-
1. 匿名 2021/09/19(日) 08:18:57
「体調が急変し、救急搬送されても残念ながら亡くなる人が相次いでいる」。東京都の担当者は17日、危機感を口にした。
この夏の「第5波」で都内では病床が逼迫(ひっぱく)し、自宅療養者はピーク時(8月21日)で2万6409人に。8月以降の自宅療養中の死者は44人(救急搬送後に亡くなった人を含む)となった。
第5波では、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪の5府県でも自宅療養者がそれぞれ最大1万人を超えた。しかし、自宅での死者は17日時点で千葉9人、埼玉7人、愛知4人、神奈川3人、大阪1人(いずれも8月以降)で、東京の死者の多さが浮かび上がる。
+5
-38
-
2. 匿名 2021/09/19(日) 08:19:39
>>1
独り暮らし多そうだもん+122
-2
-
3. 匿名 2021/09/19(日) 08:19:59
りょ+2
-9
-
4. 匿名 2021/09/19(日) 08:20:42
27000分の100とか?
人数よりも全体の内何人か知りたいものだが+63
-3
-
5. 匿名 2021/09/19(日) 08:20:50
東京は近所に気にしてくれる人なんて居なさそうだもんな
田舎は良くも悪くも気にしてくれるけど+95
-6
-
6. 匿名 2021/09/19(日) 08:21:22
南妙法蓮華経色即是空空即是色無間地獄+0
-29
-
7. 匿名 2021/09/19(日) 08:21:29
東京って人の繋がりとか無さそうだし個々に冷たい印象だから1人で自宅療養してて亡くなってるのかな?+6
-27
-
8. 匿名 2021/09/19(日) 08:22:31
もっと私を追い詰めろ+0
-18
-
9. 匿名 2021/09/19(日) 08:22:37
ワクチン昨日2回目打って、今は熱出て関節痛凄くてしんどい。
でもコロナで息苦しいまま死ぬより全然マシ。
ただ、これを今後も何度も打たなきゃいけないのはしんどい。+161
-17
-
10. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:02
率にすると0.0016でいいのかな?
あと無症状でPCRしてない野放しも考慮すると
さらにこれの1/3くらいかも+51
-1
-
11. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:11
>>2
友達も彼、彼女も仕事仲間もいないんだろうな
東京って悲惨な人多いから+1
-32
-
12. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:18
どーなるかなコロナ+3
-4
-
13. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:42
自宅療養なんとかできないものか
亡くならなくていい人が亡くなってなんかこの現状はいったいなんだろう+81
-3
-
14. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:42
はいはい、未接種、未接種+181
-13
-
15. 匿名 2021/09/19(日) 08:23:51
ただでさえ人口密集、感染者数ワースト1なのに、今だ接種の予約すら取れない人いるんでしょ⁉
そりゃあこうもなるよ。+84
-2
-
16. 匿名 2021/09/19(日) 08:24:12
>>1
今の新規感染者って、
20~40代が圧倒的だよ。60代以上はかなり激減してる。
今でも、夕方に飲み屋街を通ったら
あごマスクで、まくし立てながら歩いてる
20代多いし。+26
-18
-
17. 匿名 2021/09/19(日) 08:24:43
きっと気づかれていない孤独死がもっといると思う。
家賃も引き落としで、仕事もしていなくて、誰とも連絡取っていない人なら…。+76
-1
-
18. 匿名 2021/09/19(日) 08:24:50
>>4
男は去れ
+3
-22
-
19. 匿名 2021/09/19(日) 08:24:56
>>9
治療薬の研究も進んでるからから期待して待とう+92
-5
-
20. 匿名 2021/09/19(日) 08:25:21
>>5
田舎「あの人コロナになったらしいわよヒソヒソ」
+54
-5
-
21. 匿名 2021/09/19(日) 08:25:28
うちの夫も自宅療養中。
私と子どもは濃厚接触者だから完全引きこもり。ワクチン2回打ってるのも私だけだから、正直不安。夫は仕事が多忙でまだ未摂取なんだよね。どうか無事に治って欲しいと願うばかり。+109
-3
-
22. 匿名 2021/09/19(日) 08:25:30
自宅療養4〜50代の未接種が多いって
なんだかカラクリがあるような言い方ですね
多くの接種済みの高齢者は重症化して入院してるとか
病院で亡くなってるとか
あるような気がしてます+103
-24
-
23. 匿名 2021/09/19(日) 08:25:49
>>1
実際、第6波のカウントはこれからだろうし、更に増えるだろうから中国が憎くて仕方がない+13
-3
-
24. 匿名 2021/09/19(日) 08:25:57
ワクチン打っても効果がずっと続くわけでないし、今後来るだろう第6波、7波…キリないね…いったいいつ終わりが来るのかな…ワクチン定期的にとかなるのは嫌だからなんとか治療薬作って欲しい。+93
-2
-
25. 匿名 2021/09/19(日) 08:26:30
昨日ニュースでアメリカはだいぶ落ち着いて来て医療施設も落ち着いてきてるって報道見てウケた。ただ単に医療費が高すぎて医者にかかれないだけ。ちなみに昨日のアメリカの死者数2579人。ずっと上がり続けてる。+104
-2
-
26. 匿名 2021/09/19(日) 08:26:33
地方都市より死ぬ人多い東京という不思議+1
-12
-
27. 匿名 2021/09/19(日) 08:27:16
>>11
ズレすぎ+20
-2
-
28. 匿名 2021/09/19(日) 08:27:40
急変ってのが嫌だよね
ウイルスせっかちかよ、悪化するなら前触れがほしいわ+24
-1
-
29. 匿名 2021/09/19(日) 08:28:19
>>1
私の知ってる人(都内在住)はワクチン2回接種後、地方に出張中に感染した。
そうするとその地域の感染者数にカウントされるらしい。
幸い重症化しなくて「飯が美味い」と喜んでいるんだけど何か違うと思う。+74
-2
-
30. 匿名 2021/09/19(日) 08:28:49
>>11
地方だけど友達も彼もいない悲惨な私に謝っとくれ+14
-2
-
31. 匿名 2021/09/19(日) 08:29:11
>>20
ないない
田舎はヒソヒソなんてしない
あいつコロナに感染したぞ、ガハハハと言う感じだろ+8
-22
-
32. 匿名 2021/09/19(日) 08:29:56
>>8
尾身さん?+2
-4
-
33. 匿名 2021/09/19(日) 08:30:17
>>30
頑張れ+8
-3
-
34. 匿名 2021/09/19(日) 08:30:30
11月~12月辺りがやばいと思ってる。高齢者のワクチン効果が下がる時期だから。イスラエルの二の舞踏まなきゃいいが+45
-2
-
35. 匿名 2021/09/19(日) 08:30:48
>>1
家族とか居たり、独り身でも誰か気づいてくれる人いればいいけど、、
孤独死して、だいぶ経ってから、、とか続出してくるのかな、、。
特殊清掃も増えてると聞いたし。+3
-3
-
36. 匿名 2021/09/19(日) 08:30:56
わだすがオミだ+0
-9
-
37. 匿名 2021/09/19(日) 08:31:01
>>33
ありがとうございます
+7
-1
-
38. 匿名 2021/09/19(日) 08:31:02
>>20
ごめん、うちの方そんな感じじゃなかったわ
電話で欲しいものとか近所で協力して聞いて差し入れしてた。
ヒソヒソってよりなった人が皆に連絡入れてたし+39
-2
-
39. 匿名 2021/09/19(日) 08:32:30
>>18
どうしてマイナスつくの?
どう考えても男のコメントじゃん
休日の朝から張り付くなチンポ+0
-16
-
40. 匿名 2021/09/19(日) 08:33:23
アメリカ人みたいになんでも大胆に細かいこと気にせずにやってたら今回ばっかりは感染止めれませんな+0
-3
-
41. 匿名 2021/09/19(日) 08:33:44
>>29
ワクチン打っている人は重症化しないだけで、周りには感染はさせるからね。
むしろ無症状のまま感染させてしまう怖さもある。+68
-10
-
42. 匿名 2021/09/19(日) 08:34:52
ひとことに未摂取と言っても
ワクチン摂取したくてもできない人と
したくなくてしてない人がいる
+42
-2
-
43. 匿名 2021/09/19(日) 08:34:59
ガル民は喪が多いからめっちゃ当てはまるやん。人事では済まされない
(*´・🐽・)(・🐽・`*)+4
-3
-
44. 匿名 2021/09/19(日) 08:35:04
>>14
接種する順が後回しにされた年代だね+64
-2
-
45. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:14
>>4
なんであえて分子100にするの?
100ってなんか意味ある数字?
普通それなら270分の1だよね+2
-13
-
46. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:34
急変で亡くなるって、症状はあって、でも救急車呼ばなくてインフルエンザ並みくらいかな?と我慢して寝てたら思いの外重症で亡くなってしまうのか、
本当に全然苦しくなかったのに本人も気づかないまま亡くなってしまったのか、どんな感じなんだろう。
病院にいて、酸素濃度みてもらえてたらみんな亡くならずに済むのかな。
+33
-2
-
47. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:42
>>38
たぶん、コロナに関してはヒソヒソの時代は終わったんだよね。
ここまで感染拡大したから。
ある意味良かったよ。+52
-1
-
48. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:49
50代が未接種てヤバくね?+2
-16
-
49. 匿名 2021/09/19(日) 08:36:55
>>32
染谷だ+0
-2
-
50. 匿名 2021/09/19(日) 08:37:22
>>9
辛いですね。私はモデルナ1回目で微熱と関節痛が出たので2回目が怖くて仕方がありません。でも本当にコロナになったらこれよりもっと辛いのかなと自分に言い聞かせています。お大事になさってください。+39
-3
-
51. 匿名 2021/09/19(日) 08:37:25
>>44
それは20代じゃない?+0
-16
-
52. 匿名 2021/09/19(日) 08:38:41
>>9
あと数時間で良くなるからね
乗りきって+43
-5
-
53. 匿名 2021/09/19(日) 08:38:45
こういうのはニュースになりやすいから
不安になるけど
ほとんどの人が軽症で済んでる事実
私の住んでる地域のコロナ情報が毎日ラインに送られてきて、ほとんど軽症だけど
軽症はニュースにならないからね+52
-6
-
54. 匿名 2021/09/19(日) 08:39:05
>>44
40代が最後ですよ?+1
-11
-
55. 匿名 2021/09/19(日) 08:39:21
>>20
違うでしょ
東京「あの人コロナになったらしい。ヤバすぎ。近寄らないようにしとこ」+2
-9
-
56. 匿名 2021/09/19(日) 08:39:21
若い世代がワクチン未接種で重症化って
そりゃワクチン接種の順番が最後の方で最近打てるようになったし、お年寄りは大分前から最優先で打って来てるんだからそりゃ差はあるよね
いかにも、若い世代は遊び歩いてて感染して重症化してるって
そりゃあ、若い世代の一般人はワクチン打てなかったからね!
しょうがない結果ですよ
+37
-5
-
57. 匿名 2021/09/19(日) 08:39:30
>>48
やばいね
地方だけど2回目も終わってる+3
-13
-
58. 匿名 2021/09/19(日) 08:40:35
>>24
薬は早くても2年後くらいなのかぁ。インフルエンザのタミフルみたいなの早くできたらいいけど。+17
-1
-
59. 匿名 2021/09/19(日) 08:40:36
>>55
本当にそれ
東京の陰湿さは半端でない+0
-6
-
60. 匿名 2021/09/19(日) 08:41:36
>>59
貴女のような人間のことを、「コロナから何も学んでいない愚かな人間」と言います。人類は新型コロナを自然界からの警告と捉え、効率優先の思考を反省し、コロナから謙虚に学び、感謝しなければならないというのが、このコロナ禍の本質なのです。人類はこの期に及んでも、終息を願ったり共存を考えるばかりで、真の意味での感謝と謙虚さを持っていません。我々はいったい、コロナ禍から何を学び得るのであり、何を学ぶべきなのでしょうか。人類一人ひとりが真剣に考えたいものです。+4
-12
-
61. 匿名 2021/09/19(日) 08:42:04
>>22
都内だと接種したくても予約が取れない人が未だにいるよね。もしくは予約できたけど、実際に接種するのが1ヶ月以上先とか。そういう理由で未接種のまま自宅療養で亡くなった人も中にはいそう。+49
-1
-
62. 匿名 2021/09/19(日) 08:42:35
>>56
50代って若くないよね?順番も高齢者の次だったんじゃない?予約が取りにくかったのは30とか20代だよ!+1
-13
-
63. 匿名 2021/09/19(日) 08:43:23
ほんとにずっとワクチン打ち続けるの?
ワクチン打って帯状疱疹が出たとか最近よく聞くけど、あれって免疫低下だよね。+55
-4
-
64. 匿名 2021/09/19(日) 08:43:38
想定内。
多分普通に隠れ陽性者(無症状感染者)なんか、ゴロゴロいるんでしょ。
だから外出あんましないわ。
濃厚接触者も範囲かなり狭いし、空港ではこれから3日間しか隔離しないんでしょ?
もうまた感染者増えるとしか思えない。+25
-0
-
65. 匿名 2021/09/19(日) 08:43:48
>>9
今後は身体も慣れていくかも…もっといい薬が出来るかも…
あと少しすればよくなるから乗り切って。+11
-1
-
66. 匿名 2021/09/19(日) 08:44:17
>>53
それはワクチン接種してるからじゃね?+4
-16
-
67. 匿名 2021/09/19(日) 08:44:42
>>60
w+0
-0
-
68. 匿名 2021/09/19(日) 08:44:57
>>63
だよね。
免疫力低下しているのに、ただの普通の風邪やインフルエンザにかかったら どうなるんだろうね。+42
-1
-
69. 匿名 2021/09/19(日) 08:45:02
>>63
そんなことよく聞くんだ!全く聞いたことないな+3
-16
-
70. 匿名 2021/09/19(日) 08:45:12
>>56
50代は若くないと思う+3
-3
-
71. 匿名 2021/09/19(日) 08:45:44
>>61
都会とは言えないな+0
-4
-
72. 匿名 2021/09/19(日) 08:46:09
>>41
読解力ないのかな?+3
-10
-
73. 匿名 2021/09/19(日) 08:46:18
今日は秋晴れだからまた人出多そうだね!ワクチン打ちましたウェーイみたいな!+18
-1
-
74. 匿名 2021/09/19(日) 08:47:47
>>29
打ってても感染はするからねぇ。飯がうまいのはいいことじゃん+35
-0
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:01
>>9
私もモデルナ1回目で関節痛が少しありました。
明日2回目接種です。
呼吸困難で何日も苦しんで死ぬよりポックリ逝くほうがマシだと思うので、覚悟を決めて行ってくる!+30
-7
-
76. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:05
>>14
本当か疑わしい+48
-3
-
77. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:08
>>69
皮膚科の医者が最近増えたと言ってるんだから間違いないよ+13
-3
-
78. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:33
>>62
住んでる地域によるんだよ+7
-0
-
79. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:40
>>73
いいんじゃないか?
