ガールズちゃんねる

人の目を見て話せない

115コメント2021/09/18(土) 04:39

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 08:25:41 

    人の目を見て話すのが苦手です
    たぶん恥ずかしがり屋だからだと思いますが出来れば直したいです
    どうすればちゃんと目を見て話せるようになりますか?
    同じように悩んでいる方いますか?
    人の目を見て話せない

    +88

    -9

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 08:26:43 

    コミュ障かな?

    +70

    -7

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:04 

    目と目の間を見るといいって聞くよね

    でも目を合わせて話すのって本当に必要か?と思って私も目を逸らしがち

    +151

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:11 

    眉間見てみ

    なんとなく目合ってる気がするから大丈夫!

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:14 

    私もトピ申請しようと思ってた内容…!じーっと見られると目を逸らしたくなるし、相手の目を見ようと頑張るとなぜかだんだん顔が引きつって自然に笑えなくなる。そして不自然に目を逸らしてしまう。

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:23 

    相手をニンジン🥕だと思う。

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:43 

    ずっと見る必要はないから適度に見る努力をしよう

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:51 

    >>1
    私も。
    性格も影響してると思うから直すのは難しいかも。

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:57 

    スマホばっかりいじってるからだ

    +3

    -15

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:59 

    私の目を見たら幻術にかかります。

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:32 

    全身に目がついてる私に死角はなかった

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:39 

    昔タモさんが相手の鼻を見るといいって言ってたけど、鼻にコンプレックスあったら嫌だよね

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:43 

    30過ぎた辺りからそうなった

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:44 

    >>3
    目と目の間見るのやる人いるけど結構気付きますよ笑。ちょっと怖いです

    +36

    -8

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:52 

    >>3
    関係や状況にもよるよね
    まあ目上の人に対してずっとそらしてるのは流石に良くないかと

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:00 

    人の目見て喋らない人すごく気になるよ。関係性にもよるけど、嫌われてるのかなとか思ってしまう。

    +24

    -15

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:45 

    頭が悪いのか、目を見て相手の話を聞いていると話が理解できないことがある

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:48 

    >>11
    百々目鬼さん何してんすか

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:51 

    相手による
    ギョロっとした目の人は怖くて見れない

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 08:30:34 

    >>1
    目を見ないでどうやって話すの?
    どうやって笑いを取るの?
    逆に難しいことしてるねー

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 08:30:39 

    斜視があるから人の目を見てるとそれが出そうで怖くて見れない😢

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 08:30:47 

    先生と面談のときどこ見ていいか迷う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 08:31:07 

    >>1
    もし恥ずかしがり屋が原因なら、そうやって目を見て話さないことが恥ずかしいことだと思い込む...とかかな

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:05 

    私まぶたが重たくて目付きが悪いので人の目見て話すの苦手。目付き悪くても目見て話されたほうがいい?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:10 

    >>3
    ずっと見続ける必要は無いけど1度は視線を合わせた方がいいと思う。

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:22 

    私も得意じゃないけど、とりあえずはじめの挨拶の時にちゃんと目を見る、話の途中は目見たり首元見たりしてるかな。あとは最後の挨拶も目を合わせてする。
    むしろずーっと目合わせてたら逆に相手も何⁈って思いそうw
    少しも目合わせられないわけじゃなければ大丈夫だと思うけど。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:51 

    逆に見てたら圧がすごいとか言われたんだが

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 08:33:12 

    >>7
    少し注意して見るようにするくらいがちょうどいいよね
    ずっと見られることが苦手な人もいるし

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 08:33:25 

    話してる時にずっと人の目を見るわけじゃなくて適当にそらしながら話すよ
    なんとなくだけどじーっと見つめたまま話してくる人って自分も怖いと感じるから

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:14 

    >>14
    わかるw
    目合ってるようで微妙にズレてるんだよねw

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:15 

    ずっと目を見てると失礼になるかなと思って目を見たりそらしたりしてる

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:15 

    目を見ることは無いな。額の下の方とか鼻の付け根見てる。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:16 

    >>1
    私も気づいたら目線が別の方向に行っちゃうんだよね
    かなり意識しないと目を見て話せない
    発達なのかな?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:38 

    >>17
    目を見ると相手の目から余計な情報が入ってくるし緊張やプレッシャーで話に集中できない

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:13 

    じーっと見てくる人だと見れない。
    こっちが見たらちょっと逸らしてくれるぐらいの人が丁度いい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:21 

    右目と左目どっち見ようか迷う

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:37 

    目を見て話さなくていい気がする
    私は相手の目を見て話す癖があるのだけど、相手もガッツリ目を見て話す人だと、有り得ないくらい目が合い続けることになり逆に気まずくなる
    目を見ないで視線を外して話す人の方がコミュニケーション上手だと思う

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 08:36:19 

    >>1
    ずっとじゃなくても
    会話中たまに相手の顔を見る
    ぐらいのところから練習すれば‥

    話す間ずーっと目を見てなきゃ失礼!
    とか思うとできなくなる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 08:36:30 

    会話の区切りで見る
    最初と最後は見るってクセをつける
    私も苦手だけど接客業だから頑張って見てます

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 08:36:52 

    たまに逸らして話すくらいで普通だよ
    じーっと見なくて良い

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 08:36:59 

    >>1
    女と話す時は胸しか見てないぜ

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 08:37:08 

    美容室の鏡越しとか、何かの商品の説明受けてる時は苦手だな。面接とかはちゃんと目を合わせて受け答えするように気をつけてるけど、コミュ症だと思うわ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 08:37:55 

    外国人が言ってたけど日本は目線の合わせ方に気を遣うって
    見すぎても駄目だしどのタイミングで目線を外せばいいのかわからんと

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 08:38:08 

    あるモテる美容師さんが目を合わせてくる女が地味にイラつくって言ってたから目を合わせるのも良し悪しだなと
    私は目で止まらず目を通過しながら話してます

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 08:38:30 

    毛穴がやばすぎて、人の目見て話せない。
    毛穴見られてる気がしてやだ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:15 

    >>1
    私も苦手だけど、マスクつけると人の目見て話しやすい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:30 

    >>41
    たまにいるけど気色悪いから早々に切り上げる
    私は巨乳じゃないけど巨乳の人は多いんだろうなぁと可哀想だよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:50 

    職場で怖い先輩が目をジーとみる人で怖くてそらしたけど、人と話す時は目を見て話して、と怒られた。
    小池栄子さんに似てる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 08:40:03 

    じっと見る人がコミュ力高いとは思えないな
    見すぎて威圧感ある人いるよ

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 08:40:10 

    万華鏡写輪眼つこたろか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 08:41:17 

    >>29私も同じだ。ずっと目を見ながら話してくる人と話すとしんどくなるから、適度に逸らして話す。今はマスクしてるから、余計に目だけ目立ってずっと見られると圧迫感あるのかもw

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 08:41:27 

    年取ったらめちゃくちゃ見れるようになった
    相手の目を逃さないぐらいに凝視してしまい意識して外すようにしてる
    若い時は主さんと同じだった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 08:42:33 

    挨拶のときは目合わせたほうがいいと思う。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:05 

    真剣な話しというか相談等の時は聞き手になるから目を見るよ
    雑談は見たり見なかったりだよ、適当だから

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:29 

    >>7 
    ずらすタイミングがわからない
    多分目線が挙動不審な感じになってる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:25 

    >>1
    ええやん!かわいい。
    まつげとか鼻とか首見て話せば良い。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:40 

    石原良純は父親から「人が真面目に話してる時は目を見ろ」と教わって育ち、ある日叱られてる時に目を見続けてたら「なんだその態度は」とキレられたとか

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:55 

    >>29
    私もちょいちょい外すようにしてるけどコミュ障だから不自然になってないか不安だわ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 08:46:35 

    前歯が保険の歯で茶や青っぽくなってる人は歯に目が行ってしまうんだけど、ダメだ!と目を見るようにしてる
    ネイルとかちゃんとしてるのに何で差し歯は気にならないのか不思議なんだよね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 08:47:12 

    ずーっと目じゃなくて、例えばだけどスーツならネクタイあたりとかに視線でよいって、昔どこかでみたような気がするけどどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 08:47:24 

    >>14
    うんうん、気づくよね。
    なんとも思わないけど、違和感は感じるね。
    他人の場合は、ガッツリ目を見られるより良いかな。
    たまに、凄い眼力を持つ人いるからドキッとする。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 08:47:38 

    >>56
    鼻はガル民に不快だって言われた😭
    鼻に何かついてるのかと思うらしい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 08:48:36 

    相手の鼻先辺りを見て話す方が相手に与える印象がいいと本に書いてあったよ
    柔らかい感じがするんだって

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 08:49:31 

    >>30
    周りから見ると斜視みたいな感じになっちゃうの?
    斜視なのかなって人はもしかして鼻、眉間とかを見てるだけなのかな?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 08:49:58 

    恋人でもないのに見つめ合って話し続けるのも違和感だよね
    たまにちらっちらって見る程度がいいのかな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 08:50:42 

    >>34
    私もそう。
    村上春樹さんも同じこと書いてたエッセイあって、私だけじゃないんだと思ったよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 08:51:24 

    >>57
    ワロタ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 08:51:35 

    >>60
    高校受験の面接の練習のときにネクタイを見てたら「もっと上向いて。視線がおかしいよ」って言われた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 08:51:48 

    とりあえずしっかり目を見るようにしてる。
    で、逸らしたくなったら逸らしてる。10秒くらいは続けて見てるかも
    鼻とか眉間を見るのが苦手でやっぱり眼球見ちゃうくせに(しかも右目)目を逸らしたくなるジレンマを抱えるんだけどそれを意識したら会話が疎かになってしまうジレンマ。
    考えれば考えるほど分からなくなる笑

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 08:52:32 

    >>17
    わかる
    目を見なきゃ…!ってのと、なんで見つめ合ってんだろ…が頭の中いっぱいになって話入ってこない

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 08:52:46 

    大学の面接練習で相手の顎みてればいいよって教えてもらった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 08:54:00 

    >>62
    たしかに
    私の後ろの方に視線を外して話された時は背後に何があるのかと気になり話に集中出来なかった

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 08:54:01 

    >>14
    ズレてるとどこみてるんだろう?って不安になる
    私もそう思われてるのかな…?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 08:55:07 

    みんなブスだから仕方ないよね。ブスにじっと見られたらたまんねーもん

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 08:56:18 

    だったら相手の肛門でも見て話しなさいよ
    (⊃ * ⊂ ゚д゚)

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 08:57:17 

    私も昔からそう。
    多分、1番の原因は自分に自信が無いということなんだよね。
    容姿、言葉遣い、言動、ボキャブラリー、、、どれをとっても自信が無いです。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:45 

    私はメイクしっかりして髪型も洋服もよし!って自分の中で完璧な時は堂々と目を合わせられる。
    メイクしてないとか今日目の下クマ隠れてなかったなって時はドギマギして目を合わせるのが怖い。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:56 

    人によって合わせられない人がいる。ずっと目を見てくる人とか

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:38 

    ジーってめっちゃ目を合わせてくれるのに、相槌のみのママ友さんと話すのが苦手。
    凄い苦手
    どうしたらいいのか分からない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 09:06:18 

    >>14
    よく目と目の間とか鼻を見ると良いと言われてるけど見られてる方は分かるよね
    そこばかり見られると「あれ?何か付いてるのかも」と気になっちゃう
    チラチラ見られてもじっと見られても気になってしまう
    私は最近相手の眼球じゃなくて瞼の辺り見てるけど気づかれてるかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 09:16:58 

    >>1
    人の目を見て話せない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 09:25:34 

    目を見て話せる相手はいるのよ、人によっては出来ないのよというかか避けてる

    目線が自分に向いてると途端に顔がトロトロってなるか舞い上がって
    のべつまくなし手当たり次第に思いつくまましゃべり倒す人がいるから
    うわのそらかその場を離れようとすると睨むし
    陰で話聞いてくれない悲しいで愚痴りながら勢いで話盛るし

    事情は相手にもあるのよ、本当助けてくれ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 09:28:29 

    >>1
    私もです。
    最初と最後の挨拶は目を見て微笑むようにしてる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 09:28:52 

    自分を知らない人なら全然平気
    店員さんとか
    それ以外は無理

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 09:30:48 

    >>1
    特に初対面だと恥ずかしい。
    でも相手が、顔をぐっと見てると分かったらやっぱりこちらも見る癖がついた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 09:30:51 

    >>3
    合わす必要なし
    犬猫は喧嘩の合図っていうしね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 09:39:57 

    >>71
    私顎長いのコンプレックスだからすごく嫌w
    鼻がコンプレックスの人は鼻が嫌だしもうどこ見たらいいのかだねw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:31 

