ガールズちゃんねる

沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

2253コメント2021/09/23(木) 18:57

  • 1501. 匿名 2021/09/16(木) 13:29:58 

    服装や髪型から観光客か現地民かの見分けはつきますか?

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:29 

    >>1360
    大南とかどうですか??役所や銀行も近くにあるし、市街地にも行きやすいです。

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:30 

    >>1443
    ポーク卵おにぎりめちゃめちゃ美味しい

    +6

    -0

  • 1504. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:58 

    >>1497
    大好きでよく食べる!

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:07 

    紅葉スポットはありますか?

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:10 

    >>1458
    それはないだろ。笑

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:19 

    >>1500
    2日停電した事ある!
    でももっと長い時間停電した所あったらしいです!

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:33 

    >>1505
    ないです

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:38 

    >>1501
    つきまーす。

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:49 

    水道水は普通に飲みますか?

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:10 

    >>1449
    私の周りではないな
    通ってた学校も県内では進学校だったから、おそらく県外出身の本州の人っぽい名字がめちゃくちゃ多かったし全然目立ちもしなかったよ
    田舎はそういうとこもあると聞く

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:15 

    >>1501
    すぐわかる

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:25 

    >>1459
    昔食べれなかった人たくさんいたからその反動で今食べるのよ。うちのおばー90近いのにコーラLOVEだよ

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:56 

    >>1501
    直ぐ分かります!

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:59 

    >>1513
    だから太って長く生きれない人多いかも

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:59 

    知事の名前がデニー→日本名→デニーに戻った理由知ってる人いますか🥺??????

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/16(木) 13:33:10 

    沖縄の男って、内地だと池○認定されるレベルのバカだらけだよねw

    +4

    -4

  • 1518. 匿名 2021/09/16(木) 13:33:20 

    >>1501
    ハワイに旅行に来たのかってくらいリゾート感のある服装を見ると県外の人だなって思います。

    +15

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/16(木) 13:33:32 

    >>1507
    暑い時期だよね?暑さ対策ってどうしてたんですか?

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/16(木) 13:33:57 

    >>1475
    多分なんかあったんだはずや〜、話聞いてあげて

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:44 

    >>1479
    離れた島だから同じ県民見つけたら嬉しいわけさ

    +4

    -3

  • 1522. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:08 

    >>1488
    浸からないよ。犬のお風呂場!

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:20 

    >>1497
    美味しいよー

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:05 

    >>1490
    どこにでも人気のローカルタレントいるじゃないですか。他県の人は理解できない感じの。多分あれ。

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:12 

    >>1488
    浸からない!というか家に浴槽がないw
    4回くらい引っ越ししたけど浴槽あった家は1軒のみ。
    その時は2~3か月に一回半身浴はしてたけど家族で私しか使ってなかった。
    いまはたぶん浴槽ついてる物件増えてるから使う人多いかも。

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:36 

    >>1401
    いーずー面白いなーって見てるよ!

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:37 

    >>1519
    暗くなる前に水風呂入ってましたよ!
    私は暑がりなんで停電関係なく今も水風呂してます
    あ、水風呂じゃなくて水シャワーでした!

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:42 

    おすすめの沖縄そば屋さんはどこですか?コロナ終息したら食べに行きたい

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:53 

    >>1490
    私もこの人何言ってるかわかんないし頭悪そうで苦手
    というか沖縄のタレントって基本アホそうだしヤンキーみたいな話し方するのが苦手

    +10

    -0

  • 1530. 匿名 2021/09/16(木) 13:37:35 

    >>1501
    私は沖縄の観光者。顔ですぐわかる。傾向的に本土からのtouristは目が小さい一重。沖縄人みたいな目でも色白。私も二重で目が大きいと言われるが沖縄人と比べると本土人の特徴。沖縄人は二重が広くて蒙古襞がない目が2〜3倍でかいもしくは顔が日本人とは思えない😎🧐

    +6

    -5

  • 1531. 匿名 2021/09/16(木) 13:37:47 

    >>1449
    沖縄の中でもすごい田舎だったとか
    私中部でほどよい田舎だけど、移住者普通にいる。

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/16(木) 13:38:11 

    >>1469
    ネットに踊らされすぎていませんか??

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2021/09/16(木) 13:38:40 

    日常的にショートパンツを履きますか?
    旅行の際に服装で迷います。

    +0

    -2

  • 1534. 匿名 2021/09/16(木) 13:39:17 

    >>650
    沖縄じゃないけどうちのお婆ちゃんも素足や素手で殺すから尊敬するw
    でも憧れはしない!w

    +13

    -0

  • 1535. 匿名 2021/09/16(木) 13:39:29 

    >>1488
    湯船浸からないですね〜
    白いものをハイターに浸けるときに、湯船を使うかな。
    人間の私は浸かったことないですー

    +8

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/16(木) 13:40:54 

    >>1530
    正直服装や喋り方が違う時じゃないと
    わからない時多々あるよ。

    だって他県で毎回沖縄の人でしょ?って
    言われないし、野球チーム見てても沖縄人だ!って
    毎回わからないもん😂
    特に濃い人はわかるぐらいで

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/16(木) 13:40:59 

    >>1527
    なるほど!水シャワーという手があったか!
    答えてくれてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2021/09/16(木) 13:41:01 

    >>192
    学部による、というか理系はそこそこ賢いよ
    農学部だとあえて琉大選ぶ人もたまにいる

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/16(木) 13:43:29 

    >>1533
    海関係の人達は日常的にショーパンにビーサンですね。観光客はワンピースが多いですよ

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/16(木) 13:44:07 

    >>1497
    美味しいですよ!多少好き嫌いはあるかもしれないけど……
    ただピーナッツのお豆腐なので、アレルギーなどある場合は食べないようにしてください!
    (アレルギー持ちの観光客の方がピーナッツと知らずに食べて病院にかかるケースが増えているそうです)

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2021/09/16(木) 13:44:24 

    >>1500
    那覇市出身です。
    90年代までは台風のたびに割と停電してた気がする!
    小学生ながら非日常が楽しかった。
    2000年あたりからは停電する回数減ったと思う
    沖電に感謝!

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/16(木) 13:45:03 

    沖縄はアメリカの植民地だったのになぜ英語話せないの😅

    +0

    -4

  • 1543. 匿名 2021/09/16(木) 13:45:15 

    >>1211
    1/4ってこと?
    たしかにそのぐらいかも

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2021/09/16(木) 13:45:20 

    >>32

    那覇周辺、特に若い人は使わない人多い。話されても理解できない
    那覇から外れた市町村だと同じ沖縄人でもめちゃくちゃ沖縄訛りすごいなと思う

    +13

    -0

  • 1545. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:13 

    ものすごく臭い沖縄人とすれ違うとき、人はどうすればいいですか?

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2021/09/16(木) 13:47:01 

    >>1532
    ネットじゃなくてデータ。本当のことでしょ?

    +0

    -2

  • 1547. 匿名 2021/09/16(木) 13:47:42 

    >>1545
    ちょっと我慢して息止めてみたらいいさー(笑)

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/16(木) 13:49:03 

    >>1539
    現地の人でも海関係の人なんですね。
    ありがとうございます、参考になりました!

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/16(木) 13:49:11 

    >>1529
    うるま市かどっかの田舎者でしょ。
    あとこの人絶対のちのち市議会議員とかに立候補し始めるから見てな。
    承認欲求半端なさそうだから

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/16(木) 13:49:18 

    >>1535
    暑いから湯船に浸からないの?

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2021/09/16(木) 13:49:25 

    >>1528
    私は那覇市の国際通り近くにある楚辺そばが好きです!古民家のお蕎麦屋さんです(^^)

    +10

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/16(木) 13:49:42 

    来月友人の結婚式で(呼んでもらってるのは親族と友人ごくわずか)沖縄行きます!
    沖縄大好きですが今の時期は観光は避けて、ホテルと式場の移動にしようと思ってます。
    レンタカー見ると嫌な気分になったりしますか??
    空港でたくさんお土産買って帰ろうと思ってます!

    +10

    -2

  • 1553. 匿名 2021/09/16(木) 13:50:53 

    >>1536
    沖縄人?とかご両親が沖縄人とかあんま思っててもいわないな。友達のばばや高齢のお客さんから私や両親の出身きかれたけどなぜに?どこからそんな話が!?と思ったわ。私の白さで東北の方かなと思われてたみたい。ばばが鹿児島ですよといったらびっくりされた

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/16(木) 13:51:37 

    >>1416
    生活はできるけど不便かな……
    わたしの場合ですが、友達と遊びに行くにしても大抵車が必要になるから自分から誘いづらかったりしました。

    +10

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/16(木) 13:53:14 

    コメント多過ぎて既出かもしれないけど

    よく作る(出る)家庭料理の献立知りたい😋

    ゴーヤとか海ぶどうとか頻繁に食べるのかな

    東北の人間なので興味津々

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2021/09/16(木) 13:57:08 

    >>690
    濃いの、くどいの、しつこいのよ沖縄自称美人は。

    +4

    -2

  • 1557. 匿名 2021/09/16(木) 13:57:17 

    観光業がメインの沖縄としては、
    コロナ持った観光客が来るのを無下にできないって感じですか

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2021/09/16(木) 13:58:24 

    >>1497
    美味しいよー!
    もちもちの豆腐に甘い醤油味みたいなタレ。
    どっかのお店でジーマミーの揚げ出し豆腐食べたことあるんだけどそれも美味しかったな。

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/16(木) 14:00:32 

    これ突き詰めていくと優生思想に行き着くと思う

    親の努力はもちろんだけど、蛙の子は蛙だよね(親ガチャ子ガチャ失敗)というのなら凡人はこどもをもうけてはいけないということだよ

    容姿端麗で頭脳明晰な親のみが出産を許される世の中になったとしてもその中のこどもはまた優劣に苦しむと思うな

    結論)どんな世の中であっても不平等なのが当たり前

    +0

    -4

  • 1560. 匿名 2021/09/16(木) 14:03:55 

    >>1010

    陸続きじゃないから地下鉄作っても損するから作れないって聞いた

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:16 

    >>1549
    沖縄出身アピールきつい芸能人って大体が中部出身だよね
    馬鹿っぽくて胡散臭い方言混じりの話し方、本当に恥ずかしいからやめてほしい

    +13

    -0

  • 1562. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:33 

    >>1552
    地元の人もレンタカー使ってたりするんで私はあまり気にしてないです。むしろ沖縄の方が感染者多いので気をつけてくださいね。

    +9

    -1

  • 1563. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:41 

    >>1517
    男性のDVも多いよね。
    本土の男性と付き合って雲泥の差のレベルを感じた。

    +5

    -1

  • 1564. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:48 

    >>1468
    私も実家もきび砂糖です。

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:52 

    >>1555
    よく食べるのはゴーヤーチャンプルー、にんじんしりしり、豆腐チャンプルー、ふーチャンプルー(麩を野菜とかと炒めたもの)、チキナーチャンプルー(塩漬けしたからし菜の炒めもの)、ナーベラーンブシー(へちまを豆腐とかと煮たもの)、パパイヤイリチー(野菜のほうのパパイヤを炒めたもの)
    海ぶどうは本土から親戚が来た時に一緒に食べるくらいで、普段は食べないです!

