ガールズちゃんねる

妻の手作り弁当を「平然とゴミ箱に捨てる」夫に批判相次ぐ 「私ならダンナの顔に弁当投げ付けてオラつく」

574コメント2021/09/20(月) 14:08

  • 501. 匿名 2021/09/16(木) 04:13:45 

    >>346
    あー。
    はいはい。

    +0

    -5

  • 502. 匿名 2021/09/16(木) 04:14:08 

    >>346
    姑みたいですね。

    +0

    -7

  • 503. 匿名 2021/09/16(木) 04:20:01 

    >>146
    一度でも捨てられたら弁当はおろか夕飯も作らない。

    +2

    -3

  • 504. 匿名 2021/09/16(木) 04:24:58 

    >>346
    価値観の違いではないと思う。

    DV、浮気する人は単に価値観の違いなの?
    されたい価値観の人いる?
    弁当は棄てられて嬉しい人なんていない。

    一度でもされたら傷は消えない。

    +0

    -6

  • 505. 匿名 2021/09/16(木) 04:47:57 

    >>456
    東北あるある北海道じゃ常

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/16(木) 04:52:06 

    今までの人生で1人そういった行動する彼氏いたな、他に味がうつらないように入れたカップがお弁当箱洗う無いなと気がついて何気なく聞いたら当たり前の顔して今日忙しくて出先で食べたから捨てたよと言われて今までもちょこちょこそうしていたと発覚。
    理由はランチの時間過ぎたお弁当は腐ってると思ってる、気分じゃなかった、嫌いなおかずが入っている気がしたと無茶苦茶な事言ってその瞬間にこの人は私の事スキじゃないのねと悟り即別れた。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/16(木) 05:07:44 

    >>1
    コンビニおにぎりやカップ麺が良いなら、そう言ってくれたらお弁当作らないのにね。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/16(木) 05:23:30 

    >>62
    女性陣はお弁当作ったこと無いのかな?
    1回でもあれば、許せないと思う…

    +12

    -5

  • 509. 匿名 2021/09/16(木) 05:49:38 

    >>3
    そんな人いるんだね。
    人として失格、信じられない。
    お弁当つくるのって大変だし、申し訳ないとか思わんのかな?

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/16(木) 05:58:16 

    うける笑

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/09/16(木) 06:10:26 

    >>346
    話し合わないで、ガルちゃんとかで文句言ってる人は、夫婦仲がイマイチなのかなかといつも思ってる。
    たいていのことは話し合うだけで解決するのにね?

    +7

    -2

  • 512. 匿名 2021/09/16(木) 06:25:13 

    弁当にも材料費ってもんがあるのに金をドブに捨ててるようなもんだし非合理的だね、頭悪い。
    頭悪い上に人の気持ち考えられないやつって救いようない。
    一回飢餓で苦しみゃあいいんだ

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/16(木) 06:59:31 

    夫にお弁当を作ったことがあるけど
    栄養を考えたり食べる量も多いし
    お金も手間もかかるし作るのをやめた
    いる日いらない日があるのも面倒で
    お弁当ってそんなにすばらしいもの
    必須なものじゃないと思う
    捨てられる日もあるなら作らないでいいと思うけどね
    便利な世の中になってお昼お弁当じゃなきゃ食べ損ねることもないだろうし

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/16(木) 07:32:59 

    >>46
    すじこいれるなら、ご飯にはのせない方がいい。
    私ならすじこはお弁当にいれないけど。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/16(木) 07:33:16 

    >>1
    私と結婚して、外で働いてくるからこういうお弁当毎日作って!

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2021/09/16(木) 07:39:16 

    二度と作らないし昼食代も渡さない
    離婚すら考える案件
    食べられる食べ物を捨てる人間の神経がわからん

    +4

    -3

  • 517. 匿名 2021/09/16(木) 07:49:32 

    ブチ切れると、そうゆうことしたくなる気持ちは

    わかる

    母親も噴火型だから🌋

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2021/09/16(木) 07:52:17 

    >>1
    目の前で平然と捨てられたら、平然と拾って晩ご飯に出してやれ!
    捨てられるのが常態化してるなら、もう初めから三角コーナーのゴミでも詰めといてやれ!
    ってか一度でもこんな事されたら二度と作らないけどね。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/16(木) 08:06:41 

    >>495
    一日中常温で持ち歩いた弁当の中身を次の日に食べるなんて 怖すぎる‥百円のおかずのことで腹痛になりたくないよ。家で作ったおかずなら冷蔵庫あるし次の日でも食べるけどさ

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2021/09/16(木) 08:09:14 

    >>444
    そんな旦那を燃えるゴミに捨ててやりたいわ。
    一生懸命に作ってくれたお弁当に文句つけるのは言語道断!!自分でおにぎり作ればいいのに、こういう男は口だけでなんもしないんだよな。

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2021/09/16(木) 08:14:05 

    >>27
    深く考えずこういうこと出来ちゃう人っているのよ。学生の頃お母さんのお弁当舌打ちしながら捨ててる子いた

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2021/09/16(木) 08:19:58 

    >>35
    日本人男性で一括りにしてはいけないけど、料理を妻の役割として認識してる。当然のことだから感謝もしないし、作らせる事が重要だと思い込んでるから自分の振る舞いには甘くなる

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2021/09/16(木) 08:20:31 

    お金を貯めておくべきだね
    いつでも出ていけるように準備だけはしておく
    この先、絶対に上手くいかなくなる

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/16(木) 08:22:03 

    >>98
    周りの人も気分悪いよね。自分のことしか考えられない人なんだなって冷ややかになるわ

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2021/09/16(木) 08:24:08 

    >>52
    食べ物の呪いっぽくて良いw

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/16(木) 08:27:04 

    >>62
    その場の空気に引っ張られた人もいるかもね。ガルちゃんと世間はズレがあるけどこの件に関しては怒るのが一般的だと思う

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2021/09/16(木) 08:27:53 

    >>70
    専業とは限らない

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/16(木) 08:29:01 

    >>74
    でも捨てる前に一言あるべきでは?常識だよ

    +4

    -2

  • 529. 匿名 2021/09/16(木) 09:17:59 

    熊田曜子も料理作っておいても全く食べてもらえず棄てることになるって嘆いてたよね。精神的にくるよなぁ。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/16(木) 09:21:36 

    >>62
    弁当捨てるのは有り得ないけど、
    友人が夫に絶対お弁当持たせてるんだけど
    夫はたまにラーメンとか食べに行きたいって言ってるらしく、こっちの気持ちも考えないでみたく愚痴ってる子がいて、たまになら息抜きで食べさせてあげれば良いのにと思ったよ...病気なわけでもないし。
    頑なにお弁当作る奥さんもいるだろうから...

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/16(木) 09:46:20 

    好きなもん食べたいんだよ男は

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2021/09/16(木) 09:53:43 

    このご時世だから、弁当を作ることで夫の小遣いの額を減らす(昼飯代が不要になる為)のが主目的だろうが、
    理由はともかく、今時の若い女が毎日手作り弁当を作って持たしてくれるなんて、かなりデキた女だと思うけどな…。
    言い方がアレだけど、正直当たりを引いたと思うぞ。こんなマメな女、いそうでいない。
    SSRに限りなく近いSRだよ、これ。大切にせなあかんよ、旦那。

    +1

    -4

  • 533. 匿名 2021/09/16(木) 09:55:37 

    作れと要求しておきながら捨てるのは意味が分からないね
    昔の職場で捨ててる人いたけど、何度も要らないと言っても聞いてくれないらしくさすがに家では捨てられないから外で捨てて食べたふりしてたみたい
    1度全残しで持ち帰ったら大暴れされたらしいw

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2021/09/16(木) 09:56:55 

    >>24
    素敵な話にほっこりしたけど、夏場とかは怖いね

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2021/09/16(木) 10:05:48 

    >>1のご飯にのってるのいくらだよね
    これなら私も捨てる

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/09/16(木) 10:06:36 

    >>1のって
    生いくらに、キューリの輪切り?が入ってて
    ちょっと怖いのはある

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/16(木) 10:17:48 

    捨てるんならお弁当いらないから
    って言ってくれた方が楽だけど
    時間もお金ももったいないし
    軽く言えない雰囲気なんだろうね

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:35 

    >>530
    うちの親がそうだった
    今でいうなんちゃってナチュラリストみたいな感じで
    食事からなにから押し付けがましかった

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/16(木) 10:25:40 

    >>174
    そういうメシマズ系って
    会話成り立たないところあるから
    もう黙って捨てるっていう選択になったのかな?
    とは思う

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2021/09/16(木) 10:28:05 

    >>513
    その日の気分であっかいもの食べたいって人はわりと多い
    外食もそこら中にあるし
    愛妻弁当=幸せ
    って構図もないから、お互いがストレスにならないのが1番良いと思う

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/16(木) 10:37:14 

    >>532
    そういう押し付けがめんどくさいんだよ

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/16(木) 10:48:34 

    明日の弁当はいらないよって一言あれば、妻もゆっくり寝られて自分は好きなもの食べられてWin-Winなのにね。
    思いやりが無くて頭が良くないのだと思う。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/16(木) 10:50:09 

    >>521
    その時にお母さんからも言われなかったから 今でもそこまで罪悪感ないんだろうね。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/16(木) 10:50:15 

    >>11
    マイナスだろうけど、私お母さんのお弁当捨ててたよ。真夏に保冷剤無しで暖かいご飯の上にトマトとか乗せるもんだから、汁がご飯にしみて生ゴミみたいな味がする。
    お願いだから自分で作りたいと言ったら、母親の料理がそんなに気に要らないなら、家出て行きなさいと言う人だった。
    こっそり朝おにぎり握ってそれだけお昼に食べてたよ。
    妻の手作り弁当を「平然とゴミ箱に捨てる」夫に批判相次ぐ 「私ならダンナの顔に弁当投げ付けてオラつく」

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/16(木) 11:18:07 

    >>78
    いや、それおかしいでしょ。
    わたし専業主婦だけど、お弁当捨てたなんて知ったら許さない。
    誰が稼いでとかの問題じゃないでしょ。

    +10

    -2

  • 546. 匿名 2021/09/16(木) 11:21:13 

    >>74
    それとこれとはまた違うよね。
    74さんのは捨てるにも理由があるし、作った本人が言ってるし。
    知らないところで毎日お弁当捨てるのとは違う。

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2021/09/16(木) 11:59:24 

    問題なく食べられるものを平然と捨てる人間性が無理。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2021/09/16(木) 12:16:22 

    >>163
    最近タイトルだけでキャリコネだと解る。10年前の発言小町みたいな話題ばかり。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/16(木) 12:26:33 

    持ち帰って夕飯と一緒に食べればいいだけでしょ。そういう価値観の人とは暮らせないし、一度でもそんなことされたら説教しまくる。お弁当作り続けてるのが信じられない、甘すぎ。専業主婦だからとか関係ないよ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:35 

    >>130
    ね、捨てられても懲りずに作る方も凄いわ。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:24 

    >>1
    一回やられたら二度と作らない。
    私はそれぐらい厳しい。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/16(木) 12:51:19 

    >>456
    ご飯冷ましてから乗せない?白くなって固まるから熱いご飯の上には乗せないよ。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:42 

    >>1
    食えなかったにしても帰ってから食べるとかないの?夏場だと痛むかもしれんけど、味でだいたい判断できるでしょ。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/16(木) 13:00:00 

    >>13
    こんな真似して奥さんが離れていかないとでも思ってるならおめでたいね
    いつまでも妻に愛されてると思うなよ

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:15 

    私の旦那、私の作ったお弁当棄ててたよ
    正確には、残して帰宅するんだけど、お弁当に対する苦情と文句の嵐
    ・冷凍食品は使うな、タイヤの味がするから
    ・冷凍野菜(ブロッコリーやほうれん草など)は入れるな、不味い
    ・三色丼?手抜きしやがって
    ・卵焼き、毎日入れるな、飽きた
    ・やっぱ母さん(義母)の作る弁当のがうまい→この後、徒歩1分(敷地内同居)の義実家で義母の手作り弁当を受け取ってから出勤するようになった、義母作のお弁当は完食してくるらしい

    確かに、義母は冷凍食品一切使わない(普段の食事も)、何品も全て手作りがポリシーだけども、私なりに頑張ったのに
    他にもモラハラ夫で色々ありすぎて離婚した
    息子は冷凍食品の入ったお弁当もうまいうまいと完食してくれるよ

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2021/09/16(木) 14:38:06 

    >>490
    ひどい、、なんで捨ててたの?

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/16(木) 15:00:04 

    >>479
    お弁当を一から作ったことないんだろうね
    私はシングルでお弁当は作らないけど自炊するから料理の大変さは分かる
    お弁当なんていろんなおかず入ってるから手間かかってるなと思うよ

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/16(木) 15:30:44 

    >>530
    自分の友人も旦那さんの健康を考えてお弁当作っていてでもすごく面倒だからまとめて作って冷凍して寝る前に詰めて自然解凍で持たせてるらしい
    その旦那さん職場の若い子とお昼食べに行ったりして結局浮気してしまった
    弁当の悲劇

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2021/09/16(木) 16:26:22 

    >>556
    ~事件の真相~
    仕事が営業なので 取引先の人に食事に誘われるからと言っていましたが、私の予想では 多分 めちゃくちゃ食に貪欲な人ので、今日の昼はこれが食べたい!とか 食べたい物を自由に食べたい! 強制的な弁当は嫌だったんだと思います。

    主人はお小遣い制で、お昼ごはんも含む形で渡してるのですが、金額が少ないので、お弁当もたせたら、自由に使えるお金が増えるだろうと 私としては気遣ったつもりですが、まさに余計なお世話だったのです。

    だけど今となってはお弁当作りしなくて楽になったし(当時は新婚だから出来てたw)弁当を作らない正当な理由が出来て良かったと思ってます。
    この話は 【麻婆おにぎり事件】として我が家で語り継がれていますwww

    +3

    -2

  • 560. 匿名 2021/09/16(木) 18:32:09 

    小1の子がいるから、夏休みに学童クラブ行くのに毎日弁当作ってたけど、弁当作るのほんとに大変だったよ
    それを捨てるとか人間じゃないわ
    うちの子はママが一生懸命作ってくれたお弁当だから残さず食べるって言ってくれたし毎日美味しかったって言ってくれた
    だからしんどくても毎日作れた
    子供でも出来る事だよね、ありがとうとか残したならごめんねとか
    そして子供でもわかる事だよ、弁当作るの大変だって事とか作り手の想いがあるって事は
    棄てられたらもう二度と作るもんかって思うよ
    この旦那は自分で毎日弁当作った事もないのかな
    どんな教育されてきたのかな
    人間じゃないわ

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2021/09/16(木) 20:26:42 

    >>30
    私、それ学生の時友達がそれだったわ…
    食べたくない気分の時、みんな大食いの私に押し付けんの。
    お母さんに申し訳ないな…って思いつつ、勿体ないから食べてたけど(うちの母の弁当よりよっぽど美味しいから他人の手料理でも平気だったw)

    卒業の時に、友達のお母さんに「〇〇ちゃんが食べてくれるから助かったわぁ。いつも美味しいって言ってるって娘から聞いてて。作りがいがあったわぁ」ってお礼言われて、気まずかった…。
    いやいや、娘叱れや!
    親もなんかズレてる。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/16(木) 21:49:38 

    >>3 >>1

    それはこの前の陰謀論者の妻に許せない!

    ってなってる旦那のトピに言いなよw


    いつもズレてるんだから!

    こういうクソみたいな人間はたくさんいるんだから釣りじゃないんだよ

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/09/16(木) 22:04:04 

    >>522
    >>1
    いやいやw人にさせる日本人男性だからこそそこはみんなちゃんとしてもらったことは粗末にしないよw
    してほしらがらない人が勝手にされるとそんな風に粗雑になるよね

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2021/09/16(木) 22:07:31 

    >>52 >>1
    哀川翔とその奥様のエピソード思い出したw
    朝から今日は帰ったら夕飯は牛肉のコロッケだ♡
    ってめちゃくちゃ楽しみにして帰ったのにいきなりメニューがステーキに…
    どうしても食べたかったのでもうコロッケの口になっているのに
    コロッケじゃないじゃないか!ってキレて投げても懲りないで奥様もステーキを出してくるってやつw

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/16(木) 23:44:05 

    >>1
    弁当箱に現地調達って貼り付けて500円入れとけばいいのに

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/09/17(金) 11:26:24 

    >>344
    そういう母親いるよね。100%息子が悪くても「そんな風にさせちゃったお母さんが悪いね。ごめんね。」みたいな。
    だから息子は周りが全て悪い。俺は悪くない。って傲慢なクソに育つ。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/09/17(金) 11:36:37 

    >>144
    なんで他人のためにせっせと早起きしてそんな事せにゃならんのかね…。しかも平気な顔して騙してたんだもんね。奥さん相当傷ついただろうな。
    身体を気遣って、とかいつもありがとうみたいな意味を込めて作ってるだろうに気持ち踏みにじるにも程があるよね。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/09/17(金) 15:38:50 

    >>558
    弁当の悲劇なのかはわからないけど、
    面倒だからって作り置きして冷凍するっての、
    一人暮らしの時にしてたけど、まずいんだよね。

    だから、このご時世、優秀な冷凍食品をふんだんに使うか、1〜2品は朝起きて作りたて入れた方がいいんだよね。それも1〜2日なら物によっては冷蔵庫で日持ちするし。夕ご飯に回してもいいし。
    面倒だからって適当なことしてると、食べる方は割と苦痛だったりする。
    節約にはなるけど、旦那さんがたまには違う物食べたいっていうなら、それもちゃんと意見として聞いてあげないとだめだよね…。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:33 

    それでも作り続けるって、旦那さんの事よっぽど好きなんだね。羨ましい。
    うちは昔、「今日食べれないかもしれないから」って言われたけど、お昼代が勿体無いから作った日に、朝から「作るなって言ったろ!」って怒鳴られ、逆ギレしてお弁当を私が捨てました。それを見た旦那もキレて、「お前のマズい弁当なんかいらん!」と捨て台詞を吐かれ、それ以来何年も弁当作りませんでした。
    お昼はお小遣いで買って貰いました。
    お弁当作るの本当に大変だったから、そこを侮辱されて許せる器は無かったです…。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/09/18(土) 00:11:03 

    >>33
    ミクル、10年くらい前にやってたから懐かしいよ

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/18(土) 06:57:48 

    うちの旦那は「週に一度は好きな物を食べたい」と宣言するので
    水曜日は弁当作らない日と決めてるけど、黙って捨てられてたら腹立つだろうな
    昔まとめサイトで見た話で、結婚してすぐ奥さんにお弁当いる?と聞かれて
    いらないのにイエスと答えて毎日お弁当を捨てる人の話もあったよね
    毎日一緒にランチする同僚を連れで帰宅した時、奥さんが弁当箱出してと言うのに同僚が驚いて発覚してた
    冷たいご飯が嫌いだから弁当食べたくないという主張をして
    「それなら最初に断っておけば良かった」と指摘されたら
    奥さんの申し出を断るのは悪い気がしたとまた言い訳する信用できない男だった

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/18(土) 14:02:53 

    >>571
    そういう、相手のことを思うとノーとは言えないタイプの人間って、わりとよくいるけど、
    結局その時の自分が相手に嫌われたくないみたいな、自分が可愛いだけだよね。

    その嘘がバレたときに相手がもっと傷つくことをわかってない。
    たまには意見してくれないと、夫婦仲はもっとこじれるだけなのにさ。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/09/20(月) 12:48:36 

    職場の男で奥さんの弁当捨てて不倫相手の弁当食べてるやついたな。バレてないと思ってたみたいだけど職場のみんなにバレててどんびかれてたぞ

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/20(月) 14:08:03 

    うちの夫も、だめになった物は何であろうと容赦なく捨てるからそういう人もいるってのはわかる。私としては、食べ物を平気で捨てる気がしれないけど。

    私が長期で出張に行く前に沢山作り置きしてたけど、毎回それを食べずに自分で作ったり惣菜買ってきて結局捨てることになることが度々起こったから、もう作らなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。