ガールズちゃんねる

食器棚に全く使わない食器がたくさんある人

138コメント2021/09/19(日) 19:17

  • 1. 匿名 2021/09/18(土) 16:50:07 

    毎日使う食器って大体決まっていませんか?なので、全く使うことがない食器が逆にほとんどだったりしてます。
    皆さんはどうですか?

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2021/09/18(土) 16:50:29 

    割と満遍なく使うかな
    食器棚小さいんだよね😭

    +57

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/18(土) 16:50:34 

    はい

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/18(土) 16:50:58 

    フライパンのまま食べるので

    +16

    -19

  • 5. 匿名 2021/09/18(土) 16:51:01 

    捨てたいなーと思いながらそのまま

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/18(土) 16:51:03 

    引き出しタイプの食器棚

    一つの棚に使わないの詰め込んでるけど捨てるんもめんどくさい

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/18(土) 16:51:23 

    食器棚に全く使わない食器がたくさんある人

    +13

    -40

  • 8. 匿名 2021/09/18(土) 16:51:52 

    食器棚に全く使わない食器がたくさんある人

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:06 

    保険会社から貰うスヌーピーとか、ホントいらない

    +124

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:09 

    あるよー。でも義母のだから捨てられない…同居だから😭

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:14 

    処分がめんどくさくて…
    邪魔だから早く処分したいけど、捨てた後に使いたくなったらどうしようとか思って余計に手がつけられない。

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:21 

    なんなら惣菜のパックとかにご飯盛ったりしてるよ

    +3

    -15

  • 13. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:23 

    結婚した時に揃えたけど、ほとんど使ってる
    割れない限りは買い足ししてない

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:31 

    ある。
    木箱入りの高い食器たち、義実家から貰ったから処分できない…

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:32 

    はいはーい
    もう食器棚パンパンです
    でもまだ食器買いたい

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:33 

    >>7
    なにこれ
    失敗した卵焼き?

    +50

    -12

  • 17. 匿名 2021/09/18(土) 16:52:48 

    おそらく一生使いそうもないのに、
    捨てるには罪悪感がある

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:02 

    実家はそういうの多いな
    一人暮らしの自分の家は食器自体が少ないから…笑

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:05 

    食器使う→洗う→乾かす→使う
    こんなサイクル。食器棚から出すのが面倒だから

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:06 

    >>8
    可愛い💕

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:15 

    100均、IKEA、ニトリ、ノベルティーは捨てようと思ってだいぶ減らしたけど、やっぱり使い勝手いいやつは残しちゃうね。
    結果、あまり減ってない。ごそっと捨てたいのに。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:21 

    そうなるから食器棚を捨てて、小さい棚を買い直したよ
    使わないものはメルカリに出したり、数が揃ってないのは諦めて捨てた
    引き出物とかのウェッジウッドとかの良いお皿を普段使いにするようにした
    全部一軍のお皿だと、精鋭だけで食器棚が片付くし、おしゃれな食卓(自分比)になるしご飯も美味しそうに見えるからオススメです

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:30 

    はーい!

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:38 

    食器棚どころか、箱に入れっぱなしの食器が沢山ある。床に山積み

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:50 

    ほぼヤマザキ春のパンまつりの皿しか使わない

    +52

    -5

  • 26. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:52 

    勢いがあった30前後にガルチャンで可愛い器集めてる人に憧れて、買い集めたものがあります。
    食器棚に眠ってるのは両親が昔祝いや人から頂いたものがほとんど。
    使ってるのは自分達が買ったものだけ。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/18(土) 16:53:57 

    >>7
    誰が作ったか、プレートでわかっちゃった。

    +77

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:16 

    めっちゃわかる〜!

    しかも最近棚に入れてると食器が臭くなるようになって、ますます決まったものしか使わなくなった…

    棚の掃除をするか買い換えるかしないといけないんだけど、面倒臭くて洗って乾いたものを使ってる…

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:28 

    全くつかってないものをとりあえず全部出して段ボールに入れて様子をみたら、何年も放置だったから捨てた。棚の中スッキリしたし、出し入れしやすいから思いきって捨てて良かったと思っている。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:34 

    >>27
    誰?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:41 

    >>7
    大理石と木のまな板、あの人か

    +87

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:42 

    お取り寄せしたプリンの可愛い瓶の入れ物とか捨てずに取っておいてしまう…。
    いつかデザート作った時に使うかな?とか思って捨てられないくせに、1年間出番なし。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/18(土) 16:54:46 

    ビミョーに大きすぎるとか、深すぎるとかで、使わなくなった器が結構ある
    ほんの少しの差なんだけどね
    ほんの少し重いマグカップとか

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:05 

    海外に住んでた時代に買ったやつ、日本に売ってないブランドだから処分できない。
    メルカリに出せば売れるかもしれないけど、食器って重いし、梱包が大変そう。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:13 

    あるあるタッパーも使ってないのある
    母親が使いふるしの変色したタッパーを捨てずに使ってる
    いい加減綺麗な容器に変えれば良いのに
    勝手に私がやると怒られるから触れない
    ものが捨てれない人

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:27 

    結局1軍登板の食器って決まってくる
    8割は全然使ってない

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:49 

    私も、めっちゃある。しかも義母にもらったやつ…百均でもいいから可愛い食器に全部買い替えたい。けど、多すぎてもう何年もそのまま

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:51 

    義母がくれた食器使ってない😄

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/18(土) 16:55:55 

    >>10
    割ってしまえ!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/18(土) 16:56:13 

    お気に入りの高いお皿はうっかり割ってしまって減っていくのに100均のは割れないからいつまでもある。もう少し減らしたいけど全部使い勝手いいからなかなか捨てられない。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/18(土) 16:56:17 

    >>27
    あー、そういえばだね。
    君のヒントでわかった。

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/18(土) 16:56:33 

    >>17
    そうなのよねぇ。
    罪悪感が。
    まだ使える、なんなら一度も使ってないレベルの物を捨てるって。
    でも、邪魔なのよねぇ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/18(土) 16:57:05 

    >>31
    言い方がコナンすぎて

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/18(土) 16:57:38 

    >>32
    マーロウ増えすぎたよ。
    でもビーカーや容器として使えるし、陶器性もかわいいし、結局捨てらんないw

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/18(土) 16:57:57 

    >>25
    割れないからさ、ある意味一生ものね(笑)

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:04 

    >>7
    わざわざ保存してんの?きっしょ‪w

    +8

    -18

  • 47. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:06 

    >>7
    安定のおしずクオリティ

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:25 

    ステイホーム期間に奥にあるのみんな捨てちゃった
    お客さんくる家でもないし、ただただ場所取るしで市のゴミ施設まで持っていった
    棚もすっきり取り出ししやすいように置けるようになり、早く捨てとけばよかったと思うくらい

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:26 

    引越しを機に捨てまくった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:31 

    >>7
    サムネで見たら芋羊羹かと思ったけど違うみたいだね

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/18(土) 16:58:44 

    >>7
    食器かわいい
    軽いなら欲しい

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2021/09/18(土) 16:59:23 

    >>10
    うちも~
    この前ゴミ収集場に大量の食器が棄てられていて、処分出来たご家庭を羨ましく思った。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/18(土) 16:59:48 

    傷がつくのが嫌で使ってないカップソーサーお皿のセットが5個ある
    見るとうっとりするけどものすごく場所とってる
    客もこない

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/18(土) 17:00:43 

    >>7
    すがたくさん入ってますね

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/18(土) 17:01:04 

    >>7
    そういえば、この家族のトピ全く立たなくなったね、一時期乱立してたのに。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/18(土) 17:01:29 

    結婚式の引き出物とか、結婚祝いとか皿もらい過ぎて箱に入ったままの新品のお皿がたくさんある

    なんでみんな皿くれるんだろう?皿なんて家にあるから要らなくない?
    皿もらっても喜べない
    またかーって感じ

    私はお祝いあげる時カタログギフトにしてる

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/18(土) 17:01:50 

    >>44
    持っていくと200円で引き取ってくれるよー
    丈夫そうでそうでもないから、プリンを買う時に交換しちゃう

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/18(土) 17:02:05 

    買い換えたい柄の食器に限ってなんか丈夫
    お気に入りはすぐ割れる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/18(土) 17:02:59 

    頂き物のちょっと高級で素敵なお皿やグラス。割ったら怖くて飾りになってる!