政府もそうすんだし+0
-2
-
80. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:42
政府の対策が遅いせいで多くの人が亡くなってしまった。もっと早く色々な事が出来たはず。なんか他人事みたいだもんね―政治家って+12
-5
-
81. 匿名 2021/09/19(日) 08:48:46
>>58
日本製だと
塩野義製薬が今治験して
年内に特別早期承認しようとしている+9
-2
-
82. 匿名 2021/09/19(日) 08:50:50
>>14
に、カウントされるんだよね、接種1回だけだと。+28
-0
-
83. 匿名 2021/09/19(日) 08:51:01
>>70
高齢者か高齢者でないかの違いだと思うぞ+10
-0
-
84. 匿名 2021/09/19(日) 08:51:18
ワクチン打ってヘルペスが出来たガル民たくさん居たよ。+4
-3
-
85. 匿名 2021/09/19(日) 08:52:45
>>63
友達がまさにそれ!私自身の話じゃなくて申し訳ないけれど、
接種後蕁麻疹が続いて皮膚科に行ったらワクチンの影響とはっきり言われたって。
報道されていないけれど、ワクチン接種後の方の蕁麻疹や帯状疱疹が増えている、と。+23
-3
-
86. 匿名 2021/09/19(日) 08:53:03
>>60
コロナが世の中の改善点を考えるきっかけになったのは事実だと思う。
でも、コロナに感謝って何で?
宗教じみてるからスルーが賢いんだろうけど、感謝は違うと言いたい。+8
-0
-
87. 匿名 2021/09/19(日) 08:53:04
>>63
ワクチン打つと血栓症になるって聞いた。スパイクを一生体の中で作り続ける。+15
-5
-
88. 匿名 2021/09/19(日) 08:53:07
>>63
一回下がるんだよ
だから帯状疱疹、ヘルペスなるんだよ+9
-4
-
89. 匿名 2021/09/19(日) 08:53:28
>>60
コロナって人工ウィルスでしたよね?+22
-1
-
90. 匿名 2021/09/19(日) 08:55:18
>>69
ワクチン接種後、原因不明の皮膚疾患の画像ありです。
こちらをご覧ください。報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.90 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.90 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.90 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関す...
+11
-2
-
91. 匿名 2021/09/19(日) 08:56:00
>>29
心配させないように務めてるんじゃないの?
旅館の豪華な食事でもないだろうに+9
-0
-
92. 匿名 2021/09/19(日) 08:56:11
>>69
ガルでも見たよ。看護師さんが帯状疱疹と思考力低下とかで辛そうな体験談。+10
-1
-
93. 匿名 2021/09/19(日) 08:56:50
>>21
ご主人、早く良くなりますように。
熱が下がらなかったり、症状が治まらないと、本当に不安になるよね。一晩が途方もなく長く感じたり。
濃厚接触者である家族も、発症の不安がつきまとうし、消毒、洗濯、外出自粛中の食料の手配…本当に大変だと思います。
貴女ご自身も、どうか身体を休めてね。
+23
-1
-
94. 匿名 2021/09/19(日) 08:58:00
>>76
陽性者と感染者の区別もできない、
ワクチン犠牲者のカウントもできないくせに
未接種だけカウントなんてできるわけないじゃんw
なんだよ大半ってwフワッとしてんなw+43
-0
-
95. 匿名 2021/09/19(日) 08:58:42
>>89
そうらしいよね
きっとテロ側の感覚なんでしょう+5
-0
-
96. 匿名 2021/09/19(日) 08:59:40
>>1
未接種=悪
と言わんばかりの煽り記事ですね。
8月ならまだワクチン予約が取れなかった区だってあったのに。
それに接種しても感染する人いますよ。+33
-3
-
97. 匿名 2021/09/19(日) 08:59:40
>>15
しかもこの人コロナじゃないの?って人が平気で出歩いてる。
休日に電車に乗っててもゴホゴホ咳き込んでてマスク外して鼻かんでるような学生が友達とゲラゲラ笑いながら話してたり、年配の女性がウィダーインゼリーの棚の前で選びながら咳き込んでる隣に旦那さんらしき家族がいたりとか、遊びなら出歩くなよ、家族がいるなら買い物はしてもらいなよって人が出歩いてる。
コロナなら完全にばら撒いてるもんさ。+20
-2
-
98. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:26
早期に治療薬飲めるようになって欲しい+5
-0
-
99. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:31
>>20
最初の方はね
今は、そんなことない+1
-4
-
100. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:34
>>25
ウケると言えるお前の性根が腐ってるな+9
-5
-
101. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:40
>>22
なんのカラクリよ
最近裏を読みすぎる人増えたよね+17
-24
-
102. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:47
>>48
ようやく先週辺りから50代の予約開始したようなうちのような地方もあるから…
1回目の接種すら来月からだよ+12
-0
-
103. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:57
>>80
政治家、とくに立憲が横やり入れてきたせいで製薬会社が怒って、ワクチン確保が出来ない危険性もあった中、ガースー政権は良くやってると思いますよ。
国内生産のワクチンが無くても、すでに国民の6割接種してます。
政権批判するのは簡単です、あなたが政治家を目指して国を立て直してください。+19
-4
-
104. 匿名 2021/09/19(日) 09:02:12
>>96
接種=ウエーイというのもおかしいよね+9
-0
-
105. 匿名 2021/09/19(日) 09:02:37
>>57
何がどうヤバいの??+6
-0
-
106. 匿名 2021/09/19(日) 09:02:55
>>22
これは自宅療養中に亡くなった人か+9
-0
-
107. 匿名 2021/09/19(日) 09:04:14
>>105
ん?
感染したら重症化するからじゃないの?+1
-3
-
108. 匿名 2021/09/19(日) 09:05:29
>>101
ああぁテレビやニュースを鵜呑みにするタイプですか
残念+7
-6
-
109. 匿名 2021/09/19(日) 09:05:35
>>22
同感。
TV、新聞、これからは今ワクチン進んでない世代にフォーカスしてくると思う。
20代10代がーーーってニュースなるよ。
+30
-1
-
110. 匿名 2021/09/19(日) 09:06:01
>>58
今は感染したら抗体カクテル療法に期待してる
ワクチン接種したら使えないみたいだけど+16
-0
-
111. 匿名 2021/09/19(日) 09:07:07
>>41
無症状者は咳やくしゃみしないからね。症状の出てる人よりは感染させないよ。わかってて書いてると思いますが念のため
+11
-7
-
112. 匿名 2021/09/19(日) 09:07:50
>>24
病院ですぐ治療してもらえたらすぐ治るのに。
治療やるより、5類に下げてほしいほんとに。
+16
-3
-
113. 匿名 2021/09/19(日) 09:08:53
>>53
この事だけに関しては、ほとんどの人が無事だからとかどうでも良い。
自宅療養で入院叶わず急変して亡くなる人の数は、ゼロを目指して欲しいくらいだよ。
こんなの、やり切れない。+8
-4
-
114. 匿名 2021/09/19(日) 09:09:26
>>111
横だけど症状出てたらそもそも人と会わないくない?
マスクしてるとはいえこの時期にくしゃみ咳は相当嫌がられるでしょ
だから無症状ってタチ悪いんだよ
まぁ、ワクチン未接種でもほとんどが軽症だからワクチン打ったから無症状とも限らないけどね+21
-0
-
115. 匿名 2021/09/19(日) 09:10:25
>>9
もう少ししたらよくなりますよ!!
とりあえず、休めるなら休んで下さい+8
-1
-
116. 匿名 2021/09/19(日) 09:12:27
>>114
突然咳込んだり熱でたりするから感染拡がるんだろうね+1
-4
-
117. 匿名 2021/09/19(日) 09:12:29
>>105
50代で打てる状況なのに打ってない人はヤバいと思う。横だけど。+2
-15
-
118. 匿名 2021/09/19(日) 09:13:13
>>113
ゼロとか(笑)
人類のことなんだと思ってるの?
インフル死は多数いても良いの?
それもゼロに?
誰も死なない社会にしろって?
そっちの方が怖過ぎ+8
-0
-
119. 匿名 2021/09/19(日) 09:13:41
>>34
もともと効果ないからそっちは大丈夫だ。+8
-0
-
120. 匿名 2021/09/19(日) 09:13:49
>>102
横、感染者一桁の地域とかですか+1
-0
-
121. 匿名 2021/09/19(日) 09:14:18
>>116
広がるのは潜伏期間だよ
つまり無症状の時が一番注意ってこと
+8
-3
-
122. 匿名 2021/09/19(日) 09:14:54
>>72
なにが?+4
-1
-
123. 匿名 2021/09/19(日) 09:19:51
>>29
いいんじゃないの?
+5
-0
-
124. 匿名 2021/09/19(日) 09:22:27
>>1
母数が桁違いだからじゃないかな+4
-0
-
125. 匿名 2021/09/19(日) 09:23:01
>>118
横だが
自宅療養でてことじゃない。
ほんとおかしいよね、病院行けないとかさ、
こんなに世の中医者も病院もあるのに。
普通に肺炎の処置してもらえたら助かった人はたくさんいるよね。+19
-0
-
126. 匿名 2021/09/19(日) 09:24:42
>>25
結構な割合打ってるから死亡者増えるわね。+8
-1
-
127. 匿名 2021/09/19(日) 09:25:11
>>117
私はワクチンしたけど、してない人にたいしてはなんにも思わないよ
するしないは本人が決めること
しない人は重症化するリスクあるだろうけど自分がワクチンしてれば問題なくない?
ワクチンしない=悪
と考えるのがおかしい+29
-0
-
128. 匿名 2021/09/19(日) 09:25:38
>>103
何歳?+2
-4
-
129. 匿名 2021/09/19(日) 09:26:18
>>111
デルタ株は空気感染だと言われてるから会話しただけでも感染するのでは?+12
-0
-
130. 匿名 2021/09/19(日) 09:26:20
>>92
!!!
思考力低下!
あ~それが原因だったのか!
たいした失敗ではないのが幸いだけど、あれ?と思った時がある~+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/19(日) 09:30:28
ついこの間までワクチン予約取れなくて散々だったけれど、アストラの広域摂取はすんなりとれたらしい。+2
-0
-
132. 匿名 2021/09/19(日) 09:31:52
>>39
口悪いなー(´・-・`)
でも「〜だが」って語尾は男っぽいと私も感じる+0
-8
-
133. 匿名 2021/09/19(日) 09:33:08
>>53
コロナの軽症はインフルの10倍つらいと聞いたよ+7
-0
-
134. 匿名 2021/09/19(日) 09:36:54
>>129
自衛する術がないよね
だから仕方なくワクチン打つと決めた人が多いと思う+9
-2
-
135. 匿名 2021/09/19(日) 09:36:55
>>117
打てる状況でも予約が取れない人がいるんだけどー+6
-2
-
136. 匿名 2021/09/19(日) 09:40:38
>>1
自宅警備員
自宅勉学者
自宅療養者+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/19(日) 09:41:54
>>21
言い方申し訳ないけど、
奥さんが元気ならまだよかったのかも。
ご主人の事見てあげれるから。
最悪なパターンだと夫婦で重症化してとかあるしね。+20
-0
-
138. 匿名 2021/09/19(日) 09:43:33
>>53
軽症って40度近くの熱が10日くらい続いて咳、悪寒がする、でも肺炎になってなければ軽症だよ。
解熱剤や咳止めもあんまり聞かないみたいね。
軽症を風邪レベルだと思ってるひといまだにいるよね。+10
-4
-
139. 匿名 2021/09/19(日) 09:45:13
>>103
これガセネタだけど+1
-4
-
140. 匿名 2021/09/19(日) 09:49:43
>>103
いやでーす❣️+2
-2
-
141. 匿名 2021/09/19(日) 09:54:08
>>21
自分も、自宅療養で二週間乗り切ったけど、しんどかった~
後遺症なのかよく分からないけど、これまた、じみーにずるずる症状引きずるから大変だろうけど頑張って!+10
-0
-
142. 匿名 2021/09/19(日) 09:56:29
>>21
大丈夫!
日本人は感染者99%は回復済み!
休みが取れたと思ってのんびりゆっくり美味しいもの食べてれば治っちゃうよ(^-^)+21
-4
-
143. 匿名 2021/09/19(日) 09:59:02
>>63
義母の周辺の友達の間でも帯状疱疹ちらほらいるのよ!って話してたよ!
ワクチンで、コロナには強くなっても
他の免疫落ちたんじゃ困りすぎる…
アメリカじゃ癌患者の急速な悪化が増えてるニュースみかけた。ワクチンかなぁ。+33
-0
-
144. 匿名 2021/09/19(日) 10:00:10
>>58
タミフル薬害みたいなのもあったしなー
なんだかんだいって、まだまだ課題は多いよ…+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/19(日) 10:01:36
>>60
聖書はまにあってますw+1
-0
-
146. 匿名 2021/09/19(日) 10:04:36
>>85
因果関係は不明です(゚∀゚ゞ)+4
-0
-
147. 匿名 2021/09/19(日) 10:10:46
>>135
?
50代で打てる状況なのに打ってない人と書いてあるけど?+2
-2
-
148. 匿名 2021/09/19(日) 10:13:26
>>22
以前二十代から上が感染多いって話があったような。高齢者が少なかった。+1
-1
-
149. 匿名 2021/09/19(日) 10:22:44
>>148
感染はね
重症者や死亡は今でもほとんど高齢者だよ
厚生労働省が発表してる
だから切り取られた報道だけで判断してはだめ+13
-0
-
150. 匿名 2021/09/19(日) 10:22:55
>>125
ほんとそう思います。
一人暮らしの娘が10日間自宅療養で
医療機関にも掛かれず悪化し
現在中等症で入院しています。
うちは何とか回復に向かってますが
全員早期治療が受けれるようにならないと
命の危険とは隣り合わせですね。+9
-0
-
151. 匿名 2021/09/19(日) 10:22:58
>>9
何回打たせるんだ!って言ってる人いるけど、ブースター接種は、せいぜい高齢者と医療従事者くらいになりそう。
子どもが基礎疾患もってるから、何回でも打ちたい。
ガルちゃんでは少数派でも、実際の希望者はそれなりにいると思う。
+10
-12
-
152. 匿名 2021/09/19(日) 10:23:35
>>148
追記、若い人は感染しても無症状や軽症が多い+9
-0
-
153. 匿名 2021/09/19(日) 10:24:05
>>24
治療薬は多分遅いだろうから、副反応が軽く済むワクチンにしてほしいわ+4
-2
-
154. 匿名 2021/09/19(日) 10:24:10
>>1
サラリーマンじゃなければ健康診断受けない人も少なくない年代だから基礎疾患知らなかった可能性も否めないと思います。
高血圧とかなかなか症状出ないから気づいていない人も多いし、私の知り合いの30代男性も会社の健康診断でまさかの糖尿病が判明したよ。
外食多いしペットボトルばっかガボガボ飲んでたし食生活なんてあまり気にしないから。
健康管理出来ていない自覚のある人は健康診断はしておいた方が良いよ。+4
-0
-
155. 匿名 2021/09/19(日) 10:26:03
>>102
大田区の自治体は、5月から4ヶ月も何してたんだろうね。+4
-0
-
156. 匿名 2021/09/19(日) 10:26:21
>>155
大田区じゃなくておたくの+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/19(日) 10:31:22
>>149
もうさすがにみんな重症や死亡は高齢者や肥満などがほとんどってことぐらいは分かってるでしょ
軽症でインフルレベル、中等症で呼吸困難、それが嫌だからどうしようかって段階よ+10
-1
-
158. 匿名 2021/09/19(日) 10:37:49
>>157
感染が増えてるのは学校とかでクラスターとかもあるからね
検査して無症状で陽性になった子とかもカウントされてる
インフルレベルやましてや呼吸困難レベルまで行かない子も多い←でも感染にカウント
そりゃあ高齢者より感染者多くなる
若い層は難点ありのワクチンより免疫を自然に獲得したほうがいい
+6
-0
-
159. 匿名 2021/09/19(日) 10:43:26
>>138
そういう人も軽症だろうけど、
微熱や咳だけの風邪症状の人も現在のカテゴリーとしては軽症に入るのでは?
私の周りは風邪程度の症状の人が多い。
+8
-0
-
160. 匿名 2021/09/19(日) 10:46:56
>>117
都心で出勤有の営業職のオッサンなら打ったほうがいいと思うけど
特に基礎疾患も肥満でもない地方の過疎地の子無し専業主婦とかなら別に打ってなくてもいいんじゃない
同じ50代でもその人が感染機会の多い人かどうかで変わってくる+14
-0
-
161. 匿名 2021/09/19(日) 10:49:21
>>159
私のまわりではってネットで言われてもね…+3
-2
-
162. 匿名 2021/09/19(日) 10:54:28
>>9
こういうコメントに、ワクチン接種終わった人たちがアドバイスや励ましのエールとか送ってるの見ると、私も来週頑張ろうって気になります。
でもめちゃくちゃ緊張する。+16
-6
-
163. 匿名 2021/09/19(日) 11:05:56
>>9
私も昨日2回目打って夜中に悪寒と関節痛きて寝れなかった。
1回目は微熱と倦怠感で1週間寝込んじゃったから、今回はどうなるかな〜
2日くらいで回復する人が多いよね。+6
-2
-
164. 匿名 2021/09/19(日) 11:07:26
>>138
軽症でも後遺症で苦しむのも
怖い事だよね+3
-1
-
165. 匿名 2021/09/19(日) 11:09:59
>>120
一桁~二桁行き来してる感じです
緊急事態宣言も延長されてるし、どうにかする気あるのかこの町という気持ち+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/19(日) 11:16:00
>>111
いやいや、咳やくしゃみしてるならコロナの可能性あるんだからそもそも外に出て人と会うなよ。+3
-0
-
167. 匿名 2021/09/19(日) 11:28:47
>>95
テロ側ねw+1
-0
-
168. 匿名 2021/09/19(日) 11:33:38
>>157
軽症はインフルレベルよりかなりしんどいことがあると聞いた。+5
-2
-
169. 匿名 2021/09/19(日) 11:36:24
>> 93
>>137
>>141
>>142
ありがとうございます。本当に私と子どもが感染していないのが唯一の救いです。夫が良くなると信じて、日々過ごしたいと思います。子どもの学年ではコロナが出て居らず、我が子が初めての濃厚接触者になるので、期間が終わった後が不安でもありますが何事も無く戻れるといいなぁと思います。+9
-0
-
170. 匿名 2021/09/19(日) 11:52:33
>>60
やべえやつきたw+6
-0
-
171. 匿名 2021/09/19(日) 12:34:44
ワクチンの有無なく重症化をする人はするし、いつワクチンの効果が弱まるのか、その時どの程度効いているかも人によってなので、分からない。
必要な人が、医療を受けられる状態にないことが問題だ。そのための一つは感染者を減らすことだ。
陽性者が行動することで広まるのだから、できるだけ陽性者を選り分けること。
経済や活動は感染してない人、感染の可能性が低い人が、適切な感染対策をしながら行うのがよい。
その際、気をつけることは、陰性の保証ではないこと。陽性ではなかったから、陰性だからと、何をしてもいいと思う人達に周知することが重要。
+2
-0
-
172. 匿名 2021/09/19(日) 12:38:32
>>9
お疲れ様!
3回目は最低でも半年以上経ってから接種だと思うから、今から半年以上先と考えてみたら、また状況が変わっていると思う。+2
-2
-
173. 匿名 2021/09/19(日) 12:47:31
>>48
首都圏なら遅いと思う
大規模会場なら居住地域関係なく接種しに行けたのに
県またいででも受けに来てる人いたよ+2
-0
-
174. 匿名 2021/09/19(日) 12:48:43
>>62
場所によって、60代の次20代にした
東京の新宿区とか、他なん区か
40、50代後回しにされた所あるよ+6
-0
-
175. 匿名 2021/09/19(日) 13:36:04
毎日発表する本日の陽性者、
その内何人がワク接種済みなのかも教えて+5
-1
-
176. 匿名 2021/09/19(日) 14:50:25
>>75
ポックリ逝けるのかも謎だけどね…コロナ死よりはね。+3
-0
-
177. 匿名 2021/09/19(日) 14:51:04
>>9
ワイ1回だけで不調が続いてるからもう諦めた。+15
-0
-
178. 匿名 2021/09/19(日) 14:55:09
>>13
ウイルスレベルをエボラと同等なままだからだよ。
五類にすればいいんだよ。+9
-0
-
179. 匿名 2021/09/19(日) 15:00:56
>>25
癌患者の悪化や、若者のワクチンによる心筋炎や心疾患が増えてるニュースもやってたね。
コロナ感染者だけじゃなく、ワクチン理由でも入院増えてて大変そう+15
-0
-
180. 匿名 2021/09/19(日) 15:56:03
>>14
笑った。+1
-0
-
181. 匿名 2021/09/19(日) 16:03:25
>>25
ウケはしないでしょ…+2
-0
-
182. 匿名 2021/09/19(日) 16:14:20
>>1
ワクチン死は調べないの?
いても公表しないだけ?
+5
-0
-
183. 匿名 2021/09/19(日) 16:24:07
>>14
リセッシュ(未接種)しましょう+6
-0
-
184. 匿名 2021/09/19(日) 16:27:48
>>182
因果関係不明で終わりだよ+5
-0
-
185. 匿名 2021/09/19(日) 17:19:53
>>184
そっか、変死のうち
何人がワクチン2回接種で、一回接種でとかは調べないのか。
調べても公表しないで隠すか…+7
-0
-
186. 匿名 2021/09/19(日) 17:21:42
>>143
日本でもがん患者が急速に悪化して亡くなる事例が増えてるよ。みんなワクチン接種後に。最近数ヶ月の超過死亡例の異常な増加はワクチンしかない。+18
-0
-
187. 匿名 2021/09/19(日) 17:21:56
>>185
1000人くらいの死亡例の一覧を見たけど、ほとんど因果関係不明になってたよ。
まぁそうなるとは思ってたけどね…+4
-0
-
188. 匿名 2021/09/19(日) 19:02:41
>>186
えー!やっぱりそうなんだ…
コロナも重症化しやすい人は気をつけなきゃいけない病気だけど。
ワクチンで癌悪化なんて、殺しにかかってきてるみたいじゃん( ;∀;)+11
-0
-
189. 匿名 2021/09/19(日) 19:07:35
>>22
未接種→自宅療養
接種済→重症化または脂肪+1
-0
-
190. 匿名 2021/09/19(日) 20:02:16
>>13
日本医師会のせい
+5
-1
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 20:28:24
>>38
いいご近所さんだね!+4
-1
-
192. 匿名 2021/09/19(日) 20:53:46
接種したって感染するしうつすのに。なんだよ未接種未接種って+10
-0
-
193. 匿名 2021/09/19(日) 23:31:44
>>14
未摂取が、
はいはい、リセッシュ、リセッシュ!っていうリズム感で読めちゃった。+5
-0
-
194. 匿名 2021/09/19(日) 23:38:40
真夏でこれだから冬季の6波が恐くて仕方ない
子の小学校は配布端末あるのにオンライン授業にならないしパルスオキシメーターもネットで買えない+2
-0
-
195. 匿名 2021/09/19(日) 23:48:41
私、保健所から濃厚接触者のお知らせきて、検査受けるよう言われてその日のうちに検査してコロナ陽性になったけど、 病院からは保健所に連絡言ってるはずなのに3日間なんの連絡もなかった。彼が怒って連絡してくれてやっと連絡きた。それなのに終わりかけは毎日電話。その電話の内容もさっさと療養解除させたい感じで、嫌だったなぁ。今日も熱があってすみません…って感じになってた。+5
-0
-
196. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:04
>>194
換気だよとにかく
co2モニターも今のうちに買うべき+1
-0
-
197. 匿名 2021/09/20(月) 00:08:54
>>186
エビデンスでてた?+1
-1
-
198. 匿名 2021/09/20(月) 01:18:39
>>46
いきなり倒れて変死解剖したらコロナだった人は血栓できたか脳出血かウイルスが鼻から脳に入ってしまった人らしいよ。
いきなりみたいだよ。
+0
-0
-
199. 匿名 2021/09/20(月) 01:19:42
>>195
ワクチン接種2回終わってから感染しましたか?
+0
-0
-
200. 匿名 2021/09/20(月) 01:22:20
>>160
まさに私地方住みのパートもしていない選択子なし専業主婦だから様子見してるわw
旦那は打ったけど。
感染する気しないw
+1
-0
-
201. 匿名 2021/09/20(月) 01:32:52
>>1
だからワクチン打とうね!+1
-7
-
202. 匿名 2021/09/20(月) 01:48:13
>>199
ワクチンはまだ打ってなかったです(><)
コロナからの肺炎になり、大変でした(泣)+1
-0
-
203. 匿名 2021/09/20(月) 04:48:06
>>1
ワクチンさえ打っておけばね〜+0
-3
-
204. 匿名 2021/09/20(月) 11:16:45
>>192
でも確率が低いやろ
+0
-3
-
205. 匿名 2021/09/20(月) 12:54:38
未接種は自業自得です〜+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染が急拡大した8月以降、東京都内で自宅療養中に亡くなった人は44人に上った(9月17日時点)。ワクチン未接種の人が大半で、30~50歳代といった若い世代が目立つ。