ガールズちゃんねる

オトナな所作を身につけたい

43コメント2021/09/21(火) 14:23

  • 1. 匿名 2021/09/21(火) 08:03:02 

    同年代や目上の女性で、奥ゆかしく色っぽいと感じた所作や、こんな時に余裕を持ちたいと思うことなどありますか?

    主は憧れの経営者の女性(50代)に毛筆で手紙をいただいたことです。女将さんのような、相手を慮る姿勢に特に色気を感じます。

    +20

    -11

  • 2. 匿名 2021/09/21(火) 08:04:07 

    オトナな所作を身につけたい

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/21(火) 08:04:08 

    中谷美紀さん憧れます

    +12

    -25

  • 4. 匿名 2021/09/21(火) 08:05:14 

    オトナな所作を身につけたい

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/21(火) 08:05:28 

    ありんす

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2021/09/21(火) 08:06:20 

    >>4
    ベテランの落ち着きを感じる笑笑

    +102

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/21(火) 08:06:51 

    >>1
    ゆったりとした所作。
    棚からファイルを取る、落とし物を拾う、扉の開閉も丁寧なのを見ると身につまされる

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/21(火) 08:07:12 

    >>1
    毛筆が美しいのは素敵ですよね

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/21(火) 08:07:19 

    >>4
    髪しっかりお手入れされてて素敵だね。見習いたい。

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/21(火) 08:07:21 

    毛筆の手紙と聞いてIkkoさんが浮かんだ

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/21(火) 08:07:36 

    >>4
    頼れる先輩過ぎる。

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/21(火) 08:08:27 

    行動にドスンバタン音がしない。

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/21(火) 08:09:00 

    >>4
    右の人が可愛くて
    左の人がカッコよくて
    ドラマの一場面みたいww

    +111

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/21(火) 08:09:13 

    小室の母?

    +1

    -12

  • 15. 匿名 2021/09/21(火) 08:09:52 

    茶道を習うのはいかがでしょう?

    所作も美しくなりますし、お道具などの器にお花掛軸の
    拝見を重ねると自分の好みも分かってきます。
    毛筆をする機会も少し増えますので書道の勉強にもなります。

    +20

    -9

  • 16. 匿名 2021/09/21(火) 08:09:58 

    1日だけでも着物で過ごしてみては?
    色々きをつけるべきポイントがわかるよ。

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2021/09/21(火) 08:10:12 

    靴を擦って歩かない。
    ヒールの音は控えめに。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/21(火) 08:10:32 

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/21(火) 08:10:42 

    >>13
    本当に一般の方なんだ。
    再現ドラマとかの一コマみたい。

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/21(火) 08:11:21 

    トラブルが発生した時にジタバタせず、まずは事実確認。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/21(火) 08:11:33 

    まず姿勢から
    姿勢よく歩くと自然と無駄な足音も立たない

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/21(火) 08:14:01 

    せかせかしないのは大前提ね
    あとみんな早口すぎる、意識してゆっくり話すようにする。アナウンサーも早口すぎ。夏目三久さんはちょうどよいので、参考にしてみて。

    何をするにも両手を使うよう心掛ける

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/21(火) 08:14:04 

    >>4
    オトナな所作を身につけたい

    +21

    -8

  • 24. 匿名 2021/09/21(火) 08:14:37 

    表面だけ真似しても所詮は付け焼き刃やで

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/21(火) 08:16:30 

    >>1
    字が上手いっていいよね
    一生の宝じゃん

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/21(火) 08:16:40 

    >>23
    再現してるの?若干滑ってるね。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/21(火) 08:17:23 

    サービス業してるから、旅館の女将さんとかやっぱ憧れてしまう

    ニコッとして明るくて、
    チェックインの時から夕食の配膳、ルームサービス、いつも疲れた顔なんか全く見せないで元気

    とにかくこっちが不満という感情を微塵も生み出せなくなるようリードされてる気がする

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/21(火) 08:20:42 

    >>3
    昨日しゃべくりで見たけど意外と大胆な人な気がする

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/21(火) 08:24:43 

    >>1


    私は逆にこういう人苦手です。ごめんね。
    ご近所さんがこういう人だけど、距離あるうちは別に素敵な人だなあと思ってたぐらいだけど、親しくなって話すとなんかすごいそういう自分素敵でしょ?やっぱりこういうのいいでしょ?みたいなのがだだもれでめんどくさい。

    +9

    -15

  • 30. 匿名 2021/09/21(火) 08:27:20 

    石ころのガル民はまず腐りきった性悪な醜い根性から治さないと無理だよw

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/21(火) 08:30:55 

    >>24
    言えてる。
    目が怖い笑い方するからね。
    目以外の筋肉を引きつらせているだけで。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/21(火) 08:35:59 

    >>1
    商売だしそれが仕事だから

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/21(火) 08:40:12 

    >>1
    所作は形から入ろうとすると、違和感は拭いきれませんよ
    所作の真髄は=教養に尽きます
    これは決して嫌味ではなく、またたいそう困難な話でもありません
    先ずは、小さな教養からでかまわないので、1つ1つ身に付けていけば貴女らしい所作を獲得出来ることでしょう
    焦らずとも実力は必ず後から追い付いて来ますよ

    鎌倉の貴婦人:志津子

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/21(火) 08:41:51 

    箸の上げ下げや食事中のマナーを気をつけてみてはいかがでしょうか?
    素敵だなっと思う方はほぼ食事中も美しいです。
    意外と知らないことも私はあったのでマナー本とか見てて面白い
    オトナな所作を身につけたい

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/21(火) 09:01:23 

    右のピアスは左手でつけるとか
    右に落ちたものを左手で拾うとか
    身体を交差させるといいらしい
    何でかとかよく覚えてないから嘘かもしれん

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/21(火) 09:12:58 

    >>34
    お作法として正解なのはわかるけど、今の時代は口に入る部分に近いところを素手で持つのは抵抗あるね。左手に懐紙を持って箸先を挟むとかに変化していくのかな。(めんどくさいけど)

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/21(火) 09:37:37 

    >>23
    色々違うしパロディするとかふざけるな

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/21(火) 09:43:51 

    >>34
    形式にこだわると昨今のインチキマナー講師にひっかかるよー

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/21(火) 09:46:26 

    >>35
    ただの女っぽいアピールでしょそれ。
    ピアスはどっち側も両手使うし職場では右に落ちたものはさっさと右手で拾う。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/21(火) 11:58:00 

    >>3
    この人は形だけよ
    この人は違う
    だめよー違うわよー

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/21(火) 11:58:46 

    >>23
    何も面白くない
    事件を茶化すな
    地元だからまじ腹立つ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/21(火) 12:24:04 

    その人の性格に合わないと落ち着いた所作しても、今日大人しいねどうしたんだろう?機嫌悪いのかな?ってなるよね。
    ある程度自分らしさ貫いてる人の方が好きだなー

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/21(火) 14:23:35 

    >>34
    これマナーとか知らずにやっちゃってるけど、みんなどうやって箸持つの?
    ワンアクションで右手だけで持てるなら、その方が早そうだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード