-
1. 匿名 2021/09/14(火) 23:22:38
主はバイオリンに憧れています。
やってみたいのですが、楽器も高いし敷居が高く、上達するか不安です。
弦楽器は大人から始めても上達するのでしょうか。+50
-12
-
2. 匿名 2021/09/14(火) 23:22:57
上達します+48
-9
-
3. 匿名 2021/09/14(火) 23:23:24
本人次第+83
-3
-
4. 匿名 2021/09/14(火) 23:23:36
+68
-3
-
5. 匿名 2021/09/14(火) 23:23:50
>>1
基本ピアノができる人なら何やっても上手くいく+68
-17
-
6. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:04
そのスマホかPCで調べな〜+1
-13
-
7. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:09
最近始めました!
26歳です。
月2回のレッスンなので時間はかかりますが、できる日はしっかり練習してます。
楽しいし、先生に褒めてもらえるのが嬉しいです!
長い目で見て、いつかかっこいいクラシックの曲が弾けたらいいなぁ。+73
-0
-
8. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:33
大人は身体が固くなってしまうのが難点ですが、それも人によります。音感とリズム感があれば大丈夫です。+8
-3
-
9. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:42
その人の資質と情熱と努力と時間とYouTubeがあれば大丈夫です
+7
-2
-
10. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:44
別に大人子ども関係なく、練習したら上達するよ。+40
-2
-
11. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:54
コロナで音楽教室以外で練習する場所の確保も大変そう
+3
-2
-
12. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:56
うちの祖母は80近くでウクレレはじめてすごく楽しそうだったよ
お世辞にも上手とは言えなかったけど
一生懸命練習してた+72
-0
-
13. 匿名 2021/09/14(火) 23:24:59
上達はしますが上達レベルはまちまち+18
-0
-
14. 匿名 2021/09/14(火) 23:25:04
耳が良ければ上達すると思う
バイオリンって音の感覚でどこを押さえるの判断してるから、それが分かれば大丈夫じゃないかな+31
-2
-
15. 匿名 2021/09/14(火) 23:25:17
大人になってからハープ始めたよ
趣味の域は超えないけどそれなりに上達するよ+31
-2
-
16. 匿名 2021/09/14(火) 23:25:33
>>1
中年から始めるのって何でも大変だよね。物覚えも悪くなってるし。でも好きで沢山努力すれば少しずつ上達していくと思うよ。頑張ってください!+39
-0
-
17. 匿名 2021/09/14(火) 23:25:39
三味線やってみたい+28
-1
-
18. 匿名 2021/09/14(火) 23:26:14
コントラバス弾けるようになりたくて33歳からヤマハ音楽教室に通ってます
JPOPや邦ROCKのベースの譜面弾くのも楽しいです!忙しいですけど😂+34
-2
-
19. 匿名 2021/09/14(火) 23:26:35
>>1
プロになりたい!とかなら年齢関係あるかもだけど、趣味でやりたいくらいなら何歳でもよくない?
今後またやりたいと思うなら、今が1番若いよ+57
-0
-
20. 匿名 2021/09/14(火) 23:26:37
ギター弾けるようになりたいな
指が短めなんだよな+15
-0
-
21. 匿名 2021/09/14(火) 23:27:01
演奏してお金貰おうっていうレベルは無理だろうけど、趣味として始めるには良いと思う。+7
-0
-
22. 匿名 2021/09/14(火) 23:27:47
>>1
ヴァイオリンいいですね。私も憧れますが楽器も高いですし家も防音設備だったり色々と大変ですよね💦でも人生一度きりですし、挑戦してみてはいかがでしょう?
弾けるようになったらかっこいいじゃないですか!+40
-0
-
23. 匿名 2021/09/14(火) 23:28:33
>>9
弦楽器はYouTubeとか独学で学ぶのは絶対無理。間違ってることに気づかないから。
月1とかでも先生に習ったほうがいい。+37
-0
-
24. 匿名 2021/09/14(火) 23:29:02
練習すれば上達しますよ!
私はバイオリン弾けますが、バイオリンってそれ単独で演奏してもイマイチなんだよなぁ。
ピアノの伴奏とかががあってこそなんだよなぁ。
すみません愚痴った。
+15
-6
-
25. 匿名 2021/09/14(火) 23:30:24
上達するかはあなた次第でしょうね。消音器もあるので練習すれば上達します。でもお金が気になっているなら厳しいかも。弦楽器は特にお金がかかります。+7
-1
-
26. 匿名 2021/09/14(火) 23:31:31
ピアノは10年習うとそれなりに聴こえるけど、大人になってから始めたバイオリンは10年経ってもそれなりには聴こえない。弦楽器は難しいよ+27
-0
-
27. 匿名 2021/09/14(火) 23:33:01
ビブラートまで何年もかかる+6
-0
-
28. 匿名 2021/09/14(火) 23:35:48
>>3
本当にコレだよね。
センスがいい人だと、さすがにプロ並みは無理だけど『大人から始めたにしてはずいぶん上手いね』っていうレベルまで行ったりする。
私自身は4歳からバレエをやっていて一時期は『大人から始めるバレエ』の講師をしてたんだけど、大人から始めてもかなり上達する人も中にはいた。
さすがに小さい頃からやってる人に並ぶのは無理だけど、たまにすごくセンスがある人がいる。
+20
-2
-
29. 匿名 2021/09/14(火) 23:35:53
ヴァイオリンってレッスンだけじゃなくちゃんと自分でも練習しないと本当に上達しないよ。まぁこれは弦楽器だけに限らない話だけど。+16
-0
-
30. 匿名 2021/09/14(火) 23:36:16
0から1に進むことを上達と言うなら
上達するだろうけど
そこから8、9、10にはなかなか到達しないと思う+8
-0
-
31. 匿名 2021/09/14(火) 23:36:39
>>24
そうかなぁ?無伴奏でもかっこいいよ+14
-0
-
32. 匿名 2021/09/14(火) 23:37:38
>>24
私は無伴奏好きです+12
-0
-
33. 匿名 2021/09/14(火) 23:37:39
二胡ってとうだろう?興味があるけど難しいかな。+8
-2
-
34. 匿名 2021/09/14(火) 23:39:14
楽器やってるとボケ防止になるし、大人の趣味としては良いと思う!+13
-0
-
35. 匿名 2021/09/14(火) 23:40:10
43歳からベース始めました
楽譜は高校の授業以来見たこと無かったです
タブ譜の方が分かりやすくて音ゲー感覚でわりと直ぐ弾けました
なので基礎が全く身に付いないので技術は何にもないけど、バンドやるわけでもないし自己満足
BOØWYやZIGGYが懐かしくて楽しい+11
-2
-
36. 匿名 2021/09/14(火) 23:45:41
弦楽器は弓の方が重要って人もいるくらい弓が大事
もちろん楽器も大事だけど
維持費結構かかるけどバイオリンは楽しいよ
自分はヴィオラだけどw+5
-0
-
37. 匿名 2021/09/14(火) 23:45:48
指が短いのでダメだった。+1
-0
-
38. 匿名 2021/09/14(火) 23:47:18
>>5
いやいやいやいや(笑)
それはない。+25
-4
-
39. 匿名 2021/09/14(火) 23:48:46
>>25
楽器やレッスン代はいくらくらいかかりましたか?
+0
-0
-
40. 匿名 2021/09/14(火) 23:49:36
大学のサークルで始めたけど、練習熱心だった人は卒業して、アマオケに入って弾けるレベルになってたよ。
趣味としてなら全然あり!それなりに自分が楽しむ程度の演奏は出来るようになるよ!+16
-0
-
41. 匿名 2021/09/14(火) 23:49:52
素質があれば年齢に関係なく上達する
弦楽器に限らず+1
-0
-
42. 匿名 2021/09/14(火) 23:50:48
私も30才くらいからバイオリン始めました。楽しくて楽しくて毎日4時間はしてたかな。最初は20万のバイオリンだったけど、100万、200万と買い替えました。高すぎます。弓合わせて500万くらいのが欲しいなぁ、、、宝くじ当たんないかね〜+19
-2
-
43. 匿名 2021/09/14(火) 23:53:35
>>39
高めであるけどそれぞれだから最寄りの教室のお月謝自分で調べてください。楽器屋に行けば必ず売ってますから店員に売れ筋を聞いてみるのも良いかと。楽器やるなら想像力が大事ですよ。+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/14(火) 23:55:05
私は子育て中の合間合間の暇な時間で何か出来ないかなぁと思ってウクレレの練習を独学でしてた。子どもも喜ぶからそのまま続けてると上達して普通に弾けるようになり、現在はコロナだから無いですが施設や地域の行事で弾いたり教えたりしてます。+9
-0
-
45. 匿名 2021/09/14(火) 23:55:49
ギター弾けたらなぁ…+2
-1
-
46. 匿名 2021/09/14(火) 23:58:08
>>42
音大生でもそんなしょっちゅう買い替えませんよ笑
お金持ちですね+24
-0
-
47. 匿名 2021/09/14(火) 23:59:15
>>42
大人から始めたにしてはずいぶん高い楽器買ってますね。珍しい+20
-0
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 00:00:14
>>43
すみません、私はやるつもりないけど43さんがいくらくらいだったのか興味があっただけなんです…+4
-0
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 00:00:44
バイオリンは音程を自分で把握して左指を置かないといけないから、正しい音が取れない人は苦労すると思う
何ヶ月かやってみれば?+7
-0
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 00:00:53
近所に住むお年寄りの方がバイオリンを始めて毎日練習してたよ
最初は酷い音色で聴き苦しかったけど、後に水戸黄門を弾けるようになってた
何歳になってもコツコツ続ける事が大事だなと感心したな+16
-0
-
51. 匿名 2021/09/15(水) 00:01:19
3ヶ月前からギターをはじめました!
