
アマゾンプライム進出の大泉洋が語る挑戦の理由 「テレビの地上波は制約があり息苦しい」
110コメント2021/09/18(土) 00:47
-
1. 匿名 2021/09/16(木) 20:26:14
――今回は地上波ではなくAmazon Prime Videoの番組です。
「あまりやっていない司会というポジションで出演しようと思ったのは、Amazon Prime Videoという配信サービスの面白さでした。テレビの地上波とは違うところで露出するのは挑戦だし面白いかなと思いました。今の時代、地上波でできることは非常に制約があって息苦しさがあるんです。僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった。今は何をやってもたたく人たちばっかりになっているというか。自分たちが見ているテレビを自分たちがどんどん面白くないようにしているところがあると思うんですよ。そんな息苦しさがひょっとしてAmazon Prime Videoの番組にはないのかな、と思う気持ちもありましたね。地上波ではないところの気楽さが出るといいなという思いはあったかもしれませんね」+88
-30
-
2. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:25
こういうコンテンツ増えたら地上波からは視聴者も離れるよな、規制も多少は緩そうだし+220
-3
-
3. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:45
ヒーヒーフー+4
-0
-
4. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:17
これCM見るとつまらなさそうと思うけど実際はどう?+238
-3
-
5. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:19
観てる方も息苦しいもん+30
-2
-
6. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:26
1話目?みたけどまぁまぁ面白かったけど、◯子がバレバレすぎるのと審査員のリアクションがわざとらしく見えた。+92
-1
-
7. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:36
はなたれナックスという地方番組で、洋ちゃんがニュース番組のMCやりたいと言ってトライしたことあったけど、めちゃくちゃで皆笑ってた
大泉さんは料理もそうだけど、できるのかできないのか分からない不思議な人+59
-2
-
8. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:42
偏った規制が多いんだよねTVって
しかも出演してる芸能人も決まってるっていうか+38
-0
-
9. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:03
制約って例えばなんだろ?+7
-0
-
10. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:22
アマプラの日本コンテンツ全部つまらなさそう。+80
-3
-
11. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:40
確かに地上波は似たような番組ばかりだしつまらない。+10
-1
-
12. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:51
でもこの番組も批判されてるね…コロナ禍でなければよかったんだろうけど
密状態の観客がマスクなしで大歓声…大泉洋司会の音楽番組のコロナ対策が物議girlschannel.net密状態の観客がマスクなしで大歓声…大泉洋司会の音楽番組のコロナ対策が物議 《いったい、いつ収録したのかな? コロナ禍の時代に、観客の密さ。1番怖く思ったのは、誰一人としてマスク無しで、歓声あげてますけど》 実はこの番組、参加している観客同士の距離...
+67
-2
-
13. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:19
もうTVも有料化で選択するようになるね
無料なんてなくなるよ+2
-5
-
14. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:27
鬼滅ですらブーブー言うやつ多いしね。
じゃあ見せんなよってなるけど、テレビ局が悪いとかクレームとか入れるやつもいるし。+63
-3
-
15. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:29
>>5
でも視聴者が苦しくしてんだよ+19
-1
-
16. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:52
制約の少ない水曜どうでしょうに帰ってきてほしい+44
-1
-
17. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:17
>>4
つまらなさそうというか、全てがわざとらしすぎて見てて恥ずかしくなる+204
-1
-
18. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:29
>>4
私は割と好き。
夫とあーでもないこーでもない言いながらお菓子食べつつ見てるw+66
-25
-
19. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:09
>>12
でもこれは司会が悪いんじゃなくて
テレビ局が悪いのでは…?+41
-0
-
20. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:14
>>1
奥さまはテレビ業界+4
-0
-
21. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:28
最終的に大食い番組するのも意味わからない。
それを規制しろよ+6
-2
-
22. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:32
これ過剰に驚いたふりしてしょうもない歌番組だよ+37
-1
-
23. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:34
これの審査?の芸能人のリアクションが外国人みたいにオーバー+17
-0
-
24. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:19
この番組 韓国に ある番組と一緒なのかな?+21
-1
-
25. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:45
>>4
地上波と比べるとやっぱり作り(編集とか)はチープ
でもなかなか面白い
+12
-24
-
26. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:20
地上波は本当につまらなくなったけど出演する側にとっても面白くないんだね
もう完全にオワコンだな+10
-2
-
27. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:23
伊集院光がラジオでヤラセって言ってた番組?+1
-0
-
28. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:30
夜もヒッパレだっけ?あれに出てきそうな感じの今の第一線ではない人が仮面の中身という印象+14
-0
-
29. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:31
司会あまりやってないって、紅白の司会やってたじゃん!アミューズがお金出してるからでしょ。+11
-1
-
30. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:51
>>4
韓国の本家もつまらんからつまらんと思う。+79
-3
-
31. 匿名 2021/09/16(木) 20:35:14
>>4
CMだけで誰かわかったんだけど
そんなわからないも??みんな+40
-2
-
32. 匿名 2021/09/16(木) 20:35:51
マスクドシンガーのやりとがわざとらしいのは
アメリカのTVを意識してるから?+19
-0
-
33. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:50
>>32
韓国版もわざとらしいよ。
そういう番組なんだと思う。+6
-0
-
34. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:38
マスクドシンガー面白かったけどな。
ちょっとわざとらしいけど、歌ってるのは誰か考えるの楽しい。+11
-8
-
35. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:15
>>4
普通に面白かった
CMも見たことなくて、事前情報ゼロでおすすめで出てきたから見てみた
夫婦とか家族で見たら楽しいと思う+16
-21
-
36. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:59
>>27
ヤラセって言い方はちょっと違うwあきらかに小林○子なのにパフュームや水原希子が「うわ〜、上手い!誰だろ〜?」「石川さゆりさんじゃない?」っていう三文芝居やってて、それに耐えられなくなったバカリズムが「小○幸子さんじゃない?」って言ったら「そんなわけない!そんな大物出てくれないよ〜!」と間接的に石川さゆりをぶった切ってるところが面白いと言ってたw+55
-0
-
37. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:22
バカリズムとPerfumeと水原希子だっけ?メンバーがね…+30
-1
-
38. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:22
>>24
覆面歌王という韓国の番組が元ネタって記事出てたよ+6
-2
-
39. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:24
>>33
そうなんだ
番組の趣旨もよくわからないし
何だかなぁ+1
-0
-
40. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:40
>>37
MIYAVIもいたよ+3
-0
-
41. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:54
わかってて検討違いなこと言ってる審査員が見ててキツい
+21
-0
-
42. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:39
>>4
意外と楽しめた。バックダンサー含めて衣装が凝ってて、お金かけてるなぁって感じ。バブル期を彷彿とさせる。+16
-16
-
43. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:48
>>7
言い得て妙!+9
-0
-
44. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:03
バカリズムを呼んでくれ!+0
-0
-
45. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:23
>>39
着ぐるみ着て歌ってる人を当てる番組+2
-0
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:34
>>30
韓国のやつはマスクの中の人を知らんというね
韓国カルチャーに疎い私からしたら、知らない人がマスクをつけて出てきて、歌うまっ!って流れで
なんか知らんけど歌上手いんだねという感想でしたが、私は結構楽しく見たわ
異文化を知るって感じで、番組の趣旨もあったもんじゃないけど+6
-3
-
47. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:42
ドキュメンタルみたいなただ下品で下ネタ優位の番組見ると制約なさ過ぎるのもどうかと思う+4
-1
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:59
>>6
〇子は落とされること無く進むんかな?+3
-1
-
49. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:30
>>1
これ観てるけど面白い。
+3
-5
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:26
サンプラザ中野くんもいたよね。歌い方でバレバレだったよ+5
-0
-
51. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:52
>>30
元ネタ韓国か。アメリカかと思ってたよ。+23
-1
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:35
>>4
何が面白いのかわからなかった。+52
-2
-
53. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:10
>>41
バカリズムの片岡鶴之助はちょっと笑った+2
-0
-
54. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:20
>>4
正体わかっても微妙なひとなのでああ…と思ってしまう。正体当てクイズ?みたいなので出るわけないじゃん、みたいな大物を回答したりなんかさめる。+44
-0
-
55. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:09
>>4
1話しか見てないけど、正直うーん…て感じ
+13
-2
-
56. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:23
最初にポルノ歌って脱落した人、誰〜〜?ってなってしまった。有名歌手だと歌声で分かってしまうし、誰もが知ってないと盛り上がらない...
あのわざとらしいリアクションのパネリストも見てて辛い。モノマネ紅白歌合戦くらいまでテンション下げてほしい。
でも企画は面白いし衣装のクオリティが高い。+9
-0
-
57. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:49
>>4
つまらなかった
歌もそこまで上手くない+19
-1
-
58. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:15
>>38
韓国の番組だったんだ
知らずに見てて普通な楽しんじゃった+0
-5
-
59. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:25
アマビエ出てたからコロナ禍に撮影したんだと思うけど、観客同士の距離が近すぎるしマスクなしで叫んだりしてこれありなの!?と思ったよ。+8
-0
-
60. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:05
>>6
あれはバレバレで萎えたわw
審査員もわざと外してたしね+10
-0
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:16
テレビの規制ってそんなにうるさいかな。
食べ物無駄にしたり、セクハラ・パワハラまがいのことで笑い取ったり、芸でもなんでもないようなお笑い番組なくなっても何も困らないんだけど。+3
-1
-
62. 匿名 2021/09/16(木) 21:12:58
>>4
1話だけ見た。
演出がハデでうそくさくて私はダメだった。
けど、ステージや衣装とかは豪華で華やかだったよ。
もう見ることはないかな。+10
-1
-
63. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:18
>>4
ここまで寒い番組ある?ってぐらい寒い。
観客の乗り方も審査員も全てが作られてて1話も観れなかった。
大泉洋とバカリズムはなぜあんな番組に出たのか。+53
-1
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:23
これ結局、マスクの人たちみんな正体わかったの??+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:52
>>48
大御所って事で○子は最後まで残ったりしそう。
最後まで、誰だろう?誰だろ?ってわざとらしくやるのかな…+8
-0
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:12
>>57
しかもマスク(かぶり物)してるから、生歌じゃないだろうし、あんなんで歌うま競うの?って思っちゃった。+7
-0
-
67. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:26
>>4
映像はすごくきれいです+1
-0
-
68. 匿名 2021/09/16(木) 21:23:24
あゆの歌歌ってる人は誰なの??
もう誰か教えて+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:25
>>4
1話だけ見たけど皆んなマスク無しで密なんだよね
緊急事態宣言延長になってウンザリしてるのにコレ見て呆れた
感染対策してますって書いてたけどコレ見て感染対策してると思う人いる?+27
-4
-
70. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:33
>>16
とは言っても、このご時世旅に出るのは難しいからねー。最新作の一つ前に旅物じゃない企画やったけど、面白さは賛否両論だったし。
クリスマスパーティーとか夏野菜スペシャルとかの、どっかんどっかん来るような企画はもう作れないのかなあ。+4
-0
-
71. 匿名 2021/09/16(木) 21:29:44
>>12
緊急事態宣言延長になってこの番組見たらゲンナリだよ+4
-0
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:33
>>4
大泉洋出てるなら面白いかなと思ったけど他の人達が全部微妙過ぎて
もっとなんとかならなかったんだろうか?
テレビのバラエティと変わらないメンツ+12
-1
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:57
>>4
1話を飛ばし飛ばしで見るだけでも寒気がする。+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 21:34:39
>>4
中の人の予想タイムが長すぎて飛ばしながら見た
登場シーン→予想→紹介VTR→予想→歌う→予想、負けた人達集めてまた予想で長すぎ
予想もたいして面白いこと言わないし
30分番組に短縮したらまだ面白いと思う+26
-0
-
75. 匿名 2021/09/16(木) 21:48:45
>>1
これ観客みんなマスクしないで声出してワーワー言ってるんだけど、コロナ前の映像じゃないよね、、?
+1
-1
-
76. 匿名 2021/09/16(木) 21:49:59
>>66
最後マスク取って歌う時も声加工されてるよね?
あれも口パクってことかな?+2
-0
-
77. 匿名 2021/09/16(木) 21:52:37
>>24
CM見て思った!
韓国のパクリはなんか嫌だな+1
-8
-
78. 匿名 2021/09/16(木) 21:53:42
>>8
規制だけじゃなく、世論を誘導するための事に協力出来る人だけ使われるから同じ人ばかりになる+5
-0
-
79. 匿名 2021/09/16(木) 21:57:16
>>65
あんなバレバレなのにね~。
あそこで忖度しないなら面白いと思うんだけどね+6
-0
-
80. 匿名 2021/09/16(木) 21:58:07
>>16
全然無茶しないし運転もしないしすぐ休むし酒飲むし+3
-0
-
81. 匿名 2021/09/16(木) 22:01:56
これ見て一番びっくりしたのは大泉洋のスタイルの良さ。
マスクして登場するんだけど、一瞬誰かわからなかったよ。芸能人て凄いわ。
内容は、正直そろそろ飽きてきた。+16
-0
-
82. 匿名 2021/09/16(木) 22:02:06
>>4
中に入ってる人がもっと有名なセレブとかだと面白かったと思うんだけど…
なんか二流芸能人って感じ。+16
-1
-
83. 匿名 2021/09/16(木) 22:02:57
>>77
パクリじゃなくてちゃんとお金払ってるんじゃない?+0
-0
-
84. 匿名 2021/09/16(木) 22:02:58
>>4
大物が入ってるってのは盛り過ぎでしょうって
半信半疑で見てます
いらない所は飛ばして見れるから良い
あとミヤビって人がかっこいい+2
-5
-
85. 匿名 2021/09/16(木) 22:03:10
>>79
一切の忖度なしなら、モヤモヤせず面白いよね。
そういう訳にいかないのかもね…
+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/16(木) 22:06:18
>>56
歌舞伎の人かな?
私は一応知ってたけど、あの番組で名前出てこないわ〜wって感じだったな。
歌声とか知らないしw+2
-0
-
87. 匿名 2021/09/16(木) 22:13:54
ウルフうますぎる。
もうなんとなく全員分かったよね+3
-0
-
88. 匿名 2021/09/16(木) 22:17:54
>>76
それはマイクで拾う声にボイスエフェクトかけてると思う。
カラオケでよくあるボイスチェンジのような感じ+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/16(木) 22:22:27
>>7
確かに!広く浅く何でも素早くコツを掴んでそれなりにうまくこなす
でも極めるまではいかない
極めて芸能人(タレント)向きな人だと思う
+7
-0
-
90. 匿名 2021/09/16(木) 22:24:57
このMCの話来た時に洋ちゃん自体は躊躇したらしいけど奥様が薦めたらしいね
奥様はフジテレビのプロデューサーやってるからそういうアドバイスとかは強いんだろうね
+4
-0
-
91. 匿名 2021/09/16(木) 22:27:25
>>20
しかもバリキャリの偉い人なんだよね
プロデューサーと俳優の結婚って聞いた事ないけど大泉さんらしいw
+8
-0
-
92. 匿名 2021/09/16(木) 22:31:50
>>81
スタイル良いよねー↗
前に日アカの実況でスタイル良い!って絶賛されていた
私もあの並んで歩く場面で大泉洋に惚れてしまったもん💧+5
-0
-
93. 匿名 2021/09/16(木) 22:32:21
アメリカのオーディション番組のコテコテ感と、やたらとピカピカペコペコなセットになったザ・ベストテンみたいなダサさを併せ持つ、まあ地上波ではやらない番組。
匂わせVTRが長すぎて飛ばしてる。+3
-0
-
94. 匿名 2021/09/16(木) 22:37:49
大泉洋だから大寒番組が中寒くらいになってるのかも
全体的にほんとに寒い+6
-0
-
95. 匿名 2021/09/16(木) 22:43:39
>>23
元の「覆面歌王」もそんな感じです+0
-0
-
96. 匿名 2021/09/16(木) 22:46:35
>>56
同じく企画とか衣装が好きで見たんだけど、惜しい点に関しても同意だなー
中の人がバレない程度に歌声が知られていない&中の人が明らかになった時に盛り上がるくらいの知名度人気度、ってなるとキャスティングが難しいんだろうね…
+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/16(木) 22:46:57
Amazonプライムの宣伝インタビューとはいえそんなこと言っていいのか!?と心配になる。アマプラの日本オリジナルコンテンツなんていつまで作るかわからないよ…ってついつい考えちゃう。+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/16(木) 22:51:13
そのうち地上波同様ネットも制限がかかってくる時代が来る。+1
-0
-
99. 匿名 2021/09/16(木) 22:55:33
>>4
ちょうど今日見ました。明らかに歌声で誰か分かるのにわざと違う人の名前言ったり、演歌歌手だと思われる人に対してのコメントがヨイショしすぎてちょっとな…って思った。+10
-0
-
100. 匿名 2021/09/16(木) 23:13:04
CMにPerfume出てるしここ見たら本家はお隣だっていうし、それで大泉洋だし。アミューズが噛んでるんだろうね。+4
-0
-
101. 匿名 2021/09/16(木) 23:45:44
配信やYouTubeだとテレビよりも、これを見たい人だけ見てってスタンスが取れるしやりやすそう+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/16(木) 23:48:23
>>24
オマージュじゃないの?+0
-0
-
103. 匿名 2021/09/16(木) 23:49:31
>>4
段取り長めなので、早送りでとりあえず、どの着ぐるみに誰が入ってるのかを確認した。
バカリズムはさすがにノリノリにはなれなかったね。
着ぐるみの派手な衣装は凝ってて素敵だけど。+7
-0
-
104. 匿名 2021/09/16(木) 23:53:11
まぁこの番組も大して面白くなかったけど 日本人が無理やり欧米のテンションでリアクションしてる感じが寒かった+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/17(金) 00:07:48
島津亜矢出てる?+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/17(金) 00:36:25
>>1
この前観客がみんなマスクしてないとかで問題になってなかった?+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/17(金) 00:38:13
>>30
なるほど
だから、水原さんとか侍ギタリストの李さんが起用されてるのね+8
-0
-
108. 匿名 2021/09/17(金) 07:34:34
>>69
え、コロナ後の番組だったの…!?
見てあのアホみたいなパリピみたいな人たちの密集具合と番組の古臭さからいって数年前に撮ったやつなんだなぁって思ってた。
本当コロナってテレビ業界のやつらが広げてるよね。+2
-0
-
109. 匿名 2021/09/17(金) 10:51:14
演歌歌手以外はみんな文句を言いながらもあまりネタバレしてないの偉いわ。
忖度してるにしても素人カラオケの霊長類最強ネキと元紅白巨大装置演歌歌手がギャラ同じってことはないよね?あ、勝ち進むように細工するんで、ぜひとも出演してくださいなのか?+3
-0
-
110. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:45
>>7
そのめちゃくちゃを楽しめる人が周りに集まってきますよね。
メンバー、安住さん、木村洋二さんとか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)で独占配信されている超大型エンターテインメント新番組「ザ・マスクド・シンガー」の司会に抜てきされた俳優の大泉洋が「ENCOUNT」のインタビューに応じた。世界50か国以上で放送され大ヒットしている人気番組。日本版の大役を務めることになった大泉は今回がバラエティー番組の司会初挑戦となった。