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/16(木) 14:06:23 

    >>1360
    私は国道58号線より県道330、329号線側の雰囲気が好きです!
    中部の中城や北中城とかどうですか?
    海も近く高台もあり、カフェなどくつろげるお店もたくさんありますしちょっと行けばショッピングセンターのライカムも近いと思います!
    中城城跡からの景色もおすすめです!
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +8

    -0

  • 1567. 匿名 2021/09/16(木) 14:07:33 

    >>1412
    好きなところはやっぱり綺麗な海
    郷土料理
    優しいおばあ
    嫌いなのは親戚の集まりや祝い事で女子供だけ働かされること(地域によるけど)
    酔っ払ってからんでくるおっさんどもの頭をはっ叩きたいと何度思ったことか
    今はコロナで集まりなくなったからホッとしてる

    +11

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:25 

    韓国と沖縄のハーフの人どんな顔???😄

    +0

    -1

  • 1569. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:44 

    >>1555
    海ぶどう、うちは買ってまで食べないです。
    頂いたら食べるぐらいですね。

    ゴーヤーは夏場よく食べます

    夕食の献立によく出すのはタコライスですw

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:53 

    >>1565
    野菜とか豆腐とか大好きなので美味しそうです~✨

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:55 

    単身で移住できますか?沖縄には友人知人親戚などいません
    住居を借りることが困難と聞いたことがあったので

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:07 

    >>1415
    ヤモリは可愛いけど窓際とかにカーテンレールにフンするのよ
    それがなければなあ

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:15 

    >>609
    うっわ、、きついね。私なら無理だわ。。

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:39 

    河野次期総理大臣は沖縄人ですか???

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2021/09/16(木) 14:10:53 

    >>1571
    仕事が決まってれば大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/16(木) 14:11:08 

    >>980
    夜勤なければ、8年目でオワコンな手取り(ーдー;)
    京都おいで?
    がんばれ!

    +1

    -2

  • 1577. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:19 

    >>1415
    この間入ってきてたけど、室内で鳴かれて眠れなかった。声うるさいよ

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:43 

    島らっきょが大好きです いつもかつお節にお醤油をかけていただくんですが、普通のらっきょのようにお酢で漬けても大丈夫ですか?漬けてもいいなら来年は島らっきょで作りたいです

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:46 

    >>1416
    住む場所によってはネットスーパーもあるしAmazonとヨドバシで事足りる
    在宅仕事ならいいけど外で仕事するなら車あったほうが選択肢は広がる
    友達と遊ぶときとかは毎回車出してもらうのは申し訳ないから自分の車もあったほうがいいかな

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/16(木) 14:13:52 

    >>1510
    昔は飲んでたけど硬水だしおいしくないよ

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2021/09/16(木) 14:15:59 

    >>1555
    うちも買ってまでは海ぶどう食べません!
    にんじんしりしりーや、チャンプルー料理が多いと思います!豆腐チャンプルーや、たまなーチャンプルー(キャベツ炒め)良く食べてました!
    個人的にはクーブイリチー(細切りの昆布炒め) 、ナーベーラー(ヘチマ)の味噌汁、お祝い行事の時に良く出るイナムドゥチもすきです!

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/16(木) 14:17:16 

    >>1443
    沖縄のコンビニやスーパーにいつもおいてますよ
    スパムは商品名なので沖縄ではポークおにぎりと呼びます

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/16(木) 14:18:48 

    >>1447
    欲しい
    戦前にはあったみたいだしそろそろできてもいいのに
    でも工事するたびに不発弾見つかってなかなかすすまなさそう

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/16(木) 14:19:43 

    沖縄に行ったり沖縄が題材の映画で米軍に強姦される描写があるけど身近に米軍に強姦された人はいますか?
    映画怒りを見た時結構ショックでした

    +0

    -3

  • 1585. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:02 

    >>1438
    与那原テック幼いときに行ったよ。横浜出身だけど

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:16 

    >>1583
    あ~確かに、その度に避難のお願いされて何発出てくるんだよー!!ってなりそう。

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2021/09/16(木) 14:24:18 

    >>93
    20代半ばだけど、友達の間ではふつうに名前かあだ名で呼ばない?
    家族意外に◯〜◯〜とか◯◯◯〜って呼ばれ方したことない。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/16(木) 14:24:34 

    >>1578
    塩漬けしかしたことないなぁ。
    でも酢も美味しそうですね!

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/16(木) 14:25:34 

    >>151
    私は沖縄そばかなー

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/16(木) 14:26:50 

    最近、沖縄の男性と付き合っていて結婚も考えてると言われてたのですが、約束を何度も破られて怒ったら別れを告げられました。

    その数時間前まで普通に仲良くしてたし、前日の夜まで何度も好きと言ってきたので驚きました。

    やはり、都合が悪くなると逃げる男性が多いですか?

    +5

    -1

  • 1591. 匿名 2021/09/16(木) 14:27:07 

    >>162
    本土は寒いってより痛い!

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/16(木) 14:27:56 

    >>1468
    うちはこれです。スーパーでもこれが大量に陳列されてるから沖縄で一番メジャーなお砂糖かも
    (三井製糖ではなくて沖縄の会社から販売されてる。作ってるのは三井らしいけど)
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +7

    -1

  • 1593. 匿名 2021/09/16(木) 14:28:41 

    >>1371
    うちの親も言う!
    小学生までアメリカにいたよ〜ってw

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/16(木) 14:28:53 

    >>1588
    塩漬けだと保存期間はどのくらいもちますか?

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/09/16(木) 14:30:22 

    >>2
    年収600超えてます。
    月収でいくと手取35ぐらいかな。月によってボーナス等つくので多い月は手取3桁近くなることも。
    県内では良い方だけど、県外ではもっと稼いでる女性たくさんいるから収入もっと上げたいなーと思ってるところです。

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/16(木) 14:30:26 

    >>1562
    コメントありがとうございます!
    お気遣いまでありがとうございます>_<
    迷惑かけないようにするために行動を気をつけます。
    1562さんもご自愛ください。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/16(木) 14:30:53 

    >>1590
    腹立つねー!その元彼。
    人によるのかな!
    次はもっと誠実な人に出会えますように。。

    +9

    -0

  • 1598. 匿名 2021/09/16(木) 14:34:20 

    >>1594
    私は直ぐ食べちゃうから数日でなくなるけど
    おばーとか数週間保存してるはず。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/16(木) 14:34:29 

    >>1590
    誠実な人もいるけど沖縄はまだまだ男尊女卑社会だからね
    甘やかされてる男は多いよ
    沖縄に限らず都合悪くなって逃げる男と結婚はしないほうがいいから別れられてよかったねと思う

    +13

    -0

  • 1600. 匿名 2021/09/16(木) 14:34:45 

    安室奈美恵は反日だそうですが沖縄のガル民はどうですか?

    +2

    -6

  • 1601. 匿名 2021/09/16(木) 14:36:50 

    >>1597

    腹立ちます!
    知り合ってすぐに色々予定が変わる人で、信用していいのか不安になってたら、案の定休みを台無しにされました。
    しかも、お金まで頼られて…。
    シングルマザーが多い印象ですが、誠実な男性もいますよね。

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/16(木) 14:36:58 

    >>1590
    むしろ結婚となると長男だったら大変だから
    結果良かったかもしれませんよ

    +11

    -0

  • 1603. 匿名 2021/09/16(木) 14:37:16 

    >>1598
    ありがとう!来年漬けてみる!

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2021/09/16(木) 14:37:54 

    >>1343
    間をとって安謝はどうですか

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2021/09/16(木) 14:38:29 

    >>31
    彼氏が沖縄出身だけど家事積極的にやってくれる

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:11 

    >>1603
    酢だから塩漬けより保存長そうじゃない?
    美味しくできるといいね😊

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/16(木) 14:39:18 

    >>1497
    大好き!食感は胡麻豆腐に近いよ

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/16(木) 14:40:10 

    >>1376
    百名ビーチ近くに「竜宮神」ってところがあるよ
    御嶽(うたき)みたいな感じ

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:25 

    >>1599

    そういう事ですよね!
    沖縄の男性だからと決めてはいけないですよね。
    その人、やりたい事優先して、とても自己中でした。

    楽しかった時間を思い出すとツラいですが、傷が浅いうちでまだ良かったのかもしれません。

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2021/09/16(木) 14:41:41 

    >>1583
    大学の時そういう構想のアンケート協力した気がするけど、進んでる気配はないよね

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:04 

    >>1601
    ズルズルしないようにスパッと断ち切った方がいいですね!

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/16(木) 14:43:58 

    >>1602

    長男でした!
    一緒にいる時も母親から電話がかかってきたり、
    姉、妹2人がいて、毎年家族旅行してるらしいです。
    先月も行ってたらしく、なんか変わってる家族だと思ってました。

    +1

    -5

  • 1613. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:38 

    >>1202
    良ければ職種教えてほしい

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/16(木) 14:44:49 

    >>1377
    私の同級生の男グループはリーダーっぽい子が代表してグループのみんなから毎月積み立て用のお金集めてたよ
    そのお金でお揃いのハカマ作ったりオープンカーレンタルしたり旗作ったりしてた

    +7

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/16(木) 14:47:59 

    11月下旬に家族の結婚式で沖縄行きます。
    服装は、半袖でも大丈夫ですか?コートは必要ですか?

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2021/09/16(木) 14:48:08 

    >>1584
    ここ数年でも強姦されて亡くなった方がいるよ。
    沖縄の経済的に米軍基地って必要なんだけど、やっぱりそういう事件あるから無条件に賛成っては言えない…
    沖縄の人が起こす事件のほうが件数多いって言う人いるけどそういう話じゃないよねって思う。

    +9

    -7

  • 1617. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:23 

    >>1609
    自己中めーっ!時間を返せ!!って感じね。

    仲直りしようって連絡来ても無視ですよー。

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:35 

    >>1609
    沖縄の男性はって一括にはできないけど、傾向として実家ぐらしで甘えん坊の男性が多い。
    社会人になって家をでるという感覚があまりないように感じます。
    収入が少ないから、家賃代を浮かせるためかなとは思いますが。。。
    沖縄の男性にももちろん自立して素敵な方もいるので見極め重要です!
    優しいだけの男性を選ばないように。

    +13

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/16(木) 14:49:58 

    >>1590
    やめといて正解。
    沖縄の男と結婚したら高確率で後悔するよ。
    根性ないのが多いから仕事もすぐ辞めるし。
    それとバックの親戚が超鬱陶しいから。
    自分は父親が沖縄で、母親が本土だけど、両方の親戚を比べると本当に根本から違う。
    沖縄人ってかなり面倒くさいよ。

    +15

    -2

  • 1620. 匿名 2021/09/16(木) 14:50:05 

    >>1608さんすごい👏👏👏
    ヨコ

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:03 

    >>1595
    すごい!!
    沖縄の地域にもよるだろうけど20代で300万あればいいほうってイメージ。
    東京は人がたくさんいるから優秀で稼いでる女性ももちろんたくさんいるけど300万くらいの人も多いし、東京でも女性で600万ある人は優秀な人だなーと思う!
    なので沖縄でそんなに稼いでるの本当にすごい。

    +15

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/16(木) 14:54:08 

    >>1584
    米軍より日本人の事件のほうが多いと聞いた

    +6

    -2

  • 1623. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:01 

    >>1479
    沖縄トピで沖縄のネガキャンばっかりするいつもの人?

    +13

    -1

  • 1624. 匿名 2021/09/16(木) 14:56:42 

    地域猫ちゃんだけでなくペットの犬にも被害が出てるので近くにお住まいの方は気をつけてください
    毒餌がおかれた地面かもしれないので小さいお子さんを座らせたりするのも充分気をつけてください

    近くを散歩した犬も下痢や嘔吐 9月に猫35匹が不審死や行方不明 沖縄の海岸沿いで (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    近くを散歩した犬も下痢や嘔吐 9月に猫35匹が不審死や行方不明 沖縄の海岸沿いで (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄県北谷町内の海岸沿いで9月上旬から、地域に定着していた野良猫約35匹が不審死したり、いなくなっていることが15日までに分かった。同地域で野良猫を去勢・避妊手術につなげるなど地域猫活動をしている

    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/16(木) 14:59:13 

    >>1615
    11月下旬だったら昼は半袖、夜は薄い長袖くらいで過ごしてます。軽い羽織りものあったほうがいいかも。
    でも本土の方なら1日中半袖で過ごせるかもしれないです笑

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/16(木) 14:59:16 

    >>1343
    隣区域の真嘉比とか古島あたりもよさそう

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/16(木) 14:59:17 

    本島でビーチエントリーでシュノーケルが楽しめるところはどこですか?備瀬は行ったことあります。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:46 

    >>1460
    私は今でもカレーにいれるよ(笑)!じゃがいも人参で肉じゃが風にしたりとか色んな使い方できる

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2021/09/16(木) 15:01:29 

    >>1576
    日勤だけなら色々引かれて、手取りが基本給に満たないのよね!
    このご時世、安定しているだけで御の字なのね〜。。。

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/16(木) 15:02:17 

    >>339
    私も読谷村喜納出身笑 海沿いの見晴らしがいいところは別荘みたいなのたくさん立ってるよね。要塞みたいなお家とかある。

    +5

    -1

  • 1631. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:24 

    >>135
    うちの両親がこれからまさにそのパターンで行く予定

    あるあるなんだね

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:54 

    >>1552
    私はレンタカー見かけるとどんな人か見てしまう癖はついてしまいました。
    結構な確率でパリピっぽいのがいるんですよね。
    昨日もマスクなしの4名男性観光客に出くわしてイラッとしてしまいました。
    ちゃんとマスクされて感染対策している人なら安心します。
    沖縄に来ただけで無意識に気持ちが緩むと思うんです。見てすぐ分かる、ザ観光客!みたいな格好していくのはマイナスかなと思います。

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2021/09/16(木) 15:05:55 

    >>1619

    教えてくれて、ありがとうございます!

    沖縄に身内がいる人が言うのだから、間違いないですね。
    面倒な付き合いを我慢していて、偉いですね。

    私は彼と短期間しか一緒にいなかったのですが、身内に言われた事は絶対らしくて、平気で私の予定無視してきて、「家族との付き合いに口出さないで」と言われました。

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2021/09/16(木) 15:08:24 

    >>66
    沖縄に修学旅行に行ったんだけど、
    30代半ばから後半くらいの先生が外国人にナンパされてた

    めちゃくちゃ美人の先生だった

    +8

    -0

  • 1635. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:07 

    >>1602
    本当ですよね。
    私は内地から沖縄に嫁ぎましたが、お盆のあり方が違いすぎて未だに受け入れられません

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2021/09/16(木) 15:09:55 

    >>1366
    宮古島の人は癖のある人が多い。何回もモメたことある(笑)

    +4

    -3

  • 1637. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:08 

    美味しいサーターアンダギー教えて

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2021/09/16(木) 15:11:26 

    沖縄大好きです
    結婚式も沖縄にしました
    コロナ終わったら子供を連れて行きたいです

    +4

    -1

  • 1639. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:49 

    >>1624
    最近こういうの多いね…
    前も沖縄のYouTuberだかなんだかの猫虐待のトピたってたよね
    なんでこんなことするのかなー

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:19 

    >>204
    ひーぷーほっぷのあーりーが超細くて猫っ毛っぽいふわふわのロングで可愛い!話し方も沖縄の女の子って感じ。澪花ちゃんは可愛いけどあんまり賢く無いのか、ジリ・ヴァンソンの会話についていけてない感がある。芸能界引退したけど前田ロマーシアちゃんも可愛かったな〜。

    +1

    -9

  • 1641. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:47 

    >>1336
    シーサーみたいな鼻多いよね😂

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:49 

    >>1615
    コートはいらないです。
    薄手のシャツとか半袖にカーディガンとかでいいと思う。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:06 

    コロナ前に竹富島に行ったんだけど
    時間が押しててゆっくり見れなかった場所について、
    星の砂のあるビーチの名前と、そこでシュノーケリングできるかどうか教えて下さい。
    流石に昨年と今年は自粛しました。
    やはりビーチは閉鎖されているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:19 

    >>1252
    それめっちゃ分かります(笑)専業主婦が普通じゃないみたいな…なんで働かないの?とか言われるよね

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:45 

    >>1640
    私もロマーシアちゃん好きだったー!
    でも自分の事知らない土地に行きたいって県外行っちゃったから大変だったんだろうなー思う!

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/16(木) 15:16:46 

    >>1639
    沖縄人の本性が出てるね。
    DVも全国一位だし。
    心の穏やかな沖縄県民なんてのは虚像だからね。
    住んでるから分かるけど。
    ほんと性格悪いのばっかり。
    早く本土に帰りたい。

    +7

    -18

  • 1647. 匿名 2021/09/16(木) 15:19:12 

    >>1635
    地元の人でも長男嫁はお盆難儀だなぁ思うから県外からだと余計しんどいよね。

    +11

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/16(木) 15:21:32 

    基地は無くなって欲しいですか?

    +1

    -7

  • 1649. 匿名 2021/09/16(木) 15:22:23 

    >>1
    関東からの移住組です。
    12月と一月かなあ、沖縄で生まれ育った人は寒い寒い言うけどはっきり言って寒くないですw
    風が強い日に海に行けば寒いけども。

    今日は寒い!ダウン着たいみたいな日はこの数年で年に一日か二日くらい。

    沖縄の人は寒さに弱いのかな南部の人は北部に来ただけで寒いとか言ってるしw

    +3

    -7

  • 1650. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:17 

    >>1555
    沖縄から離れてますがポークたまご、ソーミンチャンプルーはお酒のおつまみによく作ります。ポークは実家に帰ったら買い溜めして常備してます。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:30 

    >>1640
    ロマーシアちゃん見なくなったなとは思ってたけど引退したんだ?!
    私も好きだったな〜

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:51 

    >>1648
    間違えてマイナスボタンを🙏💦💦

    身内が軍雇用だから基地なくなると困る

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2021/09/16(木) 15:25:07 

    >>1646
    さっさと帰ればいいじゃん。誰も止めないよ。

    +18

    -7

  • 1654. 匿名 2021/09/16(木) 15:26:06 

    >>1646
    中部じゃない? 
    沖縄の良さはやっぱり南の端北の端だと思う。

    中部ってなんか埼玉や千葉みたいな雰囲気だしろくでもないやつの集まりな気がする。

    +7

    -13

  • 1655. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:28 

    >>1555
    三枚肉がゴロゴロ入った油味噌(アンダンスー)好きです!

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2021/09/16(木) 15:28:27 

    >>1653
    スルーがいいよ
    釣れて喜ぶから

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2021/09/16(木) 15:30:14 

    旅行に行くなら何月がオススメ?

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2021/09/16(木) 15:31:21 

    >>264
    何で海に入らないの?
    遊泳禁止区域が多いとか?

    +1

    -0

  • 1659. 匿名 2021/09/16(木) 15:34:02 

    >>1658
    海は見るもの

    +17

    -0

  • 1660. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:43 

    沖縄人でモード系ファッションの人っているんですか?(←めちゃ浮きそうw)

    +0

    -3

  • 1661. 匿名 2021/09/16(木) 15:36:01 

    >>927
    今旅行に行けないから地方トピ除いてる。沖縄のトピはほのぼのして好きだな。おおらかな人が多くて優しい人が多い気がするよ。某中国地方の県は上から目線で怖い人が多くてギスギスしてたわ・・・

    +4

    -2

  • 1662. 匿名 2021/09/16(木) 15:36:24 

    >>1658
    私も入らない派だったけど、子供が生まれてからは一緒に入るようになった。ちゃんと網されてるとこで。

    +7

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/16(木) 15:37:41 

    >>1660
    全然いますよwww

    +4

    -1

  • 1664. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:12 

    >>1354
    星のきれいなあそこですね

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:39 

    >>1646
    私は無事脱出しましたよ!
    早く出た方がいい。

    +5

    -7

  • 1666. 匿名 2021/09/16(木) 15:40:24 

    沖縄って、本土と比べて化粧ケバい人少なそうですよね。皆ナチュラルなイメージ。そんなことないですか?
    服装もそこまで気合い入ってなく、いい意味でテキトーなイメージ。どうですか?

    東京は化粧も服装もバキバキにキメてる人多いんですよw

    +1

    -6

  • 1667. 匿名 2021/09/16(木) 15:40:40 

    >>1660
    普通にいる

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/16(木) 15:41:00 

    >>1657
    私的には6月下旬から8月ぐらいかな
    コロナじゃなかったらイベントも多い時期だし
    9月、10月は修学旅行生の月ってイメージ

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2021/09/16(木) 15:42:55 

    >>1658
    小さい頃はよく海で泳いでたし、潜るのも泳ぐのも波に揺られてぷかぷかするのも好きだったんだけど、気づいたら泳がなくなってた
    泳いだ後の海水を洗い流したり髪を乾かしたり~が面倒に感じるようになったからかな

    +8

    -0

  • 1670. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:57 

    >>1666

    東京から移住してきたんだけど、沖縄はまあ顔濃い人多いからね、宮里藍系も多いけどめざましの永島アナみたいな美人がかなり多い。
    後は土地柄ハーフも多いし。

    +10

    -1

  • 1671. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:45 

    >>1488
    浸からないよ。内地の人と結婚して県外在住だけど、今も冬以外浸からないよ。

    +1

    -1

  • 1672. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:30 

    >>1653
    転勤だから。あんたらみたいに暇じゃないの

    +1

    -12

  • 1673. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:06 

    >>1657
    値段と天気考えるなら6月の最終週(梅雨明け)〜7月中旬(夏休み前)、か9月かなぁ

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:22 

    >>4
    ガッキーや比嘉愛未みかけたことあるかも知りたい!

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/16(木) 15:52:30 

    >>1657
    8月末〜9月中は台風に当たる確率が高いからそれ以外かな

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:48 

    >>1674
    同じ高校だった子が抜群に可愛かったって言ってた

    +8

    -1

  • 1677. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:48 

    >>1676
    自己レス

    比嘉愛未の方!!

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2021/09/16(木) 15:55:07 

    >>1674
    ガッキーは同じ中学だった。ガッキーの方が2個上だから喋ったことはないけど

    +7

    -0

  • 1679. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:21 

    >>1550
    湯船を使うための掃除が面倒
    大量に水を貯めるから水が勿体ない(湯船に対してだけわく不思議な感情)

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2021/09/16(木) 16:02:59 

    コロナ落ち着いたら絶対行きたい!!
    行く予定が2年も伸びてる(;ω;)
    私は名護のあたりが好きー^_^

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2021/09/16(木) 16:12:13 

    将来的に本気で沖縄に移住を考えていますが、沖縄県民から見て、沖縄のいいところ、反対に嫌なところ(不便なところ)を教えてください!

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2021/09/16(木) 16:13:32 

    >>40
    そんなに大きいんですね(>_<)何回か旅行に行ってホテルでは遭遇したことないのですが、10階以上の建物とかコンバットとか置いても出る感じでしょうか。
    リタイアしたら沖縄に移住したいなと思ってますが、10階以上のマンションとだったら本州でも出ないし平気かなと考えていたのですが、そもそも種類が違うみたいですよね(;_;)

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2021/09/16(木) 16:14:28 

    米軍基地は無くなって欲しいですか?
    自衛隊駐屯地や基地も反対ですか?

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/16(木) 16:15:10 

    旅行に行ったときマイハナ塩泉という沖縄の珊瑚の温泉がとても良かったです。他におすすめの沖縄の温泉はあったりしますか?

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2021/09/16(木) 16:17:13 

    住んでいる方はギャラリアDFSで買い物しますか?旅行で行った際充実していたので、もし住むことになったら免税でなくても買い物に便利かなと思いました。それともデパコスなどは他のデパートで購入しますか?

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:14 

    ハブに遭遇したことはありますか?

    +1

    -1

  • 1687. 匿名 2021/09/16(木) 16:18:42 

    >>627
    34で!?!?きつ

    +2

    -9

  • 1688. 匿名 2021/09/16(木) 16:19:44 

    今帰仁村に行ってみたいのですが、わざわざ行く価値はありますか?
    海亀が良く見れるスポットも知りたいです!

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:05 

    >>551
    私の友達もそのアパート住んでました!笑

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/16(木) 16:23:38 

    >>50
    それって移住民じゃない?

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2021/09/16(木) 16:24:00 

    >>1666
    部屋着みたいな格好で駅やショッピングモールをウロウロしてる人がいてびっくりする

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2021/09/16(木) 16:27:16 

    >>1066

    結婚式、100人で少ない方
    300人ぐらいが普通だったりするもんね
    面識殆どない親の友達とか招待したりする
    祝儀は1万円からだから、まだいいけどね

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2021/09/16(木) 16:30:14 

    >>1681
    良いところ 
    海と空が抜群にきれい、暖かい、食べ物美味しい、マリンスポーツし放題

    悪いところ 
    送料高い、雑誌とか一週間遅れで発売、ネット注文はものによっては一週間以上かかる、湿気がやばい、Gとかヤスデとか虫が多い、道が狭くて高低差がある(自転車乗れない)

    とりあえず、まわりの環境をあげてみました。

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2021/09/16(木) 16:30:39 

    リタイア後沖縄への移住を考えています。賃貸物件を借りるときは、物件にもよると思いますが、敷金礼金などは何ヶ月分くらい必要でしょうか?保証人の代わりに保証会社などを使ったりも出来る感じでしょうか?質問ばかりすみません。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:03 

    沖縄の方って時間にゆったり?気にしてない?ですよね?
    大学生の時沖縄出身の友人が朝起きれなくて、5限の授業でさえ寝坊してきて流石に怖すぎて…
    1限を寝坊なら分かるんですけど…

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:36 

    >>954
    チーズ野菜タコライスだったかな?女性ひとりでは食べ切れない!くらいのサイズ✨食べるけど😂
    普通のタコスとかもあるからおすすめです🐙

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2021/09/16(木) 16:34:25 

    なぜ成人式でみんなヤンキーみたいな行動や身なりをするんですか?それがカッコイイと思ってるんですか?

    +1

    -3

  • 1698. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:25 

    沖縄の人、一人称が自分の名前ってホント?
    お年寄りまで?

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:35 

    >>1695
    気にしてない人が多いと思う。
    待ち合わせ時間なんてあってないようなもんです。

    +4

    -1

  • 1700. 匿名 2021/09/16(木) 16:39:48 

    >>1698
    半分本当。
    小中くらいまでは自分のこと名前で呼ぶ。
    いつの間にか直ってるかなー。

    私の周りで自分のことを名前で呼ぶ人の最高齢は40(笑)

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:26 

    >>1694
    敷金礼金は大体3ヶ月、保証人なしで借りれるとこもあるけど微妙な物件多いかな。

    保証会社使って借りたことないので分かりません…お役に立てず🙏
    誰かいませんか?

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:32 

    >>770
    ごめん+のつもりが−当たったわ

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/16(木) 16:41:42 

    >>1419
    地域・年代・家庭によって全然違う。
    夫婦揃って沖縄県民(20代と30代)だけど、どちらの親族も集まる事ほとんどない。
    会うのはお正月くらいかな。
    ちなみに私は実母にも年2回ぐらいしか会わない。
    周りの夫婦も、親族で集まって酒盛りするって話あんまり聞かないな。

    +1

    -3

  • 1704. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:04 

    >>1685
    コスメは免税しかなかったよーな。
    チケットなしで買えるのはヴィトンとシャネルくらいだったよーな。ほとんど行かないからわからないや。まわりにもそんな買い物行く人いないなー。

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:13 

    沖縄の個人の戸建ての外観デザインが素敵すぎて、行く度に走る車からずっとお家を眺めています。
    (住宅街を散策してまわりたい位ですが、海水浴やお出かけに忙しく、なかなかかないません。)
    台風対策であの造りなんだとは思いますが、デザイン性があってお宅訪問したくて堪らなくなります!

    沖縄ガル民の方に聞きたいのは、もし戸建てに住んでる方がいらしたらあの設計はやはりこだわりあってのものなのですか?
    本州のように建売っぽい家はあまりないので(お高いと思いますが)羨ましいです!

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:24 

    >>1639
    まだトピ存続してるよ。そしてまだあの猫は保護されていません。

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2021/09/16(木) 16:44:29 

    >>1546
    どこのデータなんですか?初めて聞きました…!

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2021/09/16(木) 16:45:35 

    >>1528
    浦添にある高江洲そばってところが地元でも人気あって美味しいですよ!ゆし豆腐そばとか変わり種メニューもあってリーズナブルだし✨おすすめです

    +6

    -0

  • 1709. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:23 

    >>264
    そうなんだ〜。
    でも子供や中高生の男子とかは普通に入るんでしょ?綺麗な海見慣れてるとか羨ましいな。視力悪くならなそう。

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2021/09/16(木) 16:46:43 

    >>1419
    うちは行事はそこまで細かくやらない方だとは思うんだけど、父方も母方も兄弟が多くて、全員でってよりは今日は誰々のところと、みたいな食事会が頻繁にあってすごい面倒くさい。コロナでかなり減ったけど早くやりたがってる。

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2021/09/16(木) 16:47:59 

    >>1353
    沖縄関係ないww

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/16(木) 16:49:23 

    >>251
    本当です
    子どもを浜に遊ばせに海に行くときは日が落ちかけてきた頃に行きます
    その時間帯には、ウォーキングしてる人、友達とお話してる若者、階段やコンクリートの壁?みたいなところに座って夕陽をながめる人がちらほらいます
    そのときに水着の人はいないですね
    カンカン照りのときは親の体力wと子どもの日焼けも考えて30分~1時間が限界かなー

    +10

    -0

  • 1713. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:10 

    >>48
    軍用地持ってるとか?
    基地内に土地があれば働かなくてもお金入ってくるからって仕事してない人もいる。近所のおじさんがそうなんだけど、家も立派だよ。びっくり

    +9

    -0

  • 1714. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:28 

    >>221
    ヤフコメとかで見ると、沖縄意外と男性人気ないみたいよ。可愛い子いなかったって。
    ガルちゃんと意見違う。

    +5

    -0

  • 1715. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:34 

    あまり歯医者に行かないって本当ですか?

    +0

    -2

  • 1716. 匿名 2021/09/16(木) 16:50:36 

    高級ホテル(1人一泊3万以上の)意外で、ロケーションや施設・設備・お部屋の感じなどで、おすすめのお気に入りホテル、好きなホテルはどこですか?!

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2021/09/16(木) 16:52:28 

    >>970
    そっちの価値観の押し付けがうざいな。笑
    好きに呼ばせてやれよw

    +5

    -2

  • 1718. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:20 

    >>1628
    久しぶりに食べたくなった!
    大人になるまでポークカレーって豚肉じゃなくてスパムの入ったカレーのことだと思ってたよ笑

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2021/09/16(木) 16:54:52 

    子供が小さい頃沖縄に住んでたよ。2月でも温かい日は子供達が暑がって服を皆で脱いで薄着で走り回ってた。海ぶどうはやっぱり沖縄で食べたのが美味しかった。色々いい加減な県民性だけどやっぱりいい人が多くていい思い出ばかり。

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:17 

    来月、白の教会で家族婚します。(1月から契約していたので、決行します。マイナス覚悟ですが、感染対策をしっかりして、滞在中はホテルでゆっくり過ごします)実際に行ったことがないのですがどんな感じでしょうか?

    また北部の本部町あたりのおすすめのスーパーやドライブスポットがあれば教えて下さい。

    秋でもスイカが食べれると聞き、とても楽しみにしています。

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:18 

    数年前旅行に行って、1日だけ国際通りとかの街の方に行ったんだけど、途中子供がトイレというからたまたま入った大きな建物で、中は韓国の免税店?みたいな感じで(SHIHOの旦那の秋山なんとかのデカい香水?ポスターみたいなの貼ってあった)、お客さん誰もいなくて、店員は全員韓国人な雰囲気でジロジロ見られてめっちゃ怖かった。トイレ何処ですか?って話しかけようとしたら日本語わからないみたいな顔されて。あれが何処だったのか分からないまま気になってる。知ってる人いるかな?

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:28 

    >>1715
    普通にいくよ(笑)

    +4

    -1

  • 1723. 匿名 2021/09/16(木) 16:59:46 

    沖縄の方って、よくサンキューハザードしてくれますよね?そういう文化があるんでしょうか
    旅行の際、譲ったりすると必ず焚いてくれました。賛否両論ありますが、私はサンキューハザード好きなので嬉しかったです

    +5

    -3

  • 1724. 匿名 2021/09/16(木) 17:04:45 

    >>1723
    どこもするでしょ。笑
    沖縄ってより上の世代はする、若い世代で
    なくなってるって感じ。

    +2

    -2

  • 1725. 匿名 2021/09/16(木) 17:05:35 

    >>1706
    横だけど保護されてないの?
    あのトピ見た日にすぐ動物愛護センターに連絡したら猫は無事って言われたけど。

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:26 

    首里城はどのくらい復元が進んでるんですか

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:40 

    >>1693
    ありがとうございます!
    暖かくて食べ物美味しいって最高ですよね!!
    人柄もゆったり大らかな人が多そう
    ちなみに、台風の多さは気になったりしますか?
    ヤンキーは多いですか?

    あと、虫はかなり気になりますね(^^;;
    今、住んでるところも虫は多かったりするけど、沖縄はそんなに多いのかなぁ?
    那覇とかだとそこまで多くないとか
    Gは怖い

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:56 

    >>4
    昔見に行ったピーターパンにピーターパン役で出てました。
    アクターズスメンバーで出演してたのな?

    +5

    -0

  • 1729. 匿名 2021/09/16(木) 17:07:31 

    >>1724
    そうなんだ!若い子達しないんだねー。

    +0

    -2

  • 1730. 匿名 2021/09/16(木) 17:07:57 

    >>1666
    新都心とかメインプレイス行く時は
    ちゃんとおしゃれして行くー😃
    あ!あとライカムとかパルコも

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:08 

    >>1657
    真夏は暑すぎるからおすすめしないよ〜
    日差しが痛いよ。

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:37 

    >>1658
    暑いし日焼けするから

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:59 

    >>1723
    ありがとう~って言いながらハザード押してる(笑)そしてハザード押す余裕がなくて譲ってもらった場合もありがとう~って言ってる(笑)

    +6

    -1

  • 1734. 匿名 2021/09/16(木) 17:10:25 

    紅芋タルトの歌は歌えますか。

    わたしは紅芋タルトが好きすぎて、沖縄旅行の時になんとかサビだけ覚えて帰りました。

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2021/09/16(木) 17:10:32 

    >>1686
    ある。めっちゃ怖かった

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:34 

    >>1201
    それは本当に悲しいよね😢
    私も小学生の時に鹿児島に転校したけど
    名前で呼んだら、え!?何ーー??なんで呼び捨てなのー??
    って女子軍団に責められた笑
    怖かったな

    +8

    -1

  • 1737. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:57 

    >>1734
    天気予報のBGMだから歌える
    紫色したスパイラル~☆

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2021/09/16(木) 17:13:01 

    >>1697
    みんなってw
    みんなあんな格好してるわけないじゃんw
    一部ああいう人が取り上げられてるだけだよ

    +7

    -0

  • 1739. 匿名 2021/09/16(木) 17:14:35 

    >>1724
    本来はしない方がいい?みたいなニュースみたよ。
    本来は違反だし、事故の原因にもなるかなんかで🤔

    エスカレーター両側乗るみたいなのと一緒で、時代によって常識変わるよね

    +3

    -2

  • 1740. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:08 

    >>1734
    紫色したスパイラル
    お口の中ぐるぐるスパイラル
    それは紅イモタルト
    おっかし御殿の(マンボー)紅イモタルト

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:16 

    >>1698
    身内とか仲がいい友達の前だと名前呼びでも特に違和感ないよ。
    さすがにみんな仕事の馬からの場では私って言うけどね。
    私も夫と実家の家族の前だけはたまに名前呼びしちゃうときある。

    +3

    -1

  • 1742. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:37 

    >>1201
    沖縄の価値観押し付けるからだよ
    郷に従おうよ

    +6

    -2

  • 1743. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:23 

    >>1740
    マンボーじゃなくない?www

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:43 

    >>1740
    あれマンボーなの?
    私「元祖!」だと思ってたw

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:06 

    >>1694
    本土出身で県内で何度か引っ越しましたが、何処も家賃保証会社に加入プラスして保証人が必要でした。

    保証人は県内在住者のみと指定される事もあれば、本土在住の家族でもOKというケースがありましたので、大家さんによると思います。

    敷金は大体2〜3ヵ月、礼金は0〜2ヵ月の間で、トータルして3ヵ月以内が平均という印象です。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/16(木) 17:18:51 

    >>1715
    普通に定期的に行くけどw

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2021/09/16(木) 17:18:59 

    >>1744
    元祖が正解だよwウケる

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:01 

    >>1201
    そんなマイナーな文化説明もなく押し付けて、
    冷たくされたーって笑めんどくさ!!!

    +6

    -3

  • 1749. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:30 

    ここ沖縄県民たくさんいて嬉しい☺️ お盆もエイサーの音色聞こえなくてさみしく夏が終わりかけてるね。セミはまだワシャワシャしてるけど。

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:36 

    何でIR誘致しないの?
    基地じゃなく、観光地として食っていくならそういうの必要だと思うよ。
    観光地としてのポテンシャルは世界有数だと思うよ。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:22 

    >>1528
    個人的には玉家のそばが1番好き。
    通販もしてたはず。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:27 

    >>1747
    横だけど吹いたw
    マンボーwかわいいw

    +3

    -0

  • 1753. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:42 

    >>1414
    >>1441
    コロナが明けたら、うちなーんちゅの沖縄料理を食べたいです😊😋👍

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2021/09/16(木) 17:21:33 

    >>1528
    玉家と与那原そば

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:15 

    >>1749
    夏終わるねー😭

    エイサーって福島県が由来って知ってた?笑
    だから旅行で行ってみたいんだよね、福島

    +2

    -0

  • 1756. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:53 

    >>1752
    だからよね、マンボーは笑う🤣

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:37 

    沖縄県民だけど、沖縄のガル民に聞きたい。
    下の子が来年小学校に上がるからぼちぼちパート始めようかと思ってるんだけど、9時-14時くらいでおすすめある?
    サンエー、マックスバリュとかどうなのかな?

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:05 

    >>1748
    どこに冷たくされたって書いてるの??

    +2

    -4

  • 1759. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:21 

    >>1740
    マンボーwww
    笑わす😂

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:26 

    >>1740です 笑

    ずっとマンボーだと思って子供も一緒に
    マンボー言ってました 笑

    元祖ですね!😂

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:31 

    >>135
    微妙に合わないところがあるのかな?

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:04 

    >>1755
    えーっ知らなかった😲
    福島のエイサーも見てみたい

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:16 

    >>1715
    歯医者行きますよ🦷🪥

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:37 

    >>1758
    馴れ馴れしいとか言われたとか書いてあるし、
    返信で他のコメントにも文句みたいなの書いてあるだろ。同じ意味でしょ、文章から読み取れないの?国語大丈夫?

    +1

    -8

  • 1765. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:43 

    ジミーズのレストランって行ったことある方どうですか?ケーキやマフィンはオンライン買えるので食べたことあります。

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:51 

    >>1616
    いやいや、基地の必要性の話をするならどう議論してもそういう話になるでしょ
    メリット(国防)とデメリット(少数の犯罪)を天秤にかけるんだから

    +2

    -2

  • 1767. 匿名 2021/09/16(木) 17:27:07 

    >>1361
    いまどきバーキーとか使う人いなくない?w

    +9

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/16(木) 17:27:46 

    >>1765
    普通に美味しかったよ

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:08 

    >>1740
    朝天気予報見ながら流れたらマンボー思い出して笑うはず🤣

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:31 

    >>311
    そうそうそうそう。毛がねー。濃くてお腹とか背中とか見せられないんですよね。
    脱毛してからビキニは着けたかな笑

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:36 

    >>1764
    なんで?そんなに怒ってるの?
    そっちこそ大丈夫???

    +7

    -1

  • 1772. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:15 

    >>1724
    どこもしてくれる人はいるけど沖縄はマジで必ずと言ってもいいほどしてくれるので聞きました
    東京広島大阪で暮らしたことがありますが、年齢のことを考えても他府県と比べ沖縄のサンキューハザード率は高いです


    >>1739
    今まで見た中では誤解や危険を招く状況でハザードを焚いた方は一人もいなかったです

    +5

    -1

  • 1773. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:22 

    >>1755
    知らなかったー!
    福島気になってきた!!

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:23 

    >>1762
    福島県の僧侶が沖縄に行ったときに
    地元の踊りを教えたそうです☺️

    エイサーの起源と言われる
    じゃんがら念仏踊りってのがあるみたいです

    行ってみたい!

    +4

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:43 

    県民がる子と雑談したいけどトピズレなるかな?

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:07 

    >>127
    保育園のハロウィンイベントも、薄い長袖で大丈夫だろうなーと事前に用意しても、近くなって結局半袖用意することになるw

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:28 

    >>1774
    僧侶グッジョブだね
    エイサー大好き

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2021/09/16(木) 17:31:28 

    >>1772
    田舎はあるんじゃない?どこも笑

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/16(木) 17:31:33 

    >>148
    伊江島って船よね?

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2021/09/16(木) 17:32:33 

    >>32
    リスニングはできるけどスピーキングはできない。

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/16(木) 17:32:53 

    >>1775
    トピズレなると荒れちゃうから今のままが平和かもー。

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2021/09/16(木) 17:33:32 

    >>1777
    福島ありがとうーー!!

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2021/09/16(木) 17:33:36 

    >>1781
    了解、そうだね

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:16 

    >>1760
    質問主です。

    お土産として持って帰るんじゃなくて、バラ売りとか買って沖縄ドライブとかしながら食べるのが好きなんですよ😆😆
    その時はコメ下さった皆さんを思い出していただきます♡
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:31 

    >>76
    友達でパッと思い浮かんだだけで7人いる

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:34 

    >>1696
    美味しそうー!
    チーズタコライス大好きなので絶対美味しい!!
    野菜がフレッシュそうなのがいいですね
    いつも沖縄に旅行すると、那覇→名護まで止まらずいくので存在知りませんでした。
    今度行く機会があれば食べたい!

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:44 

    >>1784
    横だけどドライブしながらその地にしかない食べ物食べるの楽しいよね。星砂かわいい

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/16(木) 17:40:04 

    >>1561
    用高は石垣だよ!

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2021/09/16(木) 17:40:42 

    DJみそ汁とmcごはんの曲何気に好き

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:07 

    >>56
    中国に限らず、リゾートホテルや
    宗教団体、軍用地料目的の
    投資家などが
    どんどん買い占めてる。

    こないだ仕事の関係で
    海辺の土地の所有者調べたら、
    政治家の小沢一郎名義だった。

    +10

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:28 

    >>1786
    横ですが、
    タコス🌮もめちゃくちゃオススメします!
    宜野湾に美味しいタコス屋さんあるんで中部も寄り道してくださいねー!

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:06 

    >>1688
    北部なので海が綺麗で、観光客少なく穴場的なビーチがあるのでいいですよ。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:19 

    昔安い民宿泊まったけど、お風呂が独特だったな
    広い空間のすみっこに湯船があった気がする

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:59 

    >>1550
    逆に本土は、湯船は夏でも浸かるんですか?
    熱くないですかね汗かきませんか?💦
    冬は本土みたいに寒くないので湯船に浸かって芯まで温めるってことはないかな〜
    ずっとシャワーですね🚿

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:55 

    >>1765
    だいぶ前にランチのビュッフェに行ったことがあります。全体的に意外とあっさりとした味付けですが、結構美味しくてコスパは悪くないと思いました。

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:21 

    >>1767
    今どきでも全然使うけど?w
    今どきとかイケてるむーにーさんけーどーw

    +0

    -6

  • 1797. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:38 

    >>1583
    あれ、走って乗り込めるくらい遅かったみたい。嘉手納線の話だけど。機関士だったおじいちゃんと話したことある

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:57 

    >>1794
    夏でも毎日浸かります!
    私は1時間浸かってテレビ見たりして、
    汗流して過ごしてます😂

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/16(木) 17:51:07 

    >>56
    コロナ初期に会社が買われるって地銀と経済界がファンド作ってた気がする。土地も怖いけど民間がお金の前には頑張ってもどうしようもなさそう。

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2021/09/16(木) 17:51:34 

    >>1771
    同じこと思う!笑
    何でこの人そんな怒ってるんだろう?
    沖縄の人は本当に体験した話をしてるだけじゃないかなって思うんだけど。

    +6

    -1

  • 1801. 匿名 2021/09/16(木) 17:51:51 

    >>1771
    学力低いw

    +2

    -1

  • 1802. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:37 

    >>1792
    ありがとうございます!3年前に行った時に那覇のお店の方におすすめされたんですが、ガッチリ予定組んじゃってたので行けなくてずっと気になってました。
    コロナ落ち着いたらのんびりプランで今帰仁村行ってみます!

    +3

    -0

  • 1803. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:45 

    >>1765
    美味しいですよ、今もやってるのかな?
    宜野湾市のジミーがオススメです

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:09 

    >>1796
    普通に40、50代の人たちが使う言葉だと思ってた。
    あと、他人にその言葉遣いやめたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 1805. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:54 

    >>1771
    沖縄の人全然他人に優しくないw
    他県に行って自分たちの文化押し付けて
    悲しい思いした、その事実言って何が悪いのって?

    +7

    -8

  • 1806. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:09 

    >>1764
    文句じゃないと思いますよ。
    あなたが文句言ってますよね。

    +2

    -1

  • 1807. 匿名 2021/09/16(木) 17:56:38 

    >>1736
    他県に行って文化押し付けて、怖いって言うあんたが怖いよ

    +9

    -3

  • 1808. 匿名 2021/09/16(木) 17:58:14 

    >>1806
    あの文章文句じゃないとか、言われた方は悲しいと思うよ。他人の気持ちわからないのかな
    言った方は気付けないんだろうね

    +2

    -2

  • 1809. 匿名 2021/09/16(木) 17:58:25 

    >>1764
    国語大丈夫?とか怖い。笑

    +5

    -1

  • 1810. 匿名 2021/09/16(木) 17:58:41 

    島袋や具志堅など沖縄独特の名字がありますが
    田中や山本とか普通の名字の方はいますか?

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2021/09/16(木) 17:59:04 

    みんな~夕方だしお腹空いてイライラしちゃうよね!ポーポーでも食べて機嫌直そう!!

    +13

    -0

  • 1812. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:04 

    >>1804
    今どきそんな人いるの?ってそっちから言うからでしょ

    やめた方がいいよって言われる筋合いはないw

    +0

    -8

  • 1813. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:56 

    >>1681
    良いところ
    良くも悪くも気負いしなくて済む
    やや都会的な地域もあるので欲しいものはネット使わなくても大体揃えられる

    悪いところ
    那覇近郊以外は交通機関が不便
    話が通じないレベルのアホが多い
    ジメジメ暑い
    三次産業以外の雇用は他県よりは少なめ

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:59 

    >>1798
    そうなんだ〜🤔
    だからみんな温泉が好きなのかな?♨️
    温泉行こうー♪って人生で言ったことないかもしれない😅
    やっぱり温泉好きですか?

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2021/09/16(木) 18:05:29 

    >>1811
    ヒラヤーチーにしてくれる?

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2021/09/16(木) 18:05:42 

    >>1500
    普通にあるよー
    離島だけど2003年の台風は、電柱がほとんど薙ぎ倒されて1週間くらい停電してた。
    学校に行くのに電柱が邪魔して通れなかったからめっちゃ遠回りして行ったの覚えてる。
    本当かどうか分からないけど牛が屋根まで飛んだって聞いたよ笑

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2021/09/16(木) 18:06:16 

    >>1796
    すごい、何を言ってるかさっぱり意味がわからない
    ちなみに県民です

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2021/09/16(木) 18:08:35 

    >>1817
    私は歯がないヤバめな男の人が言ってる様子が浮かびました🤣

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:04 

    >>1695
    割合的には
    そういう人が5割、普通が3割、せっかちが2割くらいかな
    私は時間守れないやつが苦手な県民だから友達はほとんどいないよ

    +1

    -0

  • 1820. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:32 

    サニーゴは海沿いと観光地にいるんですか?

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/16(木) 18:11:47 

    >>1814
    温泉大好きです(^^)
    結構友達やデートで温泉行きますね

    前沖縄で温泉探したんですが、
    全然なかったんですが、
    浦添の温泉が見つかり行きました!
    海水を使った温泉でよかったですよ☺️

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2021/09/16(木) 18:13:34 

    >>1810
    田中は普通にいる!
    そして、たなか~って名字呼びされてる

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2021/09/16(木) 18:16:57 

    >>2
    旦那33歳で営業。手取り28万です。年収は600万くらいです。
    子供も1人なので私は専業してます。

    +6

    -0

  • 1824. 匿名 2021/09/16(木) 18:19:01 

    >>1821
    浦添に温泉があるって
    聞いたことありますね〜😊
    友達に裸を見せるのが恥ずかしくて😣

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:40 

    >>1812
    うん、じゃああなたのスタイルで行くねw
    やーフラーねーびーさんけーどw
    ぽってかすー丸出しどw

    +4

    -1

  • 1826. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:46 

    >>1630
    めっちゃ身近に感じるw
    でも今は村外ってこと?

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2021/09/16(木) 18:25:55 

    >>536
    県外出身の人もいたけど、あまりオススメしない
    帰省するにもお金がかかるし、車かバイクないと不便なところにキャンパスがあるし
    沖縄でどうしてもこれがしたい!というのがあれば別だけど

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:03 

    >>667
    いつの時代ですか?!!

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:22 

    >>1796
    バーキーって平気で言う下品な人は
    私の周りにはいないわ

    +9

    -0

  • 1830. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:07 

    >>415
    学生の頃はカラオケ行ってたなー

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:34 

    >>2
    うちの旦那30代後半、手取り30万。
    子ども二人いるけど専業でやっていけてる。

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:16 

    え!!あんた達うるさいよー
    もう終わりなさい!
    (沖縄お母さん喋り)

    +7

    -0

  • 1833. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:29 

    >>1796
    ヤンキーが使う言葉だと思ってた!

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2021/09/16(木) 18:30:12 

    >>1796
    居酒屋で酔っ払った、見るからに面倒な男の人が店員に絡んでるのが想像できる!

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2021/09/16(木) 18:30:41 

    >>1832
    しに様子浮かぶw

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:27 

    野生の孔雀が庭に来るって本当?

    +0

    -3

  • 1837. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:49 

    >>1791
    おいしいタコス店教えて!

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/16(木) 18:36:10 

    >>1788
    具志堅さんは偉大な功績のもと世に出てきてたまたま面白い沖縄の人だっただけだから、それとはちょっと違うかな
    沖縄出身ってだけの人ではない

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/16(木) 18:36:27 

    >>251 本当たよ。昔はラッシュガードなんてなかったから沖縄の炎天下の海は服着ないと火傷するからね。今はラッシュガード着てる。

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2021/09/16(木) 18:37:58 

    >>1824
    温泉入る機会ないと、友達とは恥ずかしいですよね
    ご家族はどうでしょうか?☺️

    確かに浦添の温泉はおばぁしかいなくて、
    若い方はいませんでした😂

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/16(木) 18:38:50 

    沖縄の海は透明感がある海で神奈川県民としては憧れなのですが


    逆に沖縄の方からみて透けてない海は、どんな感じの印象ですか?
    透けてなくて何がいるかわからなくて怖い?

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2021/09/16(木) 18:39:24 

    やはり外国人と付き合える確率は高いですか?

    +0

    -2

  • 1843. 匿名 2021/09/16(木) 18:39:45 

    >>1837
    タコス専門店メキシコです!
    宜野湾市にあります
    メニューはタコスだけです!!

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2021/09/16(木) 18:39:52 

    さとうきびのジュース飲めるお店どこにありますか?
    前国際通りにあった店は閉店してました。
    教えてください。

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2021/09/16(木) 18:40:34 

    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/16(木) 18:40:38 

    >>1836
    来ないよー😂

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2021/09/16(木) 18:42:23 

    >>1843
    ゴリがYouTubeで行ってた所だ!絶対に行く!

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2021/09/16(木) 18:43:08 

    >>559
    コロナ終息したら是非!
    賢島は良い所ですよー。伊勢志摩にも来て下さい。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:30 

    >>1681
    良い所:冬に暖房代や冬服代がほとんどかからない。 夏は紫外線は強いけど、気温はそこまで高くならないからまぁまぁ過ごしやすい。

    悪い所:雨が降るとすぐ大渋滞しやすい。しかも路面が滑りやすい。スーパー銭湯的なところがやたら高い。通販の送料高すぎ。ラーメン屋が県外に比べて高め 

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:44 

    >>1840
    家族かーーー!!それでも恥ずかしくて💦
    冬になると入浴剤のCM観ると湯船に入ろうかなーと思いますけど、思うだけで冬が終わるんですね😅

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2021/09/16(木) 18:45:18 

    >>1847
    そうなんですね!
    めっちゃオススメします!

    あーけど、あまり期待しすぎてしょぼん。したら私もショックだからリストに入れとこうぐらいの気持ちで😋

    +7

    -0

  • 1852. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:05 

    内地の人って座ってシャワーするよね。沖縄がる民、内地行ってびっくりしなかった?と、言うか座りながらシャワーって股が洗いにくくてどうしたらいいんだと悩んだよ。
    シャワー立ってするよね?これ知られてない文化差だと思う

    +0

    -1

  • 1853. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:15 

    >>1794
    浸かります!音楽聴いたり動画見たりしながら入るのがリラックスタイムです!夏場はシャワーの人も多いと思うけど私はお風呂上がりにエアコンの効いた部屋か脱衣所の扇風機を浴びてますよ なんか、生活習慣が違うて面白いですね!

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:36 

    >>1853
    だからみんなお風呂上がりにアイス食べるの?
    よくドラマとか映画でお風呂上がりにアイス食べるシーンがあるけど、あんまり無いだよね

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:11 

    >>1810
    佐藤さん、伊藤さんも居ますよー!

    +2

    -1

  • 1856. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:52 

    >>1850
    そしたらぜひコロナが落ち着いたら
    彼氏さんと内地に旅行時に旅館に泊まってください☺️
    浴衣着たり非日常感味わえますよ
    私も早く沖縄行きたいです

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2021/09/16(木) 18:51:39 

    >>1854
    うんうん、アイス食べるよ〜 なんなら昨日はお風呂上がりにブルーシールのアイスを食べたよ 琉球ロイヤルミルクティー味が美味しかった🤣

    +2

    -0

  • 1858. 匿名 2021/09/16(木) 18:53:05 

    >>1627
    ない

    +0

    -2

  • 1859. 匿名 2021/09/16(木) 18:55:51 

    毎日ちんこすうたべる?
    私今日チョコチップちんこすうたべた
    抹茶とかプレーンすき

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2021/09/16(木) 18:55:52 

    >>424
    内地も沖縄も変わらないね。
    でも突然部署が民営化するから気をつけて。公務員になるために必死に大学時代に勉強した従弟がそうなってしまったから。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:07 

    沖縄住んでるけどマジで飽きた。
    地元の方がよっぽど楽しい。
    それと沖縄旅行する人に注意しとくけど、沖縄って車で道を走ってるといきなり臭い時があるから気を付けて。
    豚舎やら鶏舎があるのと、あと正体不明なウンコみたいな臭いとかいきなりしてくるからオープンカーの人とか要注意。
    あと沖縄人も家畜みたいなニオイを放ってる奴がいるから気を付けて。自分たまに目眩するもんそれで。
    コンビニで臭そうな沖縄人がいたら、ボンバーマンみたいに逃げてる。本当は爆弾置いて逃げたいけどw

    +4

    -19

  • 1862. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:54 

    >>1807
    私もいきなり名前呼びの方がビックリだよとは思うけど、1736さんは名前呼びがスタンダードで育ったんだろうし、それで集団で責められたら転校生って立場からも怖いと思っちゃうんじゃないかな。押し付けとか、そんな意地悪い言い方するほどのことじゃないと思うけど。

    +15

    -1

  • 1863. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:01 

    >>1608
    1376です。
    回答ありがとうございます。何だか胸のつかえが取れた感じです(笑)
    “竜宮神”っていうんですね!!やっぱり百名ビーチ近くにあったんだ・・・
    また沖縄に行く機会があったら探しに行ってみたいと思います♪

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:55 

    てぃんすこうどれぐらいたべますか?

    +0

    -3

  • 1865. 匿名 2021/09/16(木) 18:58:25 

    >>1852
    確かに!言われたらそうかも😂
    温泉文化がある県は、温泉入る時は
    座って洗いなさいって教わってるからかなぁ

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:02 

    >>1766

    > メリット(国防)とデメリット(少数の犯罪)を天秤にかけるんだから

    そうですよ。「メリットデメリットを考えて」賛成なんです。
    米軍の犯罪の話が出るとすぐ「沖縄の人の犯罪の方が多いじゃんw」みたいに言う人がいるので、「沖縄の人の犯罪より少ないからOK!」とはならないよねって話です。

    +2

    -1

  • 1867. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:35 

    >>1145
    ありがとう!冷えても美味しいのいいですね
    作ってみます!

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:57 

    >>1807
    釣られてあげるけど、別に押し付けてないでしょ
    文化の違いにびっくりしたってだけの話じゃん

    +5

    -1

  • 1869. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:56 

    >>1862
    んーどういったって結果押し付けでしょ。笑
    文化の違いで相手が悪気ないってわかってるなら
    悲しい、責められたとか言わないよ

    あの人は自分の文化理解して!のスタンスだから
    悲しい、責められたとか言えるんだよ

    +1

    -9

  • 1870. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:30 

    沖縄なんか臭いし、ハエすごい。
    おしゃれなカフェ街?行った時にゴミを普通に外に置いててハエたかりまくってて、気になってご飯どころじゃなかった。

    +0

    -5

  • 1871. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:55 

    米基地のお祭り行ってみたい

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:50 

    >>104
    そうなんだ、玉城さんて辺野古基地反対だけど、沖縄県民の総意ではないって事なのかな、県知事の発言、基地反対の沖縄の新聞記事、過激な妨害行為、そういうのしか目にしないから、本当のところみんなどう思ってるのか知りたい。

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:02 

    >>1868
    責められたとか完全に被害者面だし、
    単にびっくりしただけとかの優しい言い方じゃないよ

    +1

    -2

  • 1874. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:38 

    お!いつものアンチ沖縄が出てきたな!乙!!

    +4

    -2

  • 1875. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:18 

    >>1874
    だまっとけ、ババア

    +0

    -8

  • 1876. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:21 

    >>1
    沖縄の人は本当に優しい‼️
    仕事してた時の人も、こちらで友達になって今は親友になった人ももう60代だけどたぶん死ぬまで友達でしょうね🎵

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:39 

    >>1852
    うん、立ってしかしないな😂そもそも座るところがないし(笑)当たり前だと思ってたけど違うのね😂

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:58 

    >>1826
    今は内地!

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:00 

    >>1872
    総意なわけない、なのにオール沖縄とか言っちゃってるのが腹立たしいわ

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:05 

    >>1875
    お!早速アンチが釣れたぞ!乙!!

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:33 

    >>1871
    基地のカーニバルとかXmasイベントも楽しいですよ!コロナでずっと中止ですが。

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:09 

    >>148
    伊計島じゃなくて?

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:26 

    三年前にムーンビーチで、海水ペットボトルに入れてきたけど今でもすごく⤴️⤴️綺麗です‼️
    美しい海🌊にかこまれてうらやましい‼️

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:39 

    >>40
    更には飛んでくる💦

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:18 

    >>1765
    スイーツでジミーの色んな種類のケーキたべられるよ☺️

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/16(木) 19:17:28 

    >>1654
    さりげなく、千葉埼玉ディスんな

    +4

    -2

  • 1887. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:36 

    >>1664
    昔の瀬長島思い出した(笑)

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:39 

    >>1880
    あらあらおばさん、キィーってなってるね

    +1

    -2

  • 1889. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:41 

    沖縄の人にマンゴー送って来たからともらったけどめっちゃ⤴️⤴️おいしかった😌❤️ありがとう‼️

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:43 

    >>1868
    いじめっ子の言い訳だな。

    +2

    -2

  • 1891. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:33 

    >>1470
    スパム大好きだから羨ましい!関東ではスパムのおにぎりや惣菜無い😭最近ファミマでスパムのおにぎり発売されてめちゃ嬉しい。たぶん期間限定だけど。

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:51 

    沖縄ボーイって総じてみんなチャラいけど女関係真面目な人っているの??

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:44 

    ムーンビーチの人魚像、少し悲しそうな。

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:34 

    >>1410
    お気の毒な感じですね

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:48 

    少数民族の末裔さんはいますか?

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:50 

    りゅうちぇる君は好き❤️ですか?⁉️

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:53 

    仲間由紀恵さんの美しさは本物です‼️

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/16(木) 19:26:00 

    >>1
    台風やばいですか?

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/16(木) 19:26:08 

    >>1836
    石垣に住んでたときは、公園とか山の道に野生の孔雀見かけたよ🦚

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2021/09/16(木) 19:26:38 

    >>1269
    うちは食卓で出た事1回もない😓
    社会人なってないちゃーの旦那が海ぶどう好きで始めて食べた(笑)

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:28 

    >>1446
    お答えありがとうございます。色黒とは意外ですねー

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:19 

    カミダーリになる人が多いとは本当ですか?

    カミダーリ=憑依されること。ですよね?

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2021/09/16(木) 19:31:57 

    >>1859
    毎日は食べないな〜
    新垣のちんすこうが好きなんだけど高いんだよね。
    でも最近は観光客減ってるから少しでも貢献できたらと沖縄のお菓子買うようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:16 

    うちなんちゅって顔立ちみて、この人中部っぽいとか北部っぽいとかわかる?

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:21 

    >>1865 >>1877 ね!気付いたらびっくりでしょ😂温泉とか入浴施設は水はね気を付け人がいない所でシャワーしてるよ。北谷のちゅらー湯は外に立ってシャワーできるブースあるからそこでする。インバウンドがまだいた時はインバウンド達も周りを見習いながら座って洗ってる人もいれば見てなくて立ってする人いたし、みてて面白いよ

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:16 

    >>1859
    ちんすこうって完全におみやげ菓子だから普段食べたりはしないです!
    わたしは雪塩ちんすこうとちんすこうショコラ好きだからたまに買うけどそれでも年に2~3回!

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:30 

    歯磨きしないって本当?

    +1

    -3

  • 1908. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:33 

    発達障害者の支援はどのくらい充実していますか?

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:11 

    >>1896
    好き
    奥さんもいい人そうだし、頑張ってほしい

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:41 

    >>1906
    那覇のスーパーでお土産用じゃないちんすこうを見ましたが地元の人でも食べないんですか?

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2021/09/16(木) 19:40:42 

    >>1859
    年に1回食べるか食べないか

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2021/09/16(木) 19:40:53 

    >>1871
    コロナ収まったらタイミング合わせて来てみるといいかも。
    外国の雰囲気が味わえて楽しいよ。
    その日はPXでアメリカンな大きいピザとかも買えるよ。
    SUBWAYとかも日本とサイズ違って買い物するのも楽しいよ〜

    +2

    -1

  • 1913. 匿名 2021/09/16(木) 19:40:55 

    何故、箱根駅伝には沖縄出身の選手が居ないんですか?
    (昔はいたけど)

    +0

    -1

  • 1914. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:06 

    >>16
    私の友人は待ち合わせの時間にお風呂入ります。
    それからメイクも2時間かかります。
    言っても直らないので最近は会いません。

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:47 

    急にフッと綺麗な海が見たくなって1人であの透明度の高い綺麗な海を見に行ったりする事ありますか?もし行ってる人がいるなら、差し支えなければよく行くお気に入りのビーチの場所とか教えてくださ〜い

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:04 

    >>1654
    一部の人で嫌な思いしたとしても、その地域全部が悪いみたいな言い方はしない方がいいよ。
    中部出身としても気分悪い。

    +7

    -1

  • 1917. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:29 

    >>1823
    バーナスありですよね?

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:52 

    >>715
    名古屋港水族館と東山動植物園に是非!名古屋飯も美味しいよ!
    ひつまぶしは熱田の蓬莱軒へどうぞ。
    スガキヤのラーメンもオススメ。
    ただ、矢場とんは止めておこう。
    それから夏場は沖縄より暑いので注意。半端なく蒸し暑いです。

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2021/09/16(木) 19:47:00 

    >>5
    貰ったら食べるけど、買って食べようとは思わないです。嫌いではないです!

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:14 

    >>1910
    食べる人少ないと思いますー。職場でお菓子のお裾分けとかでもちんすこうはもらったことない(笑)
    スーパーにあるおみやげ用じゃないちんすこうは、本土にいる家族や親戚に送るため、スーパーに来た観光客のために置いてるのかなーと思ってます😂

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2021/09/16(木) 19:50:53 

    >>1907
    するにきまってるさ〜! 

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:34 

    >>1920
    スーパーのちんすこうは地元の人用かと思ってました。回答有難うございました。

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:34 

    >>1654
    あなたも もちろん中部だよね。

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:59 

    沖縄の人はマラソンはしますか?沖縄は暑いからマラソンするのかどうか気になります。

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:47 

    >>1198
    オレンジレンジが歌っていた中学校を卒業しました。世代は違うけど。
    私の頃のその中学校は古い校舎で荒れていて不良もすごく多かったし怖かった。
    中卒で土方や、卒業後すぐ出産した人もいた。
    数人が受験で那覇にある私立高校に行き、私もその一人。
    帰省しても中学の同窓会に行ったことはないです。
    オレンジレンジが歌う中学校の校歌を聴いた時、懐かしかったけど
    学校より塾で必死に勉強していたことを思い出しました。

    +2

    -0

  • 1926. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:06 

    >>13
    特に中部の方はチキン好きが多いイメージあります!
    お祝いにも利用するので、店舗には熨斗紙も用意されています。

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:31 

    ふざけて殴る仕草をジキシって口で言って効果音を付けるって本当ですか?

    +5

    -1

  • 1928. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:45 

    >>1080
    ロイヤルのスイートポテトがすき。 那覇空港のベーカリー(パン屋)に売ってる。

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:00 

    >>1910
    祖母のおやつ用にたまに買うくらいかな

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:59 

    >>1927
    初めて聞いた
    私の周囲では見たことないよ

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/16(木) 19:57:24 

    スリムクラブの2人の訛りは自然ですか?
    沖縄の方はあんな感じの抑揚で喋りますか?
    可愛くて好きです

    +1

    -1

  • 1932. 匿名 2021/09/16(木) 19:57:44 

    >>1725
    それは誤報ですね。今も元の飼い主のところにいます。保護されていません。

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2021/09/16(木) 19:58:02 

    >>1181
    女性も顔濃くてくどい人多い。
    自分が美人と勘違いしてる沖縄女性多くて驚くよ。

    +3

    -8

  • 1934. 匿名 2021/09/16(木) 20:01:19 

    >>1725
    沖縄県警は動物虐待についても捜査しないようですよ。猫も保護していません。

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2021/09/16(木) 20:01:45 

    >>1892
    中にはいますよー!

    +3

    -0

  • 1936. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:15 

    どうしてあんな県知事当選しちゃったの?
    他にいなかったのか?
    沖縄の人は沖縄が中共に侵略されるの怖くないの?
    尖閣ヤバいって知ってる?

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:41 

    >>1858
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:57 

    >>1892
    半グレが多いイメージ。なんとかリオンって人も沖縄に逃げ込んだから紛れられるんだろうね。

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:14 

    >>1921
    😂😂😂

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:23 

    >>1852
    自分だけかと思ったら沖縄あるあるなんだ笑
    座ったら股も頭も洗いにくい。
    温泉に入るのは好きだけどその前のシャワーが憂鬱😂

    +0

    -1

  • 1941. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:20 

    >>1903
    そうなんですね!

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:23 

    >>1927
    小学生とかはやるかもwwww

    +6

    -0

  • 1943. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:07 

    >>1906
    そうなんですね!
    私もチョコのてぃんすこうすきです!

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:37 

    >>1825
    >>1796
    この一連のやりとり共感性羞恥心が…

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:54 

    >>1915
    私中部に住んでるんですが海中通路行きます!!

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:13 

    >>1927
    自然にやってました笑

    +6

    -0

  • 1947. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:48 

    >>1861
    言い方あれだけど確かに豚乗せたトラック超くさいよ笑
    通る瞬間はそんなくさくないけど、通り過ぎてちょっと時間差でくる。

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/16(木) 20:11:12 

    >>1931
    何も違和感はないですね~

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2021/09/16(木) 20:12:59 

    >>12
    コウモリもでかい。鳩みたい

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:21 

    >>1831
    沖縄で手取り30万って凄いね!何の仕事してるの?

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:31 

    >>1627
    沖縄のがる民潜る人いないかも、、
    定番なら恩納村辺りじゃないですか?

    +1

    -0

  • 1952. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:53 

    >>1915
    海中道路とか瀬長島とか行きます!
    めちゃくちゃ綺麗だったのは瀬底島のアンチ浜!
    個人的お気に入りスポットはパルコシティーの駐車場w

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2021/09/16(木) 20:17:26 

    >>1856
    ぜひ沖縄にいらしゃってください〜♡
    コロナの影響でお店もちょっとずつ
    閉店が多いのですが気に入ってたお店が閉店してないことを祈ってます😣

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2021/09/16(木) 20:22:24 

    >>1637
    タンカンのサーターアンダギー!

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:12 

    >>996
    沖縄は地元の人もこういう人多いんですか?

    +1

    -4

  • 1956. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:24 

    >>1918
    名古屋にはシャチもいるからねー😃🎵

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:17 

    >>1955
    いますよ!北部側に!
    セミナーしてます

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2021/09/16(木) 20:26:53 

    >>1653
    沖縄県民だけどこういう言い方する所嫌だなぁ。脳内再生バッチリだわ

    +4

    -2

  • 1959. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:46 

    >>1917
    ボーナス込みですね。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:47 

    >>1637
    石川におばぁーのサーターアンダギーって美味しいとこなかったけ?

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:50 

    >>794
    なんでこれにマイナスなのかわからんわ

    +1

    -1

  • 1962. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:07 

    >>1637
    石川のここここ!
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:00 

    >>1957
    おぉ!怖いもの見たさでのぞいてみたい(笑)
    スピリチュアル系ですか?

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:19 

    >>1948
    返信ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 1965. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:51 

    >>1307
    本土よりそれが多いとかじゃない?迷惑がる人も少ない。

    +0

    -1

  • 1966. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:03 

    >>1918
    名古屋ご出身ですか✨😆✨
    スガキヤのラーメンテレビで見たことありますー!😊
    喫茶店文化なんですよね〜
    芸能人も名古屋出身多いし
    美人さんが多いイメージです!

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:11 

    >>1691
    男の人なら分かる。暑いからジーンズ履けないんだって。

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:45 

    >>1646
    んー、自分の事も見つめ直してみたら?こんなこと言ってる人って周りのせいにばっかりしてそう。

    +4

    -2

  • 1969. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:00 

    >>1957
    インスタ結構してますよ
    謎の沖縄出身アピール凄いからわかりやすいと思う
    うちなーんちゅ、沖縄、愛、自然、みたいなタグつけて県外のファン増やしてる笑

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:49 

    >>1931
    沖縄のおじさんとかあんな感じよ(笑)クセすごとかで見たら恥ずかしくなるけどね😂

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:01 

    >>1969
    偵察行って来ます笑

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:26 

    >>1927
    ジキシッは私が子供の頃は男子みんな言ってました笑
    そういえばいまの子はうちの子含め言ってるの聞いたことないです。
    昔のようにチャンバラ?みたいな戦いごっこ自体あまりしないからかな。

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:48 

    アメリカ兵と日本人が交通事故おこした現場みたけど、アメリカの警察、日本の警察
    両方の警察きてたわ…あれは忘れられないな…58で嘉手納あたり

    +2

    -1

  • 1974. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:08 

    >>1855
    滅多に居なくない?笑

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:54 

    >>1915
    古宇利島おすすめですよー。
    橋がかかってるので車で行けます。
    天気が良いと橋を渡ってる時点で綺麗で感動しますよ。
    沖縄のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +7

    -0

  • 1976. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:29 

    >>1927
    やる。笑

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:43 

    >>1637
    石垣来たらぜひさよこの店のサーターアンダギーを!
    シナモンが超おすすめ。

    +3

    -1

  • 1978. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:59 

    >>1973
    沖縄で日頃運転してたらその光景は日常茶飯事じゃない?

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:54 

    >>1973
    免許取ったらすぐに「タクシーとYナンバーには気を付けなさい」と教わりました!

    +8

    -0

  • 1980. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:35 

    >>1861
    一時期県外に住んでたけど全然匂いしなくてビックリした!

    +1

    -2

  • 1981. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:33 

    >>1822
    逆に普通の苗字が少数派なんだろうか?

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:14 

    >>1927
    全国共通じゃないの!?

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:51 

    旅行して余ったドル紙幣使えるのがいいねー

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:09 

    >>1981
    メジャーな名字でも田中じゃなくて田仲だったり
    前田じゃなくて真栄田だったり上原じゃなくて宇栄原だったり
    漢字違いが多い印象

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2021/09/16(木) 21:14:17 

    >>1966
    名古屋城には金のシャチほこも乗っていますよー❗️🎵

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:23 

    >>1863
    1608ですがちょっと調べてみたら奥武島にも竜宮神ってのがあるっぽい!
    私が言ってる所は現地の人もあまり知らないような御嶽だから
    そのお母さんが言ってるのは奥武島の方かも!そこはパワースポットとしても有名みたい

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:12 

    >>784
    しょうがないなーいつか埼玉へおいでよ!

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:14 

    >>1869
    いや、結果押し付けになってないよね、みんなに引かれちゃってなんで?!って言われてはじめて自分のがスタンダードじゃなかったんだ〜って知ったんだろうし。

    文化の違いで相手が悪気ないってわかっても、自分も悪気なく言ったことでドン引きされたらショックだし、なんか悲しくなったりする気持ちわかるけどな〜。子供の頃のエピソードにそこまで噛み付く必要あるの?って思う。

    +7

    -1

  • 1989. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:48 

    >>1987
    横だけど、優しいね😊

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:13 

    >>723
    コザ

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/16(木) 21:40:38 

    >>1133
    沖縄そば大好きです!現地で食べてみたい!ジューシーも美味しそう。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2021/09/16(木) 21:42:36 

    >>1140
    キンタコすごく美味しそう!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2021/09/16(木) 21:42:36 

    慶良間ブルーはたまらんかったなー🤩
    ナガンヌ島へ行ったよ🏝

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/16(木) 21:43:53 

    >>1968
    それ何でも日本のせいにする沖縄人達に言ってあげて。
    人のせいにするなよって。

    +1

    -4

  • 1995. 匿名 2021/09/16(木) 21:46:43 

    >>1970
    さっき丁度、クセすごにスリムクラブが出ていて和みました✨

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2021/09/16(木) 21:48:36 

    >>1988
    沖縄の人に何がなんでも噛みつきたい人だから気にしないでいいよ
    沖縄トピに必ず現れる触れちゃいけない人だから

    +8

    -1

  • 1997. 匿名 2021/09/16(木) 21:52:43 

    >>1917
    バーナスは無し笑

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2021/09/16(木) 21:56:09 

    >>1612

    言葉が足りてなくてすみません。
    その彼は、22歳までお姉さんと2人部屋でたまにハグして寝てたとか、身内とお風呂に入る事に抵抗がないと言ってました。

    異性なのに成人してからも距離が近いところに、
    変わってると思いました。

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2021/09/16(木) 21:57:19 

    >>1988
    本人そんな風に言ってないよね、
    逆に捉え方擁護凄いなw
    逆だったらないちゃーは郷に従えってすぐ言ってる案件だし。そんなに擁護することじゃないのに
    沖縄愛拗らせすぎだろw
    批判されてキーってなってるおばさん

    +1

    -3

  • 2000. 匿名 2021/09/16(木) 21:58:14 

    >>1988
    自分も懲りずに噛みついちゃってるよ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード