-
1. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:25
+13
-2
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:19
賛否あるかもしれませんが、私は楽しみです!
コロナの影響で悔しい、不甲斐ない思いをしたら球児もたくさんいると思います。
頑張ってください!+50
-8
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:35
その頃、世の中はどうなってるのかなあ。
マシになっていて欲しいなあ。+31
-0
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:38
来年ならワクツン足りてそう+0
-5
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:05
雨が降って順延になった時、近畿以外の学校も練習できる環境をちゃんと整えて欲しい
夏の大会は不平等だったよ+55
-2
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:13
安全に開催できたらいいね+11
-0
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:19
今夏みたいに、せっかく出場を決めてもコロナで辞退する学校がありませんように+43
-0
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:49
やっぱり甲子園はお客さんいないとなー
無観客だと打球音やミットの音とか楽しめるけど+10
-2
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:16
>>2
不甲斐ない思いは失礼じゃない?+2
-4
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:11
高校野球ファンなので嬉しい!
有観客で開催できる状況になってればいいなぁ。
ブラスバンド聞きたいし、ヒットやホームランで盛り上がるのが野球の醍醐味ですよね!+21
-1
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:46
特別枠で出場した母校はボコボコにやられました。
でも本来なら出られないんだから良い思い出になったよ。+12
-1
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:06
>>8
客いない方がいい。負けてる方が追い上げてきたら明らかに勝ってる方をアウェーみたいなこと感じにして負けてる方を応援するからテレビ越しに見てる側からしたらうわっなる。+17
-4
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:15
>>4
ワクツンw+2
-0
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:28
またあのハングルの校歌の高校が代表で出てくるのかな
あの高校いると違う意味でハラハラするわ+29
-0
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:49
初戦勝ったのにコロナで辞退した高校とかもあったもんね…春のセンバツでもがんばってほしい!+3
-0
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:08
来年は満員の観客とプラスバンドの応援で見たいなぁ+3
-5
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:11
特別枠があるなら横浜みたいにコロナで辞退した学校も何か枠があればいいのに+4
-2
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:00
天候に恵まれればいいなぁ…
菅生と桐蔭みたいな試合はもう見たくないよ…泣+10
-1
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:11
>>14
春の選抜はすべての都道府県から選出されるわけじゃないからなあ
秋季大会の成績次第かな+3
-1
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:31
来年はどんな世の中になってるんだろうな+6
-0
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:40
>>19
でもめっちゃ強いよね、あの高校…
ピッチャー2年生だったし、勝ち進みそう…
京都ってどこが強かったんだろ。頑張ってくれ…+6
-0
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:24
>>14
生徒達は何も悪くないんだけどね+8
-3
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:19
>>20
ねー。
マスクしないでみんなでスポーツ観戦したり、旅行したり…そんな来年になればいいなぁ。+2
-0
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:23
>>19
秋季大会もできるのかな
都道府県で違うと思うけど、部活動の活動すら中止になっているから、野球だけ特例はないと思う
+6
-0
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:57
秋季大会も出場辞退の学校が相次いでいるけどセンバツは無事に開催されてほしいな+0
-1
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:06
>>15
>初戦勝ったのにコロナで辞退した高校
仙台市民です
この学校の野球部の生徒さん達の姿を最近仙台駅で見かけました(学校名入りのバッグを持っていたのでわかりました)
何やら楽しそうに話をしながら歩いている姿に他人ながら何故か安堵しました
夏の大会はあのような形にはなりましたが…良い経験になっていればと思います+10
-0
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 23:19:40
>>11
三島南?+0
-2
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:07
>>19
今年の春のセンバツで初出場で出てきてるねここ+0
-1
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:37
>>26
東北学院ですね…
東北とは縁もゆかりもないのですが、応援してました。球児がみんな宮城出身で震災時には家を流され、練習場もなくなり、みんなで手作りの練習場を作って野球をしていたと見ました。東北に優勝を持っていってほしい!!と願っていたので辞退のニュースは本当に泣きたくなりました…
でも気持ち切り替えて元気そうで良かったです!春のセンバツもがんばれー!+11
-0
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:37
>>3
年末年始の波がくるのかこないのかどうなってるか、落ち着いてて欲しいよね+0
-0
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:35
高校野球好きの中では京都国際にあれこれ言う人はいないけど、甲子園しか見ない人はやっぱり嫌なんだろうなー。京都国際は甲子園に2回しか出てないけど、今年、プロに行ったら3年連続でプロを輩出するし、国際のスカウトの方はすごい熱心で補強ポイントのいい選手の見極めがすごいて話し聞くし今は中学生も希望者が多く、来春は福岡とかからも選手が来るて言うからしばらく強いだろうね+0
-9
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:00
>>9
文章がそもそも変だから気にしない方がいいよ+3
-1
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:31
>>31
高校野球昔から好きだけど、この高校の反日ハングル校歌は容認できないわ
この高校をよく思わない人は高校野球ファンじゃないみたいな変な決めつけもやめてほしいんだけど
※選手個人への批判じゃないです
+11
-0
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:30
>>33
あ、ごめんさい!
「高校野球好きの中にも京都国際が嫌いな人はいます!」
訂正しておきますね。私は高校野球好きのグループで食事会とかよくやるんですけど(コロナ禍なので今はオンライン)そういう高校野球に詳しい人でそういう事を言う人は全くいなかったので😅+1
-6
-
35. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:15
>>31
聞いた聞いたー スカウトかなり成功してるみたいだね福知山からもいい子が行く予定だとか
福知山とは前からパイプあるけど主力が行くようになったねー 直ぐじゃないかもしれないけど校歌は変える予定があるとも聞いたよ+0
-1
-
36. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:45
初戦も参加できずに帰った高校を
是非出場させてあげて欲しい+2
-0
-
37. 匿名 2021/09/16(木) 00:33:34
>>21
龍谷大学平安の応援を今からしてます。
他県民ですけども。、
応援歌は怪しいボレロを流してほしいです+6
-0
-
38. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:26
敦賀気比の応援をこれでもかって位テレビの前でした今年の夏。
ちなみに福井県民ではない。+3
-0
-
39. 匿名 2021/09/16(木) 00:41:05
>>37
けど、その高校があまりに弱かったら応援したこと後悔するかもね+0
-5
-
40. 匿名 2021/09/16(木) 00:43:00
春夏 普通に観客入れると10億の収入
グッズ以外は税金かからないらしい
そりゃ毎年開催するよね
+0
-0
-
41. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:32
>>39
平安があまりに弱いてことはないと思いますよ?それに、応援していた学校が負けたからって応援した事を後悔する人なんているんですか?+1
-0
-
42. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:58
>>40
でもその中から甲子園の大会運営費や軟式野球の運営費、各都道府県への助成金を払ってるので思ったほど儲けは少ないんですよ 詳しくは収支を見てみてください!+0
-0
-
43. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:32
あれ?やるお金あるじゃん!
だったら大失敗クラファンしなくても良かったんじゃないの?あのクラファンは何のためのものだったんだろうか+0
-0
-
44. 匿名 2021/09/16(木) 00:55:21
>>43
全くお金がないからクラファンしたと思ってるんですか?+0
-0
-
45. 匿名 2021/09/16(木) 01:12:26
>>44
あのクラファン理由は「お金足らないからカンパしてね」と捉えられる
なのに春のセンバツはやるってのがおかしいんじゃないの?って思っただけ
+0
-0
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:24
夏にコロナで辞退した学校とか出られるといいね+4
-0
-
47. 匿名 2021/09/16(木) 01:20:59
>>41
いっぱいいるよ+0
-1
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 01:22:38
>>45
センバツは有観客の予定なんじゃないですか?
去年クラファンしたインターハイが今年、開催されてるのもおかしいのでしょうか+0
-0
-
49. 匿名 2021/09/16(木) 01:24:49
>>47
どこにいるんですか? 私の周りは応援した事を後悔してる人はいないです。SNSにそういう人がいますか?
それともあなたの周りにそういう人がいるんですか?
強い学校しか応援しないミーハーの人なんでしょうか+2
-0
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 01:26:37
>>47
どこにいるの?+1
-0
-
51. 匿名 2021/09/16(木) 01:27:29
>>47
応援したことを後悔?
そういう人がいるって初めて知りました+3
-0
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 01:35:04
>>49
日本全国にいますよ
というより日本人のほとんどがそうだけど+0
-3
-
53. 匿名 2021/09/16(木) 01:38:34
麻生太郎議員が批判してたけど、五輪無観客をと
ずっと批判してた新聞社とテレビ局はまた観客入れるの?+1
-0
-
54. 匿名 2021/09/16(木) 01:38:47
>>52
日本人のほとんどが負けたら応援した事を後悔するの!?😂 初めて聞いたわ+3
-0
-
55. 匿名 2021/09/16(木) 01:40:06
>>53
センバツは朝日じゃないよ+0
-0
-
56. 匿名 2021/09/16(木) 01:43:15
>>52
横だけど変な人。応援した高校が負けたからって応援したことを後悔したことないよ
+2
-0
-
57. 匿名 2021/09/16(木) 04:08:49
>>1
高校生男子をわざわざ「球児」て言わなくていい。分別もある大人に近い男子。
小学生じゃないんだからワーワー泣くなよ。+1
-0
-
58. 匿名 2021/09/16(木) 04:09:39
>>1
高校生なんだからちゃんと勉強しろ+1
-1
-
59. 匿名 2021/09/16(木) 05:11:52
高校野球って年に2回も必要?+1
-0
-
60. 匿名 2021/09/16(木) 05:28:50
>>34
自分の周りの狭い人間関係だけを見て、○○好きな人にこんな人はいない!って決めつける人多いけど、その心理がすごい謎。
+1
-0
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 07:21:09
>>52
日本人のほとんどそうなの?笑
知りませんでしたww
私の周りでは強いから応援するって人はいないですw
+1
-0
-
62. 匿名 2021/09/16(木) 07:22:01
>>42
いや、かなりの儲けだよ。
収支見て下さい。
高野連は法人税無いんだよ+1
-0
-
63. 匿名 2021/09/16(木) 07:38:20
>>7
センバツ出場校を決める目安となる秋季大会を今やってるけど、すでにコロナで辞退してる学校続出してるよ+2
-0
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 08:36:41
>>2
批判している人は野球のルールすらまともに知らない人だけでしょ
リアルで野球ある程度知ってる人で野球嫌いな人見かけたことがない
+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 09:34:24
>>62
見てますよ 有観客の時で二億ほどの収入ですよ+0
-0
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 09:41:38
>>62
甲子園の収支をまとめてある表です
マイナスの時はありませんがいうほど儲けもありませんよ+0
-0
-
67. 匿名 2021/09/16(木) 09:43:17
>>59
他のスポーツも年に2、3回は全国大会あるから2回やってもいいんじゃない?+0
-1
-
68. 匿名 2021/09/16(木) 09:43:57
>>60
申し訳ありませんでした。+0
-0
-
69. 匿名 2021/09/16(木) 09:45:59
>>57
ほんとだよね 野球に限らずサッカーとかバスケやラグビーの男子も負けたらわーわー泣いててみっともないよね+0
-1
-
70. 匿名 2021/09/16(木) 09:55:14
>>69
サッカーやバスケは〇〇高校の選手たちと呼ばれるからね。球児なんて幼児みたいな呼ばれ方しません+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/16(木) 10:03:11
>>70
呼び方の問題なのね。高校野球も○○高校の選手て言ったらワーワー泣いてもあなたは納得するんだね
基準がよく分からなくて面白いね😂+0
-0
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 10:03:58
>>70
球児の児て児童の児じゃないの?+0
-0
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 19:47:55
>>24
無観客でやってるよ
入れるのは事前に申し込んだ親だけ+1
-0
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 22:47:24
>>1
年1でいいと思う+0
-0
-
75. 匿名 2021/09/19(日) 11:39:58
特別枠いらん
その分レベルが高い県の枠増やせよ+0
-0
-
76. 匿名 2021/09/24(金) 19:54:25
>>8
ベンチからの選手同士の応援の声かけとか聞こえてたのもよかったよねー!!+0
-0
-
77. 匿名 2021/10/06(水) 15:28:55
野球嫌いだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本高校野球連盟などは15日、第94回選抜高校野球大会の運営委員会で、大会日程を来年3月18日から13日間(準々決勝、準決勝翌日の休養日各1日を含む)に決めたと発表した。選考委員会は来年1月28日、組み合わせ抽選会は3月11日に行われる。