-
1. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:16
あくまでも主の考えですが、普段身につけるのは結婚指輪なので、使う機会が無さそう、その分の資金を他のことに回すのがよいのかなという考えです。
しかし、あったらこういう時に便利などがありましたら教えてください
彼氏は主に任せると言ってくれているので主の意向になります。
+67
-7
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:44
+3
-19
-
3. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:04
任せるって言われると困るよね+93
-0
-
4. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:09
普段から指輪しないから買わなかった
結婚指輪は買ったし毎日つけてる+103
-7
-
5. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:13
便利ってことはないんじゃない?冠婚葬祭でつけるなら結婚指輪で済むし。
婚約指輪に憧れがあるとか、結婚指輪と一緒につけたいから、とかそういう理由で買ってもらうのが普通じゃないかな?+105
-4
-
6. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:15
他の誰かの結婚式や特別な食事会での、指輪の重ね付けしか思いつかない+98
-3
-
7. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:53
自分の祖母がくれたので買わなかった笑
1.3カラットの指輪、0.6カラットの指輪、0.4カラットの指輪+5
-20
-
8. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:00
うちは母から譲り受けた鉤爪?の婚約指輪を今風のシンプルなデザインに作り替えて婚約指輪としました。
今は母はもう亡くなってしまったので、生きている間に母も嬉しいと言ってくれた方法で受け継げたのは良かったです。+42
-12
-
9. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:04
>>1
こういう時に便利っていうのはわからないけど、元からダイヤとかルビーとか宝石が好きだからダイヤモンド💎のキラキラを見てるとテンション上がる。+124
-2
-
10. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:07
>>1
特に便利だという代物ではないのでなくて困ったりはしないと思います。
でも、最近は結婚指輪と重ね付けも全然ありなので、結婚後も身につけることがありますよ。
出かける時とかに身につけると、テンションはあがります!!
なのでいらないと思うなら買わなくてもいいし、欲しいと思うなら買ってもいいと思います。+85
-0
-
11. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:08
無し+5
-14
-
12. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:17
お金に余裕あったら欲しかったけどなかったので買いませんでした
なくても困る事はないよ!ただ買ってもらってるお友達とかみるといいな〜って素直に羨ましい!+93
-0
-
13. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:20
欲しいって言って買ってもらった。
キラキラしてて休みの日はつけるようにしてる。+102
-1
-
14. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:21
買わなかった
結婚指輪だけで充分、それさえも付けてない
時々不自然な大きな宝石の付いた指輪はめてくる人いるけど、パーティーぐらいしかつける機会無いと思う+3
-24
-
15. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:21
買ってもらったけど、本当につけないし時計にしたらよかったと思ってる。+20
-0
-
16. 匿名 2021/09/13(月) 16:40:49
貰ったときめっちゃ嬉しかった!+129
-2
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:19
任せるなんて言われたくないな
+38
-3
-
18. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:21
買わなかった
結婚指輪は気に入ったデザインだったけどそんなに高くなかった
結婚式もしなかったけど写真だけ撮ったよ
夫婦で納得してるならなんでもいいんじゃない?+21
-0
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:24
プロポーズされる時に貰うイメージがあるけど
主に任せるってなんだかなぁ
by阿藤快+78
-14
-
20. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:26
婚約指輪に便利は求めてなかった…+68
-0
-
21. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:28
普段は付けないけど、ここぞ!っという時に見合うアクセサリーがあまりないので、婚約指輪に頼ってる。
結婚式とか、恩師の還暦祝のパーティーとか。
付けないけど、あると便利。+57
-0
-
22. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:31
今は特別な日につけるだけだけど、つけるだけ、いや眺めるだけでテンションめっちゃ上がるよ!
でも今なら婚約指輪買わずにその資金で結婚指輪をハーフエタニティにするかもww+56
-3
-
23. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:34
婚約指輪はなしにしました。
代わりにおそろいの時計をお互いに贈り合いましたよ〜(私のはダイヤついてる!)
夫はつけるか分からない指輪を買うのは躊躇してましたが、時計ならと3桁の時計を自ら買ってくれました。+22
-9
-
24. 匿名 2021/09/13(月) 16:41:56
買ったけど、もしかしたらいらなかったかもしれない。
普段つけないし、なんか特別なお呼ばれとかのときに二重でつけるくらい
本当にお金に困ったら売ろう、って主人と話してるよ(笑)+10
-1
-
25. 匿名 2021/09/13(月) 16:42:53
婚約指輪の代わりにパールのネックレスとピアスを買ってもらった
冠婚葬祭のときに便利+43
-2
-
26. 匿名 2021/09/13(月) 16:42:56
>>1
結婚指輪+ネックレスにした
太ったから指輪入らない…
ネックレスはいまも付けてる+26
-0
-
27. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:01
>>1
私の場合、外に出る時は必ず婚約指輪を付けるので付ける機会がないということはないです。
装飾品なので、便利とか不便とかで語れるものではないですね。+35
-1
-
28. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:01
「おばさんになって豪華な指輪が欲しくなった時に買ってね」という約束で婚約指輪は買いませんでした
今アラフォーですが未だに欲しいと思わない、買わなくて良かったと本心から思う+27
-5
-
29. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:04
単純に欲しかったから買ってもらった。必要とかあって便利なんてことは全くない。+45
-0
-
30. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:25
>>1
私もいらないって言ったけど、義母にもらっておきなさい!と説得されて買ってもらった。
結局友人の結婚式や、結婚記念日のディナー、子どもの入園入学式等、ちょっとオシャレしたい時に使えるからもらってよかったです。
義母からはパールのネックレスとイヤリングのセットをもらいました。+71
-1
-
31. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:35
買ったよ
結婚指輪と重ね付けしてるよ+46
-0
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:43
婚約指輪も結婚指輪もいらないから買わなかった+0
-0
-
33. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:58
正直つけていくところ殆どないよw
婚約指輪ってそもそもそういうものだった。
でも今は新しい価値観が産まれてるからそれぞれ思うようにしたらいいと思う。
+37
-1
-
34. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:04
>>1
たまに眺めるだけで癒されるし、プロポーズしてもらった日のことを思い出してまた毎日頑張ろうって思えるよ。+51
-0
-
35. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:07
>>1
便利とかはないけど、つけると楽しいよ
どうせなら普段使いしやすいやつにしたら?
とはいっても、今1番のお気に入りは結婚(もうすぐ)10年で自分のお小遣いためて買った指輪笑
人に買ってもらおうと思うとやっぱりどこか遠慮しちゃうからね~
+21
-3
-
36. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:10
私の場合はいらないと判断し断りましたコロナ前に友達の結婚式行ってそこで新郎が婚約指輪渡してなかったからーってサプライズのプレゼント。
めっちゃ羨ましいし素敵でした。
+23
-3
-
37. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:41
買っても大して着ける機会ないし、家や子ども関係のお金に回す方がいいかなと思ってうちは無しにしました。
夫がそういうものに興味がなく、収入も高くないので無理に買ってもらうのも申し訳なかったので。
憧れはあったので、収入があって自主的に指輪買ってプロポーズしてくれる旦那さんを持った方がちょっと羨ましくなることはあります。+23
-2
-
38. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:50
婚約指輪貰った。
結婚指輪と同じくブランドにして、普段からつけられたりお出掛けでもいいようなエタニティ。結婚指輪と重ねづけ出来るし、便利というか記念になる。+40
-2
-
39. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:52
結婚して11年経つけど、結婚してから2回しかつけてない。
どちらも結婚記念日のディナーの時だけ。
(ディナーとか言っても近場のレストランだけだね)
家事育児でするにはちょっと邪魔だし、ずっとしまいこんでる。
でもふとした時に眺めたくなって、綺麗だな〜と心が満たされるので買ってよかったです。
これはもう人それぞれだよね。+30
-0
-
40. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:04
買ってもらったんだけど、結婚指輪も婚約指輪も付けないから買わなくても良かったと思った
タンスの肥やしになってて勿体無いよー+2
-2
-
41. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:05
>>28
指輪の似合う女になれなかったという解釈でいいですか?+5
-20
-
42. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:24
あったらあったで気分があがるけど、お金がないなら無理に買わなくても良い気がする。+7
-0
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:25
便利なことはない。
結婚式に招待されたときやちょっといいとこに食事行くときとかにつけると特別感はある。+23
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:28
子供産まれるまでは重ねてつけてたよー
今は、1人で出かける時とかちょっといい所に行く時とかにつけるかな、後は子供のお祝い事や結婚式とかにもつけてる+5
-0
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:29
買いました。普段使いしたかったからフルエタニティーリングを婚約指輪に選びました。ほぼ毎日指に通してます。結婚するとなかなかまとまった額の指輪を買う機会もないので、気に入っているし買って良かったと思ってます。+24
-0
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:40
>>8
婚約指輪って男性側から贈られるものだと思うんですけど、こういう場合はリフォーム費用を男性側が負担するってことなのでしょうか?
(宝石を代々受け継ぐことを非難してるわけではありません)+36
-1
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:24
>>1
わたしもいらないから買ってもらってない
スイートテンで買おうって言われたけど、やっぱりいらないからもらってないw
それより趣味の漫画やゲーム買ってくれた方が100倍嬉しい+15
-2
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:35
>>41
欲しくないんだよな+4
-2
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:08
無駄か無駄じゃないか
便利かどうか
利益があるかどうか
そういう考えだけに縛られるのもちょっと寂しいなと思ってしまう。私は買ってもらいました。出番はほとんどないけど後悔は全くないよ。+29
-0
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:19
要不要で言うとそりゃ不要な物だけど、あるとないとじゃ精神的に変わってくる部分はあるかも。
やっぱり高額だし、自分のために頑張って(正直実用的ではない贅沢品を)買ってくれたことの感謝がわくしイライラした時や喧嘩した時キラキラ見て癒されたりとか、初心を思い出して優しくできたりする。
着ける機会がどうとかより気持ちの部分が大きいからあってもいいと思うよ。+62
-1
-
51. 匿名 2021/09/13(月) 16:47:30
サプライズで貰って凄く嬉しかった
普段着けてないし、たまにしか見ないけど
だからこそ貰った時のままキラキラしてて
その時の気持ちがよみがえるし、単純に嬉しくて宝物になってる+9
-0
-
52. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:06
結婚指輪と重ね付けできる指輪を買ってもらった。
やっぱりいいダイヤは輝きが違うし、つけるとテンション上がるからケチケチしないで良かったと思う。+21
-1
-
53. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:13
ペアリングすら紛失されてたから指輪に関しては悪い印象しか無くて婚約指輪も気持ちがダウン😓
買わなかったよ。+2
-6
-
54. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:47
>>7
自分の祖母から貰ったら婚約指輪じゃないんじゃない?+34
-3
-
55. 匿名 2021/09/13(月) 16:48:48
>>1
失くしそうだなーと思ってたら本当に無くした
それ以来購入していないけれど、これといって不便はないよ
左手の薬指にとりあえず何かつけていれば、パートナーがいると思ってくれるみたいだし+1
-5
-
56. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:01
私も別にいらないやと思ってそう伝えていたけど、旦那にはダイヤをあげるってことに憧れっていうか固定概念があったようで用意してくれた。
結婚して数年経って思うのは、世間でいう当たり前の流れってのをやっておくっていうのは揉めないw
まぁ話し合いの末、お互いの間をとればいいと思う。+29
-0
-
57. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:15
ブシュロンのキャトルを婚約指輪兼結婚指輪にしてる+6
-1
-
58. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:19
私は欲しかったし、買ってもらって満足してる。
ダイヤきらきらでニヤニヤして付けてました。今は子供も小さいのであまりつけるのがシーンは少ないですが、それでもたまに付けると嬉しいです!
シンプルな六爪ですが、ハーフエタニティの結婚指輪と重ね付けして使っています。+14
-0
-
59. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:04
夫に少しイラっとしたときに箱をパカっと開けて眺めると、ふっまぁいいかって気分になるくらいに
買ってもらったとき嬉しかったのでその気持ちを思い出すためにもあってよかった+41
-1
-
60. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:11
持っているだけで幸せアイテムです(笑)
+20
-0
-
61. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:17
>>11
希少価値は高いけど貰っても困るやつやね+5
-1
-
62. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:34
>>3
欲しいと言いづらくなるよね+13
-0
-
63. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:44
買わなかった
旅行が好きだからその分新婚旅行でたくさん使ったよ+2
-1
-
64. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:45
付けていくところ無いって意見が多いけど、私は徒歩数分のスーパーに行くのにも付けてるわ。+34
-0
-
65. 匿名 2021/09/13(月) 16:51:06
そこまでこだわりがないならダイヤの代わりに
プラチナかゴールド台のモアサナイトリングでいいかも+7
-1
-
66. 匿名 2021/09/13(月) 16:51:25
婚約指輪はプロポーズのときに相手がプレゼントしてくれたよ。
自分でいるかいらないか言った人が、多くて驚いてる+7
-8
-
67. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:18
>>3
婚約指輪は贈りたいってスタンスじゃないとね・・+32
-0
-
68. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:36
私は、自分が子供の頃から鉱物好きで、宝飾関係の仕事をしていたこともあり、夫23歳当時、予算15万円で、好きな宝石で婚約指輪誂えて貰ったよ
20年以上経った今でも、1番気に入ってる指輪で、割と気軽に普段使いしてる
ダイアじゃないのと、購入ルートにコネクションがあったので、石の大きさもそこそこで、歳取っても全然見劣りしない
+11
-2
-
69. 匿名 2021/09/13(月) 16:53:37
何も言わなかったけど買ってもらった
結婚してからは一回もつけてないけどお金には変えれない大事な物だよ
でも婚約指輪いる?って聞かれるくらいならいらないかな+9
-0
-
70. 匿名 2021/09/13(月) 16:53:43
私も必要なくない?って思ってる人だったけど、いざ貰ったらやっぱり嬉しかった!
勿体ないから記念日のデートとかお祝いごとの時はしていく事にしてる。+21
-0
-
71. 匿名 2021/09/13(月) 16:54:46
>>54
横だけど、大きい指輪もらって満足して婚約指輪は貰わなかったってことじゃないかと。大きい指輪持ってたらあげる方も戸惑っちゃう。+17
-0
-
72. 匿名 2021/09/13(月) 16:54:49
アクセ興味ないしどうせ結婚指輪付けるし特別欲しくなかったから、あげたいって言われても断ってたんだけど、もらっておけば良かった。
結婚指輪見に行ってダイヤの美しさを目の当たりにして、試着してみたら案外ハマって、宝石なんて・・って思ってた気持ちが記念に買ってもらえればよかったって気持ちになった。でも今更言えなくて結局なし。
でも結婚指輪も付けてないほど冷え切ってるので、貰わなくて良かったかも笑+3
-4
-
73. 匿名 2021/09/13(月) 16:55:25
婚約指輪より時計買って♥️と、カルティエの時計買ってもらった
婚約指輪、私にはいらなかった+14
-4
-
74. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:10
婚約指輪はいらない派です。買わなかった分結婚指輪をちょっとお高めのものにしました。+7
-0
-
75. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:17
やっぱり憧れがあったから欲しかったよ!
旦那は婚約指輪は普段身につける物じゃないし必要ある?って考えで最初からいらないでしょ?って言われて悲しかったな。。
結局私の意見を尊重してくれて婚約指輪一緒に買いに行った。
今はお出掛けの時は必ず婚約指輪も付けてるよ!
仕舞っておくのも勿体ないし。+14
-0
-
76. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:19
>>1
特に便利な事は無いけど、婚約をきっかけにしないと買わなかったのは間違いない。
ちょっとしたお呼ばれには付けて行きますよ。+20
-0
-
77. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:35
婚約指輪というのではないかもだけど、結婚指輪買うときに、もうひとつ指輪を買ってもらった。
今は加齢とともに、両方とも指はいらないけどね…。+7
-0
-
78. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:04
買ったけど離婚した。
売った。+5
-0
-
79. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:36
>>1
私は、いらない派でした。旅行とか新居の資金に回したいと思ってました。でも、プロポーズでサプライズで頂いたので大切にしてますよ。いらないと思っても貰ったらやっぱり嬉しいですし、結婚記念品と思って自分の好きな物をおねだりしてみては。+18
-0
-
80. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:24
なんか古いしきたりだよね。もっとも戦前はなかったけど+1
-2
-
81. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:25
私は不要だと思ったので買ってもらわなかった。
義母の前でそんな話になった時、あんまり出番なさそうだし婚約指輪はもったいないからいらないかな。だったら冠婚葬祭に使えるパールのネックレスとかのが実用的でいいな。と言ったら、それを義母が買ってくれた。
たかったみたいで申し訳なかった。+9
-2
-
82. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:48
私は別にいらない派だったけど夫が「買ってあげたい!」って言ってくれたので結婚指輪と重ね付けできるのを選びました!
普段はつけませんが休日出かける時は婚約指輪もつけてます!+5
-0
-
83. 匿名 2021/09/13(月) 17:00:21
>>1
一緒に選びに行きました
私はお出かけやデートの時につけてますよ
ファッションがラフな時は右手に婚約指輪、左手に結婚指輪つけてます
でも多分価値観だと思う
私の場合婚約指輪に小さい頃から憧れがあったので…
興味ない人は無理に待つ必要もないのかなと思います
もし将来欲しくなった時は10年記念とか色々方法ありそう+15
-0
-
84. 匿名 2021/09/13(月) 17:00:58
さもしいかもしれないけど、婚約指輪もお返しをする習わしも存在すると知ってやめた。
高い指輪を自分がもらう事にあまり価値を感じないし、おまけに自分の財布から相当額のお金が出てく事を考えると指輪もいらないなって。
だったら二人で美味しい物食べたり、旅行に使いたい。
+4
-3
-
85. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:48
婚約指輪いらないからその代わりディズニーの結婚式キャラクター後2匹追加したい。って言ったらなぜかいらないネックレスもらった。+2
-2
-
86. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:54
>>81
良い義母さん。
私もミキモトのパール欲しかった~!いつまでも使えるし年代問わないのもいいよね。+12
-0
-
87. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:05
>>3
あとから欲しいって言ってももらえないから欲しいなら欲しいと言おう!
ここで言えないなら今後の結婚生活も不安+12
-1
-
88. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:51
>>1
そういう考えなら買わなくていいと思う。
単に眺めて嬉しいだけだ。出番は結婚式や結婚記念日につけるだけ。でもそれすらドレスコードで必須ってわけでもない。
着けたいからつけるだけ。+7
-0
-
89. 匿名 2021/09/13(月) 17:03:09
>>1
私も全く同じ考えで、結婚指輪のみです!
今の所「やっぱり欲しかった…」とはなってません!+5
-2
-
90. 匿名 2021/09/13(月) 17:04:06
婚約指輪くれたって事実と一緒に選んだ思い出が結構残ってるから私は貰ってよかった派
友人は時計とか買ってもらったりしててそこは人それぞれでいいかもね+20
-0
-
91. 匿名 2021/09/13(月) 17:05:25
>>1
お互い大学出てすぐの結婚で給料も安かったし、予算的に小さな石になってしまうから、
私はパールの指輪とパールのネックレスのセットを買って貰いました。
今でも冠婚葬祭で大活躍してます。
+6
-0
-
92. 匿名 2021/09/13(月) 17:05:33
>>26
私もネックレスにした!
冠婚葬祭もめちゃくちゃお洒落する機会もなかなかないから普段使いできるようなダイヤのついたタイプ。+3
-0
-
93. 匿名 2021/09/13(月) 17:06:13
鉤爪のシンプルなものを買いました。
友人の結婚式につけて行くくらいなので、20回くらいしかつけてないかも。
でも婚約指輪は一粒ダイヤのものが良かったので満足してます。将来的には石だけ取り出して、別のアクセサリーに変えるかもしれませんが‥+3
-0
-
94. 匿名 2021/09/13(月) 17:06:39
あとからジュエリーが好きになったから婚約指輪はもらってよかったかな
なかなかブライダルの婚約指輪のラインは自分で買えないし+7
-0
-
95. 匿名 2021/09/13(月) 17:06:55
婚約指輪は旦那の男としてのプライドみたいなものがあるらしく、プロポーズ後にいきなりジュエリーショップ連れて行かれて買ってもらった。でも正直つけていく場所なんてあまりなくて、友達や親戚の結婚式とか結婚記念日のディナーとかくらいしか着ける機会がないけど、時々指輪を眺めてはあの頃の新鮮な気持ちになれるから私は買ってもらってよかったと思っています。+7
-0
-
96. 匿名 2021/09/13(月) 17:09:11
>>86
結局必要になるしね。
既婚女性は葬儀の時、パールのネックレスって必須なのかな、やっぱり+2
-6
-
97. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:04
私はあんまり宝石類持ってなかったから、友達の結婚式とか、誕生日とか結婚記念日で出かける時とかにつけてる。
そんなにバカでかいやつじゃないからそこそこ華やかになっていいかな、と思ってる。
夫も、おっ!今日は指輪してる!と言ってくれます。+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:07
任せるってある意味誘導だと思うけどひねくれすぎ?
欲しいなら買ってあげるよってのも上からで好きじゃないや
+0
-2
-
99. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:20
>>84
私も同じ考えだった。
特に欲しくもない物もらって、お金使ってお返しするって無駄じゃないかな、と…+3
-0
-
100. 匿名 2021/09/13(月) 17:12:47
使える使えないとか考えたこともない
ただ欲しいから買ってもらった
高いジュエリーなんて買ってもらえる機会もう2度とないし+6
-1
-
101. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:16
買ってもらった
仕事以外で重ねづけしてる+3
-2
-
102. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:55
買ってもらったよ。
役には立たないけど、せっかくだから結納が終わってからは毎日つけたよ。事務で服装もアクセサリーもなんでも大丈夫な職場だったから。
職場のいろんな人にちょっとちょっと〜!おめでとー!!と声かけられる楽しいオプションはついてた。+9
-2
-
103. 匿名 2021/09/13(月) 17:14:12
サプライズプロポで婚約指輪いただきました。
そもそもいきなりのプロポで婚約指輪ほしい云々もなく渡されたから貰ってしまった、、。
いらないって言えないしね、、
だから結婚指輪は辞退しました。
本当は逆がよかったな。
婚約指輪なんて着けて行く所ないし仕舞ったきり。
私は婚約指輪のお礼に彼に結婚指輪を買いました。
+1
-8
-
104. 匿名 2021/09/13(月) 17:15:48
私は婚約指輪は付ける機会があまりないと思い買ってもらいませんでした。
結婚指輪をダイヤ付きのものにしました💍+6
-1
-
105. 匿名 2021/09/13(月) 17:16:35
便利っていう括りの物ではないけど、私は小さな頃から指輪が好きだから買ってもらったよ。時々出して綺麗だなぁって見るのが好きです。お返しにそれなりの物を贈ったりとこちらにも出費はあるけど、婚約指輪買ってもらってよかったなと思います。+6
-0
-
106. 匿名 2021/09/13(月) 17:17:13
婚約指輪は要らないって話してたんだけど、アクセサリー好きの義母が あって困るものじゃないしって買ってもらった。
保育士の仕事してたし、実際付けたのは休日、結婚式するまでの間のお出かけの時くらいで、結婚してからは義兄の結婚式とかだけかな。上の子が七五三の時は下の子が小さかったからはめられなかったけど、今年の七五三でははめてみようと思ってる。
その前に入るかが問題だけど…。+6
-0
-
107. 匿名 2021/09/13(月) 17:18:32
いらないったいったのに買ってくれた。
1回しかつけてない。
こっそり売っちゃおうかな。+1
-5
-
108. 匿名 2021/09/13(月) 17:20:26
普段使いはしないけど、人の結婚式とか記念日でちょっといい外食とかでは着けてます!自分で選んだからお気に入りで、着ける機会を狙ってますし家でも時々眺めてます。笑
普段使いしたいんだったらエタニティの方が使いやすいですよね〜+6
-0
-
109. 匿名 2021/09/13(月) 17:20:29
>>1
仕事柄指輪つけれないので、結婚指輪だけでいいよって言いました!+2
-0
-
110. 匿名 2021/09/13(月) 17:20:35
私は結婚指輪とセットになってたのを買ってもらった。
仕事中は外してるけど休みの日には婚約指輪と一緒に今でもつけてるよ(結婚10年以上経ってます)
爪がないフラットな物だから重ね付けしても邪魔にならないしキラキラしてて綺麗だしテンション上がる。
私は買ってもらって良かった!+8
-0
-
111. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:33
欲しかったから買ってもらった。
だって後になってやっぱり欲しかったな~と思っても、そのときは婚約指輪ではなくなってしまうから。
結婚8年目だけど、仕事や出かける時はいつでもしてるよ。
+8
-0
-
112. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:58
>>1
指輪なんてそもそもファッションアイテムなんだから何に便利なんてないよ
私は買ってもらったけど
ちょっと良いところにお出かけ行く時とかにつけて行くけど
結婚指輪とは違った輝きがあるから
付けてるだけでテンションが上がる
買っただけで眠らせてるだけじゃ勿体ない
偶には日の光を当ててあげないと+4
-0
-
113. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:27
>>22
わかる!!
婚約指輪買ってもらうか、婚約指輪無しで結婚指輪をエタニティにしてもらうか!
どっちにしろ満足できるし幸せな気持ちになれたと思うけどね(o^^o)+16
-0
-
114. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:30
毎日重ねづけして付けてるよ♡
見る度に幸せな気持ちになるしけんかしちゃってもふとダイヤを見て、これを買ってくれたときのこととか思い出して仲直りしたりするよ♡
買ってもらって後悔はないと思うよ!+9
-0
-
115. 匿名 2021/09/13(月) 17:28:59
>>1
その分の資金を他のことに回す
とは?
婚約指輪って彼に買ってもらうんじゃないの?
仮に婚約指輪を買ってもらわなかったとして、結婚前の彼の貯金の使い道に主は口出しできないはずだけど…?+3
-4
-
116. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:13
ハァ~~プロポーズ?されてねぇ!
婚約指輪ももらってねぇ!
結納に?顔合わせ?
式も旅行もぶっとんだ!
引っ越して!籍入れて!
結婚写真も撮ってねぇ!
晩婚で!祝いもねぇ!
結婚指輪は付ける気しねぇ~~!!!
オラこんな妻いやだ~ オラこんな妻いやだ~
地元へ帰るだ~~~
地元へ帰ったなら 銭コァ貯めで
地元で猫飼うだ~ ガっ!+4
-12
-
117. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:58
婚約ネックレスにしました。
シンプルなダイヤのネックレスなので、ちょっとオシャレした日につけてる。
指輪と違って万が一外で失くしても(外れても)気付かないだろうからたまに触って確認してる笑+5
-0
-
118. 匿名 2021/09/13(月) 17:30:30
要らないかな?と思ってましたがいざ貰うとキラキラ綺麗でテンション上がります。自分で選ばせてもらったのでセミオーダーでデザインも気に入ってます。
普段使いは出来ないけどお出かけや子供の入園、入学などに使ってます。そして時々手につけて眺めてます。+9
-0
-
119. 匿名 2021/09/13(月) 17:30:42
>>99
だよねぇ。
お返しなんかいらないから黙って受け取ってくらい言われたらもらうかもだけど・・+1
-1
-
120. 匿名 2021/09/13(月) 17:30:54
>>1
ファッションアイテムなんだから、便利かどうかより
身につけたいか
おしゃれか
気分が上がるか
で考えたら?
私は貰ったけど便利かって考えは少しも出てこなかったな+6
-0
-
121. 匿名 2021/09/13(月) 17:30:59
私は憧れてたので買ってもらいました。
あちこちお店行ってキラキラの指輪をたくさん見て試着してどれにしようか悩むのも楽しくていい経験になりました。
もう結婚式に呼ばれる機会もほぼ無いし、子供いないから子供の成長に伴うイベント事も無いけど、記念日とかレストラン行く時とかいつもよりオシャレしたい時に付けてます。
私にとってはそれで十分活躍してるという感覚ですが、「それしか使う機会がない」って感覚もわかります。
無くちゃダメなものではないですしね。+11
-0
-
122. 匿名 2021/09/13(月) 17:33:46
まわりで婚約指輪を貰ってない人はいないけど、ここに来ると貰ってない、いらないって人多いんだね
+6
-1
-
123. 匿名 2021/09/13(月) 17:34:23
肌身離さずつけていたかったのでネックレスにしました。
ティファニーのバイザヤードです。+7
-0
-
124. 匿名 2021/09/13(月) 17:36:28
婚約指輪は滅多につけないだろうしお金もったいないからいらないって自分で言ったけど、やっぱり欲しかったって思ってる!
1万くらいのでいいからダイヤの可愛い指輪を、プロポーズの時にパカっとやってもらいたかった!笑
小ぶりの指輪なら結婚指輪と重ね付けしても可愛いかなと思って。
+4
-1
-
125. 匿名 2021/09/13(月) 17:39:10
>>1
私も旦那も仕事柄指輪NGなので、婚約指輪の代わりにネックレス、結婚指輪の代わりに一生物になりそうなペアの時計にしました+5
-0
-
126. 匿名 2021/09/13(月) 17:39:39
私は指輪付けないから要らないと言ったけど、後で買ってもらえなかったと言われても困るから買うと言って買ってくれた。(そんなこと言わないよと言ったけど)
やっぱり付けなくてタンスの肥やしと化している。+2
-1
-
127. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:39
>>1
私は初めてのダイヤモンドの高価な指輪が婚約指輪だったから、毎日したくて結婚指輪と重ね付けできるフラットなタイプの婚約指輪にしたよ
ダイヤモンドの指輪それしか持ってないから、やっぱり毎日ちょっと指が見えただけでもキラッとしてテンションあがる!!
結婚して15年で地銀のほうは傷がたくさん入ってるけど、それも味だしいいよー!!+5
-0
-
128. 匿名 2021/09/13(月) 17:44:02
婚約指輪いらないって言ったから婚約時は貰わなかった。結婚式当日に指輪交換しようとしたら私の指輪だけ違うもので旦那がサプライズで買ってきてくれた。
いらないって言われたけどやっぱり買ってあげたくなったからって一人で買いに行ってくれたみたいで嬉しかった。+12
-0
-
129. 匿名 2021/09/13(月) 17:48:19
>>1
十数年前に買ってもらったけど、私は10回くらいしか着けてない。
でも、ちょっと良いところに出かけるときに着けるとテンション上がるのは確か。
たまに眺めてうっとりしたり♡
思い出にもなるし。
でも、現実的な話であれだけど、これくらいの値段なら勿体なくないかなと思う物を買ってみたら?
私は10万円ほど値段の差がある2つで迷ったんだけど、安いほうにして良かったなと思ってる。
他のものも買ったりしたので。
+3
-0
-
130. 匿名 2021/09/13(月) 17:48:33
>>41
似合う似合わないの話ではないような…+7
-0
-
131. 匿名 2021/09/13(月) 17:51:32
買ってもらいました
今でも結婚指輪と重ねて付けています
+3
-0
-
132. 匿名 2021/09/13(月) 17:52:55
買いましたが、子供が産まれたあたりから次第につけなくなり、15年経った今は太って指に入らずお蔵入り。リメイクしてネックレスにでもしようかな。+4
-0
-
133. 匿名 2021/09/13(月) 17:53:52
勿体無いなぁとも思ってましたが
一生に一回だしプレゼントしたいからって
夫の方が乗り気で買ってくれました\( ˆoˆ )/+4
-0
-
134. 匿名 2021/09/13(月) 17:55:52
>>22
まさにそれにしたよ
キラキラしてていいよ+10
-0
-
135. 匿名 2021/09/13(月) 17:56:35
憧れだったしもらったよ〜
休みの日は結婚指輪の上に重ね付けしてる!+4
-0
-
136. 匿名 2021/09/13(月) 17:58:04
指輪はいつでも買えるけど婚約指輪はその時しか買えないから買ってもらった。もちろんお返しもしてる。
でもこれは価値観の違いだからそれぞれが後悔のないように選んだらいいと思う。
興味ないって言ってた友達は最新の家電一式揃えてもらってたよ。+5
-0
-
137. 匿名 2021/09/13(月) 17:58:50
最初は買わない予定でしたが、やっぱり欲しくなったので買ってもらいました!
普段つけないって思ってましたが、結婚指輪と重ね付けしてつけてます!
キラキラしていてテンション上がります!+4
-0
-
138. 匿名 2021/09/13(月) 17:58:54
10年記念だっけ?その時にフルのエタニティリング買ってね!と約束してる。忘れたとは言わせないー!+4
-0
-
139. 匿名 2021/09/13(月) 18:00:36
便利なことは皆無。
基本しまいっぱなしだし…。
でも憧れがあったから嬉しかったですね〜。
彼はそういうことに無頓着な人なので、
送る予定(もらう予定w)に合わせて買いに行こうとけしかけたのも私、
デザイン選びも私、となんじゃこりゃな感じでしたが
それもまぁ今となってはいい思い出ですよ^_^
ただ、本当に利便性もなければ、登場機会もない!+1
-1
-
140. 匿名 2021/09/13(月) 18:02:02
>>1
ジュエリーに興味ないなら特別いらないかも。
私はキラキラ光るダイヤが好きだし、普段もジュエリーとして全然つけて出かけるから買ってよかった+7
-0
-
141. 匿名 2021/09/13(月) 18:04:06
ちょっと前のトピで結婚指輪さえいらないって人が多くてびっくりしたけど、ここは婚約指輪も普段からつけてる人が多くてちょっと安心した。
重ね付けしたりしてるとネット限定で「自慢?」とか言われるけど、やっぱり普段からつける人もいますよね。よかった。+11
-0
-
142. 匿名 2021/09/13(月) 18:04:29
主さんと同じ考えで、婚約指輪買わないぶん高い結婚指輪にした!
すごい満足してる+4
-0
-
143. 匿名 2021/09/13(月) 18:06:27
使うことないと思ったから買わなかった!
その分結婚指輪をキラキラにした!+10
-0
-
144. 匿名 2021/09/13(月) 18:07:11
30代
私はジュエリー好きだから婚約指輪買ったけど、周りの友人同僚はどうせ使わないからと買わない人が半分くらいいた
割といい高校と大学出てるので、夫婦ともに稼ぎがある子が多く別にお金がないとかじゃない
最近裁判官と結婚した同僚は、指輪はタンスの肥やしになるからとショパールの時計買ってもらってた
+9
-0
-
145. 匿名 2021/09/13(月) 18:08:27
>>23
3桁って999円?+5
-8
-
146. 匿名 2021/09/13(月) 18:11:48
こればっかりは人によるよ
貰って嬉しくてたまらない人もいれば、全然使わなくて無駄だったと思う人もいる
本人が良ければ買っても買わなくてもいい
私はジュエリー好きだから買ってもらったし、時々つけてるよ+8
-0
-
147. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:17
価値観が多様化して今は婚約指輪は必ず買わないといけないものって感覚は薄れてるのかなと思う
女性にも稼ぎがあるから結婚後もそこそこの値段のジュエリー自分で買うし
+4
-0
-
148. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:39
>>123
ネックレスもいいよね
質のいいダイヤネックレスはずっとつけられる+5
-0
-
149. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:02
ジュエリーへの憧れが皆無だったので買わなかった。結婚指輪は、付き合っている時にペアリングをつけてると言い寄られること減って便利だったから買った。既婚者だとわかってやってくるヤバイ人は今のところ出会ったことない。+0
-1
-
150. 匿名 2021/09/13(月) 18:24:28
付けないので貰わなかったです。でも義母がパールの指輪を買ってくれました
あの頃は優しかったなぁお義母さん……+4
-0
-
151. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:16
結婚指輪さえ邪魔でつけたくない人もいるからね
彼が任せるって言ってるんだから、自分の気持ちに正直になればいいよ
+7
-0
-
152. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:22
>>96
持ってる人はほぼ確実に着けるかな
結婚6年目で、今のところ結婚式、入園入学式、七五三、実家義実家の葬儀通夜、同僚の通夜と
婚約指輪よりは遥かに使用頻度は高い+2
-1
-
153. 匿名 2021/09/13(月) 18:32:44
うちはなぜか旦那が張り切って
式場や指輪選ぶタイプだったから
ありがたく婚約指輪もらいました
結婚指輪と重ね付けしたら
やっぱり結構な豪華さがあります
普段から重ね付けして出かけたりするし
ダイヤを見て旦那のムカつくことも
多少許せた事が数回あるので
買って貰ってよかったと思ってます笑+14
-0
-
154. 匿名 2021/09/13(月) 18:35:07
つけててテンション上がる人は買って貰えばいいし、石ころ以外の何物でもないと思う人は要らないよね+11
-0
-
155. 匿名 2021/09/13(月) 18:37:40
>>1
贈ってもらいました。つける機会がそうはなくても、たまに眺めるだけでも嬉しくなります。
私との結婚のために頑張って贈ってくれた事実に満たされます。
婚約指輪ってそういうものかと。。
実用価値だけを求めるなら使用頻度からしてもいらないと思います。+6
-0
-
156. 匿名 2021/09/13(月) 18:39:12
結婚前は婚約指輪欲しかったけど、結婚したあと
結婚指輪を付け忘れるときがあるのでなくてよかったかも…と思いました。
+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/13(月) 18:40:24
買いませんでした!
今さらだけどエタニティリング欲しかったから買えばよかった(涙)+2
-0
-
158. 匿名 2021/09/13(月) 18:42:47
>>122
結婚指輪のかわりにピンキーリングを買ってもらったって子はいたよ。数年後に無くしたって言ってたけど😅
お洒落な子だけど装飾品にはあまり興味なかったのかなー?+1
-0
-
159. 匿名 2021/09/13(月) 18:50:45
その分資金を他に回すって言っても「じゃあ婚約指輪買うはずだったお金で冷蔵庫買ってね」ですんなり彼が納得するとは限らないけどね
実用的でいいねって言ってくれるかもしれないけど、それとこれは話が別と言われる可能性もある
+5
-2
-
160. 匿名 2021/09/13(月) 19:08:06
もともとはそんなにダイヤとか高価なジュエリーとか興味なかったんだけど、百貨店に婚約指輪見に行ったら興味湧いてきて、婚約指輪と結婚指輪選びを機にジュエリー好きになったよ〜!
婚約指輪買ってもらって良かった!
結婚後も夫と出かけるときとか付けてるけど飽きずにダイヤのキラキラじーっと見ちゃう
+8
-0
-
161. 匿名 2021/09/13(月) 19:08:29
たしか前回の婚約指輪買う買わないのトピは、個人の考え方によるから好きにするのがいいって結論だった気がする。+6
-0
-
162. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:24
私は大きいダイアモンドが好きなので、婚約指輪は絶対に欲しくて買ってもらいました。結婚指輪はシンプルなのを重ねてつけてます。+8
-0
-
163. 匿名 2021/09/13(月) 19:24:31
>>1
私もそう思っていらないって言ってしまったけど
後悔してる。
友達とかの結婚式に結婚指輪と婚約指輪を二重につけてる人が結構いて、理由を聞いて「素敵だな」
って思ったんですが
理由ど忘れしました、、、+9
-0
-
164. 匿名 2021/09/13(月) 19:31:15
>>163
たしか婚約指輪は愛の契約で、結婚指輪は愛の誓い。
結婚指輪を先に着けて次に婚約指輪を重ねることで
「重ね付けで愛をロックする」っていう意味があるんだって!素敵よね。+11
-3
-
165. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:54
どうせ貰えるなら貰っておくのも良いと思いますよ(^^)
ダイヤモンドは一生ものですから!
ずっと身につけても良し、ネックレスなどに作り変えても良し、最悪別れても売れば良し!!!!!笑+11
-1
-
166. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:48
どうせそんなに付けないと思って2万くらいのやつにした。やっぱり付けなかった。旅行とかにしとけば良かった。+4
-2
-
167. 匿名 2021/09/13(月) 19:52:15
指輪ができない仕事だから、取ったり外したりしているとやっぱり紛失するんだよね…
指輪だけじゃなくて、別の記念品でもいいのに+1
-0
-
168. 匿名 2021/09/13(月) 20:03:49
>>1
私も主とまるっと同じ考えでいらないって言い続けてました。
夫も粘り強くて困って、どうしてもくれるって言うなら普段使えるような小さいシンプルな物にしてくれ!って頼んで小ぶりなものを貰いました。
貰っておきながらなんだけど、結婚後なにかと物入りになりこの分のお金があればと思ったりしたよー
今はほんとにたまーに結婚指輪と重ね付けしてます。+1
-0
-
169. 匿名 2021/09/13(月) 20:13:56
婚約指輪は普段使わないので、ダイヤのネックレスにしようと思っているのですが、姉から顔合わせの時にこれを貰いましたと見せるんだから指輪だろうと言われてしまいました。
私は2人が決めたことなら良いのではないかと思うのですが、ネックレスだと角が立つのでしょうか。+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/13(月) 20:16:04
>>9わかる。
1粒ダイヤのリングなんて中々買えないし、貰って良かったなって思ってる。+18
-0
-
171. 匿名 2021/09/13(月) 20:17:00
コロナ禍で結婚式もハネムーンも難しいから、少し高めの婚約指輪を買ってもらった。休日に結婚指輪と重ねてつけるとウキウキ気分になるから私は貰って良かった派。でもどこにお金をかけるかは人それぞれだよね
+9
-0
-
172. 匿名 2021/09/13(月) 20:19:14
>>1
旦那が買おうとしてたけどいらないから断った。
そしたら代わりにネックレスくれた。+5
-0
-
173. 匿名 2021/09/13(月) 20:22:38
>>1
私は重ね付けしたくて買ってもらいました。入籍の半年後に挙式だったので、挙式までの間は婚約指輪つけてました。その後は特別なときにしかつけないけど本当に気に入っているし宝物だしテンション上がります。
時計やネックレスにしてる人もいるし、もちろんなくても良いと思います。アクセサリーが好きかそうでないかで変わってきますよね。+6
-0
-
174. 匿名 2021/09/13(月) 20:24:15
>>170
なかなか買う機会ないからね、普通は。私ももらっといて良かったと思ってます。もし子供とかできたらそれこそ宝飾品にお金かけることはなくなってくるし。+6
-0
-
175. 匿名 2021/09/13(月) 20:28:30
私は毎日重ね付けしたかったので買ってもらいました。
やはり嬉しいです。テンション上がります❤️+5
-0
-
176. 匿名 2021/09/13(月) 20:31:26
もらえるならもらった方がいいよ
婚約指輪代すら出せないor婚約指輪すら節約しないと他のこと出来ない人なら諦めるしかないけど+5
-6
-
177. 匿名 2021/09/13(月) 20:36:40
>>1
最近結婚指輪と婚約指輪セットでつける人多いよ。
職場では結婚指輪だけ、休みの日は重ね付けの人とかも居るし…。
あったら付けるし、なんだかんだ気分が上がる。+16
-1
-
178. 匿名 2021/09/13(月) 20:38:40
結婚式とかイベントの時みんな付けてるし自分だけないのは恥ずかしい+2
-7
-
179. 匿名 2021/09/13(月) 20:43:12
プロポーズの時に渡される物って
感じだから主さんの感じだと?ってなる
使用頻度は限りなく少ないですが
渡された時は嬉しかったです+2
-3
-
180. 匿名 2021/09/13(月) 20:49:45
ちょっと良い外食とかでたまにしか付けないけど、重ね付けしたかったので買ってもらいました
普段はケースに入ってるのをたまに眺めて幸せな気分になってる+2
-0
-
181. 匿名 2021/09/13(月) 20:51:57
>>159
むしろ彼女のものにしかならない指輪に金出すのは渋っても
二人で使うものや思い出作りにお金出す人の方が多そうだけど+2
-0
-
182. 匿名 2021/09/13(月) 20:52:52
>>178
ラッシュの時だけ+2
-0
-
183. 匿名 2021/09/13(月) 21:05:45
初めは要らないよと言いましたが1度見に行こうと言う話になりお店に行ったらキラキラしていて欲しくなってしまい買ってもらいました。
10月に出来上がる予定でまだ手元にはありませんが今からとても楽しみです。
+7
-0
-
184. 匿名 2021/09/13(月) 21:05:56
婚約指輪に実用性とか求めちゃいかんよね
伝統だし覚悟や色んな意味があるものだからねー+13
-1
-
185. 匿名 2021/09/13(月) 21:06:09
>>1
買ってもらいました
私も迷ってたんですが、前に似たようなトピがあって
ガル先輩達のコメントで「ケンカしてもエンゲージ見たらちょっと許せた」とか「記念になる」とか「お出かけの時に重ね付けする」とか、なるほどなぁって思ったので
あとは迷ってたけどほんのり欲しいかもの気持ちが強めでした(笑)
+10
-0
-
186. 匿名 2021/09/13(月) 21:07:31
今って稼いでない男が多いから女性だけの物に大金出すの渋る人多いみたいだよ+5
-1
-
187. 匿名 2021/09/13(月) 21:13:17
こればかりは気持ちの問題かと。わたしは婚約指輪は独身最後の、自分のためだけにもらえるものだったので、本当に嬉しかったです。数年経って子どもがいる今も、時々指輪をながめたり付けたりして心が弾みます。そこに価値があると思うかどうかですね。+6
-0
-
188. 匿名 2021/09/13(月) 21:16:56
私はいらない派だったけど、彼は憧れだったようで買ってくれました。
結婚式も私はやりたくないですが、彼の希望で数年後やります。
うちは男女逆の価値観(^_^;)+1
-0
-
189. 匿名 2021/09/13(月) 21:32:33
私は最初はいらなかったけど、旦那がバツイチで初婚の時には婚約指輪買ったと聞いたから貰う事にしたw
でも指小さいからジュエリーにこだわりないし、旦那が私に合いそうなのを何店舗も見て選んでくれたらしい。その気持ちだけで十分嬉しい。喧嘩しても指輪みて考えなおしてる。+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/13(月) 21:40:52
最初、婚約指輪はいらないから。って言ったら「うーん…」と曖昧な返事をされた。
でも何となくネットでいろんな婚約指輪見てたらやっぱり欲しくなって、やっぱり欲しいかもと伝えた。そしたらちょっと安心した顔してたから私も安心したw
まぁプロポーズまだされてないんですけどね!+5
-0
-
191. 匿名 2021/09/13(月) 21:41:21
>>169
ネックレスがいいならネックレスにしたほうがいいと思いますよ。
高価な買い物なのに顔合わせで一瞬見せるためだけに指輪にするわけにいかなくないですか?
私は顔合わせの時に婚約指輪と結婚指輪持っていったけどタイミングを逸してお披露目出来ませんでしたw
169さんがわざわざ指輪にした末にこうなっちゃったら悲惨すぎる!
私も結婚式の時には一般的なのとは違うことをちょいちょいやりましたけど、全部「最近はこういうのもあるんですよ」って言えば済みました。
ネックレスも2人で決めたって胸張って言えばいいと思います!+5
-0
-
192. 匿名 2021/09/13(月) 21:41:53
>>176
そもそも
婚約指輪をもらわないといけない
っていう価値観が強くないと思う
結納だって今はほとんどしない
でもそれは金がないから諦めたのではなく
する意味ないと感じる人が多いからだよね+3
-0
-
193. 匿名 2021/09/13(月) 22:11:38
約15年前に買ってもらったけど、立爪だから後悔してる。毎日付けたいのに普段使いが出来ない。+0
-1
-
194. 匿名 2021/09/13(月) 22:16:26
私もすごい悩んだけど、彼が一生に1度だし、今後買う機会ないと思って買おう!って買ってくれました。
私は自分の好きなデザインが良かったので、婚約指輪も結婚指輪も同時に見に行って買いました。少数派ですかね。+3
-0
-
195. 匿名 2021/09/13(月) 22:17:29
>>192
貰わないといけないって言うか、プロポーズの時貰ったら嬉しいよね。+4
-0
-
196. 匿名 2021/09/13(月) 22:24:42
欲しかったから買ってもらった。
重ね付けには向かないデザイン性のものを選んだのもあって、家から出る時は右手薬指にはめてる。
折角もらったんだし、特別な時に限らずはめておきたいなと思って。+4
-0
-
197. 匿名 2021/09/13(月) 22:26:54
プロポーズされた時にサプライズでもらいました。
もらえると思ってなかったから嬉しかった。
でも自分で好きなデザイン選びたかった気持ちもある…笑+4
-0
-
198. 匿名 2021/09/13(月) 22:36:14
欲しいので買う予定です!
ただ、お私もお金は出した方がいいのか悩んでいます。
婚約指輪の折半はおかしいですかね+0
-2
-
199. 匿名 2021/09/13(月) 22:43:33
結婚前の夫に大してお金がなかったからか、サプライズプロポーズだったからなのか婚約指輪ではなくダイヤのネックレスもらった。
すごく高いものではなかったけどシンプルで可愛いから仕事中はほぼ毎日つけてる。
指輪欲しかった気持ちはあるけどこれはこれでありだなと思ってるよ。
結婚指輪は私が好きなもの買ったし+2
-1
-
200. 匿名 2021/09/13(月) 22:44:39
「指輪嫌いだよね」って結婚指輪3,000円、15年経った今も一見仲良く暮らしてるけどけっこうすぐに私から夜は拒否、でも彼氏作ったりして適当に遊びまくってる。
向こうはジジイだしどうだろう。どっちでもいいし想像しただけで吐きそう。
最初って肝心かもね
いた方が何かと便利だから離婚しないだけ。子供作らなくて本当に良かった♥️+1
-6
-
201. 匿名 2021/09/13(月) 22:56:16
>>191
返信ありがとうございます。
実体験のお話を聞けて嬉しいです‼︎
そうですよね、当人の気持ちが一番大事だと改めて思うことができました✨
ありがとうございます😊+3
-0
-
202. 匿名 2021/09/13(月) 23:22:17
>>192
うーん、お金がない人が多くなったっていうのも一理あると思います。+8
-3
-
203. 匿名 2021/09/13(月) 23:27:24
今はコロナかもしれないけど、一生続く訳じゃないからそう言う理由で貰わないのは勿体ないと思う!
いつか欲しいな〜って思っても、やっぱりスイートテンのエタニティと婚約指輪はまた意味が違うというか、、、形も違うし。
エタニティは自分で買ったりするけど、婚約指輪(一粒ダイヤのたてづめっぽいやつ)って自分では買わないし。
独身最後に彼から貰う1番高いプレゼントって気軽に貰っておくのはどうです???
ぶっちゃけ男性ってそんなに婚約指輪の意味とか贈る意味とか分かってないので、正直にトピ主さんに決めて〜って言ったんじゃないかな?+8
-0
-
204. 匿名 2021/09/13(月) 23:28:48
>>198
2人が良ければ良いと思うよ!!!
それか、婚約指輪は彼に買ってもらって結婚指輪はこちらが少し多めに払うとか。
夫婦のことなんだから、外野がいちいち言うもんじゃないよね。+4
-0
-
205. 匿名 2021/09/13(月) 23:29:06
>>201
たびたびすみません、今になって気づいたのですが、お姉さんが顔合わせで見せるのだから…と言ったのは芸能人の記者会見みたいに指につけた状態で見せるのを考えてですかね?
ネックレスて!胸元見せるわけにいかんだろ!みたいな。
自分はケースに入れた状態の指輪をきれいなお盆などに乗せて顔合わせの場に置いておく、という例を参考にしたのでケースに入れて持っていったんです。
そのあたりのイメージにすれ違いがあってわかり合えないといけないので、お披露目はケースに入れてするから問題無しと伝えるのも大事かもです。
指輪の場合は両家のみんなの前で旦那さんに指輪をつけてもらう場合もありますが絶対ではないので、ネックレスでやってもいいしやらなくてもいいと思います。+3
-0
-
206. 匿名 2021/09/13(月) 23:39:17
私も元は主さんと同じ意見でした。
アクセサリーも全然興味なかったですし、普段付けることも一切ないので利便性がないかなっと思ってました。
でも実際、夫と指輪を選びに行って指に着けたら、素敵だなーってなりプレゼントしてもらいました。
宝石とか全然興味なかったのに、実際貰うと嬉しくて婚約中の休日は毎日付けて、たまにキラッと光るのを見て幸せな気持ちになってました(´ω`)
その気持ちは今でも変わりません!
夫からも、「指輪を見て、いつも幸せそうにニコニコする姿がたくさん見れたからプレゼントしてよかった」っと言って貰えました。
なので、プレゼントしてもらって思ったのは、利便性よりも『気持ち』が大切かなって思います!+10
-0
-
207. 匿名 2021/09/13(月) 23:41:02
友達は彼の本気度試すためにティファニーセッティング1ct要求したら別れた。
10万とか30万のしかくれないような男と一緒にはなれないと言ってた。
友達は大手不動産業の人と一緒になった。
指にはティファニー1ctが+15
-0
-
208. 匿名 2021/09/13(月) 23:46:42
>>198
私は折半まではいかないけど少し出しました。
気に入ったデザインの指輪+ダイヤだと数万円予算オーバーになっちゃったからなんですけどね。
オーバー分を自分で払いました。
婚約指輪のお返しをする人もしない人もいますし、結婚指輪も全額彼氏負担だったり折半して贈り合うことにしたり婚約指輪もらったから結婚指輪は自分が払うって人がいたり色々ですから、自分たちで納得してるなら自由に準備すればいいと思います!+4
-0
-
209. 匿名 2021/09/14(火) 00:12:56
指輪は結婚指輪で充分で、重ね付けもしないだろうなと思ったのではサイズを聞かれたときに婚約指輪なら必要ないと断わりました。笑
そしたら1粒ダイヤのネックレスを用意してくれていて、私的には指輪2つより1つはネックレスの方が実用的でとても嬉しかったです。+2
-0
-
210. 匿名 2021/09/14(火) 03:00:32
いいえ+0
-0
-
211. 匿名 2021/09/14(火) 03:18:04
>>1
貰いました。
でも王道の婚約指輪!ってデザインだから普段全く付けられないし、今思えば時計でもよかったかな?
もちろん宝物だし後悔ってまではいきませんが。+1
-0
-
212. 匿名 2021/09/14(火) 03:30:20
>>1
やっぱり婚約指輪あると嬉しいよ。
わたしはお出かけでも使ってます!
なんと言うか、夫は結婚するってなって真っ先に指輪を買いに行ってくれて、その思いというか決意?みたいなものが感じられてそれが本当に嬉しかったですねー!+6
-0
-
213. 匿名 2021/09/14(火) 03:39:35
ハリーなんとかの500万位の指輪+3
-0
-
214. 匿名 2021/09/14(火) 06:35:21
>>22
私そっちにしたよ
日常使いできていいよ+2
-0
-
215. 匿名 2021/09/14(火) 08:39:58
婚約指輪も結婚指輪も買わなかったけど結婚して10年困ったことないよ、
周りにつけないのって聞かれることはあったけど
個人的に指輪にお金をかけるのがもったいないという考えで夫も興味なかった(指輪を買うことを非難しているわけではない)
その分高めの車や家電買ってQOL上がったよ+2
-3
-
216. 匿名 2021/09/14(火) 08:52:22
>>1
私も使わないだろうな、と思って、もらいませんでした
でも、その頃だけかな?いろいろなお店にまわって
選んで楽しい時期も
いただけるのなら、もらっておいたほうがいいと思う
結婚生活が始まってからの方が、そういうものにお金かけられなくなるからね+9
-0
-
217. 匿名 2021/09/14(火) 09:20:32
>>1
婚約指輪は、プロポーズした人が亡くなったときに相手がお金に困らないように渡すもので、それくらいの気持ちがあるかないかが問題なんだと思う。
夫名義のものは、すぐには使えないときもあるので、形にしとくのもいいかと思う+0
-1
-
218. 匿名 2021/09/14(火) 09:26:26
生活に必要な物ではないからこそ、数万円〜でもお金をかけて私のためだけに買ってくれたその気持ちが嬉しい。
私は婚約指輪は欲しかったので買ってもらい、仕事の日以外は毎日つけています。せっかく買ってもらったのにタンスにしまっておくのはもったいない(貧乏精神ですね)ので、結婚指輪と合わせてつけています。
指を見るたび心が躍りますよ。+7
-0
-
219. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:11
私の職場は結婚指輪OKだったけど石が付いてるものは不可。
それにすぐに子供を作るつもりだったから、育児中石付きの指輪は子供を傷つけたり汚れるから身につけられない=婚約指輪はいらないという結果になった。結婚指輪は石なしの純プラチナのシンプルなリングにした。
婚約中に新居を現金一括購入。式披露宴・新婚旅行しても貯金があったから婚約指輪を買えないわけじゃなかった。式を挙げてすぐ妊娠し退職、ゆとりをもって子供を迎え、お金の心配なく子育てに専念できた。
結婚10年目。結婚指輪はちょっと小さくなったのでサイズ直し。10年目のお祝いにスイートテンハーフエタニティーリングを購入。0.5ctを考えてたけど、婚約指輪や結婚記念日にお金かけてこなかったから1.0ctにしてもらった。
子供達は小学生。仕事はしていないのでスイートテンの指輪は毎日付けっぱなし。
婚約指輪がなくて困ったことは何も無かったよ。+2
-5
-
220. 匿名 2021/09/14(火) 11:42:29
婚約指輪なしの代わりに他の高級ジュエリーとかならまだわかるけど、その分生活にゆとりが出たとか車買えたとか他の高級家電買えた〜とかがよく分からない。指輪あっても必要な物であれば買うし幸福度も上がると思うんだよね。
「指輪の必要性全く感じない」タイプの人ならそれで良いかもだけど、少しでも欲しい気持ちがある人だったら買っておいた方が後から後悔しないかもしれない。
買っておけば良かったな!って後悔はあっても、「買わなきゃ良かった」は多分あまりないと思う。
(買わなくてもよかった、とはニュアンス違う)+13
-1
-
221. 匿名 2021/09/14(火) 11:46:59
婚約指輪、結婚指輪、スイート10エタニティの3連も可愛いなぁって思う💕
歳を重ねるにつれて指輪も派手な方が似合うようになるというし、ジュエリーが好きな人にとってはたまらないよね〜!+5
-0
-
222. 匿名 2021/09/14(火) 12:06:05
>>1
日本人ではあまりいないけど、結婚指輪と婚約指輪重ねてつけるの憧れてて、毎日両方つけてる。もらったからにはどちらもつけたいし。見るたびにちょっと嬉しくなるから私はもらって正解だった。+13
-0
-
223. 匿名 2021/09/14(火) 13:32:30
貰ったけど、普段全然使ってない
結婚前は出かける時とか着けてた
でもお金無いのに、一生に一度だからって
私の為に選んでくれて嬉しかったよ+3
-2
-
224. 匿名 2021/09/14(火) 13:35:50
開いてビックリ
ハリーウィンストンを頂きましたって書いてもわからないだろうな
みんな貰わないんだね
+5
-2
-
225. 匿名 2021/09/14(火) 13:38:08
婚約指輪買うお金も無いのによく結婚しようとしたもんだ+4
-5
-
226. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:30
形式上の結婚するくらいならしなくていいや
指輪も買わない男こんなにいるの?
愛されてないなぁ+4
-2
-
227. 匿名 2021/09/14(火) 13:50:04
いらないと思ってたけど漫画みたいなプロポーズ(笑)されたのでその時サプライズで指輪もらいました
いらなかったのにもらったらもらったで嬉しいし素敵だしとても大切です!ただ友人の結婚式やお高いレストラン行く時しかつけないです、、
普通は2人で選ぶパターンのほうが多いのかな?+5
-1
-
228. 匿名 2021/09/14(火) 14:05:02
便利、便利じゃないというそういう問題じゃない
左手の薬指は心臓に繋がってる
お互いの心が離れないようにを約束する唯一形ある物が結婚指輪なのに
いらない貰わないと言われた方も寂しいね
+3
-3
-
229. 匿名 2021/09/14(火) 14:48:10
>>1
本真珠のセットがおすすめ。
冠婚葬祭などに必要で、長く使えるから記念になる。
真珠は経年劣化するが、数十万のダイヤだってあまり価値ない。+0
-0
-
230. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:08
真珠も素敵だけどそれはそれな気がする。
やっぱりダイヤモンド💎は価値が違くないですか?+7
-0
-
231. 匿名 2021/09/14(火) 14:58:18
>>184
婚約指輪の歴史は結婚指輪より浅いよ。
昭和30~40年代くらい。そもそも日本の伝統ではないから。
田舎なのもあるけどうちの親の世代(70代)で結婚指輪してる人はほぼいない。+0
-0
-
232. 匿名 2021/09/14(火) 15:05:31
買ってない
結婚指輪も私が用意したから節約+0
-0
-
233. 匿名 2021/09/14(火) 15:21:14
>>31
要らんから買わなかった。
真珠のネックレスにした。+1
-1
-
234. 匿名 2021/09/14(火) 15:41:20
節約のために指輪買わないのってなんか悲しいね+5
-4
-
235. 匿名 2021/09/14(火) 16:01:21
>>1
私は、婚約指輪は使わない派。
当初私達夫婦は買わない予定をしていましたが、義理の父が私や私の両親に気を遣ってくれて、夫に買うべきだと進言してくれたので、夫から婚約指輪をいただきました。
しかし、結婚するまでのデートの時に私は数回着けただけで、今では大切に保管しているだけの状態です。
ちなみに私の兄夫婦は、婚約指輪の代わりに、お互いの時計を購入していました。
主さんが書いている様に、資金を他にまわす考えがあるのなら、違う物に代替えする事をおすすめします。もしくはいかにも婚約指輪といった1粒ダイヤより違うデザインの方が普段使いしやすいですよ。
最後に
主さんご婚約おめでとうございます。+3
-0
-
236. 匿名 2021/09/14(火) 16:03:59
>>195
今はプロポーズの時に貰うんじゃなくて、後日自分好みの指輪を買ってもらうのが定番じゃない?
+5
-0
-
237. 匿名 2021/09/14(火) 16:15:36
>>236
そだね。
私は自分1人で選びに行って予約した。
夫は私が店頭でどの指輪にするか選ぶ時間につきあわされたくないという理由。笑
刻印などしてもらい、日を改めた受取だけ夫婦でお店に行って会計は夫。
予算は夫に言われた範囲の指輪で
・ハリーウイストンは高いからダメ
・ブルガリは趣味じゃないからイヤ
と夫が言っていたので
結局カルティエにしました。+7
-0
-
238. 匿名 2021/09/14(火) 16:17:47
>>236
私も婚約指輪貰えるなら自分で選びたいと念押ししておきました。図々しいのは承知だけど、高価なものなのに似合わないもの身につけるのは嫌だったし‥+8
-0
-
239. 匿名 2021/09/14(火) 16:34:05
>>228
婚約指輪の話でっせ??+0
-0
-
240. 匿名 2021/09/14(火) 16:40:23
>>234
私は婚約指輪を貰ったけど、
別に節約のために買わないのも、それぞれの考え方だし素敵だと思う。
私は夫にネジのナットを東急ハンズで買ってきてくれたら、それでも良いよ!と話したくらいだし。
何を大切に想うかだと思う。
+2
-3
-
241. 匿名 2021/09/14(火) 16:42:29
>>1
私もいらない派でしたが義母が義父にもらった婚約指輪のダイヤをリメイクして婚約指輪作ってもらいました
今コロナで盛大に結婚式もしづらいでしょうし記念に作ってもらってもいいと思いますよ!+1
-2
-
242. 匿名 2021/09/14(火) 16:45:29
>>225
あなたがもし既婚者なら、あなたのご主人に、
「よくこんな事を言う女性と結婚したもんだ」
と言いたい。+5
-1
-
243. 匿名 2021/09/14(火) 16:49:42
>>241
良かったですねw+2
-1
-
244. 匿名 2021/09/14(火) 17:30:25
婚約指輪買って貰いました。
式を挙げるまで婚約指輪着けていたけど嬉しかったなあ。
重ね付け出来るデザインを選んだので結婚後は、結婚指輪と一緒に。
でも子育てや現在の職場の規定諸々で休みの日にしか着けられなくなったから、最近流行りのネックレスもいいなと思いました!+4
-0
-
245. 匿名 2021/09/14(火) 18:05:04
>>236
私は仮の?おもちゃみたいなやつもらって、選びに行こうって言うパターンでしたよ。ダイヤモンドプロポーズもいいですよね。+3
-1
-
246. 匿名 2021/09/14(火) 18:15:35
>>1
私達の時は、婚約指輪より婚約時計が流行っていて、カルティエの時計を貰いました+2
-0
-
247. 匿名 2021/09/14(火) 20:46:40
>>205
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
なるほど。そういう意味だったんですかね。
どちらの意味だったのか分からないんですが、ケースに入れる旨説明してみます!
ありがとうございます(^^)✨+2
-0
-
248. 匿名 2021/09/14(火) 21:58:29
婚約指輪もらいました!
自分の物になるんだからもらったら!
冠婚葬祭使えるし、大事な子供の入学、卒業等も使える+2
-0
-
249. 匿名 2021/09/15(水) 02:09:34
>>31
わたしも!重ね付けするとテンションあがるよね!+3
-0
-
250. 匿名 2021/09/15(水) 08:52:16
ダイヤの結婚指輪をくれたけど、同窓会にして行ったぐらいで普段使いできないからしまってあります。
+3
-0
-
251. 匿名 2021/09/15(水) 11:30:16
>>1
はい
ハワイのハリーウインストンで+2
-0
-
252. 匿名 2021/09/15(水) 14:34:32
>>22
すみません!私も主同様に婚約指輪いらないかなと思ってて、ハーフエタニティーというのもこちらで知ったのですが、無知なので教えて欲しいのですが、結婚指輪をハーフエタニティーにする場合、男性側も同じデザインにするのでしょうか?流石に男性だと日常使いしにくいと思いますが。+1
-1
-
253. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:18
>>252
横だけどたいていは同じ形のダイヤなしの指輪がありますよ。画像の様にペアで揃っている物もあります。(ティファニーのハーモニーとそっくりですがギンザタナカのです)+2
-0
-
254. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:07
>>250
もったいない〜
私は土日は重ね付けしてます!+4
-0
-
255. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:58
>>253
おおお!!
素敵ですね!!教えていただきありがとうございます(^ ^)+1
-0
-
256. 匿名 2021/09/16(木) 10:57:42
私はもともと婚約指輪には興味が薄かったけど、相手が贈ってくれる気でいたのでそれなら~と
結婚指輪と重ね付けできるタイプを選びました。
先日仕上がってきたけど、やっぱり嬉しいです。綺麗なものを身に着けると気持ちが上がる。
彼にイラっとしても、指輪を見ると少し落ち着く笑
あと、私が指輪をつけたり眺めたりしてると彼も嬉しそう。
なんか誇らしげにしてる姿も見られたから、もらってよかったです。+3
-0
-
257. 匿名 2021/09/17(金) 18:42:52
婚約指輪は買わなかった、当時は夫の収入低かったから結婚式ができただけでも嬉しかった
今はめちゃくちゃ収入増えて結婚10周年の時に当時婚約指輪を買わなかった代わりにずっと欲しかったブランドの腕時計買ってくれたよ
二人が納得しているなら無理に買う必要は無いと思うよ+2
-0
-
258. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:12
>>253
このデザイン素敵ですよね!いまネットでいろんなブランドのリングを見ていますが、私もギンザタナカのこのデザインが気になっています。
つけ心地やダイヤの光り方はどうですか?^ ^
+2
-0
-
259. 匿名 2021/09/20(月) 10:17:10
わたしのとこは一生共働き予定なので、
結婚指輪は嫌味のないシンプルなデザインにした。
その代わり、婚約指輪はちょっと派手なのにして休みの日は重ね付けしてテンション上げてます。+0
-0
-
260. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:34
>>224
ハリーウィンストンはさすがにみんな知ってるのでは?
+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/07(木) 02:02:54
婚約指輪や結婚指輪を見に行く際、そのブランドより高いブランドの指輪をしていたら店員に変な風に思われますか?+0
-0
-
262. 匿名 2021/10/08(金) 17:49:15
もともと憧れがあったし、相手にも買ってあげたいと言って貰えたので、せっかくなので買っていただきました。
婚約期間が半年以上あって、婚約指輪だけでつける機会が割とあったので買って良かったです。
入籍しても重ね付けで使う予定です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1%の努力 (西村ひろゆき 著)https://amzn.to/33Dd3Qz チャンネル登録宜しくお願いします! https://bit.ly/2LTTYD8ご視聴ありがとうございます。当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。ひろゆきのマインド再生リストhttps://bit.ly/2LMfsluひ...&...