ガールズちゃんねる

文化センターとかにある喫茶店が好き

398コメント2021/10/19(火) 13:08

  • 1. 匿名 2021/09/19(日) 21:19:04 

    文化センターとか美術館にある小さい喫茶店が好きです
    似たような人いますか?
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +922

    -11

  • 2. 匿名 2021/09/19(日) 21:19:37 

    たぶんいない

    +30

    -163

  • 3. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:18 

    そうなんだ~

    +24

    -61

  • 4. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:24 

    民度に左右されそう

    +280

    -11

  • 5. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:25 

    興味があるけど初心者は少し入りにくいイメージ

    +489

    -15

  • 6. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:26 

    中々ピンポイントなトピですな

    +586

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:26 

    文化センターってなに?

    +54

    -45

  • 8. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:27 

    旧あいりん職安の中にあった汚い食堂みたいな?

    +12

    -82

  • 9. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:36 

    この写真はもしや新宿の…

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:44 

    この前行ってきました。
    噴水とかみえてとても素敵
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +690

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:57 

    私も好き!
    なんか落ち着く
    メロンソーダ飲みたい

    +426

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:08 

    病院の売店みたいなもんか

    +156

    -41

  • 13. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:09 

    わかります 独特の雰囲気ありますよね

    +416

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:24 

    業務用の1リットルアイスコーヒーとか出してきそうなイメージ

    +346

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:25 

    病院内のこじんまりした喫茶店とか好き

    +376

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:26 

    分かる。でもおしゃれなカフェも嫌いじゃなくてどっちもすき。

    +229

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:27 

    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +299

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:32 

    入ってみたいけど、値段高めで躊躇してしまう

    +81

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:33 

    違うかもしれないけど自動車教習所の中にある喫茶店が好きだったなー
    今日も合格もらえず…としょんぼりしながらアイスミルクティーとジャムトースト食べてた

    +364

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:41 

    へえ
    うちの近所のそういうところって
    福祉関係でやってるから
    なんていうか文化祭の模擬店のような温かい気持ちがないと行きにくいんだよね

    +223

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:47 

    都会の綺麗なとこならいいけど、田舎は声のでかい老人の集会所になってそう。

    +60

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:52 

    好きだった。
    図書館のカツメシ好きで勉強の合間にたべてた。

    昭和な雰囲気が良いよね。

    +202

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:58 

    >>7
    テレフォンショッピング

    +63

    -11

  • 24. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:01 

    でも、本格的だったりする。

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:03 

    なんか分かるかも
    県内の文化センターの喫茶店で食べたティラミス美味しかった記憶

    +106

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:07 

    特に手の込んだ料理とかはないけどなんか静かで落ち着くよね

    +215

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:08 

    次のダミートピはここですか?

    +1

    -44

  • 28. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:12 

    学食とかも好きなタイプの人たちですよね?

    +87

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:16 

    地域によるのかな
    どんな土地柄ですか
    私はモーニングが有名な地方です

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:23 

    ミルクセーキ懐かしい

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:25 

    インテックス大阪のブラジル?とかロサンゼルス?みたいな名前のカフェ好きダダダ

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:36 

    >>31
    好きだった

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:42 

    わかります
    値段は少し高めですが落ち着きますよね
    きれいな庭園を見ながらゆっくり

    レジ横にポストカードなどのお土産コーナーがあると嬉しい

    +122

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:46 

    美味しいのかな〜?と思って入ったことない

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:49 

    混んでなくてなんだか懐かしいような感じがして私は好き
    子供の頃に図書館に併設された小さな喫茶店で父とソーダフロート飲んだなぁとか思い出す
    全然別の場所なのに何だか雰囲気に共通するものがあるんだよね

    +186

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/19(日) 21:22:52 

    あっさりした接客だしインスタ映え狙いの若い女の子が少ないなら入りやすい。

    文化センターではないけど美術館や博物館の中にあるカフェも好き。個人的には兵庫県立美術館といわさきちひろ美術館(東京)にあるカフェが居心地良かった。

    +217

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:13 

    なんかあんまりイメージ湧かないです。
    美術館にもよく行くけど、最近は小さな喫茶店というよりカフェが多いよね。

    +55

    -6

  • 38. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:22 

    ナボリタンとかハンバーグ定食とか
    しみじみと美味しいから好きだわ

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:29 

    長崎屋にあったピーコックが好きだった

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:33 

    >>27
    え、なに
    ここなんのトピなの

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:34 

    世田谷文学館の喫茶店、とても良い!

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:35 

    >>1
    ちょっと高い割に普通なメニューが多いので、貧乏学生の私にはハードルが高かった、、

    でも見終わった後に立ち寄って休憩するのは羨ましかったので、社会人になったら利用してみたかった

    でも就職した土地にはこういう美術館はなかった!

    +115

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:46 

    美術館の喫茶店は好きです

    +75

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:47 

    無残の声って、ヤワラの松田かよww

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:05 

    国立新美術館のカフェ入ってみたい

    +171

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:07 

    文化センターや美術館に喫茶店がくっついてないねうちの地域。ガソスタにドトールはくっついてる。そこは時々行くけどね

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:14 

    なんか懐かしい感じがするよね
    車校の食堂も好き

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:26 

    京都市の伏見区役所1階に、小さな喫茶店ある
    手作りのパンが多い

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:39 

    >>1
    例えばどこですか?
    純喫茶好きなんだけど、文化センターっていうのがぴんときません。

    +15

    -5

  • 50. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:03 

    完璧ではない感と、それゆえのゆるさ。
    大好きです。

    国立国会図書館の喫茶室
    渋谷 東急本店にある丸善の喫茶コーナー
    横浜第二合同庁舎の喫茶店
    (なくなったけれど)新宿世界堂の喫茶室

    ほどほどのモチベーションのコーヒーとスタッフ。
    白い蛍光灯、せまいのかひろいのか
    いまいちわからないパーソナルスペース。
    そんなゆるやかさは、こちらもホッとします。

    +123

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:16 

    わかる!美味しいとこ多い!

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:16 

    私も大好き!ちょっと違うけど、地元の市役所にあった喫茶店みたいな食堂が大好きだった。
    母が市役所にいく度について行って、ラーメンとメロンクリームソーダを頼んでた。
    大人になって行ったらスカイツリーが見えて、なんだか感動した。

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:26 

    >>27
    ああ、そういうことか。
    何だガッカリ。

    +14

    -8

  • 54. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:29 

    >>1 分かります!全然お洒落でもないし、美味しいメニューがあるわけじゃないのに何か入りたくなります。メニューも手作り感溢れる感じだったりする。
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +162

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:39 

    >>1
    なんか落ち着くよね。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/19(日) 21:25:49 

    餃子のおいしい喫茶店♪ってなんか嫌

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/19(日) 21:26:11 

    文化センターじゃないけど大阪の中之島にある国立国際美術館内のカフェみたいに特別展のテーマに添った期間限定のメニューがあるとちょっと感激するw

    芦屋にある美術館に併設されてる喫茶店は地元のご婦人方の憩いの場になってたよ。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/19(日) 21:26:24 

    美術館の喫茶店めちゃくちゃ高い笑
    ホテルのレストラン並みのお値段で結構ビビる

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/19(日) 21:26:30 

    こういうところのチョコレートケーキは安っぽくて美味しい

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/19(日) 21:26:32 

    >>31
    自己レス
    全然違った
    ニューミュンヘンだ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:02 

    ちょっと違うかもしれないけど大きめの神社とかお寺にある休憩所が好き
    甘酒とかぜんざいとか出してるところ

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:02 

    カレーとか。
    多分業務用なんだろうけど、あの赤い福神漬けの組み合わせがなんかいいんだよ

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:12 

    >>7
    市町村が運営するイベントホールです

    +81

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:13 

    >>45
    実際入るとけっこう狭く感じるし、着席視点からだとそんなにお洒落さはないかも

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:29 

    わかります!
    本屋さんの奥にある、小さな喫茶店も好きです。
    カレーとかレモンケーキとか食べたい。

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:40 

    >>1
    意外と美味しかったりするんだよねw

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:56 

    近所の商店街にちょっとヤバい喫茶店ある。
    クリームソーダ、コーヒーフロート、ミートソース、サンドイッチみたいなレトロメニューなのになぜかティラミスがある。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/19(日) 21:29:08 

    わかる
    今はないんだけど昔市役所の地下に食堂あったんだよね

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/19(日) 21:29:28 

    黒いエプロンしがち

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/19(日) 21:29:40 

    >>10
    ここは随分と贅沢だねえ
    どちらかしら

    +113

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/19(日) 21:29:50 

    フェリー乗り場の売店も好き
    コーヒー飲みたくなる

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:02 

    >>1
    私は区役所の食堂が好き
    港区の区役所食堂は
    増上寺と🗼東京タワーがよく見える!

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:14 

    山口の美術館で、ワサビ味とか味噌味のアイスが食べられるカフェがあってよく行ってた。
    転勤してから行ってないけど今もまだあるのかな?

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:18 

    >>1
    昔ながらのハムサンドとかあるイメージ

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:30 

    去年閉店してしまった    
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:31 

    >>1
    味は期待できないけど落ち着くね

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:39 

    ネギ塩カルビチャーハン好きでしたわ
    そしてお会計の後いつもあめ玉をくれる

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/19(日) 21:30:55 

    美術館って客層良さそうだもんね
    美術館の喫茶店なら落ち着きそう

    市役所に入ってる喫茶店は、クレームを生き甲斐にしてるジジイの憩いの場になってるから絶対に行きたくない
    あそこで働いてる人はすごいと思う

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/19(日) 21:31:41 

    わからなくもない。なんか懐かしい感じ。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/19(日) 21:31:44 

    >>14
    で、一杯500円とか割高。

    +70

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:02 

    地方だと微妙な(失礼ながら)価格帯のホテルのカフェが近しい印象。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:06 

    >>27
    これ明日トピがランキングから落ちると
    別の内容を語る人たちが移動してくるの?

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:09 

    >>19
    教習所に食堂なかったから隣のゴルフ場の喫茶店行ってた笑
    辺鄙な場所だったからほかに食べるところもなかったし

    +63

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:18 

    温水プールにある食堂とかも、なんかレトロで好き
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +107

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/19(日) 21:32:26 

    >>1
    ランチが結構良い

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/19(日) 21:33:15 

    よくわかる!
    ほどほどに空間広くて、きれいで、でも緊張感はそんなになくて、なんかのんびりしてて良いよね
    うっすらとクラシックが地味〜に流れてるみたいな
    珈琲がめっちゃ美味しいかといえばそこそこ…みたいな

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/19(日) 21:33:45 

    バニラアイスはスプレーカラーチョコと
    ウエハースが添えてあるイメージ。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:02 

    なんか懐かしい
    子供の頃ピアノ発表会で文化センター行ったこととか思い出しちゃう

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:02 

    >>17
    2222だよね

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:07 

    >>1
    わかります。ちょっと笑っちゃいました。簡素な感じなんだけど、庭園の緑がきれいだったり、なんともいえない居心地のよさがあります。私も大好きです。

    +75

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:09 

    >>45
    この美術館はここじゃないとこの方がいいかも
    ここあんまり落ち着かないんだよね

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/19(日) 21:34:33 

    市立の図書館に併設されてたレストランのエビピラフの味がいまだに忘れられない。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:00 

    >>1
    なんか喫茶店っていうよりフードコートみたいな雰囲気だと思う。道の駅の食堂も似てる。
    何も注文しない人が普通にスルーされて居座ってるイメージ(水も運ばれてない)。内装もロビーの床続きで特に空間が変わるような工夫がなくて、ただテーブルと椅子が並べられただけなのに、珈琲1杯750円〜といった相場なのでよっぽどの物好きが行くもんだと思ってた。

    +43

    -3

  • 94. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:01 

    >>15
    特別感ありますよね

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:02 

    >>45
    都内の大きな美術館はむしろちゃんとしたカフェじゃない?展示会のコンセプトを元にしたコラボランチとかあって、お洒落なイメージ。

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:05 

    なんか異世界に迷い混んだ感じ

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:07 

    >>84
    素敵なショーウィンドウだね
    高速バスの待合にある喫茶店も好き

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:17 

    >>1
    文化センター気になる
    私は免許センターとか役所の食堂が好き

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/19(日) 21:35:44 

    >>63
    あるよね
    簡単な会議室がいくつかあったり、そこそこ広いホールでは入学式とか、なんか発表会が行われたりとか

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/19(日) 21:36:17 

    うちの市役所の地下の食堂

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/19(日) 21:36:26 

    ドリンクバーにありそうな
    コーヒーマシンで
    スタッフが淹れてくれる。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/19(日) 21:36:41 

    何かわかる。どうやって経営成り立ってるのか不明のゆるさがあるよね。そこが落ち着いて良い

    +66

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:11 

    >>91
    美術館の客以外の中高生とかズカズカ入ってくるしね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:24 

    空港のロビー近くにある喫茶レストラン?みたいなのも好き
    搭乗アナウンスもちょっと聞こえながらのお茶タイム

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:27 

    >>84
    他人が作ったオムライス最高。
    自分が作ったのは驚きがないし

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:35 

    道の駅の喫茶店も好き
    新しくて豪華なところより一角でひっそりやってるやつがときめく
    ケーキが手作りだと得した気分になる

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:36 

    >>3
    ママ友w

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/19(日) 21:37:53 

    トピ主さん、ピンポイントでなかなかマニアック!私の母が昔からやたら好きで区役所内の喫茶店や文化センター内の区営カフェ、障害者支援の飲食店によく連れて行ってもらってました。10〜20代の頃はオシャレでイケてるカフェじゃないと嫌だ!と抵抗あったけど、30代に入ってから私も区営カフェとかの方が落ち着くようになりました。
    元気なシニアの憩いの場になってますよね。
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +66

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/19(日) 21:38:17 

    市民演奏会で高校の時デビューしたな。ドトールとかと違う大人感があった

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/19(日) 21:38:19 

    >>3
    そういう返事する知人がいるけど興味ないんだなって思っちゃう(笑)

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:07 

    >>101
    ゆるい雰囲気のおじさんやおばさんが従業員に多いけど、制服はピシッとしたのをちゃんと着てるイメージ

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:16 

    好きです。
    ひっそりとした雰囲気が良い。
    安心するよね。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:35 

    美術館の展示に合わせてコラボメニューがあったりするとこあるよね。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:35 

    >>104
    空港内の喫茶店だと旅立つ前のテンションだったり、真近に飛行機が居たり非日常スペシャル感がハンパない。

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:37 

    >>1
    疲れた時に休めて、
    メニューも定番なもので
    味も普通なんだけど妙に落ち着くんだよね

    言われてみたらよくわかる気がするよ

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/19(日) 21:40:13 

    >>101
    あれ見えると萎えるんだよね〜苦笑
    席代払って飲むようなものじゃない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/19(日) 21:40:27 

    >>1
    ここは京都の八幡の文化センターじゃないですか??

    ここのことを思い浮かべてトピ開いたので、めちゃくちゃびっくりしました。
    ピアノの発表会の時、お世話になってます。

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/19(日) 21:41:27 

    分かる、ちょっと古くさい感じだけどハヤシライスが美味しい

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/19(日) 21:41:59 

    高校生の時に学校の催し物があってちょっといいなと思っていた人も一緒にみんなで行った。カップとかが昔っぽくてちょっと緊張した。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:10 

    料理がオーソドックスでいい

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:51 

    >>45
    この写真はかっこいいけど、その場で同じ高さから見るとごく普通だったよ

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:53 

    美術館の喫茶店やカフェ好きです。
    作品を見終わったあと、カフェでデザート食べながら余韻に浸るのが楽しみ。

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/19(日) 21:43:29 

    >>114
    そうなんだよね、自分は見送りに来ただけでも、なんかこっちまで旅気分になったりもする

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/19(日) 21:43:52 

    >>31
    インテのカリプリフランクまた食べたい!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:16 

    文化センターの中にある図書かんで受験勉強してたからたまに喫茶店もいってたからなんか懐かさ感じる
    水出されたコップの匂いとか(汚いとか、臭いわけじゃない)

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:20 

    府中運転免許試験場の喫茶店?食堂が好きだった(笑)この間更新に行ったついでに久しぶりに雰囲気だけでも感じようと覗こうと思ったらコロナでやってなかった。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:26 

    すごくわかります!
    このトピ急上昇ですね。主さんの目の付け所が凄い。

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:33 

    このトピ見るまで考えたこともなかった!
    たしかに素敵

    明日行ってみようかな

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:36 

    >>122
    わかるー
    なんかあの、ザワザワ感も良いよね
    やっぱりあのポストカードとか買っていこうかな〜とかぼんやり考えたらね

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:57 

    >>104
    このトピの殆どに賛同できなかったけど、これは好き。長時間のフライトに備えて紙コップのホットコーヒー飲んでリラックスしながら同行者とおしゃべりする時間がワクワクを助長させる。空港の場合は、外の音がよく聞こえたほうが安心できるし凝った作りじゃなくても小綺麗だから無問題。

    +18

    -7

  • 131. 匿名 2021/09/19(日) 21:45:32 

    >>8
    そこが分からないよ!w

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/19(日) 21:45:44 

    >>1
    図書館の隣にある図書館も好き〜

    今はチェーン店が入ることも出てきたけど、ちょっと前は個人経営の喫茶店が多くて個性的な雰囲気があった。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/19(日) 21:46:08 

    >>45
    ここも良いんだけど、トピ的にはこれじゃない感。
    なんていうかこういう狙った感じじゃなくて映えとは無縁でもっと自然なイメージ。

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/19(日) 21:46:09 

    >>3
    興味無いのに来るようなトピじゃないと思うんだけど🤔

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/19(日) 21:47:19 

    >>7
    大ホール・小ホール・展示室なんかがあって、学校の吹奏楽部の発表会とか、文化人の講演会、書道サークルの展示とかする場所。成人式もやるよ。市役所に隣接してるイメージ。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/19(日) 21:47:53 

    >>116

    自分で淹れるから
    おかわりさせてほしい笑

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/19(日) 21:48:07 

    ビッグサイトの上のパスタ屋が好き

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/19(日) 21:48:22 

    >>89
    あなたの知らない世界の時のいきなりはいるコマーシャルだったわ。
    ドッキリしたついでで2222覚えてしまったわ。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/19(日) 21:48:32 

    おばさまやおじさまが午後の時間に優雅にお茶してるイメージ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/19(日) 21:48:41 

    オシャレ!って感じではないけど、落ち着いた雰囲気だし意外と美味しかったりするよね。
    地元の市民センター内の喫茶店のスコーン、美味しかった。
    もう15年くらい前に行ったきりだけど…。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/19(日) 21:49:29 

    行政からのプッシュを感じるご当地メニューもあるんだよね。何度も行くと1回ぐらい頼んでみる。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:03 

    >>45
    これ 君の名は。で瀧君と奥寺先輩がデートしたところかな?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:18 

    ああいうお店でパートしたい

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:39 

    某市の文化センターの喫茶店の名前が
    カルチャーだった。
    もっと他に名前無かったんかい。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/19(日) 21:50:59 

    広島県立美術館の、レストラン
    縮景園眺めながらのランチ良かった✨

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:03 

    >>45
    六本木ミッドタウン(赤坂)にある美術館のカフェ語る人とど田舎のカフェ語る人とで内容が無茶苦茶なトピですね。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:08 

    スジャータのソフトクリームのポスターが貼ってある

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:10 

    >>133
    きっと地方の画廊レベルの話だよね。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:30 

    混んでいるのを見たことがない

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:38 

    コロナ前に美術館にあるカフェでランチするのが好きだった。
    また行きたいなぁ。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/19(日) 21:51:49 

    >>8
    写真あるからどんなか見たい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:02 

    郡山市民文化センターの喫茶室
    今もあるのかな?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:09 

    地元の体育館にある喫茶店気になってたけど、高校の大会とか自由行動できないから行ったことはなかったな
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:18 

    横浜の人形の家に併設されてるレストラン 料理がおいしかった。クリームソーダも懐かしかったなぁ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:30 

    >>87
    スプーンはあの平べったいの🍨

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:35 

    常連のジジババが入り浸ってるから入れません

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:43 

    美術館とかは椅子テーブルやインテリアがその建物の設計と一緒にしてあるところも多くてそういうとこだとすてきだよね。
    文化センターみたいな所でも公共のって感じの椅子テーブルだから作りがしっかりしててちゃちくないのが良い。そしてその公共建築の一角の良い眺めのところに割り当てられてたりしてて、窓も床も公共建築と地続きな利点がたくさんある。
    味は期待できないかもしれないけど混雑しないから穴場的。
    地元の県立博物館の喫茶室は上階テラス前の一番良い場所にあって、うちの県の山が全面ガラス張りで真前にすごくカタチ良く見える。たまに行きます、当然ガラガラに空いてるけど、一人で行ってます笑

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/19(日) 21:53:03 

    >>3
    似たような人いますか?
    そうなんだ〜
    って会話になってない

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/19(日) 21:53:08 

    文京区シビックセンターは景色良さそう。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/19(日) 21:53:17 

    >>1
    昔ながらの喫茶店ということですかね?それなら分かります。ナポリタン、メロンソーダ、ピラフとか置いてあるとなんだかとても落ちつきます。一人で時々まったりとしに行きたくなります。

    +20

    -4

  • 161. 匿名 2021/09/19(日) 21:53:25 

    地元の
    駅前にあるから立地はいいんだけど近くに名物喫茶店があるからこっちはあんまり行かない。

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:27 

    このトピ見て行きたくなって思い当たるところ色々調べたら、コロナの影響で軒並み閉店しちゃってる😭

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:34 

    >>137
    私も好き笑
    抜けた空間にあるから人の流れとかよく見えるし、ざわざわしてる感じも含めてなんか落ち着くんだよね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:35 

    市民会館の中にある喫茶店。
    図書館の帰りに立ち寄ったりしてたな。
    客数が少なく、ボリューム弱めのBGMと食器の音しかしない。
    切なさと懐かしさが込み上げてきて、食事しながら胸がキュッとなる。
    ひさびさに行こうと思ったら市民会館の改装工事を機に店じまいしたそうで悲しくなったわ。

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/19(日) 21:55:49 

    入り口近くに翌週のイベントのポスターが控えめに貼られている

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/19(日) 21:56:08 

    >>27
    何がくるのか気になる

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/19(日) 21:56:26 

    >>23
    ここのことか笑
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/19(日) 21:56:56 

    年配の人が入ってるイメージ

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:27 

    >>19
    うちの教習所は食堂の無料チケットを何枚か入校祝いにくれたから小腹が空いた時に利用してた
    その食堂、焼きそばと山菜そばしかないんだけど焼きそばが驚くほどマズくて山菜そばばかり食べてました

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:53 

    同じような人がいて嬉しい!図書館とか公民館みたいな施設にちょこっと併設されてる喫茶店好きです

    なんかあくまでもオマケな感じが落ち着く

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:57 

    >>15
    大きい病院はスタバとかタリーズとか入ってる。

    +62

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:10 

    ちょっと違うけど、市民プールの蕎麦屋
    上の見学ブースの隣にカウンターの蕎麦屋があった
    泳いだ後の月見そばが、大好きだった

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:23 

    病院の中にある売店やレストランも好き。
    昔ながらのね。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:57 

    >>151
    後半に出てくるコレかな?
    Vtuber日雇礼子があいりん労働福祉センターでご飯を食べる - YouTube
    Vtuber日雇礼子があいりん労働福祉センターでご飯を食べる - YouTubewww.youtube.com

    バーチャルその日暮らしおねえさんの日雇礼子があいりん労働福祉センターの食堂に見えない食堂でご飯を食べるわよ♪">

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:00 

    >>159
    シビックセンターはカフェドクリエが一階にあって、何気にオープンカフェみたいになってて、意外と広々、なんかのんびりできたよ〜安いし笑
    最上階に無料で行ける展望台があるからセットで行って楽しかった

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:28 

    美術館に行って、喫茶店があることに気が付くんだけどお金がなくて入れず余計思いが残る。
    次に行くときはあの喫茶室も行くぞ!と決意したりして。
    画像は北九州市立美術館のカフェ・ミュゼです。
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:11 

    茨城県立図書館は現代的なカフェがデカデカと構えてます。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:31 

    >>156
    コロナ禍になって、それ以前まではコンビニのフードコートに居座ってた層がそのままシフトしたからよけいにね笑

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/09/19(日) 22:00:57 

    植物園の喫茶店も好き
    結構閉まるの早いよね

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:14 

    >>1
    美術館のカフェって、観光美術館価格で高い。
    内装・雰囲気代も入ってるんだろうな。
    めっちゃオシャレで量が少なくて高い。
    メニュー名がオシャレ。
    結構広い。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:48 

    素敵なのにお財布に優しいと行きやすい

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:28 

    市役所の地下のレストランがコスパが良い。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/19(日) 22:03:21 

    与野本町にあったコミュニティーセンターの喫茶店、雰囲気良かった思い出

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:42 

    トピタイ見てグワーッと情景が浮かんだ(笑)使い込んだラタンの椅子、人工の観葉植物、好みが分かれないオーソドックスな洋食プレートが多い気がする!