    >>1
    鼻の頭を見るといいそうよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:49 

    アメリカに留学してた時はめっちゃ相手の目見て話せてたんだけど、日本に帰って数年経ったらできなくなっちゃった。

    なんだろう、自信がなくなったのかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:04 

    >>70
    めっちゃわかる。
    目を見て話すってよく考えたら笑える。
    何見つめ合ってんwってなってくる。そう思って、真顔で話さないといけない場面でふと笑ってしまう時がある。
    昔はこんなこと考えず見つめ合って話せたのに、最近自然に目を見て話せない。。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 10:11:12 

    >>49
    上から下まで全身見られて、更にじ〜っと見てくる人いるけど本当に怖い。腹を探ろうとしてるか、粗探しされてるような気がしてくる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 10:21:28 

    合わせっぱなしも良くない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 10:26:00 

    >>5
    おなじ。マスクあって良かった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 10:30:11 

    なるべく目を見るようにして視線が合いそうになったらうなずく動作して視線をずらす

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 10:30:34 

    接客業だけど全くこちらを見ない人いる
    チラチラも見ないし違う方向見て受け答えしてる
    ちょっと怖い

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 10:31:33 

    年々、目を見て話してくる人が少なくなったなーと感じる。

    特に若い人に多いので、ネット社会の弊害なのかな?と思いました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 10:39:11 

    私も人見知りで相手の目見て話せなかったけど、社会人になってから克服した

    仕事でお客さんの目元観察する必要があったのと、会話中1度も目合わせないの失礼だと思ったから

    今はもう慣れたけど、ずっと見続けると気持ち悪いからパッパって時々目合わせるようにしてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 10:39:42 

    でもさ、相手もあまりガン見されるの嫌じゃないかな?
    ずっと目を合わせて会話する必要ない気もするけど。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 10:43:48 

    >>59
    眉毛が特徴的な人もそっちばかり気になっちゃう
    視線でどこ見てるかバレるから気を付けてるけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 11:25:15 

    >>57
    慎太郎理不尽すぎるwww

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 11:25:49 

    反らして話していたら人の目を見なさいと怒られました
    でも人の顔を見ていると元気が出るから見るようになったらそれが逆に人の顔色が気になって困る

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:57 

    >>12
    鼻毛出てるのかなとか毛穴とか気になりますよねw
    今はマスク見れば良いから助かりますね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 11:51:21 

    分かる。でも目が細い人だったら少し緩和する

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 11:51:39 

    >>7
    私もガン見されて話されるの苦手だから私も見ない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 12:15:29 

    >>1

    自分はマスクしてると、目を見る事が平気。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 13:17:49 

    相手の反応気にしたら見るしかないような
    発言だけだとわからなくても表情見たらわかるってこともあるし

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:08 

    相手の瞳の色を確認するように見るといいって何かで見た

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 15:21:08 

    私も若い頃そうだった。ずっと見なくても話の最後にちょっと見るくらいでなんとかなるよ。
    おばちゃんになったらどうでも良くなったし。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 18:49:57 

    🙋‍♀️そんなときあったな〜😂🤣🙇‍♀️🙏🤙

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 20:07:14 

    >>90
    私は一時期「何で呼吸って意識してないのに勝手に吸って吐いてるんだ?」って意識して息苦しくなってたよ!
    半年で治った

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 20:59:17 

    目を見ることに意識が集中しちゃって会話が入ってこないんだよね

    視界からの情報を減らすことで耳に集中してるんだけど、相手はそんなの知らないから失礼だと思われてるんだろうな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 23:48:36 

    私は逆に人の目を見過ぎる癖があるかも。
    あんまり見すぎると失礼かなと思って適度に視線を外そうと思うんだけど、目以外にどこ見ればいいのか分からなくて、すごい不自然に顔逸らしたりしちゃう。
    それで結局また目に戻る。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 23:50:54 

    私もかれこれ20年ほど悩んでるよ…
    無理に目を見続けてると、意識が遠くなって目が潤んで相手の話が一切頭に入ってこなくなる
    でも好きな異性の目だけは見れるんです
    なんでだろう…

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/18(土) 02:06:21 

    目を見て話せないからなかなか人の顔を覚えられない事が悩み

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/18(土) 04:39:48 

    日本人が目を合わすのが苦手なのは目上の人に対して頭を下げて話す昔の文化からだそうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード