
-1
-
1448. 匿名 2021/09/21(火) 20:47:38
>>159
会話は日本語じゃないだろうし、実際のニュアンスもわからんよね。オーストリアど田舎暮らしの芸術家ドイツ人と日本の有名女優夫婦と、がる民夫婦を同じ土俵にあげるのは無理がある。+2
-1
-
1449. 匿名 2021/09/21(火) 20:47:55
>>609
田舎だと皆んな車だね。都会だと免許無しは普通。+25
-1
-
1450. 匿名 2021/09/21(火) 20:47:59
>>1419
付き合ってたが割り勘じゃなかったけど+2
-1
-
1451. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:23
>>1349
女性芸能人だって運転くらいするよ。
蒼井優なんかマニュアル車の大型4WD、北川景子もベンツ乗り回してた
女優がゴツい車を自分で運転するの、かっこいいと思うけど+18
-1
-
1452. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:25
>>1419
日本の女は後退してるよね色々+4
-2
-
1453. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:31
>>1429
残念女とか底辺日本人とか
わずか4行の文章にこんな差別意識が滲み出まくる人間とお付き合いしたら後からびっくりされるんじゃない?
+9
-0
-
1454. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:36
荒らしてる皆さん。
私にとってはここのトピは、
一人で孤独にトレードやってて健やかなる時も病める時も
唯一の癒やしの場なんです。
もう止めてもらえませんか?
+0
-6
-
1455. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:41
>>738
横だけど学歴社会だよ。
自分が外資系勤務で理系で院卒ではあるけれどマスターまで取ってないから採用面接でめちゃくちゃ突っ込まれた。
マスターまで取らないとかなり厳しい。
日本でも理系は院卒が多いけどマスターまでは少ないよね。+18
-0
-
1456. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:48
>>1430
じこ
自分で稼げなくて不安じゃないのか、とかそういう意味かもしれない+2
-1
-
1457. 匿名 2021/09/21(火) 20:48:57
>>1447
女性との賃金格差がこれだけあって尚且つ割り勘かい+0
-0
-
1458. 匿名 2021/09/21(火) 20:49:42
>>11
でもこの人、単身インド旅行したり、なかなかだよ。順応性高いのかも。お腹は壊したらしいけど。+82
-0
-
1459. 匿名 2021/09/21(火) 20:49:55
>>1351
何で冷房がないの?+4
-0
-
1460. 匿名 2021/09/21(火) 20:50:16
>>461
え…?そっちの方が格好悪くない?+1
-1
-
1461. 匿名 2021/09/21(火) 20:50:38
>>1406
しかも日本女性はより小さくて可愛いのを良しとしたがるからね
自ら自立できません、って言ってるようなもの+8
-6
-
1462. 匿名 2021/09/21(火) 20:50:58
自然豊かなとこに住んでて、運転できないって不便に感じないのかなぁ+0
-0
-
1463. 匿名 2021/09/21(火) 20:51:18
>>1451
山ちゃん免許とったよね。蒼井優は運転好きそうだけどさ。+3
-0
-
1464. 匿名 2021/09/21(火) 20:51:22
中谷美紀さんなら今まで日本人の男性にすごくちやほやされてただろうし自分もそれに甘えてたんじゃないかな?
旦那さんといることで色々学べることが多いんだと思う
嫌なら免許取らないし結婚もしてない
+5
-0
-
1465. 匿名 2021/09/21(火) 20:51:56
>>1337
いいけど、運転下手でも車に傷付けるなとか小さいこと言うなよ?+4
-4
-
1466. 匿名 2021/09/21(火) 20:52:24
>>1459
冷房がないのが普通仕様で
30℃を超える日は毎年1週間くらいしかない カラッとしてるからクーラーいらない
ちなみに車にも冷房ついてない+15
-0
-
1467. 匿名 2021/09/21(火) 20:52:28
>>1457
賃金格差は労働格差でもあるからなぁ
仕事で残業続きの女性はまだまだ少ない+0
-0
-
1468. 匿名 2021/09/21(火) 20:53:05
>>8
自宅をテレビで見たけど、かなり自然豊かな所だったよ。多分1人1台車がないと不便な所。
そんなとこに住んでて移動の際にいちいち頼まれたら、自分で運転してくれって言いたくなるでしょ。+66
-1
-
1469. 匿名 2021/09/21(火) 20:54:17
>>1455
年取ってからキャリアのために院に入る人とかいる?+4
-0
-
1470. 匿名 2021/09/21(火) 20:54:20
>>1456
いや傷付けないように気を付けなよw
何故女の運転がぽんこつ前程なの+0
-0
-
1471. 匿名 2021/09/21(火) 20:54:24
>>1432
そうそう!誰かが車で来ちゃったりすると、あちこち駐車場探したり、駐車場から歩いたり、駐車代が割り勘になったりしてありがた迷惑って時もある。
電車なら駅から目の前で、170円なんですよ。+12
-0
-
1472. 匿名 2021/09/21(火) 20:54:36
>>8
自分が車使わないで生活できるならいいと思う
私は運転嫌いだから電車のあるとこしか住まない
それを、もし交際申し込んで来て結婚した人の都合で遠いとこに引っ越されて、車くらい運転しないとみたいに言われたらいやだなぁ。+14
-1
-
1473. 匿名 2021/09/21(火) 20:54:59
専業主婦は海外には通用しないのね
バリバリ働いてる女性が大好き
そりゃ無能より頑張ってる人の方が素敵だもの+7
-1
-
1474. 匿名 2021/09/21(火) 20:55:01
意外と尽くすタイプなんだな+3
-0
-
1475. 匿名 2021/09/21(火) 20:55:13
地方に引っ越して生まれて初めて交通網の整っていない不便さをかみしめているあらふぃふです+2
-0
-
1476. 匿名 2021/09/21(火) 20:55:49
>>1375
子供産まれるまで免許なかったくせになんか偉そうだね。
子供産まれてから免許とりにいくなんてそのほうが大変だし見通し甘いっていうか計画性ないっていうか妊娠する前にとれば良かったじゃん。
偉そうにしてるけど経済的には自立してない専業っぽい。+5
-4
-
1477. 匿名 2021/09/21(火) 20:55:56
欧米では母親が働いてないと子供の教育に悪影響が出るしみっともないから働けって言われ続けるらしい+3
-0
-
1478. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:05
>>1213
たしかに田舎でコロナが爆発的に広がらないのは、皆んな自家用車移動だから、ってのもあると思うのよね。+3
-2
-
1479. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:08
>>1267
捻くれてるなーそんなんだから浮気されるんだよw+8
-3
-
1480. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:19
>>1473
確か財布の紐は男性が握っている。
日本の専業主婦が家系をやりくりできると聞いて「それなら専業主婦も悪くないわね」という声アリです+1
-0
-
1481. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:28
>>178
ドイツ人が調理をしないのは、時間の無駄を省くのと、加工によって味が濃くなったり、台所が汚れてまた掃除する時間や洗剤が無駄になったりするのを防ぐため…って、ドイツ人が言ってた+13
-0
-
1482. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:51
運転もできない自立していない女性と一緒にいられない
これは無いわ。運転=自立って考えが理解出来ない。+3
-2
-
1483. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:56
>>1461
日本人よりさらに小柄な東南アジアの女性はパワフルなのにねw+6
-1
-
1484. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:15
>>1438
地下鉄で思い出したけど
目的地までググったのに何故か面倒な乗り換え経路が出たりする…+0
-0
-
1485. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:23
今、この人が運転してるCM流れたけど+1
-0
-
1486. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:23
>>72
わたしはイヤです。
これまで女性で良かった、と思ったことしかない。
日本の男性は優しいし。
+11
-6
-
1487. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:35
>>13
まぁ、妊娠する可能性があるころは運転させないよね。
運転って踏ん張るから流産するらしいし。+2
-12
-
1488. 匿名 2021/09/21(火) 20:57:57
同じヨーロッパでも、ラテン系はいつまでも実家に住んでる男性多いけど、アングロサクソンはかなり早く子供が家を出るよ+1
-0
-
1489. 匿名 2021/09/21(火) 20:58:09
>>137
そうか。
むしろ男は妻を運転手として使いたいのかもね。+3
-0
-
1490. 匿名 2021/09/21(火) 20:58:48
>>1484
パターンの豊富さが凄いよねw
バラエティに富んでいる+1
-0
-
1491. 匿名 2021/09/21(火) 20:59:11
>>8
群馬県民だが免許ないと一人前じゃないな
働くのも免許なきゃ取りに行かされるよ特に男子
ここじゃ免許なきゃ困るなあ+24
-1
-
1492. 匿名 2021/09/21(火) 20:59:16
>>1455
マスターまで取ったら年齢が..研究者になる人くらいと思ってた。MBAとか海外に行く人はいるけど、+0
-0
-
1493. 匿名 2021/09/21(火) 20:59:22
>>111
フランスの田舎とかおばさんの専業主婦ゴロゴロいるけど、若い人はって話なのかな?+66
-3
-
1494. 匿名 2021/09/21(火) 20:59:46
>>1
自立ねぇ、、、
旦那さんは自立されてるのかしら?
お手洗いした後も必ず飛び散った見えない尿を吐いてるのかしら?+8
-2
-
1495. 匿名 2021/09/21(火) 20:59:48
>>1481
よこ
そうそう
じゃなんのために台所があるんだよとキレた知り合いがいるよw
あっちの楽しみは食ではないのよね+17
-0
-
1496. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:24
>>792
分かり合えなくて当然、はなから期待しないってのもそれはそれでうまくいくこともあるかもしれないね。日本人夫婦で言わなくてもわかるでしょ!って思ってても旦那はたいていわかってないし。期待しては裏切られ。お互い様だけどさ。+3
-0
-
1497. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:32
>>1494
ドイツ オーストリア圏 めっちゃ掃除する
母親に厳しくしつけられるよ。+1
-0
-
1498. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:35
>>1485
nissanの電気自動車だよね🚗てことは免許の話は宣伝入ってるのかもねw+0
-0
-
1499. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:37
森瑤子(作家)の夫はイギリス人 地味な嫌味を言われてたらしい 原稿を書いていると埃をポトンと落としたりして主婦として手抜きするなってことらしいけど 癌で早くに亡くなってしまったね+2
-0
-
1500. 匿名 2021/09/21(火) 21:01:19
>>1494
尿は吐けない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する