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:17 

    我が市の文化会館の喫茶店は
    (図書館、成人講座、隣接にプール、体育館とひととおり揃ってる)サークル終わりのおばさま達のたまり場になってる
    コーヒー一杯で4~5人で、ずーっとおしゃべりしてるから一見さんだと、入りづらい

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/19(日) 22:05:25 

    >>14
    業務用5Lのウイスキーも欲しい🥺

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:04 

    >>15
    割と最近できたような病院はちゃんと美味しいカフェ入ってたりするよね
    あと、ドトールとかスタバとかの系列店もあるよね。
    普通のスタバは混むけど病院内は混まないからゆっくりできる。

    +39

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:07 

    市民センターのレストランは市内のお年寄り家庭にお弁当を配ってる業務もしてる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:17 

    >>162
    私も地元の美術館検索したら喫茶室がなかった・・・
    行ってみたかったよ~

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:31 

    昔の上野文化センターはウエイトレスさんが食券をちぎりに来てくれた。博物館や美術館、動物園帰りに寄るのが楽しかった。昔すぎてごめん。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/19(日) 22:06:58 

    >>15
    持病持ちで小さい頃から大学病院行ってたからなんか安心するんだよね。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:00 

    横須賀美術館のカフェが好き。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/19(日) 22:08:06 

    この前都立現代美術館のここ行きました 下にべつのレストランがあったから二階のこちらはひっそり感あったよ
    せまーい賃貸で家族がテレワークしてて息が詰まったので散歩がてら 
    いつも文化センターとか美術館の喫茶室ってエントランスの外から見て、誰がいるのかなとか中どんな風なんだろうなって思うだけであまり入ったりしたことなかった

    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/19(日) 22:08:18 

    田舎だと地元のお年寄りの溜まり場になってそう

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/19(日) 22:09:49 

    運転免許試験の食堂、結構美味しい。
    時間かかるからね〜。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/19(日) 22:10:07 

    >>6
    クリティカルヒッツ⭐

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/19(日) 22:10:47 

    市民病院の喫茶店もふくまれますか?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/19(日) 22:11:19 

    >>54
    そう!お茶が堂々とメニュー入りしていがち。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:31 

    近所の大きな病院に入っているカフェ。
    フラペチーノみたいなメニューの幟に心惹かれるんだけど、病院だからなぁ。
    入りづらい。特に今時は。
    表に向かって開いてるから健康でも入っていいんだろうけど。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:49 

    分かるわ〜!ちょっと昭和を感じる喫茶店だったりして落ち着くよね。お客さんの層もおじいちゃんとか、なじみ客がポツンといるような。
    病院の古びたレストランとかもわりと好き。穴場感がいいのかな。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/19(日) 22:13:24 

    >>176
    お金あるなら良かった!大人になったからかな。若いときから意識してアートに触れて居て、とても素敵✨

    +5

    -7

  • 202. 匿名 2021/09/19(日) 22:14:15 

    >>45
    ワクチンここで打ったよ!来月2回めだからカフェ行こうかな。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:19 

    美術館とはまた違うんだねど
    結婚したばかりの頃、市役所内のカフェで働いてた
    夜遅くまでやってないから既婚者でも働きやすいし
    平日なんて本当にゆったりで、楽でまったりできて良かったなー
    常連さん多かったし、独身の子は公務員さんに声かけられたりしてて婚活にも良さそうだったw

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:47 

    障害者の施設が、作業所としてやっている所が多い。
    知的障害のある人が接客してくれるんだけど、色々とハラハラする。

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:54 

    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +67

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:59 

    >>122
    セレブだね〜。美術館のカフェ高すぎてほとんど利用しないわ。
    カフェに入るお金が有ったら、図録やグッズを買うから。
    周囲のカフェも高いから貧乏人は家まで我慢よw

    +6

    -10

  • 207. 匿名 2021/09/19(日) 22:20:54 

    >>1
    わかるーーー!区役所とかあと病院とかにある喫茶店も。
    美術館のもいいですね。
    結構コアな部類だと思っていたけどこうやって好きな人いるならこれからも無くならないでほしいね。チャラいミーハーな雰囲気じゃないんだよね、レトロな感じ

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/19(日) 22:22:56 

    >>1
    すごく分かります!
    良いトピを立ててくださりありがとうございます😊

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/19(日) 22:25:02 

    吹田市の万博公園のみんぱくレストラン。
    世界各国の料理が食べられるって触れ込みだけど満足度が低い。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:24 

    >>207
    美術館のカフェってある意味チャラくない?

    +2

    -12

  • 211. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:24 

    >>1
    ここ分かります。
    ここしか知らないのにまさかこことは!!
    コロナ前は、バレエや音楽発表会をよくやってましたね。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:59 

    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +34

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/19(日) 22:29:41 

    よく行く図書館に併設されてる喫茶店がお気に入りだったんだけど最近、分厚い断面のサンドイッチが看板メニューのインスタ映えカフェに変わってしまった…

    前は昭和~平成初期の雰囲気で、お客さんの世代も幅広くて隣の席のおじいさんがカツカレーとか食べてる感じが良かったのにな~!
    客層も変わってしまった。
    あの分厚いサンドイッチお年寄りは食べづらいだろうな…
    素朴な喫茶店はメニューもシンプルだからいいですよね。
    また別の喫茶店探そう!

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:39 

    >>14
    わかる。こだわりの豆、こだわりの焙煎、こだわりの茶葉、こだわりのサンドイッチ…とかではなく、ビジネスライクなイメージがある。でも居心地いい。

    +82

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/19(日) 22:31:38 

    >>1
    討ちの近所はメニューのレベルが低くて嫌だなぁ。
    ピラフやチャーハンはもろ冷凍だし、アイスコーヒーもチルドで美味しくなかった。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/19(日) 22:38:41 

    >>212
    こういうプラスチックのトレイに乗ってくるよね笑

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/19(日) 22:40:56 

    最近は大病院にはドドールとかのカフェチェーン店が出店してるよね 採算合うんだろうね 勤務者や患者関係者が利用するから 文化センターとかは地方自治体が運営するから 地元優先でこんなのでも入札があったりして入札資格が地元関係者しかなれない それはそれでいいのかもしれないが

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:01 

    >>1
    博物館や美術館にある喫茶店が好きは分かるよ。
    特別展示にちなんだメニューがある事が多くて楽しいし、つい頼んでしまう。あと、店の雰囲気がいいところも多く騒がしくないところも良いよね。

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/19(日) 22:44:11 

    >>210
    ちゃらいと言えばちゃらいw
    見栄え優先だったり、有名ホテルが出店してたりする。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/19(日) 22:48:35 

    >>209
    昭和なインテリアで、全くスパイスを感じない日本人味で、料理もレトロ感があっていい。
    「世界各国の料理」が特別だった時代の雰囲気。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/19(日) 22:49:16 

    >>23
    お待ちし・ていま・す〜〜

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/19(日) 22:50:36 

    めちゃめちゃわかるし、公共施設自体が大好き

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:13 

    >>7
    住んでる街にないの?

    コンサートを開催したり、イベントを行うの。
    テレビ番組の公開収録をやったり。

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:35 

    店員もお客さんもノンビリしてて良いよね
    外界と切り離された雰囲気ある

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/19(日) 22:54:02 

    東山魁夷せとうち美術館にまた行きたい!
    開放感がすごかったな〜
    画像はHPよりお借りしました。
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/19(日) 22:56:53 

    なるほど主はお洒落なとこイメージしてるんだ。私は小汚ない場所だね

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/19(日) 22:59:25 

    わかります!
    中には精神疾患とか知的障害のある方が就労移行支援の喫茶店とかもありますよね!
    ケーキとかクッキーが素朴で、美味しいイメージ

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/19(日) 23:03:22 

    オシャレ感はなく昔ながらの雰囲気で、公的な場所に併設されてるから割とマジメな感じのお客さんが多そうなイメージ。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/19(日) 23:04:59 

    >>8
    あいりんってお前さん、オッサンだろwww

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/19(日) 23:05:15 

    わかる!
    学食と純喫茶の間といいますか。
    学生時代に通ってた田舎の大きい心療内科にもカフェがあって、そこの安っぽいミートソースが好きだったなぁ。
    ちょっと心がほぐれる場所だった。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/19(日) 23:05:27 

    わかります!主さんのおかげで行こうと思って忘れてた近所の商工会議所に隣接されてる喫茶店のことを思い出しました!ありがとうございます!



    +20

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/19(日) 23:11:28 

    >>225
    私もここ大好きです。ここに来たら必ず喫茶店行きます。メニューがちょっとお土産感あるところも好きです笑

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/19(日) 23:19:06 

    >>54
    いらすとや?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/19(日) 23:24:11 

    千葉県の谷津干潟自然観察センターのカフェが良かった。ガラス張りで干潟が見えるようになってて。中身は博物館のカフェ!って感じおいしい。

    Café Oasis(カフェオアシス)|谷津干潟自然観察センター(谷津干潟公園センターゾーン)
    Café Oasis(カフェオアシス)|谷津干潟自然観察センター(谷津干潟公園センターゾーン)www.seibu-la.co.jp

    谷津干潟自然観察センター(谷津干潟公園センターゾーン)は、国境を越えて旅をする水鳥たちが集まる豊かな自然を誰もが楽しめる憩いの場です。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/19(日) 23:28:37 

    柴又の山本亭はトピズレかな?落ち着くしすごく好き。


    喫茶|山本亭|葛飾区観光サイト “山本亭”
    喫茶|山本亭|葛飾区観光サイト “山本亭”www.katsushika-kanko.com

    趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の大正建築、山本亭。緑豊かな日本庭園が最大の見所です。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/19(日) 23:29:51 

    30歳くらいの頃、精神的に病んで地元に昔からある大きい精神病院に定期的に通っていました。
    喫茶室があって、そこで診察前の待ち時間に、焼きたてクリームパンを買って食べてました。パンしか買わないのに、カウンターのおばちゃんにここで食べるの?と聞かれ、頷くと毎回冷たいお水を出してくれました。
    焼き上がり時間に合わせてナースやお医者さんも買いにきてました。
    かなり病んでいて寝込んでいることも多かったけど、診察の合間の顔馴染みのナースとお喋りと、喫茶室のパンを楽しみに真面目に通っていました。

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/19(日) 23:33:58 

    西洋美術館の喫茶店に父と入ってベルギービール頼んだんだけどつまみになるものがなくてケーキをつまみにした
    ブルーベリーのケーキとビール全然合わなかったけど思い出かな

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/19(日) 23:36:11 

    >>18
    美術館とかに併設されてるのは施設によっては凄くお高めのとこありますよね。気楽に入って、ひゃ〜ってなった事が。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/19(日) 23:39:16 

    大塚国際美術館のカフェが、食券制の社食みたいな店だった。
    メニューにカレーがあって、きっとボンカレーだと昔から噂されている。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/19(日) 23:39:20 

    これがついてきて他のコーヒーミルクやスティックシュガーやテーブルまわりの小物なんかと色の統一感が全然ないな~って時に公民館の喫茶店みを感じる
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/19(日) 23:41:55 

    >>7
    要は民間のホールではなくて税金で建てて非営利かな

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/19(日) 23:42:48 


    美術館と図書館は今時の店にどんどん変わってる。
    博物館はわりと古いまま。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/19(日) 23:52:04 

    >>138
    いきなり目覚ましベル鳴るからビビってたw

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/20(月) 00:03:02 

    >>41
    世田谷文学館のカフェ最近初めて行きました。
    安西水丸展のコラボメニューのインドカレーが、チキンやわらかホロホロでめちゃくちゃ美味しかった!

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:57 

    >>10
    ここの店内は結構広いですよね。
    コロナ前は新聞や雑誌が適当に置かれた背後が残念でしたが、今はどうなんでしょう。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/20(月) 00:05:35 

    >>23
    大阪06〜584の2222〜
    日本文化センター♪

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:10 

    気負いせず入りやすく落ち着く

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/20(月) 00:12:04 

    ズレてるかもしれないけど、20年近く前だけど、大学病院に長期入院してて、最上階の薄暗いお客のいない喫茶店に行くのが楽しみだった。
    今考えたら、病院のパジャマにカーディガン羽織って、食事制限有るのに、悪い患者だったんだなぁ。 😅

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/20(月) 00:25:00 

    >>1
    福祉系というか障害のある人が働く場になってることが多くない?

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/20(月) 00:25:37 

    >>1
    写真のお店は、芦屋市ではないですか?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/20(月) 00:39:07 

    >>1
    わかります!
    落ち着いた雰囲気で好き

    うちは地方の田舎ですが、規模の
    大きい図書館内の喫茶店がお気に入りです
    地味な内装ですが。

    ランチはパスタセットやホットサンドセット
    がメインですが、ティータイムの
    ケーキが美味しいんです
    季節感のある限定

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:55 

    昔区役所に食堂があって誰でも食事が出来た
    そこのカツカレーが好きだった
    風邪をひいて学校休んだ日、病院の帰りに母に連れられて何度か行った
    知らない間に無くなってた…

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/20(月) 00:51:32 

    >>208
    前の方に乗っ取りトピってあるから、こんなに盛り上がって主さん驚いてると思う

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/20(月) 00:53:12 

    >>1

    好きです。チェーン店にない雰囲気が好き。

    神奈川県立生命の星・地球博物館の中の小さな喫茶店で一息ついた。
    あと酒田市総合文化センター行った時、中にある喫茶店入った。ここは安かったけどまだあるかな?

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/20(月) 00:59:11 

    >>230
    半端な時間に行くと誰も客いなくておばさん一人で対応していたり。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/20(月) 01:13:00 

    >>15
    お産した病院にジューススタンドがあって嬉しかった

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2021/09/20(月) 01:13:06 

    子供の頃に
    映画とかみたあと食べたパフェとかサンドイッチとか
    クリームソーダとか、テンション上がったな〜
    そんな素振り見せないけどね!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/20(月) 01:18:04 

    >>210
    近所だから東京都現代美術館の二階のサンドイッチに時々行く
    チャラさを求めて
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/20(月) 01:20:46 

    子どもの頃に田舎の文化センターに昭和レトロな喫茶店があったけどなくなったな
    東京はスポーツ会館とか男女平等センターとかちょっとした喫茶店が多いイメージ
    ナポリタンからお汁粉まで食べられる
    おばちゃん達が友達とペチャクチャ、おじさんは1人で過ごせる場所を求めてる

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/20(月) 01:21:14 

    >>244
    良さそうですね〜
    気になってホームページ見に行ったら、窓も広くてのんびりしてそうでコーヒーも300円以内で色々いい感じでした
    安西水丸さんも好きだから、コラボのカレーも気になります

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/20(月) 01:25:25 

    >>253
    そうなのか
    真実はよく分からないけど、とりあえず私にはピンポイントで刺さるトピだった〜
    で、同じ感覚の人ってこんなにいるんだ…と、それも嬉しくなったよ
    明日あたりどこかに足を運びたくなったよ

    +33

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/20(月) 01:33:05 

    病院内の喫茶店やレストランも割と好き

    検査や診察の待ち時間が長い場合、
    そういうとこでしか時間を潰せないから、雰囲気が良いお店だとありがたい。

    意外と食べログ評価が良いレストランが併設されてたり、穴場もある。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/20(月) 01:35:52 

    >>63
    田舎だと図書館とか公民館とかくっついていたりします。
    そういう場所にある喫茶店て商売っ気がない感じもまた良し。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/20(月) 01:46:15 

    長崎歴史博物館のレストラン銀嶺。
    長崎で最古の洋食屋さんが本店をたたんで、博物館内に移転。
    博物館の無機質な建物に、古いお店から持ち込んだアンティークな調度品がわりと無造作に置いてあって不思議な感じ。
    メニューがちょっと古くさいのがいい。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/20(月) 02:27:02 

    >>1
    分かるよ〜。文化会館とかでしょ?
    入るとカレーやコーヒーの香りがして、なんだか懐かしいんだよね!

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/20(月) 02:46:13 

    >>212
    海が見えるって、素敵ねぇ。解放感があって。
    食べた後、のんびりボーッと海や船を見てたい🚢

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/20(月) 02:51:07 

    >>225
    いいな~ 行ってみたい…と思って検索したら香川県…遠くて無理だったw
    お近くの人、素敵な場所があっていいね、裏山だわ

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/20(月) 02:53:51 

    >>27
    暇だからなにが起きるか見張っておこう。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/20(月) 03:35:07 

    >>8
    そこを知ってるあなたは何者ww

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/20(月) 04:52:09 

    味もメニューも、昔のサービスエリアって感じのイメージ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/20(月) 04:59:42 

    某病院の喫茶店はめちゃくちゃ不味いらしい
    家族が入院になってもう今からでは昼食出せないから病院の喫茶店で食べるように言われたんだけど、うどんを食べたら安いうどんの玉で激不味かったらしい
    私は食べたいものがなかったから何も頼まなかったけど
    他にはカレーとか病院食と同じのがあったよ
    でも外部の人も食べに来てたな

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/20(月) 05:03:12 

    >>225
    香川といえば県庁の食堂が豪華メニューなんだよね
    テレビで見た

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/20(月) 05:40:24 

    >>54
    そうそうこういうのほっとする!

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2021/09/20(月) 05:47:38 

    都内か横浜だったか、何年か前に行った公共施設併設のカフェが、店員さんがダウン症の方々中心で、みんな楽しそうに働いてて居心地よかったよ。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/20(月) 05:51:55 

    >>193
    文化センターのイメージにある喫茶店も良いけど
    こんなモダンで清潔そうな空間もまた良いですね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/20(月) 05:54:52 

    >>271
    カレーといえば一部のパーキングエリアのカレーも激マズなんだけど
    何が違うのでしょうね。薄めてるのか何か間違ってるのか。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/20(月) 06:06:46 

    >>29
    そっち逆に喫茶店チェーン?が立てた美術館か映画館か何かなかった?当たり前にそこの喫茶店入ってた。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/20(月) 06:51:59 

    学生の時そういうお店でバイトしてた。
    フルーツソーダ(メロンソーダの中に切ったフルーツ入ってる)人気だったな。私も飲みたい〜!って思いながら運んでたw

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/20(月) 07:27:09 

    >>1
    わかるー

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/20(月) 07:34:13 

    >>19
    分かるよ!私は関西住みで門真の教習所にお世話になってるんだけど、食堂も広くて気軽に利用できる感じが好きです!でも、警察関連の施設だからなのか意外と値段が高いんだよね(笑)きつねうどん550円位してて、一般的には普通の値段なんだろうけど、施設内の食堂って少しリーズナブルな設定のイメージがあるから意外と高いなって思ってしまった記憶。私はモールとかのフードコートも好き!

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/20(月) 08:30:19 

    生姜焼きとかカレーとかなかなか美味しい。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/20(月) 08:39:21 

    子供の頃から好きでした。「行ってみたいな」と眺めるだけだったけど。周囲にコーヒーの香りが漂って、普通のトーストでもすごくおいしそう。
    夏しっかりクーラーがきいてるのも、秋は窓の外に落ち葉が見えてるのもとても良い。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/20(月) 08:42:18 

    好き
    入りやすい

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/20(月) 08:57:10 

    ピアノの発表会の後に親が連れていってくれて、嬉しかった思い出。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/20(月) 09:03:10 

    >>214
    ビジネスライクの意味違わん?
    こういうところって、利益追求してなくてシンプルにやる気ない感じ。

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2021/09/20(月) 09:08:55 

    >>5
    その文化センターに講座(教室)のある
    受講生(生徒)の人、専用みたいになってる。

    講座前の打ち合わせや、講座後の
    おしゃべりの場。

    たまたま1日だけ文化センターに行って
    帰りにお茶したら、常連グループに
    ここは、私達の場所なんだけどみたいな
    態度取られた。

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/20(月) 09:13:15 

    >>268
    私も暇だからトピ落ちしたら覗いてみよう

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/20(月) 09:24:00 

    >>63
    自治体によっては呼び名が違うんじゃない

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/20(月) 09:29:11 

    そういうカフェでなく喫茶店のてっきとーなサンドイッチとかナポリタンとか好き
    お店の人の熱くもなく冷たくもないガツガツしてない接客も心地がいい

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/20(月) 09:30:21 

    >>10
    福山市だったら地元だ

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/20(月) 09:42:48 

    >>209
    私は日本庭園に面したところにあるしょぼい(失礼)喫茶店が好きー
    横の売店の手づくり感満載のお弁当もいい
    池の前のパークカフェも好き カレーおいしい
    竹林の横の茶室?も雰囲気いい 抹茶と和菓子リーズナブル
    あー万博公園行きたくなってきた

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/20(月) 09:48:48 

    >>262
    役所とか学食も好きだなぁ

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/20(月) 09:59:25 

    >>285
    そうそう、商売っ気のないのがいいんだよね。食器とかインテリアとかなんのこだわりがないのもまたいい

    美術館なり公民館なりに用事があってきた人がちょっと立ち寄る場所で、そこ(喫茶店)目当てに来る人ってそうそういないからあってもなくてもそこまで困る人はいない。いい意味でどっちつかずなどこでもない場所って雰囲気が落ち着くんだわ

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/20(月) 10:02:17 

    >>1
    言われてみれば分かる気がする
    こじんまりとしてほのぼのしている
    今度行ってみようかな

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/20(月) 10:04:27 

    >>1
    私もすきです!
    役所や火葬場に併設されている喫茶店って、ひと昔前の雰囲気ありますよね!
    干渉されることもないし、なんだか落ち着きます。
    私はサンドイッチとコーヒーを頼みがち。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/20(月) 10:04:36 

    >>10
    全席Yチェア!?
    素敵ですね〜

    ちなみにどちらですか?美術館かな?

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/20(月) 10:29:55 

    >>223
    NHK日曜ののど自慢とかね!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/20(月) 10:33:17 

    いろんな意味でメニュー選びに迷うけど、あのひなびた感じは好きです。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/20(月) 10:42:09 

    ばあちゃんの葬式の時火葬場にカフェがあったな。。誰がここでアイスコーヒー飲むんだよってスマホいじりしながら考えてた。

    +2

    -8

  • 300. 匿名 2021/09/20(月) 10:48:49 

    懐かしい~
    文化センターで映画見た後に、文化センターにある喫茶店のホットケーキを食べるのが好きだった
    不思議な人形のオモチャもあって雰囲気良かったなぁ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/20(月) 11:03:36 

    >>299
    焼き終わり待ちの人、時間が掛かるからね。
    スタッフの人も利用するかもね。
    なんの不思議が?
    スマホ弄るより遥かにマシ。

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/20(月) 11:07:32 

    >>219
    オシャレに盛り付けてるからインスタ映えを狙うか、逆の「私はインスタなんてチャラい真似しないわ、高尚なアートの会話と素敵なカフェを楽しむのよ」の2パターン。
    どっちもチャラいw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/20(月) 11:08:52 

    都内でも美術館併設の喫茶店とかは不思議と空いてて癒される。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/20(月) 11:12:52 

    なんかわかる。
    美術館に行ったときとかにしか入らないんだけど
    静かで落ち着いてていいよね。
    昭和な感じというか。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/20(月) 11:20:47 

    こういう喫茶店は放課後の教室と空気が似てる気がして好き。建物自体は広いんだけど人けが少なくて風通しがいい感じ

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/20(月) 11:46:51 

    わかるわかる!
    寄らないと損だと思う!

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/20(月) 11:50:00 

    >>291
    開いてるの見たことない。
    新しく出来たピザ屋はどんな感じなんだろうか。
    ピザ屋は今時のオシャレな感じだけど、l
    前はパンやうどん、揚げ物など軽食・スナック類があって気軽に使いやすかった。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/20(月) 11:59:11 

    >>258
    チャラいわ〜w

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/20(月) 12:10:30 

    >>32
    なんでダダダになったんだw

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/20(月) 12:20:37 

    >>1
    わかります!今はもう取り壊されてしまったけど、地元に市民会館があって、そこに併設されてる喫茶コーナーがなんか好きだった。おしゃれじゃないし、ケーキも食事もレトルトや冷凍ものをチンしたようなものばかりだけど、落ち着く。講演会とか受けた帰りにコーヒーゼリー食べたりしたなあ。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/20(月) 12:47:25 

    >>308
    味も、えぇ?ってくらいに美味しいからおすすめ
    前にあったベトナム料理も好きだったんだけどね
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2021/09/20(月) 13:04:12 

    >>19
    分かる。ああいう所ではなぜかトースト食べたくなる。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/20(月) 13:09:25 

    >>17

    またこんな年齢層高めの懐かし画像を…w

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/20(月) 13:45:07 

    地元の会館喫茶は経営難で撤退

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/20(月) 13:49:15 

    神戸の御影公会堂のレストラン。
    子ども時代に近くに住んでいてよく連れて行って貰った
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/20(月) 13:50:29 

    >>70
    広島県福山市のふくやま美術館だよ
    今はお城の改修してるけど
    普段はお城が見えて素敵です
    (喫茶店に入らなくてもロビーのソファーに座って景色を楽しむことができます)
    小さな美術館だけど駅から歩いてすぐだし、刀剣やマリメッコなど展示も力を入れてるのでぜひ来てみて

    +31

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/20(月) 13:58:23 

    >>305
    あーわかる、風通しの良さがいいんだよね
    ほっとかれるけど寂しすぎもせず、近くには人の気配もあるし、なんかほどよく心地よいんだよね

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/20(月) 14:01:11 

    >>19
    可愛いなぁ
    近くでそんなお嬢さん見かけたらご馳走してあげたくなる!

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/20(月) 14:27:33 

    日本科学未来館のカフェが可愛くて好きだった。
    企画イベントによってメニューも変わったり
    コロナでカフェはお休みらしいけど、いつかまた行きたい
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/20(月) 14:37:04 

    >>117
    私も!学生の時よくお世話になってた八幡市文化センターに見えてビックリ‼︎懐かしい!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/20(月) 14:42:52 

    >>1
    調布の文化センターにあったイタリアンが美味しかったらしいけどコロナで無くなった
    行ったことないけど

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/20(月) 14:44:03 

    >>319
    そうそう
    あの辺の散策に疲れたらあそこしかない!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:41 

    六本木の美術館のカフェは天井高すぎて広々しすぎて落ち着かない

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/20(月) 14:50:27 

    美術館併設のカフェ、大好き!
    企画展があると、コラボしたメニューも登場するの。

    もう閉館しちゃったけど
    長野県御代田町にあったメルシャン軽井沢美術館が好きだった。
    美術展を見た後、カフェでお茶をして。
    パンは、ブーランジェ浅野のパンだった気が。

    隣にウィスキー店があって、試飲もできたの。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/20(月) 15:02:14 

    美術館行きたいなあ

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/20(月) 15:22:46 

    赤いさくらんぼが乗ったメロンソーダとふわふわしっとりな昔ながらのパンケーキ…なつかしいな
    親の用事に付き合った帰りとかによく連れてってもらった。
    今行くタイミングがないなぁ。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/20(月) 15:47:41 

    >>95
    都内じゃなくとも最近の美術館カフェは例えば地元の老舗や
    有名喫茶カフェや同じく有名菓子店が経営やメニューを卸してたりって
    実は結構あるんだよね。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/20(月) 15:56:26 

    築地本願寺の横にあるカフェ、法事のたびに寄ります。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/20(月) 16:15:01 

    文京区だっけ
    高層階のカフェ
    都庁の食堂も人気あるね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/20(月) 16:53:54 

    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/20(月) 17:06:08 

    教習所内の喫茶店、チャーハンはもろレンチンなんだけど、好きだったなー

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/20(月) 17:19:43 

    わかりますー!すごく好き!子供の頃に美術展や発表会のついでに連れて行ってもらった記憶があってその記憶が大きいです。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/20(月) 17:19:43 

    大宮八幡宮の中にある喫茶?
    古ーい感じが良かった

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/20(月) 17:26:30 

    >>190
    分かる分かる!
    私小さい時良く上野連れて行かれてたから
    テーブルに食券乗ってる光景懐かしい。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/20(月) 18:12:16 

    >>10
    素敵ですね!
    場所を教えて下さい。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/20(月) 18:12:26 

    >>15
    わかるわかる
    雰囲気好き
    おばあちゃんのお見舞いの時に、お父さんと行くと高確率で連れて行ってもらえた
    ケーキもパスタもとびきり美味しい訳でもない
    パスタは冷食(チン!の音が鳴り響いている)だし安くもない
    特別感が良いんだよねぇ
    景色も最高だった

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/20(月) 18:17:36 

    あの雰囲気とかメニュー何あるんだろ?とワクワク感が好き
    ただ、お父さんとお母さんが「大抵、たいしたことないよ!値段も味ももっと良いのは他にたくさんある!」って言っていたからあんまり入ったことないなぁ
    大きくなって遠出して何回か入るけど、確かに当たりは少ない

    その大して美味しくない!って体験するのも楽しい体験

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/20(月) 18:19:17 

    >>325
    美術館行ったあとに喫茶店行く
    これだけで最高の休日だよね

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/20(月) 18:24:11 

    >>327
    例えばどんな老舗や有名菓子店だろ?
    コロナ前は各地の美術館巡りが趣味だったから、是非知りたい。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/20(月) 18:30:26 

    学生の時バイトしてました!ランチとか本当に全部が全部美味しかったな〜
    ただ時給がクソほど安かった…!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/20(月) 18:32:07 

    >>1
    わかるわかるー!子どもの頃から妙な憧れがあったw
    家で作れば同じようなものをもっと安く美味しくできるだろうけど、その場のワクワク感とか特別感を楽しみたいんだよね!

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/20(月) 18:51:12 

    >>287
    お気に入りしてみた

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/20(月) 18:58:14 

    もう亡くなったけど、20歳の頃おじいちゃんを病院に車で送って、帰りに喫茶店でお茶をご馳走してもらうのうれしかったな。あ、病院の喫茶店でごめん。
    どうってことないケーキセット食べて、なるべくちゃんと勉強してる風に学校の話してたなあ。なつかしい!

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/20(月) 19:53:38 

    良トピだなあ

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/20(月) 21:42:21 

    >>1
    トーストが美味い

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/20(月) 21:43:42 

    美術館併設のカフェ好きな方多いねー
    私、東京の上井草にあるいわさきちひろ美術館のカフェ好きだなー
    ほどよくのんびりしてて、陽がいい感じに入る
    長野の安曇野にもあるから、信州のおやきがメニューにあって、つい頼んじゃう

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:06 

    >>50
    私も国会図書館の喫茶室すきです。静かで穏やかな時間が流れていますよね。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/20(月) 22:13:26 

    >>297
    鑑定団とかね!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:21 

    喫茶店とは違うんだけど、市役所の中に売店(売り上げは母子家庭の支援に充てられる)があって、
    親に付いていくたびにそこで瓶牛乳のいちごミルクやりんごジュースを買ってもらうのが楽しみだった。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/20(月) 22:59:12 

    市民ホールの喫茶コーナー好きだなぁ
    美術館のカフェも☕️
    都心の美術館でも小さいカフェコーナーはコーヒーが紙コップだったりフォークがプラだったりする。ちょっとチープな感じが落ち着く

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/20(月) 23:09:34 

    チープなレアチーズケーキとかあるよね。
    家だと物足りないけどこういう喫茶店で食べると何故か納得する味。紙パックから注いだと思われるアイスコーヒーも。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/20(月) 23:18:06 

    >>45
    ここは立派だけど、この美術館の1階と地下にある軽食カフェが力が抜けて居心地良くて好き。1人でも過ごしやすい
    1階は紙コップでデザートも紙皿だった記憶
    外の景色見ながら軽食食べてまったり過ごせる

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/21(火) 00:23:52 

    >>337
    私が書いたかと思った…
    私も子供の時、美術館や博物館に入っているカフェ見て、ワクワクして入ろうとしたら、両親から「そこでは食べないよ!大したことない」と言われて入ったことなかったよ。でも大人に入って食べてみたけど、確かにメニュー少ないし、特別美味しいわけでもないんだよな…でもなんか落ち着く。
    両親だけじゃなく、親戚、兄弟、友達も拒否してて、あまりいいもんじゃないのかな?と刷り込みされたよ。こういうカフェが好きな人特殊かと思ったけど、がるちゃんにたくさんいるんだね

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/21(火) 00:26:45 

    トピタイに惹かれました。トピ主さんの感性素敵ですね

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/21(火) 07:47:15 

    皆さんのお話素敵だな
    私も見つけたら入ってみよ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:28 

    デパートの婦人服売り場に唐突に表れる喫茶店も好きよね?

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:37 

    >>356
    好き
    某県伊勢丹の六本木クローバーの喫茶室たまに行ってた
    レアチーズケーキが美味しかったな

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/21(火) 17:40:53 

    >>356
    紳士服売り場の隅っこにある喫茶店は空いてて穴場で落ち着く!
    あと地下フロアのカウンターしかないようなコーヒースタンドとか笑

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/21(火) 20:31:17 

    >>316
    コロナおさまったら行きたい🚅

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/21(火) 22:48:04 

    >>91
    確かに。落ち着かないね!
    ポールボキューズは美味しいけど。

    あと、地下道をなぜにミッドタウンまで
    繋がなかったのかと…

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/21(火) 22:54:46 

    >>353
    まじ?あのチープさと
    美術館や図書館の匂いと混ざって
    たまらないけどね!

    うちの子も図書館行く日は
    何食べようかな〜って考えてるよw
    文化センターとかにある喫茶店が好き

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/21(火) 23:00:38 

    >>299
    それがね、今コロナでお葬式の参列も
    人数制限してるから、焼き終わるまで
    カフェでコーヒー飲みながら待機してるんだよ。
    コロナ前はわざわざ個室とって円卓囲んで
    ビールと乾き物が定番だったんだけど。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/22(水) 08:11:54 

    >>356
    ナポリタンとクリームソーダ注文したい

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/22(水) 09:57:13 

    そういえば家電店のビル内のカフェとかもかなり落ち着くわ
    そこだけ空いてたりして同じ空間にいるけど自分だけ違うことしてる感覚がいいのかな

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/22(水) 10:08:36 

    サービスで「花のくちづけ」をくれる

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/22(水) 11:06:42 

    >>356
    好き好き
    上野松坂屋の2階の喫茶店とか立ち寄るよー
    奥様たちで賑わっていることが多いけどね

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/22(水) 11:09:01 

    >>364
    客層が独特なのがいいよね
    カフェで写真撮ったり名物食べに来た…とかの目的じゃなくて、たまたまそこにあったから入った、みたいな雰囲気で落ち着くよね

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/22(水) 11:10:10 

    >>365
    花のくちづけ?何?って思ったけど
    懐かしい久々に聞いた
    まだあるのかな
    飴ちゃんサービスしてもらいたい笑

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/22(水) 11:10:48 

    >>361
    こういう場所からからただようカレーの匂いがすき!
    空港のロビーとか
    名店とかじゃないけど、むしょうにそそられる!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/22(水) 11:11:29 

    >>358
    KEY COFFEE率高いよね☕️

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:46 

    明治神宮の食堂も
    カレーライスコーナー、麺類コーナーと昔の食堂のまま。クリームソーダもあるよ
    ウリはソフトクリーム

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:53 

    >>370
    実際見たことないかもだけど
    絶対KEY COFFEEの青い看板出てる笑

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:48 

    >>370
    そうそう、そしてカウンターで飲んでるのは常連さんぽい雰囲気。
    計り売り豆もついでみたいに売ってる

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/22(水) 19:31:55 

    中野区ゼロホール一階の小さいカフェが好き。
    紅茶が美味しい。パンも美味しい。
    店員さんも、どことなく品が良いマダムって感じのご婦人ばかり。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/23(木) 09:13:26 

    >>371
    明治神宮に食堂があったんだね?知らなかった。宣言解除されたら是非行ってみたい
    楽しみが増えたわ

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/23(木) 11:28:30 

    >>361
    トーストがかなり美味しそう🍞ナポリタンも🍝お子さんも楽しみにしてて、気に入ってるんだ⭐️将来、このトピ立てそう

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/23(木) 13:34:12 

    >>375
    売店の奥にあります
    レストランもあるけど、食堂でチンした料理食べるのもオツな気もします

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:59 

    子供の検診とかで市の施設に行って
    帰り子供が寝てたら中にある福祉関係で運営してるカフェテリアにたまーに寄ったな
    300円位のわかめうどんよく食べた
    作業所で作ってるクッキーとかも販売してて買って帰るのも楽しみだった!
    ここ読んでたけど心当たりないと思ってたら急に思い出した
    書いててなんだか涙出た笑

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/23(木) 21:50:03 

    こういう場所って行こうと思って足運ばないから、後で思い返したときに、たまたま入ったあそこホッとしたな…みたいな感覚だよね

    またこういう所行きたくなってきたな〜
    でも期待しちゃうとなんか違うんだよね
    たまたま出会いたい、こういう場所に

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/23(木) 22:38:24 

    >>358
    じゃあ食器売場とかちふれがある階
    の甘味喫茶は?
    親戚が遊びに来てくれて帰る新幹線に乗る前に寄る感じ
    きしめんとぜんざいが食べたい
    あーメインの思い出のおまけだからいいんだね

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/23(木) 22:58:15 

    >>374
    同じ人いたー!
    パン美味しいですよね。
    こだわりのコーヒーも美味しいです♪

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/23(木) 23:09:21 

    自分の住む地域にひとつでもあって欲しいね、こういうところに出てくるお店
    それでぼーっと過ごしながら窓から見える道ゆく人とかぼんやり眺めたい
    お店の人とは顔見知りにもならず、干渉もされず、ずーっと適度な距離がいい

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/23(木) 23:11:38 

    >>382
    そこまで行きつけにならず
    ついでに来た感じ保ちながら。
    探してみよ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/24(金) 00:05:49 

    >>377
    詳しくありがとうございます。
    イメージ的には動物園の食堂みたいな佇まいでしょうか?ちょっと違うか…
    楽しみに、今度行った時に探してみます。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/24(金) 22:31:49 

    デパ地下の片隅にあるナンとカレーのお店思い出した。
    赤ちゃん抱っこひもで買い物がてら寄った。
    一人でインド料理屋さんなんて入れないからありがたい場所だった。
    何故か赤ちゃんもよく寝てくれたんだよね~スパイスの香りかな?

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/27(月) 21:44:02 

    赤ちゃん寝るのわかる笑

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/01(金) 11:57:43 

    >>353
    大したことない。たぶん、紙パックからアイス珈琲ついだり、冷凍ケーキ(業界用)っぽいから。
    でも、空気?空間?を楽しむんですよねー!

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/01(金) 11:59:20 

    >>358
    キャピタルコーヒーとかの。カウンターでサンドイッチみたいな。好きです。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/01(金) 12:01:41 

    >>380
    ちふれの在る階!うける。
    三越みたいな、年齢高め、かつ落ち着いた階のことですよねー。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/01(金) 19:49:44 

    >>389
    そうです!
    宝飾品、時計売場ではない別の階…
    紳士のフロアがKEY COFFEEなら
    ちふれや友の会のカウンターがあるこの階は甘味喫茶であって欲しい笑

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/02(土) 01:00:09 

    >>205
    このベタベタしてそうなテーブルクロスですら懐かしい。いすはビニールが破れたらスポンジが露出するやつ。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/02(土) 21:21:03 

    >>391
    破けて補修してある椅子だったら
    最高
    メニューがソフトタイプの透明ケースに入ってて欲しい

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/11(月) 13:11:31 

    このトピ落ち着いたら何かに変わるのかな?って思ってたけど、久しぶりに覗きに来たら特に変化ないね
    10月に入っても残暑がきついので、のんびりした喫茶店でアイスコーヒーを飲んで涼むのが至福の時です〜

    緊急事態宣言も解除になって、前より少しだけ出歩きやすくなったのが、すごく嬉しい☕️

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:25 

    私も時々覗いてる
    のんびり考え事でもしながらアイスコーヒーが楽しめるいい季節になったね!
    このままステイホームも苦痛ではないんだけど、美術館に行きたい欲も沸いてきた
    たぶんコメントが止まらないと移動できないのかな?
    候補も余分に用意してるのかな
    ちょっと興味わいちゃうけど、
    このトピ好きだから守りたい気持ちもある笑

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/14(木) 11:10:39 

    >>394
    いいトピだったよね!
    あと数日で終わるから、もう乗っ取りもない感じかな
    当時、何日も会話が途切れなかったから、別トピ立てたのかもねー
    私も居心地良くて、毎日いろんな話聞けるの楽しくて、お気に入りトピでした〜
    秋でコロナも今は落ち着き気味だから、美術館へ行くのもちょうど良さそうな時ですね🍁☕️

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/14(木) 16:28:32 

    何かのキーワードになっているのか知らないけど、図らずも文化センターに用事のない私たちがふらっと入った喫茶店の居心地が良くて、つい寛ぎ過ぎちゃった感じですかね笑
    なかなか立たないトピで苦肉の策なんだろうなー
    そういう文化があることも知れたわ
    今後普通にトピが立つといいですね!
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/18(月) 20:29:20 

    市の施設でシルバーの方々の催し物の一種の喫茶店が毎年今くらいの季節にやってた。
    久しぶりに近くを通って思い出したけど、コーヒーもお団子とかもお代わりは?っておばあちゃま達代わる代わる聞いてくれて至れり尽くせりだったなー。
    たぶんコロナのせいで今はやってないみたいで淋しいな。
    このまま収束するといいな。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/19(火) 13:08:40 

    文化センターの喫茶店、私も大好き
    私の周りでは手作りっぽいパウンドケーキが置いてある率が高いです

    ゆったりとした店内でパウンドケーキとコーヒーを楽しむのが好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード