-
501. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:02
>>477
ゴキはデカい。更に威嚇してくる。まあ耐性は普通。戦います。+35
-0
-
502. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:25
>>204
棚原里帆ちゃんは全国でも通用すると思うなあ+0
-0
-
503. 匿名 2021/09/15(水) 21:19:58
>>477
家の中に奴らがいたら足音聞こえるくらい存在感強いし、素早いし、女の人の悲鳴きこえた瞬間飛ぶからなぁ……
甲高い声に反応するとかなんとか…
つまり慣れることはない+56
-1
-
504. 匿名 2021/09/15(水) 21:20:05
ナンパ、逆ナンパは多い?+3
-0
-
505. 匿名 2021/09/15(水) 21:20:56
>>455
無いです!!!行きたい!!!
今、一番行きたいのが北海道です!
ゴールデンカムイ読んで北海道熱が燃え上がってます。
アイヌ文化も学んだり触れたりしたい!
関係無いけど、北海道出身のYUKI、サカナクション、GLAYのファンです笑+9
-0
-
506. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:24
>>487
出身で彼氏選んだことないなぁw+19
-0
-
507. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:43
>>271
Amazonは2千円以上かプライム会員は無料です。あとはお店によるとしか…ひどい所は送料2千円以上したり、そもそも配送不可もけっこうある。+26
-0
-
508. 匿名 2021/09/15(水) 21:21:47
>>8
どこでも言えることですが、人によると思いますよ~!
+31
-2
-
509. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:03
>>477
私は絶対に無理…でかいし飛ぶし怖すぎて戦えない!+31
-0
-
510. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:08
>>492
何年か前に震度5があったよ+4
-0
-
511. 匿名 2021/09/15(水) 21:22:46
一家に一匹シーサーがいるんですか?+6
-0
-
512. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:03
>>492
全くない。
震度3くらいのが何年か前に来た時は、親が祖母背負って外に避難したくらい地震の耐性ないかも、、、+3
-0
-
513. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:30
>>484
わぁあ!!ありがとうございます!!
落ち着いたら絶対に行きます☆
次に行ける時はまだ行ったことない慶良間あたりでダイビングしようかと思っています!
本当に楽しみっ!!+9
-0
-
514. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:13
>>417
首里霊園とか末吉の森あたりかな?
一応心霊スポットって言われてたよ
+8
-0
-
515. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:26
>>495
まー確かに
ただ少なくともちっちゃい子供がぐずったり泣いたりするのを冷たい目で見る人はそんないないから、それだけで随分親の気持ちは楽だと思う+32
-3
-
516. 匿名 2021/09/15(水) 21:24:53
>>274
昭和薬科大学附属は頭が良くてお金持ちじゃないと入れないってイメージです。興南と沖尚は私立だけどお金持ちのイメージはない。+34
-1
-
517. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:21
沖縄ローカルタレントで一番人気なのは誰ですか?+0
-0
-
518. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:23
>>336
噛んでくるとは!つまり触れるということですね…
自分だったらマジ泣きしそうです
震えて涙流しながら殺虫剤を狂ったように噴きかけまくると思います+52
-0
-
519. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:25
>>2
31歳。一般企業の会社員ですが手取り23万です。
他の方のレス見てびっくりしてる。+25
-20
-
520. 匿名 2021/09/15(水) 21:25:41
>>417
逆立ち幽霊とこ歩いてたりして+5
-0
-
521. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:07
>>280
登山するほどの高い山はないと思います。+7
-0
-
522. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:22
>>477
私は仕留める。絶対生かさずにやっつける派。Gと戦う。+46
-0
-
523. 匿名 2021/09/15(水) 21:26:35
>>396
なるほど。那覇市内ですね。
海には行けますか?泳がなくてもいいから
沖縄の海を見てみたいです!+1
-1
-
524. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:03
好きな方言を教えてください!💕+0
-0
-
525. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:06
>>24
おじいは難しい顔して座ってるだけ+26
-0
-
526. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:21
>>35
子どもの頃、キビ刈りにいった時にもらいました。あんまりおいしくはないです。+14
-0
-
527. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:35
>>493
モロ沖縄って感じこの2人って+6
-0
-
528. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:39
辺野古は全国的に有名ですが沖縄出身の人に聞いたら県民でも現地に1度も行ったことない人の方が多いんじゃないと言ってましたけど本当ですか?+23
-0
-
529. 匿名 2021/09/15(水) 21:27:53
>>400
北谷と言う所には、自然がたくさんあるのでしょうか?
行ってみたいです。綺麗な景色みたいなぁ!+0
-0
-
530. 匿名 2021/09/15(水) 21:28:51
>>7
ハワイ州のイゲ知事は祖父母は沖縄出身 コロナ前沖縄来てたよ。ハワイは沖縄出身多いよ+34
-0
-
531. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:04
>>374
いる!友達に二組いますよ!+7
-0
-
532. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:31
>>523
横だけど那覇の海はあまり期待しないほうが…
ちょっとまってねおすすめのとこ探してくる+15
-0
-
533. 匿名 2021/09/15(水) 21:29:52
観光客うざい?+2
-1
-
534. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:08
>>264
ビーチパーティーしても海入らないよね😂+28
-0
-
535. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:36
>>419
車に変わるもの、バスなど走ってないのでしょうか…
やっぱり車ないと無理ですかね?
教えてくださりありがとうございます。
+6
-0
-
536. 匿名 2021/09/15(水) 21:30:47
琉球大学ってどうですか?沖縄で暮らすってどうですか?
東京育ちですが、琉球大を受けようか別の地方国立を受けようか迷ってます+1
-0
-
537. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:17
>>492
那覇住みですが、東日本大震災があった前の年に震度5がありました。深夜2時頃で、結構長く揺れてパニックでしたよ+7
-1
-
538. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:26
>>511
玄関、屋根、道、至るところにシーサーいます+6
-0
-
539. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:37
高校野球が始まると道の交通量が少なくなるのは本当ですか!?+5
-0
-
540. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:48
車なしで生活は厳しい?+7
-0
-
541. 匿名 2021/09/15(水) 21:31:50
>>209
私クーラーと扇風機つけてるよ+7
-0
-
542. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:14
>>391
奄美に行ったことあるけど、沖縄と似てると思いました。気候とか空気感とか。+4
-0
-
543. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:26
>>511
一匹どころじゃないよ〜+6
-0
-
544. 匿名 2021/09/15(水) 21:33:34
>>1
一月かなぁ。私的に本土はひんやり寒くて、沖縄は風があって寒いって感じする+68
-0
-
545. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:40
>>539
本当!
10年前の記事だけど、検証してるサイトあるよ
+6
-0
-
546. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:50
>>409
知られていない料理というより、一般うけしない料理で沖縄県民でも好きじゃない人が多いものとかあります。その代表的なのがヤギ料理ですね。あとはチーイリチーとか豆腐ようとか?+9
-0
-
547. 匿名 2021/09/15(水) 21:36:00
>>477
ビビりながら殺虫剤かけてます。ちなみに母は新聞紙丸めてスパーン!って引っ叩きます(笑)+34
-0
-
548. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:22
沖縄県民はスキーはやった事ある?+4
-0
-
549. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:23
>>18
大きいよ。退治するの当たり前になったからゴキブリの生態に詳しくなったかも。自宅のゴキブリ達は頭良いけど職場のゴキブリは人間に警戒心がないからすぐ退治できる。遺伝子的なものかもしれない。+26
-0
-
550. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:36
>>532
那覇だったら波の上ビーチとかかな…あんまり綺麗ではないけど。+1
-0
-
551. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:45
>>4
叔母さんの友達が同じアパートで部屋が隣だったらしい(昔)+90
-0
-
552. 匿名 2021/09/15(水) 21:37:57
沖縄で美味しいハンバーガー屋さん、ステーキ屋さん教えて下さい+0
-0
-
553. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:07
>>5
美味しいよー+4
-0
-
554. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:22
内地の人と遠距離恋愛はしてみたいですか?
遠距離でなくとも、付き合ってみたいとかは?+0
-0
-
555. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:55
>>504
観光客からのナンパが多いかな。+7
-0
-
556. 匿名 2021/09/15(水) 21:39:00
>>536
東京で就職したいなら大変かも+17
-0
-
557. 匿名 2021/09/15(水) 21:39:56
>>421
台風は嫌になりますね!でも慣れます。台風そのものより停電になるのが1番困ります。
内地から来た方で沖縄の冬が想像より寒いと言う人けっこう多いです。そりゃ東北や北海道とかよりは暖かいはずですが、私が冬の関東で感じたのはツンとした寒さで冷たくて気持ちいいなって思いましたが、沖縄は風が強くてぶるぶるする寒さです。+23
-0
-
558. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:15
>>523
南部なら一番南の奥武島のビーチがいいんじゃないかな
海きれいだし、美味しい有名な天ぷら屋あるし、昔恋人とよくいった+13
-0
-
559. 匿名 2021/09/15(水) 21:40:48
>>29
三重県の志摩スペイン村に行ってみたい!+18
-0
-
560. 匿名 2021/09/15(水) 21:41:25
>>66
北谷・宜野湾あたりの高校の子、アメ女多いと思うんだけどどうですか?+7
-0
-
561. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:34
サーターアンダギーやタコライスはどのくらいの頻度で食べますか?+3
-0
-
562. 匿名 2021/09/15(水) 21:42:49
>>550
ラブホと風俗エリアだしヤクザそこそこいるし怖いんよなああそこ+8
-0
-
563. 匿名 2021/09/15(水) 21:43:06
>>138
うそ?私、残ったチキンでスープ作るw
しかもケンタッキーお祝いじゃなくても普通に食べる!
ご飯と!w
料理めんどくさい土曜日とかよく買う(^^)+18
-2
-
564. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:14
>>35
学校帰りに畑から抜くんじゃなくて折ってからひたすらかじってた。さとうきびは鋭い産毛が生えてるから指に産毛が刺さる事もあるよ。+14
-0
-
565. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:33
>>421
台風にはもう慣れっこです。幸い、沖縄だと大きな災害は起こらず通りすぎていくので。でも、農家の人は大変かもですね。台風来ると休校になるので、子どもの頃はワクワクしてました笑
+20
-0
-
566. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:45
>>561
サーターは食べない。おばーのお家にあったとしてもw
タコライスはたまに作るよ、夕飯に!+13
-0
-
567. 匿名 2021/09/15(水) 21:44:51
>>524
しかまちかんぱち栄町+1
-0
-
568. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:17
>>523
他の方もコメントしてるように、あるけど初めてみるなら綺麗な海を見てほしい!
あ!那覇から離島に船で行くコースで綺麗な海が見れるよ!絶対それがいい✨+12
-0
-
569. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:34
>>504
沖縄の人にナンパされたことないかも。ほぼ観光客か転勤で沖縄に来てる人にされる。+22
-0
-
570. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:50
>>545
わぁ!ありがとうございます!沖縄の経済がストップするって凄いですね!道路もスーパーも人がいない笑+6
-0
-
571. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:50
>>50
人によりますねー。
なにも無いし、外出するに車必須になるので。読谷は泊まる位がベスト+44
-0
-
572. 匿名 2021/09/15(水) 21:45:57
>>417
軍で使われてた壕の近くを通ったのかな?そこだとしたら霊感がない私ですらゾワっとしました。
あまりにも霊感が強い人は首里にいるのしんどいって聞いたことはあります。+12
-0
-
573. 匿名 2021/09/15(水) 21:46:26
>>554
思わないw
+5
-0
-
574. 匿名 2021/09/15(水) 21:47:17
>>122
職場によると思う。
うちなーんちゅばっかりの職場だと
これだからないちゃーは…ってのよく聞く。+38
-0
-
575. 匿名 2021/09/15(水) 21:47:49
>>515
沖縄出身、内地で子育てしてるけど
沖縄以外も電車乗らない限り、そんな冷たい人いないよ!笑
逆に沖縄帰省した時に
子育て、プライベート根掘り葉掘り聞かれて
デリカシーのなさが嫌だったなー
悪気はないんだろうけどね
沖縄が特別優しいとは思わない、
どこも人は変わらないかな〜+34
-2
-
576. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:08
>>27
あります!
中国人の団体がいて洞窟の中が少し騒がしかった笑+11
-0
-
577. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:20
>>552
北谷美浜のハンバーガー屋はだいたい美味しいと思う。
大きくて高いから観光客向け的な。
ステーキは那覇の88とか有名かな?
内地にも出てるやっぱりステーキも美味しいよ!
地元民が行くところはアメリカな感じの肉肉しい肉だよ!
それでもよければビックハートかな?+11
-0
-
578. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:40
>>50
パパイヤ鈴木が言ってるのかなと思った
この前テレビ出てたから+11
-0
-
579. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:42
>>554
県外の方と付き合ってましたよ!+6
-0
-
580. 匿名 2021/09/15(水) 21:49:50
>>504
那覇に住んでいます。
飲むときは久茂地が多いのですが、観光客に
ナンパされますね、、、。
いつも思うのですが、沖縄を外国だと思っているのか、ネットで沖縄の男より本土の男が好きなんでしょー?って毎回言われるのがうんざり
+26
-0
-
581. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:22
>>528
辺野古って東海岸だから行こうと思って行かないと行かない所なんだよね。周りに何もないし。美ら海水族館とは反対側だから行ったことない人もいると思うよ。+22
-1
-
582. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:23
やっぱセブンイレブン良いですか?+1
-1
-
583. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:29
>>558
少し前に奥武島行ったけど、子どもたちが海で泳いでて微笑ましかった。+4
-0
-
584. 匿名 2021/09/15(水) 21:50:43
>>29
旅行行けるならどこの県も行きたい!
特に動物がいる所がいいな、奈良とか動物園があるところ。+26
-1
-
585. 匿名 2021/09/15(水) 21:51:13
>>517
ひーぷー
ジョニー宜野湾
げんちゃん
あ、仲田幸子〜かな!+7
-1
-
586. 匿名 2021/09/15(水) 21:51:50
>>122
そもそも沖縄に移住しようってのがなんか桃源郷みたいなの想像してるのかなって人が多いから、実際はそこで働いて生活していくって楽なことばっかりじゃないの当然だし、それに気づいて戻ってく人多いって感じの印象+65
-0
-
587. 匿名 2021/09/15(水) 21:52:35
>>524
まぶやーまぶやー+1
-0
-
588. 匿名 2021/09/15(水) 21:52:44
>>146
なにそれ聞いたことない。
沖縄の男は、子どもをお風呂に入れたってだけで他全く手伝わなくても俺イクメン!ってアピるようなのばっかだよ。+23
-1
-
589. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:08
>>32
夜ふかしでしにとか使ってる人いたけど、全く使わない笑+9
-1
-
590. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:21
「ちんすこう」は家でよく食べますか?
スーパーにたくさん並んでいるのでしょうか??+0
-2
-
591. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:51
>>147
模合とか飲み会多いからね。機会は多いと思う。+14
-0
-
592. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:58
道を聞いて教えてくれた方、タクシーの運転手さん、みんな親切だった。
ご飯もおいしかったし、海も綺麗で、移動が可能な状況になったらまた行きたいです。
買い物もたくさんしたいな。
宜野湾と那覇に行ったことがあるのですが、他におすすめがあれば教えてください!+8
-0
-
593. 匿名 2021/09/15(水) 21:53:59
>>554
遠距離恋愛がしたいわけじゃないけど、私は沖縄の男性が好みじゃないから内地の人と付き合いたいし結婚したい。+15
-0
-
594. 匿名 2021/09/15(水) 21:54:54
>>472
すごい仲良くない限りないね。+0
-0
-
595. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:21
>>342
車無いと不便ですね。 海見たいのであれば豊崎ちゅらさんビーチが良いと思います。(豊見城ですが、那覇に近いです)
空港から近いですし、綺麗ですよー。 バスでも行ける。
車無しなら、バスターミナル近くにホテル借りて、バスで那覇市外へ行くのをおすすめします。(沢山は回れません)+8
-0
-
596. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:26
>>477
ハエたたきが有れば叩くけど今は始末してくれる猫が居るから家で見ないわ+18
-1
-
597. 匿名 2021/09/15(水) 21:55:36
>>72
60代の父親。子供の頃から何言ってるか分からなくてはてな?だった。+6
-0
-
598. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:40
>>39
本当です。
逆に本土の方は学生時代も苗字で呼んでましたか?
◯◯くん、◯◯さんとか+6
-0
-
599. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:44
>>593
私も!!
内地の人と結婚したい!+11
-0
-
600. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:07
>>590
最近は食べませんが、スーパーには普通に売ってますよ!種類があるかどうかはお店によりますね。+4
-1
-
601. 匿名 2021/09/15(水) 21:57:31
>>552
ステーキなら四季。全部で4店舗位ある。全部行った。パフォーマンスありますよ。お肉も美味しい。+2
-0
-
602. 匿名 2021/09/15(水) 22:01:30
色白の人はいますか?+1
-0
-
603. 匿名 2021/09/15(水) 22:02:28
>>570
横ごめんね
興南高校が春夏連覇した時はもーすごかったよ!本当にこの世から沖縄県民消えたの?っていうくらい静かだった!
夏の優勝って今までなかったのに加えて、当時アメリカ統治下で出場した首里高校が持ち帰ろうとした甲子園の土は海に捨てられたからさー...
やばい涙出てきた(笑)+27
-0
-
604. 匿名 2021/09/15(水) 22:02:56
>>602
私は若干気持ち悪がられるほど色白です。+7
-0
-
605. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:26
>>96
1曲だけ弾ける。+3
-0
-
606. 匿名 2021/09/15(水) 22:03:53
>>561
サーターアンダギーはおじーおばーの家に行ったら食べる(おばーが出してくる)
タコライスは週一で夕食に出してる。+7
-0
-
607. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:02
>>96
できないです!+5
-0
-
608. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:08
>>308
沖縄のヤンキーもやばいの?
見た目はヤンキーだけど、関東の奴らみたいな凶悪さはなさそうなイメージ+3
-1
-
609. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:11
>>2
会社で皆の給与を見られる立場ですが…職種は伏せますが一般的にあまり給与水準が高くない業界です。私の会社だと週6働いて手取り16万くらいが平均かなと思います。+60
-0
-
610. 匿名 2021/09/15(水) 22:05:15
>>54
確かに!
私は本土の方の喋り方が好きです。ハキハキしててしっかりしてる印象があります。+10
-0
-
611. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:06
>>98
沖縄市の陰キャです🙋+22
-0
-
612. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:10
近いうち沖縄行くけど 知る人は知ってるシーサイドレストラン行く予定 沖縄のアメリカ 丁度米ドル余ってたから使う予定 嘉手納の米軍基地内なのに誰でも利用できるのがいい 沖縄はまだ知らないことが沢山ありそう+5
-1
-
613. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:12
離島全制覇しましたか?+0
-0
-
614. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:20
>>504
北谷だとデポの駐車場とかでナンパしてくる人多い、那覇は昼国際通り歩いてたらナンパされるの多いかも!+10
-0
-
615. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:22
>>554
私も沖縄の男性より本土の男性が良かったので、本土の人と結婚した。
酒もギャンブルもしないし、仕事熱心で真面目です。
体毛は私より薄いし色も白いけど。+16
-0
-
616. 匿名 2021/09/15(水) 22:06:34
>>57
人による。軍用地がある人はお金が入ってくるから働かない人もいるんじゃないかな+39
-0
-
617. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:14
>>59
ある!感動した!+2
-0
-
618. 匿名 2021/09/15(水) 22:07:14
>>477
沖縄のGは強すぎて無理だけど、内地に住み始めてからGが小さめで弱いので簡単に倒せるようになりました!+42
-0
-
619. 匿名 2021/09/15(水) 22:08:02
最近もたくさん観光客来てますか⁉️
私沖縄大好きなんでコロナが落ち着いたら行きたいです‼️+2
-0
-
620. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:01
>>510
震度5ぐらいの地震ありましたね。
本当に怖かった+2
-0
-
621. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:05
>>83
沖縄全体じゃない?+6
-0
-
622. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:47
>>580
私福岡に住んでて
沖縄の観光客や移住した人が
沖縄人はモテると思って
ナンパしに来る人たくさんいました、、笑
わざと使わない方言使ったり、、
男って多分旅行先や他県でとかで
気が大きくなったり、はっちゃける気がします!
うざいですよね!
+21
-0
-
623. 匿名 2021/09/15(水) 22:09:54
ユタって本当に居ますか?+1
-0
-
624. 匿名 2021/09/15(水) 22:10:26
>>83
テレビで沖縄が出てきた時、自分達しか分からない方言で喋ってるの恥ずかしく感じる。+28
-0
-
625. 匿名 2021/09/15(水) 22:10:43
>>342
自己レス
皆さんたくさん教えてくれてありがとうございます!!
皆さん優しくて感動しつつ、旅行なんてまだまだ行けないのに、気分だけでも楽しいです。
ガイドブックやネットで皆さんのコメントして下さった場所を眺めてみようかと思います。
+8
-0
-
626. 匿名 2021/09/15(水) 22:10:48
>>615
どうやって出会いましたか?
沖縄出たいけど、勇気がない+7
-0
-
627. 匿名 2021/09/15(水) 22:10:56
>>2
ウチは34歳手取り25万くらいです
保険なども引かれてこの金額なのでまぁまぁですね+44
-2
-
628. 匿名 2021/09/15(水) 22:10:56
>>504
移住してきた友達曰く、
沖縄にくる観光客はナンパ待ちが多いからすぐ連れて帰れるそうです。
沖縄に旅行に来た友達と会ってる時に、一緒に旅行してる人達は何してるの?って聞いたらクラブにナンパされに行ってるよーって言ってて本当なんだなーと思いました。+6
-0
-
629. 匿名 2021/09/15(水) 22:11:31
>>608
洒落にならないくらい
沖縄のキャバ嬢も南部で暴走したら横浜とか行って同じことして沖縄帰ってくるとかザラ
沖縄のクラブには近寄りたくないよ
色々と反社に近い、あの島の夜の世界は
+16
-0
-
630. 匿名 2021/09/15(水) 22:12:35
>>600
無性に食べたくなる時があるので羨ましいです。(埼玉)
スーパーも品揃えが違って面白そうですね、コロナが落ち着いたら行きたいな。
ありがとうございました。
+0
-0
-
631. 匿名 2021/09/15(水) 22:12:38
>>595
バスでも行けるならありがたいです。
綺麗な海が見られるのを夢見てます。
教えてくださってありがとうございます!+1
-0
-
632. 匿名 2021/09/15(水) 22:12:56
>>80
いるよ!でもみんな顔が濃いんだよねー
私は塩顔が好きなので、内地の人がみんなカッコよく見える笑+33
-0
-
633. 匿名 2021/09/15(水) 22:12:59
釣りして色んな魚が沢山釣れるイメージあるんですけど
やっぱりめっちゃ釣れますか?🎣+1
-0
-
634. 匿名 2021/09/15(水) 22:13:47
>>327
①沖縄に来る修学旅行生や観光客をみて
ぶっちゃけどう思う?
→綺麗な海で遊んで楽しんでってねー
②長期休みは、沖縄以外の県に買い物行くの?
→いかない
③遅刻平気ってホント?
→仕事はダメ。飲み会とか友達同士ならOK。
④大学進学されると驚かれるの本当?
→それはない
⑤修学旅行はどこへ行きました?
→九州
+7
-0
-
635. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:06
>>558
水が透き通ってますね!!
行ってみたいです!
ありがとうございます^_^+2
-0
-
636. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:42
>>535
タクシーのおじちゃん次第だけど、親切な人は色々教えてくれるから活用ありだと思います!
+5
-0
-
637. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:48
>>464
かりゆしにも金秀にも見放されてもう終わりだよね。+22
-0
-
638. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:52
>>147
しょっちゅう遊んでる人は怪しいよ+12
-0
-
639. 匿名 2021/09/15(水) 22:14:58
>>98
陰キャです!
でもアニメも漫画も分からなくてそっち界隈にも入れない陰キャw+18
-0
-
640. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:05
沖縄のお菓子って美味しいの多いと思うんだけどな
ポーポーとかうむくじ天ぷらとか、なんで東京にないんだろう+5
-0
-
641. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:38
>>560
沖縄市も忘れずに笑笑+4
-1
-
642. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:56
>>202
食べた事ないw
イルカならあるけど…+7
-0
-
643. 匿名 2021/09/15(水) 22:15:59
>>376
かなり多い!そこかしこに霊感持ってる人がいる。
だからスピリチュアル産業かなり盛んで一般的にも根付いてるよ。+11
-0
-
644. 匿名 2021/09/15(水) 22:16:25
>>612
シーサイドレストランって恩納村じゃないの?嘉手納の米軍基地内にもシーサイドレストランってお店があるの??+6
-0
-
645. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:04
>>156
お父さんお母さん普通ですよー+9
-0
-
646. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:15
>>122
変わった人の方が馴染めるかも!
あと地域による!
私の隣近所は外国人、本土から来た移住者が多いです。母も仲良くて一緒に生協やってるよー!+19
-0
-
647. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:23
>>342
車ないなら本島じゃなくて那覇からフェリーで1~2時間くらいで行ける離島とかの方が良いかと!
座間味島とか阿嘉島とかならちょっとタイトになるけど日帰りも可能!+6
-0
-
648. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:27
>>4
一度近所にきたことがある。+27
-0
-
649. 匿名 2021/09/15(水) 22:17:51
>>504
観光客にナンパされてついて行く
沖縄の女の子いるのかな🤔
沖縄の女の子をナンパする観光客怪し過ぎるし怖いし無駄だからやめなよって毎回思っちゃうんだよね💦
舐められてるのかなやっぱり
+7
-0
-
650. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:43
>>477
見るのも殺すのも無理だからムエンダーかかせないw
おばぁーなんかはGでもなんでも素手で掴んで殺したりするから本当に何事にも恐れがなくて尊敬する😂+39
-0
-
651. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:44
>>529
北谷は自然はビーチがあるくらいで、アメリカ文化を味わえる所ですね。
+4
-0
-
652. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:45
>>172
ずっと欲しいと思ってたけど今コロナだからコロナ終わってからだったらいいな~+3
-1
-
653. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:51
>>644
嘉手納町にシーサイドっていう米軍レストランがあるよ。シーサイドって聞くと恩納村のシーサイドドライブインって感じだよね!+7
-1
-
654. 匿名 2021/09/15(水) 22:19:55
>>602
わたし引きこもりなので色白ですw
たまに人に会うと青白いからお化けに間違われます+6
-0
-
655. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:10
北谷ってナンパスポットなイメージだけど、よくお店潰れてるよね
なんだっけ、北谷唯一のDVDレンタルショップ潰れたときは吹いた+6
-0
-
656. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:24
>>625
地元のバス会社がバスツアー出してるので、そちらもチェックしてみてください!普通のバスもいろんな景色が見られるのでおすすめです。+9
-0
-
657. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:34
>>126
神奈川(歳が近いいとこがいる)
福岡(兄がいる)
名古屋(兄がいる)
一回でも旅行に行った所はなんか好感が持てる笑+8
-0
-
658. 匿名 2021/09/15(水) 22:20:42
>>95
今工場で働いてるけど結構工場ありますよー
知らないだけかなぁ
今まで接客業とか販売系やってたけどもう工場勤務が楽すぎて辞めらない+14
-0
-
659. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:10
北谷の女の人ってみちょぱに近い雰囲気を感じる+11
-0
-
660. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:27
>>39
同級生は年下にはそうだとおもいます!
私は中3の時に愛知県から沖縄に引っ越したのですが、
転校初日に下の名前で呼ばれて
ものすごくびっくりした記憶があります!+25
-0
-
661. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:35
>>35
38歳
保育園のお散歩コースにさとうきび畑があって、そこでかじったのを覚えてる。
固くてとにかく筋っぽくて頑張ってかじったわりにこの甘さだけだなんて、全然美味しい食べ物じゃないって思ったな(笑)+16
-0
-
662. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:38
>>376
引っ越しで世話になったことがあるよ
屋敷の神様への拝みを手伝ってもらった。
お祓いも。
+6
-0
-
663. 匿名 2021/09/15(水) 22:21:46
カラフルな野生の生き物に出会えてますか?!+0
-0
-
664. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:07
>>187
これはガチで多い。私も低身長だから太りやすい。+21
-0
-
665. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:08
>>24
おじいも強いけどそれ以上におばあが強かった。怒った祖母に祖父が「じょーと鞄買いに行こう」って機嫌とったけど「じょーと鞄ならある」って拒否られて凹んでたり、少し魚が焦げて文句言った祖父に祖母が「なら食べるな」とメイン下げて祖父の夕飯がご飯と味噌汁だけになってそれまで威勢がよかった祖父が目に見えてしょぼーんとなってご飯食べてた。+71
-0
-
666. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:16
>>12
私は移住組だけど蚊すらでかくて最初びびった+8
-0
-
667. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:32
>>4
新都心のTSUTAYAで見たことある
安室ちゃんの知り合いが店長してたみたいで、安室ちゃんとスタッフらしき男性3人くらいでウロウロしてたけどかなり目立ってた。
本人は漫画コーナーうろうろしてた+113
-0
-
668. 匿名 2021/09/15(水) 22:22:39
>>626
進学で沖縄を出ました。夫は大学の先輩です。
沖縄から出ることに不安があるかもしれませんが、目標や目的を持って出たら大丈夫だと思います。
学生さんですか?
学生なら勉強を頑張ることと、本土進学を親に納得させないといけないと思う。
そうでなければまず出逢いに期待するよりも、生活していかないといけないので
流されないように強い気持ちを持って寮付きの職種を探してみるのも良いかもです。
今流行のてっとりばやくSNSでの出会いはお勧めしません。
中には良い出会いもあるかもしれませんが。
+7
-0
-
669. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:08
>>3
以外といる。逆もあるんじゃないかな?私の兄は北海道に住んでるよ。+19
-1
-
670. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:39
>>133
ある。都会に生まれただけで羨ましい!
色んな選択肢があるのも良いなぁと思います。+11
-0
-
671. 匿名 2021/09/15(水) 22:23:57
>>9
ハロウィンが好きだったなー!アメリカ人の親子もたくさんウロウロしてて外国みたいだった+14
-1
-
672. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:02
>>10
サッカーより甲子園熱が凄い。+20
-0
-
673. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:09
>>156
おとぅ おかぁ、オトン オカン+7
-1
-
674. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:17
沖縄のゴーヤチャンプルは苦くないって本当ですか?+0
-0
-
675. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:53
>>29
雪が降る所。雪に憧れる+22
-0
-
676. 匿名 2021/09/15(水) 22:25:45
>>642
お母さんがある日イルカの仲間(名前忘れた)の頭部持ってきて「食べるねー?」って声掛けられたけどイルカ大好きな私はショックで断った。+6
-0
-
677. 匿名 2021/09/15(水) 22:25:50
>>674
調理のコツじゃないかな+3
-0
-
678. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:05
>>18
夜中にガサガサ聞こえたからトービーラーがカーテン上で勝手に交尾してた。飛べないから即あの世行きにしたよ+24
-1
-
679. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:11
>>147
ウェーイ系は要注意。+12
-0
-
680. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:25
>>649
結構いますよ!
私クラブよく行ってたんですが
結構ホイホイついていく子たくさん見ました!
でもそこで遠距離になって、結婚したカップルも
結構多いから、ナンパの出会いも自分さえしっかり
しておいたら悪くないと思いますよ(^^)
どうせアプリとか流行ってますしね!
+8
-2
-
681. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:28
>>8
はい、基本遊んでます。他に娯楽ないから動物+7
-22
-
682. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:43
>>630
おいしいですよね!個人的には南国のちんすこうのプレーンと紅芋、くがにちんすこうが大好きです!
来られた際はスーパーで他の沖縄の食べ物も見てみてください☺️+6
-0
-
683. 匿名 2021/09/15(水) 22:27:23
>>356
自分の住んでる地域にキャンプに来る球団を応援してる人が多い。私は宜野湾市出身だけど、ベイスターズファン多かったよ。+6
-0
-
684. 匿名 2021/09/15(水) 22:27:35
沖縄って半分外国みたいなもんですよねー?+6
-8
-
685. 匿名 2021/09/15(水) 22:27:59
>>380
ここ10年食べてないな、、
夫婦揃ってゴーヤ苦手😭+4
-2
-
686. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:00
>>1
旧暦1月16日がグソーの正月って言って
1番寒い時期だよ。+2
-2
-
687. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:20
>>14
髪は派手に染めます。本土から見たらダサい髪色と言われましたが+9
-0
-
688. 匿名 2021/09/15(水) 22:28:40
>>13
辛いのやスパイシー系が苦手だから私は嫌い。
母は大好きでよく買ってる。
父は好きでも嫌いでもなく普通?あれば食べるけど自分で買ってまで食べる程ではないって感じ。+2
-0
-
689. 匿名 2021/09/15(水) 22:29:20
>>216
ゆりさんに似てる人いない?
お母さん?って思うくらい顔似てるんだけど
CMだったか番組かに出てた+2
-0
-
690. 匿名 2021/09/15(水) 22:29:38
>>221
可愛い子多いと思いますけどねー
那覇市に住んでいますが、昔より色白い子が多く、目も大きくくりくりしてる子が多い♪
+13
-7
-
691. 匿名 2021/09/15(水) 22:30:03
>>4
石嶺中学校+28
-0
-
692. 匿名 2021/09/15(水) 22:30:43
顔が濃くて迫力ありすぎですよね。
薄い顔になりたいですよね+2
-0
-
693. 匿名 2021/09/15(水) 22:30:50
>>498
習いはしないんじゃないかな?通学路に結構ハブ出たけど、傘でハブ退治する友達多かった。+6
-1
-
694. 匿名 2021/09/15(水) 22:31:29
>>211
セミは食べません+8
-0
-
695. 匿名 2021/09/15(水) 22:31:42
>>4
国際通りで見たことあるよ+38
-0
-
696. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:39
>>668
ありがとうございます!
友達が内地の人は冷たいよって言ってくるので、
心配してる自分もいます。笑
言ってくる友達も沖縄出たことないんですけどねw
まずは自分の進路をキチンと決めないとですね
これからの出会いを楽しみにします!
+8
-0
-
697. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:42
>>267
分かります。二重幅の大きい目、でかい鼻、下品な顔立ちなのに美人と勘違いしてる。+14
-0
-
698. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:05
>>518
殺虫剤ちょっとかけただけでは死なんのよこれが。ピレトリンっていう物騒な殺虫剤ならすぐ死ぬんだけどね。+24
-0
-
699. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:21
>>6
まるちゃんと文通やってた子ね。まるちゃんたら与那嶺って名前読めないのに手紙出して、お母さんが「これはよなみねって読むのよ」って言ってた+18
-0
-
700. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:41
住み心地はどうですか?
関東から那覇市に住みたいです。+1
-0
-
701. 匿名 2021/09/15(水) 22:34:02
>>612
分かるけどまだ行った事ない。
楽しんでね(*^^*)+0
-0
-
702. 匿名 2021/09/15(水) 22:34:50
>>50
読谷ってここ15年位で内地からの移住者増えておしゃれな店とか出来てるし、人気なのかな?
私は南部が好きだから思わないけど良いところだと思う+30
-1
-
703. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:21
>>57
お金なくなったら働いて、ある程度貯まったら辞めて飲み歩いて、またお金なくなったら内地に季節労働行ったりしてお金貯めるって人なら同級生に結構いたよー+35
-0
-
704. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:23
>>594
すんごい仲良くなくても別に普通に仲良かったら呼ぶけどなー!中部だけど!+4
-0
-
705. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:30
>>239
初めて聞いたくらい普通にアロエ、バナナって言います+9
-0
-
706. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:31
>>206
一重の薄い顔が好みです!
男女共に美しく感じる+6
-1
-
707. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:38
>>62
今もバス停めるのは手をあげてますか?大学県外行ったときバス停める為に手をあげたら友達に吃驚された+4
-0
-
708. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:01
>>602
発光してるのかくらい白いです。
意外と色白さんおおいよ+7
-0
-
709. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:44
>>552
カデナの駅にあるハンバーガー美味しいですよ〜
あと砂辺のゴーディーズってとこ+3
-0
-
710. 匿名 2021/09/15(水) 22:36:46
>>96
皆出来るわけじゃないけど、中学の時音楽でちょっとだけ習った。+4
-0
-
711. 匿名 2021/09/15(水) 22:38:07
安室ちゃんかー。ごめん、言えないわー。+1
-0
-
712. 匿名 2021/09/15(水) 22:38:53
>>15
持ってない。パーカーがあれば平気。手袋も持ってない。+12
-0
-
713. 匿名 2021/09/15(水) 22:39:37
>>441
沖縄県民としてとっても嬉しいです🥰
そこまで沖縄を好きでいてくれてありがとうございます❤️コロナ終わったらぜひ沖縄来てゆっくり過ごしてください!歓迎します!!+20
-0
-
714. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:30
>>593
同じく!
でも兄2人がどちらも内地のお嫁さんもらってて、本土に暮らしてるから母にあんたは沖縄の人と結婚してよって釘を刺されてる(TT)+10
-0
-
715. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:49
>>29
生まれも育ちも沖縄出身だけど
福岡か、熊本か、名古屋に暮らしたいな〜
美味しいものがたくさんあるから🤤+30
-0
-
716. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:33
>>87
渡嘉敷島+8
-0
-
717. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:40
>>80
いますよー。ただ、高校のときに3年間ミスターで学年1位だった方は沖縄っぽい顔ではなかったですw+13
-0
-
718. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:47
琉球大学医学部はおすすめ?+3
-0
-
719. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:58
>>704
私も中部ですw
+0
-0
-
720. 匿名 2021/09/15(水) 22:42:08
女一人暮らししやすい?30歳で女が単身沖縄移住ってどう?+3
-0
-
721. 匿名 2021/09/15(水) 22:42:36
>>76
多いかな。親戚に3人軍人と結婚した人いる。同級生も何人かいるよ。+20
-0
-
722. 匿名 2021/09/15(水) 22:42:55
>>376
体調崩して病院行っても原因不明だと、ユタに見てもらってマブイ落としてきてるねーって言われて拾いに行って治ったとかも聞くし、占い感覚で行ったりする人も多いかも!
実家も専属のユタにお願いして何かあった時は見てもらってる(笑)+10
-1
-
723. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:06
>>684
どのへんがでしょうか?+3
-0
-
724. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:07
>>692
薄い顔より薄い毛になりたい。
「県外の人は体毛が薄いらしい。おまけに男性でさえ剃らなくていいほど薄く、体毛の存在が目立たない人もいるらしいぞ」と聞いた時は、濃くなる原因である沖縄の太陽の日差しが心底憎らしく、県外の人達を羨ましく思ったもんだわ。
(沖縄の気候や自然、風景自体は好きだよ)+13
-0
-
725. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:50
>>39
あるある!20半ばまで名前呼びだったけど流石に直した!けど喧嘩してたかぶった時とかごくたまーに出るw怒ってるのに笑ってしまうw+13
-0
-
726. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:28
子育てしやすいですか?
知り合いが沖縄出身で里帰り出産してたんだけど、沖縄って家族みんなで子育てする感じって言ってて羨ましいなーって思った+5
-0
-
727. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:24
>>723
たぶん米軍基地の存在と、中部地域の多国籍なイメージからじゃないかな?+4
-0
-
728. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:12
>>590
ちんすこうあまり食べないかなぁ。
くるみ餅、私こればっかり食べてるよ笑+6
-1
-
729. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:43
>>676
チブル丸々?!衝撃だね💦
私の場合は原形は見てなくて調理されてたので良かったかも。
いただいた命だから勧められて食べたけど、血で炒めてあって恐る恐る…
イルカの血でもチーイリチャーって言うのかな?
私もイルカが好きなのでびっくりして塩味しか記憶がないw
+5
-0
-
730. 匿名 2021/09/15(水) 22:47:49
>>277
20年前は近所のあちこちにヤギ飼ってる人いたけど今は全く近くにいなくてたまのドライブで発見した時お~✨ってなってる。+3
-0
-
731. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:03
>>504
高校の時ホテルでバイトしてたけど、絡んでくる観光客多かったよw
高校生だから舐められてたのかな+7
-0
-
732. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:46
>>376
親族が亡くなった時にユタ呼んたことある。私は直接会ったわけじゃないけど、祖母が家族全員の事をみて貰った時に紙に親族の名前書いたら、ユタが私の名前を指差して「この子は(幽霊が)見える子だね」って言ったらしい。確かに霊感ある。+11
-0
-
733. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:52
>>727
え?沖縄に多国籍なイメージはなくない?
アメリカのみかなぁ。
ヨーロッパハーフの人が
沖縄では何を説明しても
アメリカ人って言われるから
多様性がないと言ってた+7
-2
-
734. 匿名 2021/09/15(水) 22:48:58
>>585
うちの父はごえくえいしょうが好きだよ笑笑+6
-0
-
735. 匿名 2021/09/15(水) 22:49:24
>>424
そうなんですね!
やっぱり公務員はどこも安定してるから選ばれるんだなあ+16
-0
-
736. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:29
実家が豊見城寄りの那覇です。
8年くらい帰省しておらず、帰りたいと思っていた矢先にコロナ禍(泣)。このトピすごく嬉しいです。
ハッピー洋菓子店のアップルパイが食べたいよ〜。お店できた時は1ホール500円だったなあ…。知ってる人いますか?オリオンから発売されているWATTAシリーズのグアバテイストが気になっています(私の住んでるところにはないので)。
+12
-0
-
737. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:04
>>239
ばさないは祖母や両親や親戚が方言で会話する時に出てきたけど、アロエは普通にアロエ呼びでした+6
-0
-
738. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:20
>>678
トービーラーとは何ですか?扉?+4
-2
-
739. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:37
>>2
県内中小か、本土系大手かで変わると思います。県内の一般事務なら手取り15〜18万もあれば良い方。年収300万いかない人が多数です。
私は某全国大手企業の事務系センターにいましたが30代で年収450万くらいだったので、県内では地銀と同じくらいかな?県内中小零細に比べたら良い方でした。
正直、東京本社で応募しても入社できないくらいの大企業だったので、事務やコールセンターでも大企業に属せてよかったです。+25
-0
-
740. 匿名 2021/09/15(水) 22:51:53
年中海水浴出来る所はありますか?
+0
-0
-
741. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:11
>>726
どこも自分の家族がいるとこで、
子育てするのは楽なんじゃないかな!
沖縄だから特別子育てしやすいとかは
感じないかな〜。
赤ちゃんの時はいいけど、
教育の質も他県より落ちると思う。+14
-0
-
742. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:32
>>668
横から質問失礼します。沖縄県民です。
地域にもよると思いますが本土の人と沖縄人で何かコミュニケーションの違いはあると思いますか?
個人的に本土の人は喋るスピードが速く、軽めの社交辞令的な会話もたくさん喋る印象があります。+1
-0
-
743. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:34
>>548
修学旅行で経験しましたよ〜。+5
-0
-
744. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:43
>>278
沖縄料理おいしくて沖縄に生まれて本当に良かった~!って思うよ🎵+9
-0
-
745. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:44
>>116
私はめちゃくちゃ大ファンだから参考にならないけど、周りに好きな人は私以外に1人しかいない…
会ったこともあるけど、普通に気さくで明るい人だよ!+20
-0
-
746. 匿名 2021/09/15(水) 22:52:45
>>561
サーターアンダギーはお祝いの時とかしか食べないかな🤔
タコライスは月数回は食べるよー!給食で出るタコライスが1番好きだった🤣+6
-0
-
747. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:26
キンタコめちゃくちゃ好きなんですが地元でも人気なんでしょうか??+5
-0
-
748. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:50
>>76
多いと思う
友達と親戚少ない私ですら5.6人は思いつく。
結婚相手ではないけど、いとこ(日本人男)は嫁(日本人)から生まれた子供が明らかに黒人の血が入ってる見た目してたけど、色黒な自分似だと思って1歳半まで気付かずにいた。+31
-0
-
749. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:27
>>70
えーっ!
私は近畿に住んでるんですけど窓開けてたら寒いです。
沖縄いいなぁ。+7
-0
-
750. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:32
>>738
ご、Gだよ+7
-0
-
751. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:11
>>533
別に。でも絡んでくるタイプの観光客は苦手(-_-)+8
-0
-
752. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:45
>>4
安室奈美恵、D51、ORANGE RANGE、SPEED見たことある。友達がSPEEDメンバーのイトコ。+58
-2
-
753. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:46
>>536
やめた方がいいよー+6
-0
-
754. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:18
>>221
今は内地からの移住者多いからわからないけど、純粋な宮古島の人は美人が多かったイメージ+18
-2
-
755. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:18
>>310
男の人が毛嫌いしてる人多い印象
私は恋愛は自由で良いと思うけどなぁ~+7
-2
-
756. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:30
>>331
一階はほぼ空き店舗で暗いし、観覧車は3年前の大型台風でやられたのかな?ほとんどライトが消えてて、この画像みたいな夜景は今じゃ見られないよ😭+12
-0
-
757. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:39
>>1
2月頃が寒いです。
そして沖縄の寒さは風の寒さです。
気温は暖かく思っても実際には風速10メートルは普通に吹いているので体感気温は下がります。
また2月は雨が多いので強風と雨で濡れて、さらに寒く感じる事がおおいですので、レインコートなどが役に立ちます。
逆にセーターは風を通してしまうので、あまり役には立ちません。+68
-0
-
758. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:04
>>1
2月が1番寒い!+19
-0
-
759. 匿名 2021/09/15(水) 22:58:19
変な女や変わってる女でも馴染めますか?+0
-1
-
760. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:04
>>234
あと男女共にガレッジセールの川ちゃんみたいな顔の人も多くないですか?
目が細めで一見薄めの顔立ちなんだけど、眉毛の部分の骨がボコっと出てて、眉毛もまつ毛も結構濃いめみたいな。+29
-0
-
761. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:53
>>138
私も骨までダシ取るの聞いたことないw割と食べる方だけどそこまで頻繁じゃないかと…
チキンじゃないけど、どちらかと言うとエンダーとかスタバの方がいつもドライブスルー混んでる印象w+14
-0
-
762. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:26
>>536
辞めといたほうがいいと思う。移動するのもバイクとか車ないと不便だし、大学期間中バイトするにも賃金安いよ。+9
-0
-
763. 匿名 2021/09/15(水) 23:00:52
>>681
沖縄サゲ おつかれ+19
-0
-
764. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:16
フキモチ?食べた事ありますか?
よもぎの餅らしいですが、普通のよもぎ餅とは違う感じですか?
+1
-0
-
765. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:49
>>698
よく知らないけど、人間にも有害そうな薬だね…
きをつけてね、ほんと。+29
-0
-
766. 匿名 2021/09/15(水) 23:01:59
弟が糸満の近く(与那原)に移住しています。
治安は良いの?+2
-0
-
767. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:13
>>50
読谷で一部がリゾート地なだけで普通の住宅地がほとんどだよね…私は浦添市の人間だけど、読谷に住みたいとか考えたこともないな。遊びに行くにはいいけど。+37
-0
-
768. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:45
>>533
観光客うざいと思ったことないけど
コロナ前の中韓の観光客が本当に多かった時は、ちょ、うるせ、、って思ってはいた+19
-0
-
769. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:53
>>141
これいつも思う
渋滞が原因なのにネタのようにするのやめてほしい+28
-0
-
770. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:24
>>274
兄弟揃って昭和薬科だけど実家はお金持ちではないし普通の家の子いたよ、もちろんお金持ちもいる。
沖尚と興南の方がお金持ちってイメージある。特に沖尚。+18
-3
-
771. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:30
>>766
与那原は程よい田舎って感じです。那覇にも近いし便利なとこだと思います。治安も悪くないはずです。+6
-0
-
772. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:45
>>742
面白いですね。
>>54の内地の方が逆に沖縄の人、早口っていうイメージ持たれてますね。私個人的に会話は沖縄の方が早口な気がします。
内地といっても地域性バラバラですかね。
大阪の人はフレンドリーな方多い気がしますし。
沖縄の方はちょぴりシャイな方が多い気がします(^^)+9
-0
-
773. 匿名 2021/09/15(水) 23:04:38
>>742
668さんではないですが、特にコミュニケーションの違いは感じたことはありません。
唯一違いを感じたのは、名前の呼び方。沖縄みたいに語尾が伸びないので、いまだに若干の違和感がありますw+0
-0
-
774. 匿名 2021/09/15(水) 23:04:47
>>365
いろんなホテルがあってちょっとしたテーマパーク感あるラブホ街だよね+8
-0
-
775. 匿名 2021/09/15(水) 23:05:45
>>487
関西弁の彼氏はちょっと憧れるかも笑+3
-0
-
776. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:04
>>536
地方と言ってもかなり田舎の国立大学よりは、少し倍率高めになる学部もあるみたいだけど…海洋生物関係とか沖縄でしか学べないもの以外は本州が良いと思う。遊びたいなら良いと思うけど就活で旅費がかかる。田舎でも九州なら福岡とか、山陰なら広島とか関西が近いけど、どこも飛行機は大変だよ。+9
-0
-
777. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:16
>>18
大きい。友達と電話中に急に叫び声聞こえたと思ったら、窓開けたときにGが飛んでてきて口に入ったらしく電話越しに!泣き叫んでた。+30
-0
-
778. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:31
>>8
旅行で地元の人にグループでナンパされた
なんかゆるーい感じがした
+7
-0
-
779. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:31
LINEの返信が遅い人多いですか?+1
-0
-
780. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:16
>>562
確かにちょっと治安悪いね…+2
-0
-
781. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:37
>>770
わかる!!沖尚はお金持ちのイメージ✨
+11
-0
-
782. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:54
>>756
教えてくれてありがとうね〜😭
あの独特な外国みたいな雰囲気がもう二度と味わえないのかなぁ〜。
故郷、沖縄頑張ってほしい。+19
-0
-
783. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:05
>>341
中部らへんも、インターナショナルスクールとか通ってるお坊ちゃんお嬢ちゃんいるよね。+6
-0
-
784. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:07
>>29
埼玉
どれだけダサいか見たいwww+2
-19
-
785. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:24
>>533
俺たちイケイケですみたいなヤツらはどこでも声デカいしちょっと迷惑。+15
-0
-
786. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:39
沖縄に住んでる人も沖縄内のリゾートホテルとか泊まるんですか?
+5
-0
-
787. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:51
>>409
ナントゥーっていうお餅。私の義姉内地の人だけど美味しいって沢山食べてた!+4
-0
-
788. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:03
>>376
私自身が霊感あるけど人にアドバイスできるほどの力はないんだよなー+4
-0
-
789. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:37
>>251
水着が恥ずかしいって言うよりも日焼けしたくないし水着で焼けたら痛い。
+18
-0
-
790. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:54
>>707
手はあげないけど、乗りますよって目で訴えてるw 手あげてる人も見かけます。+14
-0
-
791. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:57
>>759
沖縄じゃなくても物好きはどこにでもいるからねぇ+4
-0
-
792. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:59
>>523
海見るだけなら、空港の近くの瀬長島も色々開発されて割と綺麗だよ〜!浅瀬だから潮が引いてたら見れないのは残念だけど…
もし車運転可能なら、中部の海中道路か北部の古宇利島をおすすめしたい〜!+5
-0
-
793. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:14
>>386
週に2本しか飲まないくらい弱いです+2
-0
-
794. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:56
>>707
今でも手を上げますね笑
Hi〜♪って感じで+1
-4
-
795. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:06
>>684
それ旦那(大阪出身)がよく言う。確か1972年位までは県外行くのにパスポート必要だったらしいし、お金もドルだったらしい。祖父が娘の結婚式の為に内地のデパート行ったら方言だったからか「外国の方ですか?」って聞かれたらしい(笑)私も県外の大学行ったときハーフや外国人に間違えられたことある。+7
-4
-
796. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:27
>>786
泊まりますよー!
地元サイトがあって記念日はホテル宿泊してます。コロナで県外旅行行けない今は前より泊まりに行く回数増えました。+6
-0
-
797. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:16
>>707
私毎日バス乗ってるけど、何年か前から手を上げなくても停まるようになったよ!でも逆に乗らないバスもみんな停まるからちょっと気まずいよ。笑+18
-0
-
798. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:18
>>437
中学は熊本。高校は東京を観光と長野でスキー+0
-0
-
799. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:32
>>39
学校のクラスでは、男女問わずみんな初対面から下の名前呼び捨てでした。先生も生徒のこと下の名前で呼びます。
大学で内地に進学したんですが、山田くん、佐藤さん、と苗字で呼んでてドラマみたい!って感動しました笑+39
-0
-
800. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:38
>>771
ありがとう。コロナ下だからなかなか帰省出来ないからね。+4
-0
-
801. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:58
>>66
私、中部に住んでて徒歩圏内に米軍基地があるけど
そんな残念な子はいないよ。
ナンパされるけどついて行かないし、そんなアホな事しない。
私の友人(英語話せる)は所属と階級を聞いた後に説教していた(笑)+31
-2
-
802. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:58
>>327
①お金落としてくれてありがとう〜!
でも観光客は運転気をつけて〜!特にアメリカ兵との交通事故見るとあいや〜ってなるw
②行かないよ〜
③仕事ではしないし、2人で遊ぶときもしない。
人数多い飲み会だと遅れてもいいかなーって思うから遅刻しちゃう
④普通に進学する人もいるから別に驚かない
⑤中学は九州、高校は東京大阪+9
-0
-
803. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:04
>>799
あだ名とかでは呼ばないんですか?
+1
-0
-
804. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:11
>>720
車の有無にもよるけど沖縄でも治安良いとこに住めばいいんでない?単身で沖縄移住してきたって言われても、沖縄好きなんだね!ってなるくらい。+5
-0
-
805. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:23
>>54
早口でせっかちだと思う
自分のこと早く話したい!って感じ
母親がこれだから子供のことより、母が私の話聞いてくれって感じだから私と姉2人ともアダルトチルドレンみたい
+7
-3
-
806. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:24
>>376
私の母は関わらないようにしてる!
それぞれ自分の信じてる物があるからね〜
+12
-0
-
807. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:08
>>747
人気だよー!旦那の地元だから良く買って食べる(笑)すごいよ量が🥺+17
-0
-
808. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:50
>>380
ゴーヤー苦手(-_-)
家で出されても豆腐だけ取って食べる(ごめん)+4
-1
-
809. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:59
>>803
あだ名ある人もいるよ!下の名前で呼ぶことが多いのは、比嘉さんがクラスに4人とか大城さんが3人とかいて苗字だと被るからかなと思ってますw+12
-0
-
810. 匿名 2021/09/15(水) 23:19:26
>>39
友達じゃない年上の人を飛び捨てにはしない。苗字同じ人が結構いるから学校でも名前呼び呼び捨てだった。クラスで同じ苗字の子が大勢いて苗字呼びだと誰呼んでいるか分からない。先生呼び捨てにする人も多かったかな。私は先生って呼んでたけど。+9
-0
-
811. 匿名 2021/09/15(水) 23:19:41
来年春から旦那の転勤で沖縄移住予定なのですが、何階以上の部屋に住んだら虫が出ないとかありますか?( ; ; )
虫が大きいのが今から本当に不安で 、、+1
-0
-
812. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:15
>>504
軍人にナンパは何回かされた事ある。+2
-0
-
813. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:32
>>747
この前キンタコのタコス初めて食べて感動した!!おいしいよね!+5
-0
-
814. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:33
>>59
最初にみたのは修学旅行の北海道です!+3
-0
-
815. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:59
>>376
私は嫌いだけど親戚のおばさん連中は何かあったらユタユタ言うからさらに嫌いになった。
押し付けるのは良くない。+13
-0
-
816. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:22
>>696
内地の人は冷たいと、ひとくくりにするのではなく
女性でも男性でも意地悪な人も居れば優しい人も居るし、裏表のある人も様々な人がいます。
基本、田舎から出てきた人が多いので。
進路を考えることはとても大切だと思います。
良い出会いがありますように。頑張ってね。
>>742
社交辞令的な会話はあっても、個人的なプライベートの事を根掘り葉掘り聞くことはしません。
失礼に当たると心得ている人が多いと思います。
また色んな格好・おしゃれをしている人も多いけど、ジロジロ見る事もないです。
しゃべる速さは、その人の出身地域や性格によると思います。
しゃべる速さよりよく歩くので、歩くスピードは速いですね。
+5
-0
-
817. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:05
>>372
①素麺は固めに茹でてぬめりをとるためによく洗ってサラダ油を馴染ませます。
具を炒めて濃いめに味付けてそこに素麺を混ぜ合わせる感じです。
②もずく天ぷらは食べやすい大きさにカットして具も入れて直接小麦粉と卵、調味料入れて混ぜ混ぜ。私は水は入れた事ないです。後は揚げる時になるべく薄くなるようにします。
それで外カリ中モッチリになるよ。+6
-0
-
818. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:49
>>736
ハッピーのアップルパイもう500円じゃないよ。いくらだっけな、、値上げしてました。美味しいですよね!豊見城よりの那覇でハッピー洋菓子店が好きなら小禄とか高良の方かな?小禄ボウルもなくなったし、豊崎のあたりや瀬長島もこの数年でとても変わりましたよー。+6
-0
-
819. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:28
>>405
うちは沖縄そばと内地のそばを一年ごとに交互にしてる+5
-0
-
820. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:09
>>310
ないかな。外国人と付き合ってる自分偉いでしょみたいな態度よく見るよ。北谷のお店入って、前の外国人にはHello💋💋みたいな感じだったのに、私は日本人だからか終始無愛想だった。+12
-0
-
821. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:42
>>91
プライムはいっても、入ってなくても日数変わらない+18
-0
-
822. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:05
>>811
一軒家住みです。数年住んでますがGが出たのは1階ばかりです。心配だったら部屋のいたるところにブラックキャップ置いて定期的に交換してください!
ヤモリにも驚かれるかもしれませんが、虫を食べてくれるから家の中に入ってきても優しく逃してあげてください!+4
-0
-
823. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:10
>>669
私の片思いしていた人も北海道行ったっきり戻ってこない…
早く諦めないと…+2
-0
-
824. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:13
>>552
ハンバーガーならA&Wとかもおすすめ✨ステーキはジャッキーステーキが有名かな😁+4
-0
-
825. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:00
>>811
市街地、築4年の駐車場含めて5階に住んでます。
うちはまだGは出たことないです
小さな虫は入ってくるけど、(電気の光で集まる羽虫ぐらい)後は虫で困ってません。
やっぱり、畑、海近いと虫大変ですね+6
-0
-
826. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:09
>>173
沖縄で殻付きのホタテ貝や毛ガニ売ってるのかな?東京だと売ってるけど+1
-0
-
827. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:30
>>124
パチンコ屋さんでパートの方が稼げそう。時給1000円8時間、保険あり+21
-0
-
828. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:25
>>274
沖縄全体お金持ちって感じの学校ない気がする。
アジア人が多いインターナショナルスクールはあるよ。+11
-0
-
829. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:09
>>418
月曜から夜ふかしで、虫かごにいれて北海道県民?に見せてたよね💦皆物珍しそうに見てた😱+15
-0
-
830. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:19
友達が沖縄に住んでいて、本土から何か食べ物を送ってあげたいんだけど何が喜ばれますか?イオンがあるからりんごやなしは普通にあるよね?何が良いか迷ってる+0
-0
-
831. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:38
>>437
中学は長崎と広島と福岡。高校は北海道行ってスキーして東京でディズニーorディズニシー行ったあと大阪の3県。+1
-0
-
832. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:19
>>297
くるみ餅!これそんなに有名じゃないと思うけど美味しいよ✨+6
-0
-
833. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:40
コロナが落ち着いたら離島巡りしたいですー!
石垣島を拠点に波照間、西表島など
何日間必要ですかー?+3
-0
-
834. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:24
>>602
学生は焼けてるけど、大人は昼は暑すぎて夜から行動しがちだから結構白い人いると思う+5
-0
-
835. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:50
>>830
この前友達が送ってくれて嬉しかったのはその地方の食べ物でした!ラーメンとかお菓子とか。+4
-0
-
836. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:32
>>640
マズいって言われがちだからそう思ってくれて嬉しいよ〜!ありがとう!+4
-0
-
837. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:36
宮古島や石垣島のお味噌の色が独特だったって聞いたんだけど、味や見た目はどんな感じなのかな?+1
-0
-
838. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:55
>>676
ヒートゥーかな?北部の人は食べるよね…+3
-0
-
839. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:29
>>133
憧れはないけど観光では行ってみたい+5
-0
-
840. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:40
>>830
お菓子はどうですか?沖繩の従姉に沖縄にないお菓子を送ったら喜ばれました。+3
-0
-
841. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:55
>>298
夕焼けをプレゼント✨+26
-0
-
842. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:03
>>267
目鼻立ちはっきりしててハーフかと思うくらい綺麗な子はたまにいる。ハーフか聞いたら違うって言われるけど(笑)+17
-0
-
843. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:13
今も給食のスイーツでチーズババロア大福出ますか?+1
-0
-
844. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:39
>>811
私はマンションの3階に住んでますが、外から飛んできますよ…+2
-0
-
845. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:46
>>835
>>840
早速ありがとうございます
本土にはあって沖縄にはないものってなんだろう??お菓子ってポテチの限定の味とか??+0
-0
-
846. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:08
>>297
ポーポーとかは珍しいかな?沖縄のクレープみたいな感じ。オバアが作るような😂
好きなのはサーターアンダギーかな!黒糖とか紅芋とかあるし割と好き✨+5
-0
-
847. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:43
ご飯不味よね+0
-9
-
848. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:56
>>811
周りに古い住宅が多いボロアパートの2階に住んでた時と古い平家一軒家に住んでた時、夏はほぼ毎日家の中にGが(複数)いました😇
今4階に住んでますが、割と綺麗な住宅地でここ8年程はGや他の虫に一度も出会ってません!
なので住む建物だけじゃなくて周りの環境も大事かと。
近所に庭が荒れてる家が無いか、草木がボーボーの公園が近かったりしないか、住む家と周りも含め建物は古くないか?をチェックすれば4階以上なら大丈夫じゃないかな?と思います!
とはいえ、転勤で本土から来られる場合はそういう所チェック出来ないかな・・・?
どうか少しでも快適な沖縄生活が送れます様に!+4
-0
-
849. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:11
>>206
濃い顔ばっかり見てるから薄い塩顔みたいなのが好き。+2
-0
-
850. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:43
トピ画の近辺で食べたタコスが忘れられない!
喫茶店みたいなお店でタコスも頼める店だったと記憶してるけど店名が思い出せないよ。+1
-0
-
851. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:31
>>740
管理されていないビーチは入るのは勝手だけど、さすがに冬は寒くて無理だよ。+2
-0
-
852. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:47
イヤーサーサーハイヤーナーティチィー
はっ❗( ゚д゚)ハッ❗ハーイヤ+2
-0
-
853. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:01
>>585
解答ありがとうございます☺️なんかひーぷーって聞いた事あります!護得久栄昇先生(?)しか知らないので知れて嬉しいです!+4
-0
-
854. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:22
うりうりずんずんうりずんずんの続きって何ですか?+1
-0
-
855. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:22
>>811
3階ですがG出てました
ですが全ての排水溝に網を被せたら出なくなりました!+2
-0
-
856. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:49
>>3
数ヶ月前に北海道から沖縄にきましたー!
寒いの大嫌いなので快適です。
今日は29℃ですよー!+24
-4
-
857. 匿名 2021/09/15(水) 23:44:13
>>174
住むとなったら大変そうですね…😂でも美味しいものたくさんありそうだし🐟寒さも体験してみたいから行ってみたいです🎶+13
-0
-
858. 匿名 2021/09/15(水) 23:44:52
>>221
小松菜奈ちゃん母親が沖縄らしいけど、うまく内地の血と馴染んだ気がする。+2
-5
-
859. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:15
>>858
沖縄x沖縄より沖縄x県外のが
可愛い子になりやすい気する+23
-0
-
860. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:30
>>777
こ、怖すぎる…。+39
-0
-
861. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:34
>>57
私が働いてる建設会社は沖縄じゃないけど、沖縄の工事受注しても現地の人は雇わないですね。理由は現地の人の作業量が乏し過ぎて出張で職人派遣した方が安くなるからだと。
沖縄の人でって話があればそうするみたいだけど。たぶんその場合は見積もりは高くしてると思う。+10
-0
-
862. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:48
>>845
限定のもの嬉しいですよ!テンションあがります!+3
-0
-
863. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:37
ゴリエです+0
-0
-
864. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:53
>>582
私はファミマ派。笑+7
-0
-
865. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:59
>>1
2月最後の2週間だけは上着が必要。あとはカーディガンでなんとかなるよー。
沖縄の人でもばっちりコート、ダウンを着てる人がいるけど、それは寒いからではなくお洒落がしたいから笑+38
-2
-
866. 匿名 2021/09/15(水) 23:49:03
>>845
限定あじとか珍しいポテチとか。じゃがりこの明太もんじゃ味とかコンビニとかのちょっと珍しいお菓子を送りました。ご当地系とかのラーメンとかもいいですよ。+1
-0
-
867. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:13
>>817
ありがとうございます!
素麺チャンプルーは子どもの好物でよく作るのですが毎回「これが正解かわからない…」と悩んでいました。
もずくの天ぷらと両方さっそく作りたいです。楽しみー!+3
-0
-
868. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:18
>>862
>>866
なるほど!それなら近場で調達できます
ありがとうございました♪+0
-0
-
869. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:41
>>736
豊見城よりの那覇って地元同じじゃないかな?と思って嬉しくなりました!
ハッピーはおじさんおばさん2人で経営してた時から好きでした( ; ; )
1日も早くコロナが終わってほしいです!!!+3
-0
-
870. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:04
>>861
男女ともに仕事は遅い人が多い。仕事が出来る人は本州で働いた経験がある人。
突発的な遅刻や欠勤も少なくないから生産性はマジで悪いと思う。+14
-1
-
871. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:10
>>125
私中部に住んでるから海に行くなら
伊計ビーチです、北部方面なら日帰りで船に乗って行ける水納島おすすめです。+8
-0
-
872. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:47
宮古島に土地買うのどう思いますか?+0
-0
-
873. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:09
>>577
>>601
>>709
>>824
ステーキは那覇の88、ビッグハート、四季、ジャッキーステーキ!
ハンバーガーはカデナの駅、ゴーディーズ、A&W
ですね!メモして沖縄行ける日が来たら行ってみたいと思います(^^)ありがとうございました
+5
-0
-
874. 匿名 2021/09/15(水) 23:53:01
>>707
手あげないと止まらないときありますよね!焦る(笑)+1
-1
-
875. 匿名 2021/09/15(水) 23:53:51
>>747
好きです〜!沖縄にいた頃は良く夜中ドライブして朝ごはんで食べてました!何時まで営業だったか忘れたけど、今も遅くまで空いてるのかな+2
-0
-
876. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:37
沖縄の中学、高校の修学旅行はどこに行くの?
+0
-0
-
877. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:47
>>16
あるある笑
友達2人とカラオケのキッズルーム13時に予約したけど遅れそうだったから
私遅れるかも、先入って待ってて!と連絡したら
私も遅れる~💦
私もまだ着かない、遅れる💦
と結局誰一人時間通りに行けなかった😅+28
-1
-
878. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:57
美ら海水族館は混んでるのかな
コロナが収束したらまた行きたいな+0
-0
-
879. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:58
>>830
ペコちゃんの不二家、コージーコーナーは沖縄にはないよ。サイゼもない笑
サイゼのドレッシングとか沖縄の人が好きそうだけどなぁ。
+2
-0
-
880. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:05
>>380
ゴーヤは食べるよ。自分は豆腐チャンプルーのが好きだけど。+2
-0
-
881. 匿名 2021/09/15(水) 23:57:22
>>729
買い物袋に包まれてたからシルエットだけしか見えなかったんだけど、それでもイルカ感があってゾッとしたよ💦+3
-0
-
882. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:48
>>838
それです!おばあが北部の人なんで家寄った帰りに買ったみたいです+2
-0
-
883. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:55
>>456
これさぁ、他県でも普通にあるあるじゃない?笑
+8
-0
-
884. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:19
>>767
読谷村は県民よりも移住者に人気だよね。芸能人もお忍びで来たり家持ってたりする。
北部ほど那覇から離れてないし、のんびり南国生活したい人には魅力的だと思う。+15
-0
-
885. 匿名 2021/09/16(木) 00:00:58
>>1
2月です+2
-0
-
886. 匿名 2021/09/16(木) 00:01:16
>>883
田舎あるあるかな。
特に沖縄は車社会だから、悪気がなくても渋滞で遅刻とかは多いよね。あと、突然の雨がもはや嵐www+12
-0
-
887. 匿名 2021/09/16(木) 00:02:49
>>412
沖縄県民だけど初めて聞いた笑+6
-0
-
888. 匿名 2021/09/16(木) 00:03:57
>>876
ディズニーランド
USJだよー本土とあまり変わらない+0
-0
-
889. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:42
>>101
自分では方言使ってないと思ってるかもだけど、意外に方言使ってるよ。
私関東からの移住者だけど、会話してて「?」ってなることあるよ^ ^
それで相手も「これって方言!?」ってなる。
いわゆるウチナーグチを話す若者はいないけどね。+7
-0
-
890. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:47
>>736
ハッピー洋菓子店のアップルパイは本当に美味しいよね。初めて食べたとき感動した。私、南部に住んでるからあなたに買って持っていってあげたい!ワッタのグアバ味と共に(笑)ちなみに、ワッタはエンダーオレンジが美味しかったですよ!内地なら、ワッタはわしたショップにないかな?+4
-0
-
891. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:07
>>405
三枚肉のそばを年が明ける前に食べて、年明けて遅くまで起きてるから2回目食べます+3
-0
-
892. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:31
>>886
複数人の飲みだったら、どこの県も
ピタッと時間に集まることのが少ない気がするw
他いるから自分遅れてもいいやって笑
+4
-0
-
893. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:51
>>772
大阪と愛知出身の人達の会話についていけなかった事があったのでそのような印象を持ってしまいました
沖縄に早口なイメージは無くて意外だったんですが確かにりゅうちぇるみたいに喋れる人も結構いますね
私が具志堅さん並みの語彙力なので個人の問題かもしれません^^;
たしかにシャイは他の本土出身者の方にも言われた事があります!
りゅうちぇるみたいに堂々とハキハキ喋れるように頑張ろう…
返信ありがとうございました^^
+2
-0
-
894. 匿名 2021/09/16(木) 00:06:36
>>461
461の主です。
批判覚悟で質問したので、
みなさんからの真剣なご回答、嬉しかったです!
ありがとうございます😊
納得できました!
先輩本人になかなか聞きにくかったので…笑
+7
-0
-
895. 匿名 2021/09/16(木) 00:06:44
◯◯ちゃん、◯◯くん。とか名前呼ばれると違和感(-_-;)+1
-0
-
896. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:02
>>415
誘われたら行っちゃう+4
-0
-
897. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:13
>>880
ゴーヤー今年は高騰してない?
しかも頂き物もあたらない+2
-0
-
898. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:27
沖縄に9年帰省してないのですが、沖縄市山内にあるローズガーデンにここ数年で行かれた方いますか?
子供の頃、たまーに家族でランチに行くと周りみんなアメリカ人でまるでアメリカに来た気分がしてとても好きでした!
数年前にサムズに買収されたと見たんですが、あの本場のアメリカンなメニューと味は変わらずでしょうか?
帰ったらローズガーデン行きたいです!+6
-0
-
899. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:31
>>548
ないよ〜雪見たことないさ〜+2
-0
-
900. 匿名 2021/09/16(木) 00:09:11
>>494 余裕。+2
-0
-
901. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:18
>>43
いかがでしたか?+6
-0
-
902. 匿名 2021/09/16(木) 00:12:48
>>874
手あげたのに奥の車線にいて明らかに最初から停まる気ない運転手に無視されたことある。+7
-0
-
903. 匿名 2021/09/16(木) 00:12:58
>>193
スーパーとコールセンターがいつでも募集してる。+11
-0
-
904. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:12
>>353
首里は昔ながらのお金持ちってイメージあるある!
おもろまちは20年くらい前に土地開放されて一気に繁栄したね+12
-1
-
905. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:20
>>804
同じ国なんだから何も心配することは無いよ。
ただ、那覇だと家賃が高いからそれに見合った仕事を見つけないと経済的に厳しいかも。車で那覇に通勤する場合にも月極の駐車場だけで15,000円とかするよ。
+1
-0
-
906. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:27
>>865
しかも4月近くになっても着てる人いますよね
季節感無い夜遊びしてる人にそれは多い気がする+0
-0
-
907. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:03
>>80
います!会社の人は長瀬智也を薄くした感じで背も高かったです。でも美人のほうが多い気がします😂+6
-1
-
908. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:40
>>559
地元です!ど田舎だし海は沖縄よりは濁ってるけど笑。コロナ前は毎年沖縄行ってたから早く行きたい!
+5
-0
-
909. 匿名 2021/09/16(木) 00:16:08
>>868
コンビニ限定とかも沖縄にないものもあるから、これ食べたことあるー?って写メって聞くといいですよ。+2
-0
-
910. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:38
恩納村って田舎?+1
-0
-
911. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:57
>>511
うちの家はシーサーじゃなくて石敢當(いしがんとう)があるよ+5
-0
-
912. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:05
>>5
美味しいけど海ぶどうは冷蔵保存ができないのが難点+8
-0
-
913. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:26
>>13
好きです。
でも、ご飯と一緒には食べない。
あのメリケンスパイシー味はご飯に合うのか?+6
-0
-
914. 匿名 2021/09/16(木) 00:19:06
>>660
私は逆に進学で東京に出て、◯◯ちゃんって呼ばれることにびっくりしました笑+13
-0
-
915. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:19
>>843
懐かしい!あれおいしかった!+4
-0
-
916. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:59
>>770
恐らくあなたが自覚してないだけで、兄弟で私立行けるって沖縄だと裕福な部類だと思いますよ。昭和薬科レベルだと塾なしじゃ入れないだろうし…高校からの入学ができた時代ですか??15年前くらいから中学受験しかなくなりましたよね。+16
-0
-
917. 匿名 2021/09/16(木) 00:22:48
>>910
とても田舎です。リゾート地。+9
-0
-
918. 匿名 2021/09/16(木) 00:23:14
>>477
Gに慣れることはない
飛びかかってきたり噛まれたりするのが恐怖だから家中にブラックキャップ仕込んでる
もしGが出たら食器用泡洗剤で呼吸を止めてぶっ叩く+17
-0
-
919. 匿名 2021/09/16(木) 00:23:22
>>770
中学からの人はお金持ちのイメージある。+4
-0
-
920. 匿名 2021/09/16(木) 00:24:33
>>173
わかる!
豪雪地帯のニュース見て、「明日 沖縄がいきなりこうなったらどうなる?」ってたまに妄想するんだけど、マジで警察と救急と消防以外 全業種休みそう。たぶんデニーさんも家にいる(笑)+9
-0
-
921. 匿名 2021/09/16(木) 00:24:51
沖縄のハレクラニはハワイに比べて劣りますか?
+0
-0
-
922. 匿名 2021/09/16(木) 00:25:08
沖縄のトピって伸びるよね
それだけ皆んな関心があるんだな〜+5
-2
-
923. 匿名 2021/09/16(木) 00:25:34
>>773
そうなんですね。やはり私個人の喋るスピードが遅いだけかもしれません笑
たしかに沖縄は色んなものの語尾伸ばしがちですよねw
仕事でも訛りゼロで喋ってるつもりでも固有名詞で訛りが…w
返信ありがとうございました^^+0
-0
-
924. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:08
>>548
修学旅行でやった事あるけど全然滑れなかった。男子達は初体験なのにみんな滑れてた!+0
-0
-
925. 匿名 2021/09/16(木) 00:29:25
>>881
まだ買い物袋越しで良かったね💦
お母さまはヒートゥーをどうされたんだろう。+3
-0
-
926. 匿名 2021/09/16(木) 00:30:15
>>898
地元民で関東住みです!今年2月沖縄帰省してたのですがローズガーデンまだありましたよ!友達は朝からブレックファースト行ってました笑 あそこは本当にアメリカですよね〜!オールドアメリカンで雰囲気大好き!沖縄市はほんとアメリカンなとこ多いです+9
-2
-
927. 匿名 2021/09/16(木) 00:31:50
>>922
沖縄に限らず、地方トピって結構伸びがちですよね(^^)
みんな他県のことが気になったり、地元愛があるんでしょうね(^^)+7
-1
-
928. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:05
>>747
めちゃくちゃ好きー!人気です!てか、普通に食べたくなったら買いに行ったら食べれるのが最高!内地いたら売ってるところがないから食べれないの悲しみ+7
-0
-
929. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:57
>>812
でもふっつーに外人カッコいいよね笑+4
-1
-
930. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:58
>>816
742です
思い当たる事が多々あって大変分かりやすかったです。
会話の距離感の縮め方など色々気をつけようと思います。
返信ありがとうございました!+2
-0
-
931. 匿名 2021/09/16(木) 00:34:19
>>898
ローズガーデン大好きだよー。
お客さんも料理もまさにアメリカだよね。
ガッツリカロリー摂りたいはローズガーデンのブレックファースト食べる笑笑
エッグベネディクトも好きだしステーキも好き!+12
-1
-
932. 匿名 2021/09/16(木) 00:36:30
>>489
沖縄出身でも、一重の人いるよ。
ただ、腫れぼったくないし歳を重ねたら普通に二重になる。+11
-0
-
933. 匿名 2021/09/16(木) 00:36:37
>>742
私は内地出身ですが夫の転勤で今沖縄に住んでます。
内地でも都会と田舎によって人との距離感が違いますね。
喋るスピードは方言によって感じ方が違うと思いますよ。+3
-1
-
934. 匿名 2021/09/16(木) 00:38:50
>>348
横
車できてたらシートにバスタオル敷いてそのまま家に帰ってからシャワー浴びる
海が近いからできることだね+9
-0
-
935. 匿名 2021/09/16(木) 00:39:33
>>915
ネットで探しても写真すら出てこないんですよね。もう一度食べたい!+2
-0
-
936. 匿名 2021/09/16(木) 00:40:39
>>308
ヤンキーってどっちの?ヤンキー?混乱するなw もともとヤンキーってアメリカ人っていみだからさ+7
-0
-
937. 匿名 2021/09/16(木) 00:42:15
>>590
駄菓子屋でうまい棒と同じ値段で売ってたりする。+2
-0
-
938. 匿名 2021/09/16(木) 00:43:32
>>115
人気どころは沖縄電力、サンエー、オリオンビール、地元の有名新聞社OとRの2社
+30
-0
-
939. 匿名 2021/09/16(木) 00:43:52
私は道産子ですが、沖縄の最果て感も大好き♡笑
いつでも綺麗な海を見に行けていいなぁと思います
沖縄県民さんは北海道に対する印象ってどうですか?
コロナ終わったら人生4度目の沖縄旅行に行きたい~!+4
-0
-
940. 匿名 2021/09/16(木) 00:43:58
>>489
左下の一重の男性も沖縄顔です
一重も結構いるよ+13
-0
-
941. 匿名 2021/09/16(木) 00:44:26
県外の人達見て顔薄いって思いますか?
沖縄の人って顔立ちハッキリの美男美女多いから+4
-1
-
942. 匿名 2021/09/16(木) 00:44:48
>>12
かたつむり(マイマイ)が、握り拳くらいある+18
-0
-
943. 匿名 2021/09/16(木) 00:45:51
>>674
普通に苦いです+2
-0
-
944. 匿名 2021/09/16(木) 00:47:54
>>941
美女は多くないよ。笑
関西に行った時は、薄く感じたけど、
九州ではそんなに薄く感じなかった!
正直芸能界見ても、濃すぎても人気ないし、
程よく濃い薄いのバランスがあるほうが人気だよ
目がデカいだけで鼻ぺちゃも多いからね+1
-0
-
945. 匿名 2021/09/16(木) 00:48:41
>>916
確かに親には負担をかけたと思います。
20年ほど前にどちらも中学受験で入学しました。
祖父から昭和薬科なら学費の援助をすると言われたので、昭和薬科一択で絞り塾は2人とも一年半ほど通いました。
兄弟2人とも宇宙に興味があったので、勉強しないと宇宙に関係した仕事につけないと思い当時はがんばりました。+5
-1
-
946. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:08
>>940
西武の山川くんも沖縄顔だよね
目クリクリじゃないタイプの沖縄顔+6
-0
-
947. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:44
>>477
慣れないです、デカイし飛びます
人に向かって飛んでくる事もあります
冬場はあまり見ないけどそれでも一年中出る
怖いけど、沖縄に住んでいる以上アイツらと戦うしかないんです+26
-0
-
948. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:53
>>58
親指二つ重ねたくらいって長さですか?それとも太さ?
想定外過ぎてどちらが正解だか分からない…+11
-0
-
949. 匿名 2021/09/16(木) 00:50:16
>>933
なるほど、やはり沖縄が特別どうこうというより地域などによってコミュニケーションも様々なんですね!
返信ありがとうございました^^+0
-0
-
950. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:04
>>940
全員かっこいいなー+9
-1
-
951. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:06
>>939
もはや遠い異国の地ってイメージです笑
一度は行ってみたい!雪がめちゃくちゃ降ったりするの見てみたいし、美味しいご飯が沢山あるイメージだし、広大な自然の絶景が見られるのでは…と想像してる😍+5
-0
-
952. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:08
>>748
一読しただけじゃ意味がわからなかったけど、理解して絶句した
+20
-0
-
953. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:37
>>221
ないない笑
地黒シーサー顔もしくはピナー系
そもそも男でカッコいい人なんてほとんど見たことないけど+10
-0
-
954. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:12
>>807
なにこれ、めっちゃ美味しそう!!!+4
-0
-
955. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:17
靴下履く?+0
-1
-
956. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:18
>>744
横ですが、一番好きな沖縄料理は何ですか?+0
-0
-
957. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:32
>>292
島民はめったにビーチ行かないからどうなってるかがわからないけど
観光客が勝手に柵はずして入って大変みたいね
ニュースになってた閉鎖中にレンタカー続々 宮古島の前浜・砂山ビーチ駐車場(宮古毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス対策として宮古島市は観光施設の一部を閉鎖しているが、前浜ビーチと砂山ビーチの駐車場では21日、立ち入りを制限している柵が外され観光客と見られるレンタカーが次々と入り込み満車状態が
+6
-0
-
958. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:55
ヤギって美味しいですか?+2
-1
-
959. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:59
>>738
実は方言あるんですよ。
蚊はガジャンです。+19
-0
-
960. 匿名 2021/09/16(木) 00:53:20
みんな三線ひける?+2
-2
-
961. 匿名 2021/09/16(木) 00:57:51
>>941
沖縄が美男美女が多いとは思わないけど、東京来て最初は顔が薄くて見分けがつきづらかったです笑
目が大きい人でも薄いんですよねなんか、上品な顔立ちだな~と感じます
あとは県外の人は色白でキメの細かい美肌の人が多いと思いました+16
-0
-
962. 匿名 2021/09/16(木) 00:58:22
>>94
投票で本土復帰したんだよね ちなみに今の子はモンパチを知ってんのか?私の高校時代は、そりゃすごかったよ+12
-0
-
963. 匿名 2021/09/16(木) 01:01:14
>>962
コザのコーヒーショップにモンパチのキヨサクさんいたんだけど、周りの若い子誰も気付いてなかったから知らないかも。笑 歌は知ってるぐらいなのかな〜+18
-0
-
964. 匿名 2021/09/16(木) 01:01:38
>>9
この観覧車、及び下の店舗なくなります。
来年にはさら地です
無くなってほしくない。+15
-0
-
965. 匿名 2021/09/16(木) 01:01:47
>>817
横
ソーメンチャンプルー失敗しがちだから参考になった
今度試してみる+4
-0
-
966. 匿名 2021/09/16(木) 01:02:44
>>953
本土と価値観が違うのかな?沖縄出身の美容師でたくさん女はべらせてたひといたし+2
-3
-
967. 匿名 2021/09/16(木) 01:02:46
沖縄の女性アイドルグループ、チュニキャンは売れると思いますか?地元では人気ありますか?+0
-0
-
968. 匿名 2021/09/16(木) 01:03:07
>>660
苗字で呼ぶ人とか、くんとかさんとか付けるってのは沖縄は逆にないかも!笑+13
-0
-
969. 匿名 2021/09/16(木) 01:04:05
このトピ見てこんな時間にジミーのバナナケーキとスーパークッキーを大人買いしてしまった!大満足!
沖縄大好きだー早く行きたいよ〜
by大阪府民+17
-0
-
970. 匿名 2021/09/16(木) 01:04:50
>>914
そう!なんかちゃん付けされると違和感ありすぎて、私も東京の友達がちゃん付けしてくるので、名前だけでいいよ!と言ったらえーって笑ってた。笑
沖縄の人は名前で呼ぶことが普通すぎて"呼び捨て"にしてるって概念がない!+14
-0
-
971. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:13
今は韓国KPOPの影響で浅い平たい顔が人気だから濃い顔の沖縄系は厳しい時代だよ+2
-4
-
972. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:27
>>962
スーパーでキヨサクさんのレジした事あるw
でも他の店員に言われるまで分からんかった+15
-0
-
973. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:18
>>939
初めて北海道に行った時に住みたい!!!!と思えるほど大好きになりました!
食べ物も美味しいし最高でコロナ明けたら絶対行くと決めてます(*^o^*)
秋に行ったのですが、道に設置されてるポストみたいな除雪剤が入ってるもの見た時にやっぱり雪国なんだとテンション上がりました!+3
-0
-
974. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:18
>>956
私はゴーヤーちゃんぷるーがめちゃくちゃ好きです!+8
-0
-
975. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:45
>>964
えっそうなの?!
6年前まで働いてたよー
何かさみしいなぁ+5
-0
-
976. 匿名 2021/09/16(木) 01:08:13
>>690
私も可愛い子多いと思うー!地元だけどとにかくみんな可愛い!笑 ブスあんまり見てないけどな〜+7
-2
-
977. 匿名 2021/09/16(木) 01:08:17
サーダーアンダギーが好きです。
家でたまにサーダーアンダギーのもとで手作りすることもあります。
皆さんのおすすめのお店はどこですか?
手作りする方いればレシピも教えてほしいです。+3
-0
-
978. 匿名 2021/09/16(木) 01:08:19
厚手のコート売ってますか?+0
-0
-
979. 匿名 2021/09/16(木) 01:08:20
>>939
修学旅行で初めて雪の中を歩いて滑りかけて、この地で過ごしてる皆さん天才か…?ってなりました。
いつかくま牧場行きたい!!+2
-0
-
980. 匿名 2021/09/16(木) 01:08:37
>>2
看護師8年目
手取り24-29万くらい(夜勤の日数で変動)
賞与あり
やっぱり沖縄なら公務員か医療が安泰だろうか+69
-1
-
981. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:06
>>978
売ってはいます!+1
-0
-
982. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:27
沖縄はやっぱりみんな目が大きい!目が細い人あんま見ないよね?+9
-0
-
983. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:33
>>756
あれ台風でやられたの?
中途半端にライトアップされてるよね?
てっきりコロナ禍でライトアップ全開にしたら人が寄ってきちゃうから、感染対策であんな感じなんだと思ってたよ+9
-0
-
984. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:36
>>970
私沖縄だけど、内地の友達にはむしろ、
ちゃん付けで呼んでもらってるよ!w
特に男友達の時は、なんか女扱い?されてるみたいで、嬉しなる!!優しい響きだし!
どっちの文化も好き!+8
-2
-
985. 匿名 2021/09/16(木) 01:10:06
>>970
男の子に名字で○○さんとかめちゃくちゃ大袈裟な距離感じてびっくりした笑
同級生なら特に親しくなくても異性でも下の名前呼び捨てが当たり前だったから慣れなかった+9
-0
-
986. 匿名 2021/09/16(木) 01:10:32
>>859
でも私の知ってる沖縄と県外の子供って拗らせる印象ある
内地で会った沖縄✖️県外の人
間に挟まれてるのかひねくれててコンプすごい感じした
+1
-6
-
987. 匿名 2021/09/16(木) 01:10:36
仕事の関係で関わることが多いけど
血縁関係で決まること多い。
あと公務員のコネ採用が異常に多いよね。+3
-1
-
988. 匿名 2021/09/16(木) 01:12:40
>>976
他県行ったらそう思わなくなったよ。
福岡、熊本辺りはは色が白くて目クリクリ多かったし、東京はみんな垢抜けて、おしゃれだし
+4
-1
-
989. 匿名 2021/09/16(木) 01:12:48
>>52
台風の後はかなり臭いですね+2
-0
-
990. 匿名 2021/09/16(木) 01:15:06
>>986
県外、沖縄の組み合わせとか日本に山ほどいるよ、みんな拗らせてるわけない笑 沖縄同士が少なくなってきてるぐらいだし+13
-0
-
991. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:14
>>971
大丈夫、私は濃い顔大好きですよー!
韓国系は薄すぎて顔が覚えられないw
+7
-0
-
992. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:28
>>747
もちろん人気です!
タコライスはキンタコがナンバー1!+3
-0
-
993. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:30
>>69
行ってみたら結構美味しかったんだ!
そして、以外にお手頃価格でした。
コロナになってムカついていたんだけど、行ってみたら良いお店だったから、ごめんねのつもりで何回か行ってる。笑+9
-1
-
994. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:57
>>991
濃くても顔覚えれないよw
+6
-0
-
995. 匿名 2021/09/16(木) 01:17:53
>>812
黒人と白人どっちが人口多いの?こっちで普通見かける外国人ってひょろひょろだけど、軍人の黒人とかちょー怖そうだけど+1
-0
-
996. 匿名 2021/09/16(木) 01:19:44
>>884
自然派、ヨガ、スピリチュアル系、ヴィーガン系がわんさかだよ。
地元民と移住組で巨大勢力を築きつつある。
頭にターバン巻いてるひと多いイメージ。
そしてみんな日焼けしてて真っ黒。化粧もしない。
そういう層にとても人気+20
-1
-
997. 匿名 2021/09/16(木) 01:19:55
>>756
昔映画見た後映画館の2階からあの観覧車を見てた。良い景色だったなぁ~+6
-0
-
998. 匿名 2021/09/16(木) 01:20:07
>>935
ふと思い出したけど、セブンのクリームチーズ大福が近いかも。かもですが!(笑)+3
-0
-
999. 匿名 2021/09/16(木) 01:20:55
今日の夕飯、ニンジンシリシリーだった人(*´∇`*)+11
-0
-
1000. 匿名 2021/09/16(木) 01:21:07
>>962
モンパチ人気だったね!
姉の高校の教育実習生だったらしく羨ましかった!
私も空港ゲート内のショップでバイトしてて、数回見かけたけど搭乗時間ギリギリなのか搭乗ゲート内猛ダッシュしてて目立ってたw+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
移住当初、ウチナーンチューのおじさんに聞いた「高校野球の試合が始まると沖縄の経済がストップするよ」という話。先日夏の甲子園で優勝した興南高校の試合中、県内各地の様子を調査しその話は本当だったかどうか検証してみることにしました。