ガールズちゃんねる

眉を描くのがとにかく下手なんです

616コメント2021/10/05(火) 21:24

  • 501. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:55 

    >>31
    ごめんね、変な眉で…
    自分は左右の高さが違うのと元々ゴン太眉だったのを素人なりに剃ったり抜いたりした毛が生えてこなくなったり青っぽくなったりしていて絶望的な状態
    何とか誤魔化し誤魔化しで頑張ってる
    元々綺麗な眉の人からはわからない悩みだと思う
    決して良しとしてるのではないのだよ
    サロン行くのも勇気がいる位変な眉なの

    +31

    -2

  • 502. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:11 

    >>1
    眉メイクよく誉められます。

    眉頭をくっきり描くと、とってつけたような眉になるから気を付けてね。

    1.まず、明らかに足りない部分をペンシルでサッと書き足す。

    2.眉頭は薄めのパウダーを軽く乗せるくらいで、眉尻側には濃いパウダーを乗せる。

    3.一番重要なのは、ここでアイブロウブラシを使って全体的にぼかして馴染ませること。
    これで自然なグラデーションになる。
    ペンシルで書いたところも馴染むよ。

    4.更に眉マスカラでカラーを少し明るめにする。

    こんな感じです。

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:56 

    >>268
    綺麗だけどさ、もはや完全に別人じゃん!!!
    面影なさすぎて…
    これを高梨沙羅と言われてもわからねぇわ…

    +62

    -2

  • 504. 匿名 2021/09/12(日) 22:50:58 

    眉毛ってまつ毛とか肌以上に人によって顔や素の形で合う形がばらばらだから難しいよね。個人的には素の眉の形をあまりにも無視し過ぎてると生えてきた時にぎょっとするから、離れ過ぎで程よいバランスがいいんだろうなぁと思うけどなかなか上手くいかない。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/09/12(日) 22:53:00 

    >>10
    わたしも上に合わせたらこうなるから、下に合わせたら上の剃ったところがはげ坊主みたいににった

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:23 

    >>214
    少し濃いめのブラウンのアイシャドウを、ダイソーで買ったブラシで描いてるよ
    眉毛は割と揃ってる方です
    眉ペンシルもあるから気分でどっちかを使ってます

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:30 

    >>29
    薄過ぎてマスカラ使えないのよ
    皮膚にベッタリ付くだけ

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/12(日) 22:56:00 

    >>46
    ピーコのほうだね

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2021/09/12(日) 22:56:34 

    >>178
    前から目が何で三角なんだろうと思ってたら
    目頭切るとこうなるのか、納得!

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/12(日) 22:59:16 

    >>144
    涙ボクロ描いてるの?

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:13 

    >>160
    眉専用のブラシですか?

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:02 

    >>31
    他人からみたらあなたのも変な眉かもしれんよ

    +36

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:29 

    >>68

    眉は普通でも・・・

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:32 

    >>133
    自信ついたんだね

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/12(日) 23:11:33 

    >>68

    鼻から上隠したら、大島優子に見える!笑


    +8

    -1

  • 516. 匿名 2021/09/12(日) 23:14:49 

    眉尻きっちり書いてあるとそれっぽく見える気がする

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:20 

    うっすい眉毛しか生えてこないんてすが、そんな感じの眉に眉マスカラしたらおかしなことになりますか?試したいけどうっすい眉毛だから試すユウキがない。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:17 

    >>7

    ♪やめらないとまらない〜〜♪♪



    +2

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/12(日) 23:17:49 

    +6

    -2

  • 520. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:57 

    サラちゃん叩くの辞めて欲しいな。

    前に旅番組出てた時、凄く控えめで可愛い子だったよ。
    かわいそう

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2021/09/12(日) 23:20:07 

    >>517
    羨ましい!
    私は眉毛の脱色してうっすくしてますよ!
    そしてアイブロウパウダー&眉マスカラで整えています!

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/09/12(日) 23:21:19 

    >>519
    この人、口元が難あって美人と思えない

    +12

    -11

  • 523. 匿名 2021/09/12(日) 23:24:58 

    >>65
    男性に見える。
    ガッキーだと言われないとわからない

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/12(日) 23:27:43 

    >>519この人専門家を名乗ってるくせに教え方下手くそだと思う。一般的なことしか言ってない

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:44 

    >>1
    眉頭だけはきちんとぼかした方がいいよ!
    海苔みたいになってる人見ると直してあげたくなる。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/12(日) 23:33:48 

    >>133
    この人はグレちゃったんですか?

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:03 

    >>120
    親はどう思ってるんだろう?
    整形オッケー!な感じなのかな

    +23

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:10 

    >>484
    自他共に認める眉毛変な人ですが眉毛サロン行った時のお姉さんからも最初にこれを指摘してもらったなぁ。
    でも地黒だからただボカしただけだと今度は眉毛薄ってなっちゃって困ってると言ったら、その場合は眉毛の上下にハイライトを入れるとボカしてても境が分かるので良いですよって教えてくれて、それを実践しています。困ってる色黒さんの参考になれば。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2021/09/12(日) 23:41:27 

    >>7
    イモトに似てるって言われたの相当ショックだったのかな。
    左の頃でも十分可愛いのに。

    +44

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/12(日) 23:44:06 

    イモいってわかってるけど、眉ってどうしたらいいのかわからなくて整えてるだけだわ。たまに粉乗せてちょっと濃くするぐらい。だいたいみんな眉を書いてるけど、すっぴんは眉毛ないんですか?

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/12(日) 23:44:08 

    >>144
    眉に自信がない感じだね。
    こっちが不安になる。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/12(日) 23:48:45 

    >>157
    眉薄いから宝塚まではいかないけど、最近のモデルさんみたいな濃い眉憧れる
    ペンシルで大きく輪郭取って薄いとこ埋めて、パウダー乗せてブラシでぼかしてどうにかしてるけど

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2021/09/12(日) 23:48:53 

    >>7
    インスタ見てきたけど今こんな鼻してないよ?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/09/12(日) 23:49:35 

    >>522
    厳しいなぁ

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2021/09/12(日) 23:52:40 

    >>1
    描くのが下手っていうかそもそも生え方が左右対象じゃないのでは?
    銀座の眉サロンおすすめなんだけどなぁ。
    結婚式の前撮りの前に行ったら全然変わったよ!
    田舎でもマツエク出来るところはあるでしょう。マツエク出来るところで眉スタイリングのメニューもあったりするよ。

    あとは、YouTubeでひたすら練習!!
    眉カットする前に、カットしたい場所をコンシーラーで消して全体のバランスを確認するのが大事だよ。あとカットする時は眉コーム使ってはみ出たところだけカットだよ!

    描く時は、フーミーのアイブロウとセザンヌの極細ペンシルがおススメ。

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2021/09/12(日) 23:54:36 

    >>428
    それは単なる老化やで
    私も同じ

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/12(日) 23:55:54 

    来月アートメイク3回目行きます

    それでも全く描かない訳じゃないんだけど。人生の大部分を得したような気になる

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/12(日) 23:56:21 

    >>2
    アナスタシアでやった事あるけど、ムダ毛はワックスで一気に抜かれた。
    後処理もして貰えたけど、雑菌が入った様で両眉に吹出物ができた。
    治る頃には手入れして貰った形が不明になったよ。。
    カウンセリングで伝えた形とも違ったし。
    あと施術後に眉の型?を買わされた。断ったけど粘られた。
    それ以降は行かない事にした。

    +9

    -2

  • 539. 匿名 2021/09/12(日) 23:56:54 

    >>1
    好きな顔の有名人っていないですか?
    わたしスタートはこんな顔になりたい!って真似して化粧スタートしたけど色々してるうちに自分に合う自分の好きなメイクわかってきたよ。
    有名人と自分は別物だと思わずになろうとしちゃえばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/09/12(日) 23:59:38 

    >>143
    モテるためじゃなくて、自分が悩んでるから好きな顔にしたんじゃないかな??

    +29

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/13(月) 00:00:18 

    >>253
    なるほど
    眉の凝りをほぐすといつもより眉毛が険しくないなって思ってたけどやっぱりそうなんだ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/13(月) 00:05:39 

    >>1
    やっぱり眉ティントでは?
    一家に1人眉サロンの人雇いたいw

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/13(月) 00:11:05 

    太眉になってから適当でもいっかってなった
    細いときのが納得いかなくて書き直したりめんどくさかった

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/13(月) 00:15:10 

    メイクアプリあるじゃん?あれで眉毛いろいろ変化させるとわかるよー!

    自分でわかんなかったら眉毛パターンをスクショして他の人に意見聞いてみると良いとおもうな

    でもってそれを参考にメイクする!

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/13(月) 00:16:25 

    >>1
    眉だけ描くから浮いて変なんじゃないかなー
    しっかり化粧してみたら?

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/13(月) 00:17:34 

    >>2
    眉サロン行ったけど個人的にはいまいちだった…。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/13(月) 00:19:25 

    レイヤーさんとか全剃りして全部描いてる人もいるけど、そうしたほうがいいのかな?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/13(月) 00:23:36 

    ナチュラルなのが一番だと思います。
    元の眉がどんなだか分からないけど、ちょっと整える程度。
    眉山は角をとってなだらかにすると人間関係上手くいくって聞いたからお勧め。
    色は髪と目の色の中間。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/13(月) 00:24:07 

    >>342
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/13(月) 00:26:03 

    一時期並行太眉が流行ってて、太く書いてたけど絶対似合ってなかった…
    あとあと調べたら自身の目の縦幅の2/3くらいの太さが適切って聞いて、あの流行は何だったの…という気持ち 
    眉って流行あるけど似合う似合わないのほうが大事だよね?

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/13(月) 00:26:56 

    >>5
    最後にちょっとだけは、大体余計な一筆になって失敗を招く

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/13(月) 00:29:27 

    >>2
    化粧品店でやってる500円ぐらいで眉整えますっていうのはどう?やったことがある人いますか?

    +3

    -2

  • 553. 匿名 2021/09/13(月) 00:30:54 

    >>517
    薄めでも大丈夫だよ。
    変になる方はベッタリ量が多いのだと思う。
    毛流れ整えるくらいな感じ。
    眉頭からじゃなく真ん中あたりから一気にではなく角度合わせながらシュッシュって当てる感じかな。
    2度付け禁止で最後に眉頭。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/13(月) 00:32:11 

    >>335
    高須クリニックでやったんじゃない?守秘義務あるもんね。

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2021/09/13(月) 00:34:25 

    >>159
    口角上げてると思う

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2021/09/13(月) 00:35:43 

    >>7
    天才ジャンパーなんだから、顔を整形する必要ないのに。

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/13(月) 00:36:54 

    >>428
    ポジティブでいいっス

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/13(月) 00:38:18 

    >>552
    中学の頃やってもらったことあります
    7月位から眉整えるの我慢して、ある程度ボサボサにして夏休みの終わり頃に整えてもらいました

    当時は極端な細眉ブームが終わって、ヤンキーじゃないけどシャープである程度角度のある感じが流行ってたからそんなイメージでやってくれました

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2021/09/13(月) 00:42:35 

    >>31
    あ。そっか…。
    今まで、眉の描き方あんまり悩んだ事無かったけど絵心関係あるのかも…ちなみに美術(だけ)はいつも5でした。

    +3

    -5

  • 560. 匿名 2021/09/13(月) 00:57:02 

    >>194
    興味があってホットペッパービューティで調べたら一回5000円で辞めた。千葉です。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/09/13(月) 03:27:59 

    >>551
    あ、分かる。

    左右のバランスがちょっとな~
    なんて思って足すと、余計にバランス崩れて。逆側もちょっと足すか…て、手を加えると更にバランス崩れて…
    いつの間にか、極太眉が出来上がったりしてる…

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/13(月) 06:26:14 

    資生堂がスポンサーについてコンプレックス刺激されちゃったんだろうな
    一流のアスリートで元の愛嬌のある顔が唯一無二のブランドだったのに

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2021/09/13(月) 07:30:44 

    >>31
    眉毛全剃りして、全く違う位置、
    自眉の下の方に眉毛描いてる人がいて
    びっくりした!!
    自眉そんなに嫌なんかな…

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/13(月) 08:14:32 

    >>507
    そしたらアイブロウパウダーがいいよ!
    眉の色じゃなくて毛量も少ないってことなら尚更眉マスカラは必要ないと思う!
    あと色は薄いけどしっかり皮膚につくペンシル!
    私の場合、人気で売れてるやつでも使ってみると肌に全然乗らなくてグリグリ描いても消えるやつもあるんだよね...油分も押さえてるし乾燥肌でもない、下地もしっかり使ってるのに。。
    あと私も薄眉だから資生堂のアイブロウペンシルとかどうやっても濃くなってしまう..

    ペンシルは削るのめんどくさいから繰り出し式がおすすめ!
    薬局にあるメディアのやつとか安いし色もしっかり乗るからおすすめ!
    全体はパウダーでぼかしながら眉を作って、眉尻だけペンシル使ってスッとさせるのがいいよ〜!

    パウダーは今までプチプラ〜デパコスまで色々使ったけどケイトは本当おすすめ!
    付属の筆も粉質もいい!



    +12

    -1

  • 565. 匿名 2021/09/13(月) 08:42:46 

    >>472
    2021の眉に対する感想だけにとどめなよ。
    なんですぐ整形批判おっぱじめちゃうの?
    整形ネタはここでは関係ないし、しかも選手としては一流でしょ。

    +1

    -7

  • 566. 匿名 2021/09/13(月) 08:51:29 

    >>133
    眉毛の形がほんとに変

    +15

    -1

  • 567. 匿名 2021/09/13(月) 09:22:18 

    自分では眉をちゃんと描いたつもりでも、離れて鏡を見ると意外とぼやっとしていることが多い

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2021/09/13(月) 09:46:34 

    >>30
    そうそう 眉サロンなんてどこの県にもないし床屋さんで十分です 奥さんが顔剃りやってくれるお店が理想かな?ある程度希望を言えば聞いてくれるし(細目にしてくださいとかカーブ強めにしてくださいとか)まず最初は奥さんに任せて客観的によいとされる普通眉にしてもらうのが一番 私も左右ダンチで自分では無理だから床屋さんにおまかせです
    それをキープできれば尚可 最初の一歩は入りにくいけど通えば気持ちよくて寝れます笑

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/13(月) 10:04:44 

    >>10
    はげー発言は更年期のイライラだったんです。
    どーか許してください。
    この眉角度、小室母ラインと一緒だね。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2021/09/13(月) 10:21:37 

    >>514
    変な方向にね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/13(月) 11:04:13 

    >>1
    眉毛私も苦手なのでめちゃくちゃ分かります
    アイブロウブラシを少し良いやつ買うとかなり描きやすくなりました!
    パウダーで眉毛の隙間を埋めて、眉尻はペンシルで描くと描きやすいと思います

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/13(月) 11:09:12 

    >>517
    安いやつでも大丈夫なので試しに購入してみてください
    私は濃い眉毛ですが、薄い眉毛でも眉マスカラ塗ったほうが柔らかく見えるので好きです
    液が肌に直接付かないように気をつければ全然大丈夫ですよ

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/09/13(月) 11:13:49 

    >>564
    丁寧な返信ありがとう‼️
    資生堂の安いペンシルはガルで皆が良い!って言ってたから買ってみたけど、貴女と同じく濃すぎてダメでした。
    繰り出し式、削る手間がなくて良いですよね。
    ケイトのパウダーは使ったことないから是非購入して試してみたいと思います😊

    いつか進化したと噂のアートメイク(眉の入れ墨)もやってみたいです。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/13(月) 12:50:32 

    眉マスカラ塗ると余計眉毛の存在感が増すんです😭
    ヴィセの黒髪向けのやつを使ってるんですが、垢抜けるどころか野暮ったくなってしまいます…。
    塗らないとパウダーやペンシルの色と合わないしどうしたらいいですか…?

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/13(月) 13:48:27 

    >>511
    そうです

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2021/09/13(月) 14:15:14 

    >>7
    2015年、可愛いのにね。
    目頭切って、鼻高くしたかな。
    美人顔になったけど、老けちゃったね。
    最初の顔にメイクしたら、充分キレイになったのにな。

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:33 

    >>7
    鼻がどんどん不自然になっていくね。
    2015〜2019の間の顔が好きだったなぁ。
    すごく可愛かったのに😭

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/09/13(月) 18:38:14 

    >>35
    眉毛テンプレートかな?

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/09/13(月) 18:46:24 

    >>530
    すっぴんで十分な眉毛あっても理想の形とは限らないよね
    軽く整えても、足りない所は出てくる
    眉頭ぼかして眉尻きれいに描き足すときちんと化粧した印象になるからやるようにしてる

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/13(月) 18:58:02 

    >>556
    女子プロゴルファーとかもそうだけど
    実力だけじゃなく容姿次第でスポンサーつきやすいとか関係あるのかもね

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/13(月) 22:44:09 

    >>457
    >>414
    ありがとうございます。眉コート買ってみます

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/14(火) 00:13:26 

    >>166
    幼少期に親から
    顔のこと言われてたのかも。
    親の言葉は良くも悪くも偉大だよ

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2021/09/14(火) 00:17:37 

    >>574
    どのブランドでもいいので
    黒髪の人の眉マスカラは
    ナチュラルブラウンを
    まずは試してみてください

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/14(火) 07:22:06 

    >>574
    ありがとうございます!
    ナチュラルブラウンのものを探してみます!

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2021/09/14(火) 10:54:39 

    やっぱり、自眉と違いすぎる眉毛は浮いちゃうよね。
    ナチュラル眉が流行りだしたので、ここ五年くらいは、私は一切眉毛をいじってない(切る、剃る、抜くをしてない)。

    平行眉に近くなるように少し眉ペンシルで色を足してぼかしてる。

    新木優子みたいな眉毛は嫌い。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/09/14(火) 11:28:03 

    >>402
    「付け加えた顎」、まさにそれw
    横顔みたら、モロだった。すごくアゴがひっこんでいる人ならわかるけど、この人やる必要あったのかな?

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2021/09/14(火) 16:31:53 

    私も苦手でした!
    薄眉の方、おすすめはフーミーのアイブロウパウダーです。ブラシもフーミーおすすめです。
    特に私はイエベ春で、限定だったかもだけど、ティーローズがベスト。
    マスカラはデジャヴュ。
    眉尻と書き足し用のペンシルはセザンヌとかの極細。

    これらを購入してからだいぶ楽になりました。

    パウダーの中間色をブラシにとって、
    ①真ん中から眉尻、
    ②真ん中から眉頭へとさっさっと乗せていく。
    ⚠️眉頭は毛より先にオーバーしないように!
    💡この時、顎を上げて眉山の骨格を意識しながら乗せていくこと。左右差も意識する。
    💡ある程度色が乗るまで繰り返す。
    ③一番濃い色をブラシにちょんと取ったら、眉尻だけシュッと書き足す。その後、ペンシルでサッサっと足りない毛を一本一本描き足すイメージで、眉尻に引いていく。
    ⚠️この時、鼻から目尻→目尻から眉尻が一直線で繋がる程度の長さに留める。
    💡眉尻にもしっかり毛があると横顔が綺麗に見える。
    💡毛があってもなくても、真っ直ぐスッと眉毛が見えるように整えるイメージで描き足す。
    ④最後に、付属とかの細い斜めブラシに濃い色をとって、画像の左眉の、眉の中心から眉尻にある赤ラインと同じところに細く下線を入れる。
    💡こうすることでコントラストができる。
    ⑤お好みで、使ったアイシャドウのメイン色と同じ色を眉ブラシにとって、眉尻の方だけにふんわりと乗せる。
    💡こうすることで色が統一され、顔に一体感がでる。

    三面鏡がある人は、それを駆使して右と左の眉を横から見て変じゃないかを確かめながら描くといいです。

    私はこれでいい感じの眉になります。
    同じ美容室でカットしてもらうときも、今まではなかったのに褒められるようになりました。
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/09/14(火) 16:33:41 

    >>587
    眉マスカラわすれてた!
    最後に、眉マスカラを逆毛を立てるように付けてから、眉頭は上方向、あとは毛流れに沿ってつけていく。

    こうすると立体的になります!

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2021/09/14(火) 17:29:01 

    やっぱり、自眉と違いすぎる眉毛は浮いちゃうよね。
    ナチュラル眉が流行りだしたので、ここ五年くらいは、私は一切眉毛をいじってない(切る、剃る、抜くをしてない)。

    平行眉に近くなるように少し眉ペンシルで色を足してぼかしてる。

    新木優子みたいな眉毛は嫌い。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/09/14(火) 18:33:35 

    >>120
    板野友美もだけど、小柄だから美人系じゃなくて可愛い系にした方がバランスが良いと思うんだけど、バストアップだと良いけど全身でみたら違和感凄い。
    顔と身長があっていなさ過ぎて。

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2021/09/15(水) 00:14:29 

    一度思いきってあり得ないような変な?眉を描いてみるといいよ。そしたら吹っ切れて正解の形が見えてくるから。あ、そのまま出掛けないように。寝る前とかメイク落とす前に試してみて!

    +1

    -2

  • 592. 匿名 2021/09/15(水) 07:24:40 

    デコの形違うんだから同じになるわけないじゃん

    だから30代前半なのに50代美魔女が美容気にしてるみたいな顔つきになってるって男に言われてるんだよw30代なのにねw

    嫉妬がすごいね

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:40 

    >>7
    2021年Verの鼻、昔の先割れスプーンに似てない?

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/09/16(木) 09:11:01 

    >>383
    最近のガッキーは顔が伸びて面長だよ

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/09/17(金) 08:17:53 

    >>268
    この顔は高身長でこそマッチする顔だと思う

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/17(金) 08:19:22 

    >>580
    韓国のゴルファーさんとか整形顔の人凄く多いよね

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/17(金) 12:53:45 

    >>46
    IKKOさんじゃなくておすぴーなのね。
    参考になるのか微妙だけどやってみる。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/18(土) 17:36:17 

    >>76
    身長が低い人が陥りやすい気がする
    丸顔で低身長の女優とかも
    顔だけ作り過ぎてアンバランスなんだよね

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/18(土) 19:07:33 

    >>65
    ガッキー?!旦那さんに寄せてきてるような・・
    カメラの角度の問題じゃないのかな

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/18(土) 19:30:56 

    >>144
    いや普通に可愛く見えるわ、まあ眉毛はちょっと細いけど
    先入観ありすぎじゃない?

    +0

    -2

  • 601. 匿名 2021/09/19(日) 22:20:37 

    >>362
    ちょうど足を上げた角度の写真だからじゃない・・・?

    +0

    -1

  • 602. 匿名 2021/09/20(月) 08:45:08 

    >>477
    えっ蒙古ひだなくなってない?

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/21(火) 00:53:36 

    >>362
    コナンくん

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/09/21(火) 11:56:42 

    >>297
    私、綿棒♪

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:29 

    >>10
    こんなに吊り上がることある?www

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/22(水) 17:28:40 

    >>7
    アラサーのおばちゃんから見ると、2015年が一番自然で素敵に見える
    他は整形まるだしで不自然
    この先一生自然な顔には戻れないと思うと切ない

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:46 

    >>7
    2021 下がり眉ってまだ流行ってる?しかも細い

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2021/09/23(木) 22:18:02 

    最近買ったexcelの繰り出し式のペンシルが良くて、眉上のアウトライン引いた後、ケイトのパウダー、眉マスカラ、乾いた後ダメ押しでパウダーの1番明るい色を大きい方のブラシでふんわり乗せるのが1番自然だなと、アラフォーになってやっとそれなりに納得いく眉メイクが出来るようになりました。
    田舎なのでアートメイクの選択肢が無いの悲しい

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/23(木) 22:24:22 

    >>7
    右側の実際見たら、眉毛の部分青くなってそう

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2021/09/24(金) 01:13:06 

    >>477
    沙羅ちゃん整形認定?
    素朴な可愛い子だったから、今みたいな垢抜けた美人になったのは驚いたけど。元々、可愛くない?
    資生堂がスポンサー付いてから、メイクして出る様になって。すごくメイク研究したんだと思う。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2021/09/24(金) 09:39:32 

    >>1
    すっぴんに眉毛だけ書くなら変になる。
    リップだけのほうがいいですよ。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/09/25(土) 14:29:59 

    >>7
    まあこういった写真はそれっぽく撮って加工してもらってるんだろうけど、オリンピック関連の式典のプレス写真の笑顔とか動いてる沙羅ちゃんは2015からあまり変わってないよ。
    ガッチリフルメイクしてる顔が違うのなんて当たり前だし。
    オリンピックキャストだと専属メイクさんとかもついて求められる高梨沙羅を再現する腕も高いのかもね。

    しかし、マスコミもわざと整形が目立って別人に見えるようなショットを選んで面白がってるんだと思う。悪意あるよね。

    来年はたぶんTVへの露出も多くなるだろうから、動いてる高梨沙羅を見ればたぶん私の言うことが理解できると思う。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2021/09/25(土) 14:34:46 

    >>594
    顔が伸びたというか、レプロの整形漬けで常習的にヒアルうちまくってふっくらさせてたんだろうなと思う。
    33歳であの痩せた身体であのふっくら感はむしろアンバランスだったもの。
    もう稼ぎ抜いたんだし、好きなように好きな仕事をすればいいと思う。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2021/09/25(土) 22:53:45 

    >>7
    私はこの子は整形していないと思ってる
    アイプチ、カラコン、絵画の力だと

    アスリートってものすごく小さな加減も慎重に調整しているので
    そう簡単にメス入れないと思うんだよね

    +3

    -5

  • 615. 匿名 2021/09/26(日) 19:37:05 

    私も眉描くの下手です。 
    コロナ禍でますます化粧下手になりました…

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2021/10/05(火) 21:24:12 

    左右の眉バラバラなのが悩みだったんですが、YouTubeで化け子さんの眉の書き方見てだいぶんうまく描けるようになりました。 化け子さんも左右バッラバラの眉スタートで画面ドアップで詳しく教えてくれてます。ほんと救世主、ありがとうございます化け子さん‼︎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード