-
1. 匿名 2021/09/12(日) 15:58:38
無香料のおすすめ日用品教えてください!
体調不良で匂いがだめになりました。+51
-1
-
2. 匿名 2021/09/12(日) 15:59:01
出典:girlschannel.net
+15
-0
-
3. 匿名 2021/09/12(日) 15:59:53
カウブランドの無添加シャンプー+38
-0
-
4. 匿名 2021/09/12(日) 16:00:12
キュレル
Nov
皮膚科医に勧められて愛用してる+27
-2
-
5. 匿名 2021/09/12(日) 16:03:18
無香料=無臭ではないよ
原料臭があるからね+64
-7
-
6. 匿名 2021/09/12(日) 16:04:12
キュレル+13
-0
-
7. 匿名 2021/09/12(日) 16:04:28
>>1
+12
-2
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 16:04:45
>>5
だよね、かと言って無香性はそれはそれでいろいろ気になるよね。+17
-0
-
9. 匿名 2021/09/12(日) 16:05:12
柔軟剤は無香料のが好きで使っているんだけど、あんまり種類が売ってないのが残念
柔軟剤の匂いがずーーーーっと続く!!なんて全く嬉しくないんだけど、そんな人は稀なのかな+72
-0
-
10. 匿名 2021/09/12(日) 16:05:16
これからリニューアルするらしくてどうなるのか不安…買いだめした方がいいのかなぁ…+36
-0
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 16:05:41
キールズのウルトラフェイシャルクリームはほぼ無臭だったよ+3
-0
-
12. 匿名 2021/09/12(日) 16:07:02
化学物質過敏症かどうかチェックしてみては
まずはネットでできるチェックシート
化学物質過敏チェックシート - リフォームするなら!環境から改善する健康リフォーム.comwww.kenkoureform.com化学物質過敏チェックシート - リフォームするなら!環境から改善する健康リフォーム.comリフォーム会社をお探しなら、健康リフォーム.comへ!環境を徹底的に調査し、健康に暮らせる住まいへと導きます。HOMEホームWHAT'S NEW新着情報ADVANTAGEナオス・テックの強みW...
+1
-2
-
13. 匿名 2021/09/12(日) 16:07:53
私は人工香料がダメだけど天然精油のほのかな香りは好き
松山油脂のゆずの香りのハンドクリームおすすめ+18
-7
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 16:08:26
洗濯洗剤と柔軟剤をベビーファーファの無香料にしたよ!
偏頭痛持ちもあってニオイの強いものが苦手
シャンプーやヘアオイルの香り控えめがあれば教えてください!+9
-0
-
15. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:16
これを泡ハンドソープ&泡ボディソープ&たまに洗顔として愛用してる+37
-1
-
16. 匿名 2021/09/12(日) 16:10:39
無香料と無臭を勘違いしてる人いるよね
無香料って香料が入ってないって意味で製品そのものの匂いはするよ
ハッカミストの口コミに「無香料って書いてあったのにミントみたいな匂いがした!臭い!」みたいな苦情かかれてて可哀想だった+45
-1
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 16:13:14
>>13
こういう方はいますよね。
アロマをやってますが、人工香料がダメという方はやっぱり敏感なので、天然香料の中でもだめなものがある方も多いです(樹木系はだめとか)
気をつけて見てくださいね+21
-0
-
18. 匿名 2021/09/12(日) 16:13:39
>>5
そう思います
クリニークのコスメとか無香料を売りにしてるのは有難いんだけど、原料臭が独特すぎて使えなかった…
ある程度は仕方ないと思ってるんだけど、苦手なにおいすぎて許容できなかった
あとエリクシールのおしろいミルクもダメだった+20
-1
-
19. 匿名 2021/09/12(日) 16:14:39
シャボン玉石けんシリーズ。秋冬だし香水も楽しみたいから無香料がいいよね。+16
-1
-
20. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:10
>>18
元々の商品はほぼ無臭のものでも
保管状態によって酸化臭がしてきたりするから難しいよね
個人輸入したもので結構あった+5
-0
-
21. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:39
>>1
悪阻で色んなにおいがダメになったけど、シャンプー・洗顔はカウ、化粧水はミノン、乳液はカルテHDに変更したら大丈夫でした
洗濯洗剤はさらさを使ってます+9
-1
-
22. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:30
>>15
このハンドソープ使ってるけど、こんなに大きな詰め替えあったんだ!
良い情報をありがとうございます、早速ネットでみてみます
+13
-1
-
23. 匿名 2021/09/12(日) 17:05:10
>>10
わたし、↓から乗り換えたばかりなのにリニューアルばっかりうんざり。
どうなるんですかね..+9
-0
-
24. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:37
>>10
以前、これを使ってました。
今はヤシの実洗剤の洗濯洗剤と柔軟剤です(特売だったってだけ)。
あまり使用感は変わらない気がしますよ。+18
-1
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:04
>>23
ファーファって次々容赦なく廃盤にしていくよね…+14
-1
-
26. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:11
セタフィルのボディクリームは使い心地も良くて好き+10
-2
-
27. 匿名 2021/09/12(日) 18:12:26
私は精油が植物アレルギーでだめなので化粧品はガチガチのケミカルにしてる+5
-1
-
28. 匿名 2021/09/12(日) 19:04:29
ちふれのスキンケア
シャボン玉石けん
ヴァセリンの無香料のボディクリーム
ORBISのヘアミルク
低刺激で朝の気分悪いときでも使えるのがいい+9
-1
-
29. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:33
>>5
本当にそれ
キュキュットの泡スプレーが無香と書いてあったから買ったけど、強い香りがするわ
失敗した+9
-0
-
30. 匿名 2021/09/12(日) 19:37:33
松山油脂の肌を潤すシリーズ
乳液は原料の香りが少しするけど、不快な感じではないです。
セラミド入ってて潤うし刺激なくて使いやすいです。+12
-0
-
31. 匿名 2021/09/12(日) 19:38:49
ハンドソープや洗濯石鹸はシャボン玉石鹸の製品使ってます+6
-1
-
32. 匿名 2021/09/12(日) 19:41:29
食器用洗剤はミヨシ使ってます無添加 食器洗いせっけん – MIYOSHI SOAP CORPORATION miyoshisoap.co.jp天然素材で作られた、手肌にやさしい無添加の食器洗い用液体石けん。キッチンまわりの水仕事で、手アレに悩む方におすすめです。泡切れもスピーディーで、すっきり洗いあがります。無香料だから、食器などへの香り移りも心配ありません。
+13
-0
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 19:44:26
アルジェランの無香料ハンドクリーム
鼻炎持ちなので、手元からちょっとでも匂いがするとムズムズしてツラいんだけど、これはほんとに無臭なのでオススメ+5
-0
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 20:55:31
アベンヌの化粧水の匂いがダメになった…
匂いがしない化粧水ってあるのかな+2
-1
-
35. 匿名 2021/09/12(日) 21:09:18
ハンドクリームはユースキンhanaの無香使ってる。
しっとりするけどベタつかなくて使い心地が好き。+8
-1
-
36. 匿名 2021/09/12(日) 21:11:08
アクセーヌの製品も無香料ですね。
化粧水大容量で有難い。+6
-0
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 21:24:09
>>5
香料を使ってませんっていうだけだからね
+3
-1
-
38. 匿名 2021/09/12(日) 21:33:33
>>1
ダイソーの衣料用液体洗剤。洗濯物は部屋干ししてるんですが香りが強い洗剤だと頭痛がしてしまい無香料の物を探していたところダイソーで発見。国内生産で安心です。+2
-1
-
39. 匿名 2021/09/12(日) 21:36:51
セラコラシリーズ良いですよ。
無香料でセラミド入り。+0
-0
-
40. 匿名 2021/09/12(日) 22:18:12
>>10
Amazonで大容量ボトル買いました。
無くなったらヤシの実ランドリーに変えます。+2
-1
-
41. 匿名 2021/09/12(日) 22:19:47
>>23
私も全く同じです。これの前はアップルブロッサム使ってました。香りがほとんどしなくてよかったのに。+0
-2
-
42. 匿名 2021/09/12(日) 22:23:17
>>13
私もこれで油断して、カモミールでアナフィラキシー起こしたよ。植物の力は結構パワフルだから、合うものを選ぶように気を付けてる。+8
-0
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 05:29:52
私も香料が苦手で、無香料柔軟剤使ってます。
当初はダウニーのフリーアンドジェントル使っていたのですが、急に値上がりしたり、入荷が無かったり、たまにドロドロに固まってる事もあったりで、商品が安定しないので、
今はカネヨ石鹸の無香料柔軟剤を使ってます。
両方とも数年使った感じ多少の良し悪しはありますが、カネヨ石鹸の無香料柔軟剤は国産でおすすめですよ。
カネヨ石鹸の回し者ではないですが、ヨドバシドットコムで5kg入り1700円くらいです。
+2
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 11:47:56
食器洗剤 Magica 無香料
洗濯洗剤 ファブラッシュ
を使用してます。
この二つだけは絶対無香料が良い!+3
-0
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 13:44:36
トイレの匂い消しを無香料にした。
原材料の匂いはあるけど、香りのモノに比べれば気にならない。
あとファブリーズに似た商品の無香料タイプを愛用してる。ノンスメルの清水香って商品。
匂いが気になる時にシュッとしても、いい香りが空間に残らないのがいい。
何もしてないふりで実は消臭しましたって感じがいい。
夫の物や夫の部屋にスプレーしまくってもバレないのがいい。
+3
-0
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 14:17:56
>>10
新しいパッケージがAmazonに出てたけど、見た目はあんまり変わってなかったよ。「香」の文字が大きくなってたくらい。
肝心の内容は、原料の臭いをさらに抑えたって書いてあったよ。価格がだいぶ高くなってたけどしばらくしたら下がるのかな?
リニューアル品の価格が不安なので私は現行品の詰め替え買っておきました。+1
-0
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 15:14:15
おすすめではないけど、体が反応して困ってる人と共有したいです。
マイクロカプセル化(プラスチックだけではありません)された化学香料や、抗菌、消臭剤は移香します。
薬局やスーパーで売ってる食品や缶瓶類の包装にも柔軟剤などの匂いがついています。トピは無香料の日用品のことなので、そのことを話します。色々回ったけど近所では自分は買えるところはないです。
マスク、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、ラップ、ビニール袋、トイレットペーパー、生理用品、などなど。食品を包む、拭く、鼻をかむ 肌に触れるものなので、もともと無香料を選んでいます。
無香料なのに匂いや成分が付いているだけでも、気持ちが悪いのですが、体の症状もでるので使えずに困っています。
スーパーの相談室に電話をしたり、薬局には返品に行ったこともあります。
空けると基本返金はできないのですが、それでも以前、伝えるだけでもと、無香料を買ったが匂いが付いてること、開けなければ分からないので開けたこと、できれば返金したいけど返品でもいいので引き取っていただけますかと、返品したこともあります。現在は、返金できないものが多いので使用できないものは捨てています。
買えるところは少なく、通販と生協で購入、ハズレもあります。
移行するタイミングとして考えられるのは、在庫置き場、店頭、買い物客や店員からの香りなどです。
最近、気付いたのは、古紙からの再生紙で柔軟剤などの匂いがするものがあること。
自分はティシュなどは再生紙ではなく、ピュアパルプ100などを購入しています。ですが箱は再生紙なのです。
ティシュなどは、購入時はビニールで覆われています。その箱ティッシュの半分くらいのところから強いフローラル系の匂いがするのです。
また、プラスチックの袋も密封ではないので、マイクロサイズの匂いは付きます。マスクの包装の中からパウダリーの匂いがしたこともあります。個包装のマスクで中身はなんとか大丈夫でしたが、本当に困っています。
自分は他者の柔軟剤から移香した強烈な匂いに困っていて、洗濯時に落ちたかどうか嗅いでいたため、突然発症しました。
お気をつけください。長くてすみません。
+4
-0
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 17:38:32
>>42
わたしもオレンジ精油がダメになった。オレンジジュースや野菜ジュースも飲めなくなったし、人工香料より天然香料の方が実害出やすいと思う。+2
-0
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 18:10:51
>>1
NOVとか??+0
-0
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 22:35:57
オルビスのシャンプー、リンス類は完全に無臭のものがあり、使ったことがありますが、良かったです。
あと、同じオルビスで洗濯用の粉洗剤もあります。
こちらも完全無臭だったはずです。
使ったことないけど、食器用洗剤なんかもあった気がする。
オルビスは基本無臭なのでオススメです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する