ガールズちゃんねる

眉を描くのがとにかく下手なんです

616コメント2021/10/05(火) 21:24

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 00:30:31 

    普段は化粧をしていません。眉だけでも描いたら?と周りに言われアイブロウ、ペンシル、パウダーと色々試しましたが何かが変。今回スタンプのを買ってきたのですがやはり変。私は一重で目と眉の間が広いからなのでしょうか?おでこが狭いからなのでしょうか?太いのがいいのか細いのがいいのかストレート?アーチ?とどんどん迷ってひどくなってます。田舎なのでデパートがありません。そして薬局の化粧品にいる方には色々買わされそうで聞けません。どうかコツを伝授してください!

    +322

    -25

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:13 

    眉毛サロンに一度行くべし

    +902

    -34

  • 3. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:28 

    意外と眉毛ハンコがよかったよ

    +39

    -61

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:45 

    書かんでいいぞ

    +38

    -39

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:53 

    眉毛は永遠のテーマだよね。
    私も日によって眉毛違う!今日はいいなとかダメだなとか。

    +1455

    -6

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:59 

    練習あるのみ

    +123

    -8

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:02 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +109

    -978

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:14 

    眉だけでも描いたら?って言ってきた人に一度描いてもらう

    +360

    -6

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:17 

    才能ないからもう諦めた

    +34

    -9

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:19 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +57

    -313

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:42 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +201

    -9

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:46 

    YouTubeにメイク動画があるから顔が似てる人や年齢が近い人の動画を探して研究してみれば?
    メイクは研究とひたすら練習するしかないよ。

    +341

    -6

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:47 

    眉毛サロン一択
    迷わず行けよ行けばわかる

    +77

    -57

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:08 

    エスティーローダーとかサンローランのアイブロウおすすめだよ!それでだめなら、こう言っては何だけど致命的に不器用なだけ!失礼だけど、生まれつきと思ってあきらめるしか

    +9

    -79

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:12 

    濃さが分からない!

    どうやって判断してるの?

    +176

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:13 

    自眉はどんな感じなの?全く整えてないならハサミで軽く整えたらどうかな?髪色とあわせた色の眉マスカラが手頃でいいと思う

    +165

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:13 

    >>7
    えぇ????😳

    +1180

    -15

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:18 

    >>7
    眉毛以外に目がいくなぁ

    +942

    -14

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 00:33:20 

    アートメイクで眉タトゥーにすると便利ですよ。私はかれこれ10年以上眉を描いていません。

    +24

    -57

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:02 

    眉毛サロンで整えてもらったのをこまめに手入れしてキープする

    +98

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:14 

    YouTubeで似た人見つけてメイク動画見てみたら?眉の整え方の動画もあるはず

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:19 

    私も不器用で、ヘタクソです。
    数万円払ってメイクアップレッスンにも行きましたが、やっぱりうまくいきません。
    左右で眉の生え方が違うし、表情筋もあって特に右が下がり眉になる。元々眉毛も濃く、ちょっと描くとノリ張ったみたいになる。

    +293

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:31 

    細い方が似合うのか、太い方が似合うのか人それぞれだから似合う眉毛を研究する。
    YouTubeみて眉毛の書き方参考にする。個人的には、かんだまさんと、かじえりさんのがわかりやすいと思う。
    あとは練習!手元の鏡で見るだけじゃなく、離れて全体的に見るのも大事。

    +132

    -6

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:43 

    私も。左右均等に描けない。元の眉毛が左右で形違うからだと思うけど、描くことで合わせるように出来るようになりたい。

    +266

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:57 

    眉ティントはナチュラルになって良い

    +31

    -9

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 00:34:57 

    >>7
    2019で完成でよかったやん
    今年どうした

    +2410

    -13

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 00:35:42 

    眉マスカラで一気に垢抜けるよ
    ケイトが黒髪に合うカラーとか拘っていて初心者にもわかりやすいキャッチフレーズ使ってるからおすすめ。

    +241

    -6

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 00:35:49 

    私も下手くそだったけど、
    眉ペンシルをちゃんと削ることと、

    ペンシルで書いたあとに、眉マスカラを塗り、
    最後に綿棒で形を整えだしたら、うまくいくようになった

    色味は濃すぎないものを選んだら、やりやすくなった

    +148

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 00:36:07 

    散髪屋でとかで
    眉の形整えてもらったら
    格段に描きやすくなるよ

    +15

    -16

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 00:36:10 

    眉毛変なな人って割といるよね
    絵とか、習ってないのに最初からそこそこ描けちゃうような人とか字が上手い人は、眉毛もバランス良く描けるんじゃないかな?と思ってるんだけどどうだろう

    私からすると、なんでそんな変な眉毛になっちゃうのか(そしてなんでそれで良しとしてしまうのか)申し訳ないけど理解ができない…

    +207

    -114

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 00:36:26 

    >>5
    パーツとしては小さな範囲なのに1番時間かかる、かかったわりにはヘンテコになる

    +299

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 00:36:26 

    回答になってないかもだけど、一回いじらず伸ばしきって、元の形活かして、眉も足りない禿げてる所のみ描き足すくらいにしたら周りから眉褒められた

    +197

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 00:37:01 

    >>7
    2019の印象が強かったけど今こんななんだ…

    +1379

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 00:37:04 

    20年前にコンビニで買った眉かき定規を大事に使ってる
    真四角で目盛りがついていて四種類のカーブの眉が描けるの

    あれまた売り出したらいいのに

    +141

    -10

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 00:37:13 

    あんまり整えないでとりあえず伸ばしてみ
    それからコームでしっかり整えて
    あとは軽く足すだけって感じでいいと思う

    +129

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 00:37:35 

    >>15
    私は真っ黒な毛だけど
    眉は茶色のペンシルで書いてる

    +201

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 00:37:45 

    色んなパターンの眉書いて
    写真撮って見返して違和感ないか確認

    それを続けていればだんだん見えてくる

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 00:38:19 

    >>7
    2019年の顔好きだわー

    +887

    -88

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 00:38:24 

    >>2
    田舎なので、眉毛サロンないんです。
    昔はショッピングセンターの化粧品売り場で300円くらいで整えてもらっていましたが、法律?が変わったとかで美容師の資格がないとハサミを持ってはいけないとかで、やってもらえなくなりました。
    やり方を教えてもらっても、不器用なので再現できず…

    +287

    -8

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 00:38:48 

    眉は描いたら一回自撮りで確認
    鏡で見るのと全然違う
    顔半分ずつ隠してみていい感じの方に合わせる

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 00:40:15 

    アイブロウペンシル、パウダー、眉マスカラ

    三種の神器で3つないと完成しないからつかってるよ。

    私は割と得意な方で眉毛褒められるけど、眉骨?と眉毛の生え方に沿って書いてるだけだからそんなにコツはない

    あとは力抜いて書いてる。力入れるとダメ。

    +158

    -12

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 00:40:26 

    >>7
    最新はのっぺりした藤田ニコルって感じ

    +1458

    -6

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 00:40:56 

    私はとりあえず前髪で眉隠れてるときにボーボーに生やしたw
    全体的に眉毛生え切ったな!ってところで眉毛のベースのライン描いたままはみ出てる毛を切っていったら良くなったよ

    シェーバーのまゆ専用のコームみたいなの使わないでとりあえずはハサミで細々カットするのをお勧めする

    +123

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 00:40:57 

    >>15
    髪の毛の色を基準に考えてるけど合ってるのかな?

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 00:41:10 

    利き手じゃない方の眉から描くといい。
    とおすぎかピーコが言っていた

    +128

    -5

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:14 

    スマホまたはタブレットのインカメラを見て描くと左右対称っぽくなるよ。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:15 

    自眉をガイドラインにして、
    この辺りだろう!と目星を付けて、ペンシルで点を何点かつけとく
    そしてそこに向かって、ちゃんと削ったペンシルで描いていくとやりやすい
    色はオリーブブラウンが馴染みやすいかも

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:17 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +26

    -104

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:38 

    >>7
    2021年鼻が~💦眉もだけど…

    +941

    -7

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:41 

    YouTubeに、メイクアーティストの方が描き方動画出してるから見たらいいよ!
    真似してやったら凄くマトモに綺麗にできたよ!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:44 

    >>7
    垂れ眉ってもう流行ってなくない?

    +738

    -7

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 00:42:58 

    >>7
    鼻のが気になる

    +601

    -3

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 00:43:14 

    >>7
    依存してしまうんだね…

    +488

    -6

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 00:43:28 

    主さんの自眉どんな感じなんだろう?
    抜きすぎて無いなら描いた方がいいかもしれないし・・・
    描くのは練習あるのみですが
    ボサボサだったら美容院で眉カットしてくれる所もあるので試してみては?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 00:43:42 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +26

    -68

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 00:44:03 

    私は両目の高さと形が微妙に違って眉も高さがなかなか合わない
    高い方は下を、高い方は上を描き足すようにしてる

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 00:44:28 

    >>10
    眉頭が下がり過ぎ、眉尻が上がり過ぎ

    +165

    -5

  • 59. 匿名 2021/09/12(日) 00:44:33 

    ほっそい眉ブームに抜きまったら全くそこ生えてこなくなって、生まれつきの眉にはもう戻れない
    また細眉ブーム来ないかな…

    +119

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/12(日) 00:44:41 

    >>56
    あるある

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/12(日) 00:45:09 

    >>52
    流行ってないしダサいし美人がやっても垢抜けない

    +233

    -3

  • 62. 匿名 2021/09/12(日) 00:46:03 

    >>10
    イジワル顔

    さざえさんっぽくも見えた

    +138

    -6

  • 63. 匿名 2021/09/12(日) 00:46:20 

    >>7
    お鼻がリコーダーのよう。

    +481

    -8

  • 64. 匿名 2021/09/12(日) 00:46:27 

     
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +69

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/12(日) 00:47:01 

    ゲジ眉ガッキー
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +11

    -71

  • 66. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:05 

    >>7
    人中、伸びた?

    +266

    -10

  • 67. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:14 

    >>63
    息苦しそうな鼻だけど競技に支障はないのかな?

    +74

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:17 

    >>10
    豊田議員、現在は普通になったよ~
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +475

    -44

  • 69. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:36 

    >>10
    そこまで言って委員会見てます!

    +18

    -4

  • 70. 匿名 2021/09/12(日) 00:49:34 

    >>64
    面長の私、この眉にしたらおかしくなるわ〜

    +74

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/12(日) 00:50:25 

    >>64
    右下のハート型とは?ケツアゴ?

    +117

    -6

  • 72. 匿名 2021/09/12(日) 00:51:57 

    >>40
    同じだ。 眉だけは苦手ぇ。
    一度まつ毛パーマした時に眉を整えて貰ったんだけど、左右が高さも毛の生え方流れ方が違うからどうしても型が違って整えないとと言われてそれ以来放置しています。

    +109

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/12(日) 00:51:58 

    眉毛アートめっちゃいいよ!

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2021/09/12(日) 00:53:36 

    田中みな実
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +9

    -203

  • 75. 匿名 2021/09/12(日) 00:53:57 

    未だにアムラー眉毛してる40代女性が職場にいる。
    安室ちゃんももうやってないのに

    +62

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/12(日) 00:54:17 

    >>7この人スタイルというかバランスがあまり良くないからこのきれいな顔とスタイルにギャップがありすぎて見てると不思議な感じがするんだよね

    +763

    -15

  • 77. 匿名 2021/09/12(日) 00:54:32 

    >>1
    散髪屋の顔剃り行ってみたら?
    姉が行ってたけど眉の形も結構綺麗に剃ってくれてたよ

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/12(日) 00:54:46 

    フーミーの眉ブラシいいよ!
    あれ使ってから満足行く眉毛がかけてる

    +29

    -6

  • 79. 匿名 2021/09/12(日) 00:54:53 

    >>56
    わー、勿体ない

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/12(日) 00:55:04 

    >>67
    元々鼻の穴は小さくない?

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/12(日) 00:55:47 

    >>28
    35年前からマスカラで整えています。
    楽〜〜〜〜。

    +13

    -10

  • 82. 匿名 2021/09/12(日) 00:56:23 

    眉アートしてみたいけど
    気に入らなかった時が怖くてできない
    あと私は前髪がないので、ダウンタイムの濃い時期が隠せない

    +35

    -2

  • 83. 匿名 2021/09/12(日) 00:56:33 

    太眉とか細眉とかアーチとか考えずに、とりあえず眉毛ここら辺に生えてたんだろうな〜ちょっと薄いかも〜と思う部分を書き足してみると良いですよ。
    描くのに慣れたら細いとか太いとか考えれば良い。

    あと変に見えるってことは、濃すぎて眉だけ浮いてるとかそういう可能性はないですか?化粧しなくて他のパーツが薄いならなおさら。
    黒髪でもペンシルの色はブラックじゃなくて、ナチュラルブラウンとかアッシュベージュとか薄めの色を使った方が、描きすぎても目立ちにくくて自然に見えます。

    眉毛の整え方がよくわからないなら、眉毛カットとかやってる美容院もあるので、そういうところに相談するのも手だと思います。

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/12(日) 00:57:38 

    >>10
    この方は自眉じゃないところに描いてるんだっけ?
    私は自眉のラインがこのぐらいキツイので昔から困ってます…
    なだらかに描いてみても、はみ出たグレーの剃り跡がみえちゃうし
    コンシーラーでも剃り跡消えないし

    +142

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/12(日) 00:58:04 

    >>76
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +281

    -17

  • 86. 匿名 2021/09/12(日) 00:58:52 

    眉毛サロンに行って眉毛整えようと思ったら眉毛の生え方を整えてくれるコースで形までは整えてくれなかった

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/12(日) 00:59:28 

     眉毛サロンはおすすめしない
    数日は良いけど すぐ崩れてくるしお金かかるだけだよ

    バレリーナの写真の脱色剤はつかったことあるかな

    自眉がそれなりあるんだったら脱色したら少し垢抜ける

    そして ジモティーなどで自宅メイクレッスンしてくれる人さがす
    上手で相性良い人にあたれば 眉毛の整え方描き方徹底的におしえてもらう
    自分のモノにするまでは投資費用だとおもって割り切る & 何度も教わったこと練習
    コツつかんでしまえばサロンなんて必要ない

    眉毛で顔かわるよ 

    がんばってください

    +7

    -28

  • 88. 匿名 2021/09/12(日) 01:00:10 

    まゆといわず全部下手だと思うわ
    美術といっしょだからね
    眉毛だけとかは無いと思う
    シャドーの塗り方も下手そう

    +79

    -4

  • 89. 匿名 2021/09/12(日) 01:01:46 

    違うトピにも書いたんだけど、SODAってアプリでメイク試したら良いと思う。
    アイブロウも色んな濃さや色が出てくるからその中で自分に合ってる画像をスクリーンショットして近づけるようにメイクする。
    あくまでメイクの参考だから他の輪郭とか形はいじらないように。
    リップの色やチークの入れ方も一瞬で試せて便利!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/12(日) 01:02:47 

    >>7
    不安定だなー
    最初が1番可愛いよ

    +611

    -40

  • 91. 匿名 2021/09/12(日) 01:02:55 

    私も眉毛サロンなんかない田舎だけど東京に旅行がてらメイクレッスン受けて描き方教わってきたよ。もちろんコロナ前だけど。

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/12(日) 01:03:18 

    >>10
    顔面強すぎ

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/12(日) 01:04:05 

    >>49
    真ん中は可愛い

    +36

    -27

  • 94. 匿名 2021/09/12(日) 01:04:14 

    >>7
    どこに行きたいんやー

    +181

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/12(日) 01:04:42 

    >>7
    もう、やめときなはれ
    鼻の穴閉じそうなってる

    +612

    -5

  • 96. 匿名 2021/09/12(日) 01:05:43 

    >>7
    目頭切開戻ってきてる?

    +374

    -6

  • 97. 匿名 2021/09/12(日) 01:05:47 

    >>56
    眉のスタート位置がおかしくなっていってる😳
    プロの人にやってもらってこれって不思議。

    +143

    -3

  • 98. 匿名 2021/09/12(日) 01:06:25 

    利き手じゃない側の眉毛から描くと良いよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/12(日) 01:06:27 

    >>7
    2021ニコルに似てるね

    +344

    -3

  • 100. 匿名 2021/09/12(日) 01:07:56 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +70

    -11

  • 101. 匿名 2021/09/12(日) 01:09:40 

    >>3
    眉毛ハンコいい?
    高さがズレるし、眉毛がでかい?眉尻までが長くて使えなかったんだけど、私が下手なのかな…

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/12(日) 01:10:46 

    眉毛ゲジマユで
    美容師さんに眉カット頼んだら
    わざわざ整えるほどでもないって言われた

    よって劇的な変化は何もなかった

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/12(日) 01:10:52 

    顔の雰囲気が似てる芸能人を参考にするとかはどうですか?
    描くときは顔全体が写る鏡と手鏡必須です。
    手鏡を見て一本一本眉毛を描くように、大きい鏡で左右のバランスを見る。
    慣れるとどちらかだけでも描けるようになりますよ。
    力加減がブレないように腕を固定するのも大事です。
    あと左右で描くのが苦手な方から描いて、もう片方はその形に合わせると良いみたいですね👌
    頑張りましょう〜🥰

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/12(日) 01:11:14 

    >>35
    どんなやつか見たい!

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/12(日) 01:11:44 

    >>56
    この人本当に酷い!
    眉毛変えたらNHKの和久田アナに近い雰囲気になれそうなのに。

    +92

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/12(日) 01:12:12 

    >>100
    この人ほんと上手に書くよね

    +123

    -5

  • 107. 匿名 2021/09/12(日) 01:12:16 

    >>56
    ミスキャン2011年ってことは28〜33くらいなのに老けて見えるね
    これ眉毛だけでなく、髪型とかアイメイクがイマイチなのもあると思う
    特に右のボサボサはヘアセットが下手でひどい
    絶対素材は良いはずなのに

    +117

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/12(日) 01:12:25 

    >>10
    なんか憎めないんだよね!って思ったら、家の猫に目元が似てる

    +45

    -3

  • 109. 匿名 2021/09/12(日) 01:14:47 

    >>5
    毛の長さもだし形もだしその時々によってコンディションが私も全然違う。正解がわからん

    +92

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/12(日) 01:15:06 

    >>101
    よこ&その商品詳しくなくて申し訳ないけど、ハンコとかステンシルとかは顔の大きさも考慮しなきゃだし、試さないと厳しそう…

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/12(日) 01:15:20 

    まずはハサミでカットして長さを抑えてみては?そのあと鏡で顔全体を見ながら調整。眉毛だけ凝視すると左右で高さ違ったりするから全体見ながら。
    あとアイブロウしたあと綿棒で余分なところ消すと整えやすいよ。私の場合だけどアイブロウだけだと太すぎるというかもさい感じになる。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/12(日) 01:18:12 

    うわー、ここまで来ちゃった…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/12(日) 01:18:46 

    >>7
    最新は下唇にもヒアル入れた?
    オーバーリップかな?

    沼だね〜

    +307

    -5

  • 115. 匿名 2021/09/12(日) 01:19:57 

    >>7
    2015年の素朴な感じ可愛かったな〜

    +316

    -24

  • 116. 匿名 2021/09/12(日) 01:19:59 

    >>50
    呼吸しづらくなってそう。

    +74

    -2

  • 117. 匿名 2021/09/12(日) 01:20:12 

    >>7
    やっぱり後戻りしてるね
    整形の経過みてると人間の治癒力って凄いって思う

    +533

    -5

  • 118. 匿名 2021/09/12(日) 01:20:23 

    >>7
    2019年が一番きれい。
    もう元の顔が分からないぐらい整形しちゃったね。

    +435

    -22

  • 119. 匿名 2021/09/12(日) 01:21:08 

    >>7
    まさに別人みたいだもんね
    大成功例で、普通はここまで上手くは行かない

    +8

    -52

  • 120. 匿名 2021/09/12(日) 01:23:22 

    >>7
    整形かもしれないけどすっごく可愛い
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +661

    -467

  • 121. 匿名 2021/09/12(日) 01:24:41 

    >>7
    スポーツしてるのにいじって大丈夫なのかな

    +341

    -8

  • 122. 匿名 2021/09/12(日) 01:25:14 

    >>7
    なんかパーツ達が総力上げて元の顔に戻ろうとしてる感じがする

    +661

    -2

  • 123. 匿名 2021/09/12(日) 01:25:21 

    >>101
    私も使いこなせなかった。左右で角度合わせるのが難しいのと、粉の付け具合が下手なのかぼやっとした垢抜けない眉になっちゃって。もう諦めてアイブロウパウダーとして使ってるよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/12(日) 01:25:51 

    >>7
    2021ソニンみたいになってる

    +95

    -8

  • 125. 匿名 2021/09/12(日) 01:26:04 

    >>5
    わかる
    眉毛とアイラインの出来で決まる

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/12(日) 01:26:33 

    何千回?と描いてるのに、毎回同じ様に、そして上手くは描けない…
    YouTubeとかリールとかで描き方見ると、ほほぅ、なるほど…、と思いますが、やっぱ土台や毛の状態も動画主さんとは違う訳で。

    眉って変でも、他人から指摘しづらそうだし(友人の眉が変でも私は言えないわ)、やはりプロにマンツーマンで指導して貰おうかとサロン探してるところです。


    +20

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/12(日) 01:27:29 

    眉毛苦手すぎて眉毛アートいれた
    ちょー楽

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2021/09/12(日) 01:28:04 

    >>7
    これ写り方じゃね?と思って高梨沙羅のインスタ見に行ったらおしゃれすぎたw

    +180

    -10

  • 129. 匿名 2021/09/12(日) 01:28:28 

    フーミーのアイブロウ使うとなんか今っぽいというかなぜか良い感じに仕上がるのでオススメ

    +29

    -3

  • 130. 匿名 2021/09/12(日) 01:31:29 

    ファンデや他のメイクしないなら
    薄めに描いた方がいいと思う
    眉毛だけくっきりも変に見えるよ
    スタンプは調整しづらそう

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/12(日) 01:31:38 

    >>7
    真ん中が美人

    +120

    -8

  • 132. 匿名 2021/09/12(日) 01:32:17 

    >>7
    面影がなくなってきてる
    2021年はAV女優でも参考にしたのかな

    +105

    -18

  • 133. 匿名 2021/09/12(日) 01:32:27 

    >>7
    最近また変わったよね。
    2019がよかったのに。
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +405

    -19

  • 134. 匿名 2021/09/12(日) 01:32:55 

    >>1
    トピ来た人!

    >>112は永野おじさんです
    通報

    +1

    -9

  • 135. 匿名 2021/09/12(日) 01:33:37 

    凄い!綺麗になってる
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +138

    -19

  • 136. 匿名 2021/09/12(日) 01:34:45 

    >>120
    元の顔を知ってるから可愛いと思うだけであって最初からこの顔ならそんな可愛いとも思わん

    +311

    -63

  • 137. 匿名 2021/09/12(日) 01:34:59 

    20歳以上のブスは自己責任っていうよね

    +0

    -11

  • 138. 匿名 2021/09/12(日) 01:35:09 

    >>121
    個人競技だから大丈夫なのかもね。コンタクトスポーツは無理だと思う。ダウンタイムどうしているんだろう?その間は練習出来ないような..?

    +120

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/12(日) 01:35:19 

    これ最近?柔らかい感じになったね
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +12

    -69

  • 140. 匿名 2021/09/12(日) 01:35:42 

    化粧も練習しないと~
    いまYouTubeとかインスタとかでどんだけでも研究できそう

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/12(日) 01:37:49 

    >>11
    たけおくん❤️

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/12(日) 01:38:24 

    >>5
    近所に買い出しとかコンビニ程度しか出ない日に限って良い感じになって。遠出する日とか、ここぞ!という日に限って失敗するんだよな。

    +171

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/12(日) 01:38:41 

    >>7
    しかしこの人は天然じゃなく整形なのが世間にバレちゃってるからね
    顔が多少良くなったからと言ってモテるわけじゃないと思うよ
    世間は元の顔を知ってんだから

    +572

    -22

  • 144. 匿名 2021/09/12(日) 01:39:02 

    >>120
    いや眉間その他諸々おかしい
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +441

    -13

  • 145. 匿名 2021/09/12(日) 01:39:50 

    あのさー、高梨沙羅さんの話やめません?
    主旨である眉毛そっちのけで整形や高梨さん自身の話ばかりでトピがおかしくなってる…

    +147

    -3

  • 146. 匿名 2021/09/12(日) 01:45:29 

    資生堂とかカネボウとか、メーカーの公式サイトにあがってる基本のメイクの仕方を1度真似てみてはどうでしょう?
    メイクには流行りもあるけど、とりあえず基本の書き方をマスターするのがいいと思うので。
    メイク上手になりたい!動画で「眉」の描き方を詳しくレッスン♪ | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂
    メイク上手になりたい!動画で「眉」の描き方を詳しくレッスン♪ | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂www.shiseido.co.jp

    いつも、いつまでも、キレイに見られたい...女性の願望ですよね。特に眉の形は顔のイメージに大きく影響するもの。でも、眉の描き方って難しい...と思っている人、多いですよね。そこでアイブロウで眉毛を補っ...

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/12(日) 01:53:58 

    >>1
    私も眉毛描くのめちゃくちゃ苦手だったんだけど、
    アイライナーみたいな筆のリキッドタイプに変えたらめちゃくちゃ描きやすくて顔も垢抜ける!
    似合う色探すのが大変だけど、色が合えば最強だと思う!
    薄めの色がおススメ!

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/12(日) 01:55:04 

    ベースを適当にした日はうまく描けない
    ベース塗ってパウダーをきちんと眉の中にもはたかないとアイブロウが滑る

    そして余程毛がないとかじゃない限り、眉頭は最後にさっと薄い色をいれるくらいで良い
    眉頭が自然なだけで自然に見える

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/12(日) 01:55:49 

    >>1
    眉をこれで脱色して、パウダータイプのアイブロウでなぞるぐらいにしてる
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/12(日) 01:56:09 

    >>122
    パーツ達が総力上げて元の顔に戻ったらいいのに。
    元の顔が素朴で好き。

    +87

    -9

  • 151. 匿名 2021/09/12(日) 01:56:29 

    >>85
    チャーリーとチョコレート工場に出てくる小人?みたいなおじさん思い出してしまった。

    +217

    -8

  • 152. 匿名 2021/09/12(日) 01:57:49 

    >>7
    2021年の鼻が気になる👃

    +171

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/12(日) 01:57:50 

    >>7
    すごい。
    化粧だけでここまで垢抜けるのは無理よな…。

    +294

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/12(日) 01:57:56 

    >>144
    石原さとみの眉を目指そうとして、失敗した感じに見える

    +211

    -6

  • 155. 匿名 2021/09/12(日) 01:57:56 

    近年の太眉、平行眉、アーチ眉が似合わず、
    昔の沢尻エリカや戸田恵梨香のひゅいん!ってなってるのが好きなんだけど、上手くかけない

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/12(日) 01:57:58 

    >>151
    ウンパルンパ族

    +52

    -3

  • 157. 匿名 2021/09/12(日) 01:58:28 

    >>2
    わたし有名な眉毛サロンにいって毛を整えてもらってその後、宝塚メイクみたいなくっっきり真っ黒!!のゴンブト眉毛かかれて終わった。
    店員の態度も高圧的だったし、当然普段そんな眉毛描かないし6千円もったいなかった…

    +271

    -2

  • 158. 匿名 2021/09/12(日) 02:00:19 

    マロ眉なので毎朝眉毛を描いていたら、ミスることがほぼ無くなりました🙂

    眉頭の上から眉尻の下がるところまで線を引く(左右)
    右利きなので、左の眉尻から眉頭に向かって下の線を引く
    右は眉頭の下から眉尻に線を引く
    中を優しく埋める
    眉尻を左右少し下げる
    上からファンデを軽く叩いて薄める
    眉頭を指でぼかして自然にする

    伝わらなかったらイラスト描くので
    気になる方はお声かけください( 。゚Д゚。)

    +11

    -7

  • 159. 匿名 2021/09/12(日) 02:04:49 

    >>7
    目(二重と目頭)
    鼻筋
    小鼻
    やっちゃってるね
    そしてやればやるほど不自然になっていってる

    +402

    -7

  • 160. 匿名 2021/09/12(日) 02:04:52 

    >>1
    パウダーだと付属の筆より大きめの眉ブラシつかうと1発たでかけますよ!!
    私も苦手でしたがこれを使ったら上手になりました
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +93

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/12(日) 02:05:47 

    >>1
    BAさんに眉毛書いてもらってそれを真似ています。今はタッチアップ出来ないから難しい。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/12(日) 02:13:13 

    >>10眉毛以外のほうが…

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/12(日) 02:14:34 

    >>7
    鼻が不自然すぎておかしい…
    これまでに費やした金額全額払ってでも戻せるなら戻した方が…と思うけどもう戻せないんだよね。
    余計なお世話だけど鼻くそほじりたい時指入るのかな?

    +317

    -9

  • 164. 匿名 2021/09/12(日) 02:15:28 

    >>85
    小室圭かw

    +177

    -4

  • 165. 匿名 2021/09/12(日) 02:19:28 

    >>7
    小鼻縮小もやったのかな?
    2019年が一番いいと思う

    +226

    -4

  • 166. 匿名 2021/09/12(日) 02:19:30 

    >>7
    なんか恋愛がらみのトラウマあるのかな…

    スキージャンプは競技にルックス関係無いし、アスリートって競技で結果出すことで自己肯定感高められてるはずだし…

    +316

    -10

  • 167. 匿名 2021/09/12(日) 02:20:30 

    形なら眉プレート使ってみたらどうかな?
    あとは髪よりちょっと明るめにして眉マスカラ

    濃さは人によって似合う濃さがあるから極端じゃなければ大丈夫だと思う

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/12(日) 02:21:28 

    >>52
    でも、最近韓国人がチラホラしてるの見るよ

    +8

    -41

  • 169. 匿名 2021/09/12(日) 02:26:29 

    エクセルの筆タイプのアイブロウ愛用してる。
    片方は筆、反対側はパウダーになってて使いやすいよ!
    眉尻は1本ずつ濃い目に描き足して、眉の真ん中辺りまで薄く縁どって隙間に数本描き足して、パウダーでガシガシぼかすといい感じ
    眉頭は1番最後にチップに少量残ったパウダーで薄く描いて終わり
    眉頭が濃いとゴツイ眉になるから眉頭はまじで気をつけてる

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/12(日) 02:38:00 

    >>1
    お化粧にあまり興味がなさそうなので、
    とりあえず1本、フサフサ眉が描ける!と謳っているような眉ペンシルがお勧めです
    ドラッグストアなら、テスターがあったり声も掛けられません。ドラコスも進化していていい物たくさんあります
    最近は細すぎず太すぎず、フサフサと毛並みを感じるような眉毛が流行りのようです

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/12(日) 02:45:03 

    元々薄くて細い眉してるから少し前に太めの眉が流行った時に太く描いてみたけど変だったから自分に合う眉を描くのが一番だと実感。難しいよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/12(日) 02:52:49 

    眉毛なんか面倒で整えてねーや/(^o^)\しかもゲジ眉、ワンレン/(^o^)\

    +0

    -9

  • 173. 匿名 2021/09/12(日) 02:56:20 

    眉マスカラパリパリしない?
    黒髪だしいらないんだけど気になる

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/12(日) 03:00:09 

    >>10
    このハゲーーー!

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/12(日) 03:01:15 

    >>68
    痩せた?
    顔の印象違う

    +152

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/12(日) 03:02:43 

    >>49
    20年後の崩れ具合が楽しみ

    +33

    -27

  • 177. 匿名 2021/09/12(日) 03:13:19 

    >>96
    鈴木亜美も戻ればいいのにね

    +69

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/12(日) 03:15:36 

    >>177
    閲覧注意
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +87

    -16

  • 179. 匿名 2021/09/12(日) 03:17:04 

    >>7
    世に出まくってる人がこんだけあからさまな整形をすることにびっくり

    +335

    -5

  • 180. 匿名 2021/09/12(日) 03:20:29 

    カッコいいと思って上がり眉にしてたけど変て言われてから下がり眉にした。

    眉毛で印象変わるねって言われた。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/12(日) 03:20:45 

    >>76
    板野友美もそれだよね!

    +232

    -3

  • 182. 匿名 2021/09/12(日) 03:23:05 

    >>68
    元議員ね。

    +93

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/12(日) 03:25:03 

    メイクの学校5年行ってました!アイブロウスペシャリストの資格も持っています!

    アイブロウは、眉頭側を薄く、眉尻に向かって濃くなるようにグラデーションになる様にすれば自然に見えますよ!後は、眉頭と眉尻は、小鼻の延長線上に合わせれば綺麗に見えます。眉山は、黒目の外側に合わせてみてください!!

    +48

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/12(日) 03:27:39 

    >>1
    ヘアメイクの人がやってるYouTube見ると至れり尽くせり教えてくれてるのでおすすめだよ

    +10

    -5

  • 185. 匿名 2021/09/12(日) 03:31:08 

    >>56
    眉と眉の間近すぎだよね
    なんでこんなどんどん近付けてきてんの
    最終的にくっつきそうじゃん

    +97

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/12(日) 03:32:27 

    いつも書いてないから書いてある顔見慣れてないのもあると思うよ
    だから今の眉の形のまま薄ーい色のパウダーで薄ーくなぞる程度からやってみたらどう?
    考えるのはそれからって事で!
    まず見慣れる事、じゃなきゃどんな形でも変って思うと思う

    後ね、、、メイク後自撮りしてみると客観的に見れるよ

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/12(日) 03:45:01 

    芸能人の眉毛変えてみたトピ見ると、ビックリするくらい眉毛で印象変わるよね
    マッキー別人レベル

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/12(日) 03:52:27 

    >>7
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +6

    -110

  • 189. 匿名 2021/09/12(日) 03:54:34 

    >>164
    小室等かw

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2021/09/12(日) 04:22:56 

    >>1
    カメラアプリでメイク機能があるやつ
    例えばビューティープラスみたいなあれで
    似合う眉毛を探すのはどう?

    私はすっぴんでも
    アプリのメイク機能使うと
    自分で化粧した時のメイクとほぼ変わらないよ
    太眉やアーチ眉など色々試せるから
    その中から自分でしっくりする眉毛を探すといいと思う!

    流行りの眉毛が自分にとってベストとは限らないから色々試した方が良いね(^^)

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/12(日) 04:25:30 

    >>1

    普段メイクしないということは、特にカットしたり抜いたりもしてないのかな?
    ある程度形が整っているのなら、余分な産毛を剃ったり、うっすらパウダーをのせて眉マスカラで毛流れを整えるくらいで良いと思います🙂

    目と眉の間隔が広い、近付けるようなメイクをしたいというのなら眉は下側を足していくイメージで描きます。
    眉尻の下側から描き始めてください。(これ大事)
    それと、片方の眉が完成してからもう片方の眉を描くのではなく🆖、
    👉両眉を同時進行で描いていったほうがいいです。(左の眉尻を描く→右の眉尻を描く、という風に)

    眉が変な人って、だいたい眉頭から1本調子で描くので眉山の高さがズレてたり左右の形が全然違ったりするんですよね🤔

    参考になりそうな記事あったのでリンク貼っておきます👍
    玉村麻衣子 公式ブログ - 眉と目を近づけるには - Powered by LINE
    玉村麻衣子 公式ブログ - 眉と目を近づけるには - Powered by LINElineblog.me

    どうも、美眉アドバイザーの玉村です。前回は目ヂカラをアップさせ、メリハリ顔に近づける眉メイクのポイントをご紹介しました。今回は、そのポイントともなる「眉と目の距離を近づける」方法を具体的にご紹介します。◼︎「下ライン」を描き足すのがカギ眉の下ライン...


    +36

    -2

  • 192. 匿名 2021/09/12(日) 04:33:46 

    >>7

    スキージャンプの選手?

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/12(日) 04:34:55 

    並行にしたいのに
    自眉がアーチなんです
    諦めてアーチにすべきですか?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/12(日) 04:38:18 

    >>40
    300円て安いな。
    東京だと1500円くらいじゃない?

    +61

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/12(日) 04:43:21 

    >>122
    的確な表現すぎてびっくりするww

    +163

    -2

  • 196. 匿名 2021/09/12(日) 05:00:58 

    🍠

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2021/09/12(日) 05:06:05 

    >>7
    3枚目も高梨沙羅ちゃんなの!?
    3枚の写真が全部別人に見える。
    元の顔の面影もないし見るたびに顔が変わってるし、アイデンティティがおかしくなったりしないのかな

    +334

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/12(日) 05:26:24 

    >>1
    眉毛が変な人凄い見かける!

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/12(日) 05:39:04 

    母親のこと何でこんなに眉毛描くの下手なんだろうと思ってたけど今自分が下手になってる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/12(日) 05:42:34 

    >>150
    綺麗に戻ってくれるならいいけど・・
    崩れた上で戻るから整形が辞められないんだよね

    +36

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/12(日) 05:48:33 

    >>143
    アイドルとかキャバ嬢とか容姿が関係ある職業でもないのにさ、何やってんの?って思う。
    何となくだけど、真剣に競技に取り組んでるアスリートほど引きそう。
    羽生くんとか大谷選手とか、

    +65

    -67

  • 202. 匿名 2021/09/12(日) 05:51:12 

    >>7
    2019のままでよかったやないのー!
    って思うけど、やっぱりもっともっとってなっちゃうんだろうね、、、
    2021はBoAっぽい
    2021だけ見せられると高梨沙羅ちゃんだと気付く自信ないわ

    +229

    -7

  • 203. 匿名 2021/09/12(日) 06:07:28 

    >>144
    もはや別人レベル

    +302

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/12(日) 06:10:45 

    >>161
    私もBAさんに初めて描いてもらったときは感動した。眉毛の描き方一つで鼻筋も高く見える。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/12(日) 06:14:46 

    >>64
    目の形も眉骨も元の生え方も全部無視して輪郭にだけ合わせて書くの?
    自眉と眉骨無視したら有名なまゆゆの眉毛みたいにならないか心配

    +27

    -3

  • 206. 匿名 2021/09/12(日) 06:16:13 

    >>7
    元を知らなければナチュラルかと思ってしまう


    鼻どこで施術したんだろー

    +5

    -43

  • 207. 匿名 2021/09/12(日) 06:16:51 

    >>166
    世間やネットで顔のこと書かれたからだよ

    +138

    -3

  • 208. 匿名 2021/09/12(日) 06:28:19 

    眉頭は描き過ぎないのがいいらしい

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/12(日) 06:29:31 

    アイブロウがなくなりそうなんで ちょっとピンチw

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/12(日) 06:29:38 

    >>45
    目の色だよ

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/12(日) 06:43:46 

    高市早苗さんは、ご病気が何かされて眉が無いと見たのですが、そうなのかな?

    アートメイクっぽいですね

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/12(日) 06:53:14 

    >>7
    こんなになったの?!
    目も鼻も口も全部やったね
    鼻が特に不自然

    +203

    -5

  • 213. 匿名 2021/09/12(日) 06:55:07 

    眉毛スタンプは左右対象にするのが難しいって動画見たよ
    眉ティント試してみたら?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/12(日) 06:56:10 

    田舎だから眉毛サロンなんて洒落たものないんだけど
    最近はパウダーとかマスカラとか色々あって、どう使い分けたらいいのか分かんない
    眉毛がそこそこある人間ならペンシルじゃなくてパウダーやマスカラのほうがいいの?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/12(日) 07:06:11 

    眉毛がへたな人ってペンシルで濃く縁取りすぎ。無難にパウダーで毛の上をなぞるだけでいいと思う。

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/12(日) 07:07:22 

    >>7
    2021どした!

    +86

    -3

  • 217. 匿名 2021/09/12(日) 07:08:39 

    >>7
    あらあらあら😱

    +43

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/12(日) 07:08:46 

    >>11
    砂川くん❤️

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/12(日) 07:11:49 

    線対称にかけない

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/12(日) 07:15:40 

    >>142
    気合い入れすぎると失敗するよね
    友人と食事くらいのテンションで書くと一番上手く行くかも、自分は

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/12(日) 07:23:17 

    >>2
    アナスタシア行ったな、とわかるような眉毛になるからYouTubeとかを参考にしてる。
    なぜアナスタシアとわかるかはうまく説明できないけど。

    +100

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/12(日) 07:24:45 

    眉だけでも書いたら?って実際他ノーメイクで眉だけ描いたら誰でも変だよね?
    よっぽど眉以外がハッキリしてるなら別だけど

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/12(日) 07:25:03 

    >>178
    怖いよぅ・・・。目頭ギューンて切ってある・・・。

    +165

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/12(日) 07:26:33 

    化粧品のBAや眉サロン行くと、自分的に薄めにされる
    雑誌のモデルより薄いんだけど同じ人いますか?
    眉毛って薄いと変だと思うんだけど薄いのが似合うってことなのか

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/12(日) 07:29:09 

    >>28
    ケイトはプチプラのケイトですか?YouTubeのチャンネル名ですか?

    +3

    -13

  • 226. 匿名 2021/09/12(日) 07:33:46 

    >>68
    色々あって落ちついたんだろうな

    +170

    -2

  • 227. 匿名 2021/09/12(日) 07:33:50 

    >>7
    2021、にこるんに似てないか?

    +77

    -7

  • 228. 匿名 2021/09/12(日) 07:37:13 

    >>178
    目が三角。始めて見たこんな目

    +168

    -3

  • 229. 匿名 2021/09/12(日) 07:39:31 

    >>7
    1番右、ニコルみたい

    +82

    -2

  • 230. 匿名 2021/09/12(日) 07:40:44 

    >>100
    脱毛症の方だよね?
    眉毛1本1本書いてるってすごいよね。

    +106

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/12(日) 07:44:12 

    もとの眉毛が濃いから、色乗せすぎるとイモトになっちゃうんだよ
    加えて色白だから眉毛の色が目立つ目立つ…
    今日もイモトになりました

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/12(日) 07:48:10 

    >>43
    私もそう思った。藤田ニコルちゃんみたい。最新はこんな感じなんですかね。2019年が可愛かった。なんなら、元のままでメイクや成長で綺麗になった感じでも全然可愛かったと思う。
    ニコルさんはニコルさんで大人になって綺麗になったと思いますが。

    +119

    -2

  • 233. 匿名 2021/09/12(日) 07:52:19 

    私も普段化粧しないけど、眉毛だけは描いてる
    しかし何年経っても一向に上手くならない
    例えば、右眉が平行なのに左眉が垂れ下がってたり
    太さや高さが微妙に違ったり
    母にも「眉毛が変」と言われてしまい、悩んでる

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/12(日) 07:54:14 

    >>68
    ナゼに小首傾げてぶりっ子ポーズするのか?
    普通にキリッとしてたほうが、この方はもともと頭は良いんだから聰明な感じでいけばいいのに。
    もう全国民に
    「このハゲ〜💢」って怒鳴りまくってたの知れ渡っちゃった訳だから、今更ふんわり、ゆるかわ路線目指されてもねぇ。

    +235

    -19

  • 235. 匿名 2021/09/12(日) 07:57:26 

    私も眉メイクが下手くそ過ぎて時間がかかるので
    眉毛アートメイクしました。
    めちゃくちゃ楽ですよ!

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/12(日) 07:59:41 

    顔の中で眉毛って、すごく大事なポイントだと思う。
    眉毛ひとつで、顔の印象が大きく変わるから。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/12(日) 07:59:53 

    書くというより、眉を整える。隙間を埋める。って考えに変えたほうがいいと思う。書くから濃ゆくなったり、海苔みたいになったりするんだよ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/12(日) 08:00:03 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2021/09/12(日) 08:00:28 

    >>68
    全然違う!w
    可愛らしくなったけど、女性議員で舐められないって意味では前のほうがいいかも(笑)

    +147

    -3

  • 240. 匿名 2021/09/12(日) 08:06:07 

    >>68
    この方眉毛かくとき自分の眉骨無視するのね
    上げるにしろ下げるにしろそこは無視しない方がいいのに

    +93

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/12(日) 08:07:47 

    >>138
    ウィンタースポーツだから夏は練習少なめとか?

    +52

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/12(日) 08:14:32 

    めちゃくちゃ下手。
    メイクトピとかで「眉マスカラすごい!不器用だったのに、かなり垢抜けるよ!」みたいな書き込み見て、ルンルンで買いに行ったのに
    何回やっても「描いてます!!」みたいな眉になった。諦めて、ペンシルで描いてる。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/12(日) 08:15:39 

    電車や街中で見かけるどう見ても変な眉毛の人たちはみんな自覚ないのかと思ったら、下手な自覚ある人もいるんだね
    アートメイクとかプロのところ行ってみたらどうかな

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/12(日) 08:16:06 

    今流行りの自眉を生かした太眉でいいというが前提であれば。
    イガリさんと河北さんの動画参考になった。
    イガリさんは天才肌で大雑把なんだけど、いくつかの動画見てると理解出来ると思う。
    フーミーのアイブロウパウダーとブラシは優秀よ。
    アイブロウパウダーの色出しは絶妙だし。

    私は左右段差があるのが悩みなんだけど、河北さんの動画が参考になった。
    まず下のラインを書くの。
    左右のバランス見て下のライン書いてから、上を揃える感じ。

    今っぽい眉なら、これでいけると思うよ😊

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/12(日) 08:18:20 

    >>133
    顔変わりすぎてるwww

    +189

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/12(日) 08:21:52 

    >>90
    素朴で可愛いよね。ほぼすっぴんでこれなら化粧で充分化けれたのに。

    +67

    -5

  • 247. 匿名 2021/09/12(日) 08:23:12 

    >>117
    目頭が特に戻っていってるよね。若いと戻る力が強いのかも。

    +53

    -2

  • 248. 匿名 2021/09/12(日) 08:28:17 

    >>144
    それで元々美しい人を見た時の感覚とは何かが違う。
    最初の顔はそうでも無いのに、他を整えたら鼻の下の長さが目立ってる気がするし、そうなると「次はここ、更にここも…」みたいになるんだろうね。

    指原もこの子も元の顔を生かしてファニーフェイス目指した方が良いと思う。別に元の顔も可愛い。

    +160

    -5

  • 249. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:45 

    >>139
    黒子書いてる?

    +33

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/12(日) 08:31:09 

    >>85
    コラなの?本当なの?

    +194

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/12(日) 08:31:42 

    >>2
    せっかく堀北真希風味になれてたのに2021で台無し

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/12(日) 08:36:35 

    >>207
    結局は整形って第三者の影響だよね。
    この子の元の顔も可愛らしかったのに、世間なりマスコミなりが容姿を批判して本人の耳にも届いたのかもね。

    +120

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/12(日) 08:37:26 

    >>84
    多分、眉の筋肉が緊張しすぎてるんだと思いますそれ!
    美容外科で眉毛が上がりすぎるのか嫌だと相談したら、適切な場所にボトックス打ってくれるからかなりマシになりますよ!

    私は眉頭に力入れちゃうタイプで、ボコって盛り上がってたのがボトックスでとっても自然に優しく見えるようになったよ〜
    数千円だから是非おためしあれ〜

    +17

    -8

  • 254. 匿名 2021/09/12(日) 08:38:19 

    >>7
    この顔の中に元の顔が、、、と思うとなんか複雑

    +43

    -2

  • 255. 匿名 2021/09/12(日) 08:42:37 

    >>128
    初めて見てきたけどほんとだったw
    なんかもっと日本のスポーツ選手にありがちな日常の素朴で可愛らしい感じかと思ったら、まるでモデルとか海外インスタグラマー的な趣の写真だった

    +160

    -2

  • 256. 匿名 2021/09/12(日) 08:42:40 

    優しく描いてるのに濃くなっちゃうんだけど、薄づきのアイブロウペンシルってある?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:21 

    >>7
    2019までの顔しか知らなかった
    ほとんどメイクしてなかった子が資生堂(だっけ?)がスポンサーになってメイクのアドバイスやレクチャー受けて劇的に変わっただけでは?とずっと思ってたけど右の画像は整形としか思えないわ…

    +136

    -9

  • 258. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:24 

    >>115
    最後の顔なら最初の方がよっぽどかわいいやんて思う。
    顔の造り的に美人になるのは無理があるので、元の顔をいかしてかわいらしい雰囲気のメイクとかで可愛くなれたとおもうんたけどな…

    整形で本人が満足ならばそれもいいのかなって思うけどどんどんエスカレートして崩れていくし、本当に美人をキープできるのって1箇所やったら美人になれそうなのにっていう内田有紀みたいな素材が割と整ってる人だけだよね。

    +85

    -2

  • 259. 匿名 2021/09/12(日) 08:46:30 

    >>7
    2枚目は目頭切開したのかなと思ったけど、3枚目は元に戻ったの??目と目の間が全然違うね。

    +30

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/12(日) 08:47:10 

    >>49
    いつ見ても初期は藤田朋子だなぁ

    +139

    -2

  • 261. 匿名 2021/09/12(日) 08:49:29 

    眉の筋肉を無視してアーチ眉の人いるけど、不自然だよね。私は複数のパウダー持ってて資生堂の眉ブラシ愛用してる。パレットに付いてるブラシは柄が短いから手元がブレて使いづらい。
    昔は眉を描くのが苦手だったけど、これでかなり上達した。プチプラのパウダーは発色が良すぎるので、マキアージュの1番無難な色か、コスメデコルテやエレガンスから出てるのが使いやすいですよ。
    あとは眉下のムダ毛は抜くなり切るなりして処理することくらいかな。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/12(日) 08:50:58 

    >>253
    横から失礼します
    それいいね、差し支え無かったら何処の美容外科か教えて欲しい。全国チェーンの所かな?
    眉の事に詳しい先生なんだね。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/12(日) 08:53:27 

    >>157
    仕上げメイクはやばかったけど形は左右対称になったので、自分でパウダーで描く時に楽になりました。

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:42 

    >>10
    今だと高市早苗さんの眉が
    気になる。

    眉頭が眉間に寄りすぎ。

    +47

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/12(日) 08:58:22 

    >>245
    二重幅を何度もいじってる感じだね
    年取るとシワシワになっちゃうやつ

    +55

    -3

  • 266. 匿名 2021/09/12(日) 09:01:42 

    >>139
    ももクロの黄色の子に似せてる…?

    +11

    -4

  • 267. 匿名 2021/09/12(日) 09:04:16 

    >>201
    整形女は嫌いだけどアスリートだってお洒落したって別にいいじゃないの。競技に対する真剣さなんて関係ない根性論だよ
    海外選手はメダリストクラスでもおしゃれで可愛い人多いよ

    +96

    -8

  • 268. 匿名 2021/09/12(日) 09:20:30 

    >>7
    このサラちゃんめっちゃ可愛い
    2019年頃かな?
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +192

    -218

  • 269. 匿名 2021/09/12(日) 09:22:49 

    >>14
    何だこの意見

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/12(日) 09:28:12 

    >>76
    女版KK

    +29

    -6

  • 271. 匿名 2021/09/12(日) 09:34:25 

    >>40
    たまには田舎から出てサロンへ行けばいんじゃない?

    +28

    -22

  • 272. 匿名 2021/09/12(日) 09:36:52 

    眉毛下手だったけど、やっぱり一人であれこれ悩むよりプロに教えてもらうほうがうまく行きました。
    私の場合、眉頭より眉尻のほうが太くて、上がり眉なので眉頭に合わせるとめちゃくちゃ細眉になるのが悩みだっだんですけど、平行眉にしたり眉頭をぼかして自然な感じにするために眉尻から描いて、眉頭はパウダーで一段明るい色とかにすると良かったです。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/12(日) 09:43:37 

    >>2
    アラフォーだけど行っても大丈夫かなぁ?

    +27

    -3

  • 274. 匿名 2021/09/12(日) 09:45:17 

    >>139
    眉毛は変だけど顔はキレイ

    +8

    -5

  • 275. 匿名 2021/09/12(日) 09:48:50 

    >>45
    髪の毛と瞳の色の中間!

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/12(日) 09:52:59 

    >>207
    整形前はブスと叩き整形したあとは前の素朴な顔が良かった〜だもん

    +135

    -2

  • 277. 匿名 2021/09/12(日) 09:53:21 

    >>40
    編み込み出来ないとかって言う人とおなじで、とにかく繰り返し練習だよ。
    何度も切りすぎたり剃りすぎたり繰り返してやっと描けるようになったよ。
    私も田舎で眉毛サロンあるところ2時間とかかかるけど、描いてもらって動画で撮って繰り返し見ながら研究したよ。

    +88

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/12(日) 09:53:24 

    >>268
    美的感覚は人それぞれだけど私には迫力があり過ぎて怖く見えるなぁ。

    +172

    -15

  • 279. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:35 

    >>267
    女性のオシャレに対してだいぶ厳しい
    整形も競技に影響出ないならいいんじゃない
    整形は崩れたりメンテが大変そうだからあれだけど本人が満足してるならね

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/12(日) 09:54:53 

    >>168
    AKB全盛期って感じで古くさいメイクだなって思う。衣装にも合わないし。

    +34

    -2

  • 281. 匿名 2021/09/12(日) 09:56:15 

    中国アイドル カッコイイ!真似しよ!
    でやって見たら目小さいから変な顔!になった
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +8

    -32

  • 282. 匿名 2021/09/12(日) 09:56:16 

    >>115
    これでメイク研究したら良かったのにと思う。目は盛れそうだし、今みたいに鼻が悪目立ちもしなさそうだし。

    +55

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/12(日) 09:58:13 

    >>166
    やー、上村愛子とか可愛いってことでも話題になってたし、言われるよ

    +65

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/12(日) 09:58:16 

    目小さい(目と眉毛の距離が広い)と太眉変かなと思ったけど
    意外とカバーしてくれる
    韓国アイドル太眉多くない?
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +46

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/12(日) 09:58:24 

    スマホは持ってると思うから、眉毛描いたら自撮り(真正面から引きで、最初にスマホに入ってたカメラアプリで)して、変なところを修正→自撮り
    てすると、歪んでるところがわかりやすいし描くの上手くなるよ
    綺麗に撮れるカメラアプリは勝手に修正したりするからダメ

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/12(日) 09:58:50 

    >>201
    普通の人も顔変わり過ぎてドン引きしてる。

    +25

    -9

  • 287. 匿名 2021/09/12(日) 09:59:03 

    >>7
    高梨沙羅、100度目の表彰台 女子ジャンプW杯で初:朝日新聞デジタル
    高梨沙羅、100度目の表彰台 女子ジャンプW杯で初:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は9日、ノルウェーのリレハンメルで個人第15戦(HS140メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が1回目120・5メートル、2回目127・5メー…


    ↑この頃でやめとけば良かったのに。

    +215

    -4

  • 288. 匿名 2021/09/12(日) 09:59:29 

    川口春奈のメイク動画見たけど眉毛綺麗に生えてて描かなくてもすぐ終わりそうで羨ましかった

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/12(日) 09:59:37 

    形に迷ってる人は是非顔タイプに合わせてみてください!
    わたしは顔のパーツが全て丸っこく、面長な「フェミニンタイプ」なのですが、正解の形が分からず平行眉でした。

    でも顔のパーツに合わせて眉毛もアーチ型にし、面長を緩和させるために少し長めに描いたらバッチリはまります!
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/12(日) 10:04:12 

    >>76
    スタイルもだけど
    声と喋り方も幼いから
    違和感が凄い

    +137

    -1

  • 291. 匿名 2021/09/12(日) 10:10:21 

    >>1
    わかる!必ず左右違うし、うまく描けたためしないわ。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/12(日) 10:10:36 

    >>31
    可愛いのにクレヨンでぐりぐり描いた
    みたいな眉毛の人がいる
    あと眉毛剃り跡青々としていて
    理想の場所に無理矢理眉毛かいちゃっている
    人も変

    +62

    -3

  • 293. 匿名 2021/09/12(日) 10:11:43 

    >>214
    足りないところをペンシルで描いて、パウダーでぼかしてマスカラで仕上げるから全部あったら今風の眉毛になると思う

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/12(日) 10:12:23 

    >>1
    目ともとからある眉が離れすぎててそれに沿って書くと間抜け面になる。狭く描きたいけどそこに眉毛無いからどうしたらいいのか。。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/12(日) 10:13:16 

    >>7
    真ん中が一番可愛いな。

    +53

    -2

  • 296. 匿名 2021/09/12(日) 10:14:29 

    >>40
    田舎から出たらダメという決まりは無いんだから都会の眉毛サロンに行ったら?本当に悩んでるなら。
    (コロナの問題は別として)

    +58

    -11

  • 297. 匿名 2021/09/12(日) 10:18:01 

    >>163
    これよく言う人いるけど、皆ほじるの?!
    元々沙羅ちゃんと同じくらいの鼻の穴だけど、普通にティッシュ入れてとるよ

    +26

    -2

  • 298. 匿名 2021/09/12(日) 10:22:13 

    >>56
    ショーパンも顔は綺麗なのに眉毛変なこと多くない?

    +61

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/12(日) 10:25:06 

    >>273
    アナスタシアとかは平日は年配の人が多いよ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/12(日) 10:30:48 

    >>40
    眉毛も大切だけど、まずはその消極的っていうか受け身っていうか、そこから直してもう少し自信持ったら?

    +71

    -6

  • 301. 匿名 2021/09/12(日) 10:45:34 

    >>14
    全くアドバイスになっていなくて笑える

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/12(日) 10:48:19 

    >>56
    骨格無視しちゃってて、もったいないね
    左上が一番いい

    +36

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/12(日) 10:56:30 

    >>201
    羽生選手や大谷選手を出して勝手に代弁してるみたいにすな
    自分の意見でええやん

    +83

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/12(日) 10:56:59 

    >>85
    ?!!!?!!?!!!!!?

    +89

    -3

  • 305. 匿名 2021/09/12(日) 11:00:02 

    >>7
    えっ?同じ子なの??

    +48

    -2

  • 306. 匿名 2021/09/12(日) 11:01:18 

    >>20
    眉サロン一度だけ行ったことあるけど、自分で描いた方がマシや!な仕上がりだった。
    エッジの効いた角度で、ゴーンかな?河野太郎かな?ってなった。

    +47

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/12(日) 11:02:04 

    母に上を剃ると変だよって言われる。
    でも眉毛めっちゃ太いから下だけ剃るとつり上がってバランス悪い。
    太眉で自然にってしたら野暮ったいし。
    そして眉山がうまく描けなくて毎回イライラする!

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2021/09/12(日) 11:03:07 

    眉毛ちゃんと残さないといかんぜよ!

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/12(日) 11:05:35 

    >>293
    なるほど
    プチプラから揃えて試してみようと思います
    眉毛はそこそこ揃ってるけど、もさいのでどうにかしたかった

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/12(日) 11:07:45 

    伯母が眉毛全剃りして一から描いてる人だった
    今はだいぶ遠距離なんだけど、眉毛の書き方を弟子入りしとけばよかった

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/12(日) 11:15:41 

    >>234
    だよねー!!!

    +25

    -4

  • 312. 匿名 2021/09/12(日) 11:18:38 

    眉毛の形はともかく、眉毛だけ描いて他はノーメイクだとやはり眉毛だけが浮いてなんか変だよ。他もメイクして調和が取れる。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/12(日) 11:43:02 

    >>7
    せっかく2019で美人になれたのにもったいない

    +88

    -2

  • 314. 匿名 2021/09/12(日) 11:43:39 

    半分毛がはえてこない場合はどうしたらいいですか。パウダーが乗っからない

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/12(日) 11:44:23 

    >>63
    例えww

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/12(日) 11:50:09 

    >>178
    私、元々こんな目頭だよ。
    周りからは整形してると思われてるんだろうな。
    実際にパート先の女店長に整形してるの?って聞かれたことあるし。

    +20

    -19

  • 317. 匿名 2021/09/12(日) 11:50:23 

    >>7
    トピ画はもう眉を描いてどうこうの次元じゃないw
    弄らないと無理w

    +22

    -2

  • 318. 匿名 2021/09/12(日) 11:57:31 

    バカみたいだけど、描いたら眉毛を自撮りして確認して、を繰り返しています。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/12(日) 12:00:07 

    >>314
    リキッドアイブロウで書き足すのはどうかな
    アナスイのフォーク型のやつが自然だって聞いた

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/12(日) 12:00:53 

    >>35
    こんな感じの一時期流行らなかった?
    買おうかと思ったけどどうなんだろう…
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +19

    -10

  • 321. 匿名 2021/09/12(日) 12:05:54 

    加齢で眉毛が薄くなってきてから、うまく描けるようになってきた。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/12(日) 12:19:13 

    >>201
    ダルビッシュはドン引きしてなかったよ
    ただ聖子夫人が整形しまくるようになったらドン引きすると思うよ
    まあ聖子夫人はそんな人ではない事は分かってるけど
    高梨沙羅わりと成金思考だもんねパリピというか
    実績があるから自信があるのは良いんだけど

    +37

    -4

  • 323. 匿名 2021/09/12(日) 12:19:53 

    >>7
    高梨沙羅が整形外科でイジったと噂の比較画像!超美人顔がこちら!
    高梨沙羅が整形外科でイジったと噂の比較画像!超美人顔がこちら!hotword-coolword.com

    W杯で通算56勝、現在24歳の高梨沙羅(たかなしさら)選手、今シーズンも活躍が期待されますよね。   そんな高梨沙羅選手に整形疑惑が持ち上がっています。そもそも整形疑惑が持ち上がったのはなぜ?どこから? &nb …

    +2

    -18

  • 324. 匿名 2021/09/12(日) 12:20:08 

    >>120
    とにかく
    こんな雰囲気の女性に憧れていたんだねって

    +168

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/12(日) 12:22:40 

    >>7
    整形を利用する人にはその人なりの強い矜持があるんだろうなと思った。整形していると仮定してだけど。

    +24

    -2

  • 326. 匿名 2021/09/12(日) 12:39:07 

    >>68
    この人の生い立ちみたいなの語ってるの見たことあるけど、外面が良すぎてストレス溜まりまくってたんだなと。親に対しても優等生演じてたようで
    某有名女子校でずっと学級委員で、周りの保護者から家に招かれて勉強方法や通ってる習い事について聞かれたりも全部対応してたみたい
    なんか勉強出来すぎるのも不幸だなと思ってしまった

    +161

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/12(日) 13:01:03 

    >>320
    買おうと思ってレビュー調べたけど顔の大きさや位置って個人差激しいからなかなか変みたいだよ

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/12(日) 13:10:13 

    >>1
    眉毛の多さ、固さ、元の形とか十人十色だから主さんの情報だけだと何ともだけど、眉毛書くのもパウダーも下手な私オススメはDAISOのユアグラムのアイブロウとセザンヌの0,2の超細芯アイブロウは安くて細くて芯も柔らかいから描きやすいし細かくもかけたり直したりするのも楽だよ
    眉だけならペンシルだけでぼやかしたりでこだわりなければパウダーとか使わなくてもいいかなと思う
    この2本は安いし描きやすいってのでYouTuberやDAISOの方は辻ちゃんも絶賛したりと評判良いから試してみてね(もう持ってるかもだけど私は辻ちゃんのYouTubeでユアグラム使うようになったよ)

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/12(日) 13:12:04 

    >>66
    やっぱり整形しても元に戻そうとする力が人間にはあるんだろうね…

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/12(日) 13:13:04 

    >>7
    2021がエレナ〜真実の愛〜みたいになってるやん(閲覧注意)

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/12(日) 13:13:19 

    >>248
    別に248さんに可愛く思ってもらいたいわけではないからね。
    自分の好きにすればええやん結果出してるし自分で稼いだお金好きに使えばいい

    +6

    -11

  • 332. 匿名 2021/09/12(日) 13:13:23 

    >>316
    鈴木あみも昔からこんなだと思うんだけどなぁ

    +6

    -21

  • 333. 匿名 2021/09/12(日) 13:14:47 

    >>144
    目頭がバックリだ

    +45

    -2

  • 334. 匿名 2021/09/12(日) 13:19:49 

    >>43

    コメントしようと思ったら
    同じこと思った人たくさんいて
    嬉しかった!笑

    鼻の下伸ばしたニコルにしか見えない

    +53

    -2

  • 335. 匿名 2021/09/12(日) 13:20:57 

    >>323
    これの高須先生のコメント寸宅し過ぎでしょ…
    他の人にはバッサリ言ってるのに

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/12(日) 13:21:04 

    >>7

    眉の問題ではない。

    整&形

    +66

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/12(日) 13:22:59 

    >>7

    2021年の最新版って
    2015の顔が懐かしくなって
    ちょっと戻しに行ってない?



    +40

    -2

  • 338. 匿名 2021/09/12(日) 13:23:01 

    >>128
    今見てきたけど男の子とランチしてる動画、イケメンすぎて永遠に見てられるんだけど

    +40

    -2

  • 339. 匿名 2021/09/12(日) 13:26:55 

    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +3

    -12

  • 340. 匿名 2021/09/12(日) 13:35:39 

    >>7
    同じ人?

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2021/09/12(日) 13:37:25 

    >>46
    今朝さっそくやってみたらいつもよりいい感じで描けた!
    ありがとう‼️

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2021/09/12(日) 13:40:19 

    >>225
    プチプラ
    YouTubeでケイトって知りません

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/12(日) 13:44:31 

    >>100
    これ人なの?!なんかAIとかみたいで怖い。

    +6

    -12

  • 344. 匿名 2021/09/12(日) 13:45:03 

    >>23
    めいちゃん可愛い

    +49

    -8

  • 345. 匿名 2021/09/12(日) 13:45:42 

    >>262
    お返事遅れました!
    都内在住なのでチェーン店の大手美容外科も、個人のクリニックも行ってますが大手の方が患者さんを多くこなしてるので安心感がありますね!

    ヒアルロン酸はどこどこ、
    ボトックスはどこどこ、
    レーザーはどこって感じでなんとなく自分が信頼してるとこに通ってます

    ちなみにボトックスはTです

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2021/09/12(日) 13:45:49 

    眉の太さは目の縦幅の半分
    眉頭は小鼻からまっすぐ延長線。眉山は瞳の端から目尻の真上、眉全体の3分の2。眉尻は小鼻から目尻をペンなどで沿ったところで眉頭と水平線のところまで。
    アイブロウペンシルでちょこちょこと目印に沿って一本ずつ描く感じで、粉で中を埋めていく感じ。眉頭〜眉尻までグラデーションになるように眉尻が濃い。でも足りないところを足すだけで充分ですよ。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2021/09/12(日) 13:55:41 

    >>183
    眉頭がうっすい三角眉なのですが、相談させてください。
    三角の頂点が不自然に高く、ここに眉山を合わせてしまうとキツい印象になるため、頂点を抜いたりカットして眉山を低くしています。
    でも元の眉の位置だからか皮膚自体は盛り上がっているので、描いてる位置が低く、鏡を見るたび変だなーーと思います。(調べたら眉丘筋?というようですね)

    三角眉の扱いご存知でしたらアドバイスいただけないでしょうか、、?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/12(日) 13:56:23 

    眉毛、サロンでプロにやってもらっても何か変だったからもう諦めてる。今はパウダーでササっとまばらな間を埋める程度。
    描いても変だし、素も変だし、まばら眉毛はツラいよ…

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/12(日) 13:57:20 

    眉毛1本1本が太くて、フワフワにするにはどうすれば良いのか分からない。

    脱色するけど、毛が細くはならない。細くしたいー!!

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/12(日) 13:58:57 

    >>85
    板野友美もこの方も、背低いなら綺麗系より可愛い系にシフトした方がバランスいいね。

    +179

    -2

  • 351. 匿名 2021/09/12(日) 14:05:04 

    >>7
    もう行けるとこまで行って欲しい

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/12(日) 14:05:32 

    >>1
    鬱病トピかなにかでも話になったけど
    鬱病のとき眉毛上手く描けない人おおいらしいよ。
    私もそうだった!

    当時は単純に左右バランスがうまく描けないこととセンスの無さかなーなんておもってたけど鬱治療した今は普通に描けるようになった。

    思えば鬱が一番酷かった時はまだ治療もしてないし鬱とも気付いてなかったんだけど、字も走り書きになったりでうまく書けなかった。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/12(日) 14:09:14 

    >>161
    答えになってないよ
    >>1は田舎だからデパートがないって書いてるからBAさんがいなくてお手本がないから困ってるんだよ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/12(日) 14:13:51 

    >>40
    床屋さんで女性の顔剃りやってるとこ探してみて
    自分で整えずに出来るだけナチュラルな状態で行って「苦手なので綺麗に整えてください」ってオーダーしたらやってくれるよ

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/12(日) 14:17:06 

    >>115
    でも他人から、あなた素朴で可愛らしいねって言われても心から喜べないでしょ?

    +13

    -10

  • 356. 匿名 2021/09/12(日) 14:17:25 

    >>1
    セルフでの上達なら、YouTubeやインスタでとにかく基本のやり方を色んな人の顔のパターンで見て学んで真似する、その中から、自分と少しでも顔の系統が似ている人の眉をみて自分に似合う形の候補を挙げて、イメージしながらいくつか眉に枠組みだけ書いては消して、って繰り返し練習するのが良いんじゃないかな

    似合う形が分かったら、書き方の基本や、好きな雰囲気の人の真似をしたり、アレンジさせていけば良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/12(日) 14:24:00 

    >>56
    うわぁまさに私もこういう眉になっちゃう。直したいけどどこをどう直したらいいのかわからなくて前髪でできるだけ隠している。本当眉描くの難しい。ケイトのパウダー3色のやつも使っているし眉マスカラも使っているしスクリューで整えているけど本当うまく書けないー

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/12(日) 14:24:27 

    >>320
    買ったけど、あわなかった!でかくて、まゆげがこめかみまでいったよ…

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/12(日) 14:25:17 

    >>159
    鼻中隔延長もですよ

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/12(日) 14:25:45 

    >>71
    ちょっとw笑ったわ
    ハート型って精一杯かわいく表現しているのにw

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/12(日) 14:26:01 

    >>14
    アホ丸出しでメイク下手なのが分かる。

    +14

    -1

  • 362. 匿名 2021/09/12(日) 14:27:15 

    >>7
    別トピに貼られてた画像にちょっと驚いた
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +188

    -5

  • 363. 匿名 2021/09/12(日) 14:28:51 

    >>1
    今は自然な感じが良いと思う
    毛の間をブラシを使って淡いカラーのパウダーでポンポンと埋める感じ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/12(日) 14:33:26 

    >>332
    鈴木あみはデビューの時はめっちゃ可愛いお姉さんで憧れたよ。いつの間にか変になってた。

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2021/09/12(日) 14:35:56 

    >>1
    YouTubeとか見てもダメかな?
    眉毛書くのが苦手な人は鏡と顔が近いイメージ。
    だから左右見比べた時にバランスがわるいんだよね

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/12(日) 14:39:17 

    >>65
    これガッキーなの?

    +28

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/12(日) 14:41:57 

    ふわっとした眉毛に憧れてます。
    一本一本がすごく濃いです。明るい色の眉マスカラやパウダー使っても強そうな眉になってしまう私にアドバイスください!

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/12(日) 14:43:04 

    >>1
    知ってるかもしれないけど基本はアイブロウペンシルで口角or小鼻の付け根から目尻の延長線上に印付ける。ペンシルに書いてる文字(ペンシルのルの所を口角に合わす等)を基準に最適な場所を探しておく。毛の流れに沿って毛を書いていく。ボカす。眉マスカラ。眉毛脱色も大事。
    何も分からないのであれば、まずは眉毛サロンに行って自分の眉毛を知り、どれが似合うのかを教えてもらう所から初めてみたら良いと思います。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/12(日) 14:43:39 

    >>337
    もしや無メンテで単純に元に戻ろうとする力が働いてるだけかも

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2021/09/12(日) 14:47:49 

    >>7
    2019年で完成してるのになんで改悪したん?

    +28

    -3

  • 371. 匿名 2021/09/12(日) 14:49:35 

    >>271
    コロナ禍では厳しいんじゃない?

    +31

    -2

  • 372. 匿名 2021/09/12(日) 14:49:59 

    >>13
    友達が穴酢多紫亜に行ってるけど、外国人みたいな自己主張強め眉になっててなんだかなと

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2021/09/12(日) 14:50:19 

    眉毛って書いてもすぐ落ちるんだけどどうしたらいいんだろ?

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/12(日) 14:53:52 

    >>268
    怖い

    +81

    -4

  • 375. 匿名 2021/09/12(日) 14:54:54 

    >>7
    この人が子供産んだら2015そっくりの子が産まれるんやろなぁ

    +87

    -3

  • 376. 匿名 2021/09/12(日) 14:56:10 

    ハリウッドブロウリフトやってる人いる?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/12(日) 15:03:47 

    ヘアメイクやってる友達が言ってたけど、最後に少し上を向いて見下ろす感じて眉毛をチェックすると
    左右差が分かりやすく調整しやすいと言ってたよ。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/12(日) 15:07:42 

    >>327
    >>358

    個人差あるんだね…
    買うのやめておく!

    ありがとう

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/12(日) 15:16:26 

    >>268
    この眉毛いいな

    +76

    -6

  • 380. 匿名 2021/09/12(日) 15:17:06 

    >>28
    わかる!
    でも色素薄い人と濃い人は地毛でも公式を信用したら浮くこともある笑

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2021/09/12(日) 15:17:07 

    >>68
    ちょっとだけ大島優子に見えた。

    +58

    -1

  • 382. 匿名 2021/09/12(日) 15:18:58 

    >>144
    元の面影ない
    依存症かな

    +92

    -1

  • 383. 匿名 2021/09/12(日) 15:25:38 

    >>65
    いつのガッキー?えらく面長だし、髪薄くない!

    +25

    -2

  • 384. 匿名 2021/09/12(日) 15:28:28 

    😳←キメ顔とか顔に力入れて描かずに
    🙁←力入れてない顔で描くと左右差なくなるよ〜

    あとは練習あるのみ!!
    by眉毛うまいねって褒められる人

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/12(日) 15:29:59 

    手元の鏡でよし!っと思ったら洗面所行って愕然とすることある笑 私は最初から遠い鏡で描いたらそれはそれでうまくいかないから、手元で細かいところ描きつつ最後は遠い鏡で最終調節してる。
    あと眉頭の高さが違うと第一印象で眉毛変!てなるからのっぺりさせないようにしつつぼかしながら合わせてる。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/12(日) 15:31:26 

    >>265
    整形はやりっぱなしではいられない、メンテも必要だし、元に戻っちゃったりもする。不自然に崩れてきてる芸能人も少なくない。今は思い通りの顔になれて満足かもしれないけど、5年後10年後のことも考えたほうがいいと思う…

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2021/09/12(日) 15:37:24 

    >>96
    そういえば、目頭怖かったのにちょうどよく落ち着いてくる人いるね
    ゆうこりんとか辻ちゃんとか

    +48

    -1

  • 388. 匿名 2021/09/12(日) 15:37:56 

    >>7
    もう韓国人やん

    +97

    -2

  • 389. 匿名 2021/09/12(日) 15:37:57 

    >>49
    下向きの鼻とアヒル口は整形前からなんだね

    +19

    -1

  • 390. 匿名 2021/09/12(日) 15:41:06 

    眉毛かくブラシってみんな長い?

    私ケイトなんだけど、そのまま短いブラシ使ってる。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/12(日) 15:41:24 

    >>20
    眉毛サロンって濃い眉毛の似合わない人には難しくないですか?ふんわり眉にして下さいと言うのに毎回太め・濃いめにされて全然似合いません。多分違う店に5回ほどは行きました。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/12(日) 15:44:07 

    >>78
    私もフーミーのブラシでようやくしっくりくる眉毛が描けるようになりました!太めで毛が柔らかいのがいいのかも?
    ナチュラル眉毛派の人には凄くおすすめです!
    確か2千円くらい。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/12(日) 15:47:11 

    >>338
    見てきたけど本当にイケメンだった

    +26

    -2

  • 394. 匿名 2021/09/12(日) 15:49:43 

    美容外科医の奥さんオススメのメディカルアイブローをしました。
    眉ラク!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/12(日) 15:49:58 

    >>390
    長いブラシ使ったらバランス良くキレイに描けるようになったので、別売りの買うのをオススメするよ!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/12(日) 15:51:08 

    >>179
    世間が顔を叩いたからだよ

    +11

    -2

  • 397. 匿名 2021/09/12(日) 16:02:27 

    >>7
    面影なくなったな…

    +46

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/12(日) 16:03:44 

    >>355
    10代はイヤかも
    20代でむしろモテ武器だと思えたら勝ち

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2021/09/12(日) 16:06:14 

    左右対称で描くのが至難の業なんだよなー
    上手くいくと朝から機嫌が良くなる笑

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:34 

    >>393
    めっちゃイケメンだよね!笑

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/12(日) 16:14:24 

    眉サロンに行くのオススメします。眉毛が整ってると、すっぴんでもそれなりに見えます。
    自分じゃ気づかなかったけど、眉毛にも癖があるとサロンで教えられて以来、眉毛パーマに行って毛流れを整えてるので扱いやすくメイクもし易いです。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:26 

    >>7
    顎も入れてるね。
    インスタで見たら、本来の顎と付け加えた顎の距離が凄くあって不自然だった。

    +131

    -1

  • 403. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:15 

    眉毛の話じゃないんだけど、私倉庫パートだから、メイクバッチリにはしてないけど、結構皆さんやってるんだよねー。だから周りは綺麗なママさん達だなぁと思ってるんだけど、リキッドファンデ塗って眉毛描いたら終わりの私。アイメイクもするのが普通なのかな?

    +1

    -12

  • 404. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:25 

    >>1
    苦手な方の眉毛から描くといいみたいだよ!
    で、それにあわせてもう一方を描く。
    眉頭のスタートは、目頭のはしっこと同じ位置にね!
    ペンシルでふちどり~眉尻を描いて、
    あとは薄いとことか色ムラのとこを、パウダーで埋める感じ!

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2021/09/12(日) 16:28:29 

    >>404
    私も昔、そのように教わりました!左右対称にすることが苦手なのですが、洗面台の鏡で顔全体を見ながら眉を描くと結構いい感じに仕上がります。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:11 

    >>65
    悪い方に加工した?笑

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:24 

    >>144桑子さんにそっくりだなw

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:02 

    >>157
    同じく!
    仕上がりがニューハーフだった

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:15 

    >>352
    それあるかも。私も不安障害になってから「何か化粧間違ってない?」とか言われること多くなった。教えてくれてありがとう。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/12(日) 16:37:57 

    >>362
    このトピにも貼られてるよ

    +6

    -7

  • 411. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:28 

    >>166
    イモトに似てるって言われるのが嫌だったんじゃない?

    +31

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:57 

    >>133
    知り合いのキャバ嬢に似てる

    +34

    -2

  • 413. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:41 

    >>1
    眉毛が一番難しいって言われてるよね。私も気付いたらバランスおかしくなってたりするから、毎回写真撮って客観的に見て確認してるよ。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:14 

    >>373
    眉毛の下にパウダーを仕込む
    上から眉毛コートぬる

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:59 

    >>395
    ありがとう!さっそく買いに行く

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:42 

    YouTubeでギュテという男性が動画をあげています。眉毛の生えてこない人なのですが、自然に見えるような書き方を教えてくれます。この動画をみてから、私は劇的に書き方が上手くなりました。

    +4

    -5

  • 417. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:04 

    >>7
    眉の形のトピになぜこの写真アップしたの?明らかに悪意ですよね。
    相変わらずトップジャンパーなんだから偉いと思いますよ。





    +2

    -24

  • 418. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:05 

    眉毛繋がってる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:17 

    私も一重で、しかも自眉が濃いから眉マスカラ使わないと全然化粧っ気が出ない。
    それが落ちてくると、マスク姿はすっぴんですか?ってぐらい垢抜けない

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/12(日) 17:41:43 

    眉毛全部毟ってマジックで書いてる

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/09/12(日) 17:50:06 

    アナスタシア(眉サロン)で人生変わった気がする!
    地方から東京までわざわざ行ってました。
    地元のサロンや他の東京の眉サロンも行きましたがやっぱりアナスタシアが一番。。(決して回し者ではないてます)
    ペンシル、パウダー、筆は全てアナスタシアで揃えてます。
    今はコロナで行けてないですが、描き方教えてもらってだんだん形変わってきてはいるけど眉は褒められる!!
    サロンが一番だと思います。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/12(日) 18:02:53 

    >>276
    今更にここでの整形コメントだって、彼女がみて傷つく可能性だってあるよね

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/12(日) 18:16:48 

    >>1
    完全に自己流です。
    パウダーで眉頭を描いて(この時点ではマロ)
    そして眉尻をお気に入りの眉(私だと左の眉)から描きます。
    描きやすいからお気に入りと言ってます。
    そして鏡を見ながら左の眉尻と対照になるように右眉尻を描きます。
    残り真ん中はその日の気分で太さを決めて(ここでもお気に入りの左眉から)右眉が対照になるように描きます。
    できあがり。
    仕上げは眉マスカラで毛流れをととのえつつカラーリングしら終わりです。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:36 

    >>97
    これプロにやってもらってないんじゃない?
    ニュース番組って局アナは経費で落ちるけど自前衣装&セルフメイクじゃない?
    特番とかはメイクさん付いたりするらしいけど。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2021/09/12(日) 18:25:52 

    >>332
    元々目頭きゅっとしてたけど、動画で見たらどう見ても変だよ。目頭にオーバーぎみにアイライン引いてるように見えるし。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/12(日) 18:26:43 

    >>268
    韓国人みたい

    +90

    -4

  • 427. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:01 

    >>108
    そう言われて目元だけ見たら可愛く見えてきたw

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2021/09/12(日) 18:27:41 

    眉毛って性格で生え方変わるよね。若い時イキってたときは怒り眉に生えてたけど35なった今は平行眉というか下がり眉というかだらんとしてる。

    +0

    -5

  • 429. 匿名 2021/09/12(日) 18:29:42 

    >>40
    田舎住みでも、一度都心の眉毛サロンで整えて貰ったら?元の状態にもよるけど、1回でかなり整うよ?悩むより一度行くことをオススメする!
    ただ、サロン選びは慎重にね?!

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/12(日) 18:35:37 

    >>178
    目頭よりも、とにかく私はこういう三角の目の人嫌い
    篠田麻里子や小西真奈美みたいなカマボコ型も嫌い

    +50

    -10

  • 431. 匿名 2021/09/12(日) 18:37:47 

    >>320
    一昨年のCanCamの付録に付いてて、普通の眉尻に合わせると短すぎたから、眉頭はぼかすようにして使ってた。左右差無くすために、はみ出るところカットした方が良いって気付いた。
    シチュエーション別にプレートがあってそれ使って似合う眉毛のプレート見つけて、仕事とプライベートで二種類使い分けてるうちにプレート無くても描けるようになった。
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:15 

    眉サロンに行ってだいぶ悩みが解消された!
    左右で高さが違って自分でやってるうちに何が正解かわからなくなってたけど、サロンのお姉さんに骨格?からバランス見てもらって整えてもらって毎回満足している。私の場合、自分以外の人がOKって思ってくれた眉でいられるのが自信になっている。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/12(日) 18:54:25 

    >>120
    なんか色々、
    痛々しくて直視出来ない。。。

    +88

    -2

  • 434. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:28 

    >>133
    これ何の写真なのー??笑笑

    +75

    -1

  • 435. 匿名 2021/09/12(日) 19:01:18 

    >>197
    もう崩壊しているから繰り返してるんじゃないかなぁ。。。

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2021/09/12(日) 19:03:40 

    >>362
    さすがに加工でしょ…

    +70

    -4

  • 437. 匿名 2021/09/12(日) 19:09:23 

    >>1
    眉毛もやってるマツエクのお店で働いてます。
    正直私自身もアイブロウ苦手でした。
    でも仕事としてやり始め、いろんな情報を得ていろんな人の眉毛を見てたら上手くなりましたよ!
    今や人の眉毛にばかり目がいってしまう!

    眉毛の描き方、形の整え方、
    インスタやYouTubeにたくさん載ってます

    思い切って頑張ってください!

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/12(日) 19:18:50 

    >>7
    よっぽどコンプレックスだったんだね

    +61

    -3

  • 439. 匿名 2021/09/12(日) 19:21:15 

    >>7
    インスタ見てきたけどタグ付けされてる写真はこの顔じゃないから整形じゃなくてメイクと加工だと思う。

    +4

    -6

  • 440. 匿名 2021/09/12(日) 19:26:25 

    >>144
    ももクロの黄色に似てる
    眉毛のせいかな?もうちょっとキリッとした顔してなかったっけ?その方が良かったのに…

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:07 

    >>7
    インスタ見てきたけど痛い感じになってるな
    顎も少しやったのかな
    それとも痩せただけ?

    +27

    -1

  • 442. 匿名 2021/09/12(日) 19:36:16 

    >>18
    は、鼻?

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/12(日) 19:36:29 

    眉頭は鼻の小鼻の上 
    眉やまは黒目の外側
    眉尻は鼻の真ん中と目尻の延長線

    眉の太さは目と二重のラインの半分程度
    一重の人は理想のラインで

    サーレッツトライ!
    いらない周りを毛抜きで少しずつ抜いて
    形を整えていきましょう!

    剃るのは🆖
    青くなるし形もセルフで整えにくく描きにくくよくわからなくなってくる

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/12(日) 19:37:10 

    とりあえず一回生やしてから
    メイク動画を参考にしたら?
    【眉の描き方】 50代以上の女性用!完全保存版! - YouTube
    【眉の描き方】 50代以上の女性用!完全保存版! - YouTubem.youtube.com

    ☆芸能界でヘアメイク歴33年。ベテラン女優から信頼された大人のヘアメイク術を40代50代のメイク迷子女性にご紹介♪眉の描き方だよ!でも!でも!あくまで、参考にしてじっくり自分の眉を鏡でみてね~================================================▼LINE登録「10分...

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/12(日) 19:39:01 

    >>56
    左右もアーチと並行で悩んでるし
    眉はじめが近いし
    全体的にしっかり描きすぎてる。

    なおしてあげたい

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/12(日) 19:41:53 

    >>1
    スタンプは絶対ダメ
    福笑いみたいに見える

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/12(日) 19:44:57 

    >>428
    ゆるみ頭皮
    老化です

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/12(日) 19:48:52 

    >>1
    アイブロウサロンに行ってるのと、一発で綺麗に描けるようにペンシルアイライナーのブラウンで描いてます笑

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:00 

    >>68
    やつれてもまだいい子を演じている気がする。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:15 

    眉はプロでも下手な人多いと思う。
    特に最近はやたらと太眉平行に書かれる。みんなそれぞれ顔は違うんだから、似合う眉が同じなわけないのに。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/12(日) 19:50:57 

    >>390
    わたしはチップみたいなのじゃなくて毛がスクリューみたいになってるのを使ってる。
    それを少し曲げて角度をつけると眉の下の骨格に沿いやすいからアーチが自然になる。
    マスカラのブラシもちょっと小首傾げる感じ?にしてみると塗りやすいよ。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/12(日) 19:52:21 

    >>442
    鼻穴がおかしいね。なんかグリってしたくなる鼻

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/12(日) 19:53:50 

    部屋の電気で鏡見ながら正面で眉毛描くのはやめた方がいいですよ
    光の加減で左右非対称になります
    顔に光が均一に当たる場所で描くか
    電気の下なら手鏡を持って上を向いて描くとバランス良く描けます

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/12(日) 19:57:50 

    意識すればするほど変になってしまう。
    眉山が決まらない。しっかりした眉毛にすると顔?目?が負けてしまう。
    眉サロンは失敗ばかり 今は前髪で隠すばかり

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/12(日) 19:58:42 

    左右高さが違うからどうしたらいいのか

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/12(日) 20:01:00 

    >>68
    狂気が漂っている

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2021/09/12(日) 20:05:20 

    >>373
    DAISOで眉コート買ってる。水濡れだと落ちるけど、汗ぐらいなら持つよ。量は三ヶ月持つしコスパいいよ。

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2021/09/12(日) 20:07:26 

    >>7
    現在形態、ニコルもだけど、えんりけ?似てない?

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:55 

    YouTubeの川北さんの眉メイク動画が一番簡単に上達した。細眉時代から抜けられず、太眉がトレンドになってからさ迷ってたけど、一本線描いてから肉付けするやり方。
    サムネが汚いおっさんの女装だからギョっとするけど。オススメ。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/12(日) 20:23:51 

    >>253
    眉の筋肉!そんなことがあるんですね
    全く知らなかったので教えてくださってありがとうございます!
    色々調べてみますね

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/12(日) 20:25:55 

    >>7
    鼻は元々の形綺礼だからやらなくて良かった感
    うらやましいわ

    +6

    -6

  • 462. 匿名 2021/09/12(日) 20:27:29 

    >>362
    逆加工してる!?

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2021/09/12(日) 20:27:36 

    >>138
    常にゴーグルかサングラスしておけばOK!

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/12(日) 20:28:37 

    >>438
    都会的な顔に憧れがあったんだろうなーって

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/12(日) 20:35:28 

    >>40
    美容室に眉剃りのメニューないかな?
    1000円くらいでやってるとこ多いよ
    ホットペッパービューティーで条件検索できるから探してみるといいよ

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/12(日) 20:40:45 

    >>22
    眉毛が濃いなら脱色すると垢抜けますよ!私はからだ用ですが、エピラットって脱色剤の敏感肌用を使ってます。もしお肌似合えばオススメです。

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/12(日) 20:41:57 

    >>453
    ハイライトとかも家でメイクすると全然何も変わらんからベタ塗りしたら外でめっちゃ発光してることがあるよね

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/12(日) 20:43:22 

    片方眉毛が全無しの者ですが眉サロン以外で何かありますか??、

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/12(日) 20:48:21 

    >>2
    眉サロンも店によって
    仕上がりに特徴が出るよね
    私はビューティージーンていう店でやってもらって、そのとき買った眉テンプレートが役立ってる。これだけ通販で買い換えたいよ

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/12(日) 20:52:12 

    >>7
    amibeautytvみたい

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/12(日) 20:57:52 

    >>5
    時間ないときテキトーに描いた日は、お!うまくいった!ってなるのに、丁寧に時間かけてメイクした日に限ってうまくいかない…

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/12(日) 21:02:39 

    >>7
    最新変じゃない?
    その前がメイクこゆいけど綺麗だったのに。
    この子はもう選手としてどうなんだろう
    こんなに顔が変わってしまって依存みたいに
    なってしまって止められなくなったら
    そっちばかりに目がいってしまって
    指原さんと一緒でちょっと引いた目で
    見てしまう。
    整形は悪いと思わないけど依存は怖い

    +80

    -2

  • 473. 匿名 2021/09/12(日) 21:07:46 

    アートメイクお薦めです。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/12(日) 21:08:11 

    1本伸びてきた眉をどうするかでも印象変わるから大変だよね

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/12(日) 21:13:37 

    >>133
    このポーズなに?

    +72

    -2

  • 476. 匿名 2021/09/12(日) 21:15:30 

    眉サロン失敗とかほんと?
    行ったことない人がいいねしてるのかなー
    ホットペッパービューティーで仕上がり見本とか口コミ見て行けばまず失敗したことないけど。
    色んなところ行ったけど失敗したことない。
    眉を描くのがとにかく下手なんです

    +13

    -4

  • 477. 匿名 2021/09/12(日) 21:16:54 

    >>135から見たら思ったより目の形変わってない。化粧かなり塗ってるね。目頭もかなり描いてる。

    +7

    -6

  • 478. 匿名 2021/09/12(日) 21:16:58 

    >>143
    この方を擁護する訳ではないけど
    モテるとかモテないとかは別によくない?

    整形前の顔を国民が知ってるのも分かってるしそれを承知で整形してるでしょ
    彼女なりに考えて下した決断だと思うよ

    +31

    -9

  • 479. 匿名 2021/09/12(日) 21:23:15 

    >>2
    眉毛サロンで整えてもらったら家でその形通りに眉ティントやると楽

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/12(日) 21:26:20 

    >>7
    ぶっちゃけ元の顔好きなんだけどな
    自分の性別が男でもそう言い切れる自信がある
    純朴でリスみたいで可愛かったのに

    +64

    -6

  • 481. 匿名 2021/09/12(日) 21:28:05 

    >>68
    でもなんかやはり目が怖いなぁ。
    何かを秘めてる感(笑)

    +30

    -1

  • 482. 匿名 2021/09/12(日) 21:41:20 

    >>201
    お洒落もスポーツも全力で取り組んでてすごいよ、別にいいじゃん。わざわざ大谷くんと羽生くんを出す意味がわからないし、引きそうとか勝手に決めつけんなよ。あなたがそう思いたいだけでしょ。仮に彼らがそうだったとしても、彼らが引いてるから~ってそれを他人が主張して人を貶めるのに利用するな。

    +20

    -7

  • 483. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:12 

    >>268
    肌の色まで変わってない???
    あとおでこが丸くなってて印象が全然違う

    +30

    -1

  • 484. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:14 

    >>1
    眉毛が変な人って、ボカシが足りない人が多いです。特に眉間の方のボカシがないと、のっぺりして眉毛が悪目立ちしてしまいます。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:45 

    >>135
    鼻先が見えないけど、骨格って大事だなーおでこが丸くなったことでだいぶ垢抜けてる。
    前はかなり平べったいおでこだったんだね。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/12(日) 21:55:21 

    >>1
    一回プロに教わってバランス把握したほうがいいかもしれません!人によって似合う形も位置も長さも、色味も違うので、実際に見てもらいながらというのをおすすめします。
    抵抗があるかもしれませんが…
    ふだんはお化粧しないけど眉だけは完璧!にできるようになったら無敵です

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/12(日) 22:00:44 

    >>7
    2019より前のもあったよね?
    私はそこが一番可愛かったと思う。
    2019はすでにやばい

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/12(日) 22:04:58 

    >>444
    アラサーだけど老け顔だから
    動画参考にします、ありがとう

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/12(日) 22:04:59 

    >>96
    あー本当だね。身体の元に戻ろうとする力はすごいね

    +40

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/12(日) 22:07:28 

    >>133
    目が腫れてる。
    これはやってる

    +21

    -1

  • 491. 匿名 2021/09/12(日) 22:11:23 

    眉描いたら周りをコンシーラーで縁取ってボカす
    これやるとやらないで全然見え方違う気がする
    サロン行って得られた収穫

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/12(日) 22:13:06 

    >>65
    そっくりさん?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:02 

    >>455
    同じく
    もうスタートの眉山の高さからして違う
    ピカソの女みたいな副笑い顔すぎてね

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/12(日) 22:25:17 

    >>7
    全部別人に見える!
    年齢が違うって言ってもこんなに違うもの??

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/12(日) 22:27:13 

    >>173
    つけ過ぎるとパリパリになるやつあるよね

    眉を脱色すると眉マスカラしなくて楽なんだけど

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:50 

    眉尻から中間くらいまでを薄いアイライナーで描いて輪郭を整え、中をパウダーで埋める
    周りのいらない部分を剃る
    左右反転できるミラーアプリでチェックしつつ描くと左右対称に描ける

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/12(日) 22:31:43 

    >>71
    頬はふっくらしていて、顎が尖っている形ってことで、英語的な表現です。
    日本人としては、ハート形って笑えますよねwww

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:48 

    とにかく毎日書く
    下手でも上手くなるし、理想の形がわかる
    たまに三国志‼️って人見かけるけどそれはそれで今は個性的に理解してもらえるから笑
    私は左右の幅や高さが全然違うって自分で認識してから上手くなった(本当の自分の顔を理性的に見るの大事)
    だからスッピンの片眉は剃っててほぼないよー


    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:42 

    >>1
    横からすみません。
    何をやってもアイブロウメイクが一瞬で消えます。
    ペンシル→色がつかない、
    リキッド→色がつかない
    パウダー→色はつくけど角度を変えると全くついていないところがある
    下地、油分ティッシュオフ以外に何ができますか?😭
    自眉はしっかりあります。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:34 

    >>159
    顎もやってる

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード