-
1. 匿名 2021/09/19(日) 16:44:59
鬼滅の刃…人気なのは知っていたけど、なんとなくタイミング逃してました。今回の五夜連続特別編集から見始めたものの、初心者すぎて会話に入れない!そんな方々の為のトピにしたいです
※既に先を知っている方も歓迎ですが、過度なネタバレに繋がる話はお控えくださると助かります
※過激なアンチの方の立ち入りは厳禁でお願いします+360
-13
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 16:45:41
ネットの影響で
ずっと恋柱さんの名前を乳柱さんと思っていました+25
-132
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 16:45:57
善逸大好き+668
-62
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:05
久々にアニメちゃんと見たけど今のアニメってあんなにクオリティいいのにビックリしたよ+788
-11
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:25
イノシシは、クレヨンしんちゃんの🐷?+7
-64
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:28
+532
-23
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:32
一番強いのは誰なのですか?+65
-5
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:45
良心的お値段です+26
-81
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:47
猪頭の素顔にびっくり
+380
-7
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:52
Amazonプライムで見れるもんね+91
-1
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:58
>>2
私は音柱を派手柱だと…w
ネットの影響恐るべしですね+203
-3
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 16:46:59
炭治郎って良い子過ぎない?+675
-6
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 16:47:16
よく分からなかったところとか聞いたりするトピ?+82
-3
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 16:47:51
煉獄さんは見るたびにハナコ岡部さんが浮かんできます+294
-46
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:07
面白いよねー。今夜も観るよ+208
-4
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:09
アニメだと絵がすごく綺麗 オープニング曲の最初の何秒かで気に入ってしまった+305
-5
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:20
混ざりすぎて「ぜんじろう」って言ってる人がいた
+366
-3
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:24
アニメすごい迫力ですね
漫画はまだ読んでないんですけどアニメのようなクオリティを期待していいんですか?+25
-18
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:39
原作者の名前なんて読むの?+62
-4
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:46
>>1
本誌リアタイで原作、ファンブック全部読みました
当時からずっとファンでしたが、ここまでビッグコンテンツになるとは思わず社会現象にまでなるとは…
逆にアニメから入った人の感想を聞きたいです😊
今のところどの話が1番印象に残りましたか?+169
-12
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 16:48:59
>>19
ごとうげ こよはる+103
-2
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:11
>>7
無惨じゃないの?
珠世様もある意味強い+204
-9
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:20
>>18
それぞれの良さがありますよ。
私はどちらも好きです。+100
-4
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:35
>>8
鬼滅でもなんでもないやつね
騙されちゃダメ!!+157
-3
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:36
>>3
一番??って不思議だったけど
昨日のネズちゃんの箱の件
なんて良い子なんだ…(´;ω;`)って
納得しました!+301
-7
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:44
最初は炭治郎っていい子だなぁと思ってたけど、あまりのシスコンぶりにちょっと引いてる。+16
-70
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:57
鬼にも悲しい過去があってそこを描いてくれてるのが悲しいけどいいよね
ただの悪者とかじゃなくて+512
-6
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 16:49:58
>>21
ありがとうございます。+26
-1
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 16:50:09
>>25
ネタバレ良くないみたいだから詳しくは書かないけど、これからどんどんかっこよくなってくるよ+158
-2
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 16:50:11
>>3
めっちゃ分かる+38
-3
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 16:51:07
昨日アニメ見ました!
宿や天ぷらを提供したおばあちゃんがとても可愛かった(〃ω〃)+388
-1
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 16:51:18
>>9
この子ですよね!私も初めて見たとき驚きました!
鬼滅ファンは誰もが通る道なのかな笑+414
-3
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 16:51:38
たまにギャグっぽい絵にもなるんですね。+237
-1
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 16:51:38
>>7
柱の中なら岩柱の悲鳴嶼行冥かな+231
-3
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 16:51:42
+169
-1
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:02
>>14
呼んだ?+471
-27
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:04
最強の剣士はだれなの?
今までは蓮獄が作中最強かと思ってたけど映画観て死んだことをはじめて知った。+1
-38
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:05
数日前にAmazonプライムで一気に観たよ
善逸があんなにうるさいキャラだと思わなかった笑+205
-4
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:07
>>31
黄色の子が妖怪!妖怪!って言ってたねw+144
-3
-
40. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:23
>>12
基本主人公はいい子ちゃんばっかよ。+30
-34
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:44
>>32
伊之助の素顔を見るとめぞん一刻の響子さん思い出す+407
-3
-
42. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:44
サイコロステーキだっけ?(笑)
まあまあグロテスクで驚いた。+163
-2
-
43. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:46
善逸の登場に耐えられるかどうかがヤマ。+180
-2
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:48
目の中に×がついている鬼は、何で鬼になったの?
毬の女の子の鬼は、何で十二きずき?じゃないのに嘘ついたの?+19
-1
-
45. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:48
鼓屋敷のアニメーションのクオリティや
綺麗さにビックリ
どうやってくるくる廻るのを
書いてるのか、、、!!
あと無惨様好きw+214
-1
-
46. 匿名 2021/09/19(日) 16:52:50
鬼滅好きな人が多い中で批判的なコメントするのも悪いが言わせて欲しい
このアニメのギャグの寒さだけがどうしても耐えられない
子供向けだからか作者が女性だからか知らないけど大人が見ると恥ずかしくなってしまうレベル
特に黄色い弱虫キャラのギャグパートはうるさくてしつこくてイライラしてしまう
あとあの黄色いのは何で寝ると急に強くなるのかも意味不明
何か弱虫キャラとのギャップで魅力出そうとしてるのか知らないけど取ってつけたような設定に感じる
あれをカッコいいとか言ってる人達が多くて驚いた
子供に人気のアニメだけあって好きな人も感性が子供っぽい人が多いように感じる+53
-160
-
47. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:20
炭治郎くんがしのぶさんに日の呼吸について聞いてた時
紫の手帳がアップで映ったんですが特に意味はないですか?
それと、宇随さんが超屋敷の女の子さらおうとしたこと、しのぶさんが怒ったらしいけど
どんな感じでか知りたいです+0
-33
-
48. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:22
掌に目がある鬼さんイケメンだった+51
-10
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:27
>>26
シスコンとは違うと思う・・・
炭治郎にとっては残された唯一の家族だから大切にしてるんだよ+394
-6
-
50. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:35
初めてこないだテレビで観てビックリしちゃった。
なんでも感でも丹次郎がセリフで説明してくれるんだもん。
個人的にシン・エヴァンゲリオンを観るために劇場版エヴァンゲリオンを復習してた時期だったから、ギャップがすごかった。
あぁ最近のアニメって謎を残さないのね…。
ってジェネレーションギャップを感じた瞬間だったわ。+37
-58
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:48
>>7
柱の中だと岩柱の悲鳴嶼さんかな?+118
-0
-
52. 匿名 2021/09/19(日) 16:53:58
>>20
19話だったかな?
ねずこがクモの巣みたいなのに捕らわれて、炭次郎が助ける回。+117
-1
-
53. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:29
>>3
なら結婚してくれよぉ〜!
頼むよぉ〜!+146
-1
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:31
>>33
善逸は特にᴡ+160
-1
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:33
>>46
まぁまぁ、、
もう少しだけ続けて観てみては?
黄色いw人もかっこ良くなるんだよ+137
-4
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:41
>>29
善逸の格好良さを知りたかったら今日の那田蜘蛛山編もぜひ見てほしい!+131
-2
-
57. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:48
大人気ですが、幼稚園~小学校低学年のお子さんには見せていますか?
今回初めて鬼滅を見る小6娘は、グロいシーンは目を隠しながら見ています+35
-3
-
58. 匿名 2021/09/19(日) 16:54:59
>>12
家族を支えるために働き、下の子のお世話も嫌がらないもんね
私なら「なんで俺ばっかり!」ってグレるかも+318
-0
-
59. 匿名 2021/09/19(日) 16:55:17
>>50
思った!
炭治郎一人でずっと喋ってるってw
渡鬼スタイル?+120
-3
-
60. 匿名 2021/09/19(日) 16:55:35
>>26
家族殺されてねずこしか肉親がいないから必死なんだと思ってる+186
-0
-
61. 匿名 2021/09/19(日) 16:55:49
ずっと富岡義男(よしお)さんだと思ってた…+54
-22
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 16:56:10
>>36
こういうのを見てると、DB芸人のように鬼滅芸人的な本格的な人達もそのうち出てきそう+60
-0
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 16:56:24
>>7
縁壱という人です。レベチです+272
-2
-
64. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:18
>>57
小2です
私よりも平気で見ています
小さい子は逆に平気なのかな?+36
-0
-
65. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:24
>>61
そう言われるとそうとしか読めないw+49
-1
-
66. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:31
>>46
ギャグ以外は好きなんだね+42
-1
-
67. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:32
>>33
禰豆子ちゃんのこの顔好き+340
-2
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 16:57:56
>>61
おっさん感半端ない+103
-0
-
69. 匿名 2021/09/19(日) 16:58:11
>>34
名前が読めません。WWW
+89
-1
-
70. 匿名 2021/09/19(日) 16:58:43
アニメでカナヲちゃんが井戸でコイン投げて表出たのはどういう意味だったんだろう+8
-0
-
71. 匿名 2021/09/19(日) 16:58:50
全くの初心者で2週間前のフジの放送から観ました。
今夜も観ます。
無惨が鬼第一号なんでしたっけ?
無惨は元々人間ですか?+120
-3
-
72. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:00
>>68
富岡義男(よしお)さん63歳+80
-5
-
73. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:16
>>46
物語が進むと、今のような弱虫キャラが段々なりを潜めて普通にかっこよくなっていくのが寂しい私のようなファンもいます
+105
-4
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:27
>>56
いや、技の描写だけじゃない?
善逸周りと違う行動取り過ぎてて呆れる。+2
-29
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:35
>>2
www+8
-0
-
76. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:46
>>71
詳細は省くけど鬼はみんな元々人間だよ+122
-0
-
77. 匿名 2021/09/19(日) 16:59:49
>>71
そうです!+21
-0
-
78. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:04
>>46
わたしは幼稚なのか単純なのか、善逸のギャーギャーしてるシーンは笑えます。+181
-10
-
79. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:07
炭治郎の日輪刀が黒い理由は後でわかるんですか?+39
-0
-
80. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:12
>>72
そうそう!60代のおっちゃんのイメージw+21
-1
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:27
>>26
分らんでもないけどでも家族全員ころされたんだよね
鬼になった妹だけが残って
病んじゃう所を前向きに生きてるんだなーと思う
ただしんじゃう人と鬼になる人の境目ってなんだろう
死なない程度の傷に鬼成分の注入ってことなのかな+120
-2
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:42
>>53
だが断る+51
-1
-
83. 匿名 2021/09/19(日) 17:00:50
同一人物なんだぜ(・∀・)+170
-3
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 17:01:11
単行本表紙の柱達を見たとき雰囲気でこの人達は敵キャラなんだと思ってた。みんな善い人には見えなくて…+90
-2
-
85. 匿名 2021/09/19(日) 17:01:29
>>71
後でその辺りの話も徐々に明らかになります。+25
-0
-
86. 匿名 2021/09/19(日) 17:02:10
先日初めて見て、珠代さんの技(?)が美味しくて何度か繰り返し見ました。
あと、山かけうどん食べに行きました。
今は天ぷらが食べたいです。+112
-2
-
87. 匿名 2021/09/19(日) 17:02:11
>>79
わかる+10
-6
-
88. 匿名 2021/09/19(日) 17:02:16
>>4
あそこのスタジオのクオリティが高いので、予算が無くて(アニメ作るのに高額な高性能PC何台も使う)作画崩壊してるのとかザラにございます+146
-0
-
89. 匿名 2021/09/19(日) 17:03:01
>>83
可愛い+28
-1
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 17:03:06
リアルタイムは飛び飛びでよくわからなかった。(睡魔に負けた)
劇場版は人に薦められて鑑賞。号泣した。
dアニメで一気観してやっと繋がりを把握出来た。
直後にフジの特番を知った。現在は特番と配信との違いを楽しんでいる。
後は原作を買うだけ。+35
-1
-
91. 匿名 2021/09/19(日) 17:03:24
>>76
>>77
ありがとうございます!
無惨が鬼になった経緯が興味深いです。
なんたって人間から鬼の第一号ですもんね。+65
-0
-
92. 匿名 2021/09/19(日) 17:04:08
>>69
ひめじまぎょうめい+59
-0
-
93. 匿名 2021/09/19(日) 17:04:38
>>85
ありがとうございます!
気になります|ω・)و ̑̑༉+7
-0
-
94. 匿名 2021/09/19(日) 17:05:16
>>61+182
-3
-
95. 匿名 2021/09/19(日) 17:05:18
>>32
この甘い顔であの声は渋すぎるw+229
-0
-
96. 匿名 2021/09/19(日) 17:05:22
こういうトピ待ってました!
まだまだガチ勢ではないので、皆さんと楽しみながら勉強します‼︎+59
-1
-
97. 匿名 2021/09/19(日) 17:05:29
古参のファンですが 今から鬼滅にハマってあの美しいアニメに触れられる
真っさらな新規ファンが羨ましい💖
今夜の総集編は神回だし 楽しんで下さい😘+130
-8
-
98. 匿名 2021/09/19(日) 17:05:31
>>53
声優さんどんな顔で演技してるのかなーって想像しちゃう+39
-0
-
99. 匿名 2021/09/19(日) 17:06:09
>>9
なんか母親にソックリだとか。そしてコメでその母親エピソードが泣ける書いてあったからアニメ楽しみにしてる。+170
-2
-
100. 匿名 2021/09/19(日) 17:06:42
>>36
いかん、腹筋崩壊した。+96
-0
-
101. 匿名 2021/09/19(日) 17:06:42
>>6
炭治郎、ねずこの手にぎってるの?+201
-2
-
102. 匿名 2021/09/19(日) 17:06:51
煉獄さんの仇はタンジロウが取るの?+14
-0
-
103. 匿名 2021/09/19(日) 17:07:03
無惨様ポップコーンっていつありますか?+0
-4
-
104. 匿名 2021/09/19(日) 17:07:40
>>81
無惨の血に適応出来るかどうかだよ
傷は関係ない
多く血をもらうと強い鬼になれるけど、なかなか適応出来る人がいないんだよね
+79
-2
-
105. 匿名 2021/09/19(日) 17:08:33
無惨は喰う人間と喰わずに鬼にする人間をどう分けてるのでしょうか?
そんなものは関係なくその時その時なのでしょうか?+23
-0
-
106. 匿名 2021/09/19(日) 17:08:35
>>52
ヒノカミですね
世間でも神回と言われて話題になったよね
エンディングが竈門炭治郎のうたなのも泣ける
今日の演出はどうなるのかな?
あそこで終わりにはならないはずだよね+83
-1
-
107. 匿名 2021/09/19(日) 17:08:46
>>24
近所にあった。勿論買ってない。+5
-1
-
108. 匿名 2021/09/19(日) 17:08:46
>>67
先週初めてこの顔見た時びっくりして娘に「今、目が突然点々になったよね!?可愛いんだけど!こんな漫画なの?」て質問しまくったら「この顔これからもどんどんあるから!」て鬱陶しがられた笑
+93
-4
-
109. 匿名 2021/09/19(日) 17:08:47
私も機会を逃して見始めてます。
主人は面白いと言ってるけど
私はどうもコントの部分が長すぎて疲れちゃう
人物たちの> <なったり(ToT)なったりするとこ+45
-4
-
110. 匿名 2021/09/19(日) 17:09:02
>>103
かなり先だよ+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/19(日) 17:09:45
>>109
日常回はあまりお好きじゃないのかな?
+21
-1
-
112. 匿名 2021/09/19(日) 17:09:54
>>110
そういうネタだけ知ってるから楽しみなのに残念。+5
-0
-
113. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:13
善逸の声がもっと高いの想像してたからビックリした。
炭治郎と反対でもよかったかも。+37
-2
-
114. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:16
>>102
ネタバレになるけど、結果としてそうなる感じにはなるよ+6
-0
-
115. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:31
>>44
✕がついている鬼は、鼓の鬼ですね。
描写はないですが、おそらく鬼舞辻無惨が、鬼に勧誘したのかなと思います。人間に恨みをもっていたところに漬け込んだかな?
毬の鬼は、「十二鬼月だと騙されて」って確か炭治郎が言ってたと思います。無惨がおだてるため?嘘ついていたんではないでしょうか。+62
-0
-
116. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:45
オッドアイの人の名前何という方ですか?+5
-0
-
117. 匿名 2021/09/19(日) 17:10:59
>>3
これ凄くうるさいよね
大声で長々と叫び続けるし
耳障りでイライラする+117
-54
-
118. 匿名 2021/09/19(日) 17:11:09
>>20
浅草へ初見参のとき+16
-0
-
119. 匿名 2021/09/19(日) 17:11:38
昨日のコント部分になんか疲れました
ストーリーは面白いと思うけど
無限列車は、コントありますか
あのコントが寒くて苦手な感じ+22
-23
-
120. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:03
>>117
親の顔も知らない可哀想な子なんやで(´;ω;`)+126
-4
-
121. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:11
イノシシの方?
昨日初めて顔みてかっこいい!って思いました。笑
名前は何ですか😂
鬼滅観たら面白くてハマりそうな自分がいますw+70
-2
-
122. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:12
>>113
炭次郎の声優の花江さんは、まず初めに善逸のオーディション受けて落ちたらしいですよ。
ひょんな事から炭治郎の役が決まりました。+123
-1
-
123. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:19
>>111
手や首が飛ぶところも多いから、そんなところも息抜きできて良いなと思い観るようにもなりました。
あと禰󠄀豆子、可愛いですね+58
-0
-
124. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:44
昨夜の放送初めて見ました。
なんであんなに絵がキレイなの?
他のアニメとは比べ物にならないクオリティ。それだけ力入ってる作品ということなんですかね?とにかくキレイすぎてびっくりしました。+133
-2
-
125. 匿名 2021/09/19(日) 17:12:47
>>117
声の主の下野紘をdisるんじゃない+91
-6
-
126. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:02
>>20
一番最初の、家族が殺されてるシーン
辛すぎる+62
-2
-
127. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:07
>>105
原作やアニメでは無惨は人を食べてる描写は一度も無かったはず
それより鬼を増やしたいから適当に増やす、たまに食べるって感じだと思う
もしかしたら珠世さんみたいに少しの血液でめっちゃ持つのかもしれないし+16
-1
-
128. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:09
>>119
コントは少しありますよ。
でも少ないです。箸休め程度ですね。+19
-5
-
129. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:13
>>119
こういうのなら+125
-2
-
130. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:50
>>3
寝てるの?気絶してるの?
戦う時いつも疑問なんだけど。
普段とのギャップにやられた🥺
+102
-2
-
131. 匿名 2021/09/19(日) 17:13:52
>>116
伊黒小芭内 いぐろおばない
さんです+43
-1
-
132. 匿名 2021/09/19(日) 17:14:50
>>131
ありがとうございます!+9
-2
-
133. 匿名 2021/09/19(日) 17:15:29
>>106
去年の総集編では歌もイラストもそのまま流してたから今日もそんな感じかな
あの曲は切らないでほしいね+48
-1
-
134. 匿名 2021/09/19(日) 17:15:41
>>101
ねっ、兄妹でちょっと気持ち悪い+111
-112
-
135. 匿名 2021/09/19(日) 17:15:43
なんか、煉獄さん?の喋り方が芸人のナダルに似てると思っちゃう+6
-16
-
136. 匿名 2021/09/19(日) 17:15:45
>>121
嘴平伊之助(はしびらいのすけ)
かっこいいですよね!+70
-2
-
137. 匿名 2021/09/19(日) 17:16:06
>>74
その技も含めての善逸なので+21
-3
-
138. 匿名 2021/09/19(日) 17:17:09
鬼滅はポケモンみたいなもので
ねずこちゃん→進化したらしのぶさん?(ちょうちょパープルさん)
頭が黄色い子→進化したら無限列車編の煉獄さん?
猪頭の方→イノシシ被ってる時が進化後
頭がピンクと緑の女性→グラビア的存在の魔女で進化したら森の中で操り人形してる人?(よくわからない)
って酔った上司たちが教えてくれてそれを信じてた昨日アニメ見るまで+2
-28
-
139. 匿名 2021/09/19(日) 17:18:54
>>72
ごめんなさい、笑ってしまいました。+28
-2
-
140. 匿名 2021/09/19(日) 17:19:47
>>124
アニメ制作会社のufotableは映像などとてもこだわってる会社だそうですね。そのufotableが本気出して作ってるからすごいんだと思いますよ。
アニメ一話の雪山のシーンは実際に雪山に行って映像を細かく作っていったというこだわりよう。
あと、音響へのこだわりもすごいらしいですよ。
オーケストラとかで録ってるはず。+132
-2
-
141. 匿名 2021/09/19(日) 17:19:59
>>124
製作陣の方々が鬼滅の大ファンらしく。
元々品質に定評あった会社でしたが、このためさらに力を入れて描かれているらしいです。愛情が込められているのですね+143
-2
-
142. 匿名 2021/09/19(日) 17:20:10
>>123
確かに戦いの描写がエグいことが多いし、間にそうう話が少し挟んであるとホッとするよね
子供にも安心して見せられるし+12
-1
-
143. 匿名 2021/09/19(日) 17:20:22
>>119
分かりますよ
私も見始めた頃はあのギャグパートを薄寒いわ〜と冷めて見てました
今でも好きではないですが、キャラに感情移入してくるとふふっと笑える程度には寛容になれますよ
なにより、あのギャグありきでも観たいと思わせる圧倒的なストーリーやキャラの魅力があります
+85
-1
-
144. 匿名 2021/09/19(日) 17:20:36
キメツ見ない奴は非国民運動まだやってるんだ
布教は勝手だけど他漫画のネガキャンいい加減止めて下さい
+3
-28
-
145. 匿名 2021/09/19(日) 17:20:47
>>6
昨日初めてイノシシの中の子の顔見た!+174
-0
-
146. 匿名 2021/09/19(日) 17:20:52
>>20
蝶屋敷のほのぼの修行回+101
-0
-
147. 匿名 2021/09/19(日) 17:21:44
>>117
原作だか台本に「汚い高音で」って書いてあったみたいだし、それをちゃんと演じきってる+152
-5
-
148. 匿名 2021/09/19(日) 17:21:54
>>46
感性が子供っぽい
大切な事だと思います。
子供っぽい感性、いくつになっても大切にしていたい。+114
-8
-
149. 匿名 2021/09/19(日) 17:21:56
>>86
珠代さんの技が美味しく?
やまかけうどんと天ぷらのことを考えてて間違えたのかな+61
-1
-
150. 匿名 2021/09/19(日) 17:23:00
>>42
今日出てくるよねw
でもあの先輩はほぼほぼ安楽死みたいなもんだし他のキャラの死に方に比べたらかなりマシな部類なんじゃ…って思ってしまう+75
-0
-
151. 匿名 2021/09/19(日) 17:23:06
>>135
テレビ放送していたアニメと無限列車の冒頭ではそんな感じだけど、それ以降、特に無限列車終盤でのギャップに、良い意味でものすごく衝撃を受けたよー!+4
-4
-
152. 匿名 2021/09/19(日) 17:23:37
>>58
炭治郎「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった」+141
-2
-
153. 匿名 2021/09/19(日) 17:24:31
>>147
これ原作にもしっかり載ってるし、ある意味忠実なんだよねw+145
-1
-
154. 匿名 2021/09/19(日) 17:25:11
>>152
昨日の実況トピにいたけど、このセリフがちょっとした物議になってて笑った+76
-2
-
155. 匿名 2021/09/19(日) 17:25:24
>>109
今夜はコントは少なめですよー!
シリアスな感じ多め。カッコいいし、ぐっときます。
次の23日はまたうるさいパートがちょっとあるからご注意+25
-0
-
156. 匿名 2021/09/19(日) 17:25:40
>>134
なんでマイナス❓
本当のことだよね+34
-56
-
157. 匿名 2021/09/19(日) 17:25:45
>>119
元々少年誌掲載ですから。
でもダークな展開の合間にちょっとホッとする箇所でもあるので私はいいと思う。鬼滅の面白さはストーリーのみならず設定の背景にもあると思ってます。+82
-0
-
158. 匿名 2021/09/19(日) 17:26:28
>>20
冨岡なんとかって人と山の中で戦うところ。
あとちょいちょいギャグ要素がありますよね。
それで見入ってしまいました。+81
-2
-
159. 匿名 2021/09/19(日) 17:27:15
>>25
詳細は書かないですが今夜の那田蜘蛛山編は善逸の内面を
知ることができます
鬼滅であまり泣くことは無いのですが私はここでいつも泣いてしまいます
是非見てください+126
-2
-
160. 匿名 2021/09/19(日) 17:27:21
>>155
そうなんですか!
青天を衝けを録画予約して鬼滅を楽しみます✨+11
-0
-
161. 匿名 2021/09/19(日) 17:29:38
>>154
炭治郎は天然発言が多いからねえ
うちも次男は自由人だから我慢できないし笑
+70
-2
-
162. 匿名 2021/09/19(日) 17:30:32
>>58
禰豆子と竹雄あたりまでもうがっつり労働力だもんね
3人くらいで分担できてるから負担少ないかも
でも花子や茂とかもすごく手伝おうとしてたよね
無惨腹立つ…+142
-0
-
163. 匿名 2021/09/19(日) 17:30:45
>>12
自分の汚さと比べちゃうとガッカリするよね
何か欠点がほしい+83
-4
-
164. 匿名 2021/09/19(日) 17:30:48
>>138
上司無責任過ぎる+29
-0
-
165. 匿名 2021/09/19(日) 17:33:51
初でとりあえず今回の放送全部見てる
+22
-0
-
166. 匿名 2021/09/19(日) 17:34:33
>>163
欠点がないのが欠点なのかな?
なんか完璧すぎて鬼滅ファンの中でも「単推し」をあまり見かけないので…
善逸は長所と短所がハッキリしているからこその人気のような気もするし+66
-3
-
167. 匿名 2021/09/19(日) 17:35:06
>>154
「長男みたいにはなりたくない」
次男の一言。
すみません😢⤵️⤵️父の事です。
次男は次男で色々あるのね。+19
-3
-
168. 匿名 2021/09/19(日) 17:35:18
>>32
思ってたんと違うwww+110
-0
-
169. 匿名 2021/09/19(日) 17:35:48
去年放送されてたの一回チラッと見たことありました
でも今回放送されてるの観てはじめから観たおかげで流れがわかって今日も観ようと思ってます
炭治郎が優しくてほんまにいいコ+49
-0
-
170. 匿名 2021/09/19(日) 17:36:12
炭治郎もいいけど竹雄もイケメンだよ!+170
-2
-
171. 匿名 2021/09/19(日) 17:36:27
>>12
あんなことがなければ家を継いで地味に質素堅実な人生を生きていたんだよね。正義の味方や強くなりたいわけでも夢があったわけでもなく。少年漫画の主人公としては鼻が利く以外これといって特徴のない普通の良い子。善逸や伊之助の方が設定的に主人公要素あった。でも普通の子が健気に頑張ってからこそ世に受け入れられたのかなと思う+300
-1
-
172. 匿名 2021/09/19(日) 17:37:08
面白いけど、大の大人がコスプレするほどハマる理由はわからない+35
-1
-
173. 匿名 2021/09/19(日) 17:37:17
>>20
最終選別から生きて帰った炭治郎を泣きながら抱きしめた鱗滝さん。何回見ても泣く😭+241
-1
-
174. 匿名 2021/09/19(日) 17:38:44
天狗のお面の人誰?+7
-1
-
175. 匿名 2021/09/19(日) 17:40:25
鬼滅の面白いところは鬼の力を手に入れるのが主人公じゃなくてその妹なところ。バトル漫画のセオリーならだいたい主人公がそうなって物語が始まるんだけどね+65
-0
-
176. 匿名 2021/09/19(日) 17:40:43
黄色頭うるせぇ+14
-6
-
177. 匿名 2021/09/19(日) 17:40:45
アニメは全部見たけど、映画はまだ観てないから来週めっちゃ楽しみ!
今夜はは泣いてしまうだろうな!+11
-1
-
178. 匿名 2021/09/19(日) 17:41:07
アニメ見るの苦手になってちゃんと見るのスレイヤーズ以来なんだけどとにかく絵が綺麗だねー!
作画にハズレの回がないってすごい!+81
-0
-
179. 匿名 2021/09/19(日) 17:42:01
>>174
鱗滝さん。+17
-1
-
180. 匿名 2021/09/19(日) 17:42:07
>>117
私もイライラして善逸がいない時だけ見る。
ホントに不快感しかないからちゃんと見れてる人凄いなって思う。
+36
-31
-
181. 匿名 2021/09/19(日) 17:43:35
>>176
昨日見ててイライラした
+9
-3
-
182. 匿名 2021/09/19(日) 17:43:54
>>3
うるさいけど常識人だよね。+147
-1
-
183. 匿名 2021/09/19(日) 17:44:09
>>50
心の声ダダ漏れだから、なんかうるさくて慣れるまで辛かった。+59
-3
-
184. 匿名 2021/09/19(日) 17:44:17
天狗のお面の人はお面外さんの?+1
-1
-
185. 匿名 2021/09/19(日) 17:44:47
>>2
どんなまとめサイト見てたんだw+30
-0
-
186. 匿名 2021/09/19(日) 17:44:48
>>180
禰豆子ちゃぁーん+11
-1
-
187. 匿名 2021/09/19(日) 17:44:55
>>180
そんなあなたに刀鍛冶編をおすすめ
まだアニメ化の情報もないけど…+12
-1
-
188. 匿名 2021/09/19(日) 17:45:12
>>184
外さないね+5
-1
-
189. 匿名 2021/09/19(日) 17:46:28
煉獄さんって三兄弟なんですか?+0
-14
-
190. 匿名 2021/09/19(日) 17:46:30
>>43
両親と同居してる姉に『父さん(76)鬼滅見た?』って電話のついでに聞いたら、甥っ子達と話合わせるために鼓屋敷編から見ようと挑戦したらしいけど善逸が終始うるさくて【求婚のくだりから鼓屋敷の中まで】……霹靂一閃の前にギブアップしたらしい惜しい(笑)
甥っ子達は怖い所は手の隙間から見たりキャーキャー言いながら楽しく見ていたそうな。
+86
-3
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 17:46:39
>>3
めっちゃ分かる+13
-1
-
192. 匿名 2021/09/19(日) 17:46:48
>>184
お面👺外すと、めちゃくちゃ優しい顔らしくて育てとして様にならないから、怖いお面つけてるらしいよ。+60
-2
-
193. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:00
今回の総集編から見てるけど見応えあって面白いです。
登場人物の背景や鬼の過去に泣きそうにもなる。
でも正直、鬼退治に恋柱ってなんやねん?と思うところもあります。
なんか恋柱だけ毛色が違うっていうか。
見続けてたら受け入れられるのかな。
+15
-2
-
194. 匿名 2021/09/19(日) 17:48:24
>>134
え?マイナスの人みんな兄弟姉妹で手握るの?小学生くらいまでならまだなんとか理解できるけど…
炭治郎と禰豆子の歳で手を繋ぐとか気持ち悪いよ+123
-56
-
195. 匿名 2021/09/19(日) 17:49:19
>>156
兄大好きブラコンが多いのかなガルは+20
-15
-
196. 匿名 2021/09/19(日) 17:49:24
全く興味なくて、暇潰しでテレビ放送のを見たら面白い。
たんじろうって良いお兄ちゃんだし良い人だと思った。+42
-1
-
197. 匿名 2021/09/19(日) 17:49:31
>>163
横だけど強いて言うなら頑固な所だよ。
初対面のおじさんも面食らってたし。
そこまで欠点じゃないけど。+59
-1
-
198. 匿名 2021/09/19(日) 17:49:56
>>159
うんうん
見る気満々よ!笑笑+25
-1
-
199. 匿名 2021/09/19(日) 17:50:10
>>3
遊郭編楽しみ!
あたいだけ残ってる!とか、吉原一の花魁になる!とか、迫力ある三味線も!+110
-13
-
200. 匿名 2021/09/19(日) 17:51:02
ねずこってなんで竹くわえてるのか不思議だったけど口輪的なもんだったのね
でも鬼なら噛み砕けちゃわないの?+40
-1
-
201. 匿名 2021/09/19(日) 17:51:55
>>140
>>141
そこまで愛された作品なのですね。
普段クレヨンしんちゃんくらいしか観てなかったので美しい映像にうっとりしました。今夜の放送も楽しみです。+51
-1
-
202. 匿名 2021/09/19(日) 17:52:20
>>189
弟一人の二人兄弟です+11
-1
-
203. 匿名 2021/09/19(日) 17:53:01
>>186
それよりも叫び系?助けて〜とかうわぁ〜みたいなのがすごいイヤ+27
-1
-
204. 匿名 2021/09/19(日) 17:53:47
>>153
どうしても善逸の汚い高音が耳障りな人は今夜は結構、それぞれ出番が分かれてくるから善逸の時に字幕オン&【消音】にしたらどうかなと思う。
善逸と雀のチュン太郎がうろうろしてる時は消音推奨。多分絵でも伝わる(笑)
+55
-2
-
205. 匿名 2021/09/19(日) 17:54:01
>>187
善逸出てないならアニメ化したら見てみたいです+16
-1
-
206. 匿名 2021/09/19(日) 17:55:23
>>94
冨岡さんってしのぶさんが言うように本当に嫌われてるの?
私は鬼滅キャラの中で一番好きなんだけど+82
-1
-
207. 匿名 2021/09/19(日) 17:56:10
>>46
うちのお母さんかと思った。
善逸が騒いでるとからしか見てないから、周りの人にあのアニメは騒がしくて嫌いだわって言っていて恥ずかしかった。
+7
-13
-
208. 匿名 2021/09/19(日) 17:56:24
なんでイノシシが人気なのかわかった、素顔を初めて知った。+55
-2
-
209. 匿名 2021/09/19(日) 17:56:31
>>1
私も昨年秋まで鬼滅完全初心者でした
いまは原作もアニメ化された部分も全部見ましたが実はまだまだ深く理解しきれてない部分があると思うので初心者の気持ちで自分もこのトピで語り合いたいです+34
-0
-
210. 匿名 2021/09/19(日) 17:56:55
>>21
何かのトピで
ごとうげさんて書いてる人がいて
小峠さんのタイプミスかと思ってたよ。+13
-0
-
211. 匿名 2021/09/19(日) 18:00:10
>>152
疑り深い私は
何度も長男長男と言っていると
実は長男じゃないのかもと思ってしまう。
炭次(二)郎にはできなくて治の字を使ったのかなあとか。
考えすぎか。+54
-0
-
212. 匿名 2021/09/19(日) 18:02:02
TSUTAYA行ったら中古でセット20巻まであったから買ってきた(笑)+27
-1
-
213. 匿名 2021/09/19(日) 18:03:03
>>174
基礎を教えてくれた人+8
-0
-
214. 匿名 2021/09/19(日) 18:03:23
>>20
屋台のシーン山かけうどん食べたくなった+67
-0
-
215. 匿名 2021/09/19(日) 18:03:56
>>174
ひょっとこの人は+0
-0
-
216. 匿名 2021/09/19(日) 18:05:48
>>46
わざわざ主張してくるのも子供っぽいな~
+76
-5
-
217. 匿名 2021/09/19(日) 18:06:05
>>154
うちの旦那は次男だから何を思って観るかなーって考えちゃったけど、次男はそういう細かい事気にしないのかな?でも次男の父はうちの末っ子の弟を長男長男って可愛がるのはやっぱり次男コンプがあるのかなーって思ったり。+20
-1
-
218. 匿名 2021/09/19(日) 18:06:25
>>194
確かに二人の実年齢なら違和感あるけど、鬼になった禰󠄀豆子は幼児化してるからあまりおかしくは感じなかった。
本編でも小さい妹みたいに接してる描写があったし。+174
-5
-
219. 匿名 2021/09/19(日) 18:10:00
>>115
耳に花札のような飾りのある少年を殺せ
みたいな指示だされてたけど
確実にやるなら
本当の十二きずきにやらせればよかったじゃん
または無惨本人がやればいいのに
と思った私は空気読めないです。+60
-3
-
220. 匿名 2021/09/19(日) 18:10:05
煉獄さんがあんなに暑苦しいキャラなのは
松岡修造を意識してるからですか?+13
-2
-
221. 匿名 2021/09/19(日) 18:10:47
>>214
豊さんのうどんだね
はいどうぞー
(食べずに立ち去ると豊さんマジおこになるよ!)+81
-0
-
222. 匿名 2021/09/19(日) 18:11:21
首切られた鬼が涙流しながら消えていくのが切ない+72
-1
-
223. 匿名 2021/09/19(日) 18:11:35
>>215
刀作る人+7
-0
-
224. 匿名 2021/09/19(日) 18:12:04
>>174
鱗滝左近次さんだよ
炭治郎に水の呼吸を教えてくれたのも鱗滝さん👺
+57
-0
-
225. 匿名 2021/09/19(日) 18:12:29
女性キャラに嫌みがないのは
作者が女性だからかな?+57
-0
-
226. 匿名 2021/09/19(日) 18:12:37
>>72
いぶし銀だなw+6
-0
-
227. 匿名 2021/09/19(日) 18:12:53
>>220
私は煉獄さんも松岡修造も好き🎾!+15
-0
-
228. 匿名 2021/09/19(日) 18:13:20
>>61
トミオカさんの漢字は冨岡なんですよ〜
富岡製糸場のとは違うんです+68
-3
-
229. 匿名 2021/09/19(日) 18:14:20
>>225
作者はプロフィール非公開なので女性か男性かはわからないんだよね
でもあの画風等は女性では?という見方が一般には多い
私も女性なんじゃないかなと個人的には思ってる+52
-0
-
230. 匿名 2021/09/19(日) 18:15:01
>>215
鋼鐵塚さんだよ!
+5
-0
-
231. 匿名 2021/09/19(日) 18:16:27
マイナスだろうけど、過去のエピソードも含めて気の毒と思うけど猗窩座のことは許せない。+38
-0
-
232. 匿名 2021/09/19(日) 18:18:36
>>208
人気の理由は素顔だけではないと思う
だんだん頼りになる仲間になるし、あんなに敵対心を持ってた炭次郎になつくし、弟的なかわいさを増していくと思う。+67
-0
-
233. 匿名 2021/09/19(日) 18:20:32
ちゃんと見てないけど
ねずこって話せるの?
竹毎回咥えてるけど+3
-0
-
234. 匿名 2021/09/19(日) 18:21:35
今夜の放送を見る方ー!
昨日までは21時頃に放送終了だったけど、今夜は22時までの三時間放送なので、リアルタイムで見る場合はお風呂や食事、おやつなどのスケジューリングにお気をつけくださいねー!+60
-0
-
235. 匿名 2021/09/19(日) 18:22:37
総集編から初めてみてます。
グロいのとか残酷なシーンが多いと聞いてたから、意外にギャグ的なシーンも多いんだ!と思いました。ストーリーが気になり真剣にみてます。でもビビりながら見てるしグロそうなシーンは一瞬他の番組に替えたりしてます。皆さん余裕で見れてるんですか?+22
-0
-
236. 匿名 2021/09/19(日) 18:22:53
鱗滝さんの修行からの
岩真っ二つのくだりは
めちゃめちゃよかった+26
-1
-
237. 匿名 2021/09/19(日) 18:23:13
シリアスなのかギャグなのか、、どういうテンションで観たらいいのかわからんw+2
-0
-
238. 匿名 2021/09/19(日) 18:23:51
>>206
ファンブックによると本当に嫌っているのは柱のうち2人だけのようです。
あとは声小さいとか口下手とか思ってたり、そもそも印象に残ってなかったり。
しのぶさん自身は天然でドジっ子だなみたいな目でみてるみたい。+76
-0
-
239. 匿名 2021/09/19(日) 18:25:36
>>233
竹を咥えているので「うー!」(字幕とかだとムー!)という唸り声だけで感情表現をしています。
と言っても今は鬼なので、人間のような喜怒哀楽までは出せないのですが…。+9
-0
-
240. 匿名 2021/09/19(日) 18:25:53
>>12
炭治郎のお母さんがお手本。
なれるはずないけど+57
-0
-
241. 匿名 2021/09/19(日) 18:26:19
>>15
あと30分くらいで始まるね!
+6
-0
-
242. 匿名 2021/09/19(日) 18:26:42
>>1
仲間。連載始まった頃ちょっと読んでたけど、まさかこんなに流行るとは。昨日から見始たんだけど、アニメのカメラワーク凄いかっこよくないですか?!+28
-0
-
243. 匿名 2021/09/19(日) 18:26:46
>>237
ベースはシリアスだけど、ギャグの部分はギャグとして見てくださいw+4
-0
-
244. 匿名 2021/09/19(日) 18:28:50
>>18
作画はアニメの方がキレイ+40
-1
-
245. 匿名 2021/09/19(日) 18:30:04
>>12
炭治郎は子供と言うより人としての見本。って感じする。鬼に手を合わせる辺り。間違った事にはきちんと怒るしね。+240
-0
-
246. 匿名 2021/09/19(日) 18:31:22
>>194
炭次郎は一家の家長として兄妹たちの面倒をみてきて、保護者的な感覚でいるように思う。
一話でも、ねずこ小さかったのにいつの間にか大きくなったんだな~みたいな感慨にひたってたし。
炭次郎のなかではいつまでも小さいこどもみたいな感覚かなと(実際鬼になって幼児化してるし)+126
-3
-
247. 匿名 2021/09/19(日) 18:31:37
>>235
私はガチファンですがもともとグロは苦手なので、初めはビビりながら見ていました。
でもストーリーが本当によくてアニメの映像が全般的に綺麗だし、映像と音楽が合っているから、余すところなく見たいのでガン見です。
今日の放送はちょっと残酷なシーンが多いかも。
あと、次回23日放送分の後半、通称「無惨のパワハラ会議」はまあまあエグいので目をそらしたりしたほうがいいと思います。
+36
-0
-
248. 匿名 2021/09/19(日) 18:31:45
最近アニメ見見終わった初心者だから今度地上波でやる無限列車楽しみ+8
-0
-
249. 匿名 2021/09/19(日) 18:32:36
>>3
この子可愛いし面白いキャラだと思うけど、最近この子見るたびに声優さんの顔まで思い浮かぶようになった
+86
-1
-
250. 匿名 2021/09/19(日) 18:32:44
>>18
「アニメのようなクオリティ」が作画とか絵のきれいさを指してるのなら期待しないほうがいい。
心情描写とか思い切りのいい展開とかセリフ回しを指してるのなら漫画の方がいいと思う。+50
-4
-
251. 匿名 2021/09/19(日) 18:33:46
>>234
そ~なの〜
先にお風呂入ろう+7
-1
-
252. 匿名 2021/09/19(日) 18:34:30
>>234
CMの度に少しずつお菓子やドリンクの補充したり、トイレ済ませたりは出来そうだけど
お風呂も挑んでみようかな、途中で7分くらいのCMタイムあるみたいだから風呂(シャワー)まで済ませられるかも?と思ったんだよね
風呂突破出来たら、後は歯磨きして今日はそのまま寝れるしさ+8
-1
-
253. 匿名 2021/09/19(日) 18:35:28
>>8
かっこいい
と書いてしまうセンス+47
-0
-
254. 匿名 2021/09/19(日) 18:36:24
>>228
なぜかしのぶさんの声で再生された笑+57
-1
-
255. 匿名 2021/09/19(日) 18:36:39
>>219
もしも鬼滅が浅草編あたりで打ち切りコースだったらそういうifもあったかもしれんね+37
-1
-
256. 匿名 2021/09/19(日) 18:39:33
>>1
70歳の母が見てるよ。
「色んなキャラクターがいて面白い」って。
今日のなだ蜘蛛山編も楽しみにしてる。+38
-1
-
257. 匿名 2021/09/19(日) 18:39:43
>>171
確かその前に持ち込んだ漫画が鬼滅の前身になるんだけど
あまりにも主人公がハードモード過ぎて
(他にも義勇さんが主人公だった説あり)
「暗すぎる。もっと普通の明るい子とかはいないんですか?」って
吾峠先生が編集者に聞かれて
「いるにはいるけど平凡ですよ。家族を鬼に殺されて頑張ってる
炭焼きの子なんですけど」って返して
「え、その子が主人公でいいじゃないですか!」って炭治郎が
主人公になった+147
-0
-
258. 匿名 2021/09/19(日) 18:40:08
録画したけど、たまたまちらっと見たシーンが人を食べてたりグロいシーンで見るかどうか迷ってる。
怖がりは見ないほうがいいですか?+3
-2
-
259. 匿名 2021/09/19(日) 18:40:27
>>233
鬼になってからの禰豆子は話すとムー!という声しか出ないんだよ
他の人も書いてるように実際の声はウー!という感じに聞こえる+13
-1
-
260. 匿名 2021/09/19(日) 18:40:30
>>242
ゲームやってる時の視野みたいな没入感あるシーンが多いと思う
鼓屋敷に入る時とかバイオハザードで歩いてる時みたいな+14
-1
-
261. 匿名 2021/09/19(日) 18:41:24
>>156
男の兄弟いると気持ち悪いって思っちゃう+50
-16
-
262. 匿名 2021/09/19(日) 18:42:34
私も先週の放送からはまった
丹次郎が「がんばれ丹次郎❗️」
と自分を励ますシーンが好き
今、自分が頑張らないといけない
状況だから自分を奮い立たせる
セリフが身に染みる…
+26
-1
-
263. 匿名 2021/09/19(日) 18:43:03
>>190
見る見ないは人それぞれだから強制しないけど
今日結構シリアス多めだからもしかしたらお父さんに合うかも
なんで善逸が隊士を志すことになった経緯もやるし
ただ…那田蜘蛛山編は最初の隊士がやられるあたりダメな人もいるから
甥っ子さんたちは気を付けて+27
-1
-
264. 匿名 2021/09/19(日) 18:44:08
ねずこの
うん
とも
んっ
とも言えないうなずくときのせりふが
けっこう好きです。+17
-1
-
265. 匿名 2021/09/19(日) 18:46:41
無惨が出てくるの早すぎて
本当のラスボスは他にいるんじゃないかと思ってしまう。
原作は完結してるんでしたっけ?+36
-0
-
266. 匿名 2021/09/19(日) 18:47:38
>>53
ふつつか者ですが、是非お願いします!+31
-0
-
267. 匿名 2021/09/19(日) 18:47:43
鼓の鬼って地味だったね。
他の鬼に屋敷に入られたり。+9
-1
-
268. 匿名 2021/09/19(日) 18:47:49
もうすぐ最推しが来ると思うと胸が苦しい。同じ気持ちのひとどれくらいいるんだろう+5
-1
-
269. 匿名 2021/09/19(日) 18:50:27
>>268
日本人の普通の名字の人ですか?+0
-2
-
270. 匿名 2021/09/19(日) 18:50:32
>>32
美少女や…+131
-0
-
271. 匿名 2021/09/19(日) 18:50:40
伊之助がいのししを被ってるのは、あの可愛い顔を見られてイジられたくないからなんですか?+15
-3
-
272. 匿名 2021/09/19(日) 18:50:53
>>229
何かの賞をもらった時の記事に女性と出てたので女性で間違いないと思います+34
-0
-
273. 匿名 2021/09/19(日) 18:51:32
>>18
私はアニメから入って漫画を読んだけど、時々登場人物がアニメと漫画で別人レベルで驚いた笑
煉獄さんも可愛いらしい幼い顔でイメージが違った
好みの問題だけど、私はアニメの作画監督の松島晃さんの大ファンになりました+54
-1
-
274. 匿名 2021/09/19(日) 18:51:55
伊之助は刀二本持っててずるいと思う+6
-0
-
275. 匿名 2021/09/19(日) 18:52:58
今日のは前見たから見ないわ
映画は見る
新シリーズも二時間位にギュッと編集したやつゴールデンでやるなら見る
鬼が本当は可哀想な奴みたいな設定萎える
昔の人間だから勧善懲悪が好き+1
-10
-
276. 匿名 2021/09/19(日) 18:55:15
>>263
むしろ1話の方が静かで雪山や雪景色が美しいから最初から見れば良かったのに父よ…!と思いました。
鱗滝さんも出るし。
善逸が求婚する所なんてうるささとしつこさに炭治郎もドン引きしてる所なのに。
技カッコ良かったり心優しかったり良いところあるんですけどね善逸。
子ども達の方がまだ耐性ありましたが那田蜘蛛山編は結構残酷ですよね。お返事有難うございます🙇
+41
-1
-
277. 匿名 2021/09/19(日) 18:57:39
>>271
猪に育てられたし、そのように利点もあるから被ってるんだと思う。
+67
-1
-
278. 匿名 2021/09/19(日) 18:57:40
>>267
CMえぐかった
雑魚二匹はあの二人が殺したから鼓は主人公が殺すんやろうなーと思って風呂入った+10
-0
-
279. 匿名 2021/09/19(日) 18:58:04
>>275
私は鬼が可哀想なのではなく
炭治郎の優しさに触れて
人間の頃を思い出しただけだと思っている。
人を殺したこと自体は許してないと思う。
どんな話も見方が変われば善にも悪にもなる。
とくに戦国時代や戦争なんかは。+62
-0
-
280. 匿名 2021/09/19(日) 19:00:36
第五夜で登場する魘夢待ちです。
+15
-2
-
281. 匿名 2021/09/19(日) 19:05:27
>>32
松岡くん(中の人)みたいなの想像してた+32
-1
-
282. 匿名 2021/09/19(日) 19:06:27
この頃地震多いな
そのうちデカイの来るでこれ+9
-1
-
283. 匿名 2021/09/19(日) 19:13:27
花札ピアスは何なんですか?めちゃくちゃ良い子なのにチャラく見える笑+22
-0
-
284. 匿名 2021/09/19(日) 19:13:54
>>276
私も善逸が出て来るまではどハマりしてたんですが、ギャグパートが長過ぎ・うるさ過ぎて早々に離脱してしまいました(›´÷`‹ )+12
-4
-
285. 匿名 2021/09/19(日) 19:15:20
>>274
二刀流の隊士なら他にも何人かいるよ+12
-0
-
286. 匿名 2021/09/19(日) 19:24:24
>>88
逆に10年以上前とは思えないほどクオリティの高いアニメもあって驚く+64
-1
-
287. 匿名 2021/09/19(日) 19:24:46
>>2
気づいて良かったね笑
人に話してたらどうなってたか…+12
-0
-
288. 匿名 2021/09/19(日) 19:25:59
>>221
美味しそう
本当に食べたくなるね+23
-0
-
289. 匿名 2021/09/19(日) 19:31:59
知らないうちに炭治郎が鬼から血を抜くようになってた
猫は可愛いけど血を受け取ったら消えた。。
あれはなぜですか??+9
-0
-
290. 匿名 2021/09/19(日) 19:33:29
>>231
私は過剰に庇って大騒ぎする過激ファンのせいで嫌いになった。がるいわく二次では自分を恋雪さんに投影してるっぽい。気持ち悪い。+3
-4
-
291. 匿名 2021/09/19(日) 19:37:33
>>262
頑張れ私!って言ってるヒロインとそんな変わんないよ+7
-1
-
292. 匿名 2021/09/19(日) 19:43:35
>>289
炭治郎は珠世様が鬼を人間に戻す薬を作るために
鬼の血を集める協力をしています
茶々丸は愈史郎の血鬼術で姿を見せたり消したりできるよ
+26
-1
-
293. 匿名 2021/09/19(日) 19:45:51
>>12
心理学的に人類のうち2%は彼みたいな人がいるんだよなぁ
不思議だわ+132
-0
-
294. 匿名 2021/09/19(日) 19:46:39
>>283
その答えは重大なネタバレになるよー+25
-0
-
295. 匿名 2021/09/19(日) 19:48:01
前のコメにあったけど、そんなに善逸&雀、うるさくなかった笑
実況みたいでスミマセン+10
-1
-
296. 匿名 2021/09/19(日) 19:49:23
>>25
見た目がかわいいし、強くなる時はかっこいいし、面白いし、弱々しい時は母性本能くすぐるし、ありゃ人気でるよ。+98
-1
-
297. 匿名 2021/09/19(日) 19:51:01
炭治郎の背負っているウーバーイーツみたいな木箱、中はなんとなく自分で焼いた茶器とか入っていて売り歩いているのかと思ってた。
初めて町娘が次々と消えるエピソードの途中から見たんだけど、箱の中からまさかの禰󠄀豆子ちゃんが出て来て本当に驚いた。
あの木箱に禰󠄀豆子ちゃんがサイズ的に入るか?と不思議。
それにしても禰󠄀豆子ちゃん可愛い!炭治郎も良いお兄ちゃん!
鬼滅の刃、とても人気があるのが今更ながらわかりました。+64
-2
-
298. 匿名 2021/09/19(日) 19:51:29
雀が可愛い+41
-1
-
299. 匿名 2021/09/19(日) 19:52:56
炭治郎のイヤリング、花札とか言われていますけど、実際の花札にはあの柄は有りませんよね。
実際どういう意味が有るのですか??+12
-0
-
300. 匿名 2021/09/19(日) 19:54:55
>>208
わたしは、弱くってゴメンね!で伊之助に落ちました。もちろん、素顔が綺麗なところも含めて、どんどん成長してゆく心に打たれます。+58
-0
-
301. 匿名 2021/09/19(日) 19:56:35
>>36
もう絶対に返信で画像くると思ったのよ
覚悟してたのよ
でも吹いちゃったよ(笑)+91
-0
-
302. 匿名 2021/09/19(日) 20:12:41
>>284
そうなんですね💦今夜の今からなら善逸うるさくないですよ。うるさいけど一応良いところはいくつかある人なんです。
+20
-3
-
303. 匿名 2021/09/19(日) 20:21:26
猪の被り物は何で腐らないの?+3
-2
-
304. 匿名 2021/09/19(日) 20:31:19
実況トピでやっぱり柱は強いって盛り上がってるんですが柱って何ですか?+2
-0
-
305. 匿名 2021/09/19(日) 20:32:34
実況トピに行きましたがネタバレ多いので、ここに書かせてもらいました。
放送だけ見ます。+18
-0
-
306. 匿名 2021/09/19(日) 20:45:50
>>303
漫画だから+25
-1
-
307. 匿名 2021/09/19(日) 20:52:12
炭治郎のオデコのアザって何なんだろう、いま出たお父さんにもあるけど、今から出てくる?+27
-0
-
308. 匿名 2021/09/19(日) 21:03:32
>>218
きも+3
-40
-
309. 匿名 2021/09/19(日) 21:03:49
>>307
遊郭編でもでてくるよ!+11
-2
-
310. 匿名 2021/09/19(日) 21:03:55
炭治郎さんのオデコの痣はどうしてできたのですか?+7
-1
-
311. 匿名 2021/09/19(日) 21:04:50
息子が人面グモに夢中になってた!
私も一緒に夢中に!+28
-1
-
312. 匿名 2021/09/19(日) 21:05:20
>>303
剥製の中身を抜いたんじゃない+4
-1
-
313. 匿名 2021/09/19(日) 21:09:49
鬼殺隊諸氏は何故飛道具を使わないのですか?+4
-1
-
314. 匿名 2021/09/19(日) 21:10:08
>>304
第45話より
柱とは 鬼殺隊の中で最も位の高い9名の剣士である
柱より下の階級の者たちは恐ろしい速さで殺されていくが彼らは違う
鬼殺隊を支えているのは柱達だった+39
-1
-
315. 匿名 2021/09/19(日) 21:12:10
>>286
10年以上前だと手書きかなぁ…ナチュラルな動きする絵のPC制作になったのって本当につい最近なんだよね
手書きアニメだと熟練したやりがい搾取されてる匠職人達がまだまだ多くいた頃だと思うよ+22
-0
-
316. 匿名 2021/09/19(日) 21:13:30
胡蝶さんが義勇さんのこと嫌いな理由はなんですか?+5
-0
-
317. 匿名 2021/09/19(日) 21:18:44
>>117
わかる。めちゃくちゃうるさいし長い。+26
-7
-
318. 匿名 2021/09/19(日) 21:20:05
>>311
こんな蜘蛛?
+29
-0
-
319. 匿名 2021/09/19(日) 21:21:00
>>316
しのぶさんは義勇さんを嫌っているわけではないですよー+36
-0
-
320. 匿名 2021/09/19(日) 21:23:03
今日の蜘蛛のだけ見てる。主人公がすごく強いわけではないんだね。雷の技がすごく綺麗だった。というか思ってたより映像がすごくて、今までどちらかといえば鬼滅の刃ってうんざりしてたけどみる人の気持ちもわかった。+55
-0
-
321. 匿名 2021/09/19(日) 21:24:19
>>32
猪の中がこの子なの!?今つけたばっかりだから初めて知った!!!!!綺麗!+153
-1
-
322. 匿名 2021/09/19(日) 21:28:39
禰豆子の口かせは人を食わない為?
+6
-0
-
323. 匿名 2021/09/19(日) 21:39:49
>>156
不快に思ったらマイナスでええんよ+19
-4
-
324. 匿名 2021/09/19(日) 21:42:42
冨岡義勇が美しくて頭抱える+26
-0
-
325. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:13
>>320
私は原作のストーリーも大好きだけどアニメの映像のクオリティが本当に高いよね
那田蜘蛛山編は特にそれが体感できると思う
23日の柱合会議編・蝶屋敷編は那田蜘蛛山編のような戦闘場面はほぼ無いけれど、やっぱり映像綺麗だし面白いよー+35
-1
-
326. 匿名 2021/09/19(日) 21:44:53
>>322
うん、そういう目的だよー+6
-0
-
327. 匿名 2021/09/19(日) 21:45:37
>>316
無口で孤立してる冨岡を心配してああ言ってる感じですけど協調性ない性格に多少苛ついてるかも?+37
-0
-
328. 匿名 2021/09/19(日) 21:46:39
>>104
おおおーありがとう
ゾンビ的なことだと思ってたよ+5
-0
-
329. 匿名 2021/09/19(日) 21:52:37
>>326
ありがとー
+0
-0
-
330. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:01
しのぶって死にますか?+1
-1
-
331. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:20
>>136
ありがとうございます!!泣
今さっきやってたのはずっとイノシシ被っててお顔見れませんでしたね😭
25日を楽しみにしてます!
+11
-0
-
332. 匿名 2021/09/19(日) 21:54:39
しのぶって原作完結まで生き残りますか?+1
-5
-
333. 匿名 2021/09/19(日) 21:56:42
>>325
また見てみますね!+4
-0
-
334. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:12
>>36
自分、これ見て鬼滅見ようと思って、見だしたんだけど少数派?+87
-0
-
335. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:44
>>330
よかったら原作読破してみるのおすすめだよ
Kindle版とかは紙のコミックスより少し安かったはず+9
-0
-
336. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:53
知ってて質問してる感じする人ちらほらいて草+43
-0
-
337. 匿名 2021/09/19(日) 21:57:56
>>318
横だがやってくれたな…
ワイはクモは絵を触るのも嫌なくらい嫌いなんや!!
チッキショーやけ酒あおってくる!+13
-0
-
338. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:19
>>334
ええやん。+28
-0
-
339. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:35
>>36
鬼滅のことを全く知らない時にこれを見てしまったので、原作やアニメを見た後もこの煉獄さんが頭から離れなかった。+62
-2
-
340. 匿名 2021/09/19(日) 21:58:38
>>332
>>335+0
-0
-
341. 匿名 2021/09/19(日) 21:59:20
>>337
俺から逃げられればな~
クフフッ+2
-0
-
342. 匿名 2021/09/19(日) 22:01:46
>>284
その善逸の戦闘シーンめちゃくちゃカッコいいから観て頂きたい。
+22
-1
-
343. 匿名 2021/09/19(日) 22:02:01
>>341
ピャーー!
キンチョールの呼吸!!+16
-1
-
344. 匿名 2021/09/19(日) 22:04:09
今日のヒノカミ神楽の作画がすごくて鳥肌立ちました!今更ながら面白くてハマっちゃいました。+37
-0
-
345. 匿名 2021/09/19(日) 22:07:06
>>86
美しくて…のまちがい?+27
-0
-
346. 匿名 2021/09/19(日) 22:10:23
煉獄さんの声がかっこよくて
惚れたけど…
声優さんみて「えっ!?」てなった。
でも、やっぱり声がかっこよくて
聞くとキュンキュンする。+24
-1
-
347. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:27
>>32
お母さんが美人なのよ。
お母さん、夫からDVされてベビー伊之助と寺に逃げる。
寺の教祖がかなり強い鬼。上位レベルの鬼。死ぬ事は幸せとか思ってるヤベェやつ。
お母さんのことを、歌上手だなー!可愛いなー!ってペットみたいな感覚で寿命まで生かそうと思うが、鬼とバレてベビー伊之助と逃げられる。
お母さん、ベビー伊之助を崖から落として逃がそうとする。
ベビー伊之助、いのししに育てられる。
山を降りた時に認知症のおじいさんに餌付けされる。孫にも会う。百人一首を読んでもらったりして言葉を覚える。
山で鬼殺隊に会って刀を奪う。
最終選別に参加する。+33
-60
-
348. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:39
>>286
千年女優とかAKIRAとか攻殻機動隊すんごいよ。+21
-0
-
349. 匿名 2021/09/19(日) 22:12:52
>>331
25日の映画の前に23日木曜日の放送もお忘れなく!!+9
-0
-
350. 匿名 2021/09/19(日) 22:13:36
>>347
そこまでのネタバレは望まれてないと思うよ。+106
-2
-
351. 匿名 2021/09/19(日) 22:14:20
>>303
あれは育ての親、母猪の亡骸。ポケモンのカラカラ。伊之助なりに大切にしてそう。+41
-1
-
352. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:00
全く興味がなく話題にも、ふ~んそうなんだ程度でした。
先週の録画したものから見始めたら、面白くって。
夫も面白かったみたいで、二人で2夜連続で見ています。
+52
-0
-
353. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:03
子供が見てるけど、親もハマってしまいそう。
娘が保育園で「ゼンイツはねんねの呼吸だよ!」と聞いてきて、教えてくれたので、今回アニメを見るまで「ねんねの呼吸」とは?と思ってた。+47
-3
-
354. 匿名 2021/09/19(日) 22:15:12
アニメの第二期はなんで放送延期してるんですか?+0
-4
-
355. 匿名 2021/09/19(日) 22:16:44
>>104
ワクチンのようだ+10
-0
-
356. 匿名 2021/09/19(日) 22:17:58
>>353
私は猫の呼吸を使えます。チュールの型で猫を集める事が出来ます。+32
-4
-
357. 匿名 2021/09/19(日) 22:19:02
>>6
鳥さんたちが可愛い☺️+70
-0
-
358. 匿名 2021/09/19(日) 22:19:07
>>354
遊郭がー!とか親が騒いだから。元々深夜アニメ、大人のアニメなのに、子供でバズって子供に見せられないとか言う馬鹿親がいるから。+7
-15
-
359. 匿名 2021/09/19(日) 22:22:11
>>19
ちなみに中年女性。+3
-33
-
360. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:10
>>45
鬼を集めてパワハラ会議しますので、お楽しみに。+35
-1
-
361. 匿名 2021/09/19(日) 22:26:23
上手にネタバレにならないようにして回答してくれてる知識人ガル民有り難き+31
-0
-
362. 匿名 2021/09/19(日) 22:28:21
>>67
これは、醜女、ブスと言われた時ですね。+56
-0
-
363. 匿名 2021/09/19(日) 22:30:52
全然煽りのつもりじゃなくて、純粋になんで今更初めて見たのか気になる
ここ数年何回も再放送とか特集番組とかうるさいくらいやってたし特に映画の勢いすごいときはテレビで名前を見ない日がなかったしスマホで無料で見れる機会もたくさんあったし何よりコロナ禍で外に出れない日が続いて見るタイミングたくさんあったのに
あえて見なかったのか最近強制的に見させられたのかとか地味に気になる+7
-18
-
364. 匿名 2021/09/19(日) 22:31:22
>>72
焼酎好きそう+4
-0
-
365. 匿名 2021/09/19(日) 22:32:58
>>269
難読姓ですね。+0
-0
-
366. 匿名 2021/09/19(日) 22:34:55
>>352
この先どんどん登場人物も増えて、さらに面白さが増していくのでお楽しみにー+11
-0
-
367. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:10
>>354
放送延期してないですよ~+21
-0
-
368. 匿名 2021/09/19(日) 22:36:59
>>359
30代前半って中年なの?+36
-1
-
369. 匿名 2021/09/19(日) 22:37:06
>>353
なるほど、眠りながら技を出すからねんねの呼吸かー💤!+28
-0
-
370. 匿名 2021/09/19(日) 22:37:20
>>353
娘さん、可愛いすぎる!
ねんねの呼吸、素敵+46
-0
-
371. 匿名 2021/09/19(日) 22:38:35
>>359 >>368
吾峠先生はプロフィール公開してないので年齢も性別も不明です
(ネットでは、30代前半位の若い女性では、という見方をしている人が多い)
+58
-0
-
372. 匿名 2021/09/19(日) 22:39:34
>>352
無限列車編はネタバレ気になるんだったら観終わってからガルちゃん来たほうがいいですよ+8
-0
-
373. 匿名 2021/09/19(日) 22:40:45
>>354
もともと秋だから延期してないです
むしろ2期するの早いくらい+21
-1
-
374. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:01
実況トピ、今回ちょっと別件で荒れたのでこっち側のトピ穏やかで楽しいです!+8
-0
-
375. 匿名 2021/09/19(日) 22:41:46
たんじろうにかかと落としした子は蝶の人と何か関係あるの?+8
-0
-
376. 匿名 2021/09/19(日) 22:42:53
>>265
無惨の下のやつらが鬼強なのよ。+13
-0
-
377. 匿名 2021/09/19(日) 22:43:17
>>375
胡蝶さん関係です!ふたりとも本当に可愛いらしくて大好きです+22
-0
-
378. 匿名 2021/09/19(日) 22:43:18
>>32
作者さん、原作でこの顔出す前に、別の雑誌でこの素顔を出すというミスをしてしまい、後日謝罪してたエピソードが有ります。
伊之助可愛いよね。ヤンチャだけど大好きです
魅力を語り続けるとネタバレになるから、この辺で!
+129
-2
-
379. 匿名 2021/09/19(日) 22:43:38
>>36
数少ないコスプレして嫌がられなかった人ww+78
-0
-
380. 匿名 2021/09/19(日) 22:44:21
>>36
今日の夢にでてきそうwww+16
-0
-
381. 匿名 2021/09/19(日) 22:44:41
>>271
育ての母猪、猪が山の王だと他の獣に判らせるため。+25
-0
-
382. 匿名 2021/09/19(日) 22:45:33
>>274
そもそも山にいた鬼殺隊をボコって奪った刀ですw+25
-0
-
383. 匿名 2021/09/19(日) 22:45:52
>>11
派手派手の呼吸してほしい 笑+17
-0
-
384. 匿名 2021/09/19(日) 22:46:37
>>283
家宝です+10
-0
-
385. 匿名 2021/09/19(日) 22:48:08
>>193
友だちも同じ意見だったよ~「あの子も?柱なの??」って否定ではなくてちょっと疑問みたい。
でも原作読むと、「この人も立派な柱!!!」って感激するよ。まだアニメになってないくらい先だけど、楽しみにしててね。+28
-0
-
386. 匿名 2021/09/19(日) 22:48:09
>>1
これだけ大ヒットしても作者の顔がわれないのはスゴイ+41
-0
-
387. 匿名 2021/09/19(日) 22:49:49
>>313
大正時代なので刀が主流なのかと。+10
-1
-
388. 匿名 2021/09/19(日) 22:50:14
>>3
善逸好きだけど、うるさいシーンないならもっと沼ってたかも。。+27
-0
-
389. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:35
>>316
胡蝶さんは今はおっとり話してるだけで、昔から割とオラオラ系です。
例えるなら北川景子がDAIGOに苛つく感じです。+43
-1
-
390. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:51
>>292
その女の人もこの時にでたんですね!
いつも「あ!鬼滅の刃!!」って思い出した時鼓屋敷からしか見れなくて(´;ω;`)
猫に名前があるんですねww
ありがとうございます
+15
-0
-
391. 匿名 2021/09/19(日) 22:51:55
>>214
このアニメ、食べ物がおいしそうだなって思う
鍋とかおにぎりとか、今日出てきた鮭大根とかも+45
-0
-
392. 匿名 2021/09/19(日) 22:53:30
>>363
初見ですが何で今更見始めたのかと言うと、興味がなかったのと深夜放送時は就寝していたから。今回の放送はたまたま毎週見ている番組がお休みしていたから見てみようかと+38
-1
-
393. 匿名 2021/09/19(日) 22:54:10
>>321
母親が美人。母親と鬼と伊之助のエピソードも泣ける。その鬼は無惨て言うラスボスの右腕。+52
-6
-
394. 匿名 2021/09/19(日) 22:54:38
>>313
あの刀は鬼を滅殺できる特殊な刀
飛び道具(刀以外の武器)使う柱とか隊員も少数派だけどいるから、お楽しみに+13
-0
-
395. 匿名 2021/09/19(日) 22:54:59
>>145
え!中身人間なんだ+37
-0
-
396. 匿名 2021/09/19(日) 22:55:14
ご飯どれも美味しそうだよね。これからはおはぎを用意しとくと良いかもね。+15
-0
-
397. 匿名 2021/09/19(日) 22:55:45
>>349
木曜日もやるんですね!!
ありがとうございます😭
楽しみにしてますー!+6
-1
-
398. 匿名 2021/09/19(日) 22:56:51
>>363
横だけど、敢えて見なかった人がテレビつけたらたまたまやってたから観た人だっているんじゃない?
テレビ以外で観るとしたら配信系契約してないといけないし、DVDだってお金払って借りる必要あるし。
スマホで無料で見れる機会ってよく分かんないけど。
+35
-0
-
399. 匿名 2021/09/19(日) 22:57:58
>>347
ネタバレやん+72
-0
-
400. 匿名 2021/09/19(日) 22:58:11
>>41
私も伊之助は高橋留美子風味とずっと思ってるw+98
-1
-
401. 匿名 2021/09/19(日) 22:58:51
>>363
それほど見たいと思わなかった
やってた時間も知らなかったし、今回たまたま最初の見たら結構面白いし続けて見るかーってなった+52
-1
-
402. 匿名 2021/09/19(日) 22:59:31
>>363
流行っているのは知っていたけど、元々漫画もアニメもあまり観ないし機会もありませんでした
話題だから見てみよう!となるのはそもそもその文化が身近にある人ではありませんか?
唯一身内で漫画とアニメ好きの身内があまり推していなかったのもあります+22
-0
-
403. 匿名 2021/09/19(日) 23:00:50
>>375
胡蝶さんの弟子がかかと落としの子です。+20
-0
-
404. 匿名 2021/09/19(日) 23:00:53
>>400
高橋留美子作品大好きな私は伊之助推しです!+35
-0
-
405. 匿名 2021/09/19(日) 23:01:27
>>8
刀のデザインが鬼滅の刃と全く関係ないww
ドラクエの世界観の方が近いな。+25
-0
-
406. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:02
>>297
禰󠄀豆子ちゃんは大きくなったり小さくなったりできるよ!詳しくはアニメの初めの方で!+48
-0
-
407. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:08
こちょうしのぶ?の声がすごく好きだった!+26
-1
-
408. 匿名 2021/09/19(日) 23:02:56
無惨推しのフォロワーが「無惨様は顔も声もセクシーでかっこいいのに生き様がドッタンバッタンしてる。そこが良い!」と力説してた笑
確かにラスボスの余裕や風格みたいなものはあまり無いかも。悪役だけど実は悲しい過去や信念があり~ってタイプではないのかな?+29
-0
-
409. 匿名 2021/09/19(日) 23:03:07
>>377
>>403
ありがとう弟子なんだ+8
-0
-
410. 匿名 2021/09/19(日) 23:03:35
>>83
この子わがつまぜんいつで読み方合ってる?+0
-0
-
411. 匿名 2021/09/19(日) 23:04:54
全巻買おうか迷ってるとこーーー!!!+29
-0
-
412. 匿名 2021/09/19(日) 23:06:11
>>363
レス本人ですが色んなコメントありがとうございます
私のまわりは「何回流す気だ、ジブリよりしつこい」ってくらい見た人が多くて今から見る新規ってどのくらいいるのかな?って不思議でした
たまたま初めて見る人達が多いんですね+34
-0
-
413. 匿名 2021/09/19(日) 23:07:58
子どもの幼稚園で流行り過ぎてお腹いっぱい状態+まだ見せるのは早いと思ってスルーしてたけど、時間が出来たので今回録画して初めて見ました。
思っていた以上に面白くて、家族や仲間の絆に感動していい年して号泣してしまいましたw
刺激強いから流石にまだ子どもには見せられないのが残念です…。+56
-1
-
414. 匿名 2021/09/19(日) 23:08:37
>>146
ほのぼの修行の後の炭治郎とカナヲとのやりとり。
色んなことがどうでもいい、自分で決められない、カナヲの心が花開いたような…
あのシーンは秀逸だと思う。+61
-1
-
415. 匿名 2021/09/19(日) 23:08:41
>>58
時代が違うんだよ+30
-0
-
416. 匿名 2021/09/19(日) 23:09:08
>>363
アニメ化する少し前に友達に無理矢理すすめられて漫画読まされたけど興味が持てずここ数年のフィーバーもスルーしてた。今回テレビつけたらたまたまやってて何気なく見てたら思ったよりおもしろかった。映像が綺麗だから引き込まれるね。+57
-0
-
417. 匿名 2021/09/19(日) 23:10:48
>>210
なんて日だ!+8
-0
-
418. 匿名 2021/09/19(日) 23:12:06
>>410
惜しい!「あがつまぜんいつ」です+27
-0
-
419. 匿名 2021/09/19(日) 23:12:35
>>410
あがつまぜんいつ です+7
-0
-
420. 匿名 2021/09/19(日) 23:13:51
>>56
うちの夫も初めてアニメみて
かっこいい…って思わず言ってたくらいです。
善逸にドはまりしてます。+44
-1
-
421. 匿名 2021/09/19(日) 23:13:57
単行本23巻。全部アニメになるまで鬼滅人気続いてくれー。+35
-0
-
422. 匿名 2021/09/19(日) 23:14:09
>>411
今買っといたほうがいいですよ
また売切れで買えなくなるかも
出先でも読みたいってなるんだったら電子版がいいよ+23
-0
-
423. 匿名 2021/09/19(日) 23:15:11
予想以上に首も腕もバッサバッサ斬られててびっくりした
あと黄色い子が予想の数十倍はうるさかったw+49
-0
-
424. 匿名 2021/09/19(日) 23:16:15
>>72
笑ってしまったwww+9
-0
-
425. 匿名 2021/09/19(日) 23:17:05
>>299
それは今後のお楽しみです🎴+19
-0
-
426. 匿名 2021/09/19(日) 23:25:45
>>41
竜之介にも見える+32
-0
-
427. 匿名 2021/09/19(日) 23:26:01
>>415
実際にも大正後期は女学生が手荒れが嫌で家事をしないのが流行って社会問題になったそうだよ。+28
-0
-
428. 匿名 2021/09/19(日) 23:27:58
>>238
冨岡さんのことは好きだしハードな人生送ってるけど、言葉が足りなさすぎるし協調性ないもんね…
自分の思ってること全部話せば理解者も出てくるはずなのに、よりによってそこだけ抜き取って話すの?ってなる笑
+50
-0
-
429. 匿名 2021/09/19(日) 23:29:53
>>411
買って後悔はないよ!!!
全巻読んだらどのキャラも好きになってる!!!+19
-0
-
430. 匿名 2021/09/19(日) 23:34:10
>>50
めっちゃ分かる!
炭治郎ナレーターかなってくらいなんでも説明してくれる。声も少年ってより青年感強いし。+59
-1
-
431. 匿名 2021/09/19(日) 23:34:22
>>20
那田蜘蛛山編。映画並みのクオリティ+120
-0
-
432. 匿名 2021/09/19(日) 23:34:45
>>6
炭治郎と禰󠄀豆子は恋人同士なんだとずっと思ってた
兄妹の距離感じゃないんだもん
テレビCMで2人の絆は誰にも引き裂けないとか言うセリフ聞いてたから余計に兄妹設定びっくりした
アニメ見たら過保護と近い距離感の理由わかったけど+156
-2
-
433. 匿名 2021/09/19(日) 23:37:46
>>431
炭治郎が累の首を切る所まで見て、感動して、その先が見れなくなった人が続出したんですよ。+32
-0
-
434. 匿名 2021/09/19(日) 23:39:14
鬼滅すごいな!今回また新規ファン獲得したのか!+30
-2
-
435. 匿名 2021/09/19(日) 23:39:20
イカれた思考の鬼+5
-13
-
436. 匿名 2021/09/19(日) 23:42:50
>>101
うん、まだ禰󠄀豆子が鬼だからだよ!+102
-1
-
437. 匿名 2021/09/19(日) 23:45:58
>>57
個人差が大きいと思います。小学生のお子さんが二人いる会社の人に聞いたら上の子の方がグロいシーンを怖がってて、下の子は「アニメじゃん」ってけろっとして観てるそうです。+34
-0
-
438. 匿名 2021/09/19(日) 23:46:13
>>193
ふわふわした見た目だけど強いし、柱としての覚悟がすごい。+22
-0
-
439. 匿名 2021/09/19(日) 23:47:26
>>6
みんな体鍛えているからか、まだ高校生くらいの歳なのにスーツがとても似合っているね。
+52
-0
-
440. 匿名 2021/09/19(日) 23:48:44
>>20
へなちょこだと思ってた金髪の子がめちゃめちゃ強かったとこ
眠りながら戦うとか格好良すぎ
名前覚えられないけど+84
-1
-
441. 匿名 2021/09/19(日) 23:50:57
>>58
父親と死別してるわけだし、家父長制度がある時代だからそれが当たり前なんだよね。今は良い時代だわ。+52
-0
-
442. 匿名 2021/09/19(日) 23:58:39
>>411
私は昨年映画を観てから全巻デジタル版でいっき買いしたよ
本当に感動したし後悔ゼロだよ+17
-0
-
443. 匿名 2021/09/19(日) 23:59:08
鬼に殺された人達って生き返る?+0
-3
-
444. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:33
>>435
ここネタバレあまり良くないんでしょ?
貼って大丈夫?+33
-0
-
445. 匿名 2021/09/20(月) 00:04:59
>>443
ドラゴンボールのある世界観ではないし、死んだ人は生き返らないよ+11
-0
-
446. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:30
>>36
正直、割と似ていると思うんだよね
もちろん異論だらけだろうけどw
私的にはかなり煉獄さんに寄せられていると思ってるw+68
-2
-
447. 匿名 2021/09/20(月) 00:07:31
とにかく猗窩座は性格イケメン
無限城編見たら絶対猗窩座ファン増えると思う
詳しくはネタバレになるから書けん+9
-6
-
448. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:05
>>6
優しいお兄ちゃんと可愛い妹なんだけど、カップルに見えちゃうんだよなぁ笑+121
-3
-
449. 匿名 2021/09/20(月) 00:09:10
>>14
見るたびにではないが、分かるよー。ハナコ見るたびに思い出す。+29
-1
-
450. 匿名 2021/09/20(月) 00:11:49
>>99
母親エピはだいぶ先になるので遊郭編が終わっても続編ができるように応援しましょう+56
-0
-
451. 匿名 2021/09/20(月) 00:21:32
>>334
そんなことないよ!
大半の人がこれきっかけで見てるよきっとwwww+13
-6
-
452. 匿名 2021/09/20(月) 00:23:11
今日初めてしのぶさん見たけど怖いタイプ
リアルでもああいう礼儀正しくソフトに追い詰めてくる女性がいるけど怖くていよー
ビジュアルめっちゃ可愛いから意外だった+48
-1
-
453. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:15
わざとかな?
ちょいちょいネタバレのコメしてる人
わざわざ【初心者向け】トピで【ネタバレ控えて】って書いてるのに+45
-0
-
454. 匿名 2021/09/20(月) 00:28:25
>>430
炭治郎の声な。。。+9
-1
-
455. 匿名 2021/09/20(月) 00:33:58
>>428
そうそう。
結構ガチで嫌ってる柱2人もハードな人生乗り越えてきたんどから、冨岡さんだってちゃんと話せば理解し合えるはずなのにね。
+33
-0
-
456. 匿名 2021/09/20(月) 00:34:40
>>50
それが最近のはやり
現在は謎を謎のままにすると受けないんだって
だからシン・エヴァでも全部親切に説明してくれてる
鬼滅はその流れに上手くマッチしたという
庵野はその流れに気付き積極的に映画に反映させた
どちらもすごい+48
-3
-
457. 匿名 2021/09/20(月) 00:34:41
鬼滅の刃って声優さん豪華なんですよね?深夜アニメってそんなに力入れてるの?声優さんの事、ほとんど知らないけど声がどこかで聞いたことあるなぁ〜って思う回がチラホラあった。+10
-0
-
458. 匿名 2021/09/20(月) 00:37:02
>>134
まぁフィクションなのでね、、+25
-0
-
459. 匿名 2021/09/20(月) 00:39:28
善逸が何で1番人気なのかここまで見てもよくわからない
正直アニメ見てるとギャーギャー騒いでうるさいのでもう少し大人しくしててほしいと思ってしまう
+34
-4
-
460. 匿名 2021/09/20(月) 00:40:37
炭治郎の家族が殺されたとこや、首飛んだり目玉飛び出てたりしてグロい描写が多かったから、これを小学生とか何なら幼稚園児とかも楽しんで見てるのかと思ったら、平和なアニメ(ドラえもん、まるちゃん、しんちゃん、セーラームーン等)見て育った自分としては結構カルチャーショックだった+37
-0
-
461. 匿名 2021/09/20(月) 00:40:57
>>457
むしろ昼のアニメよりも深夜アニメの方が豪華なことが多いよ
昼は子供向けで夜はオタク向けだから声優へのこだわりも強い+29
-0
-
462. 匿名 2021/09/20(月) 00:41:01
>>6
伊之助のグッズは顔が出てるやつを多くしてほしい。+118
-2
-
463. 匿名 2021/09/20(月) 00:42:26
>>113
善逸の声が高かったら余計喧しさが増すと思うから今の位でちょうどいいんじゃない?今ですら離脱しちゃう人もいるし‥+26
-1
-
464. 匿名 2021/09/20(月) 00:43:05
>>460
セーラームーンも1期終盤でセーラー戦士がどんどん死んで全滅するから十分凄いよ
全然平和なアニメじゃなかったよ+39
-0
-
465. 匿名 2021/09/20(月) 00:44:14
>>463
正直今でもうるさいのでこれ以上高い声でキャンキャン騒がれたら見るのが苦痛になりそう+8
-0
-
466. 匿名 2021/09/20(月) 00:44:23
>>344
わかる!!
私はリアタイの深夜枠アニメ→(鬼滅の刃が社会現象に→)映画→コミックス、って流れでハマったんだけど。
1話目から「お、このアニメなかなか良さげ♪」と思って、ヒノカミ神楽で「うぉーーー!!神回キタ!!やっぱこのアニメ凄い!!」ってなった!
鳥肌&感動して泣いた!+26
-0
-
467. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:39
しのぶさん出てくるの思ったより中盤なんだね+7
-0
-
468. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:45
>>462
えぇー!?
私は猪頭の伊之助が好き!(変わってるかな?笑)+51
-1
-
469. 匿名 2021/09/20(月) 00:45:59
他の事をしながら観ていたのでよくわからなかった
累は両親に愛されていたのに何故偽物の家族を作って家族ごっこをする程素直に聞けていなかったの?
いいお父さんお母さんでしたよね?+9
-0
-
470. 匿名 2021/09/20(月) 00:47:15
>>459
今日の「変わりたい」「夢を見るんだ」とかの場面を見てもそうなのかな?ならそもそも合わないかもなので無理に推すことはないかもね
他にも魅力的なキャラはたくさんいるよ+32
-0
-
471. 匿名 2021/09/20(月) 00:47:32
>>469
無惨のせい+10
-0
-
472. 匿名 2021/09/20(月) 00:48:19
>>464
セーラームーンは小さい女の子がトラウマになったってテレビ局に文句が行くぐらいのアニメだったのにね
最初はコメディタッチでも毎回終盤はシリアスだったし
+20
-0
-
473. 匿名 2021/09/20(月) 00:50:29
家族が見てるのをチラ見してたただの通りすがりですが、しゃべるカラスみたいなヤツの声がしまじろうの友達のとりっぴぃに似てるなぁと思って調べたらやっぱり同じ声優さんで、鳥類専門かよ!ツッコミ入れてたら静かにしてと怒られた 笑+69
-0
-
474. 匿名 2021/09/20(月) 00:50:48
>>470
変わりたいって頑張るキャラは他のアニメでもよくいるから好きなんだけど
ダイの大冒険のポップとか
ここまで毎回騒いでうるさいキャラはあまりいなかったので
その部分が見ていて苦手なのでダメみたいです
+10
-1
-
475. 匿名 2021/09/20(月) 00:51:14
>>460
昔から怖かったり、ちょっと残酷なアニメや漫画っていうのはあったと思いますよ。特に鬼滅の刃はもともと週間少年ジャンプに連載されてて、見てるのは小学校高学年か、中学生以上(大人含む)が大半ですから。小学生低学年向けの漫画ならそこまで残虐な描写はないと思います。映画もPG12指定がついています(12歳未満に見せるかどうかは大人の判断が必要)だから親の方針で見せないとかもありだとは思いますけどね+23
-0
-
476. 匿名 2021/09/20(月) 00:54:22
>>475
深夜アニメでない場合は表現がマイルドに変更されてますよね
ワンピースでゼフが片足を失ったのは
餓死しそうな状態でお腹が空いて足を食べていたからだったけれど
アニメでは怪我して足がちぎれたことになってました+18
-0
-
477. 匿名 2021/09/20(月) 00:59:44
>>363
単純に仕事スタイルをゆるやかに変えたのと、子どもが一緒に観られるようになったから
下の子が怖いシーンで観るのをストップできるようになったり、ギャグシーンのセリフのスピード感についていけるようになったりね
上の子は「マンガで読んだから」と昨年はアニメを観なかったし、自分だけでアニメを見る習慣はない
というか、今回の放送って今からの新規ファン(あなたの言う「今更」)を狙ってるんだと思ってたよ+18
-0
-
478. 匿名 2021/09/20(月) 01:01:26
>>464
>>472
確かにセーラームーンの結末は衝撃だったけど、鬼滅の場合ストーリーというより、血がすごかったり首飛んだりの描写がグロいなぁと思って
そういう意味で進撃の巨人も結構ショッキングだった+19
-0
-
479. 匿名 2021/09/20(月) 01:03:54
不思議に思ったのが、鬼は炭治郎の家族を殺したけど食べたわけではなかったよね。みんな倒れてたから。
炭治郎があの場からいなくなってから食べられちゃったのかな?+19
-0
-
480. 匿名 2021/09/20(月) 01:05:29
>>396
おはぎも出てくるの?
前はおうどん、今回は鮭大根食べたくなってきてアニメの影響受けすぎな自分に呆れてたのに、おはぎまで作る日が来るかもしれないわw+19
-0
-
481. 匿名 2021/09/20(月) 01:06:58
今夜初めて見た。すごく面白かったから単行本も買おうかなと悩み中。
ネットで全巻買いたいけど、定価より高く売ってるところ多いね。
黄色の頭の子のギャグシーン面白かったわ+33
-1
-
482. 匿名 2021/09/20(月) 01:07:02
>>473
私もとりっぴぃを思い出してたw
忍たまにも同じ声優さん出てるよね
アニメ詳しくない私でも知ってる声優さんがどんどん出てくるから贅沢だわ+25
-0
-
483. 匿名 2021/09/20(月) 01:12:10
鬼滅の刃はエヴァンゲリオン、セーラームーンみたいな10年に一度の作品なんですねー。+24
-1
-
484. 匿名 2021/09/20(月) 01:18:50
>>457
アニヲタ目線だと鬼滅の刃が特別豪華ってわけでもないかな
一回キリのキャラにベテラン呼ぶアニメはたくさんあるし
というか、声優さん自体の知名度と数も増えてて誰?これ?みたいな声優さんばかりが集まってるアニメの方が少ない感じする。とくにジャンプアニメなんかは+10
-1
-
485. 匿名 2021/09/20(月) 01:23:31
>>481
漫画全巻ドットコムで新品定価で買ったよ〜
今見てきたら予約受付中になってたけど‥
海賊版もあるみたいだから急いで変なところで買わないことおすすめします!+27
-0
-
486. 匿名 2021/09/20(月) 01:27:00
>>479
炭治郎が土葬したよ😢+23
-0
-
487. 匿名 2021/09/20(月) 01:27:12
>>459
私も最初そう思ってたけど、だんだん魅力が分かる
鬼なんて普通怖いし、常識的だし優しいし、1番まともだと思うw+41
-1
-
488. 匿名 2021/09/20(月) 01:36:17
>>4
私も
木とかの背景しか綺麗じゃないってネットの意見も見たけど、背景綺麗だし、技を出す時の細かい模様?みたいなのも凄いし、キャラの顔のバランスが常に安定していて線もきれい
あの人、綺麗なのは背景のみであとは普通って言ってたのは何でだ?+65
-0
-
489. 匿名 2021/09/20(月) 01:39:34
>>456
だからエヴァって長いこと続いたんだろうね
その時その時の流れを作品に取り入れるというか+17
-0
-
490. 匿名 2021/09/20(月) 01:48:12
うちの子のクラスに、鬼滅を見せない方針の家庭がいて
鬼滅に詳しいうちの子が毎日質問のターゲットにされて、本当にしんどそうだったのを思い出した。
家庭の方針で子供の流行りに置いてきぼりになるのは可哀想なのではと思う。
鬼滅を見ていて去年親子で複雑なおもいをしたなと
普通に愚痴です💦すいません
+10
-10
-
491. 匿名 2021/09/20(月) 02:14:18
>>440
善逸ね
あのポーズっていうか集中してる姿かっこよすぎ+31
-1
-
492. 匿名 2021/09/20(月) 02:14:55
>>26
皆さんの意見プラス、お父さん死んでしまってるから、長男はその代わりも担って、正月にご飯たらふく食えるようにするために一人で街に行ったりとかしてるから、ねづこに父親目線も入るのは仕方なし。+47
-0
-
493. 匿名 2021/09/20(月) 02:17:17
>>140
1話を作るのに一年くらいかかって話してるもんね。
映画の最初も実写かと思うくらい綺麗だった。+37
-0
-
494. 匿名 2021/09/20(月) 02:19:24
>>83
ずっと苗字が吾妻だと思ってたよ!我妻であがつまと読むんだね。+7
-0
-
495. 匿名 2021/09/20(月) 02:23:15
>>347
ネタバレ禁止って書いてあるじゃん。
これある意味マウント?+45
-0
-
496. 匿名 2021/09/20(月) 02:23:56
>>457
うん、わたしは豪華だと思う。
花江さんと下野さんも鬼滅ラヂオで下弦無駄遣い言ってましたもん。
ベテラン声優さんも瞬殺されてたりで驚きました。+17
-1
-
497. 匿名 2021/09/20(月) 02:25:14
>>481
良かったね!ギャグのツボが合って。
アニメイトオンラインとかなら単行本セット売ってるんじゃない?+11
-1
-
498. 匿名 2021/09/20(月) 02:26:23
>>496
人気な理由ってそれもあるよね+2
-1
-
499. 匿名 2021/09/20(月) 02:27:22
善逸、ヘタレ部分多過ぎてうざかった笑笑+3
-0
-
500. 匿名 2021/09/20(月) 02:27:25
>>457
神谷さんはまだなんだっけ?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する