ガールズちゃんねる

電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

105コメント2021/09/15(水) 17:54

  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 14:14:20 

    テレワークやリモート授業で通勤・通学する人は減ったとは言いますが相変わらずですか?

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/14(火) 14:14:41 

    下りなので座れます

    +30

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 14:14:54 

    田舎は座れますよ

    +12

    -9

  • 4. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:14 

    全然人減ってないよ・・

    +75

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:17 

    座れない
    と言っておりました。夫が。

    +12

    -11

  • 6. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:46 

    時間をずらして通勤できるので座れます

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:55 

    電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/14(火) 14:16:13 

    座れることが多いかな
    そこまで田舎ってわけじゃないけど地方だし

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/14(火) 14:16:27 

    1回目の緊急事態宣言のあとはタイミングよければ座れた
    今は全然だめ

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/14(火) 14:16:35 

    1つ目の電車は始発駅なので座れますが、その後は座れません。
    あと、帰りは全く座れません。

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:17 

    コロナ前は途中で座れたらラッキー
    今は最初から毎回座れる
    それなりに通勤者減ってるらしい

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:22 

    バス通勤しています。

    先日、バスに乗ったとき、汗だくの太ったおじさんが席を立って 席が空きました。

    知らぬが仏だと思いました。空いた席に どんな人が座っていたのか、なんて考えてなかったから。

    それ以来、バスに乗っても 立ったままです。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:23 

    座ったことなど1度もない。
    座るなどと言う考えは全く頭にない。
    つり革がもらえて、安定した場所に立てるだけでもありがたい。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:29 

    座れることもある。月に2回くらい。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:29 

    座れますが座りません。通勤はダイエットと心得ているので。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:20 

    >>7
    猫ちゃんが、電車に乗ってるーーーっ

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:39 

    電車通学する高校生(2年生)なんだけど、1両目は3年、2両目は2年、3両目は1年生って何故か座る場所が暗黙の了解になってて3年生や1年生のところに座ったものなら鬼の形相で追い出される。座ったものならワザとゴミを置かれるからめちゃくちゃ腹立つ。田舎です。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:43 

    都内住み、都内勤務です。
    9時台の行きは座れません。
    18時台の帰りのほうが座れます。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:58 

    乗り換え含め全て始発駅なので座れます。最高です

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/14(火) 14:19:07 

    都内から西武線の下りで埼玉に通勤してる。
    行きも帰りも座れる。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/14(火) 14:19:38 

    >>13
    プロ意識たかい!!

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/14(火) 14:19:45 

    始発なので座れるけど、高齢者とか乗ってきて結局ゆずることになる。わざわざ始発駅に引っ越したからモヤる

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/14(火) 14:20:48 

    >>7
    我が物顔で当然のように香箱してんの草w

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/14(火) 14:21:08 

    感染者の数によって、混雑の程度や乗客の層がものすごく変わる。
    最近は感染者の数が減ってきたから、混雑してきているし、不要不急らしき乗客が増えている。

    感染者の数に反応して行動している人が多いという印象。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 14:21:36 

    >>22
    優先席ではなくて、普通の長椅子に座ればいいんじゃない?

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/14(火) 14:21:44 

    1か月ぶりの出社。
    9時半過ぎは座れました。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/14(火) 14:22:05 

    座れないけど座らない事こそ大切。
    この通勤で1日の半分の運動量になってるだろうからわざわざ運動量を減らす真似はしない。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:27 

    ちょうど折り返し運転なので、早く並べば座れる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:30 

    コロナ前9:00出社の時は座れなかったけど、コロナが流行って時差出社10:00になってから座れるよなった。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:40 

    4駅で降りるから座らない。

    たまに、まぁまぁ混んでるのに一人で2席も陣取る人いるけどムカつかない??
    カバンや持ち物は膝の上か棚に置けよ!って思っちゃう。笑

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:55 

    >>7
    これ京急線っぽいな…

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:13 

    週一出勤してますが、余裕で座れます。
    ランチも並ぶことがなくなりました。いつも行列のできていたお店も並ばずに入れる度に、飲食業は大変だろうなと思う。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:22 

    >>7
    なぜ猫が。飼い主さんは いずこに

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:34 

    快速に乗ってるから、座れないことの方が多い。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:50 

    新宿に向かう電車に乗ってるけど、10時以降に着く電車じゃないと座るのは難しいかな(各駅か急行でまた違ってくるけど)?あと、終点やターミナル駅に近い駅ほど座れないと思う。主要駅から20~30分以上離れてるか、車両基地があって始発電車がある駅じゃないと朝はなかなか座れないよね。
    家を決める時、座れない+ラッシュでぎゅうぎゅうでも乗車時間10分程度で済むか、何十分もかかっても確実に座れる駅にするかは人それぞれだと思う。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/14(火) 14:27:59 

    >>27
    座らないのってそんなに大事?都心の広い駅構内の移動でも案外朝から晩までクタクタになるよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/14(火) 14:28:34 

    キャンパスが多いので学生さんが多かったのが少なくなったね。キャンパスライフ謳歌できないのはかわいそう。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/14(火) 14:29:22 

    時短出勤だから座れる。
    私みたいな人が多くなってるからピークの時間帯も少しは人減ってるのかなー?と思う。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/14(火) 14:29:33 

    大江戸線が延伸しないことを願っている

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/14(火) 14:30:34 

    >>12
    夏場は嫌だね~

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 14:30:39 

    >>31
    京急じゃないね
    西武線だと思う

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/14(火) 14:31:10 

    田舎住み 
    成田発上野だと座れる 帰りは遠いが有り難い

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/14(火) 14:32:24 

    >>25
    普通の長椅子でも、なんか譲っちゃうんですが、譲らなくてもいいものでしょうか。
    譲りたくなきゃ譲らなきゃいいだけなんですけどね。自分の性格の問題だと分かっているのですが悩みます。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 14:32:47 

    座れるように本八幡住み

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/14(火) 14:33:33 

    >>43
    長椅子は大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/14(火) 14:34:04 

    >>19
    乗り換えで関取合戦になるでしょ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/14(火) 14:34:48 

    >>7
    かわいい
    隣に座りたい

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/14(火) 14:35:37 

    座れる時間に移動するので、座られる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:09 

    立つのも立派な運動なんだけどね
    カカトを常に上げているとフクラハギが鍛えられて浮腫もなくなるよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:29 

    都内です。
    時差出勤で7時前に電車乗りますが座れません。
    帰りは16時台なので座れます。17時過ぎたら座れません。
    座れないけど、身動き取れないほどギュウギュウの満員電車ではないので快適になりました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:46 

    5時半に出勤したら座れます。
    6時は座れたり座れなかったり、6時半は座れない。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 14:37:09 

    座席は空いてるけど皆一人分空けて座ってるから立ってる人もしばしばいる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/14(火) 14:37:38 

    >>31
    西武池袋線かな?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/14(火) 14:41:27 

    乗降客の多い駅が着席チャンス!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/14(火) 14:41:39 

    >>1
    都内。
    座ろうと思えば座れるけど、座ってないな。
    他人と隣同士で座るのが苦手になった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 14:42:10 

    電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/14(火) 14:43:39 

    丸の内線の始発駅だけど7時〜8時半くらいまでは並んで2〜3本見送らないと座れない。整理の人がいない時間帯だと折り返し乗車する人がいて、あと横からしれっと割り込んでくるのもいる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/14(火) 14:44:07 

    わざと立ったままで鍛えてます

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/14(火) 14:44:57 

    >>1
    去年はそこそこ空いてた時期があったけど、今年は全然座れない。
    すっかりコロナ前と同じくらいの込み具合だよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:02 

    >>56
    マツコ/女性専用/川越
    合わせ技でクスっとした
    お昼寝しよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/14(火) 14:47:58 

    >>7
    もののけ姫に出てそう

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/14(火) 14:49:36 

    >>22
    私は譲りませんよ
    杖ついている人には譲る

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/14(火) 14:49:51 

    >>7
    かわいそう。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 14:52:31 

    タイミング良ければ途中から座れる。
    微妙に郊外へ引越したんどけど、電車が到着したら我先にドアの前にへばりついて開く前に車内を見廻してる人がいて朝から気分悪い。
    そこまで座りたいかと。
    降りる人がほぼ居ないと分かってても普通やるかと。
    沿線変わると乗客層もやっぱり変わるんですね。
    因みに関西です。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/14(火) 15:04:20 

    都営地下鉄の始発なので座れます、都民じゃないのに。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:22 

    高校の時に汽車通でした。
    始発駅だったので座れていましたが、途中から乗る人はまず座れなくてかわいそうでした。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/14(火) 15:07:23 

    座れるわけが無い。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:03 

    >>17
    すごくわかるよ、大変だね
    私のところでは、3年生の中でも座る位置に序列があった
    高校1年生になったばっかりの頃はそのルールがわかんなくて、うっかり3年生のところに座っちゃってえらい目に遭った

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:53 

    始発駅なので座れます

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:24 

    >>46
    人が並んでたら見逃して、次の電車の最前列に並んでます
    朝は絶対に座りたい!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/14(火) 15:14:50 

    各停に乗るから楽々。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:39 

    鎌倉から港区まで通勤しているけど座れるよ。
    もっとそのために早起きしています。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:46 

    >>33
    昔トートバッグもったおじさんが乗ってきてそのバッグの中から猫が出てきてなぜかおじさんは猫を置いて別の車両にいって猫だけシートにいたときあったよ
    私含め「え…どうすんのこれ…」って引いて見てて
    知らずに乗ってきた人はうわって驚いてた

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2021/09/14(火) 15:24:05 

    ダイヤが変わって停車駅が増えて座れなくなりました。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/14(火) 15:24:16 

    東横線。通勤快速ピッチピチ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/14(火) 15:25:35 

    >>22
    わかる…!私の場合は妊婦さんだけど…

    座れるように始発から並んで乗ってるのに3つ目の駅で妊婦さんが乗って来たから譲った。そのときは仕方ないと思ったけど、次の日もその人が私を探して私の目の前に立ったから譲った…周りの目もあるし…そして次の日も…
    4日前からはその駅に着く前に熟睡してる格好するようにして無視したけど怖かった。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/14(火) 15:27:11 

    >>76
    4日前 → 4日目 
    間違えた・・・!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/14(火) 15:33:19 

    >>7
    こういうのってちゃんと無事に降りることできるの?びっくりして線路に落ちるとかそっち心配する

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/14(火) 15:36:48 

    >>68
    >>17
    すごい世界だ。
    なんか想像がつかない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/14(火) 15:43:30 

    >>7
    電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

    +19

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/14(火) 15:45:32 

    >>80
    同じ子?お友達いたの?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/14(火) 15:53:03 

    千葉から都内へ通勤しています。コロナで緊急事態宣言出ていてもお盆の時期以外は座れない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/14(火) 16:07:18 

    >>80
    猫ちゃんたちの隣に座ってる人が飼い主さん??

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/14(火) 16:21:25 

    ほぼ始発だから余裕。毎日同じ顔ぶれ。たまたま一番端に座れると、他にも席がたくさん空いてるのにわざわざわたしの横に来る人もいる。わたしがどこで降りるか覚えられてるから。笑

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/14(火) 16:24:39 

    >>7左側のちょっと写り込んでるおじさんが座席はみ出してるからもう1人座れるのに座れない状態になってる。こうやって座席はみ出す人ってどういうつもりなんだろ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/14(火) 16:26:11 

    >>76
    怖いですね…。
    >>64なんだけど、よく見掛けるドアへばり付き男は開くと同時に迷わず目的の場所へ乗り込んでる。
    ドアに顔つきそうなほど近付けて目が右へ左へギョロギョロしてるの見てしまい気持ち悪くなってから視線を向けないようにしてるけど。
    顔ぶれインプットしてて空席ない時はいち早く降りる人の前に立っていると思われる。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/14(火) 16:42:17 

    >>53
    新宿線も同じ車両なのに何故わかるんだろ?と思ったら後ろの広告か。
    探偵だ!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/14(火) 17:01:56 

    >>1
    足立区→港区
    朝7時の始発に乗ってる
    去年4月の緊急事態宣言の5倍くらい

    帰り(17時頃)は必ず座れる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/14(火) 17:11:04 

    都内勤務です。8時30分の電車に乗っていますが、たまに座れます。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/14(火) 17:11:07 

    >>78
    この猫とは違う猫だけどある駅で猫が乗って来て、こんな感じで猫が座ってその隣に座っていた男の人が次の駅で猫と一緒に降りて、猫が乗って来た駅まで連れてってあげて駅員さんに説明したら後日、飼い主さんが見つかったらしいよ。
    この猫もそうだといいなぁ。
    ちなみに飼い主さんの元へ帰れたのはこの子です。
    電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/14(火) 17:11:21 

    私が乗る次の駅で降りる人の顔を覚えてるから、
    毎日その人の前に立つことにしている。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/14(火) 17:20:17 

    >>13
    頑張ったら座れるくらいの中途半端な混み具合の電車で通勤してるときはこんな感じ。
    席争奪戦がストレスだから座りたいという考えは捨てる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/14(火) 17:22:32 

    >>91
    うちの父親は途中下車するから毎朝同じ人が前に立ってくるって言ってたw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/14(火) 17:23:58 

    電車通勤・通学の人 朝は座れますか?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/14(火) 17:33:08 

    コロナになってから途中の急行駅でみんな降りて座れるようになった。リモートワークできる会社はずっと続けて欲しい。もう満員電車乗りたくない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/14(火) 17:34:43 

    >>1
    朝はまじで戦いw
    通勤時間長いから絶対座る!

    朝ってみんなだいたい同じ車両に並ぶし、顔ぶれ一緒だし、並んでる順番もメンバーも同じ

    私はほぼ毎日前から4人目に並ぶんだけど、開いた瞬間狙った席に向かってまっすぐ進めば座れる。席も同じ

    たまに欲張って進路に迷うとあっという間に埋まって座れないww

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/14(火) 17:52:41 

    23区内住みで都心に通勤してます。
    何時に乗っても始発なので座れます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/14(火) 17:54:52 

    コロナ禍で人と距離ないと不安だからたってる
    スッカスカな時しか座らないけど、他に席あるのに高確率でとなりにオッサンが座ってくるから諦めてずっと立ってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/14(火) 17:59:19 

    阪急京都線の人いる?
    10分くらいドアが開かない区間が2個くらいあって、あれがすごくつらい。急にお腹痛くなったらどうしようかと思う。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/14(火) 18:46:50 

    始発駅から乗るので、朝は必ず座れます。座れない時は1本遅らせて座れるようにしている。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/14(火) 19:20:05 

    始発なので待てば必ず座れるけどそれなりに混んでる。
    それからまたマンション建ててるからこれからますます激化しそう。隣の駅にも大規模マンション建ててるから憂鬱になる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/14(火) 21:24:55 

    >>85
    全体的に空いてそうだからゆったり目に座ってるだけじゃないかな
    混んできたらきっと詰めると思うよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/14(火) 22:00:08 

    いいえ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/15(水) 10:24:58 

    座れてません🐡

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/15(水) 17:54:15 

    東上線ユーザーだけど、全く座れない。
    でかい声でべらべらべらべらうるさい人が多い。
    土足を壁につけるやつがいて、混雑した電車の中で後ろに人が立っていてもやるから神経疑う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード