- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:51
神奈川県の緊急事態宣言の期間が9月30日まで延長されました。
引き続き、新型コロナウイルスに関する情報共有をしていきましょう。+102
-2
-
2. 匿名 2021/09/12(日) 17:10:11
外に出ない!+104
-4
-
3. 匿名 2021/09/12(日) 17:10:36
ここも結局は荒れそうな予感・・・+2
-58
-
4. 匿名 2021/09/12(日) 17:11:35
他県と比較するとワクチン接種遅れ気味だけど、来週ようやく1回目の予定
横浜+190
-0
-
5. 匿名 2021/09/12(日) 17:11:37
隣ですが
来ないでくれる?+9
-77
-
6. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:07
横浜市のワクチン予約の取れなさは異常
新市長何やってんだよ+104
-55
-
7. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:16
川崎市
明日から通っている公立小学校は給食あり、午後授業開始の通常登校になります!+114
-2
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:44
いや~ストレス溜まるし羽根を伸ばしに県外へ!はやめしょう。あなたがクラスターの原因です+123
-5
-
9. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:21
都民だけど、来週熱海に遊びに行くよ!+3
-83
-
10. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:22
ワクチンって、どれくらい進んだんですかね?
私はまだ1回目が終わった所です。+118
-0
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:27
>>3
神奈川トピは不思議と荒れない
前トピも終始穏やか+126
-8
-
12. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:38
>>6
横浜市、ワクチン接種券の到着からして遅かったですね!+110
-2
-
13. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:44
トピ立ありがとうございます。
ニュースに載らない情報を参考にさせて頂きます。+48
-0
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:47
>>6
就任したばっかでまだ何もやってないでしょw+151
-3
-
15. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:57
月末近くになったらまた延長よね。+42
-2
-
16. 匿名 2021/09/12(日) 17:14:16
先週箱根の温泉に行ったけど、大学生みたいな若者が多かった。本当自覚がないよね。+11
-50
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 17:14:33
>>9
熱海は静岡だけど+139
-0
-
18. 匿名 2021/09/12(日) 17:14:58
>>16
ツッコミ待ち?+77
-0
-
19. 匿名 2021/09/12(日) 17:14:59
連休は関東から出ないつもりです。
コロナ前は伊豆によく行ってましたが今年は千葉に行ってあげようかな。+0
-39
-
20. 匿名 2021/09/12(日) 17:15:13
なんで緊急事態宣言中なのにパチンコ屋が開いてて
客がいるのか不思議だわ+145
-10
-
21. 匿名 2021/09/12(日) 17:16:00
>>14
中学校の「完全給食」実施表明 をしましたよ。+91
-3
-
22. 匿名 2021/09/12(日) 17:16:56
>>5
こっちのセリフじゃボケ+99
-4
-
23. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:19
>>21
表明は誰でも出来る。
大事なのは実現出来るかどうか。
財源ないのにどうするんだろ。
何かを削るか、市民に負担させるかだとは思うけど。+95
-3
-
24. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:39
>>6
yamaさんのTwitter見て、新横浜の整形外科に行きなされ。今週分の予約は、かなり取りやすかったみたいよ+78
-5
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:41
大和市、接種券は8月下旬と遅く届いたけど、個人病院に空きがあってすぐに打てました
来週2回目頑張ります…!+69
-1
-
26. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:42
>>6
ただ打ちたくないからでワクチンの予約が取れないを言い訳にしてる人がいた+62
-8
-
27. 匿名 2021/09/12(日) 17:18:02
>>16
ワロタ+22
-1
-
28. 匿名 2021/09/12(日) 17:18:20
横浜港南区は安全、他の区は知らない+3
-23
-
29. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:14
>>22
的確なレスでワロタwww+60
-0
-
30. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:41
ワクチン1回目やっと終わったとこ。
しかも楽天のやつでやっと予約できた。+34
-0
-
31. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:17
>>21
他県出身だけど、生まれも育ちも横浜のママ友たちは中学の給食要らないって言うんだよね
横浜出身の人たちはそれが普通なのかな?+90
-11
-
32. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:31
このトピは、>>16が優勝でいいですか?+2
-15
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:34
横浜市民の私、コロナ感染歴ありワクチン接種済みで今のところ抗体は無敵なので再来週に伊豆に行きます!!+4
-62
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 17:21:14
>>5
いや千葉に用なんか一生ないわ+20
-21
-
35. 匿名 2021/09/12(日) 17:21:21
>>4
同じく横浜、明日1回目打ってきます。
+43
-0
-
36. 匿名 2021/09/12(日) 17:21:45
>>33
そんなんだから感染するんじゃないの?
2回目は入院かもね+65
-4
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:07
横浜のクラスターは嘘
横浜でクラスターは発生していない+1
-39
-
38. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:10
息子の県立高校は週2日登校であとはリモート。
私は明日ワクチン1回目接種だわ。
早くコロナ収まってほしいよ。+46
-2
-
39. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:17
>>1
箱根神社か
なかなか乙なチョイスではあるけど、主の「分かってるアタシ」感が苦手だわ
素直にみなとみらいとかにしとけばまだ感じ良かったのにね+7
-100
-
40. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:24
>>6
横国の接種会場、割と予約取りやすいよ+47
-0
-
41. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:33
>>33
煽るのやめなよ
通報押されたらアク禁になっちゃうよ+29
-3
-
42. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:52
県内だから動いていいなんてことないよね。やっぱり不要不急の外出はしない方がいい。+31
-0
-
43. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:08
>>19
行ってあげようかなって何様?+42
-1
-
44. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:16
ワクチンの副反応対策用に買う人が増えたのか、冷えピタや熱さまシートの売り切れのとこが多いね。
あったとしても子供用だけだった。
マスクや消毒液の次はこれか…ってなったよ。
+98
-2
-
45. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:16
>>33
コロナ感染した場合は、完治してから3ヶ月たってからワクチン接種なの?2週間って説もあるから分からん。兄一家全員感染してワクチン未接種なのよ。+10
-0
-
46. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:41
>>36
いや、入院すら出来ないっしょ。
自宅療養でよし!!!+22
-0
-
47. 匿名 2021/09/12(日) 17:24:54
横浜の医療機関は充実している。充分に対応できる。ワクチンもたくさん打てる。コロナのヤツは3回目。+2
-15
-
48. 匿名 2021/09/12(日) 17:25:23
>>24
何のマイナス?
私も新横浜整形外科でワクチンうちました。
流れ作業でよかったです!+65
-5
-
49. 匿名 2021/09/12(日) 17:25:57
>>37
大口の病院でなかったっけ?
ルミネもクラスターではないけど感染者多いよ+21
-0
-
50. 匿名 2021/09/12(日) 17:26:02
>>33
現地で掘られろ+15
-3
-
51. 匿名 2021/09/12(日) 17:26:18
>>39
トピを立てた者です。
すみません。
みなとみらいは過去にトピ画になったことがあるので、過去にトピ画になったことのない名所から選びました。+113
-5
-
52. 匿名 2021/09/12(日) 17:27:10
最近感染してホテル療養したけど、しっかり管理してもらったなと思います。感謝しかない。+82
-1
-
53. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:00
>>41
煽ってるつもりはないけど、ワクチン接種済みで勿論マスク着用等の感染対策はするし宿泊場所は貸別荘で誰にも会わずに移動は車です。それでもダメなら宿泊施設はなぜ営業しているの?+13
-17
-
54. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:04
>>19
そのままシャチのエサになれ+5
-1
-
55. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:35
>>34
千葉は神奈川の隣じゃないよ。ボケなのか?+28
-4
-
56. 匿名 2021/09/12(日) 17:29:58
>>48
打った人の口コミで会場が密って見るんだけど、本当?+5
-11
-
57. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:08
>>34
ディズニー行かないの?+4
-16
-
58. 匿名 2021/09/12(日) 17:31:07
>>33
無症状というだけでウイルスに感染していない保証はどこにもない。知らぬまにウイルスを持ち込めば、現地に病原菌が感染する。+59
-2
-
59. 匿名 2021/09/12(日) 17:31:26
ワクチン打ったし同居家族ならって出歩いてる人も多いし緊急事態宣言なんて何にも意味ない。+6
-9
-
60. 匿名 2021/09/12(日) 17:31:53
>>25
接種券遅かったよね💦
会社で1番遅かったから恥ずかしかった
けど、個人クリニックで受けられるからいいよね!+21
-1
-
61. 匿名 2021/09/12(日) 17:31:55
>>53
気にせず行って来なよ。ディズニーとかライブ行ってる人だっているんだから、ワクチン打って、マスクして、感染対策すれば問題ないでしょ。ただ、匿名掲示板で書くとマイナスなのは仕方ない+69
-11
-
62. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:05
トピズレすみません。
横浜市は地方住みになるのでしょうか?
分かる方いたら教えてください。+2
-30
-
63. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:09
>>55
だよね、私も突っ込もうと思ってた+7
-2
-
64. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:45
>>53
なんで コロナ情報じゃなく 遊びに行きますって ひけらかしているの?+50
-2
-
65. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:53
今日みなとみらいで100万人ぐらいみた+0
-17
-
66. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:26
>>62
神奈川県民の中では都会人
都民からみたら地方住みになるかもね+11
-13
-
67. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:30
そろそろ帰省したいなぁ。
お互いワクチン2回打ったし、体調良ければそろそろいいかな…+43
-5
-
68. 匿名 2021/09/12(日) 17:34:34
横浜駅周辺に住んでるけど周りだけで6人近く感染してます。皆職場が横浜駅。+62
-0
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 17:34:50
給食いらんでしょ、給食に頼っている貧乏な世帯もあるのかな+5
-26
-
70. 匿名 2021/09/12(日) 17:35:00
>>66
ありがとうございます。
微妙な立ち位置ですね。+8
-4
-
71. 匿名 2021/09/12(日) 17:35:02
>>62
え?首都圏都市でしょ?博多、札幌などが地方都市
横浜って首都圏の範囲の中でしょ?違うの?+51
-1
-
72. 匿名 2021/09/12(日) 17:37:29
>>31
いらなくはないんだろうけど、それが当たり前だから…他県は中学も給食があると聞いて驚いた+82
-1
-
73. 匿名 2021/09/12(日) 17:38:00
>>56
密じゃないよ。
流れ作業だから。
15分の待機時間に座る場所も隣に座れないようにしてあったような?
誰も喋ってないし全然きにならなかったけどな。+26
-2
-
74. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:04
>>66
横浜市民から見ても、栄区は地方住みだよ+9
-22
-
75. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:35
>>33
やめろ。横浜民がみんなそうだと思われる。行動は別として、横浜の汚名になる発言はやめろ。+24
-3
-
76. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:47
>>69
同じクラスの子のお母さん曰く、母親がいなくてお弁当を作れない子や、貧困家庭の栄養問題……があるから給食がいいんだってさ
ハマ弁だけじゃなく、仕出し弁当もあるんだけどねw
そういうの利用する選択肢はないみたい+38
-5
-
77. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:54
もう、緊急事態宣言がいつからいつまでって言われても
だからどうこうってことがない、個人的には。
外出が怖い・諦めるって日常が続くだけ。
イベント開催などしていて「どこが緊急事態?」と思う。+53
-0
-
78. 匿名 2021/09/12(日) 17:40:10
近くの保育園でも感染者が出てる+15
-0
-
79. 匿名 2021/09/12(日) 17:40:30
>>71
そうですね。
神奈川県は首都圏になります。
ただ、ガルでは"地方住み"と言われてしまいますので。+28
-0
-
80. 匿名 2021/09/12(日) 17:40:30
>>74
栄区だけじゃないけどねー+9
-0
-
81. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:01
川崎市の公立小学校だけど、希望すれば自宅学習が出来るし給食も止められる。
親次第で通わせたくなければ通わさなくていい。+44
-0
-
82. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:05
>>65
日本語酷いねw
+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:06
>>79
それは一部の港区女子でしょ?パパ活という売春やってる奴ら+17
-1
-
84. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:11
>>58
それ言ったら会社に行けないじゃん。自分のせいで会社でクラスター起こったらどうする?会社ではトイレ使わないの?+1
-3
-
85. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:16
>>74
栄区があることすら知らないw+6
-18
-
86. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:18
うちは鎌倉だけど、母以外はうちの会社のワクチン摂取をやったよ。
同居する家族全員2回の摂取が終わった。+14
-0
-
87. 匿名 2021/09/12(日) 17:42:52
>>73
前トピにも出てたね>>3011 さんに同意。対策して行くべし。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/12(日) 17:43:14
>>9
そう言われましても、熱海は神奈川ではないので・・・。+85
-0
-
89. 匿名 2021/09/12(日) 17:43:26
>>28
港南区の学校で未だにクラスター聞かないけど隠してるだけ?それとも本当にまだ起きてないだけなのか+18
-0
-
90. 匿名 2021/09/12(日) 17:45:04
>>83
横
港区女子は港区に住んでないからね
港区に遊びに来てる田舎の人達+29
-0
-
91. 匿名 2021/09/12(日) 17:45:29
>>20
でも散々目の敵にされていて、パチンコ屋でクラスターって聞かないよね。
それより五輪で無観客を主張していた人たちはプロ野球には文句言わないのかな?
客入れいて試合しているけど。+58
-0
-
92. 匿名 2021/09/12(日) 17:46:33
>>22
>>34
あほは放っておけば良い。
面倒なだけ。+17
-1
-
93. 匿名 2021/09/12(日) 17:47:40
>>10
①は済んで、②を9月下旬に受けるよ。+44
-0
-
94. 匿名 2021/09/12(日) 17:47:48
>>67
うちは車で40分だから帰ってるよ。公共機関は怖くて使ってない。みんな枠ちん済です。+6
-0
-
95. 匿名 2021/09/12(日) 17:47:56
>>83
港区女子でパパ活してる女の子がガルやってるのですね。
あちら様の方が地方出身ばかりの印象です。+9
-0
-
96. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:07
>>37
え!?
横浜高校は複数部員が感染して秋季大会辞退するって・・・。+52
-0
-
97. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:43
神奈川県 新型コロナ 3人死亡 669人感染確認 前週比573人減News Digest - 神奈川県 新型コロナ 3人死亡 669人感染確認 前週比573人減ndjust.inNews Digest - 神奈川県 新型コロナ 3人死亡 669人感染確認 前週比573人減https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210912/k10013256141000.html
+36
-0
-
98. 匿名 2021/09/12(日) 17:49:53
>>55
横だけどアクアラインで行けるからそんなガンガンかなぁ?フェリーもあるし
+20
-0
-
99. 匿名 2021/09/12(日) 17:50:59
>>44
我が家には母から受け継いだ水枕がある!
水と氷があれば良いわけだし、繰り返し使える上に、熱のある時は気持ちいい。
なんだかんだで一つあると便利だよ。+39
-1
-
100. 匿名 2021/09/12(日) 17:51:28
>>6
前市長の責任でしょーがw+68
-0
-
101. 匿名 2021/09/12(日) 17:51:50
>>7
ぎゃああああああああ+9
-10
-
102. 匿名 2021/09/12(日) 17:53:30
幼稚園は今月いっぱい午前保育になりました
近所の小学校は通常通りやってるみたい
午前保育になった幼稚園って多いのかな?
皆さんの所はどうですか?+22
-0
-
103. 匿名 2021/09/12(日) 17:54:19
>>7
えーー!
うち九州の田舎だけど、今月いっぱいは午前か午後の時差登校が決まったよ。
神奈川で通常登校なんて、心配だよね。+62
-3
-
104. 匿名 2021/09/12(日) 17:55:08
>>51
問題ないよ。
神奈川県民ならわかるし。
次は烏帽子岩でお願いします。+84
-1
-
105. 匿名 2021/09/12(日) 17:55:43
>>7
よし!+2
-1
-
106. 匿名 2021/09/12(日) 17:57:36
>>102
うちのところは午前保育!知り合いのところも。
+17
-1
-
107. 匿名 2021/09/12(日) 17:58:24
>>62
神奈川県民は地方だなんて思っていないよ。+25
-0
-
108. 匿名 2021/09/12(日) 17:59:33
>>7
あーこの調子だと、日光特別列車の修学旅行も復活するかもね
川崎市政のバクチすごいから+17
-2
-
109. 匿名 2021/09/12(日) 17:59:53
>>98
ガンガンてなんだろ(笑)感覚、でした+11
-1
-
110. 匿名 2021/09/12(日) 18:00:18
>>20
パチ屋は皆台の方向いて一切喋らないからそんなクラスター起きないと思うよ、皆真剣に黙って打ってるしうるさいのは台の音だけw+65
-2
-
111. 匿名 2021/09/12(日) 18:01:13
>>14
カジノ撤回表明+29
-0
-
112. 匿名 2021/09/12(日) 18:02:56
>>10
40代母は2回目済、20代自分はまだ1度も打ててません+12
-0
-
113. 匿名 2021/09/12(日) 18:03:06
>>53
「抗体は無敵」って意味不明なこと書いてるから
煽ってるって思われたんじゃない?+28
-0
-
114. 匿名 2021/09/12(日) 18:04:06
>>8
県外がどこかにもよるのだけど、神奈川って意外と観光地とか閉めてないんだよ。
地方だと観光地なのに今月末まで閉鎖とかある
神奈川県民が神奈川で遊び歩いたり、県外から神奈川に来てるんだと思う+31
-1
-
115. 匿名 2021/09/12(日) 18:04:20
低学年の子供が学校からコロナもらってきて、看病してた私もコロナだよ。
もうね、地獄です。
高学年の上の子は今の所無事で検査結果も陰性なんだけど、隔離期間がコロナかかった私と下の子よりも1番長くて可哀想。
でも部屋に篭って予習したりして頑張ってます。+99
-1
-
116. 匿名 2021/09/12(日) 18:04:57
>>1
早い!トピ立てありがとう!!+14
-0
-
117. 匿名 2021/09/12(日) 18:05:38
>>6
30代だけど、なんか予約取れないなぁと思ってたらタイミングよく予約枠が増えて昨日2回目打ってきた。+14
-0
-
118. 匿名 2021/09/12(日) 18:05:49
>>91
言わないだけだよ
保健所の定期連絡で感染者に電話すると、背後でチーンじゃらじゃらって聞こえるのはよくありますとこの前ニュースでやってた
パチンカスはコロナになったとしてもパチンカス
お互い様だから言わないのでしょうね+25
-3
-
119. 匿名 2021/09/12(日) 18:06:26
>>81
中学校も一緒ですねー。
うちは自宅学習無理なタイプなので行くしかないです。+6
-0
-
120. 匿名 2021/09/12(日) 18:07:27
>>117
アストラゼネカですか?ファイザーですか?+1
-0
-
121. 匿名 2021/09/12(日) 18:07:35
>>11
最初の方は反ワク陰謀論派が暗躍してたけど、途中から穏やかでいいトピだった。+22
-3
-
122. 匿名 2021/09/12(日) 18:08:30
>>102
うちは明日から1日保育。午前保育うらやましい。ちなみに藤沢市です。+15
-1
-
123. 匿名 2021/09/12(日) 18:09:42
>>107
秦野市民は地方だと自覚してます+29
-1
-
124. 匿名 2021/09/12(日) 18:11:16
>>24
今見て来たけどこの病院すごい数確保できてるんだね!すごい!!+20
-2
-
125. 匿名 2021/09/12(日) 18:11:24
>>48
ここ多いね。お子さんの予約とかお母さんたち必死になって予約してる。+12
-3
-
126. 匿名 2021/09/12(日) 18:11:38
>>6
この前就任したばかりで、そんなすぐにどうにかできるもんじゃないでしょうよ
文句言うなら林に言いなよ+54
-5
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 18:11:59
>>65
みなとみらいに100万人も集まらないからw+20
-1
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 18:12:47
神奈川だけどここ見てると夫婦とも職域で接種できて本当に感謝だわ。
人口多いからなかなか予約とれない。+44
-3
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 18:13:22
>>113
一度コロナ罹って回復した人がその後ワクチン打つとすごい抗体が得られる場合が多いからじゃない?コメ主は血液検査でもしたのかな?と思った。+3
-5
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 18:13:22
>>77
緊急事態宣言中は出来ればライブイベントは中止してほしいよね。横アリでの例のあれもあわよくば開催しようとしてたし…危ないとこだったわ+48
-0
-
131. 匿名 2021/09/12(日) 18:14:03
>>85
大船って知ってる??+3
-3
-
132. 匿名 2021/09/12(日) 18:15:52
>>120
ファイザーです。副反応は今のところナシ
+11
-0
-
133. 匿名 2021/09/12(日) 18:16:15
>>34
何で千葉と思ったの?
静岡か山梨じゃないの?+15
-0
-
134. 匿名 2021/09/12(日) 18:16:54
>>66
でも埼玉や千葉みたいに東京への憧れがない。+8
-3
-
135. 匿名 2021/09/12(日) 18:17:06
横浜市、ハンマーヘッドの集団接種予約しようとしたら1回目の人は10月にならないと予約出来なかった+26
-0
-
136. 匿名 2021/09/12(日) 18:17:12
>>14
就任したばかりですぐに改善できるわけない+17
-0
-
137. 匿名 2021/09/12(日) 18:18:16
>>115
コロナ禍で頑張っている努力は絶対に無駄にはならない!
数年後に大きな差になる
コロナ禍で学校が休校や授業時間が短いからと友達と遊んでいると、
数年後にはかなりの格差が生まれてくる+51
-4
-
138. 匿名 2021/09/12(日) 18:18:26
>>51
このトピ画見てまた行けるようになるといいなーと思ったよ。
トピ立てありがとう!+53
-0
-
139. 匿名 2021/09/12(日) 18:19:07
>>135
9月中は2回目接種の人が今打ってるからね。+10
-0
-
140. 匿名 2021/09/12(日) 18:20:50
>>139
そうなんですよね
+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/12(日) 18:21:17
>>24
私もそのツイッター見てここで子ども分予約取ったよ。今週行ってくる。
うち西部なんだけど、高齢者優先接種の段階で近場は予約取れなくて新横浜まで行った人がいたよ。
横浜はここが一番取りやすいと思う。予約もネットで簡単。+31
-1
-
142. 匿名 2021/09/12(日) 18:22:31
>>31
コロナ禍だと弁当なら配膳したりないし出して個人で食べればいいからそこは今更ながらメリットかも
+30
-2
-
143. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:34
>>123
横須賀市も地方だと自覚してます。
そして都会は横浜と思って満足なので神奈川県以外の土地に住みたくない。+24
-0
-
144. 匿名 2021/09/12(日) 18:24:39
>>131
大船って鎌倉市じゃないの?+26
-3
-
145. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:33
>>136
だからそう言ってるじゃん+2
-1
-
146. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:08
やっと2週間後にワクチン予約取れたんだけど、
感染者少なくなってきたし打つかどうか迷ってる。
旦那はリモートワークで面倒だからと打ってない。+6
-14
-
147. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:32
>>62
横浜の街中じゃなく僻地だから都会と思わないかな
東京や横浜でて帰るとホッとする+22
-0
-
148. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:09
近所でワクチン接種できる小さなクリニックがあるんだけど、「○月○日 13時から予約受けるので当日並んでください」と言われ、結局仕事で並べなかったんだけど、ある時そのクリニック前を通ったら100人以上並んでた。古いクリニックなのでオンライン予約してないようなんだけど、ちょっと今の時期怖いなと思った。+33
-0
-
149. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:12
>>128
私も職域接種だったから、ここまでみんなが予約難民になるなんて思わなかった。早く進んで欲しいね。+27
-0
-
150. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:29
>>44
解熱剤もだよ 泣。
娘の生理痛の薬も売り切れだった。残りわずかだかは、またドラッグストア詣でするしかないかなあ。+32
-2
-
151. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:50
>>93
有難うございます。
私は再来週2回目になります。
ファイザーでした。+5
-0
-
152. 匿名 2021/09/12(日) 18:30:50
>>51
大丈夫👌一瞬どこ?とは思っだけ。+14
-0
-
153. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:12
>>112
有難うございます。
お母さまは、もう済んだんですね。
やはり若い人はまだまだなんでしょうか。
+1
-0
-
154. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:12
>>10
30代1回目は8月中旬で2回目は9月上旬もう打ち終わりました
母親は来月の予定だったけど前倒しで1回目は終わって2回目がまだ。
因みに私は1回目1週間前倒しだった+6
-0
-
155. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:40
>>130
でも横浜アリーナは他のライブは頻繁にやってるよね。
やるなら神奈川県民限定とかにして欲しい。テンション上がってるファンの人たち見ると、駅利用するのも怖いよ。+41
-1
-
156. 匿名 2021/09/12(日) 18:32:47
>>44
冷えピタとか全く効果ないからアイスノンや氷枕のがいいよ
脇の下挟むと効果あり+33
-0
-
157. 匿名 2021/09/12(日) 18:33:00
ヒトカラ行きたい!!フリータイムでがっつり行きたい!いつまで自粛生活したら良いんだよー!+40
-1
-
158. 匿名 2021/09/12(日) 18:33:59
>>40
アストラゼネカですよね?+10
-1
-
159. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:09
>>10
30代後半ですが、来週2回目です。
夫はもう2回目も終わってます。
同じ市内在住の知人たちもほぼ2回目まで終わってるか、1回目は終わってる人ばかりです。+13
-0
-
160. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:13
>>51
なんかご利益ありそうでgood👍+44
-0
-
161. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:30
>>67
私もー2年くらい帰省してない。
ワクチン打って、帰省直前にPCRして陰性証明出してもらえばいいかなあ。て思ってる。+24
-0
-
162. 匿名 2021/09/12(日) 18:35:23
>>44
そういう時こそガルちゃんやTwitterでこまめにチェックだよ。結構早めに言ってくれてる人がいたよ。忙しいとなかなか頭も回らなくなると思うけど。+8
-4
-
163. 匿名 2021/09/12(日) 18:35:28
>>44
ワクチンで40度の熱出たけど冷えピタ全然効かなかった。保冷剤がいい仕事したよ。脇に挟んだり、耳冷やしたり。+53
-1
-
164. 匿名 2021/09/12(日) 18:39:46
ワクチン、私の地域は余ってるみたい。今月まだ余裕あります!ってライン来た。
東京と状況が違うんですね。+10
-1
-
165. 匿名 2021/09/12(日) 18:40:03
>>147
なんだかんだ言っても、自分の住んでるところが一番落ち着きますよね。
わかります。+25
-1
-
166. 匿名 2021/09/12(日) 18:41:45
>>4
うちに接種のお知らせみたいなのすら来ないです笑
川崎+12
-15
-
167. 匿名 2021/09/12(日) 18:41:59
>>155
B'zもアリーナでやるんだね
ワクチン接種証明いるんだっけ?
そういうアーティスト増えたらいいね+28
-4
-
168. 匿名 2021/09/12(日) 18:42:47
>>7
横浜市は10.1まで分散登校でオンラインと登校の交互です+57
-0
-
169. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:58
どこでPCR検査できますか?+2
-1
-
170. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:13
>>102
うちの園は午前保育じゃないけど、分散登園。
別の幼稚園はいつもバス待ちのママさんがいないから午前保育かも。+9
-0
-
171. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:29
先月のちょうど今ごろは自宅放置していました。
幸いにも超軽症でしたが…。全国的にも感染者が多い時期だったので保健所からの連絡は自宅放置最終日まで一切なく、配食サービスなども何も受けられることなく終わりました。療養サポートコールセンターに電話しても全く繋がりませんでした。
今は少しずつ感染者も減ってはいるみたいなので、横浜市は少しはまともな対応していらっしゃるのでしょうか?(もちろん遅くまで対応に終われて大変だということは承知ですが)
+6
-4
-
172. 匿名 2021/09/12(日) 18:46:41
>>28
いやいや……
南○病院でクラスター2回も出たし。+22
-0
-
173. 匿名 2021/09/12(日) 18:48:29
公立小学校、しっかりオンラインって機能してますか?録画ですか?うちはタブレットに来た問題を送信するのみで授業は受けられてないです+16
-1
-
174. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:14
>>134
確かに
+7
-2
-
175. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:49
>>131
もちろん知ってる!+5
-0
-
176. 匿名 2021/09/12(日) 18:51:35
みなとみらいのハンマーヘッドに大規模BBQ施設!!今から楽しみ!
ワクチン接種証明でお酒も解禁になるのかな??+4
-18
-
177. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:01
>>69
本当だよね。このご時世に、そっちに合わせてどうするのかって感じ。
黙食だって、子供達からしたらストレスでしょうに。+5
-4
-
178. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:35
>>155
開催する人らも大人数のスタッフ引き連れて県をまたいでやってくる+16
-0
-
179. 匿名 2021/09/12(日) 18:52:48
>>166
川崎は優先的にして欲しいよねほぼ東京だよ
チネチッタとか都内からすごいし+37
-2
-
180. 匿名 2021/09/12(日) 18:53:36
>>176
先月ぐらいからオープンしてたよね?+6
-1
-
181. 匿名 2021/09/12(日) 18:54:58
>>28
刑務所で大規模クラスター+19
-0
-
182. 匿名 2021/09/12(日) 18:55:31
>>169
無症状なら自腹でしょうね
発熱とかあれば、医師がやりましょうってなって陽性ならお国が出してくれるけど
自己検査はキットがたしか12000円くらいです+9
-0
-
183. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:17
>>24
今日、1回目そこで打ってきましたー!
スムーズに30分以内に終わりました。+24
-0
-
184. 匿名 2021/09/12(日) 18:56:54
ちなみにインフルエンザの予防接種する予定ですか?
打つプラス打たないマイナス+18
-21
-
185. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:25
>>179
カワスイ行きたいけどヤバいかなあ➰+1
-5
-
186. 匿名 2021/09/12(日) 18:58:27
>>166
え?だいぶ前に届いてますよ!+38
-0
-
187. 匿名 2021/09/12(日) 18:58:51
>>44
缶ビールとかを冷やして脇に挟むだけでも充分冷却効果はあるよ!
あと氷枕は冷えピタとかより本当気持ちいいから、一家に一つ買っておいて損はない。+28
-0
-
188. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:22
>>184
去年はやりました主人が退院したばかりで念のためやってくださいって言われて
でも今年はやりません。マスク手洗いでしのぐわ
+5
-0
-
189. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:53
横浜、地下レストラン街。マスク外しての会話とか恐怖でしかない。+28
-0
-
190. 匿名 2021/09/12(日) 19:03:59
>>166
川崎市だけどわたしもう2回接種で
二十歳の息子も1回目終わってる
区で違うのかね?+25
-2
-
191. 匿名 2021/09/12(日) 19:04:36
>>186
6月に引っ越してきたのですが、前の住所に届いてるのだろうか、、+6
-0
-
192. 匿名 2021/09/12(日) 19:05:02
>>190
中原区です!+3
-0
-
193. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:11
>>33
感染歴あってそれか…
ヤバいやつだw+18
-0
-
194. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:44
>>171
自宅放置?
自宅療養ってこと?+17
-0
-
195. 匿名 2021/09/12(日) 19:15:45
中学も明日から分散登校とオンライン授業の隔日。
高校も週2以外はオンライン。
旦那も週1在宅。私もオンラインでの仕事あり。
がんばれ、我が家のWi-Fi!+22
-0
-
196. 匿名 2021/09/12(日) 19:18:06
>>192
それやばい!
中原区はだいぶ前に全員分来てるよ、
役所に確認した方がいい、
今来てない世帯は基本いないよ+28
-0
-
197. 匿名 2021/09/12(日) 19:29:28
>>191
六月に引っ越してきたんですね💦
6月末頃に届いたような気がするので、問い合わせて見たほうが良いかも!+22
-0
-
198. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:53
>>179
川崎市の接種は結構進んでると思うよ+23
-3
-
199. 匿名 2021/09/12(日) 19:33:32
>>176
ハンマーヘッドは1回しか行ったことなく、どのお店もふ〜ん…って感じだったけど、今そんな感じになってるんだね。+2
-1
-
200. 匿名 2021/09/12(日) 19:37:30
>>7
川崎市
補足すると
オンラインで授業を自宅で受けることも可能。
給食なしで午前中で下校可(お迎え必須)。
通常授業。
を選べます。
今までオンラインの子は1クラスに5人ほどでしたが、
やはり途中から登校する子が増えて3人程オンラインでした。
子供はやはり登校したがりますよね。
+27
-1
-
201. 匿名 2021/09/12(日) 19:37:37
こっちに
来るなよ来るなよ
フリじゃないぞ+2
-0
-
202. 匿名 2021/09/12(日) 19:38:04
>>194
そうです。
+0
-5
-
203. 匿名 2021/09/12(日) 19:39:46
>>51
気にすることないよー!
縁起が良くて御利益ありそう、ありがとう。+51
-0
-
204. 匿名 2021/09/12(日) 19:51:15
>>179
横浜と比べたら随分進んでる+21
-1
-
205. 匿名 2021/09/12(日) 19:51:48
>>192
わたしは高津だけど中原もう来てますよ
確認した方が良さそうですね…+8
-1
-
206. 匿名 2021/09/12(日) 19:52:01
>>196
そうなんですね!有難うございます!+3
-0
-
207. 匿名 2021/09/12(日) 19:52:48
>>197
お返事有難うございます!
明日連絡してみますね!+6
-0
-
208. 匿名 2021/09/12(日) 19:53:37
>>5
静岡?山梨?
ごめんね、近いもんで。でも多摩ナンバーのがよく見るよ。+11
-1
-
209. 匿名 2021/09/12(日) 19:55:04
>>39
え、箱根神社で凄く素敵な写真だと思う。
人それぞれですな…+70
-0
-
210. 匿名 2021/09/12(日) 19:55:17
>>31横浜生まれ、横浜育ちの人って多いから中学からお弁当なのが当たり前で育ってきてると思います!!
だからいらないと言うんじゃないかなぁ〜?
毎日給食だと楽だし、助かるのにね!
+89
-1
-
211. 匿名 2021/09/12(日) 19:58:05
横浜市民と川崎市民は東京来ないでお願い+0
-20
-
212. 匿名 2021/09/12(日) 20:11:28
>>24
今日、用事あってそこの前通りました。
中はどうか分かりませんが、外に待ってる人が溢れてて凄かったです。
日曜日だったからかも知れませんが、沢山予約とってるならあの人混みは納得です。+11
-0
-
213. 匿名 2021/09/12(日) 20:13:02
平塚市です。+5
-0
-
214. 匿名 2021/09/12(日) 20:13:23
>>31
小食の子はいいけど、男の子とか足りないからって言う理由もあるのかな?
うちの息子も運動部でどでかい弁当箱持って行ってた。1.3リットル+15
-0
-
215. 匿名 2021/09/12(日) 20:13:57
茅ヶ崎市です。
緊急事態延長になり辛いです。
早くどっか出掛けたい。+10
-5
-
216. 匿名 2021/09/12(日) 20:14:29
私立幼稚園のプレに週一で通っています。夏休み終わって9月からまた始まる予定が来月からになりました。+4
-0
-
217. 匿名 2021/09/12(日) 20:16:54
>>4
横浜予約取れますか?
友達が全然って言ってた+23
-0
-
218. 匿名 2021/09/12(日) 20:25:33
>>217
40代、横浜市です
全然とれません
春から越してきたのでかかりつけ医もいない
子の学校にコロナの人がいたり不安なので
早くうちたいのに
横浜市公式ページ予約もなく
リストの病院か気でも在庫なしか予約時間には電話もつながらず
大規模接種にかけるしかないです
+42
-1
-
219. 匿名 2021/09/12(日) 20:28:42
>>44
冷えピタかぶれちゃうから使えないって心配してたんだけど、保冷剤凍らせてタオルで包むと良いと聞いてそれを実践したよ!
色んな頭の下にひいたり出来るのでオススメ!+19
-0
-
220. 匿名 2021/09/12(日) 20:30:07
>>166
あなたのせいで川崎が遅れてるみたいに勘違いされている+17
-10
-
221. 匿名 2021/09/12(日) 20:34:30
>>218
新横浜整形外科とれない?
yama244さんのTwitterみてみて。+15
-1
-
222. 匿名 2021/09/12(日) 20:38:37
>>6
さすがにそれは前市長の責任では??+23
-0
-
223. 匿名 2021/09/12(日) 20:41:31
>>44
子供用でも、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいて2枚使いとかなら大人用の代わりになるかも!
あとはやっぱり氷枕だね!+5
-0
-
224. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:19
>>51
神奈川だし問題ないよ!
箱根神社好きだよ!+58
-0
-
225. 匿名 2021/09/12(日) 20:44:35
>>62
神奈川県民で横浜が地方なんて思う人いないんじゃない?+18
-2
-
226. 匿名 2021/09/12(日) 20:45:13
>>221
ありがとうございます
見てみます
ツィッター登録とか情報収集も必要ですね
頑張ってみます+10
-0
-
227. 匿名 2021/09/12(日) 20:47:22
>>69
ただ単純にお弁当作りたくないから給食希望。
財源とか真面目に粥が得たわけじゃない、単なる料理苦手な母親の個人的な願望(笑)
とは言え、こんなコロナ禍で給食だったら、現場が大変だったろうな…とは思う。+21
-1
-
228. 匿名 2021/09/12(日) 20:47:48
>>9
えっ 何突然?熱海が神奈川だとおもってるの!?+26
-0
-
229. 匿名 2021/09/12(日) 20:49:14
>>6
横浜国立大でモデルナ打った。近隣住民枠です。+20
-0
-
230. 匿名 2021/09/12(日) 20:50:11
>>176
空気読めないって言われない??+6
-4
-
231. 匿名 2021/09/12(日) 20:56:19
>>4
ちょっと酷すぎませんか? 神奈川の遅れ具合。+24
-5
-
232. 匿名 2021/09/12(日) 20:57:19
>>39
めんどくせー難癖。+46
-0
-
233. 匿名 2021/09/12(日) 20:57:42
>>9
アホやw+16
-1
-
234. 匿名 2021/09/12(日) 20:58:24
>>44
冷えピタって爽快感と表面温度だけ冷やすだけだよね。保冷剤のほうがいいのに。+9
-0
-
235. 匿名 2021/09/12(日) 20:59:13
>>146
枠譲ってあげたら。+6
-0
-
236. 匿名 2021/09/12(日) 21:02:06
>>6
近隣の病院かたっぱしから電話してみたらどこか取れないかな?
私は横浜住み、基礎疾患なしの30代だけど、地元の内科で普通に予約取れて2回終わってる。+21
-2
-
237. 匿名 2021/09/12(日) 21:05:11
医療従事者だけど3回目打ちたい…+6
-2
-
238. 匿名 2021/09/12(日) 21:06:50
>>131
栄区は本郷台までだね+4
-12
-
239. 匿名 2021/09/12(日) 21:13:30
>>4
遅れ気味は、横浜だけ?かも。
田舎は順調。県内でも凄い違いがあるね、と思った。+23
-2
-
240. 匿名 2021/09/12(日) 21:15:47
>>107
そうですね。
私もいくらガルで横浜市は地方やド田舎と言われても頷けません。+3
-0
-
241. 匿名 2021/09/12(日) 21:16:24
>>10
二回終了。ホッとした。+8
-0
-
242. 匿名 2021/09/12(日) 21:17:33
>>225
都内の方々はどうなのでしょう?
ガルでは横浜市は地方住みでド田舎と、かなりしつこく言われています。+1
-1
-
243. 匿名 2021/09/12(日) 21:18:02
>>144
大船駅は真下に川が流れていて、それを境に駅の一部が栄区側です。+22
-0
-
244. 匿名 2021/09/12(日) 21:20:05
>>102
相模原だけど9/1から全くの通常保育だよ+7
-0
-
245. 匿名 2021/09/12(日) 21:21:28
>>115
大丈夫?どんな症状なの?+9
-1
-
246. 匿名 2021/09/12(日) 21:24:07
>>44
別になくても困らないよ。保冷剤があればちょっとタオルハンカチで包んで使うとか。ラクになりますよ。なんとかなるって。+13
-0
-
247. 匿名 2021/09/12(日) 21:29:31
相模原市。川崎市川崎区、茅ヶ崎どうですか?+8
-0
-
248. 匿名 2021/09/12(日) 21:38:54
藤沢だけど、今日も集団接種の予約取れなかった…
ネットと電話したけど10分もかからないうちに埋まってた。また来週がんばる+15
-0
-
249. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:37
>>153
東京在住の友達は2回目終わってるので(市のやつ)終わってるとこは終わってるんでしょうね😥+2
-1
-
250. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:37
>>158
9月初めに予約取ったけどモデルナだった+10
-0
-
251. 匿名 2021/09/12(日) 21:56:45
うちの会社に7月から4回も家族や友人が感染して濃厚接触者になったって言って休んでる人がいる。1週間出てきたと思ったら2週間休みを繰り返してる。本人が感染しないのは驚異的な免疫力なのか、会社辞めたいのか分からなくなってきたよ。+27
-0
-
252. 匿名 2021/09/12(日) 22:07:23
>>4
横浜市の予約サイトよりコロナワクチンナビで個別接種の病院探したほうが予約取れやすいですよ!
+44
-1
-
253. 匿名 2021/09/12(日) 22:11:17
>>231
県が悪いのではなく市の問題かと+11
-0
-
254. 匿名 2021/09/12(日) 22:12:42
>>220
引っ越しされてるそうだから、そんな言い方しなくても…+18
-1
-
255. 匿名 2021/09/12(日) 22:18:59
横浜市です。妊婦枠で個別接種とれました。
ファイザー製のワクチンを1回目うってきます。
ハンマーヘッドに集団接種枠もありましたが、
そっちまで行くのがリスクかなと思い近所の
診療所に連絡して予約しました。+11
-1
-
256. 匿名 2021/09/12(日) 22:20:36
>>227
アホっぽい。
平常時なら当たり前に給食だよ。
今だから弁当または給食無しって言ってるんじゃん。
あなた緊急事態宣言下で県跨ぎの旅行した系でしょ+0
-10
-
257. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:46
>>128
職域したのにわざわざ予約状況調べたの?予約取りづらいって皆んな言ってるなかで「職域出来て良かったー❤︎」とはいい性格ね。+11
-10
-
258. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:09
>>218
私も40代。夫の会社の職域で2回接種しました。
周りのママ友は、整形外科で接種している方が多いです。
キャンセル待ちを入れていたら、連絡がきたって。
近場の医院でワクチン受けれたら良いですね。+16
-0
-
259. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:30
>>184
実はインフルの予防接種打った事がなくて。だから今年も打つ予定なし!+7
-0
-
260. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:50
座間市は明日から短縮5校時。教委に電話して「なんで座間は対策何もしないのか」って聞いたら「座間市としては感染症対策に成功しているという認識だから」だとさ。マジでアホ。座間市クソだわ。+21
-3
-
261. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:25
>>24
お陰さまで本日2回目打ち終わりました!本当に情報流してくれた方々に感謝です。今のところ副反応は肩の痛みくらい。明日熱でるかな~+16
-0
-
262. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:32
一人暮らしの神奈川県民です。
夕方から頭痛があり、いま体温37.8℃。
もう覚悟はしています。腹はくくりました。
まず、どうしたらいいんでしたっけ?
保健所に連絡?でも夜中はダメですよね?
明日の朝保健所に電話すればいいんでしょうか?
勝手に病院へ行ってはいけないんですよね?
家にある鎮痛解熱剤は飲んでもいいのでしょうか?
あと、PCR検査はどこでしてもらえますか?それは有料?無料?
いざとなるとどう行動してよいかわからなくてパニック気味です。
今夜これからどんどん辛くなっていくのかもと思うと不安です。+52
-1
-
263. 匿名 2021/09/12(日) 22:39:38
>>133
東京とか?
東京は大規模イベント平気でやってるから
電車メチャ混みで仕事以外行きたくない+6
-0
-
264. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:03
>>218
内科じゃなくても、耳鼻科、眼科、整形外科、脳神経外科などの個人クリニックでも受け付けてるところもありますよ!私は近所のクリニック片っ端から電話やHP調べてかかりつけでは無かった耳鼻科で先月打てました。+23
-0
-
265. 匿名 2021/09/12(日) 22:44:27
>>257
んなわけないじゃん。職場の人の家族とか自分の家族がなかなかとれないから知ってるんだよ。穿った見方しすぎで怖いわ。
ちょっと想像すればすぐわかるでしょ。+17
-8
-
266. 匿名 2021/09/12(日) 22:46:44
>>262
ここに連絡して+27
-0
-
267. 匿名 2021/09/12(日) 22:50:36
>>262
動けるうちに枕元に飲み物を置いて。
解熱剤は飲んでOK。
明日の朝、保健センターか病院に電話して指示通りに。
発熱があるから検査は無料(だと思うけど違ったらどなたか訂正して)。
それまでにどうしても辛くなっったら救急車を!!+24
-0
-
268. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:20
>>266
横だけど、誰でも熱が出たら、まずとにかくここに連絡する、でいいの?+6
-0
-
269. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:28
>>39
こんな綺麗な神社あるんだなぁと思ったエセ神奈川県民ですw+14
-0
-
270. 匿名 2021/09/12(日) 23:03:45
>>8
ワクチン打ったら行く人増えるよ+3
-0
-
271. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:00
>>262
大丈夫?
一応貼っておくね。市によってはここじゃなくて、各市でコロナのダイヤルあるからそっちに連絡。Googleなどで ○○市(住んでる市) コロナ で検索してもでてきます。
新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ) - 神奈川県ホームページwww.pref.kanagawa.jp新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状がある方、感染が不安な方へ)
+25
-0
-
272. 匿名 2021/09/12(日) 23:09:33
>>271
補足
各市町コールセンターもここに掲載されてます。+6
-0
-
273. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:33
>>7
藤沢市の小中学校もです。
小学校の修学旅行は延期決定したけど、中学は未定。
部活動はなし。
個人的には、弁当給食有りなら部活動も有りでいいと思うんだけどなぁ。逆に運動不足で免疫落ちそう。+9
-4
-
274. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:03
>>168
横浜市うらやましい。
川崎市あほ?
一斉に登校、給食。
微熱あるけど、薬のんだから行きなって言ってる親子を発見した。こわすぎる。+29
-3
-
275. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:55
>>267
怒られるかもだけど私は緑茶も良いと思う
緑茶の殺菌力スゴいから
毎日、無農薬緑茶作って持って仕事行って飲んだり緑茶でうがいしてる
+7
-7
-
276. 匿名 2021/09/12(日) 23:23:11
>>39
みなとみらいから箱根神社まで神奈川県
みなとみらい近辺に住んでるけど箱根神社に行くと荘厳な気持ちになるよ
みなとみらいは遊ぶところ
歴史が違う
+34
-0
-
277. 匿名 2021/09/12(日) 23:28:40
>>268
じゃ、あなたが調べたら+0
-9
-
278. 匿名 2021/09/12(日) 23:30:06
>>163
40度はすごいね
やっぱりモデルナ?
回復してよかった+15
-0
-
279. 匿名 2021/09/12(日) 23:36:16
>>256
横浜市の中学校の給食の話をしてるんだけど。コメントの流れ見なよ。平常時でも給食ないからw+13
-0
-
280. 匿名 2021/09/12(日) 23:39:39
鎌倉市は観光客いるの?+10
-0
-
281. 匿名 2021/09/12(日) 23:47:18
>>278
モデルナの2回目だけ高熱でした。金属入ってたロットではなかったけどモデルナアームにもなりました。3日目には平熱に下がったからよかった。+22
-1
-
282. 匿名 2021/09/12(日) 23:47:29
>>262
保健所やコールセンターにTELするよりも、発熱外来があるクリニックに直接TELするほうが早い。
あなたの家の周りにある内科クリニックに片っ端からTELして。
発熱外来がなくても診てくれるクリニックが必ずあるはず。
病院には必ず不織布マスクで行ってね。
医師の判断でのPCR検査は無料。
診察代、薬代は保険診療3割負担。
今ってPCRのハードルがかなり下がってるから、発熱してるなら受けられる可能性は高い。+37
-0
-
283. 匿名 2021/09/12(日) 23:49:01
>>280
たまに仕事で八幡様の通りを車で通過するけど、観光客戻ってきてる。真夏は海も通りも凄かった。+13
-0
-
284. 匿名 2021/09/12(日) 23:50:27
>>280
いるよ〜若い子。土日は家族やカップル。
小町通りで働いてる人は怖いだろうな…そこまで混んではいないけど、これからまた七五三とかもあるし天気いいと人も増えるんだよね。
団体みたいな8人とかの老人や外国人もいるよ。+17
-0
-
285. 匿名 2021/09/12(日) 23:55:53
中等症が多い
これって軽症から移行したケースがほとんどなんじゃないかな…+20
-2
-
286. 匿名 2021/09/12(日) 23:58:00
>>191
私も最近引っ越しました
市役所に電話しないと届きませんよ。+7
-0
-
287. 匿名 2021/09/13(月) 00:01:43
>>262
一人暮らしだと不安ですよね。
まずすぐに解熱剤飲んだ方がいいと思います。
あと皆さん仰っていますが枕元に水分を。
玄関先に置配してくれるような業者やサービスで食料や水分も頼めたら頼んでください。
大っぴらにこんなこと言うのはよくない事は分かっていますが、周りにインフルエンザに効く薬や、抗生剤、咳に効く薬を持ってきてくれる人はいませんか?
良くない事とわかってはいますが、すぐに処置してもらえない可能性を想像したら何もしないより自力でどうにかしたいと私は考えてしまいます。
コロナ罹患者への処置は時間勝負と仰っていた先生の意見も見ました。
動けるうちに考えられるうちに、できる限りの防御をしてください。自分が近くに住む知り合いなら何かお手伝いしたいところだけど…何もできないけど応援しています。+13
-23
-
288. 匿名 2021/09/13(月) 00:04:19
国道134号が他都府県ナンバーで渋滞しています🚗来ないで欲しい❗️
(乳幼児👶を子育て中の茅ヶ崎市民より)+14
-1
-
289. 匿名 2021/09/13(月) 00:07:05
>>102
うちの園も午前保育です。
来月半ばの運動会の為の練習始めてるから色々と心配。+2
-0
-
290. 匿名 2021/09/13(月) 00:08:19
>>232
韻踏んでてカッケーw+8
-0
-
291. 匿名 2021/09/13(月) 00:09:50
>>104
烏帽子岩、前トピであったよー+5
-0
-
292. 匿名 2021/09/13(月) 00:17:20
>>104
横ですが、トピ主さんに次のトピ画をリクエストするのは少し図々しいのでは…。
それにコメントから察するに、トピ主さんは過去にトピ画になったことのない名所をトピ画に選びたいタイプのようです。
291さんも仰っていますが、烏帽子岩は過去にトピ画になったことがありますよ。+18
-1
-
293. 匿名 2021/09/13(月) 00:18:17
>>288
そうだね~湘南地区の子育てファミリーからしたら🛣️R134は生活道路だもん
公共交通機関は3密なので、安全なクルマで移動して近郊で買いだめのお買い物してるのよ
こちらが県境を跨がず自粛してるのに、土日やシルバーウィークに浮かれた観光客で生活道路が渋滞するのは勘弁して欲しいわ+11
-0
-
294. 匿名 2021/09/13(月) 00:26:39
>>5
静岡?
私の中では、静岡意地悪 山梨良い人+3
-14
-
295. 匿名 2021/09/13(月) 00:29:50
本当バカみたいなんだけど未だにワクチン接種で悩んでる
悩んで怖くて考えすぎて体調を崩してしまった
大丈夫なんだろうけど、私めちゃくちゃ運悪いからもしかしたら…って考えちゃう。障害のある子を残していけないし。
ワクチン反対派とかじゃないけど怖い。本当私バカで情けない。
市のHP見ると予約とれそうなんだけど本当に悩む。+59
-3
-
296. 匿名 2021/09/13(月) 00:32:09
>>24
良情報+6
-1
-
297. 匿名 2021/09/13(月) 00:35:44
>>20
空調はピカイチ+5
-2
-
298. 匿名 2021/09/13(月) 00:46:30
>>231
市町村によるよ
県内全体が進んでない訳じゃない+11
-1
-
299. 匿名 2021/09/13(月) 00:50:23
>>218
私も4月にきたばかりです。
予約サイトでまったくとれなくてどうしようかなって思っていました。
Yahoo使ってらしたらYahooマップってアプリでワクチン接種してくれる個人医院が表示されるのでご自宅に近い病院へ連絡してみてください!
あっさり予約とれました!
2回目先日終えました。
結構簡単に予約電話受けてましたから、予約とれる医院にあたるといいですね!
+9
-0
-
300. 匿名 2021/09/13(月) 00:52:23
>>262
葛根湯とかない?
ポカリとかあればよく飲む。
+13
-0
-
301. 匿名 2021/09/13(月) 00:53:48
>>298
すみません、手がマイナスに当たってしまいました
+1
-2
-
302. 匿名 2021/09/13(月) 00:57:10
>>275
緑茶や紅茶は予防には良い。
発症したら胃に負担かも+9
-0
-
303. 匿名 2021/09/13(月) 01:02:49
>>210
横浜生まれの横浜育ちですが、給食あったほうが助かります+23
-1
-
304. 匿名 2021/09/13(月) 01:06:48
>>274
オンラインといってもプリント学習や学校ドリルが9割。
オンラインはロイロで出来る人だけが課題をやる。出来なければノートに書いて提出だよ。
ロイロは1回しか使っていない。+14
-0
-
305. 匿名 2021/09/13(月) 01:10:06
>>262さん
もうスマホを見ていられないかな?
心配です。
+13
-1
-
306. 匿名 2021/09/13(月) 01:10:15
今回は選挙にしっかり行きたいので川崎市長選までには少し落ち着いてほしいな。+5
-0
-
307. 匿名 2021/09/13(月) 01:10:46
Wi-Fiは旦那のものを借りている。オンラインでいつまで使うのかと聞かれた。横浜市です。
みんな自宅にWi-Fiある方が多いのですか?+12
-0
-
308. 匿名 2021/09/13(月) 01:11:59
タブレット登校、いつまで続くのか。。。+7
-1
-
309. 匿名 2021/09/13(月) 01:18:47
>>217
大規模会場は全然取れない。
web予約をしてない近所の病院の方がスムーズに取れました。+9
-0
-
310. 匿名 2021/09/13(月) 01:19:18
>>1
箱根行きた~い+19
-0
-
311. 匿名 2021/09/13(月) 01:21:21
>>21
今の希望者だけのハマ弁(今年から給食と言うらしい)で十分だよ。ウチは共働きなのでとても助かってる。+5
-12
-
312. 匿名 2021/09/13(月) 01:28:46
>>114
鎌倉市に実家のある都民なんだけど、地元の友達はもうカフェで集まったり、並んでパン買ったりしてるみたい。それなのにみんなで県外ナンバーの車を厳しくチェックしてる。+18
-1
-
313. 匿名 2021/09/13(月) 01:33:34
>>288
それでは都内にも来ないでテレワーク頑張ってください。+1
-8
-
314. 匿名 2021/09/13(月) 01:37:53
>>62
東京出身なせいか横浜市は地方だと感じます。定義としても地方都市ですよね。+1
-15
-
315. 匿名 2021/09/13(月) 02:06:26
>>242
よこ
別にガル内が世の中の基準じゃないから気にしない。
都内でも田舎のところもあるし。実際、横浜を地方扱いしてる人はいない。+7
-1
-
316. 匿名 2021/09/13(月) 02:22:15
>>251
なるほどそうやって休む手があるのかw+9
-1
-
317. 匿名 2021/09/13(月) 02:27:34
>>307
自宅にインターネット回線引いてたら無線飛ばすこと可能だと思うよ。Wi-Fiルーターの値段も2000円〜だったと思う。
+14
-0
-
318. 匿名 2021/09/13(月) 02:32:49
>>287
すぐに解熱剤を飲む必要はない
38度以上で辛かったらアセトアミノフェン推奨
インフルエンザに効く薬とは?
タミフルやリレンザのこと?
絶対やめた方がいい
抗生剤は一部を除いては飲まない方がいい
とにかく発熱外来で一刻も早く検査して医療機関や保健所とコネを作った方がいい+27
-0
-
319. 匿名 2021/09/13(月) 02:34:52
葛根湯があれば飲むといいかもとは思う+2
-3
-
320. 匿名 2021/09/13(月) 02:41:14
>>111
あれ早かったねw
さっそく過ぎてビックリした+13
-1
-
321. 匿名 2021/09/13(月) 03:07:06
>>317
参考になりました。ありがとうございます。
旦那が持ち運び可能なタイプを使用していたので今後どうしようかなと思っていました
+1
-0
-
322. 匿名 2021/09/13(月) 03:50:07
>>293
でもおたくの自治体の経済は観光客で潤ってるんじゃん。+2
-5
-
323. 匿名 2021/09/13(月) 03:57:50
>>288
こういう言い方が、地方っぽい。
仕事や用事で通過してる人もいると思うのにね。+5
-6
-
324. 匿名 2021/09/13(月) 04:00:43
>>134
本当にないの?+2
-2
-
325. 匿名 2021/09/13(月) 05:16:13
トピたてありがとうございます。
確か前のトピで「ワクチン打ったら死ぬよ」と医師に言われてイヤな思いをした、という内容を読んだ気がするのですが、厚労省に電話して病院名と医師名を報告した方がいいのでは、と思いました。
(私はワクチンについて質問があったので電話したら丁寧に答えてくれました)+15
-1
-
326. 匿名 2021/09/13(月) 06:29:28
>>292
マジレスするな。
アホか。+1
-9
-
327. 匿名 2021/09/13(月) 06:41:13
>>251
本当に濃厚接種者なのかな?
ずる休みするようなタイプじゃない人?+14
-1
-
328. 匿名 2021/09/13(月) 07:00:33
>>304
ロイロ使いにくいみたいだね。息子の公立中学校はGoogleclassroomとGooglemeets 使ってる。
ほんとのオンラインでの授業もあるし、プリントの教科もある。
部活の練習メニューの動画もきてるよ。
+9
-1
-
329. 匿名 2021/09/13(月) 07:03:13
>>285
会社の人が第二波で感染したけど、市の発表では軽症だった。入院してから一気に悪化して両方の肺炎で中等症で一ヶ月入院したよ。一年近く経つけど、今も早歩きしたり階段のぼると息切れが続いてる。続けてたスポーツもやめたくらいだよ。+13
-0
-
330. 匿名 2021/09/13(月) 07:12:50
>>314
東京も青梅とか福生とか檜原村とか東京らしくないのんびりな街があるよね
褒め言葉です+5
-0
-
331. 匿名 2021/09/13(月) 07:22:10
>>111
林市長や自民候補ならカジノ続行だったから、本当に良かったよ+18
-3
-
332. 匿名 2021/09/13(月) 07:51:29
>>331
公約に惹かれて投票しちゃう人がほとんど。
中田市長がそうだった。
市職員の数を20%減らして人件費削減します!だったから。
あれは当初から20%も減らして有事に対応出来るのか?って声も多かったんだよ。
実際減らして、20年近く経って、今コロナで人員不足で保健所やら何やら大打撃。
濃厚接触者追いませんっていうのも神奈川が全国初(どう考えても横浜市)。
正規職員を減らして嘱託を増やしたわけだけど、嘱託は契約上残業も出来ないし、契約上業務外の業務も出来ない。
結局は不足してる正規職員で回していくしかない。
大阪市も横浜市と全く同じ状況。
当時橋下さん。+18
-2
-
333. 匿名 2021/09/13(月) 07:53:28
>>31
売店でパンとか買えるからかな?+1
-1
-
334. 匿名 2021/09/13(月) 07:53:28
>>307
持ち運びできるのはポケットWi-Fiだね
降りがが遅いと思うけど大丈夫?+3
-2
-
335. 匿名 2021/09/13(月) 07:54:57
>>310
横浜市公立小のロイロ、毎回ID、PWを聞いてきてウザいし全体的に使い勝手が悪い+6
-6
-
336. 匿名 2021/09/13(月) 07:55:58
>>333
いや、横浜出身の人は給食ないのが当たり前だからだよ。ないことに違和感がない。私もだけど。+17
-0
-
337. 匿名 2021/09/13(月) 07:59:15
>>332
横浜の区役所の職員とか本当に暇そうだしミスが多いよね
市長選も期日前投票へ行ったけれど、私一人しか来てない閑散とした会場に係員が7、8人もいてジッと観察された
あんなのに日当出てるなら、まだまだ公務員はカットできるわ+17
-2
-
338. 匿名 2021/09/13(月) 08:02:15
>>336
子供の頃からそうだったなら当たり前かもね
でもそれは全国でも少ない恵まれない環境だったんだよ
昔から公立中学生の親は遠足以外お弁当作る必要ないところがほとんど+6
-4
-
339. 匿名 2021/09/13(月) 08:05:34
>>337
横浜市は日当なし
振替休日で対応+2
-0
-
340. 匿名 2021/09/13(月) 08:07:35
>>338
恵まれない環境だろうが違和感ないものはないからなぁ。+10
-1
-
341. 匿名 2021/09/13(月) 08:21:21
>>169
伊勢佐木長者町にありましたよ+7
-0
-
342. 匿名 2021/09/13(月) 08:21:54
>>7
病床も逼迫してるのに通常登校に戻した川崎って危機感なさすぎると思う。市内で休校になってるところもあるのにね、、、
先週はほぼ終日オンライン授業だったけど、今日からオンラインは一日2時間しか配信しないそうです。登校するのが基本だから、と言うことでオンライン選択した子がどんどん不自由に追い込まれてるのが可哀想。+12
-2
-
343. 匿名 2021/09/13(月) 08:22:06
トピの最初だから仕方ないかもだけど、
給食やれとか公務員叩きとか関係ないからそろそろ要らんわ。+19
-0
-
344. 匿名 2021/09/13(月) 08:24:41
横浜住むことに決めたことに給食の有無は関係なかった(笑)それ以上にメリットがある(私はね)。人それぞれでいいんじゃないの。+5
-0
-
345. 匿名 2021/09/13(月) 08:41:34
>>287
何を言ってるんだ・・・この人・・・?そしてプラスもたくさんついている。
コロナの可能性があるのに、インフルの薬?抗生剤だって、ウイルスには効かない。
こんなこと信じてる人が怖すぎる。+28
-0
-
346. 匿名 2021/09/13(月) 08:47:00
>>343
最初だけだよ。ほっときゃ終わる。+6
-0
-
347. 匿名 2021/09/13(月) 08:47:30
>>31
自身が中学生の時から「横浜にも給食を!」を聞かされていて、それでもいまだに実施されていないから
イマイチ現実味がわかないというのもあるかな?
私は35年前の横浜の中学生だったけど、すでに言われていたからねえ+12
-3
-
348. 匿名 2021/09/13(月) 08:52:44
>>102
幼稚園は男女でわけての分散登園。
小学校は出席番号での分散登校。
分散登校の時は給食あるからありがたい+5
-2
-
349. 匿名 2021/09/13(月) 08:53:51
>>287
薬剤に関する間違った情報を流すのはだめだよ。何か事故が起きたら犯罪になる。+29
-0
-
350. 匿名 2021/09/13(月) 09:01:16
>>217
個人院のWEB予約ガラ空きでした!
市の管理するサイトはいつも枠が埋まってます。+3
-0
-
351. 匿名 2021/09/13(月) 09:17:40
神奈川県のLINEパーソナルサポートに、たまに「あなたの近隣にワクチンのキャンセル枠が出ました」ってLINEが来るようになったね。以前はキャンセル待ちを入れていても一度も来なかったのに、少しは余裕が出てきているのでしょうか。横浜市です。+13
-1
-
352. 匿名 2021/09/13(月) 09:23:10
>>5
横ですが
ガルちゃんやめてくれる?+3
-1
-
353. 匿名 2021/09/13(月) 09:26:54
今日1回目ワクチン。
ストレスからか生理が早くきて体調悪いし、子供の預け先ないから連れて行かなきゃいけないし(病院に確認済)、とにかく憂鬱。+22
-0
-
354. 匿名 2021/09/13(月) 09:27:12
>>324
ないよ。+3
-0
-
355. 匿名 2021/09/13(月) 09:27:35
先週、ようやく主治医の接種許可(と言ってもどーぞどーぞ的な)が取れたのでワクチン予約しようと思ったら、Web待合室ってのに通された挙句、30分後にページ開けたら接種会場はもちろん行けそうな範囲の個人クリニックも空きなしでした@県西部
ホームレスにも予約なしで接種ってニュース聞くと、県内ではないにしろモヤモヤするわ…。+20
-0
-
356. 匿名 2021/09/13(月) 09:27:35
>>312
横
鎌倉いま1日10人以下だったりするしね。そしてもともとこの辺りは病床も逼迫してなかったのに川崎横浜あたりから流れてきてるんだよ。療養ホテルもずっと空いてる。平日なんてどの観光地も以前に比べたらガラガラだよ。+7
-0
-
357. 匿名 2021/09/13(月) 09:30:40
>>10
どこにお住まいか分からないけど、相模原は毎日摂取累計公表してる。
1回目終わった人が12歳以上の45%くらい、2回目終わった人が37%とかだったと思う。
私はまだ予約すらとれないけど。+8
-0
-
358. 匿名 2021/09/13(月) 09:44:02
>>351
コロナになったからキャンセル
デマや噂に惑わされてキャンセル
どっちかわかんないけどね+2
-5
-
359. 匿名 2021/09/13(月) 09:51:07
>>338
中学生で給食食べたいって思わなかったよ
恵まれてないとかもない。
中学生が給食食べたいより、親が作るの大変だからパワーだよね、この問題
+9
-5
-
360. 匿名 2021/09/13(月) 09:55:09
横浜市、今日はスムーズに集団接種web予約出来た!焦って日にちは適当に直近でポチっだけど、少し要領が良くなったかも。やれやれです。+12
-0
-
361. 匿名 2021/09/13(月) 10:03:04
>>267
私は発熱で検査は保険適用で2000円位だった。+9
-0
-
362. 匿名 2021/09/13(月) 10:10:29
>>295
わかります。むしろ普通な感覚だと思う。私は8月の感染爆発でやっと踏み切りました。予約だけして悩むのもありかも。+29
-1
-
363. 匿名 2021/09/13(月) 10:14:54
横浜市の妊婦です!
やっとワクチン予約取れて今週打てます。
何件も断られました。予約サイトでも全然ダメでした。
+5
-1
-
364. 匿名 2021/09/13(月) 10:33:24
>>356
鎌倉から横浜や川崎なら近いし、神奈川県内だからまだ仕方ないと思えるけど、完全に県またぎの都内や埼玉とか北関東とか海なし県からが結構多い気がする+10
-0
-
365. 匿名 2021/09/13(月) 10:35:46
昨日ファイザーワクチン2回目でした
薬とか食べ物とかめちゃくちゃ備えたのに熱は出ず関節痛のみ…。腕の痛みもあんまりないや。35歳だけど、こんな感じもあるんだね+20
-0
-
366. 匿名 2021/09/13(月) 10:36:07
>>337
あの暇そうなおじさんおばさんて非正規らしいよ。
会計年度職員?とかいうやつ。嘱託さんとも言うのかな?
うちのマンションのおばさんが10年契約でそれやってて隣の区役所の窓口にいるw+4
-2
-
367. 匿名 2021/09/13(月) 10:45:42
幼稚園先週まで午前保育で今日から分散登園
どうしようと悩み悩んで結局休ませた
神経質なのかな…
もうなにが正解かわからないしとりあえず子供が幼稚園行きたいと言っていたら行かせてたかもしれないけど逆に行きたくないと言っているので無理しなくて良いかな…と思っています
でもいつまで休んでいいのかもわからず…
難しいですね+17
-0
-
368. 匿名 2021/09/13(月) 10:47:50
>>14
主婦票は大切なので給食から取り組んでる+4
-2
-
369. 匿名 2021/09/13(月) 10:50:00
>>161
うちはそれでも帰ってくるなと言われたよ。
高齢だし、いつ最後になるか分からないから会いたかったけど、本人がそう言うなら私も後悔は残らないから諦めた+13
-0
-
370. 匿名 2021/09/13(月) 10:51:30
>>16
大学生じゃなくて
若い会社員ぽかったよ
ちゃんと見てた?+0
-2
-
371. 匿名 2021/09/13(月) 10:51:41
>>367
うちは分散もなく9月1日からお弁当も始まり不安で仕方ないので休ませたままです。
私と主人のワクチンが終わるまで休ませます。(今月から予約始まり来週1回目)
バス停はうちだけだし、まわりがどうしてるかわからないですけど。+12
-1
-
372. 匿名 2021/09/13(月) 10:53:21
神奈川の感染者数は毎日減ってるのに、子供の習い事や友達、職場関係、感染者増えてるんだよなぁ。身近に迫ってきてるわ。
濃厚感染者でも検査しないってね
感染者の発表の意味よ+22
-0
-
373. 匿名 2021/09/13(月) 10:55:20
>>131
突然の鎌倉?+1
-1
-
374. 匿名 2021/09/13(月) 10:56:08
>>334
横浜市の公立小ですが、我が家はポケットWi-Fiですね。数回しか使ってないけど今のところ大丈夫。
健康観察はロイロですが自宅のパソコンかスマホで入力しなければならない。
※iPadのロイロで健康観察をしてはいけない。
+3
-1
-
375. 匿名 2021/09/13(月) 11:00:22
>>107
ほとんど他県の田舎から出てきて住み着いてる人が多いから、どうしても都会に見えてしまうんだよ。+1
-8
-
376. 匿名 2021/09/13(月) 11:02:17
>>200
私も川崎市在住だけど、極端な一律強制対策を取るよりは個々の自由である意味自己責任で選べって方がそれぞれの家庭の事情に配慮されてて良いと思ったよ。
川崎市も大都市に挟まれて人口多いから、市が全部ルール化しちゃうよりも選択肢を与えて個々の意思で動ける方が柔軟に対応できるよね。+11
-0
-
377. 匿名 2021/09/13(月) 11:03:00
>>31
横浜じゃないけど藤沢市中学の時給食なかったよ?それが普通だと思ってた。
現在 子供の中学は注文して業者が配達してくれるお弁当と持参のお弁当とで選べるけど、注文選んでる家庭は少ない。試しに頼んだら不味かったらしく、結局作ってる。
いるかいらないかって話なら選べる方がいいと思うけどな+12
-3
-
378. 匿名 2021/09/13(月) 11:05:48
茅ヶ崎の妊婦のインスタグラマーどうにかして。
基本ノーマスクでしてもウレタン。
毎日出歩いたり週末旅行三昧。
ついでに子供は上半身いっぱいに広がった水いぼを覆わずプールやらあちこち連れ回し。何かあって本人達が困るのはどうでもいいけど、周りの関係のない人達に迷惑。
+15
-7
-
379. 匿名 2021/09/13(月) 11:06:19
>>11
自分達の政策と反するコメントは総出で削除してる部隊がいるの
影響ありそうなものは人目から消す+0
-3
-
380. 匿名 2021/09/13(月) 11:13:19
>>158
モデルナだよ!+4
-0
-
381. 匿名 2021/09/13(月) 11:26:39
>>378
平常時に水イボテロされたら迷惑だけど、緊急事態宣言中にプールに遊びに行ってる人達って同じ穴の狢じゃない?+17
-3
-
382. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:46
>>62
>>62
都内出身で横浜に住んで20年になるけど、都内の方が田舎くさいと思う時があるよ。
どっちにも長く住んでるし実家も都内のままだから、どちらの良さも悪さも知ってるつもりだけど。親の介護の関係で通勤時間帯に横浜の自宅と実家を往復する日が続いた時にふと思ったんだけど、東京は地方出身者が必死に生きてるって感じがしたよ。神奈川の人はそこまで無理な力は入ってないんじゃないかな。私は東京も神奈川もどちらも好きだよ。+11
-2
-
383. 匿名 2021/09/13(月) 11:39:39
>>338
お弁当作るのが嫌でしょうがない親としてはそうかもね。+5
-1
-
384. 匿名 2021/09/13(月) 11:41:44
>>375
そんな事ないでしょ?
横浜なんて代々住んでる人が多いと思ったな。
横浜から余り出ない。全て事足りるから+11
-0
-
385. 匿名 2021/09/13(月) 11:47:09
>>378
jって人?+2
-0
-
386. 匿名 2021/09/13(月) 11:47:11
>>242
都民からは地方と思われているだろうけど神奈川県大好きだからどうでもいい。埼玉の池袋は埼玉みたいなもん発言とか理解できない。
みたいな人が多いと思うよ、神奈川県民。+3
-0
-
387. 匿名 2021/09/13(月) 11:54:03
>>23
がるちゃんは右だから山中氏に厳しいのかもしれないが、菅ちゃんの子分の林と黒岩が最悪だからね…。私は期待しているよ。国政のコマとしてどうこうよりも。
たぶん中学給食の影響は大きくて、それと医療費の問題で若者が隣の市とかに流出していたので、人口減少の防止のためにも効果あると思うわ。+8
-4
-
388. 匿名 2021/09/13(月) 11:58:49
茅ヶ崎じゃないけど、レストランにテイクアウトで行った時、妊婦とその父親、母親皆食事前からノーマスクでずーっとゲラゲラ大声で話してた。
各テーブルにも食事以外はマスクするように目立つ注意書きあるのに。あの人たちは目に入ってないの?それとも敢えて無視?妊婦でも気をつけないんだね。+9
-1
-
389. 匿名 2021/09/13(月) 11:59:44
>>44
いま副反応で寝込み中。冷却シートとかまず寒気がすごくて使わないし、解熱剤も飲んでもすぐ効果切れてまた悪寒からの熱出て効果なしだし。買っても意味ないよ〜+6
-2
-
390. 匿名 2021/09/13(月) 12:03:39
>>242
都内の人の意識なんて気にする必要あるのかなww
もともとの横浜市民は別に横浜が畑とかあることなんて理解してるし、都民からしたら横浜から通っている人なんてたくさんいるから何とも思わない。こういうの良きにつけ悪しきにつけ騒ぐのは、都民でも横浜市民でも他県から来てる人達だと思う。嫁とか夫婦で都会に来た人間ほどうるさいから。
面倒くさいなーと思う。大学時代の友達にも、横浜って鼻にかけてるってすぐに思われて、田舎のくせにってマウントとる子いるけど、地方出身だもん。+11
-1
-
391. 匿名 2021/09/13(月) 12:04:09
大型会場の予約出来なくて焦っていたらまさか近所の耳鼻科で今月から接種始めたって。すぐ予約取れたよ!
9月になってやっと横浜市内のワクチン確保出来たのかな⁉︎+6
-0
-
392. 匿名 2021/09/13(月) 12:04:41
>>378
何回も話題に出してるけど同じ方が文句言ってるのかな?無名すぎて誰かわかんないなw+9
-0
-
393. 匿名 2021/09/13(月) 12:05:18
子供達の小学校、全く感染者出てなくて逆に不思議。皆んなルール守って頑張ってるんだね。+3
-5
-
394. 匿名 2021/09/13(月) 12:05:34
>>44
酒用のいい氷買えばいいだけじゃない??シートってすぐあったかくなるし無意味だと思ってる。+1
-0
-
395. 匿名 2021/09/13(月) 12:06:39
オンラインで授業の様子をチラッと見たけど、低学年ですらタブレット使いこなしていてすごい!+3
-1
-
396. 匿名 2021/09/13(月) 12:10:01
>>338
今だって選べるからね。
お弁当作るの難しければ給食(ハマ弁)注文すればいいのよ。
実際親が朝忙しくて弁当作れないからハマ弁という子もそれなりにいる。
まわりの子が弁当だとそっちがいいと言われて困る~というのは各家庭の問題だからお子さんとよく話し合って下さいとしか言えない。
+5
-2
-
397. 匿名 2021/09/13(月) 12:11:08
やっと1回目打てました。皆んなに教えてもらったように、氷枕解熱剤OS1を揃えて準備バッチリです。+11
-0
-
398. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:07
モデルナ一回目
打った日から2日間筋肉痛のような痛みが続く
それで終わりかと思ったら
6日目に突然左脇の痛み(リンパ炎?)からの
39度台の高熱。全身の関節痛も有り。
解熱剤を飲んだらだいぶ落ち着きましたが
後になっての高熱は油断していました…。
2回目が怖い…。+13
-0
-
399. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:21
学年で分散登校です。ちょっと大変+4
-1
-
400. 匿名 2021/09/13(月) 12:14:23
親がラクしたいから給食がいいって何か残念な親だなって思う。+10
-16
-
401. 匿名 2021/09/13(月) 12:15:12
>>218
横浜市なら予約サイトあるでしょ。私も4月に越してきてまだかかりつけ医もないけど、サイトから予約済みですよ。+5
-10
-
402. 匿名 2021/09/13(月) 12:16:00
>>393
でも人がマスク外すのイヤがったり、なかなか弊害がおきそう+7
-0
-
403. 匿名 2021/09/13(月) 12:17:23
早く通常授業にならないかな。
学力の差が少し心配です+7
-6
-
404. 匿名 2021/09/13(月) 12:33:41
>>287
初期に抗生剤入れたら重症化するリスクあるよ。+18
-0
-
405. 匿名 2021/09/13(月) 12:41:07
>>364
海見るだけでよかったら三浦半島の方がいいのに逗子までしか渋滞してないのが不思議。何かあるのあの辺?ちょっとカフェが乱立してるくらいしかわかんないんだけど。+11
-2
-
406. 匿名 2021/09/13(月) 12:45:31
モデルナ一回目
打った日から2日間筋肉痛のような痛みが続く
それで終わりかと思ったら
6日目に突然左脇の痛み(リンパ炎?)からの
39度台の高熱。全身の関節痛も有り。
解熱剤を飲んだらだいぶ落ち着きましたが
後になっての高熱は油断していました…。
2回目が怖い…。+16
-1
-
407. 匿名 2021/09/13(月) 12:46:15
>>381
それとこれとは別の話では…+1
-7
-
408. 匿名 2021/09/13(月) 12:53:23
週末にファイザー1回目打ったが、今の所腕の痛みのみ熱なし。食欲増した。
運動とかどのくらい休んだらいいのかな…
軽い家ヨガみたいなのやりたいけど。+8
-0
-
409. 匿名 2021/09/13(月) 12:57:14
>>408
私も食欲増してる!同じ感じの人がいて安心したー!+7
-0
-
410. 匿名 2021/09/13(月) 13:03:34
>>239
藤沢市は未だに予約すら取れませんよ…。
年内に打てるのかさえ謎。+11
-0
-
411. 匿名 2021/09/13(月) 13:05:56
>>405
三浦半島の方が海は綺麗ですよね。
鎌倉周辺に渋滞が集中するのが不思議に思ってて、カフェやレストランが沢山あるからかなと思ってました。
あとは江ノ電とか江ノ島とか映えスポットのため??+14
-1
-
412. 匿名 2021/09/13(月) 13:09:44
>>376
川崎です。
個々の自由で選べるってすごくありがたいんだけど、今週からは算数と国語しか配信しないから困ってる。先週までは他の教科もオンラインで受けられてたのに突然の改悪で。+7
-1
-
413. 匿名 2021/09/13(月) 13:10:15
>>377
横浜は給食ないしー藤沢は注文制だけどあるし景観も良いから藤沢に住もうっと!
で藤沢市に家建てた私涙目
頼んでる家庭少ないんですか…
幼稚園もお弁当のところばかりだし涙目涙目
ワクチンも全く予約できないし😭+8
-0
-
414. 匿名 2021/09/13(月) 13:13:22
>>4
藤沢市在住。
今朝40分電話かけ続けてようやく予約とれました。
1回目が10月下旬。
+17
-0
-
415. 匿名 2021/09/13(月) 13:13:26
>>408
私も食欲増しました。
水分補給を2リットル数日やってとにかく食べましたよ。笑
2、3日ほてった感じだけしました。+7
-0
-
416. 匿名 2021/09/13(月) 13:27:14
>>372
非公開が多くなったのかな?
前にどこかの新型コロナのページ(所在地と旦那と私の出身地の3県のメールサービスを登録してるからどこかは不明)で非公開死亡者1人って発表してて、発表数には入れないけど死亡者には載せるんだ…と思ったことがあるから、非公開は多いかもしれない。+7
-0
-
417. 匿名 2021/09/13(月) 13:35:48
>>367
正解は家庭の事情や地域の感染状況、園や学校の対策、親たちの感染防止意識で変わってくる
なので自分は自分の考えでいい
万一何かあっても誰も責任とってくれないから自分で決めるしかないし、周りに合わせるのも違うと思う
家庭によって状況が違うのだから他の家庭の決断にグダグダ言うのも間違い
ブレていたらこの先の子育ても周りに振り回されるよ+9
-3
-
418. 匿名 2021/09/13(月) 13:37:13
>>115
うちも高校生の子供がなり家族は濃厚接触者なんですが、接触者は症状出ないと検査してないと言われました。陽性発覚1週間なんともないんですが無症状?かもとか色々考えてしまいまし。
接触者の期間長すぎて絶望してます。
+13
-0
-
419. 匿名 2021/09/13(月) 13:42:26
>>412
休む人には、今週は教科書何ページまでとか教えてもらえると自習しやすいよね。理科の実験とかはできないけど。
10月になったら学校側も一気に進めそうなので、算数はドリル買ってやらせてる。算数で躓くと本当にやばい。+4
-1
-
420. 匿名 2021/09/13(月) 13:57:20
川崎在住、本日ファイザー一回目。怖いよー。+12
-0
-
421. 匿名 2021/09/13(月) 13:57:30
ワクチン接種、予約の15分前にきたけどすごい列、、、
こんなに人いるのかぁ+13
-0
-
422. 匿名 2021/09/13(月) 13:59:39
>>11
興味がないからです+0
-7
-
423. 匿名 2021/09/13(月) 14:00:55
横浜の人の多さ+11
-0
-
424. 匿名 2021/09/13(月) 14:04:48
>>31
自分達がそうだったんだから必要ないって謎の理論だったよ。お弁当作るの大変じゃん?て言ったら皆やってきてんだからやれ、てさ。+8
-4
-
425. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:27
>>408
食欲増しました!セブンのパスタ食べても何か食べたくてインスタントラーメン追加w
普段はこんなに食べません!本当です!+8
-0
-
426. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:44
>>295
めっっっちゃ共感。打つメリットと打たないメリット、どちらもあって悩みますよね。
私の場合は、20代半ば、子供2歳で自宅保育だし、夫は毎日在宅ワークだし、専業主婦だし買い出しはコープだし、公園くらいしか感染リスクない。しかも多摩の田舎。副反応考えたら打たない方がいいのかなとか、でももし感染して重症化したら子供どうしようとか。とりあえず予約してたんだけど、ついに今日が接種日になってしまったよー。怖いよー。
でも55対45くらいで打つ方に気持ちが傾いてる(僅差だけどw)から打ってくるよ!!+34
-1
-
427. 匿名 2021/09/13(月) 14:20:04
もし、家族がコロナになったとして…
何か対策(準備?)していますか?みなさん。
食料品はネット使えるだろうから置いといて。
ニトリル手袋と、ゴミ袋(エプロンの代わりになるとTVで見た)は用意してる。消毒液、フェイスシールドも。
旅館とかにあるような使い捨てのシャワーキャップも、髪を包むのにあった方がいいかな?
どこまでやったらいいのか…。+6
-0
-
428. 匿名 2021/09/13(月) 14:46:05
>>378
ほぼ毎回神奈川トピに出てくるね、茅ヶ崎のインスタグラマー
腹立つなら見ないほうがいいよ
何のためにインスタチェックしてんの+25
-0
-
429. 匿名 2021/09/13(月) 14:48:59
>>422
そしたら興味持つような人が荒らしてるのかw+9
-0
-
430. 匿名 2021/09/13(月) 14:53:20
>>387
右ってのもあるけど、普通に立憲・共産アレルギーの人が多いのも嫌われる理由の一つだと思う。+9
-0
-
431. 匿名 2021/09/13(月) 15:00:01
>>10
横浜だけど来週2回目接種予定+7
-0
-
432. 匿名 2021/09/13(月) 15:00:41
コロナもだけどインフルエンザにも気をつけてね。
専門家「今シーズンは、インフルエンザ大流行の可能性」秋冬注意【Nスタ】 - YouTubeyoutu.be感染症の専門家がインフルエンザについて「昨シーズン流行がなかったため、その分免疫が落ちている。今シーズンは大流行の可能性も」として、インフルエンザのワクチンについてもできる限りの接種を呼びかけました。 コロナのワクチンを打った後に、インフルエンザ...
+12
-0
-
433. 匿名 2021/09/13(月) 15:01:03
>>312
買うだけならともかく、お茶するのは頭の回転鈍くなったのかな?+7
-0
-
434. 匿名 2021/09/13(月) 15:11:15
緊急事態宣言中に職場の人呼んで結婚式はあり?+0
-16
-
435. 匿名 2021/09/13(月) 15:13:57
>>413
うちのとこは少ないだけだよ。注文多いとこもあると思うよ。
学校によって卸してる業者も違うし、味も多少変わると思うよ。頼んでる家庭もあるし便利っちゃ便利よ。結婚して私は違う市だけど、神奈川結構選択制の所多いよね。+1
-0
-
436. 匿名 2021/09/13(月) 15:38:16
>>265
でもさ
神奈川だけどここ見てると夫婦とも職域で接種できて本当に感謝だわ
ってどういう意図のコメントなの?リアルでも予約が取れていない人の前で発言できる?悪意があると判断されても仕方がないと思う+17
-9
-
437. 匿名 2021/09/13(月) 15:47:10
>>436
そんな噛みつくことでもないと思うけどね
ワクチンの予約取れなくて困ってるのはわかるけど、人の発言にまであーだこーだ言うくらいイラついてるのをモロに見せてくるのも恥ずかしいなーと思う+15
-8
-
438. 匿名 2021/09/13(月) 15:47:49
>>422
何で来たんだろう+6
-0
-
439. 匿名 2021/09/13(月) 16:05:58
>>437
免疫抑制剤を服用しているから優先枠で2回目の接種まで終わっているよ。接種ができたことを感謝する気持ちは理解できるけど、予約ができなくて困っている人が少なくないこのトピでどうしてああいうコメントするのかが理解できない
共働き夫婦で予約ができなくて困っている友人やママ友が多いから反応してしまいました。スルーすればよかったね+8
-7
-
440. 匿名 2021/09/13(月) 16:12:56
>>214
ずっと給食のところだって少食も大食いもいるよね、大食いの子はおかわりでいいかと思う
+4
-4
-
441. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:16
>>53
わざわざ書き込まなくていいとおもう+6
-0
-
442. 匿名 2021/09/13(月) 16:18:38
>>427
家族がなったらあきらめてる+13
-0
-
443. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:38
>>434
式のみなんでしょ?
披露宴なしなんでしょ?
式のみなんですから、人数によってはアリだと思う
披露宴の事を言ってるのなら酒抜きは当然+1
-4
-
444. 匿名 2021/09/13(月) 16:20:02
>>427
サーキュレーターで空気の流れを外に向けることとかかな?換気扇(レンジフード)と窓を拳大開けて流通させるとリビングでの家庭内感染を防ぎやすいって何かで見たよ。エアルゾル対策に重点を置くべきだと思う。+7
-2
-
445. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:19
>>31
生まれも育ちも横浜だけど中学給食いらないなんて思ってないよ。朝から働いてるし、子供にはもちろん温かい給食のほうがありがたいよ。+10
-2
-
446. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:19
>>53
ダメじゃないと思うよ。うちも旅行したけど貸別荘のみで対策してるし観光地で人が群がるような場所行かないし、おこもりステイで過ごせるしいいじゃん。そもそも観光地に住んでるからここにいる方が危険なシルバーウィークだわ。コンビニ行くにしろ他県ナンバーで満車だしね。笑+4
-3
-
447. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:31
>>311
ハマ弁、取りにいかなきゃ行けないし食べる時間短いし大変じゃん。味も美味しくないって聞いたよ。+7
-4
-
448. 匿名 2021/09/13(月) 16:30:14
>>417
横だけど
そんなに強く言うのも、これからの子育て脅す必要も本当に無いと思う。
あなたの方がストレス溜まっていそう。
幼稚園ママはお付き合いが大変なのでは。
+5
-8
-
449. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:27
>>53
他県への移動、行動規制緩和ってもういいの?
県内だったらいっといでー!って感じだけど、
基本的には感染リスク高いところから低いところにわざわざ移動するのは迷惑だと思うのでやらないな。
+7
-0
-
450. 匿名 2021/09/13(月) 16:36:23
>>434
披露宴呼ばれるの迷惑だわ+21
-0
-
451. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:18
>>61
これ、本気でこんなにみんなプラスってことはもう自粛するつもりない人でいっぱいなんだ神奈川。
川崎と横浜なんて都内よりやばい時あるのに、そりゃあ増えるね。全国一、ゆるゆるだよね。他の地域では公園の駐車場まで閉めたり厳しいけど、横浜市民のゆるさってすごいと思う。マスクもウレタン多いし、マスクなしの子どもつれた家族が外食とか行きまくってるし。
去年から自宅で亡くなる人多かったりしてるのに慣れきってるんだよね。それでこの冬突入はどうなるんだろ。+32
-6
-
452. 匿名 2021/09/13(月) 16:45:09
タブレット重たいから小学生可哀想。ただでさえ置き勉できなくてランドセル 重いのに。肩痛いって言ってる。しかも目が悪くなる+8
-5
-
453. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:55
>>439
横。そしたら楽天で予約とれた!って言ってる人や、新横浜の整形外科で予約とれた!って人にも同じこと言わないとね。職域で打ったご夫婦だけに言うのはおかしいよって話。+5
-17
-
454. 匿名 2021/09/13(月) 16:51:55
>>61
こういう人達が休校反対とかオンライン授業も反対とかするんだよね…
教室で一緒くたになると思うと、子ども通わせるの不安。でも不安っていうと、それならお前が自主休校すればいいだけって言われるんだよ。なんか理不尽すぎる。政府がおかしいからだろうけど、自粛しろって言いながら学校はオンラインもできないっておかしすぎる。
寝屋川市がやれてるのに。+19
-3
-
455. 匿名 2021/09/13(月) 16:52:22
フジテレビ速報
国民の5割が2回目のワクチンを終えたそうです+19
-1
-
456. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:02
>>337
私一人しか来てない閑散とした会場に係員が7、8人もいてジッと観察された
閑散としてない時間帯だってあるだろうに。+11
-1
-
457. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:41
>>432
インフルエンザ流行るって言われてるけど、こっちの予防接種はしたい予定。今まで通り、アルコール消毒、うがい、手洗い、マスクで乗り越えられる気がするの。+13
-0
-
458. 匿名 2021/09/13(月) 17:02:12
>>452
モンスターなんちゃらになりたくないんだけど、さすがに学校に言った方がいいのかなあと迷うくらい重いよね。
おきべんが許されない学校だから
ランドセルに入りきらなくてカバンもいる時あるし。
大人でも通勤カバンであの重さを毎日持ち歩くなんてないと思うくらい…+5
-3
-
459. 匿名 2021/09/13(月) 17:04:55
>>61
釣りであって欲しい。
遊びでは県跨ぎダメだろうが。
何で緊急事態宣言延長したと思ってるの。子供達は慣れない分散登校や黙食や運動会延期、修学旅行中止ってずーっと我慢してるってのに。+20
-0
-
460. 匿名 2021/09/13(月) 17:05:28
ワクチンに関して触れないほうがよさげだわ
イライラしてる人多すぎ
ファイザーにこだわってる人もいるのかな?
待ってられないから今日モデルナ予約した+25
-0
-
461. 匿名 2021/09/13(月) 17:08:06
>>102
横浜市の幼稚園だけど、通常通り。
運動会も時間短縮でやるつもりらしい…。+4
-1
-
462. 匿名 2021/09/13(月) 17:08:18
>>448
強かったかな?
私も同じ立場でそういう気持ちでいるから
強かったのならごめんね
幼稚園ママとはご近所だしこれからも長い付き合いになるから、神経質だと思われる…とか気を遣わなきゃいけなくなるなら付き合わなくていいって思ってるよ
周囲にどう思われるかで自分の考えを貫けないと、これからも納得のいく育児ができないんじゃないかと思ってる
通わせてるけど不安に思って相談してくれたママもいるし、神経質すぎるってことはないよ
だってこんな状態だしね
自分と家族を守る選択をしようよ
ママ友はお友達じゃないんだから+12
-0
-
463. 匿名 2021/09/13(月) 17:08:19
今届いた県のLINE。ここのところ毎日届くよ。+13
-0
-
464. 匿名 2021/09/13(月) 17:09:10
>>457
したい予定→しない予定の間違い+3
-0
-
465. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:21
>>405
横だけど笑った。
おしゃれカフェとかレストランが乱立w綺麗な海が見たいなら、三崎でマグロ食ってこいっていうw
鎌倉とか湘南とか学生の頃は好きでよく行ったけど、観光客が多くなりすぎてあまり行く機会が減ってしまったなあ。コロナ禍になってからさらに。ちょっと寂しい。+11
-0
-
466. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:27
トピズレでごめんよー
停電発生してる地域があるって。News Digest - 神奈川歯科大 電気設備から爆発音 周辺では停電もndjust.inNews Digest - 神奈川歯科大 電気設備から爆発音 周辺では停電もhttps://newsdigest.jp/news/b2f00ba0-35c3-4c8d-a5ab-d34be6736263
+15
-0
-
467. 匿名 2021/09/13(月) 17:18:57
>>462
でもさ、ここまで混迷してる世の中で不安だとか、どうしたらいいかわからないって吐露してる人って素直な意見だと思うよ?
わからない、どうしようって言ってる意見があってもいいと思うんだけど。
正論を唱えることもありだと思うし、あなたは間違ってないとは思うけど、そんなんだとこれから先の子育ては乗り切れないとまでは言うことないよ。私は未就学児時代は終わった親だけど足並み揃えるので苦労するのは、一番、幼稚園とかだからね。悩むのは当たり前だし、この先は楽になる方が多いと思う。
内申で休めないとか別問題はあるけど。+11
-3
-
468. 匿名 2021/09/13(月) 17:19:41
>>466
爆発?!+11
-0
-
469. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:49 ID:Z9QmO9sZxd
>>451
呆れるよね
まあ、色々緩みきってる人は死んでも良い覚悟してるのだろうから好きにして○ねば良いんじゃないかなと思うよ
自粛より死ぬ覚悟でウレタンで遊んでるのだから
神奈川県民じゃない人もウジャウジャいるのも知ってるけどね+18
-5
-
470. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:31
>>453
ヨコです。
私はようやく1回目が打てた立場なんだけど、正直な話、職域で接種出来た人は羨ましいと思ったよ。年齢関係なく早い時期に打てたんだからね。職域で受けられる環境にいたから受けられた恩恵を自慢するように感じる人は少なくないと思うよ。
今ここでワクチンについて書き込んでいる人は、未接種で困っている人が多いと思うので、最初のコメは悪気なく書いたんだろうけど、何度もわざわざ余計な事を書かないのが大人の対応じゃないかな。+26
-3
-
471. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:24
なんか前半にかまってほしくて狂ってる書き込み多いねー
そういうのってマイナスもコメントもしないで
スルーが一番効くのかな?触れないようにしよっと。
神奈川って数字発表に時差あるみたいね。
東京は急に減ってきてて変に怖いや+20
-0
-
472. 匿名 2021/09/13(月) 17:34:51
>>417
子供にとって最善を…って考えれば考えるほど迷う気持ち、わかるけどなー
ちょっと愚痴りたかっただけだろうと思うよ
+9
-0
-
473. 匿名 2021/09/13(月) 17:38:11
>>401
市の予約サイト
全然ダメだよ
片っ端らから個人病院のHP覗くか電話するといいです+24
-1
-
474. 匿名 2021/09/13(月) 17:41:08
>>451
全国一ってあなた他の関西とかの現状見たの?
ゆるい人ばかりじゃないです。
自粛勢もたくさんいます。
駐車場や市の施設のことは市長にメールなどで訴えてはいかがですか?+6
-2
-
475. 匿名 2021/09/13(月) 18:04:20
個人クリニックにワクチン接種に行った時に、
ウレタンマスクで来てる人が何人かいてどうなのそれ…とは思ったな。
病院なのにさ。
しかも、受付の人と話すときにそのウレタンマスクずらす人とか。お若い人だったけど。
+25
-1
-
476. 匿名 2021/09/13(月) 18:11:41
>>474
市民で自粛勢だから思ってるの。批判と思ってすぐ牙向かないで。+3
-2
-
477. 匿名 2021/09/13(月) 18:12:49
>>427
パルスオキシメーターと見守りカメラはあります。
自宅療養で部屋に隔離した場合、他の家族が部屋に入らなくても24時間病状確認やコミュニケーションが取れた方が安心だと聞いたので。+14
-0
-
478. 匿名 2021/09/13(月) 18:40:49
>>218
ウェルネストクリニック検索だよ!
渋谷区だけど券あるなら問題ない+1
-5
-
479. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:25
>>443
式と披露宴両方するらしい。
親族・友達・職場の上司同僚を招待して
+2
-5
-
480. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:47
>>478
情報ありがとう
コロナに疲れたトピでも書いてくれてたね+3
-0
-
481. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:54
わたしの周りにも緊急事態宣言中に結婚式・披露宴する人いるよ。職場の上司や同僚も呼んで
しかも子どもを預かる立場の職業の人。
聞いた時びっくりした。
知り合いからの又聞きだから嘘だと思いたいけど、本当なら抗議したいレベルだわ+6
-5
-
482. 匿名 2021/09/13(月) 19:05:18
何だかイライラ、カッカしてる人が多いね。そんな風にしてても何も変わらないし解決しないのに。自分にストレス与えてどうすんだろ。+26
-1
-
483. 匿名 2021/09/13(月) 19:43:00
中学でも完全給食の市に在住。幼稚園も完全給食で遠足と運動会の時しか子供のお弁当って作ったことない。私と主人分は前日の残り物や常備菜を適当に詰めて会社の冷蔵庫保存、レンジでチン。皆さんのお子さんのお弁当は朝から全て手作りなんですか?暑いと傷むから前日の残り物じゃダメですよね?高校生になったら急に弁当作りが始まると思うと冷や汗モノです。+2
-12
-
484. 匿名 2021/09/13(月) 19:51:04
>>470
それを言ったら悪気なく職域の人いいなーと言う人いるよね。
私も職域で早く打てた方だけど、インフラで休業できない仕事だから最悪大江戸線みたいにクラスター出ても残った人で回して営業しなきゃならないんだよ。
勿論職域全部がそうとは言わないけど、早く打ててラッキーと言うほど甘くない仕事もあるとわかって欲しい。+5
-8
-
485. 匿名 2021/09/13(月) 20:03:16
給食の話、まだ続く?
ある程度のトピズレはいいとしても、給食の話は長すぎない?+34
-1
-
486. 匿名 2021/09/13(月) 20:28:40
保育園と放課後クラブ何度か見たけど、同じ所?【新型コロナ】藤沢で22人感染 保育園や放課後児童クラブが臨時休所(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県藤沢市は13日、新たに10歳未満~70代の男女22人の感染が確認された、と発表した。うち感染経路不明は15人。中等症が2人で、20人は軽症だった。年代別では
+4
-0
-
487. 匿名 2021/09/13(月) 20:33:37
>>479
ワクチン接種率によると思うよ+2
-2
-
488. 匿名 2021/09/13(月) 20:35:21
>>480
打ちたい人に打って欲しいのよーーーー!!!
ガルだとくそマイナスくらうけどそれは別に構わなくて、とにかく情報が行き届いてないのが惜しくて···
+6
-3
-
489. 匿名 2021/09/13(月) 21:05:14
>>480
田町のクリニックフォア田町も空いてるっぽいです+5
-0
-
490. 匿名 2021/09/13(月) 21:09:31
>>458
私も先生に言おうかどうか迷ってます。
モンペ扱いされたくないけど、大人が持っても重く感じる。背負うから体感はまた少し違うんだろうけど、それでもなあ。
先日雨が降った日は、ランドセルが重い上に、水筒、お手さげ鞄に傘で可哀想だった。+3
-4
-
491. 匿名 2021/09/13(月) 21:17:34
>>262
大丈夫でしょうか?
PCR受けられたでしょうか?+9
-0
-
492. 匿名 2021/09/13(月) 22:11:02
>>400
栄養バランスよく、温かいものも食べてもらいたいしって思うのも親だよ。給食はありがたいものだし、子供にとっても公平で良いものだから、横浜市だけ昔からないのは変なんだよ。+5
-9
-
493. 匿名 2021/09/13(月) 22:12:08
>>447
マイナス魔がいるね。市の人?+1
-8
-
494. 匿名 2021/09/13(月) 22:13:43
>>490
低学年は特に気の毒なんだよね。+0
-4
-
495. 匿名 2021/09/13(月) 22:31:50
>>104
>>138
>>152
>>160
>>203
>>224
まとめてのご返信となり、失礼します。
みなさん、昨日は温かいお言葉をくださりどうもありがとうございました。
みなさんのコメントに元気づけられました!
箱根神社のご利益で、コロナの状況が少しでも良くなりますように。+14
-0
-
496. 匿名 2021/09/13(月) 23:01:04
>>400
いや、楽したいでしょ。給食の方が栄養バランスも品目も多い自信があるわ。安いし。さすが大量生産。手を抜けるとこは抜きたいです。その分朝だけはしっかり作るから許して。+8
-10
-
497. 匿名 2021/09/13(月) 23:18:08
>>295
打たないです。+7
-3
-
498. 匿名 2021/09/13(月) 23:18:11
>>466
火事だったらしい
停電も10分程度と聞いた+2
-0
-
499. 匿名 2021/09/13(月) 23:22:30
>>405
三浦半島も混んでる。湘南はデートスポットが沢山あるけど三浦半島は家族連れが多いかな。+1
-1
-
500. 匿名 2021/09/13(月) 23:23:09
給食話しもういらん。+24
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する