You Tube見ながら独学ですが、マジで頭に入らん
+1
-1
-
52. 匿名 2021/09/15(水) 00:02:38
上達しますよ。オケに入って普通に弾けます。
最初の3年くらいはちゃんと基礎から習って毎日コツコツ練習しました。+13
-0
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 00:04:25
耳次第だと思う
小さい頃から音楽やってる子はそこそこ器用にできるけど
そこまで望まないならできるよ+4
-0
-
54. 匿名 2021/09/15(水) 00:06:58
>>5
さすがにそれはないよ。
ピアノの上手いレベルにもよるだろうけど、「ピアノやってました!」って言ってる人が歌下手でびっくり!ってのと同じでセンスがいる。+13
-5
-
55. 匿名 2021/09/15(水) 00:12:29
>>24
わかります。1本だけだと本当に困る。
最近は伴奏を自分で録音してそれに合わせて演奏したりしてます。
が、ピアノは苦手なのでピアノの練習ばっかりするはめになります。
人に頼むことが無理な状況のときオススメです。
あとは日本の曲だとバイオリンだけでもきれいだったりします。+6
-0
-
56. 匿名 2021/09/15(水) 00:17:15
>>24
単音の楽器はみんなそう。仕事でもマイナスワン使うくらいだしね。
それでもバイオリンは無伴奏の曲も豊富な方でしょう。+9
-0
-
57. 匿名 2021/09/15(水) 00:27:58
>>17
夏休みに親子向けの期間限定教室に通ったことあります
難しいけど楽しかったな〜
独学で始めてみようかと思ったけど
三味線って種類も多いし、ちゃんと教室に入ったほうが挫折しないとネットで読んで諦めました+7
-0
-
58. 匿名 2021/09/15(水) 00:32:10
31歳ですがチェロやってみたいです。
どなたかやってる方いませんか?+11
-0
-
59. 匿名 2021/09/15(水) 00:33:25
>>54
ピアノと歌は使う部位が違うから+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 00:35:05
私は無理だった。
左手がどうしても思うように動かなかった。
一緒に始めた子供はどんどん上手くなって、私は2年で辞めちゃった。+1
-0
-
61. 匿名 2021/09/15(水) 00:35:56
>>16
『中年』なんてどこにも書いてなくない?『大人』としか書いてないよw。
こうやって流し読みして勝手にない事実を作るのってオバサンの特徴だよね。
ちゃんと読む注意力がないのって50代以上の特徴
+8
-0
-
62. 匿名 2021/09/15(水) 00:36:00
>>1
ヴァイオリンは幼稚園から始めても下手な人いっぱいいる。かなりセンス必要。
主が何歳かにもよるけど、50歳とかなら一生ギコギコ弾きです。大人の教室はそんな人ばっかり。
もし本気で始めるなら、先生はちゃんと選ばないといけない。ろくに弾けない先生は生徒にも教えられません。
ちなみにこのYouTuberさんの教え方がめっちゃわかりやすいからオススメ。nozomi_violin - YouTubewww.youtube.com+3
-7
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 00:37:59
>>1
毎日コツコツやる気力あれば、よっぽど音感・リズム感無い限りできると思う
でも基礎練は面白くないってことで、好きな曲にいきなりとりかかろうとすると、弾けなくて挫折するとも思う+6
-0
-
64. 匿名 2021/09/15(水) 00:38:27
>>39
楽器は全部セットで5万~ってのがあります。
私が知ってる一番安い値段でフルセットで2万6千円~ってのがあってびっくり。見た目は初心者って感じでビミョーだけど音は悪くなかったですよ。
ただ素人が2万の楽器に手を出すのは怖いので最低5万くらいからスタートがいいかなと思います。
葉加瀬太郎監修とかの安いのがありますよ。
よくいいバイオリンを買わないと上手くなれない。とか言うけどいいバイオリンも響かせてちゃんと弾かないと音が鳴りにくくなりバイオリンが死にます。(音の癖がついて直すのに大変になる。)
初心者が最初から正しく音を響かせられるようになるわけではないのでその間に段々段々楽器が悪くなっていくことがあります。
ので、ある程度弾けるようになってからいいのを買えばいいと私は思っています。
教室も値段は多分様々。住んでる地域の相場があります。
私の地域では1レッスン(60分)3千円~6千円くらいだと思います。
高い先生だと1レッスン1万~の方もいますが。大学教授とかの先生です。
無理せずチャレンジしてみたい!って方が多いので参考程度に。
ただ私のような考えばかりではないのでもし習うなら体験レッスンの際に先生に相談するのがいいと思います。+4
-1
-
65. 匿名 2021/09/15(水) 00:39:58
主です。みなさまコメントありがとうございます。
学生の頃からギターでバンドをやっていました。ピアノなどは習ったことが無く、絶対音感がありません。
バイオリンはギターと違ってフレットレスなのと、楽器自体が高いのとで、良いなあと思いながらなかなか手が出せません。
体験レッスンで簡単なボウイングはやってみて、左手はいけそうと言われたのですが…
コメントとても励まされました。
今まさに取り組んでおられる方に続きたいです😊+8
-0
-
66. 匿名 2021/09/15(水) 00:40:29
>>59
バイオリンとピアノも脳の使い方が違いますよ。+5
-1
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 00:45:26
>>42
続けられたからよかったけど最初に20万は高すぎない?
鈴木バイオリンの5万ちょいくらいのから始めないと、すぐ辞めた時勿体ないよ+4
-3
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 00:47:19
ヴァイオリンって曲芸や職人芸に近いからね
素質ある人が幼い頃から一流の先生について親も本気でスパルタ教育して毎日何時間も練習してやっと人に聴かせられるレベルになる+5
-0
-
69. 匿名 2021/09/15(水) 00:52:17
>>66
脳の使い方が違うみたいなことじゃなくて、歌は喉や体(腹筋とか)の使い方が大事だけど、ピアノは指がどれだけ動くかが大事だから
そういう意味で、使う部位が違うってこと+5
-1
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 00:54:04
プロになるわけじゃないから、いくつから始めても楽しめるとは思う。
うまくなるにはセンスが必要。
ソリストになるくらいの人は就学前には始めないと無理らしいけど。+6
-0
-
71. 匿名 2021/09/15(水) 01:02:39
ギターやりたい。
好きなバンドの人が小さい頃ギター家にあって何となく触ってたら弾けるようになった話しててそんな簡単にできるの?って思った。+7
-0
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 01:03:23
>>69
そもそも指の動かし方が違うのと、バイオリンは音色を出すために弓で弦を擦るわけで、スピード、強さ、角度などピアノとは全く違う手法なのでピアノが弾けてもセンスがなければ弦楽器は弾けませんよ
。
あと、バイオリンは左手の指より右手の弓の動かし方が重要だし難しいです。
弓の奏法がどれだけできるかで音色が決まります。
+3
-3
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 01:10:35
>>5
ピアノが出来る=幼少期からピアノを習っている、ピアノ経験が長い
つまり神経系の音楽のセンスが発達している。
たしかに、リズム感あって、楽譜も読めるのは有利だよね+26
-0
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 01:11:18
>>64
すごく詳しくて参考になります。
まさにバイオリン始めてみたいと思っていたところでこのトピ見つけました。
葉加瀬太郎さんモデルなんてあるんですね。
楽器に触れる時間というのが、それだけですごく豊かなものになりそうで、とても楽しみです。
+3
-0
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 01:14:41
>>72
だからそういう話じゃないって言ったじゃん+0
-0
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 01:23:26
>>67
偏見だけど、憧れからヴァイオリン始める人って最初から高い楽器欲しがる気がする。+1
-2
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 01:23:26
>>61
おうおう。噛み付くねぇ〜+1
-0
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 01:27:21
>>71
パッとギター持ってすぐに弾ける様にはならないと思う。そういう人って本当〜に一日中ギター触ってる。+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 01:28:12
ヴァイオリンが大人から始めるのは難しいって言われてる理由って、大人は先生に言われたことをまず頭で理解しようとする。
反対に子どもは良い意味でも悪い意味でも何も考えず、先生に言われた通りのことをまずやってみる。だから子どもから始めた方が上手くなる。+3
-0
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 01:33:56
>>75
えっ、何が違うかわからない。
ピアノ経験があるからってバイオリンが簡単に弾けるようになるわけではないし、楽譜が読める、リズムがわかるからピアノ未経験の人より優位にはならないよ。
色んな大人の人教えててすごく感じるんだけど。
えっ、ピアノ弾けるんでしょ?って人たくさんいるよ。
確かにピアノ講師してる人は感がいいけど。そういうレベルの人じゃない「ピアノ弾ける」はピアノ未経験の人と大差ない。
例えばピアノ未経験、ギターを少しって人がセンスあるね!ってなる人もいる。楽譜読めないからドレミ書いてたりするけど上手だよ。
センスってそういうことだと思うけど。
+2
-4
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 01:40:04
>>61
逆に中年かもよ。+0
-0
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 01:46:19
>>80
たとえがおかしいよって話+0
-0
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 02:15:40
>>82
おかしくないよ。一緒だよ。バイオリンは頭の中で歌を歌うんだけど(正確な音色でドレミで歌う)頭の中で出した音と同じ音をバイオリンで出さなきゃいけないから音痴だとそれできないじゃん。
ピアノやっても絶対音感ない人いるし、相対音感でもいいけどそれすらズレる人もいる。
から、ピアノ弾けても音痴な人がいるのと同じでピアノが弾けてもバイオリンは弾けないよ。って例えたんだけど。
面倒臭いこと色々書いたけどまとめるとピアノが弾けないとバイオリンは難しいとか言う人たまにいるけどピアノなんて弾けても弾けなくても少しの器用さとセンスがあればバイオリンは弾ける。
あとできれば歌が歌えると更に良い。
音楽未経験でも実は弾ける!って人もたくさんいる!って言いたいの。です。
だからやってみたかったらトライしてみて!と言いたい。+4
-1
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 02:22:08
>>83
あなた途中から話すり替えてるけど
「『ピアノやってました!』って言ってる人が歌下手でびっくり!ってのと同じで」って>>54で言ってるのが違うよねってこと+1
-4
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 02:24:26
>>47
大人から始めたからじゃない?
ずっとやってたらそうは考えないってとこで+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 02:28:03
>>83
横だけど、分かりやすいわ!ありがとう!ピアノ経験者より!+2
-2
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 02:31:00
>>26
ピアノも10年やってもそれなりに聞こえない人が多いよ・・・
自分がやってない楽器になるとそれなりレベルが下がるのなんでだろ~+7
-0
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 02:31:53
>>83
あと大人になってからだとプロみたいな音色は出せない。とも言うけどそりゃそうだよ。
でもバイオリンを習ってみたくて、頑張ってトライして、習って楽しくて下手くそでも「難しい~。」って言いながらも自分なりに楽しんで少しずつ上達して、目標ができてって、心が豊かになるならそれで良くないですか?
年1発表会に出てみてもいいし、先生と(グループレッスンなら仲間と)ワイワイレッスンしながら休日を過ごすのも悪くないよ!って私は思う。
個人レッスンもサークルも教えてるけどワイワイ言いながらみんな楽しそうですよ!
バイオリンは思ったほど敷居は高くない。と私は思う。きっと全国に同じ考えの方いるはず。
だからぜひ!とやってみたい方には伝えたい。+9
-1
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 02:33:56
自宅練習の時に音はどうするの?
消音できる物があるの?+0
-0
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 02:41:56
>>89
ミュートで検索+0
-0
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 02:48:04
>>83
> ピアノが弾けないとバイオリンは難しいとか言う人たまにいるけど
あー、それで怒ってたの?
でも誰もここではそんなこと言ってないから+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 02:48:32
>>89
100均に段ボールでできた30㎝の筒があるんだけど(棚を作るための棒)それに左手の押さえる位置にシールを貼り(バイオリンにも最初はシールを貼ったりして場所を覚える)弾けない日はそれで歌を歌いながら指を動かして左手を覚え、
今度は棒を右手に持ち変えエアバイオリンをしながら歌を歌いながらボーイングの練習をします。(その時ラの弦、ミの弦とちゃんと角度を変えて練習すると効果的)
この方法は私が考えたやり方だから多分誰もしてないだろうけど、生徒さんは音が出せない時活用すると身体が思い出すからいい!と言ってくれます。
もし良かったら参考に。+4
-1
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 02:53:11
>>88
すごく分かります。めちゃくちゃ上手く弾いて周りにすごいって思われるところを目指さなくても
休日に、好きな楽器に触れて、練習して、レッスン行って、教えてもらって、少しずつ上達して、好きなフレーズが弾けるようになって、っていう時間が、とても豊かで素敵だなあと思います。+7
-0
-
94. 匿名 2021/09/15(水) 02:56:52
>>91
怒ってはいない。
確かにピアノは音楽の基礎だからできるにこしたことはないけど、「ピアノができれば~」とか言うけどピアノできてもソルフェージュできない人いっぱいるし、聴音できない、コード読めない、編曲できない、なんなら楽譜読めない人までいる。
耳コピしてあとは目で覚えるらしい。
だからピアノが弾ける=音楽ができる。
わけではない。とは言いたい。+5
-0
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 02:57:21
私もバイオリン習いたくて弾いてるところ妄想してる。
来年から子供と一緒に習おうと思うんだけど、皆さん一体どこで練習してるの?
マンションだと響くかな?他の部屋の音は聞こえないマンションだけど。+0
-0
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 03:06:10
>>94
ピアノできたらバイオリンもできるよって話と、あなたが楽しく心豊かになれればそれでOKって言ってるのと、結局結論同じだと思うんだけど+2
-0
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 03:07:25
>>95
楽器可のマンションかどうかをまず調べて、アップライトピアノを入れてるお宅があって問題がなければバイオリンも大丈夫だと思う。あとは朝10時以降夕方は6時くらいまでにする。
全く無理だとカラオケで練習してる方もいるみたいです。
最初は10分ももたず疲れるのでたいしてうるさくはないかも。
3、4年たつと1時間~2時間は(好きなら)やりたくなるのでかなり音もれするマンションだと申し訳ないことになるかもしれません。+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/15(水) 03:10:01
経験者がしちめんどくさいこと言うから
敷居が高く感じられるようになるんじゃなーい?+6
-0
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 03:22:31
>>96
だからピアノできなくてもバイオリンはできますよ。って言ってるじゃん。
ピアノは関係ないよ!って言ってるの。
やれようがやれまいがピアノ講師!くらいのレベルじゃない限り教える側としては大差ない。
けどピアノもできないのに、楽譜読めないのに、って躊躇しないで!って言いたいの。
音符なんて楽譜に書けばいいし、バイオリン弾くのにピアノの知識はいらないし、「やりたい」って気持ちとやれる環境があるならトライしてみて。
と言ってるのになぜ伝わらない?
私の言っていることは間違ってますか?
確かに技術面をプロのように、とか音大に入りたい!とかなら敷居は高くなるよ。それ相応の教え方もしますしいずれ楽器もそれ相応のを用意してください。
でも音楽素人の人には分かりやすくゆっくり噛み砕いてレッスンしてくれるから敷居は高くないよ。
ってことだよ。
伝わった?
+6
-2
-
100. 匿名 2021/09/15(水) 03:28:23
津軽三味線をやってみたいけど見るからに難しそう+1
-0
-
101. 匿名 2021/09/15(水) 03:38:53
荒らしみたいになったのならごめんなさい。
ただ、バイオリンの知識ないのに一言目には「ピアノ」という単語を出すのはいかがなものかと思って分かりやすい例えをしたのに、音楽経験がないからなのか伝わらず、更に???な返信をするのでついむきになりました。
私はバイオリンは難しいけど敷居は高くないよ!と伝えたいだけです。
バイオリンの値段がピンからキリまであるようにバイオリンの上達度合いもピンからキリまであります。
ゴールはないので一生練習です。
大人から始めるのだから趣味程度に上手に弾ければいいわけで、だからこそ難しく考えずトライしてみてください。と伝えたかっただけです。
もしお相手の方が実はバイオリン講師だとしたらなんかすみません。
バイオリンがやりたいトピはよく上がりますがいつもマイナスな意見が多いような気がします。
バイオリンのマイナス面を伝えることも大事です。でもできれば「やってみようかな!」と思えるようなコメントをしてあげて欲しいです。
バイオリンは難しいけど楽しいです。
以上。おやすみなさい。+4
-5
-
102. 匿名 2021/09/15(水) 03:44:27
>>5
大人になってから弦楽器習ったけど、ピアノの先生やってる生徒より楽器初心者の私のほうが上手くなったよ
弦楽器の先生のマネをしただけだけど、弦楽器の先生からはあなた耳が良いし表現力もあるわねって誉められた+7
-1
-
103. 匿名 2021/09/15(水) 03:54:31
>>101
私はお話すごく参考になりました。
あと励まされてやる気が出てきました。
初心者にも分かりやすい優しいコメントで、すごくいい先生だなあと思いました。
貴重なお話ありがとうございます😊+4
-0
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 04:26:29
現在アラフォー
びわ法師を目指しています+6
-0
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 05:25:40
カンニングの竹山さんがコロナで自宅時間が増えて、バイオリン始めて、情熱大陸弾けるようになってたよ。
1年半でかなり弾けててすごいと思ったよ。
でも前振りで、小太りのモジャモジャが名曲披露!みたいなこと言われてたら、本物を想像してしまった後に初心者の演奏を聞く羽目になって、さすがにプロと比べたら下手だからちょっとかわいそうだったけどw+6
-0
-
106. 匿名 2021/09/15(水) 06:07:35
>>5
音楽の知識があれば早く上達しそうだよね。
今まで楽器をやったことない人が始めるのは大変そうだけど。+0
-1
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 06:08:33
わたしも楽器やりたいー
賃貸アパートでは無理だよね?
実家に帰って練習するしか……!+0
-0
-
108. 匿名 2021/09/15(水) 06:09:19
ハープやりたい+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/15(水) 07:00:08
>>100
42歳から津軽三味線を始めて、49歳で名取になり、教室を開き、かつ演奏家として活動しています。
音楽系の習い事はしたことありませんでした。
練習場所はカラオケボックス。
楽器は30万の物を最初に購入。生徒さんにも言っていますが、辞めることになったら売れるので、丸々損はしません。
ちなみに都内にある私の教室は、月謝せいではなく、都度予約、都度払い、入会金なし、キャンセル無料。
月謝制ではないところ、いくつも知っています。
一番大事なのは「楽しい!」と思えること。
是非始めてもらえたら嬉しいです!+9
-0
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 07:14:05
>>1
大人になってからバイオリン習った。
約10年習ったけど、それなりには弾けるようになると思うよ。+7
-1
-
111. 匿名 2021/09/15(水) 08:52:26
>>18
私もコントラバスです!
クラシックですか?ジャズですか?
コロナで都内から田舎に引っ越してからできてないけど、またやりたい。+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/15(水) 08:53:31
情熱があれば、大人でも上達する!と弦楽器の先生は言ってました。
結局練習量が必要+3
-0
-
113. 匿名 2021/09/15(水) 09:00:42
>>99
>>54では「センスないとダメ」って言ってるじゃん
だから話すり替えてるって言ってるんだよ
あと、ピアノできなきゃバイオリンできないって話は誰もしてないよ+1
-4
-
114. 匿名 2021/09/15(水) 10:07:55
>>1
バイオリンなら、
趣味でつらつら弾く程度なら問題ないけど、
ガッツリクラシックやるには小指が動かないと思う。
親指〜薬指まではそれなりに動かせるけど、
小指は小さい頃からやってないと滑らかには動かせない。+1
-4
-
115. 匿名 2021/09/15(水) 10:14:55
>>1
26歳でバイオリンを始めて、途中何度か中断しながら20年習っています
教本はスズキ全巻終えたので、上達したと思いたいですが、バイオリンの美しい音色は一度も出せていません
教室でたまにアンサンブルの練習があるので、それを楽しみに続けています
習うかどうか迷う時間はもったいないので、一度始めてみられては?+3
-0
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 10:22:56
わかりません+0
-0
-
117. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:22
>>1
音楽経験があるならそこそこ上達しますよ
あと、絶対音感持ってると音を作るのに苦労しないです+1
-1
-
118. 匿名 2021/09/15(水) 10:49:20
>>101
大丈夫だよ、私も今大人になってからバイオリン習い始めてもうすぐ一年だけどあなたの言いたいことすごくわかるよ。
私の先生も同じようなこと言ってた。
このトピをわざわざ覗くくらいなんだからバイオリンに興味あるんだろうし心のどこかでやりたい気持ちもあるんだろうから向いてる向いてない気にせずチャレンジしてみれば良いのになんかもったいないなぁって思います。+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/15(水) 11:05:09
>>12
譜面まったく読めないのですが、譜面を読むコツとかありますか?
高校生時代オケでバイオリン3年間やっていたのですが、3年間譜面が全くよめず、「1234」と指を押さえる場所「#♭」弓の「アップ、ダウン」だけ書き込んでやってました。セカンドだったのでほぼ伴奏?で済み、ど下手ですがなんとか乗り越えました💦
バイオリンは高校卒業後家の押し入れにしまったまま。
先ほどウクレレを習い始めたお祖母ちゃんのコメントを見て、ウクレレいいなーと思ってます。譜面が読めないと無理ですよね😓+0
-0
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 12:25:54
>>47
全くの初心者で150万円の楽器買う方もいらっしゃいますよ。初心者だから10〜20万ぐらいとか、そういう決まりはありません。
ぶっちゃけ良い楽器だと音も素晴らしいので大いに上達の助けになります。+3
-0
-
121. 匿名 2021/09/15(水) 12:27:43
>>3
これは本当にそう。
先生がいくら優秀でも本人が練習せなけりゃ上達は望めません。
たまにいるんですよね、全然練習してこないくせに発表会の順番に文句いう奴とかw
+3
-0
-
122. 匿名 2021/09/15(水) 12:29:31
>>5
半分正解で半分間違い。
上達のスピードが早くなるのにかなり有利なのはたしかですが、誰かが仰ってるようにピアノ経験者でも絶望的に理解力がない人もいます。+1
-1
-
123. 匿名 2021/09/15(水) 12:32:12
>>29
そうなんですよね。
弦楽器の講師をしてますが、やはり練習する習慣が身につかなければ脱落するのも早い。この手のタイプは半年〜一年で辞めていきますね。
何年も続く人はたとえ週末だけしか時間がなくても練習をしっかりやってる人ばかり。+2
-0
-
124. 匿名 2021/09/15(水) 12:34:25
>>27
ヴィブラートは普段の生活ではまずしない筋肉の使い方なんですよね。
見様見真似であっさり出来る人と苦労される人の二通りにしっかり分かれますね。+1
-0
-
125. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:48
>>119
コメ主です♪ウクレレは指番号を書いたタブ譜がほとんどなので、楽譜が苦手な方にも始めやすいと思いますよ+4
-0
-
126. 匿名 2021/09/15(水) 13:47:19
>>5
バイオリンを始める前からピアノ習ってましたが、ピアノはそのまま続ける様に勧められました。
音感がないとバイオリンは難しいと思います。楽譜も普通の楽器とは違い単音だけではないしやはり一から弦楽器って言うのは大変かも・・・
ちなみに中学生が弦楽器の入ったオーケストラじゃなくて吹奏楽部なのは、バイオリンは3年間の部活でまともな音が出る様になってアンサンブルをするって事が難しいからみたいです。+3
-1
-
127. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:52
>>5
譜面の読み方、リズムの取り方とか
そういうコツはわかってるだろうから
その点は楽器未経験の人と比べたらかなり負担はないとは思うけど、持ち方とかきれいな音色を出すのはやっぱり難しいんじゃないかな?+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/15(水) 16:29:09
>>125
ありがとうございます!
お祖母さん素敵ですね✨
いくつになっても興味を持って行動にうつすのが凄い!
ウクレレ調べてみます(^^)
+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/15(水) 16:54:37
>>58
習ってましたー!楽器はレンタル、月2ペースで教室通って、目標だったバッハの無伴奏(よく流れる曲)弾けるようになりました!チェロの音色癒されますよね!
私は33の時始めたけど先生は若かったです。生徒さんはいろんな年代の方が通ってましたよ!+3
-0
-
130. 匿名 2021/09/15(水) 19:49:35
弦を抑える指が痛いのがあちきには無理だった
夏場の顎当ての汗と.....+2
-0
-
131. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:44
>>14
たった一ミリ場所が違うと音が狂うんだから、耳がよくても繰返し練習しないと上達しません。
繰返し、というのは、毎日100回くらいのことです。
+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/15(水) 22:56:19
うちに習いにおいで~!
楽しいよ😃+3
-0
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:30
大正琴やってる。+1
-0
-
134. 匿名 2021/09/16(木) 00:29:15
>>15
ハープ、気になっていたところでした!
はじめてみようかな♪
ちなみに…指先が固くなったりはしませんか?
指を使う仕事なもので…+0
-0
-
135. 匿名 2021/09/16(木) 14:34:31
バイオリンって長時間練習するには姿勢がきついというけどどうなんでしょうか。
首や腰に負担がきそうな気がします。
+0
-0
-
136. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:04
>>29
レッスン受けるだけでマスターできると思ってる人いるのかな?
自宅練習ありきで教える側もやってるから「次のレッスンまでにここ練習しといて」とかあると思うし、少なくとも私は言われてた
部活ですら「一日30分は練習して」って言われたから、親は楽器やってないで勉強しろとか言ってたけど「先生が言うから」ってことで真面目にやってたよ+2
-0
-
137. 匿名 2021/09/17(金) 13:38:49
楽器はボケ防止にいいからおばさんでもやったらいいと思う
私も子供が中学入ったらやりたい+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/17(金) 19:55:02
>>135
正しい持ち方をしていれば疲れませんよ。
私は最長10時間弾いてましたよ。
+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/17(金) 22:01:58
>>138
ありがとうございます。
教則本に書いてあってちょっと心配になったんです。
夢中になると連続して何時間も引き続けてしまいますよね…
時々ストレッチしたりして気を付けたいと思います。+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/22(水) 22:49:05
>>139
教則本にかいてあったんですか?
すみませんが何の本かわかりますか?
私はヴァイオリンの指導者なので、ちょっと気になりました。+0
-0
-
141. 匿名 2021/09/23(木) 14:15:55
>>140
随分前に図書館で借りた本なので、覚えていないです…すみません。けっこう分厚い、しっかりした本でした。分かりやすかったです。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する