ガールズちゃんねる

中谷美紀 40歳で自動車の免許を取ったきっかけ 夫から「僕は運転手なの?って言われまして」

3618コメント2021/10/15(金) 11:54

  • 501. 匿名 2021/09/21(火) 14:24:33 

    じゃあ、お前金たくさん稼ぐ俳優なの?って聞きたいわ
    運転手やっておけよ

    +12

    -16

  • 502. 匿名 2021/09/21(火) 14:24:34 

    >>390
    >当然免許取るだろうって思うでしょ

    これは中谷美紀の旦那ではなく君の想像に過ぎんよな?

    +15

    -8

  • 503. 匿名 2021/09/21(火) 14:24:50 

    >>475
    カーテンも付けないって言うよね。それで窓拭きは毎日。網戸なんて以ての外なんじゃないの。

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2021/09/21(火) 14:25:11 

    >>168
    兵役が男女平等にある国はきついと思った…

    +166

    -2

  • 505. 匿名 2021/09/21(火) 14:26:03 

    >>497
    あなためんどくさいね…
    障害持ってる人に運転しろ!って話じゃないでしょ、これは。

    +14

    -6

  • 506. 匿名 2021/09/21(火) 14:26:18 

    え?そんな言い方されたらこっちが一こそ緒にいるのむりだわ。中谷さんそれで免許とるなんてえらい!綺麗!

    +12

    -7

  • 507. 匿名 2021/09/21(火) 14:26:51 

    >>501
    俳優じゃないけどたくさん稼いでるでしょ

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2021/09/21(火) 14:27:01 

    >>497
    ADHDどっから出てきた?

    +11

    -2

  • 509. 匿名 2021/09/21(火) 14:27:51 

    >>493
    そうなんだ!網戸って日本のものなのか
    蚊取り線香もなさそうだし虫対策どうしてるんだろ…
    考えただけでかゆい

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/21(火) 14:28:03 

    それにしても厳しくない?中谷さんって男の言うこと聞いちゃうこと多そう。免許取れたのは良かったと思うけど

    +9

    -3

  • 511. 匿名 2021/09/21(火) 14:28:18 

    >>368
    網戸は別だけど、運転免許は結局は自分の為だから頑張ったっていうのはどうだろう。

    +7

    -11

  • 512. 匿名 2021/09/21(火) 14:28:30 

    西洋人と結婚した芸能人みんなそんな感じのこと言うよね
    相手からは自立を求められる、って
    だからお金持ちと結婚しても君も仕事を持ってね、は当たり前だと
    そのかわりハウスキーパー文化とか自炊をそこまでやらない文化とかがあるんだろうけど

    +27

    -1

  • 513. 匿名 2021/09/21(火) 14:29:36 

    中谷美紀、旦那さんに惚れこんでるんだなー
    あの主体性とこだわりの塊の中谷美紀がここまで相手男性に合わせるって凄い
    今まで貢がれて尽くされてきた人生だろうに

    +7

    -2

  • 514. 匿名 2021/09/21(火) 14:29:38 

    >>506
    ...えらい!綺麗!

    の繋がりに笑った。

    私が旦那さんだったら、中谷美紀さんなら、隣にいるだけで光栄と思ってしまう。

    +8

    -8

  • 515. 匿名 2021/09/21(火) 14:29:48 

    >>120
    どこが?
    そんなに子供扱いして、全てを守って欲しいの?旦那さんに?
    よくガルでは、私はお母さんじゃないって書いてるのに、お父さんみたいに保護して欲しいの?

    +21

    -130

  • 516. 匿名 2021/09/21(火) 14:30:08 

    >>496
    中谷さんが免許取ったの5年前だから結婚する前の発言だよ

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/21(火) 14:30:09 

    中谷美紀がとりたくてとってるんだからよくない?

    旦那のこと運転手とは思ってなかったし、そう思ってる?って言われたこともないけど、自分が免許取るって考えは持ってなかったからなるほどそういう選択肢もあるんだなと気付けた。

    +7

    -2

  • 518. 匿名 2021/09/21(火) 14:31:24 

    >>513
    合わせてるんじゃなく主体性がないことを指摘されたんでしょ?自立出来てよかったじゃん。

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2021/09/21(火) 14:31:28 

    >>45
    私も。
    ブレーキとアクセル間違えるタイプだから、免許はあるけど絶対に運転しない。周りのために。

    +46

    -11

  • 520. 匿名 2021/09/21(火) 14:33:34 

    >>341
    ヨーロッパで暮らしてましたが、476さんと同意見。結婚前の「働かなくていい」が結婚後も続くのを見たことがない。厳しいこと言うようだけど、おかあさんがそうだったから、何も考えていないでそう言ってる若い男性は、現実(金)に直面してすぐ方向転換するよ。

    +379

    -5

  • 521. 匿名 2021/09/21(火) 14:33:55 

    この人、完全勝ち組

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2021/09/21(火) 14:33:59 

    >>341
    この程度でモラハラっぽいって…
    本当に外国人と付き合ってる人だとは思えないなぁ。

    +40

    -58

  • 523. 匿名 2021/09/21(火) 14:34:32 

    >>6
    達筆風ね

    +212

    -18

  • 524. 匿名 2021/09/21(火) 14:34:43 

    >>207
    持ってないゆえに気づかないことってあるからね
    ガソリン代とか駐車場の問題とか
    事故りそうだから免許取らないってコメントもあったけど、その事故りそうな事を他人にしてもらってることに気付いてない事多いからね

    +48

    -6

  • 525. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:02 

    >>358
    直してほしいな、こうしてほしいなと思うことがあっても結婚したら全て受け入れて我慢してる夫婦っている?

    +19

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:17 

    >>515
    子ども扱いじゃなくて、プロ意識を高く持ってねってことだと思うよ

    +68

    -5

  • 527. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:48 

    >>34
    いつも乗せろって言ってる側なんだろうな

    +91

    -8

  • 528. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:55 

    >>485
    そっちの思想の方が怖い
    どうしても悪者にしたくてたまらない感じ

    +2

    -3

  • 529. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:56 

    途中から参加した人のコメってすぐにわかるね
    もう一通り出たから何なら途中参加者は最初から読んでみれば?
    まあどのトピも同じだけど

    +1

    -10

  • 530. 匿名 2021/09/21(火) 14:35:56 

    そりゃ運転くらいできないと

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2021/09/21(火) 14:36:22 

    都会に住んでいたらマイカー持つことの方が煩わしいけど田舎に住んでると車がないと移動出来ないから自立してないと言われてしまうのかもね。

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/21(火) 14:36:31 

    >>8
    逆に東京だと免許ない男性でも、自立して生きること可能だしね。

    +121

    -14

  • 533. 匿名 2021/09/21(火) 14:36:46 

    >>369
    高橋ジョージのモラハラ騒動が起こってから浸透して、かなり使われるようになったね
    何でもかんでもモラ(笑)でも言い方も大事だと思う
    中谷さんの場合、相手は外国人だから仕方ないかなとも思うけど…
    女の人は特に感情論本位の方が多いから、そういう方は少しでも嫌な感じを感じてしまったら都合の良いように解釈するし、正論でもそれを理解してるのかしてないのか分かりませんが見て見ぬふりとか…

    自分もペーパードライバーで、あと、じゃなくてもちょっと自分危ないかな…という気がするので言われると少しキツイかも。都会にいるから交通機関も良いし、近くまで来たら地図アプリ見て行けるから良い

    +3

    -18

  • 534. 匿名 2021/09/21(火) 14:37:20 

    295
    女優は顔が命なのに
    顔刺されたらどーすんだよ。
    そんな事気にもしてくれない旦那なんて嫌だ。

    +44

    -2

  • 535. 匿名 2021/09/21(火) 14:37:21 

    >>523

    努力の字って感じ

    縦書きであれだけ書くのは本当に大変だからね

    +59

    -6

  • 536. 匿名 2021/09/21(火) 14:37:21 

    私が免許なくて億稼いでるだろう中谷さんのような女優なら「じゃ、運転手雇いましょうか」で終わり。

    +22

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/21(火) 14:39:08 

    >>492
    中谷美紀って知ってますか?

    +14

    -9

  • 538. 匿名 2021/09/21(火) 14:41:29 

    >>420
    それをしてなかったら言われたんじゃない?

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/21(火) 14:41:40 

    ドイツ人は夫婦であろうと恋人であろうと何かして貰うには対価が必要だよ。車出してもらうなら足代は払わなきゃね。
    デートでは男が奢って当たり前、みたいな日本人には理解出来ないと思う。

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2021/09/21(火) 14:41:50 

    この人出演した映画の監督の発言もこうやって人前でチクってたし実際は「アタシ女優よ」ってイラッとしたんだと思う

    +7

    -3

  • 541. 匿名 2021/09/21(火) 14:41:57 

    >>492
    CM一本でも旦那より稼いでるんじゃない?

    +58

    -3

  • 542. 匿名 2021/09/21(火) 14:42:03 

    きな臭い旦那ですな

    +7

    -2

  • 543. 匿名 2021/09/21(火) 14:43:03 

    旦那さんの発言そんなに問題かねえ
    私ペーパードライバーだけどこの人が住んでるみたいな田舎に住んだら頑張って車の運転すると思うわ
    ちょっとスーパー行くにも家族に車出してっていうの面倒だし相手も煩わしいと思うから

    +8

    -3

  • 544. 匿名 2021/09/21(火) 14:43:14 

    >>308
    ほんまそれ
    男女平等とか根本的に無理な話よ

    +325

    -14

  • 545. 匿名 2021/09/21(火) 14:43:41 

    >>536
    そこをそうならないで自ら免許を取る中谷美紀よ。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2021/09/21(火) 14:44:12 

    >>501
    旦那さんは楽団のプロ演奏家だよ

    +11

    -3

  • 547. 匿名 2021/09/21(火) 14:45:09 

    >>330
    使わないなら、もう台所なくしたらいいのにって思うねw

    +82

    -1

  • 548. 匿名 2021/09/21(火) 14:46:42 

    >>240
    それなら何で結婚したの?て思うけどな
    友達のドイツ人達から見下されそうなのに

    +40

    -2

  • 549. 匿名 2021/09/21(火) 14:47:01 

    >>483
    彼らの生活どこまで知ってるの?

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2021/09/21(火) 14:47:56 

    >>519
    運転しない人ってそういう言い訳するよね。誰でも最初から運転出来た訳じゃなく練習して少しずつ慣れていくんだよ。その努力を怠って出来ないからやって!ってそりゃ嫌がられるよ。

    +12

    -22

  • 551. 匿名 2021/09/21(火) 14:47:59 

    >>497
    「感謝の心を持って乗せてもらう」難しい?

    +11

    -5

  • 552. 匿名 2021/09/21(火) 14:48:09 

    >>514
    ほんと美しすぎて自ら運転手させてください!てお願いするレベルだよね

    +6

    -15

  • 553. 匿名 2021/09/21(火) 14:48:12 

    中谷さんばかりがあちらの風習や文化に合わせて四苦八苦してる印象。
    そういえば福原愛も昔テレビで台湾生活を面白おかしく話してたっけ。日本の常識からは考えられないエピソードばかりでそれ本当に幸せ?と疑問に思ったものだった。

    +36

    -7

  • 554. 匿名 2021/09/21(火) 14:48:43 

    >>382
    見てないけどCM覚えてる
    「ハンコを押してくれよ!」って舘ひろしが言うのが当時ツボでよく真似してたw
    見てみようかな

    +14

    -0

  • 555. 匿名 2021/09/21(火) 14:48:45 

    >>367
    わざとだと思うよ

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/21(火) 14:48:54 

    >>536
    自分で運転したほうが楽じゃない?
    ちょっと買い物するだけで運転手を呼び出すの?
    それとも運転手を住まわすの?

    +14

    -3

  • 557. 匿名 2021/09/21(火) 14:49:08 

    >>501
    この夫婦豪勢というよりは素朴な暮らししてるし別に中谷美紀の稼ぎに頼って生活してないでしょ
    それに旦那さんも自分の仕事持ってきちんと稼いでる人なのに嫁の運転手やっておけとか、それこそモラハラじゃないの?

    +19

    -4

  • 558. 匿名 2021/09/21(火) 14:49:12 

    >>81
    それでも芸能人で自家用車(高級車)で移動してる人も多いと思うけどなぁ。同じく10代からテレビ出てる藤田ニコルも最近メルセデス買ったりしてるし。

    いくらお金があって、タクシー代厭わなくても急に『海が見たい!』とか気軽に出かけられて、プライベートも守られる自家用車を好む芸能人は多いと思う。

    +29

    -2

  • 559. 匿名 2021/09/21(火) 14:49:35 

    >>16
    お前は黙って家事しとけ!

    +105

    -19

  • 560. 匿名 2021/09/21(火) 14:49:45 

    >>484
    合わせてもらってるとこもあると思うんだけどなぁ。
    サービストークで一部を取り上げてるだけでしょ?

    +4

    -2

  • 561. 匿名 2021/09/21(火) 14:50:19 

    網戸の件が気になってゾワゾワする
    デング熱みたいな病気もあるのに網戸なしで暮らすなんて

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/21(火) 14:50:58 

    >>71
    さすがルイ先輩すごいや~!

    +31

    -0

  • 563. 匿名 2021/09/21(火) 14:51:01 

    >>382
    親が家でDVDかなんか見てて傍から見たことあるわ
    俳優さん(舘ひろし)が俳優ってこと隠して免許合宿に参加する話だっけ?一人焼肉して宿舎に戻ったら若者から「焼肉のにおいさせて帰ってくるな!」て怒られていた気がする笑

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/21(火) 14:51:09 

    旦那に言われたわけじゃないけど、私も最近10年振りに練習して乗るようになった。
    別に旦那は快く送り迎えとかしてくれるけど、こっちからお願いするの申し訳ないというか億劫で😅

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/21(火) 14:51:28 

    人の旦那様だけど、なんだか不快に思った。
    だって日本の国民的女優だよ。とびきり綺麗で稼ぐ素敵な女性だよ。
    免許がないぐらいで、自立してないって、何だその言い草は。

    +3

    -17

  • 566. 匿名 2021/09/21(火) 14:51:43 

    >>341
    別にマジョリティを語ってるからよくない⁇
    あなたの場合はあなたも言ってるように「彼の母親が珍しく専業主婦ってのもあるかもだけどね」だから、マイノリティなんでしょ。
    普通は例外を主語にしては話さないよ。

    +242

    -4

  • 567. 匿名 2021/09/21(火) 14:52:29 

    なんか嫌だわ旦那の言い方

    +10

    -3

  • 568. 匿名 2021/09/21(火) 14:53:27 

    >>545
    アイドルの頃からマネージャーとか事務所の人のあご足つきな人生だっただろうに、自らハードモードに飛び込む結婚生活とは?
    旦那さんが貴族とかだったら…まあともかく、素で楽団員の給料だけだったら、歌姫某ヒカルさんの旦那とまでは言わないけど、経済格差がものすごそう。

    +12

    -4

  • 569. 匿名 2021/09/21(火) 14:53:30 

    >>565
    日本では有名な女優でも外人からしたら関係ないんじゃ?
    たいていの白人はアジア人ってなるとワンランク下だと認識してるみたいだし。

    +43

    -2

  • 570. 匿名 2021/09/21(火) 14:53:37 

    >>556

    手間の問題じゃなくて万が一事故を起こしたら単独でも一般の仕事よりも影響がでかいからちょっとの距離や時間でも金銭的に余裕があれば運転手を呼ぶ芸能人もいそうだなと思った。運転が気晴らしになったり好きな人は別だろうけど。

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2021/09/21(火) 14:53:52 

    自立って言えば聞こえはいいけど、なんかさみしい感じがするわ

    +10

    -6

  • 572. 匿名 2021/09/21(火) 14:54:17 

    >>528
    旦那をどうしても悪者にしたい人ばっかりなのはいいの?

    +10

    -6

  • 573. 匿名 2021/09/21(火) 14:55:23 

    >>550
    その言い訳も頻度や関係性によって印象だいぶ変わるね

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/21(火) 14:55:57 

    中谷美紀が自分ををワンランク下って思ってる相手を見抜けないと思わないしそういう相手と結婚するとも思えないけどなぁ。

    +4

    -11

  • 575. 匿名 2021/09/21(火) 14:56:23 

    ちょっと旦那さんの気持ちも分かるなぁ。
    海外に1週間くらい英語話せない友人と行くと、途中から「私は通訳か?」って思い始めちゃったことあったもんなぁ。別にそれで相手を嫌いになったりはしないけど、その状況に疲れちゃう。

    +39

    -3

  • 576. 匿名 2021/09/21(火) 14:57:04 

    >>355
    この書き方だとそう思えるよね

    +45

    -0

  • 577. 匿名 2021/09/21(火) 14:58:13 

    >>556
    専属タクシーでも、住み込みでもどちらでも。オーストリアにいる間だけの話でしょ?
    とにかく、金持ちなのに自分から事故のリスクを抱え込んでまで夫に遠まわしな嫌味言われながら生活するなんて、この人のイメージ変わった。

    +10

    -7

  • 578. 匿名 2021/09/21(火) 14:58:15 

    >>8

    「自立していない」という言い方が誤解を招いているだけだと思う。人の車(運転)ありきで生活しているなら、それは一人前じゃないよね、という話かと。運転免許がなくても、電車やバスやタクシーで日常が成り立っているなら問題ない。

    +333

    -10

  • 579. 匿名 2021/09/21(火) 14:58:21 

    >>501
    ウィーンフィルを知らないのか…

    +9

    -6

  • 580. 匿名 2021/09/21(火) 14:58:51 

    >>369
    だからいざレイプされたとか暴力振るわれたと完全に男が悪いって状況になっても「どうせまた被害者ぶってるんだろ」ってなるんだよね

    +12

    -11

  • 581. 匿名 2021/09/21(火) 14:59:46 

    >>561
    オーストリアでデング熱って流行ってるんですか?

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/21(火) 15:01:15 

    言い方はいやだけど車必須なところに行ったなら
    やっぱ免許は取るしかなくない?
    自分は田舎出身だから地元は車必須だけど、
    叔母さんとか知り合いの年配女性とかでずっと主婦してて免許もってない人は
    休日出かけるのも旦那と一緒、行きたい場所も旦那が行きたくないと行けず
    「若いころ免許取っておけばよかった」っていう人多いよ

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2021/09/21(火) 15:02:18 

    >>98
    アジア人で綺麗って言っても、白人社会では地味だし身体も貧相で華がないからね

    +9

    -32

  • 584. 匿名 2021/09/21(火) 15:02:26 

    >>168
    以前何かの番組で、スウェーデン人と結婚して移住した女性が工事現場で他のスウェーデン人男性達と同じ様に力仕事をさせられてたのを見て北欧も楽園じゃないんだと思った。

    +175

    -2

  • 585. 匿名 2021/09/21(火) 15:02:26 

    >>568
    お金出して運転手雇うより自分で免許とって運転するのを選んだ。
    それが中谷美紀の描くかっこよさってことじゃないの?

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2021/09/21(火) 15:03:06 

    >>575
    これめっちゃ分かる
    しかも普段しっかりしてる子でも英語話せないってなると何故か「旅行の間のアレコレは全部お前に任せた」モードになって、細かい段取りまでこっちでしなきゃ行けなくなるから辛い

    +20

    -2

  • 587. 匿名 2021/09/21(火) 15:03:18 

    >>4
    うーん、外国人とはいえモラハラはキツいわ

    +20

    -19

  • 588. 匿名 2021/09/21(火) 15:03:45 

    >>454
    他人の家庭ぶち壊した不倫してるけどね

    +42

    -1

  • 589. 匿名 2021/09/21(火) 15:04:23 

    >>45
    旦那のドライ加減がすごいよね…。
    免許取らないと一緒にいられないって。気持ちはわかるけど、言い方が優しくない。

    +112

    -8

  • 590. 匿名 2021/09/21(火) 15:04:45 

    >>553
    けど、中谷美紀楽しそうじゃ?日本だとマスゴミに追われてたし。渡部篤郎とかめっちゃ老けた。
    海外で生活する時不便なところもあるけど、良いところも沢山あると思うな。オーストリアはヨーロッパでも安全だし。

    +9

    -6

  • 591. 匿名 2021/09/21(火) 15:04:58 

    >>504
    でもそれが男女平等だしね。韓国でも議論され始めたみたいよ。

    +21

    -17

  • 592. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:08 

    >>435
    お金だすのは全然良いんだけど割り勘面倒なんだよなー
    交互で会計、大きな支出の時は要相談が一番良い気がする

    +78

    -2

  • 593. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:08 

    読み終わった感想が
    言い方が腹立たしい、でそれしか残ってないw
    夫婦間で平等にこんな言い合いしてたら顔見るのも嫌になりそう
    免許とりなよーぐらいでいいのに

    +9

    -5

  • 594. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:11 

    >>431
    >>187

    うん、だから、中谷美紀と結婚出来たんだからありがたく運転しろよ!みたいな発言が頭おかしいってこと。

    中谷美紀は日本人から見たらとても素敵だけど、ご主人もキチンと過去の努力の上で今の地位を築かれた人なんだから「中谷美紀が結婚してやったのに」みたいのは同じ日本人として凄く恥ずかしい発言だなと。

    その上でその理論がまかり通るならば、ご主人と結婚出来て中谷美紀はありがたく思えよ!って世界基準で言われたらめっちゃムカつかん?って話です。

    +85

    -8

  • 595. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:31 

    >>359
    でも子供にとったら父親が若い女に入れ込んで出会ったことには変わりないしなぁ

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:37 

    みんな何が不満なの?w

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/21(火) 15:05:39 

    >>126
    ヨーロッパの某楽団で仕事してる人が、所属する楽団によっては公務員的な扱いになるらしく、コロナで演奏会自体は減ってもちゃんと給料は出るから別に困ってないって言ってた。
    フィルハーモニーほどなら、国から充分に援助が出てるでしょ。

    +64

    -1

  • 598. 匿名 2021/09/21(火) 15:06:14 

    田舎に住んでたらそんなもんじゃないの?
    アメリカの高校生とか自分で車運転して学校行ってるじゃん

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/21(火) 15:06:30 

    >>13
    すいません旦那ドイツ人ですが運転してくれますよ
    海外全てがそうではないですよ

    +18

    -11

  • 600. 匿名 2021/09/21(火) 15:07:40 

    >>21
    旦那さん、ウィーン・フィルのヴィオラ奏者じゃなかった?
    収入はわからないけど、世界トップクラスの奏者だよね。
    きっと普段は世界を飛び回ってるんだろうから、自分が不在の間に妻が困らないようにって思ってのことじゃないかな?

    +243

    -17

  • 601. 匿名 2021/09/21(火) 15:08:15 

    >>553
    中谷美紀はオーストリアに住んでるから、福原愛は台湾に住んでたからその土地に馴染む努力を自らしていたんだと思うよ
    住んでる場所、家族の住む土地(=自分が家族を築く場所)への順応というか文化を重んじてるんだと思う

    これが逆にご主人が日本に来て日本に住む、ってなったら彼らもまた日本の文化を尊重して日本式のやり方に順応する様努力すると思う

    +4

    -9

  • 602. 匿名 2021/09/21(火) 15:08:23 

    私自分で車の運転するのが怖くて免許持ってない。
    だからと言って友達や他人に乗せてもらうことはないなぁ。交通機関使えばそれで済むし。親には乗せてもらうけど、親は運転が好きって自分で言ってるからめんどくさがることは一切ない。

    でも人に運転してもらうってすごくありがたいことなんだよね。今度乗せてもらうことがあったらもっと感謝しようと思います。
    ここのスレ見て勉強になりました。

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/21(火) 15:08:37 

    >>590
    横だけど

    中谷美紀のこと大好きだよね、みんな。

    私はこの人は誰にどう見られるかをめちゃくちゃ理解して、アピールする力に長けていると思う。
     
    外国人と結婚したのも、そう言う点があると思うし。
    それでライフスタイル切り売りで仕事も増えるし。

    若い時から坂本龍一にくっついていったり、渡部篤郎にくっついていったり、嗅覚がすごい。

    +52

    -3

  • 604. 匿名 2021/09/21(火) 15:09:48 

    >>57
    そうだろうね
    惚気すぎても叩かれるから言葉尻切り取って発言してるように思える

    +42

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/21(火) 15:09:59 

    >>575
    努力する姿勢があるかないかで全然違うよね

    +11

    -1

  • 606. 匿名 2021/09/21(火) 15:11:43 

    >>57
    お風呂にキャンドル浮かべてキャッキャしてるよ
    (欧州人だいたいこのパターンだった笑)

    +48

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/21(火) 15:12:11 

    >>141
    運転手代わりに旦那を頼ってたから>>1みたいなこと言われたって話じゃないの?

    +42

    -4

  • 608. 匿名 2021/09/21(火) 15:12:26 

    >>603
    アートとか芸術関係の旦那っていうのがまたねw
    いかにもってかんじw

    +26

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/21(火) 15:12:41 

    >>8
    地方で暮らしてる者としては働いている女性が車の免許持ってるのも運転して職場へ行くのも当たり前だから免許持って無いとか旦那さんに毎回送り迎えしてもらう人なんていたらビックリされます。

    +275

    -17

  • 610. 匿名 2021/09/21(火) 15:13:41 

    >>490
    >>293

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2021/09/21(火) 15:13:52 

    できる方がしたらいいと思うけどな

    +5

    -2

  • 612. 匿名 2021/09/21(火) 15:14:17 

    >>1
    文化の違いもあるからそこはよくわかんないけど、とりあえず日本人の男だったらブチギレるわ。

    +19

    -16

  • 613. 匿名 2021/09/21(火) 15:14:49 

    >>12
    この夫はドイツ人だから家事も男女とか関係なくやるのが当たり前なんじゃないかな?と思った
    なんなら中谷美紀の方が忙しいからやってないかも
    家事折半で運転だけは丸投げされたら嫌になるのも分かるな

    +15

    -3

  • 614. 匿名 2021/09/21(火) 15:15:00 

    >>604
    そんなことをこの大女優のアテクシが言われてるのよ。
    うふふ、なんてキュートなふたり。

    ってことでしょ?どうせ。

    +11

    -1

  • 615. 匿名 2021/09/21(火) 15:15:00 

    私も子供の送り迎えが切っ掛けで34で免許取ったわ、やっぱり自分で運転して動けるのは最高だ

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2021/09/21(火) 15:15:31 

    >>603
    学歴のなさを経験とバイタリティーで埋めようとしてる
    透け透けだけど嫌いじゃないわ

    +37

    -3

  • 617. 匿名 2021/09/21(火) 15:15:35 

    >>16
    そこは夫婦の中で決めたことなんだから、外野が黙って運転しとけなんて失礼なこと言うもんじゃないと思うけど。運転って疲れるし、家事みたいに片方だけが負担するものじゃなく、免許取って交互に担当するのがお互いへの優しさなんじゃないの?
    それともあなたは、女は黙って家事くらいしとけ!って思ってるタイプなの?

    +80

    -6

  • 618. 匿名 2021/09/21(火) 15:16:05 

    >>515
    いやいや、理解力なさすぎ。揚げ物禁止されてる子どもかな?

    おたがい大人だから、家事より仕事に必要な外見を保つのを最優先にしようね、ってことでしょ。ここには書かれてないけど、たぶんお互いに及川側もそうするから、っていう意味を含めて。
    結婚が大人対大人の契約だからだよ。

    +45

    -2

  • 619. 匿名 2021/09/21(火) 15:16:24 

    女優扱いされないのがいいんじゃないの?知らんけど。

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2021/09/21(火) 15:16:49 

    >>92
    それ言っちゃうと専業主婦は夫に何も言えなくなっちゃうよ。稼ぎだけが全てじゃないよ。

    +149

    -7

  • 621. 匿名 2021/09/21(火) 15:16:59 

    >>34
    日本なんて、旦那がトイレの紙変えないぐらいでグダグダ文句言ってる主婦なんて山ほどいるじゃん。
    たったそれだけのことでキレてるみみっちい日本人女。

    +43

    -24

  • 622. 匿名 2021/09/21(火) 15:17:04 

    >>394
    そういう意味の絵じゃないでしょ

    全く家事してないのに「俺の方が距離走ってる」って言われたらむかつくよね

    +103

    -2

  • 623. 匿名 2021/09/21(火) 15:17:20 

    外国人男性ははみんなジェントルマンでレディーファースト当たり前なのかと思ってたら違うんだね

    +5

    -5

  • 624. 匿名 2021/09/21(火) 15:18:24 

    >>33
    専業主婦が夫から「同じだけ稼いでから言え」って言われたら烈火の如く怒るくせにね
    やっぱり男に厳しくて女に甘い人間が多いよここ

    +90

    -13

  • 625. 匿名 2021/09/21(火) 15:18:58 

    >>33
    でも日本人だと劣ってる部分があるとトータルで平等にするために他で補おうとするよね。例えば収入が少ない奥さんがその分家事を多めにしたりとか。

    +12

    -10

  • 626. 匿名 2021/09/21(火) 15:20:43 

    >>611
    出来ない人は出来ないまま努力しないの?

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/21(火) 15:21:17 

    中谷さんが虫に刺されても景観重視で網戸反対とか、運転できないだけで自立してないとかちょっとモラ夫っぽいのかな
    ロードバイクに7、8時間ってのもついていけない

    +14

    -3

  • 628. 匿名 2021/09/21(火) 15:22:08 

    あっ
    私自立してないや...😅

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2021/09/21(火) 15:22:09 

    >>623
    なわけない。
    端から見たらラブラブイチャイチャのスキンシップ多めで素敵に見えても、生活のことに関しては日本以上にシビアよ。
    だから結婚しないカップルも多い

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/21(火) 15:22:48 

    >>8
    まじでがるちゃんって免許持ってない人に厳しいよね

    +109

    -80

  • 631. 匿名 2021/09/21(火) 15:23:01 

    >>8
    東京で働いていたのが、子ども産んで地方に転勤して車運転できないといけなくて、今まで生きていけたのに、急に無力になって悲しかった。

    +155

    -3

  • 632. 匿名 2021/09/21(火) 15:23:02 

    >>550
    横だけど、人殺してからじゃ遅いんだよ。
    それに車の運転って義務なの?車乗って移動したい人がするものでしょ。乗るも乗らないもその人の自由。

    +47

    -6

  • 633. 匿名 2021/09/21(火) 15:23:12 

    >>537
    誰ですか?

    +1

    -9

  • 634. 匿名 2021/09/21(火) 15:23:55 

    >>626
    必要ならすればいいんじゃない

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2021/09/21(火) 15:23:55 

    >>393
    その従順さが日本人女性が世界でモテてる理由なんだと思うよ。こんなの白人女性ならすぐに離婚するでしょ。

    +151

    -3

  • 636. 匿名 2021/09/21(火) 15:24:24 

    オーストリアの山の中で奥さんが車の免許持ってませんだったら、旦那キレちゃうよ
    40歳くらいだったら問題なく免許取れるんだからいいキッカケだと思えばいいよ

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2021/09/21(火) 15:24:49 

    >>189
    日本と労働形態も時間も違うだろうし何ともな…。日本は昔から男は外で働き女は家を守る。みたいな感じだし、それはそれで日本らしくて素敵だと思うんだけどな。私は専業主婦ではないけど、時間にも余裕があって子育ても楽しめそうだから、なれるもんなら専業主婦になりたいw毎日凝った料理やお菓子作ってあげたいw

    +87

    -3

  • 638. 匿名 2021/09/21(火) 15:25:00 

    正論なんだけど、キツいなー

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/09/21(火) 15:25:23 

    >>630
    田舎に住む一般庶民の女性に免許ないのと、中谷美紀みたいに生まれも育ちも東京で10代から女優として活躍して当然運転手付きの生活してただろう人一緒にしてもね…

    +102

    -2

  • 640. 匿名 2021/09/21(火) 15:26:00 

    稼ぎにコンプレックス持ってる人多過ぎない?

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/21(火) 15:26:09 

    >>593
    乗せてもらってる人に乗せてあげてる側の気持ちはわからないよね…

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2021/09/21(火) 15:26:10 

    >>402
    元の絵を貼った意図はわからないけど、
    この絵をみるたびに、子どもと出産がないのがモヤる。正直、家事なら金で外注できる。でも子ども関係、とくに出産はそうもいかない。欧米のキャリア女性は子育て外注してるけど、でも上行きたかったら出産あきらめるしかない。

    +37

    -1

  • 643. 匿名 2021/09/21(火) 15:26:22 

    >>365

    こういう意見初めて見たかも
    そうなんですね、日本よりはマシでも男性はそんなものなのか笑

    +9

    -16

  • 644. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:28 

    >>627
    虫コナーズと蚊取り線香、必須じゃん…。虫コナーズは景色に合わないとか、蚊取り線香は匂いがふさわしくないとか言われんのかな…笑

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2021/09/21(火) 15:27:43 

    >>623
    逆もまた然りだよね。
    今はもう、風の時代だから!
    どこの国の人だからとか関係なく、個々を見ていかないとね!

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:29 

    変にオブラートに包まないところが外国人なのかな
    常日頃から免許とらないの?って言っててトドメの一言ならまだわかる

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:33 

    >>16
    でも自分が上級白人男性だったら?
    大抵は日本女性とは結婚したくないんじゃないかな・・・

    +31

    -12

  • 648. 匿名 2021/09/21(火) 15:28:52 

    女優の羊みたいな顔になったね

    +2

    -2

  • 649. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:00 

    ガル民は運転免許所持率高いからここぞと上から叩きにきたなあー((´∀`*))ヶラヶラ
    面白い~~~。
    勝ち誇れ勝ち誇れ~(≧з≦)

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:00 

    >>623
    最近は北欧中心にレディーファーストはかなり見直されてるみたいだね
    レディーファーストだと女性蔑視である、みたいな風潮もあって敢えて女性を優先させないらしい
    スウェーデンに25年くらい住んでる人のYouTubeで見た

    まだイギリスとかだとレディーファーストだと思うけど、ここ数年でどこも平等をかなり意識してるんじゃないかなぁ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:46 

    >>623
    そしたら『中谷美紀を嫁にもらったなら黙って運転しとけよ』なんて平気で言えるここにいる一部の日本人女性も、慎ましい大和撫子とは言えないと思うけど…

    +8

    -3

  • 652. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:05 

    >>21
    いやいや。ウィーンフィルハーモニーだよ?
    ヨーロッパにおける文化、芸術、音楽の地位は日本のそれとは比べ物にならないくらい高いよ。中谷美紀も稼いでるかもしれないけど、同等かそれ以上に稼いでるでしょ。
    でも夫婦って稼ぎの大小で対等か否かってわけじゃないからね。だから本人も免許取ったのでは?

    +192

    -30

  • 653. 匿名 2021/09/21(火) 15:30:40 

    >>547
    インテリアとしてあるみたいだね。
    実際使えないものもあるみたい。換気出来なかったり。

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/21(火) 15:31:28 

    >>1
    男女平等の海外の価値観は面白いな。
    日本では男が運転するのが当たり前だったけど、欧米だとそうだよね。

    +47

    -0

  • 655. 匿名 2021/09/21(火) 15:31:38 

    言い方がね…
    運転できた方が便利だよとか世界が広がるよ的な感じならまだしも、僕は君の運転手なの?とか自立してないとか嫌な言い方するなと

    +6

    -5

  • 656. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:01 

    >>16
    あんたみたいな庶民と違って旦那もなかなかの経歴だよ。

    +65

    -11

  • 657. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:05 

    >>635
    日本の女は外人のイケメンみたら速攻で股を開きたがるバカだから簡単~~って海外男性の間で知られてるだけで
    日本人女性が世界でモテるというのはきっと語弊がある

    +19

    -27

  • 658. 匿名 2021/09/21(火) 15:34:22 

    >>625
    なんかそれ査定評価みたいで夫婦関係破綻してそう

    +2

    -2

  • 659. 匿名 2021/09/21(火) 15:35:47 

    >>623
    レディーファーストって女の言いなりになってなんでもやってくれることじゃなくない?

    +8

    -1

  • 660. 匿名 2021/09/21(火) 15:36:29 

    お金の話はよそでしちゃいけないって千秋が子供の頃躾けられたって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/21(火) 15:36:55 

    >>653
    インテリアとして?すごいね
    そこまで行くと何も言えないw

    +19

    -1

  • 662. 匿名 2021/09/21(火) 15:37:00 

    >>630
    田舎の人が多いのかな

    +80

    -20

  • 663. 匿名 2021/09/21(火) 15:37:42 

    >>81
    それだけ旦那さんのことが好きなんだろうね。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:16 

    >>623
    日本人以外の外国人男性すべてが紳士的かと言えばそりゃ違うだろうね
    日本人でも様々なのにいろんな国や文化がある外国人たちがみんな紳士だとは思えない

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:26 

    免許持ってはいるけど
    人様に迷惑かけそうだから運転したくない…。

    ※つまり鈍臭い。

    +1

    -2

  • 666. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:23 

    >>35
    日本でちやほやされていたから、「普通の人より自分は未熟」と思っていて、海外の自立した女に憧れて頑張っているんだろうけど、そのうち嫌になると思う
    中谷さんが、長年演奏家として努力を積んでいる夫を尊敬して、そんな人に鍛えられて成長する自分を楽しめているうちは良いけど
    元々日本の女優だから相手に興味持たれたんだから、仕事してないと飽きられそうだし

    +128

    -4

  • 667. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:54 

    5年も前の話じゃん…

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:10 

    >>498

    海外はカップル文化だからお互いの趣味や友人関係を共有するのが当たり前。人間関係は常に広げていくものなんだよ。
    だからホームパーティーで友達が勝手に知らない人を呼ぶのも平気だし、旦那が友達と会うなら妻も一緒に会うし、離婚した夫婦が再婚して元妻と今妻が仲良く交流するのも全然あり。
    国際結婚の日本人妻が耐えられないのが常に夫婦は一緒じゃないとダメってやつなんだって。
    日本は亭主元気で留守がいいってなるからね。

    +10

    -21

  • 669. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:57 

    僕は君の運転手なの?も言い方によらない?
    真剣に言われたら怖いけど冗談ぽく茶化す感じでなら、なんとも。
    中谷美紀も別に嫌に受け取ってないんだし、ニュアンスの違いなだけでそんなに悪い言い方じゃなかったんじゃない?

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:27 

    >>601
    まあ理想はそうなんだけど、外国人は日本来ても馴染む努力しない人多いよ
    うちの町外国人増えてカオス
    もちろん努力してちゃんと馴染む人もいる

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:46 

    >>603
    この人は不倫しても許されるんだね
    ガルちゃんって本当誰がやるかで反応コロコロ変えるよねー

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:48 

    >>643
    横だけど、「パリの女は産んでいる」って本があって、バリバリ働く母達にインタビューしてるのよ。でも内容をよく読むと、母側はみんな子どものタイミングで前職を辞めてるのよ。父側はそのまま。そしてほとんどの家庭が離婚して母と住んでる。
    ようは母親が働いて一人で育てられるようになっただけ。負担がふえただけ。男性はかわらない。なにが男女平等よクソがって思うわ。(言葉わるくてすみません)

    +75

    -0

  • 673. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:43 

    >>515
    自分のために料理を作ってくれるのは嬉しいけど、それで相手の仕事に支障が出るのは心苦しいからかなと。
    相手を思いやって尊重してるから出る言葉で、子供扱いしてるのと真逆だと思いますよ。
    プロとして対等に見てるからこそ、他の人もコメしてるようにお互い気をつけたいねっていうのもあると思いますが。

    +42

    -0

  • 674. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:33 

    >>504
    イスラエルだっけ?

    +20

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:38 

    >>2
    何だかんだ不満は、あるけど日本の男性は基本、優しい人多いと思う。

    +362

    -14

  • 676. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:41 

    >>6
    挨拶文みたいなのテレビで
    見たけど果たし状のようだったよw

    +132

    -1

  • 677. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:46 

    >>586
    あるあるですね笑
    私は通訳&ガイドか?!?!ってなりますね。

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:54 

    CMのためかと思った!笑

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:47 

    >>4
    モラハラっぽいけど、世界標準だと日本人が言ってるモラハラは違うってこと?

    +28

    -1

  • 680. 匿名 2021/09/21(火) 15:47:22 

    >>632
    そうだよ。運転する以上誰でもそういうリスクは抱えてるのに、運転しないのは自由でしょ!私は運転しないから乗せて!は嫌がられるよって言ってるの。

    +11

    -12

  • 681. 匿名 2021/09/21(火) 15:47:34 

    >>575
    うん。頼られる方って初めは良くてもだんだん疲れてくるんだよね。
    相手もそれが当たり前になってくるし。

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:08 

    やっぱりドイツ人だね。普通ならこんなに綺麗な人なら一緒にいてくれるだけで嬉しい!運転手でもなんでもやるよ!くらい言ってくれる人なんて山ほどいるのにな。

    +3

    -8

  • 683. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:15 

    >>142
    はい、平等ね!産後3ヶ月たったから仕事復帰できるよね?っていうのみて、なんだろう…平等って…って思ってしまったよ。

    +149

    -7

  • 684. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:28 

    >>669
    ていうか本人が納得して実際免許とって運転楽しんでるのに、赤の他人の日本の主婦がモラハラだの冷たいだの怒る意味がわからないよね

    +19

    -1

  • 685. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:36 

    >>671
    今だったらどうだろうね?

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:02 

    >>16
    世界的に見て旦那の方が格が上では?

    +110

    -12

  • 687. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:06 

    >>644
    虫コナーズは全然効き目ないよ

    風向きの変化には対応できないんだって、つけてあから思った

    お守りみたいになってる

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:19 

    私運転免許取りたくないから、相手も運転が嫌なら公共交通機関で移動するまで。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:30 

    >>252
    私も当時のエッセイ読んだ。育児で大変な時にいつも髪を束ねてたら、「セクシーじゃないから髪はおろしてて」と言われたみたい

    +150

    -2

  • 690. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:31 

    正直、こう言う風に平等になったら結婚とかもっとしなくならない?

    +2

    -4

  • 691. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:21 

    ティロ・フィナーレ!

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:38 

    >>682
    確かに日本人からしたらめちゃくちゃ美人だけど、ドイツ人からしたらどうなんだろう。
    綺麗だけどこれぐらいの目鼻立ちぱっちりした人はいっぱいいるだろうし。
    むしろもっと美人もたくさんいるし。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:47 

    >>682
    そんなにいるかな?いくら美人とはいえもう40過ぎてるよね

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:59 

    >>355
    心の奥で同意を求めてる自己肯定感の低さがダメだと思う。そういう人にはもっと自立して自分の考え持ちなってなるよ。

    夫の方が稼いでようが夫婦間で納得してるならどんな形でもアリなんだよ。うちはこう!って思う人は他人の意見関係ない。

    +2

    -11

  • 695. 匿名 2021/09/21(火) 15:52:52 

    >>690
    これくらいで?
    田舎に住んでて車必須で、奥さんに免許とってって言うこともダメなのか?

    +2

    -2

  • 696. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:28 

    >>690
    車運転しろって言われるだけでそんなにハードル上がる?

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:32 

    >>1
    あれからもう5年もたつんだ
    どうでもいいけど歯すっごくきれいだね
    どうやって磨いてるんだろう

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:50 

    >>57
    そう言うことか!
    真面目にコメントして恥ずかしいは!

    +52

    -1

  • 699. 匿名 2021/09/21(火) 15:54:30 

    >>690
    結婚しないんだったら尚更何でも自分で出来るようにならないといけないんじゃない?

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2021/09/21(火) 15:54:42 

    >>252
    自分の環境は変わってないから言えるんだよね。
    日本に住んでる外国人夫(特に欧米系)なんて、ほんと呆れるほど日本語できないし覚える気もない人が多い。
    無意識に自分達の文化が上だから合わせて当然って思ってるのかな。

    +239

    -2

  • 701. 匿名 2021/09/21(火) 15:54:53 

    これがモラハラなの?

    それなら今まで旦那を運転手扱いしてた妻はモラハラに当たらないの?
    旦那もずっと我慢してたのかもよ。

    +9

    -4

  • 702. 匿名 2021/09/21(火) 15:55:47 

    >>16
    このセリフを中谷美紀にいえるようなレベル高い男じゃないと中谷も結婚しないとおもう!

    +30

    -1

  • 703. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:04 

    >>44
    私も思った。
    「虫が入ってくるから網戸をつけたい」って希望に対して「建物の景観を損なうから無理」って無下に扱った話しかり、ちょっと酷い。
    欧米の男性と結婚して現地に住んでる友達が何人かいるけど、どの人もこんな分からず屋ではない。

    +86

    -3

  • 704. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:41 

    ここでご主人がモラハラだって言ってる人が結構いることに驚く。モラハラって道徳や倫理に反する嫌がらせってことなのに、優位に立ちたいために都合よく使ってる切り札だとしか思えない。

    中谷美紀のご主人の発言がモラハラなら、共働きで旦那さんの家事育児の負担割合が低い家庭での『私は家政婦か!』って発言もモラハラになるんだけどな。

    +7

    -7

  • 705. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:41 

    >>615
    日本人ってだけでもはやただの自慢ワロタ。

    便乗して。私19で日本の免許を、29でアメリカの免許取ったわ。
    男に頼らないドライビングは最高だ。

    +4

    -13

  • 706. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:48 

    >>72
    別に海外の真似をする必要ないと思う。
    日本の良い所もあるし、少しずつだけど変わってきてる部分もあるし、海外が全て良いとは思わない。

    +39

    -4

  • 707. 匿名 2021/09/21(火) 15:57:01 

    >>666
    女優だから興味持たれたの?それどこ情報?

    +9

    -4

  • 708. 匿名 2021/09/21(火) 15:57:46 

    >>690
    自分で車運転したら?て言うことくらいで?
    結婚したらどんだけ頼る気なんだ…

    +8

    -2

  • 709. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:35 

    >>568
    自分で車を運転するくらいでハードモードになっちゃうの…?

    +4

    -2

  • 710. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:43 

    >>684
    自立という言葉にものすごくアレルギーがある人々なんじゃないかと思う

    +6

    -3

  • 711. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:04 

    >>168
    しなないだろ

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:15 

    >>102
    じゃぁ、日本も亭主関白じゃなく、個人の意見がはっきりしてるということ??

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:36 

    >>8
    自分の出来る事は自分でやらないと、ずっと一緒に暮らしてるんだから相手も疲れるじゃん。
    生きて行く上で相手のために運転して時間使うの無駄なんだよね。面倒臭いわけ!文句言われる前に運転できるようになっときなよ。

    +114

    -11

  • 714. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:37 

    いい女演じてる感が苦手だ
    ケイゾクの頃までは好きだった

    +9

    -2

  • 715. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:43 

    >>690
    私女だけど、こんな意識の女がいると思うと男も結婚したく無いだろうな〜と思うわ…

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2021/09/21(火) 16:00:07 

    >>98
    ドMなの?

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2021/09/21(火) 16:00:48 

    >>683
    でもそれが男女平等だよ
    まだまだ日本は女性に甘い国だと思う
    女性は優遇して欲しいって気持ちが存在するからちょっとした事ですぐ不満が出て男尊女卑ー!って騒ぐんだよ

    +25

    -67

  • 718. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:13 

    自立してないとは思わないけど運転手なの?は同意だわ
    自分のためにも免許あった方が色々行けていいと思う

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:21 

    前に
    主人はなんでも一人で平気な人だから楽
    って言ってたしそういうのも根底にあるんじゃないの?

    結婚前に東京滞在するときでも、自分でなんでもやっちゃう(できちゃう)から手伝うことなかった的なこと言ってた。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:56 

    >>515
    あなたは、一人で暮せば良い。

    +25

    -1

  • 721. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:04 

    >>597
    調べたら、旦那さんの年収は3000万だってよ。ソースは眉唾だけど、ビオラだからコンマスじゃないし契約額は多いほうみたいだけど、どのみち億は行かない。
    中谷美紀は仁の頃のCM1本でそれくらいという報道もあったような。

    日給vs年収という構図を外国人夫がしらないだけなのでは?オーストリアでは女優の仕事ほとんどしなさそうだしね。


    +20

    -2

  • 722. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:08 

    >>98
    でも旦那も白人、めっちゃ稼ぐ、才能ある、だよね。
    運転は自分の用事なら自分で運転するのは普通だし、旦那さんもヒモじゃないんだから妻の運転手なんてやってる時間はないんじゃない?

    +48

    -4

  • 723. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:11 

    >>8
    はぁ?から始まる人はもれなく喧嘩腰でキツイ

    +175

    -7

  • 724. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:16 

    主演作(特にドラマ)に恵まれない人というイメージがあります。

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:28 

    >>189
    それなのに日本人女性って世界一モテる!とか謎の自信があるよね笑

    +4

    -31

  • 726. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:49 

    >>8
    マイナスだろうけど自立してるって言えるの?
    知り合い保育園の送り迎えもどっか行く時も全部旦那に運転させて当たり前にしてるけど、あんな嫁なら居ない方がいいわ。
    都会の方は知らんけど

    +41

    -37

  • 727. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:56 

    >>701
    でももし、結婚生活の場所が日本なら、中谷美紀が夫のために手続きや諸々の負担を多めにやることになるんじゃない?
    文化も言葉も違うところへ、愛情だけを頼りに移って来てくれたんだから…ってわたしなら思う。
    免許をとることに関しても、もっと違う言い方をすると思うし。

    +11

    -2

  • 728. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:26 

    >>662
    そりゃないよりあった方がいいものだからね

    +7

    -10

  • 729. 匿名 2021/09/21(火) 16:05:11 

    車の運転云々はどうでもいいけど、ある程度年齢行ってから新しいことチャレンジできるのって素敵だなって思う。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/09/21(火) 16:05:47 

    >>412
    そうだよねー。
    私も運転免許取りたいとは思うんだけど、やっぱり怖くて…もし人身事故なんて起こした日にはどう責任を取れば良いのだろう?と考えると踏み込めない…

    +3

    -13

  • 731. 匿名 2021/09/21(火) 16:06:41 

    >>709
    いや、この人日本ではドア to ドアで移動するセレブでしょ。
    しかも40まで免許なかったし。外国の免許だし。十分ハードモードだと思うよ。

    私は免許歴28年そのうちゴールド歴25年、20年以上無事故無違反で今日も安全運転したわ!
    人生かかってるからイージーではないけどね!

    +15

    -2

  • 732. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:10 

    >>231
    密着番組とかwww

    +31

    -2

  • 733. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:17 

    40歳で免許取るって結構大変だよ。よく頑張ったね

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:23 

    >>189
    外国人と結婚したいなんて思ったこともないです。
    留学経験あるけど、それでも日本人同士がいいなと思う。

    >>725
    日本人がモテるなんて思ったことないですけどね。
    そもそもモテに国籍は関係ないです。

    +97

    -3

  • 735. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:24 

    >>139
    でも年取ったら返納するのが一番じゃない?
    性別関係なく、年取って無理に苦手な運転して人ひいたら老後どこじゃないし、文句言うでしょ?
    ぼやいたら、返納を促すのが一番だと思います。

    +23

    -2

  • 736. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:38 

    >>583
    白人を美化しすぎ
    大抵は普通の人たちだよ、中谷美紀の同年代ともなると尚更。

    +27

    -0

  • 737. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:46 

    >>520
    付け足しておくと、アジア人女性とつきあう男性は、結婚前には「はたらかなくていい」っていうのが大半よ。特別なことじゃない。
    口約束なんてないと同じという文化だからね。相手のためを思って、という言葉で、自分の思う通りの状況を作り出そうとするからね。甘い言葉にのせられて、仕事をやめて異国で一人きり、言葉不自由だし子どもいてどうにもならないって状況にならないように祈ってるよ。

    +175

    -3

  • 738. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:48 

    >>238
    海外で通用する能力がない普通の日本人では厳しいよ。あと結構学歴社会。

    +29

    -34

  • 739. 匿名 2021/09/21(火) 16:09:53 

    >>668
    元妻に文句言ってるアメリカ人現妻、コミュ障の私でも2人知ってるわ。
    人間の本質なんて国が変わってもそう変わらないよ。

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:04 

    ご主人、中谷さんが仕事で留守にするから作り置きを用意していたらそんなことしなくていいそんな時間が有るなら僕と一緒に過ごそうって言う人だからお互い様なんだろうな。

    +19

    -0

  • 741. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:12 

    >>727
    前に手続き的なこととかも主人はなんでも自分でできちゃうって言ってたよ。

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:16 

    白人男性って自立してる女性が好きだよね。男性に頼りっきりになる女性は面倒というか子供っぽく見えるのかな。向この国は専業主婦だと何で働いて家計助けないの?とか言われる

    +4

    -7

  • 743. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:57 

    >>717
    1mlも血を流さずに父親になる男性と同じように働き、稼げって難しいと思うけど。
    どんな安産だって身体に負担があるわけで、そのへんの負担を男性は平等にしなくていいの?

    +61

    -9

  • 744. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:59 

    >>729
    私ペーパードライバーなんだけど、自分より年上の人が一から免許取って車乗れるようになったと聞いてビビってないで練習頑張ってみようと思ったよ!

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:15 

    >>694
    それは>>21に言ってあげてはどうでしょう?
    ちなみに私独身です。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:29 

    ペーパードライバーで一生運転する気もなかったけれど、結婚した時に夫からペーパードライバー教習をすすめられました。その時はエー!嫌だって思ったんだけど、今は運転できるようになって良かったです。ドライブで遠出するときに、運転手一人だとキツイなと思ったし、交代で運転できた方が負担がなくていいです。

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:33 

    >>8
    そんな風に思うならなんで結婚したんだろーね

    +11

    -12

  • 748. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:39 

    誰も正確に知り得ないのに自分と全く関わりの何夫婦の夫と妻どっちが稼いでるかで謎のマウント取り合ってるのウケる

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:49 

    >>189
    日本の制度だと、女性が結婚して妊娠出産希望しながら「きちんと仕事する」ことがとてつもなく難しくなるんだけどね

    +14

    -5

  • 750. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:12 

    >>476
    お友達の旦那さんは日本語流暢に話せるの? 
    ドイツに移住してたとしても片方に「何故覚えない?」と言うなら同じように日本国で話すという選択があっても良いはずだもんね。
    ドイツ語が出来ないと日常生活すらままならない、その事で旦那さんに迷惑をかけている、なら分かるけど。

    +149

    -13

  • 751. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:39 

    >>705
    自慢ではないよ笑坂の上の家だったので不便極まりないので取っただけよ
    10代のうちに免許取らないと中谷美紀さんみたいに何かの切っ掛けでもない限り
    取らない人多いんじゃないかな?アメリカ免許凄いですね!

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2021/09/21(火) 16:13:12 

    >>742
    ヨーロッパではそうだよね、アメリカって案外日本寄りで
    富豪でも若さ、美しさを重視したりするけどヨーロッパは内面重視が多い。

    +6

    -8

  • 753. 匿名 2021/09/21(火) 16:13:34 

    芸能人って最近あまり幸せに見せないようにしてるよね
    真意は知らんけど

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:13 

    >>740
    ドイツ人からしたら妻が旦那に尽くすっていうのも不思議な行為なんだろうね。
    お互いが平等で自分のことは自分でする。楽しむことは二人で楽しむってかんじ。

    昔、アメリカ人と付き合ってたことがあるからなんとなく分かる。

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:57 

    >>623
    レディーファーストって、もともとは進む先に危険が潜んでないか試すためのものだった、って聞いてから女性軽視な行動としか思えない
    というよりレディーファーストが身についてることもある意味性別を意識してしすぎてるんじゃないかなあ

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:58 

    >>466
    そういう人ガルちゃんの専業トピでよく見るよ
    外国人男性が見たらドン引きだろうね

    +13

    -16

  • 757. 匿名 2021/09/21(火) 16:15:01 

    >>189
    こちらもお断りです。

    +51

    -1

  • 758. 匿名 2021/09/21(火) 16:15:51 

    >>743
    単純に疑問なんだけど、そういうどうしようもないことってどうなったら平等って思えるの?

    +9

    -5

  • 759. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:16 

    >>717
    優遇ね。たとえば高いところのもの取れないっていう女性には、脚立つかえと思うし、ダンボール一つくらいなら男女同じように持てやと思う。
    でも、出産後3ヶ月はまだ身体回復しないし、母乳でて体力なくなってるし。なにも身体に変化がない男性と同じように働けというのは、平等とは違う。いきすぎ。

    +72

    -3

  • 760. 匿名 2021/09/21(火) 16:16:22 

    >>738
    ヨーロッパって日本より能力主義だから
    >>168の言う通り北欧に日本女性が移住したら難しいだろうね
    最近はその能力主義もハーバード教授が批判してたけど

    +111

    -2

  • 761. 匿名 2021/09/21(火) 16:17:41 

    >>189
    細かい意思疎通とか日本語が母国語同士ですら難しいのに、言語が違う人とずっと過ごすこととか苦痛でしかない。
    日本だと当たり前のちょっとしたこと、言わなくてもわかる空気感がちょっとずつでもすれ違うのストレス。

    +63

    -1

  • 762. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:05 

    >>758
    よこ。ここまで突き詰めて考えるなら、むしろ結婚出産しない方がいいよね。どうしたって性別による差は埋められないもの。

    +24

    -4

  • 763. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:07 

    >>758
    まぁそうだよね。
    だから男の人は率先して重いものを持つし、レディーファーストだってある。
    女性だから優しくしてもらえる場面も多い。

    血を流して子供を産んだんだから一生働かなくてもいいだろ!!ってのはなんか違うよね。

    +21

    -4

  • 764. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:24 

    ガルちゃんって中谷美紀好きだよね
    美人だな

    +1

    -6

  • 765. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:44 

    >>454
    東村山の八百屋の子が皇室にはいれないでしょう…

    +31

    -2

  • 766. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:55 

    >>454
    品性がない感じだから皇室は無理

    +17

    -2

  • 767. 匿名 2021/09/21(火) 16:20:00 

    >>759
    でも現実世界でヨーロッパではそれくらいで復帰してる人はごまんといるわけだから平等とは違う、いきすぎと外野の国が騒ぐもんじゃないでしょ

    +8

    -22

  • 768. 匿名 2021/09/21(火) 16:20:09 

    >>1
    運転手雇えるくらい稼いでる女優の嫁に何を言うんだ

    +83

    -6

  • 769. 匿名 2021/09/21(火) 16:21:47 

    >>168
    TM西川とパフィーを思い出した。
    ジャンプして写真とか
    中谷さんもなかなかお花畑なんだね。
    旦那さんじゃなく、
    中谷さんの希望だよね、絶対。

    しかも結構歳なのにね。


    +47

    -30

  • 770. 匿名 2021/09/21(火) 16:22:00 

    >>365
    アメリカ、南欧、トルコとかそこらへんは全然平等じゃない、女性に負担が行きがち。
    ここら辺は北欧より女性は美しさとかを重視するからそれも影響あるかも。

    +54

    -1

  • 771. 匿名 2021/09/21(火) 16:22:06 

    都内在住の時に運転免許取る必要性を感じなかった
    でも学生の頃の方が安いし時間があるから取るべきだったと思う
    資格というのは持ってて損はないと実感した

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2021/09/21(火) 16:22:17 

    中谷美紀が免許取っただけのトピなのに
    すんごい伸びてる笑

    +26

    -0

  • 773. 匿名 2021/09/21(火) 16:22:19 

    >>763
    一生とは言わんけど、産後3ヶ月の回復具合って人によるし、頻繁に授乳して寝られないからヨレヨレだったわ。
    いつもの力は出せなかったと思う。
    それを経験してない人に、いけるよね?って言われたら、えっ?って思っちゃうかも。

    +41

    -3

  • 774. 匿名 2021/09/21(火) 16:23:01 

    >>6
    サイン持ってるけど、書をやってたという字ではない
    (一応有段者から見ての感想)
    けど豪快でいいよ。

    +143

    -16

  • 775. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:10 

    >>730
    乗せてもらう時は、
    そういうリスクを運転者に背負わせてるってことなんだよね
    自分で運転しない人はその辺り分かってない人ものすごく多いよ
    どうせ同じとこ行くんだから1人も2人も同じじゃんとか、
    途中の適当なとこで降ろしてくれればいいからーとか
    そういう事じゃないんだよなーと思う

    +26

    -0

  • 776. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:25 

    >>599
    うちは旦那アメリカ人で運転してくれますが、私も免許持ってます。
    アメリカだと運転免許持っていないや免許持ってても運転できないと言葉悪いですが、ものすごく頭の弱い人みたいな扱いになります。

    +22

    -1

  • 777. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:30 

    >>767
    外国人の奥さんもらったなら、奥さん側の文化も考慮しないとダメじゃないかな。
    国際結婚はこういう擦り合わせが大変そう。

    +42

    -4

  • 778. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:56 

    >>257
    そもそも最初の出会いが携帯鳴ってすみませんって謝ったことだよね。そこであ、これウイーンフィルって話に入って一っぽい。中谷は美人だから男たちにかまってもらえ、旦那と連絡先交換となったけど、なんか男も女も下心アリナ感じでいやだなあ。お互いに過去がたくさんあってちょうどよかったのかな

    +24

    -2

  • 779. 匿名 2021/09/21(火) 16:25:05 

    >>4
    日本人だけど夫もそういう考えだよ。
    自分の仕事を持って自立して欲しいって。
    そういう人周りで結構多いよー。

    +17

    -11

  • 780. 匿名 2021/09/21(火) 16:25:58 

    >>721
    横だけど綾瀬はるかの時も言われてたけど、CM一本いくらいくら〜ってやつあれ、丸っとタレントさんに入る額ではないからね
    あそこから事務所の取り分だとか税金だとか何だかんだ引かれて中谷美紀に入る
    最近だとCMもそんなやってないしね、中谷美紀

    それに旦那さんの方も中谷さん同様フィル以外にも色んな収入あるんでないかな。

    +23

    -1

  • 781. 匿名 2021/09/21(火) 16:26:02 

    >>740
    だってドイツ人食事全く気にしないじゃん。ドイツ人ってほぼ料理しないよ。スーパー行くとレトルトばっか。そりゃ料理?何それってなるでしょ

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2021/09/21(火) 16:26:44 

    >>682
    いやアジア人じゃ美形のヨーロッパ美女には勝てないけどね。
    バルト三国とか、普通にとんでもない美女がそこらへんで普通の仕事をしてるから。

    +8

    -5

  • 783. 匿名 2021/09/21(火) 16:27:00 

    >>689
    旦那、太ってなかった?
    自分のことは棚に上げてよく言うわ()

    +171

    -0

  • 784. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:07 

    >>764
    確かレズ受け抜群でずーっと何十年?とランキング入りしてるんだよね
    女性受けしやすいのかな

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:13 

    >>781
    でもドイツってご飯おいしいよね。
    旅行に行った時屋台で買ったパンはどれも美味しかった。
    ドイツみたいな酸味のあるおいしいパンを日本でも売って欲しいなぁっていつも思う。

    +8

    -3

  • 786. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:17 

    >>486
    素敵なご夫婦だなー!

    +101

    -5

  • 787. 匿名 2021/09/21(火) 16:28:58 

    >>57
    多分そうだね
    ドイツ人、イギリス人とか皮肉な物言いも親しい仲だからこそ、って感じだから。
    本当に辛辣な感じならテレビで言わないと思う。

    +49

    -0

  • 788. 匿名 2021/09/21(火) 16:29:20 

    >>777
    うん。でも海外に住むなら、その国に合わせていくことも大事だよ。郷に入っては郷に従えって言葉があるように。

    +4

    -5

  • 789. 匿名 2021/09/21(火) 16:29:46 

    >>716
    おそらくこういう男がタイプなんじゃない?
    何でもかんでもいーよって優しくしてくれる人はつまらないって思うタイプ。
    無理難題を言われて解決する事が楽しいみたいな。
    前の人もそんな感じだったじゃん。

    +23

    -1

  • 790. 匿名 2021/09/21(火) 16:30:58 

    >>787
    まぁほんとにモラハラを受けてて我慢してるなら、こんなエピソードテレビで話さないしね。
    普通に仲良いからこそ話せるんだと思うよ。

    +26

    -4

  • 791. 匿名 2021/09/21(火) 16:31:07 

    >>692
    ドイツ人はそんな美人いないよ、現地行っても日本と同様普通の人が大半。
    日本にとって良い鼻高いとか外国人にとっては悪口だしね。

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2021/09/21(火) 16:31:41 

    >>761

    だから国際離婚はやっぱ多いらしいよね
    そして、だからこそお互い理解は難しいと妥協し合えるという考えもあるらしい、考え方が合わなくても読めなくても。

    国際結婚して現地で暮らしてる人たちに聞いた(海外に私も住んでた)

    +19

    -0

  • 793. 匿名 2021/09/21(火) 16:32:35 

    >>544
    男女平等にしたいなら日本での社会は無理。フランス人と結婚した友達は産後1-2ヶ月でもう仕事復帰して、子供ベビーシッター(大学生のアルバイトの子。資格はもちろんなし)に預けて、夫と自分で半分ずつ家事も育児も分けてるよ。いまは保育園行ってるみたいだけど子供が熱出したら、夫と自分と交互に有給使って早退してるし、本当に折半。それが普通だし男女対等が当然だと言って、その子すごく気が強くなった。

    私は自分に育児が偏ってもいいから、一年育休とって仕事は時短で働いて、夫にはバリバリ働いてもらうスタイルで文句ないよ。夫が海外転勤になったあと仕事辞めていま専業主婦だけど、コロナ禍だししばらくは仕事しなくていいかなと思ってる。

    +78

    -2

  • 794. 匿名 2021/09/21(火) 16:32:44 

    >>782
    欧米と日本じゃ美的感覚が微妙に違う(全く異なるわけじゃないけど)から、私たちにとってのとんでもない美女があっちじゃ普通扱い。
    中谷美紀が外国人受けするのかは知らないけど

    +15

    -1

  • 795. 匿名 2021/09/21(火) 16:33:17 

    対等とかモラハラではなく、旦那から
    この先、君が生きていく為にも運転は絶対出来た方がいいと思う。
    僕達は子供を望んでいるし、妊娠する前に免許取りに行くの、前向きに検討してみたらどうかな。
    と言われたよ。
    めちゃくちゃ考えたけど、27歳で取りに行きました。
    結果、あの時免許取りに行って本当に良かったと心から思ってる。
    まぁ運転の練習は大変だったけどさ。笑
    今まで乗せてくれてた人に助手席に乗ってもらってドライブ出来るようになったよ。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2021/09/21(火) 16:33:49 

    >>476
    バックグランドを聞かず、すごい憶測と思い込みで、なぜ欧米人の男はみんな同じと思いたがるのか不思議なんだけど…
    あなた自身海外の人を知らないでしょ

    散々色んな国の人とお付き合いしてきたから
    たしかに彼みたいな人はマイノリティかもしれないが、そう思いたいならいいですよ

    たとえばまだ出会って半年でーとかなら私でもまぁ夢見過ぎでしょと思うけどね

    ほとんど英語、向こうは日本語少し話せる
    色々話し合って私が行くことにした

    +15

    -110

  • 797. 匿名 2021/09/21(火) 16:33:53 

    >>784
    レズ受けなんだ??
    渡部篤郎と不倫してたから品性がないとか叩かれてるけど
    私からするとこんな美人なのに20代30代不倫してて勿体ないって思う

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/09/21(火) 16:34:25 

    >>785
    住んでるところにもよるけど、
    都内だと吉祥寺に老舗のドイツパンのお店あるよ。
    ドイツパン美味しいよね。ドイツだと夕食がパンチーズ、ハムがだからシンプルって言えばシンプルで美味しい笑

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/09/21(火) 16:35:00 

    >>199
    会社に免許ない38歳いるけど人の車に乗せてもらうの当たり前だし、飲み会や休日扱いで行ける健康診断の時の足もバスやタクシーで行けば良いのに、私、交通手段ないんで〜て猫なで声で男性社員にまぶりついてるの見てるから、免許ない上に感謝しない人は本当に嫌い。

    +79

    -10

  • 800. 匿名 2021/09/21(火) 16:36:09 

    運転できないだけで一緒にいられないとか言われたら私ならプツンとキレちゃいそう😅

    +1

    -5

  • 801. 匿名 2021/09/21(火) 16:36:43 

    >>4
    まあ言い方はアレだけど、車が必要な地域に住んでるなら運転できたほうがいいね

    +123

    -0

  • 802. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:06 

    >>794
    関係ないけどそれわかるわー。
    交換留学した時、とんでもない美少年で「君!日本に来たら芸能界で天下取れるよ!!」みたいな美形男子が地味なモテない君扱いだったから。
    外国って割と外見より内面重視だよね。自己主張が強くて派手な人がモテている。

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2021/09/21(火) 16:38:36 

    セックスで仰向けに寝てるだけ(片手にAV)と、助手席に座ってるだけ(会話もこっちから)のクソ旦那なら知ってます。

    +2

    -6

  • 804. 匿名 2021/09/21(火) 16:39:02 

    中谷美紀さんが40代でも免許取るのが偉いなと思うけど、言う通りにするのもどうなんだろう?と思った
    自分が必要性を感じるなら分かるんだけど
    モラハラっぽくて無理してそう

    +10

    -6

  • 805. 匿名 2021/09/21(火) 16:41:22 

    私が中谷美紀なら1人で生きていける財力あるし、自立してないだの(しっかり仕事してめちゃくちゃ稼いでる時点で自立してるし!)網戸ダメだの言う、うるさい人間と暮らしたくない笑
    それでも一緒にいたいと思えるくらい好きなんだろうけどさ。

    +15

    -0

  • 806. 匿名 2021/09/21(火) 16:41:36 

    >>520
    ごめんね…
    あなたの期待を裏切って
    彼ちゃんとしたIT系の仕事してるんだー
    だからお金に困ってないし、知ってると思うけど、めちゃくちゃ福利厚生がいいし、車も会社支給だし、さらに言うと、彼インドア派だから飲みに行くとかもほとんどないし、基本毎月余裕がある…
    私がブランド狂いや高級志向でもならない限り金銭的に困ることはないと思う

    +13

    -133

  • 807. 匿名 2021/09/21(火) 16:42:59 

    辺鄙な場所なら運転免許は必須。
    旦那の気持ちわかるよ。
    取れるのに取らないのは甘えている証拠。
    外人日本人関係無いと思う。
    日本でさえ地方で運転免許が無い妻なら言われるよ。
    私の友人知人で運転免許無い人いないけど。
    都内から地方に住んで私も直ぐ教習所通った。
    誰かに乗せて行って貰わないとどこにも行けないなんて辛すぎるからね。
    相手に気を使うのも面倒だし。

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:35 

    >>365
    家事するにはするけどやっぱり海外流なのか雑だね

    +26

    -0

  • 809. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:49 

    >>504
    オランダとかそうだよね。フェミニストの人がオランダ行ってなんやかんや自分ですら女であることに甘えてたことに気がついたとか言ってたな。
    土方とか引っ越し業者とか、日本なら女性は難しいよね、ってされる仕事も向こうは問答無用。
    日本は世界一女性に甘い国

    +90

    -18

  • 810. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:59 

    これ男が女に言ったから非難轟々なんだろうけど、
    車必須な場所に住んでて、旦那免許はなくて、いつも自分が運転とか嫌にならない?
    私だったら免許取ってくれなきゃ一緒に暮らせない!くらい言っちゃいそうだ。。。

    実際旦那が免許更新忘れて半年位、私が旦那の会社や教習所、すべての用事の送り迎えしてたのが非常にキツかったので気持ちが分かる。
    その間何度も旦那に嫌味言っちゃったし。

    +15

    -1

  • 811. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:05 

    >>38

    日本の女性が甘いだけだよ
    甘えんな。

    +29

    -48

  • 812. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:30 

    美人。こんな40代になりたい。免許とって運転楽しいなら、周りがいろいろ言わんでええやん。
    トピ立てる必要もない内容だし。

    +4

    -4

  • 813. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:36 

    >>806
    よこ
    なんか・・・
    もう恥ずかしいからやめなって

    +188

    -2

  • 814. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:37 

    >>69
    電車使ってるってことはノエルの奥さんは運転手扱いから卒業してるんだからそれで解決ってことでしょ。
    中谷美紀もダンナさんに頼らずに自力で移動する方法使えばダンナさんも何も言わないんじゃない?

    +34

    -0

  • 815. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:44 

    >>809

    それに気づいていないアホガル民。

    +22

    -26

  • 816. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:59 

    >>21
    稼ぎの論理を持ち出したら、それこそ専業主婦に人権ないけど大丈夫?

    +130

    -2

  • 817. 匿名 2021/09/21(火) 16:45:32 

    >>584
    職業と職場は、その女性が決めたんでしょ?
    やらされてる訳じゃないよね?

    +39

    -3

  • 818. 匿名 2021/09/21(火) 16:45:59 

    >>802
    横だけどめっちゃわかる
    ロシア系の超絶美少年がいた(お耽美系ダークファンタジーにマジで出てくる様な華奢な少年)けど、ナヨナヨしてる扱い。
    海外では華奢ってあんま良いことじゃないんだなーと思った。

    +12

    -1

  • 819. 匿名 2021/09/21(火) 16:46:36 

    >>802
    欧米だと金髪美少年とか人気ないからね。
    逆に、こういうアジア人が男らしく見えて欧米でモテる。
    中谷美紀 40歳で自動車の免許を取ったきっかけ 夫から「僕は運転手なの?って言われまして」

    +7

    -33

  • 820. 匿名 2021/09/21(火) 16:46:40 

    >>330
    はへー
    すごいね
    国が違えばこんなにも考えが違うのか
    産まれたのが日本で旦那が日本人で良かったわ

    +17

    -8

  • 821. 匿名 2021/09/21(火) 16:47:29 

    >>308
    平等と公平は違うから
    男女に同じことをやらせるのは平等ではないから
    そこちゃんとわかって言ってる?
    結果差別がないっていうのが平等だからね

    +15

    -35

  • 822. 匿名 2021/09/21(火) 16:47:48 

    柴咲コウさんですよね!って声かけられてサイン求められたら、はいって返事して柴咲コウってサインしてあげる話好き。

    +4

    -2

  • 823. 匿名 2021/09/21(火) 16:47:52 

    >>61

    中谷美紀が住んでいる所は車は自転車代わりだと思うよ。
    自分中心に考えないの。
    東京の話してないよ

    +19

    -4

  • 824. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:31 

    日本人の旦那が家のこと何もしなかったら
    ドイツ人妻は「私はあなたの家政婦なの?」って言うでしょ
    おあいこ

    +8

    -1

  • 825. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:36 

    >>641
    乗せることもあるけどこんな嫌味な言い方せんわw

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:48 

    >>16
    手に入れたものはワガママにみえてくるのかな

    +0

    -1

  • 827. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:05 

    私35歳だけど来年子供が幼稚園に入ったら免許取る予定。
    いつまでも電動自転車に乗せられないからね…

    +11

    -1

  • 828. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:13 

    >>796
    ???
    他のコメ返し見てもめっちゃ怒ってるけど別に私はレアケースの良い彼氏と付き合えて良かったーで良いじゃん

    +75

    -1

  • 829. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:25 

    >>167
    楽しそうでいいね!

    +37

    -2

  • 830. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:27 

    >>1
    いやまぁ、ごもっともじゃない?
    旦那が免許持ってなくて、常に送り迎えさせられたら文句言うでしょ?専業主婦ですら。

    家事も子育ても運転やれることは自分でやる。
    男女で論理入れ替えるのはおかしい。

    +67

    -18

  • 831. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:35 

    >>675
    私も外国人男性より日本人男性の方が女性に優しいと思う。日常のレディーファーストは欧米の方が進んでるんだろうけどそういう表面的なの要らないし。
    働きたく無いわけじゃ無いけど、夫の収入だけで充分生活できる上に妻は子供産んで育てて毎日終わりの無い家事やってるのに「何で働かないの?自立して」とか言われたく無いわ。

    +134

    -11

  • 832. 匿名 2021/09/21(火) 16:50:29 

    >>73

    旦那と同じ位に稼げばいいよ
    そしたら大きい顔して平等にやれと言えるよ

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2021/09/21(火) 16:51:28 

    >>466
    容姿が良い人以外で、そんな結婚生活の人見た事ない
    ネットの情報はソースが無いと信用出来ないし。

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2021/09/21(火) 16:51:42 

    >>815
    日本は女も男も相手の大変なところ分かったつもりで分かってないよね。
    女は男のように一生家庭のために覚悟してキャリアと安定を図りながら仕事バリバリやるしんどさを分かってないし、男も家事育児と共働きを自分もやることと全く自覚なしにやってと言ってる。
    若い人ほどマシにはなってきてるけどね

    +25

    -1

  • 835. 匿名 2021/09/21(火) 16:51:42 

    >>631
    私は逆で車に乗り放題だったのに東京に転勤になって車を手放すことになって最初電車に上手く乗れず(乗り換えとかね)大変だし虚しかった

    +60

    -0

  • 836. 匿名 2021/09/21(火) 16:52:16 

    >>84

    あなたのコメに感銘を受けたのでスクショさせていただきました。自分も肝に銘じて結婚生活を送りたいと思います。

    +21

    -10

  • 837. 匿名 2021/09/21(火) 16:52:23 

    >>11
    ゴルフ場にいるから刺されたことある
    掻かないで我慢したのに跡が残ってる
    5ヶ所も刺されたら熱出そうだなぁ

    +124

    -0

  • 838. 匿名 2021/09/21(火) 16:52:44 

    >>797
    レズのひとにうけがいいってことでは

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/09/21(火) 16:54:52 

    >>238
    自立して生きていけるだけのスキルのある日本人女性なんてほんの僅かですよ。
    日本でただ会社員やってます、って女性では仕事ないよ。まして英語以外の言語、北欧ならデンマーク語とかスエーデン後とかフィンランド語が仕事で使えるレベルじゃないと。

    +62

    -46

  • 840. 匿名 2021/09/21(火) 16:54:54 

    >>159
    甘えすぎて笑える。
    美貌の価値が減ってくことにはどう考えるのか。

    毎年同じ条件の更新なんてないわ。
    夫婦は変化していくんだよ。

    +22

    -6

  • 841. 匿名 2021/09/21(火) 16:54:54 

    >>330
    ドイツ人の友達いるけど、基本イモばっかで安く済ませるって。やっぱり外食は高いから
    イモにバターとチーズと塩胡椒、たまにパン。これでokだから、料理の負担は確かになさそう

    +55

    -0

  • 842. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:04 

    >>13

    そんな文化初めて聞いた。
    男が運転するのが文化なのか?
    運転免許無いガル民多そうだね
    特に50代以上の専業主婦に多そうだし
    その親に育てられた娘は依存心強そうだ

    +16

    -5

  • 843. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:11 

    >>189
    社会の仕組みも国によって違うしね。
    今の日本社会で兼業するには女性の負担が大きいというのは明らかだし、
    もともと専業主婦が多かったのは楽させてもらっていたわけじゃなくて
    女性の地位が低かったという背景もあるし、
    日本の専業主婦〜ってあしらうのは短絡的だよね。

    +38

    -5

  • 844. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:37 

    >>819
    確かに黒髪男性は人気らしいけどあくまで黒髪ガタイ良い高身長が人気なだけでアジア人がモテるってわけじゃなかった気が...

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:40 

    >>806
    横だけど、なんか外国人と対等に付き合えてるような日本人には思えないんだよねぇ。
    周りに何人か国際結婚してるカップルいるけど、外国人と対等に付き合えてる人って、それなりにキャリアもあるし、働かない事をポジティブに捉える人は少ないというか、働かないという選択肢がほぼない。
    彼女達が働くのは、経済的な問題ではなく自分のキャリアの為だけどね。

    外国人に夢見る夢子みたいな人物像しか浮かばないわ。

    +109

    -7

  • 846. 匿名 2021/09/21(火) 16:56:50 

    >>117
    私もアメリカホームステイしてた時、留学団体のルールで免許取っちゃダメだったからどこ行くのも家族の送迎で行ってて自分も不便だったし、自由が無かった!旦那さんの言い方がどうか知らないけどおかしいこと言ってはないと思う!

    +69

    -0

  • 847. 匿名 2021/09/21(火) 16:56:54 

    >>804
    オーストリアの村みたいな所に住んでるらしいよ
    車がないとスーパーにも行けないんじゃないかな?お互い運転できないとストレス溜まりそう

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:11 

    >>816
    家事労働は時給換算すると云々
    って言われちゃう

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:28 

    >>369
    ガールズチャンネル←読める?
    そういうの5ちゃんでやってくれる?

    +19

    -7

  • 850. 匿名 2021/09/21(火) 16:58:12 

    母の叔母の娘さんがドイツで声楽家してて、現地のオーケストラの人ドイツと結婚してずっとドイツで暮らしてる
    その方曰く、「日本の専業主婦は世界一恵まれてる貴婦人」らしいw

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2021/09/21(火) 16:58:14 

    >>817
    っていうか、そういう現場しか仕事がないんですよ。
    綺麗なオフィスでお仕事とか夢見てると痛い目にあうよ。

    +56

    -4

  • 852. 匿名 2021/09/21(火) 16:59:01 

    >>4
    番組見てたけどどういう意味で言ったんだろう?って思った
    どこか出かける時に各々で車2台で行くわけでもなかろうに、片方が運転してたら自ずと他方は相手を運転手にしてることになるじゃん
    私運転好きだし自分の車も好きだから旦那にもあまり運転して欲しくないから交代もしない

    運転免許すら持ってない=何かあっても運転代わってもらえないじゃん、協力する気はないのか?
    という意味なら理解できる

    でも一般人ならわかるけど日本の女優さんなんだから事務所の意向とかでそうなってる場合もある訳で、なんか嫌な言い方だなと思った
    「買い物連れて行って」「ジムに行きたいの」とかみたいにアシとして使ってたらダメだけど、そんなことしてたのかな

    +13

    -16

  • 853. 匿名 2021/09/21(火) 16:59:47 

    >>806
    移民+専業主婦+免許なし+英語しか話せないという状態でベルギー移住はきついと思う
    せめて語学頑張った方がいいのでは。駐妻みたいに期限付きならまだしも、永住なんでしょ?

    +113

    -3

  • 854. 匿名 2021/09/21(火) 17:00:32 

    >>827
    がんばれー!!

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/09/21(火) 17:00:59 

    >>8

    でもね、東京ならそう思わないけど車が無いと生活できない場所に
    住んでて免許無い人は自立していないと思われるよ。
    だって買い物も病院も1人じゃいけないんだよ?
    自立してないじゃん。
    誰かに乗せて貰わないと何も出来ないって惨めだよ。

    +202

    -16

  • 856. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:11 

    >>846
    わかる、留学中に何が辛かったって
    人に車を頼まないと買物一つできなかったこと

    +36

    -1

  • 857. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:23 

    海外の男の人って女が専業主婦とか大嫌いなんだろうね
    女性は自立して輝いていてほしいんだろうね
    レディーファーストとかあるし
    日本だけじゃない?家政婦専業でも許されるのって

    +14

    -2

  • 858. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:28 

    >>617
    夫婦の事なのに世間に出すから色々言われるのよ。

    +3

    -7

  • 859. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:49 

    >>852
    僕は運転手なの?って言う位だから無意識にアシに使っちゃってたんじゃない?
    オーストリアの郊外で車必須な場所らしいから。

    +28

    -1

  • 860. 匿名 2021/09/21(火) 17:02:24 

    >>8
    実際にしてないと思う

    +45

    -8

  • 861. 匿名 2021/09/21(火) 17:02:28 

    >>845

    言えてる。笑

    +56

    -3

  • 862. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:02 

    >>9
    運転手に使われるとは思ってなかったんじゃない?

    中谷の仕事の時に送ったりしてたらそう思っても仕方ないような

    +31

    -1

  • 863. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:03 

    白石麻衣が老けた感じ

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:33 

    美人なのに意外とダメンズだよね
    渡部もリカコの離婚条件で息子成人まで結婚出来ず
    息子成人して中谷さんアラフォーになってたから
    結局別れて、渡部篤郎は二股掛けてたホステスと出来再婚で、今幼稚園くらいの子のパパだよ
    あんなにシワッシワだけど

    +5

    -9

  • 865. 匿名 2021/09/21(火) 17:03:33 

    >>800
    それじゃ中谷美紀にはなれないのよー。

    +1

    -4

  • 866. 匿名 2021/09/21(火) 17:04:14 

    >>13
    私は地方ありの転勤族だけど、奥さん100%免許持ってたよ。生活できないからね。
    ここでこの旦那さんに違和感感じてる人は、都会の人だと思う
    中谷さんが住んでるとこも山に囲まれたとこでしょ

    +38

    -0

  • 867. 匿名 2021/09/21(火) 17:04:33 

    >>857

    海外だと専業主婦は無能扱い
    凄くお金持ちの妻らなら解るけど。
    日本人の専業主婦は世帯年収はさほど多くはない

    +7

    -9

  • 868. 匿名 2021/09/21(火) 17:05:28 

    仕事を持たない女性とは暮らせないね、とか言われてそう。

    +3

    -6

  • 869. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:24 

    教習所一緒だったけど、芸能人用の個別レッスンじゃなくて普通に一般教習生と同じ教室で授業受けてて好感持てた。

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:37 

    >>840

    美人だからと何時までも持てはやされなうよね。
    止まらず夫婦で成長しないと捨てられるよ

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:08 

    >>622
    でも長い距離走るのも大変だよ
    家庭があるなら尚更のこと早く走らないといけないし(出世など)
    お互い大変さをわかって思いやるのが大事なんでない?

    +4

    -31

  • 872. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:12 

    >>806
    悪い事言わない。
    プレナップは交わしておくこと。

    結婚後に働く働かないの自由。
    子供をもった後万が一離婚となった時に日本に居住すること。

    この辺は絶対。

    あっちは不倫されても慰謝料は請求できなかったりするからね。出来るだけ優位になるようにプレナップ交わさないと、
    外人男の手のひら返しったら凄いよ。


    女できました!離婚しましょう。(昨日までSEXしてたのに?)
    慰謝料?なんのことやら。

    共同親権なので子供は日本に連れていかせません。
    新しいガールフレンドにも子供はあわせるし、
    子供に会うために遠くへは引っ越ししないでください。

    これ普通だからね?

    絶対働いてた方がいい。
    相手の金は相手のもの。
    自分の権利を守るためにみんな働いてるんだよ。

    旦那に離婚切り出されて、仕事なくて生活できず子供を育てられなくて、泣く泣く子供を置いて日本に帰国した知り合い、
    その後自◯したよ。

    ハーグ条約とか調べといて。

    +139

    -4

  • 873. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:18 

    >>295
    人には免許取れって言うのに、自分は網戸を嫌がる己を変えられないのか、、
    それってめちゃくちゃカッコ悪いよね

    +352

    -1

  • 874. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:23 

    >>851
    その女性が、もし後悔してるなら、普通移住する前に色々調べてからだろうと思ってしまうね。
    観光向けの記事とか良い事ばかりしか書いていない情報とか、テレビ番組見て沖縄に移住して、イメージと違った!って帰って来る定年後の夫婦みたいだね。

    +28

    -2

  • 875. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:47 

    >>140
    それってATM扱いされてるだけなんじゃ

    +8

    -15

  • 876. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:51 

    >>868
    ドイツ人の感覚としては普通なんじゃないかな。
    日本人女性だって、仕事してない男性とは結婚できないわって思ってるでしょう。

    +15

    -0

  • 877. 匿名 2021/09/21(火) 17:09:08 

    >>61
    出来ないとしないは違うと思うよ

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2021/09/21(火) 17:09:13 

    >>61
    でた!
    本当のお金持ちは〜  本当の美人は〜  本当に頭のいい人は〜
    って根拠ない妄想っていう

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2021/09/21(火) 17:10:20 

    フランス人と結婚した元アナは自分は子どもを養う義務はあるけれど君を養う義務はない、と言われたそう 3人も子供がいるのに 自分だったら代理母に妊娠出産したとして、その分金をよこせと言うと思う 欧米人は日本人の感覚とは違うよね

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2021/09/21(火) 17:10:25 

    なんかみんな、嬉しそうにモラハラだー!とか
    私ならそんな男要らん!とか言ってるけど
    車必須のとこで、免許取りなよって言うのそんなにひどいか?
    言い方は国民性の違いじゃないの?
    あっちの人はオブラートに包んで回りくどく言わないんじゃないの?
    中谷さんも免許取って車に乗るのが楽しいって言ってるんだから別に良いじゃん

    +19

    -3

  • 881. 匿名 2021/09/21(火) 17:10:27 

    >>4
    昔付き合ってた彼氏(オーストラリア人)に全く同じこと言われたの思い出したわ。その後日本人と結婚していまだに免許持ってないけど、外国人にとってはそういう感覚なのかもね。

    +39

    -2

  • 882. 匿名 2021/09/21(火) 17:11:25 

    >>89
    外国に住むのも同じレベルでハート強くないと海外ぐらしはきついよな。
    こんなにぬるい精神で生きられるのって日本くらいじゃない?能動的な悪事を働かなければ仕事できない人も簡単にはクビにはならないけど、海外は年契約で使えなければ即クビに出来るからな。

    +70

    -2

  • 883. 匿名 2021/09/21(火) 17:11:45 

    >>867
    やっぱり専業は海外だと無能扱いだよね(笑)
    日本の男も海外の男性を見習ってほしい
    甘やかしたらダメ女が更に増えちゃう

    +10

    -5

  • 884. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:01 

    >>845

    なんかここ女特有の妬みコメントみたいのすごいけどさ
    一流女優の中谷美紀でさえ運転手かって言われて免許とるくらいなんだから、そうだとしても本人が満足なら誰がどこの国の男と付き合おうと別にいいんじゃない笑

    +33

    -23

  • 885. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:19 

    バツイチ子持ちで中谷美紀より稼ぎが少なくて、ちょいちょい子供が来るんでしょ。コロナでコンサートもなくて暇してるんだろうし、運転手くらい喜んでやりなよ。何様なのって思うけどね。

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:22 

    >>630
    運転免許持ってるっていうのがステータスだと思ってるんじゃない。
    免許持ってないって誰かが書いただけで絶対車持ちに頼るなよとか噛み付く人多い。
    誰も乗せてなんて頼んでないのに…
    ある程度交通網発達してるところなら免許なくても暮らせるのにね。

    +40

    -39

  • 887. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:28 

    ちゃうの?って言いたい

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2021/09/21(火) 17:12:32 

    この人、渡部篤郎と不倫してたの??

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2021/09/21(火) 17:13:05 

    >>98
    その上、前の奥さんとの間にできた女の子が週1〜2遊びに来るらしい
    一緒に朝ご飯食べるって言ってたし泊まりかなって思った
    中谷美紀なら日本でもっとお金持ちで大事にしてくれる人と結婚して、優雅に暮らせるのに…
    外国の田舎に移住して、語学、車の免許、前奥との子どもの付き合い諸々大変な思いしてるけど、中谷美紀自身も自分を向上心ありよく見せたいタイプだからある意味ウィーンフィルのチェロ奏者って結婚相手としてステータスなのかなと思った
    実際ウィーンフィル関係のお仕事も来てたよねNHKとかの
    あと外国暮らしのあれこれ語ってテレビに出たり本も書いたりしてるし

    +107

    -1

  • 890. 匿名 2021/09/21(火) 17:13:07 

    >>874
    帰れないでしょ。取り敢えずスエーデン在住ってだけで時々日本に来ればちやほやされるんだし。

    +15

    -1

  • 891. 匿名 2021/09/21(火) 17:13:54 

    >>872
    私の知人も外国人と結婚して、数年後他の女に乗り換えられ子供を連れて日本に帰ることすらできず、
    韓国系だかのフットマッサージ店で働いて、
    なんとか生活をしているよ。。


    +81

    -0

  • 892. 匿名 2021/09/21(火) 17:13:58 

    >>819
    アジア人が人気は聞いたこと無かった

    +10

    -0

  • 893. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:35 

    表面上はパートナーに良いよ良いよー君のあなたの好きにしたら良いよーって容認してるフリしてて
    Twitterとかの裏垢で嫁や旦那の罵詈雑言の悪口書くより良いのでは?

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:42 

    ホンダ レジェンドの自動運転レベル3の試乗動画見た後だと、40代で車乗り出しても問題ないんじゃないかと思えてくるけど、安全性とかそういう問題のトピじゃないんだよね?夫の発言おかしいとは思わないんだけど。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2021/09/21(火) 17:14:54 

    >>859
    きっとそうなのかもね

    ただ、まだ結婚する前で自分の国に会いに来てもらってる状態の時に言うセリフにしてはちょっと強すぎるかなぁと思う

    +25

    -2

  • 896. 匿名 2021/09/21(火) 17:15:42 

    >>1
    この人レベルで稼いでたら自分で運転しなそうだけど

    +35

    -2

  • 897. 匿名 2021/09/21(火) 17:15:46 

    地方住みだけど、旦那が大病して運転出来なくなったから、急遽ペーパードライバー教習行って必死でペーパードライバー卒業した。
    免許持ってて、心底よかったと思った。
    夫がずっと元気でいられるとはかぎらないし、地方では特に家族の中で運転出来る人が多いにこしたことはない。

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2021/09/21(火) 17:15:46 

    >>8
    コンビニすら1キロ以上あるど田舎に住んでいる身としては、え?ここで暮らすのに免許取るつもりも無いの?と言うのは分かる。
    電車もバスも本数無いし、幼稚園までも3キロあるのに。

    +119

    -5

  • 899. 匿名 2021/09/21(火) 17:15:56 

    駐在妻とかに感化されて勘違いしてる人、多そう。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2021/09/21(火) 17:16:38 

    >>87
    変に気を使ってくる人より全然いい
    本心で接してくれるし理解して歩み寄れる
    無理なものは無理、頑張れそうなことは頑張るわ!な精神で。

    +7

    -1

  • 901. 匿名 2021/09/21(火) 17:16:49 

    >>295
    オランダだったかな?窓から見える家の中も景観の一つと考えて
    カーテンもせず、家具が見えるようにしたりする文化もあるよね、網戸もそんな感じじゃない?
    日本の景観への関心は先進国最低だと一応知っておいた方がいい

    +71

    -60

  • 902. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:01 

    >>100
    専業主婦になりたいて言ったら、そんな職業はないと突っぱねられて離婚したんだよね

    +28

    -0

  • 903. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:05 

    >>896
    それは東京に住んでいる場合では?
    外国の田舎に住んでたらどれだけ稼いでても車あったほうが便利なんじゃない?

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:25 

    >>634
    誰かがしないといけないのは必要だってことだよね?

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:43 

    都会でもないのに免許もっていない女いるよ
    いつもいつも自転車か誰かに乗せてって頼んでる。
    お金に困ってるわけでもなさそうなのに車や免許代にお金かけたくないって言ってたな。
    そういう女ほど男は免許と車持っていて当たり前という考え方なんだよね

    +5

    -5

  • 906. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:55 

    >>869
    え?一緒だったの?笑。なんかスゴイね!

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:18 

    >>852
    そこまで事務所が守るなら、海外の田舎町の生活なんて許さないでしょ

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:35 

    >>35
    仕事の為のいい経験中かもしれない。
    日本だとやっぱり大物女優でちやほやされるだろうから修行だと思ってやる感覚かも。

    +50

    -0

  • 909. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:47 

    >>838
    うん、わかる
    女性に人気ってことでしょ?
    私は檀れいが好き

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:57 

    >>875
    金せびるためじゃなくて
    子供の権利らしいよ(外国では)

    +20

    -1

  • 911. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:17 

    >>859
    もしかしたら語学の壁で
    もっと柔らかい言い回しかもしれないよ

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:20 

    >>132
    まだ45歳、健康そうだしお子さんがんばれるのでは?
    周りでその年齢で産んでる人何人もいるよ

    +0

    -17

  • 913. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:28 

    >>869
    ちょっと!!実物どんなんだった??

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:49 

    >>302
    ごく一握り🤏っすわ
    道端にありふれていてほしい

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:53 

    結婚発表の2ショットでしか見た事ないけど
    旦那さん、カッコいいし素敵な人だなぁと思ったけど
    バツイチ子持ちなんだ…
    車の免許取れやと言われるよりそれの方がキツイ

    +7

    -3

  • 916. 匿名 2021/09/21(火) 17:20:08 

    >>523
    あれは字より文章が気になった。
    「初冬のみぎり、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと拝察いたします。」とか
    「ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の楽団員として、また管弦楽アンサンブルフィルハーモニクスの一員として、
    オーストリアを拠点にヴィオラを奏でる彼と〜」とか
    なんか…力入りすぎっていうか、もっと自然な文章でいいと思うんだよな

    +95

    -2

  • 917. 匿名 2021/09/21(火) 17:20:24 

    日本ですら東京みたいな大都市で車が無くても問題なく生活できるならともかく、交通の弁が不便な地方では車がないと生活できないよね。
    日々の買い物や病院、子供の通学の送り迎えとかね
    ましてや海外の田園地帯なら車がないと生活出来なさそうだし、自立してないと言われても仕方ないのでは
    何もおかしいことは言ってないと思う

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2021/09/21(火) 17:20:33 

    >>869
    それは好感が持てる

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2021/09/21(火) 17:20:51 

    >>330
    キッチンなんのためにあるんよw
    全然合理的じゃないじゃん

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:07 

    >>157
    これ、そろそろ通用しなくなりそうだよね…
    「男だから」「女だから」を使えない時代になってきているし。

    +68

    -1

  • 921. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:23 

    >>878
    本当の金持ちとやらになってから言ってほしいですよねw

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:26 

    >>22
    なんか浮気してそう。車の免許ももっと違う理由からじゃないかしら?
    嫌な予感がするわ

    +2

    -18

  • 923. 匿名 2021/09/21(火) 17:22:03 

    >>901
    友達が全館空調で網戸いらないってHMに言われて網戸なしの家住んでるけど虫入ってくるから窓開けられないし最悪だって言ってた。
    日本はオランダと違って湿度高いし、換気で窓開けるお家も多いから網戸は必要だと思う…

    +83

    -4

  • 924. 匿名 2021/09/21(火) 17:22:06 

    >>522
    >>522
    え…私の旦那イギリス人だけど、中谷美紀の旦那みたいなこと言わないよ
    個々の人によって違うんだし、日本人に言われたらモラハラで、外国人に言われたらそんなもんなだから我慢しろってこと?
    中谷美紀の記事の場合、彼が言いたいことはわかるが言い方が(言い回し)がモラハラっぽいと思ったよ
    人種関係なく普通に、君も免許とったら行動範囲も広がるし僕も助かるって言ってくれるような人がいい
    だから言い方の問題かなと…

    +28

    -20

  • 925. 匿名 2021/09/21(火) 17:22:34 

    >>916
    ネットや本にあるお手紙の書き方の見本みたいだね

    +15

    -4

  • 926. 匿名 2021/09/21(火) 17:23:20 

    >>901
    景観への関心が最低でも何でもいいわ
    網戸はつけたい!

    +172

    -3

  • 927. 匿名 2021/09/21(火) 17:23:47 

    >>895
    会いに来てもらってるというよりは中谷さんの方が惚れてて、ここであなたと暮らしたい!何でもする!
    って状態だったのかな〜言われて慌てて免許取ったらしいから

    +14

    -1

  • 928. 匿名 2021/09/21(火) 17:23:50 

    >>883
    その代わりと言ってはなんだが、配偶者の親の介護を嫁がやるような風潮ももうないです。
    老後のことについても全て自分で貯金して準備しておくのが欧米の普通。日本は女性に全て押し付けてくるので日本の専業とあちらではちょっと違うよ。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2021/09/21(火) 17:24:23 

    >>813
    うーん
    まぁ反応してる人たちもどっちもどっちかなと笑

    +5

    -63

  • 930. 匿名 2021/09/21(火) 17:25:05 

    >>170
    よこ
    ドイツって、いくら実家が太いからとはいえ、独立した既婚息子に経済的支援をするの?
    私が庶民だから知らないだけで息子が困ってたら助けるのかな?海外の裕福層は

    +4

    -3

  • 931. 匿名 2021/09/21(火) 17:25:10 

    >>61
    都内で住んでたら、交通機関が発達してるから普通ってのは、それ単に車持ってないだけじゃんw

    +13

    -3

  • 932. 匿名 2021/09/21(火) 17:25:50 

    >>907
    中谷美紀独立したよね。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:02 

    >>852
    事務所ってスタダだったよね。もう独立したんだったかな。
    同じスタダの松雪泰子がスポーツカー乗り回してるから事務所は関係ない

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:20 

    >>22
    相手の嫌な所ばかり出てくるね
    こりゃ離婚考えてると思うわ。

    +122

    -2

  • 935. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:28 

    >>872
    横。
    国際結婚する予定ないけど、なんとなく憧れる部分もあったから勉強になった。そういえば武田久美子も離婚成立するの2年くらいかかってたね。

    +110

    -0

  • 936. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:45 

    >>901
    景観よりなにより虫対策最高の日本のほうが誇らしい
    虫プンプンしてたら安眠できないじゃん

    +179

    -2

  • 937. 匿名 2021/09/21(火) 17:26:49 

    「私は家政婦じゃない」
    「俺は運転手じゃない」
    子どもは聞きたくない夫婦喧嘩の言葉だね

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2021/09/21(火) 17:27:07 

    >>368
    家の外観は気にするのに妻の美貌は気にしないのかよと赤の他人でも思った。

    +79

    -1

  • 939. 匿名 2021/09/21(火) 17:27:23 

    もし離婚しても中谷さんに箔がついていい結果になりそう 運転免許も取れたしお金は稼げるし 

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/09/21(火) 17:28:30 

    >>4
    外国人だったらいいのか

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2021/09/21(火) 17:28:38 

    みんなの中の中谷美紀力が試されているのよ

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/09/21(火) 17:28:46 

    >>830
    言わないよ。
    「僕は運転手なの?運転もできない自立してない女性とはいられない」
    って運転できたら自立してるのかいな。極論だよ。ドイツ人の嫌なところ煮詰めたような人間で引くわ。

    +19

    -12

  • 943. 匿名 2021/09/21(火) 17:29:18 

    >>867
    無能云々の前にもう存在しないので、日本と比べる事がそもそもおかしい。その代わり日本の女性みたいに家事や料理、きっちりやりませんよ。
    特に料理。北欧で暮らしたことあるけど、本当に適当。食器洗いは食器洗い機だし、掃除機も適当だし。夕飯ピザ、昼はホットドック。
    日本人専業主婦は無能ではないけれど、海外で自立できるだけのスキルはない。

    +10

    -2

  • 944. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:10 

    >>883
    日本在住の欧米のママさん達、専業主婦多いけどね
    出産前までは仕事こなしてたけども、出産してから専業主婦の人多い
    旦那の実家で同居している外国人ママさんは、家事は義母がやるからバリバリ働いているけども

    +4

    -3

  • 945. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:22 

    >>35
    国際結婚云々以前に単純に愛されてない気がする
    よねぇ...
    もっと他に良い人いそうなのに勿体ない

    +100

    -2

  • 946. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:36 

    >>168
    でも日本って親戚が一堂に会する盆正月や葬儀法事の時、女ばっかり働いて当たり前って風潮ない?
    男側の親戚の時でも男達は飲み食いするだけで嫁は手伝って当たり前みたいなとこまだまだ多いよね
    子供関連の手続きも準備もお弁当も母親の仕事!って感じだし、介護も嫁の仕事パターンが多い
    外国だとお弁当は作らなさそうだし、介護なんかも外注なのかな?

    +110

    -11

  • 947. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:42 

    >>20
    ストレートに物事伝えないのが日本文化かなー

    +34

    -2

  • 948. 匿名 2021/09/21(火) 17:30:58 

    男女平等がこういうことなら男女平等にならなくていいわ
    私は男の人に守ってもらいたいもん

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:13 

    >>2
    なんで、うへーなの?私ばっか運転して夫は免許とれるのにとってなかったら私は運転手じゃないって言いたくなるのもわかるよ。

    +147

    -18

  • 950. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:34 

    >>924
    日本で生活してるのか知らないけど、そのイギリス人の旦那さんが日本語を学ぶ姿勢を全く見せず、常におんぶに抱っこ状態が続いたら『ちょっとは日本語学んでよ』って思わない?

    中谷美紀の場合も相手の負担になってることが当たり前化して、こういう発言に至ってるだろうに、言葉尻だけ捉えてモラハラだの子供のように諭して欲しいって勝手だなぁ。

    『免許取りなよ』程度の発言がモラハラになるなら、世界の常識が変わると思うよw

    +13

    -11

  • 951. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:38 

    >>8
    田舎だとそう思われることあるよ。
    仕事の面接でも必須なところばかりだし子供の送り迎えも自転車の人なんて1人もいない。
    そもそも学生以外で自転車乗ってる人をほとんど見かけないレベルだから、免許なかったら免停くらったのかなと疑われるほど。

    +69

    -4

  • 952. 匿名 2021/09/21(火) 17:31:58 

    >>8
    運転しなさそう。

    +28

    -3

  • 953. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:24 

    オーストラリアの郊外か‥
    免許は必須だね

    都会から田舎に嫁いで来た人いたけど来る前に免許取得していたよ
    住む場所が変わったら自分も変わっていくものだよ。

    +11

    -0

  • 954. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:32 

    うちは旦那が免許持ってない。
    運転させられてたら言ってもいいと思うよ。
    自分が行きたい所に乗せてくとか、お酒呑んだから迎えに行くくらいならいいけど、それも相手に何かしてもらってて感謝してるからっていうwin-winじゃないと無理
    子供には無条件に尽くせるけどね

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:56 

    >>946
    国によって違うけど、元気だった頃にきちんと老後の準備をしてるのが北欧では普通だね。ドイツは知らないけど、実子が介護をする義務があったはず。調べてみれば出てくるかも。

    +14

    -0

  • 956. 匿名 2021/09/21(火) 17:33:55 

    >>942
    言わないなら素晴らしいと思うけども、
    別に運転に限らず、子育ても稼ぎも家事も平等に進めるのが、まぁまぁスタンダードなんじゃない?って話。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2021/09/21(火) 17:34:08 

    >>207
    無料で車は走るし、維持費も掛からないと思ってるんだろうなって

    +12

    -2

  • 958. 匿名 2021/09/21(火) 17:34:28 

    >>635
    この夫は日本語話せるのか、勉強してるのかね。
    中谷美紀の趣味、例えばゲーム8時間とかに付き合うのかね?

    相当なモラ夫。白人至上主義で無意識にアジア人下に見てるタイプじゃないかな。

    +107

    -6

  • 959. 匿名 2021/09/21(火) 17:34:45 

    >>941
    モラハラ臭湧き出ている旦那で試さんでも😢

    +0

    -2

  • 960. 匿名 2021/09/21(火) 17:34:49 

    >>3
    は?たかが免許でそこまで言う?と思ったら外人かw
    しっかし、ケツの穴が小さい男だな…。
    別に運転くらいしてやりゃ〜いいだろうに。
    そもそも、そんな事結婚する前に言えって言うのもある。
    結婚する前から、免許無いの知ってて結婚してから言うって…モラハラ気質隠してた?って言いたいわ。

    +116

    -68

  • 961. 匿名 2021/09/21(火) 17:34:51 

    >>8
    >はぁ?運転免許ないと自立してないって見なされるとか、ないわ

    運転免許ある人が運転免許ない人を思いやって言ってるのならありだけど、運転免許ない人が自らこれを発言してるならちょっと違うと思う。

    +114

    -19

  • 962. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:41 

    一昨年までポートランドに住んでたけど、徒歩や公共交通機関での移動を意識した街づくりをしてて
    本当に住みやすかった。
    日本だと車移動ばかりでほとんど歩かなかったけど、ポートランドでは基本徒歩移動だったから
    肌で季節の移ろいを感じられてすごく良かった。
    日本もこれから都市部はコンパクトシティ化を目標に掲げてるから、
    だんだんと免許が要らない時代になってくるかもね。

    +7

    -1

  • 963. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:55 

    >>49
    車ないと暮らせない田舎の人?

    +24

    -91

  • 964. 匿名 2021/09/21(火) 17:36:03 

    関係ない話かもしれないけど、この旦那様、これほど美しい日本人はまずいないって分かってるのかな。
    分かってるよね、ウィーンフィル毎年日本で演奏してるもんね。
    記事の画像も本当に綺麗だなと思う。
    まじまじ見ると、彫りがかなり深い。
    目頭あたりの二重とか日本人離れしてる。

    +1

    -4

  • 965. 匿名 2021/09/21(火) 17:36:30 

    >>1
    多分この夫に「は?💢」ってなってる人って「日本は女尊男卑な国、女使えば世の中イージーモード」って言ってる人たちだと思う。所謂フェミとかは夫の意見聞いて「そらそうよ」ってなってると思う。

    +14

    -17

  • 966. 匿名 2021/09/21(火) 17:36:57 

    >>16
    あなたが仕事で不在の時に、ミキさんが車必要な用事あるときはどうするねん
    仕事休んでくれるんか?
    スケジュール合わせていちいち頼むのも面倒だろうし、自分でできた方がいいに決まってるよ

    +25

    -1

  • 967. 匿名 2021/09/21(火) 17:37:34 

    意外。中谷美紀はかっこいい車乗ってどこへでも出かけちゃうイメージだった。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2021/09/21(火) 17:37:54 

    この人、日本アカデミー賞かなんかで、いきなり泣き出したりしなかった?

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/09/21(火) 17:37:59 

    >>1
    昔、欧米人と付き合っていた時に
    全く同じ事言われた。
    私が危険な目に遭わないように、
    いつも運転してくれてありがとう!
    アモール!と言ってキスしておいた。
    単純な人だったから嬉しそうだった。

    こんな事いちいち気にしてたら、
    外国人と付き合ってられないと思う。

    +99

    -1

  • 970. 匿名 2021/09/21(火) 17:38:43 

    >>880
    美人で金持ちの女優が不幸な結婚をした(と勝手に思っている)ことが嬉しいんだろうね
    免許なしでも養ってもらえているだけで自分が中谷美紀より幸せだと思いたいのかな

    +6

    -2

  • 971. 匿名 2021/09/21(火) 17:40:11 


    芸能人は自分で運転してはいけないみたいなルールあるじゃん
    外国人だから分からないんだろうけども

    +0

    -5

  • 972. 匿名 2021/09/21(火) 17:41:17 

    >>969
    やるな、おぬし👍

    +66

    -0

  • 973. 匿名 2021/09/21(火) 17:41:38 

    >>950
    中谷美紀ドイツ語勉強してるよ。旦那は日本語全然みたいだけど。
    フェアじゃないよ、この旦那。

    +27

    -4

  • 974. 匿名 2021/09/21(火) 17:42:06 

    >>45
    免許とってからみっちり3年も運転したのにやばいくらい下手だから諦めた
    でもふつうに運転できる人からは、
    練習したら乗れるようになるよ〜✨とか言われて理解されない
    母からもせっかくお金払ってとったんだから乗りなさいって言われる
    こちら側のことがわからないんだろうなぁ

    +69

    -0

  • 975. 匿名 2021/09/21(火) 17:42:25 

    免許なしの生活もいいけどある方がいいよね
    私も同じくらいで免許取ったら意外と楽しかった。これまで損してたなぁって思うくらい

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/09/21(火) 17:42:31 

    >>946
    それに関して疑問を持つ女性の漫画広告がよく表示されない?
    で、このご主人家事はキチンとやってくれてるのかしらね?

    +12

    -1

  • 977. 匿名 2021/09/21(火) 17:42:36 

    >>22
    体力づくりのためっどっちが望んで乗り始めたかによるなぁ。
    旦那が付き合わせてるなら酷いけど、中谷希望なら旦那にしてみたらちょっと迷惑。

    +19

    -1

  • 978. 匿名 2021/09/21(火) 17:42:50 

    >>82
    前にアメリカ人の同僚いたけど、運転免許は簡単にとれたらしいけど、バックで駐車出来ないって言ってた。向こうは駐車場広いから、出来なくても大丈夫だって。

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2021/09/21(火) 17:43:11 

    >>950
    言葉尻だけ捉えてってブーメラン 
    まともに元記事読んでないだろ

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2021/09/21(火) 17:43:58 

    >>929
    どっちもどっちじゃないでしょ・・・
    一々つっかかってくる人は別として
    彼氏が素晴らしい人ってのはよく分かったから、もうトピズレやめなよ。必死過ぎて怖いよ

    +73

    -4

  • 981. 匿名 2021/09/21(火) 17:44:22 

    嫌な言い方〜!

    ある方が絶対便利だよ、取ろうよ、でええやん。

    一緒にいれないってなんやねん、じゃあお前手を怪我してチェロだかバイオリンだかビオラだか弾けなくなったら捨てるからな!って言ってやれ。

    言い方が優しくない、言葉選べない男って頭が悪くて嫌い。

    +6

    -3

  • 982. 匿名 2021/09/21(火) 17:44:26 

    「僕は運転手なの?」
    え…普通にそうだけど?って思った(笑)
    旦那は運転出来るウンコだもの。

    +2

    -4

  • 983. 匿名 2021/09/21(火) 17:45:29 

    >>973
    そりゃ結婚生活の拠点があっちだからでしょ。
    中谷さんも、好きで移住した感じだけど

    +7

    -6

  • 984. 匿名 2021/09/21(火) 17:45:38 

    >>916
    この人の文章意識高い系で面白いよね
    イメージは大人の女性だけど発言も危なっかしいし黙ってた方がいいタイプ
    たぶん旦那もだんだん気づいてきたんじゃないかな

    +69

    -4

  • 985. 匿名 2021/09/21(火) 17:45:38 

    >>630
    ペーパーなら一応運転する能力はあるんだなとわかるけど、免許自体ないのならものすごく鈍臭い人という可能性も考えられるからなあ

    +3

    -16

  • 986. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:19 

    >>916
    この間あさイチでゲスト出演したとき、
    話しかたや言葉遣いが美しいと褒め称えられていたけど
    どうも取ってつけたような不自然さがあって、見ていて疲れた…

    「政治家には有象無象のみなさんがいらっしゃって…」
    とか、言葉のチョイスもおかしなことがあった。
    品良くあろうと心がけるのは良いことだけど、過剰なのはちょっとね。

    +86

    -2

  • 987. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:40 

    野風さん

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:41 

    >>901
    オランダ住んでたけど、あれ元々防犯だって聞いたけどな。
    オープンにして丸見えになる事で、周りも異変に気付くし悪いこと出来ない、みたいな。

    でも景観も本当にヨーロッパは大事にするよね
    それこそオープンにしてて家の中が汚いとか、ベランダや庭が雑然としてると近隣からクレーム入るし。

    網戸とかしたらTHE外国人の家って感じで周りから嫌がられる可能性はある。
    蚊とかもそんなにヨーロッパいないしね、ベネチアみたいに水路があってやや高温の地域でも無い限り

    +35

    -5

  • 989. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:41 

    相手と合わせて日々過ごす‥
    結婚て大変だわ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:51 

    >>982
    あなたウンコの嫁なの!?

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2021/09/21(火) 17:46:55 

    >>167
    PUFFYの由美と西川を思い出した

    +58

    -1

  • 992. 匿名 2021/09/21(火) 17:47:24 

    性別でなく、得意な人がやればよくない?

    +1

    -3

  • 993. 匿名 2021/09/21(火) 17:47:53 

    >>979
    この程度がモラハラになるって、生活に支障ありそうね。すぐハラスメント〜!!とか言っちゃうタイプっぽいw

    +3

    -10

  • 994. 匿名 2021/09/21(火) 17:48:20 

    >>924
    同意。ヨーロッパ、イギリス系で免許ない=自立してないという言い方するのは知性も教養もない層かなと思った。免許とって欲しいにしても、あなたの仰るとおり言い方というものがある。
    音楽家はどぎついほど社会常識ない人いるから、中谷美紀、肩書きに惑わされてハズレ引いたかもね

    +22

    -5

  • 995. 匿名 2021/09/21(火) 17:48:40 

    >>986
    たぶんめちゃくちゃ無理してると思う
    昔テレビで見た時は話が通じないレベルのおバカちゃんだったから

    +73

    -0

  • 996. 匿名 2021/09/21(火) 17:49:02 

    >>16
    私なら、運転しないことで険悪な関係になるぐらいなら、運転ぐらいするわ。
    自分でできることは自分でやったほうが気楽だし。
    逆にどうしても嫌なことは、てこでもやらない。

    +10

    -1

  • 997. 匿名 2021/09/21(火) 17:49:02 

    >>971
    自分で運転して事故ってる芸能人の話たまに聞くけど

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/09/21(火) 17:49:31 

    >>993
    底辺なんだね

    +4

    -4

  • 999. 匿名 2021/09/21(火) 17:50:22 

    >>998
    わざわざご丁寧に自己紹介までありがとう〜!

    +2

    -7

  • 1000. 匿名 2021/09/21(火) 17:51:04 

    >>890
    そうなんだ。
    時々ちやほやされる為だけに肉体労働とか私には理解出来ないわ。
    そもそも主食が和食だから海外移住とか考えた事もない。

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。