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/18(土) 17:05:06 

    母親がそれ。

    食器棚だけでも4つ。

    グラス100個、食事用のお皿は200枚以上あると思う。
    ブランド食器な訳ではなく、お祝いで頂いた食器や私達兄弟が子供の頃に使っていたっていう思い出補正があるから捨てられないらしいけど、いい加減処分して欲しい。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/18(土) 17:05:49 

    転勤族なので最小限でいたいのに、引き出物としてや陶芸家の親戚から貰う機会があるので、どうでも良いものから定期的に処分しています。
    うっかり取り皿も処分してしまい、困るかと思ったけど、何とかなっています。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/18(土) 17:06:43 

    >>25
    スクエアのお皿凄く使い勝手が良くて2枚あったんだけど、1枚割れてしまって本当に悲しい。似たようなの探してるんだけど微妙に違う〜

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/18(土) 17:08:10 

    >>9
    毎年子供のバザーで出すけど、昨年からバサーも無いもんね

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/18(土) 17:08:18 

    うちの母親がこういうのを大切にしまいこんで
    (すーごくスペースをとるのにほぼ使用してない、数年に1回くらい?)いるばかりか「将来はゆずる」言われてる

    そもそも趣味ではないし、どう言えばかどが立たないんだろう
    食器棚に全く使わない食器がたくさんある人

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/18(土) 17:08:41 

    服のトピの優先順位1番でサイズ感って回答多かったけど、食器も結局サイズ感なんだと思う
    使い勝手考えるとね

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/18(土) 17:09:58 

    >>61

    うちも転勤族。

    引っ越しのたびに洋服、靴、食器関係は半分捨てるをモットーに荷造りしてるよ(^^)

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/18(土) 17:10:27 

    器が好きで集めたコペンハーゲンや作家ものの和食器があるけど、そういうのは普段使い出来ないです。食器棚がいっぱいになったので、今は本当に気に入ったものしか買わない。
    普段用は食洗機対応のもの。割れてもまた買えるものです。これはこれで気に入ってる。
    景品や頂き物は使用する前に人にあげたりリサイクルショップで売ったりしてるかなぁ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/18(土) 17:10:46 

    義実家に同居してた時義母がそういう人だった。
    食器棚にビシーっと沢山皿があって、10年一緒に暮らしてたけどその間1回も使ってないのが殆どで、邪魔で片付けたくて仕方なかった。
    今は自分で使う最低限の物だけ揃えてる。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/18(土) 17:10:51 

    前にビニール袋に入れて投げて割ってストレス発散してた。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/18(土) 17:12:41 

    >>7
    What is this?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/18(土) 17:15:29 

    昔テキトーに買った食器捨てたいけど、旦那がもったいながり屋なので捨てさせてくれない。
    よく割っちゃって揃ってないものは捨てるってあるけど全然割れずに揃ってる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/18(土) 17:17:30 

    >>64
    わかります。いざ譲られることになったら、とりあえず貰っておいて、少しずつ処分しましょう。
    実家の片付けに協力してあげた達成感で、捨てる罪悪感は帳消しです、少なくとも私の場合は。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/18(土) 17:20:01 

    >>55
    旦那さんの方は立ってるよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/18(土) 17:21:06 

    >>7
    食器棚に全く使わない食器がたくさんある人

    +27

    -5

  • 75. 匿名 2021/09/18(土) 17:21:40 

    好きで買ってしまうので定期的に処分してる。
    雑貨屋さんや百均の可愛いと衝動買いは直前に沢山使って捨てて、ブランド食器はメルカリへ。
    アラビアの古い食器とかびっくりする値段で売れた!

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/18(土) 17:24:26 

    >>56
    親友の引き出物がものすごくでかい皿でこれは使わないなと思ってたけど
    使ってみたら何乗せても映えるし意外に使いやすくて10年以上使ってる

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/18(土) 17:26:14 

    これまでは、気に入って買ったブランドのものや、旅行先や手づくり市などで購入した食器で食器棚がいっぱいでした。
    地震で食器の一部が割れてしまったのをキッカケに、使っていない食器は思い切って処分しました。結果、本当に気に入った食器を普段使いするのは気持ちが良いです。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/18(土) 17:34:24 

    >>64
    流行遅れになってしまうしね。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/18(土) 17:39:12 

    使わないものは全て捨てました。誰かが来た時?は、そんな事はもう無さそうなので。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/18(土) 17:39:48 

    前は沢山あったけど、メルカリで売ったよ!
    今はスッキリ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/18(土) 17:46:47 

    >>25
    白い皿の万能さよね

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/18(土) 17:52:16 

    >>56
    私もあげないけど頂くと嬉しい。
    趣味じゃなくてもそれはそれで結構使う。
    大体ブランド物だったりあまり趣味悪いのは貰わないし。
    今は食器って滅多に無くて寂しい。笑

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2021/09/18(土) 17:59:43 

    最近思い切って頂き物で使ってないお皿を処分したら、使うものだけになって食器をしまいやすくなりました!断捨離してよかったです。これからは自分で購入した食器を置いておくようにしたいです。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/18(土) 18:00:08 

    捨てようと思っても、可燃物で捨てられないものだから、結局食器棚に入りっぱなし。

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2021/09/18(土) 18:03:26 

    >>10
    あぁ、想像しただけで蕁麻疹がでそうだ。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/18(土) 18:03:59 

    引っ越しのときに使わないのは殆んど捨てた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/18(土) 18:07:14 

    >>9
    バザーに出したら嬉しそうに持ち帰ってる人(大人)いた。欲しい人もいるみたい。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/18(土) 18:10:10 

    >>25
    実家に山ほどある。
    ちょっと片付けてもいいんじゃないかなと思う。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/18(土) 18:12:35 

    >>64
    レトロで素敵。
    でも全部は仕舞えないから使いそうなのだけ数点残すかな。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/18(土) 18:18:06 

    >>87
    うちも、スヌーピーのコップやら、マグカップ沢山あるからあげたいくらい!
    あとよくコンビニでやってる1番くじのエヴァンゲリオンとかのハズレ小皿とか 

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/18(土) 18:25:16 

    ノベルティや頂き物で趣味が違う物は思い切って捨てて足りない物を少しずつ買い足したら、食器棚の中が全部自分の趣味の食器だけになって開けるたびにテンションが上がるようになった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/18(土) 18:25:25 

    >>7
    大理石おしず?

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/18(土) 18:34:49 

    大量処分したら食器棚も要らなくなったので
    仕切り板を外して背の高い本を収納してます
    シンクの前が出窓なので、そのスペースが食器棚

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/18(土) 18:44:20 

    買い増しできる定番食器と交換していきたい。
    うっかり割って数が減ってきた食器がごちゃごちゃ入っているのが嫌。全部買い換えは金銭的にしんどいし。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/18(土) 18:46:20 

    使いにくくて保管してる、でも捨てるのも勿体ない

    誰かもらってくれたらと思うけどそんな人いるわけないし

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/18(土) 19:17:21 

    >>42
    わかる。罪悪感の塊になる。
    だから、食器に限らず使わない物を箱に入れて◯年◯月◯日に捨てるって書いて物置に入れてる(3年くらいたてば中身をわすれてるのでそのくらいの日付にして)今、6箱たまってる。捨てるときは中身は絶対確認せずに捨てている。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/18(土) 19:17:51 

    うつわはサイズ。作る量に合わないものは本当に使わない。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/18(土) 19:19:30 

    >>1
    うちも母が小洒落た使いにくい食器を山程購入していましたね
    食器棚もタンス並に大きいですよ

    今、母の許可をもらいつつ徐々に片付けています
    私的には山崎パンの食器でいいと思っているので、(自分の)目標としてはこの大きな食器棚を無くしたいです

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/18(土) 19:37:52 

    もう引き出物や内祝いで食器を送るのはなしだね
    趣味に合わないのに捨てられなくてかさばって困ってる人が多そう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/18(土) 19:48:14 

    お気に入りで使わない食器ってもったいないって思って使わない期間数年とか…、イマイチな食器は処分してお気にだけ使うようにしてるよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/18(土) 20:04:04 

    母が食器を集めるのが趣味だったんだけど、母が亡くなって、実家からけっこうな数持ってきた。でも我が家は夫婦2人暮らしだから使わない食器の方が多くて、収納場所に困ってる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/18(土) 20:12:23 

    >>1 >>2

    棚のスペースが狭いんで使わないもの置いておく余裕がないんだよね。タッパーウエアがかなりスペースとっているな。茶碗蒸し用のお茶碗とか、グラタン皿とか、焼き魚を載せる長い皿とか欲しいんだけど、置く場所がな~~~い。

    最近弁当を持って行かなくなったので、弁当箱が使わないっちゃ使わない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/18(土) 20:13:01 

    >>9
    欲しいー。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/18(土) 20:13:14 

    3年ぐらい前に引っ越しした時、あまり使わない食器を食器棚に入れずに
    箱の中に入れたままにしてるので食器棚がスカスカ
    スカスカのままでいいので箱に入れてる高級な食器は売って、あとは処分しようかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/18(土) 20:17:05 

    義母が使わない皿を飾ってるかのようにそのまま置いてる。
    その為だけに、食器棚が1つあってなくなったら部屋が広くなるのになとずーっと思ってる。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/18(土) 20:18:55 

    >>2
    うちも。使うものだけ置いてる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/18(土) 20:28:05 

    小さい食器棚に買い替えたのでたくさん食器捨てました。使わないけどお気に入りは奥の方にしまって半端なものやもらいものでイマイチなものは思い切って処分。
    すっきり収まりました。
    でもまだまだ捨てられそうなのでまた整理する予定。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/18(土) 20:29:39 

    >>64
    私の母親もこういうの持ってて一度も使ってる所を見た事が無かったので、私が紅茶やコーヒー飲む時にたまに使ってます
    結構優雅な気分になっていいですよ(*^_^*)

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/18(土) 20:39:25 

    >>10
    うちも!!
    断舎離してスッキリしたいし
    自分好みの物揃えたい😭😭

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/18(土) 20:39:32 

    >>7
    結局これは何なんだろう?

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/18(土) 21:00:24 

    >>11
    んー多分それ、捨てた後も使いたくならないと思うから捨てて大丈夫よ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/18(土) 21:09:50 

    メルカリに出品したいけど、梱包が面倒

    洋服やCDはバンバン出品しているんだけどね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/18(土) 21:31:56 

    ウェッジウッドとかのブランド食器が沢山あるが電子レンジや食洗機使えないから面倒くさくて使ってないが買ったときは皿1枚5000円〜10000円とかなんでもったいなくて捨てられない

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/18(土) 21:35:24 

    >>55

    この方の名前でトピック検索かけたら、2020年5月以来トピック上がってない。
    圧力かけられてるの?

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/18(土) 21:51:09 

    >>111
    後押しありがとう!!
    そうだよね、そう思うだけで実際つかってないしな…
    連休暇なんで断捨離してみる!!

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/18(土) 22:01:26 

    >>64
    私も結婚する時に持たされて困ったけど、数年持っていたけど結局使わないし邪魔だし、引っ越しの時に処分。母が遊びにきた時に、あの食器はどうしたの?と聞かれたので、引っ越しの時に大部分が割れてしまったことにしました。多少の罪悪感はあるけど、母も持て余して、でも自分では捨てられないんだろうなーと。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/18(土) 22:04:01 

    >>10
    わーかーるー!!
    9割使ってない食器ども!
    来客用っていつ使うねん?!客なんか来ねーじゃねーか!
    早く終活始めてくれ!

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/18(土) 22:16:16 

    義家は食器棚の食器を全然使わずにプラスチックの3段引き出しケースに毎日使う食器を入れてた
    家の建て替えの時にほとんど捨てた

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/18(土) 23:03:36 

    ニトリや貰い物はぜーんぶ処分してから新築に引っ越して、これからは好きな物に囲まれて生きるぞ!って食器も好みの物ばかり集めたのに使わなくなる物って出てくるんだよねー…やっぱり使い勝手とかの問題で。でも見た目は好みだから捨てられなくて困ってる

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/18(土) 23:26:56 

    >>62
    私も凄く気に入ってた
    落として割っちゃったんだけど、原型留めないほど粉々になった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/18(土) 23:43:01 

    >>74
    ありがとう。やっと分かったからスッキリ寝られます。これまでの皆のコメント、推理小説みたいなんだもんw

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/18(土) 23:47:08 

    >>7
    久しぶりだな〜

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/19(日) 00:00:12 

    >>15
    私も食器が好きでついシリーズで集めて大事にしているのは使わないで
    どうでもいいヤマザキのパン祭りで貰ったのばかり使っていて
    馬鹿だな~って思ってるよ。
    ダイニングキッチンに大きな食器棚があるのに
    今度コレクションしている食器用に小さめの食器棚を買ってリビングに置く予定。
    まだまだ入りきらないくらい食器あるから自分の部屋にも小さい食器棚買って置いて
    そこに入りきらないお気に入りのコレクションを置こうか迷ってるところ。
    年取って家にいる時間が長くなったら家族でティータイムする時に
    コレクションの食器は使おうと思っているんだけど大丈夫かな。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/19(日) 00:02:58 

    >>113
    メルカリとかヤフオクで売れば結構高額で売れるよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/19(日) 00:08:08 

    >>84
    うちの方は割れ物で捨てれるよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/19(日) 00:10:19 

    >>78
    アンティークになるまで保管してアンティークショップに売るとかすると
    かなり高額で売れそうな食器ですよね。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2021/09/19(日) 00:23:49 

    昔ミスドの景品でオサムシリーズってのがあったんだけどうちに沢山ある。
    他にもレトロロゴシリーズやフィッチシリーズなど沢山あるから
    メルカリなどで売りたい。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/19(日) 06:36:23 

    >>9
    うちはそれらを義母がくれて困った。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/19(日) 06:38:45 

    前に北欧好きで、ヴィンテージのコーヒーカップとか買ってた。でもコーヒー飲めないから飲まない笑。
    たまに旦那に入れてたりしたけどマグカップでもういいや、と。でも今となっては過去に誰が使ってたかわからん食器使うのがちょっと気持ち悪くなってきた。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/19(日) 08:28:09 

    8割位使ってます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/19(日) 11:43:00 

    料理嫌いだからあまり使わないけど可愛い食器集めるのが好き。使うのはだいたいパン祭りのやつ笑

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/19(日) 11:44:56 

    >>64
    譲られた時に捨てればいいじゃん

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/19(日) 11:45:46 

    >>25
    ヤマザキのパン全く食べないから持ってない
    みんな持ってるものなの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/19(日) 13:45:58 

    >>7
    ダサい写真だなと思ったけど
    よーく見るとロイヤルコペンハーゲン?か何かの
    高級なお皿なのかな?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/19(日) 14:23:07 

    思い切って捨てて、ゆとりのある置き方したら、お気に入りの食器がさらに素敵に見えるようになった。
    それでもまだたまにしか使わないのに捨てられないのあるけど。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/19(日) 17:35:44 

    >>114
    ここの人達がくそほど叩くからでしょ。
    立たなくなってよかったと思ってる。気分悪いもん。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2021/09/19(日) 17:47:33 

    >>134
    ロイヤルコペンハーゲンではないよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/19(日) 19:17:06 

    >>136
    ここでもトピ画なってるからワラワラ湧いてきて案の定、、っかんじ。ダサいとか言われるほどそんなへんな写真じゃないと思うんだけど。

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード