ガールズちゃんねる

来年は五黄の寅

294コメント2021/09/13(月) 10:25

  • 1. 匿名 2021/09/11(土) 20:13:23 

    来年は五黄の寅と呼ばれる歳ですが、五黄の寅生まれの人はいますか?または周りにいますか?

    今妊娠していて予定日が来年なので、結構そういう話題になるのかとか気になります。

    エピソードなどあれば聞きたいです!

    +205

    -28

  • 2. 匿名 2021/09/11(土) 20:13:40 

    そうですか

    +85

    -10

  • 3. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:00 

    クッソワロタ

    +9

    -39

  • 4. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:30 

    ひのえうまをこの前初めて調べて知りました

    +95

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:30 

    今時そういうの気にしてる人あんまりいないよ

    +279

    -17

  • 6. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:38 

    >>2
    来年は五黄の寅

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:43 

    来年は五黄の寅

    +243

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:57 

    >>1
    徳川家康

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:11 

    五黄って何?干支とリンクしてるの?

    +134

    -6

  • 10. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:15 

    来年は五黄の寅

    +254

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:16 

    60年に1度じゃなくて?
    昭和61年産まれの私は子供の頃からよく言われてた。

    +393

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:23 

    主、シブいな

    +58

    -5

  • 13. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:29 

    はい!!

    同い年の有名人も豪華だし、女の五黄は気が強いと言われがちだけど誇りに思っています!!

    +230

    -8

  • 14. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:33 

    >>1
    1974年12月生まれなので、まるまる五黄の寅らしいです。

    +12

    -27

  • 15. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:40 

    ( `_ゝ´)あっそ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:42 

    はーい。1986年五黄の虎生まれです!

    +313

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:48 

    浮かれてるねーバカみたい

    +16

    -36

  • 18. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:48 

    ククク……時代に選ばれし子よ……

    +65

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:49 

    来年は五黄の寅

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:55 

    丙午生まれです
    来年は五黄の寅

    +164

    -9

  • 21. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:59 

    来年は五黄の寅

    +28

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:11 

    >>1
    隣の席の同僚と祖母です🐯

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:28 

    わたしも来年出産です( ◠‿◠ )

    +38

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:35 

    >>20
    うわぁ…えげつねぇ

    +230

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:37 

    1986年生まれなので五黄の寅です🐯

    +196

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:50 

    1986年産まれですね
    沢尻エリカとか石原さとみとか気の強い女性のイメージ。

    +224

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/11(土) 20:17:02 

    >>7
    12年前の俺だ…なにがあったっけ?

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/11(土) 20:17:04 

    なんかわからん。

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/11(土) 20:17:31 

    私五黄の寅だけど全く気にせず生きてきたなー。

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/11(土) 20:17:34 

    >>20
    この迷信はなんか当たってるから信じちゃうわ

    +177

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/11(土) 20:17:49 

    職場の上司がこれでめっちゃ頑固で嫌だった!!

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/11(土) 20:18:18 

    >>14
    おんなじ、いいの?いいの?
    よいの?うれしい

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2021/09/11(土) 20:18:52 

    五虎将の黄忠の話かと思ったのに

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:17 

    知らなくて調べたら、私だった。
    来年36歳になる人がそうらしい。

    最強の運気の持ち主だけど、気が強く強情、自分の意思を曲げない人だと。

    +204

    -4

  • 35. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:19 

    あ、私だ。
    でもよく分からない。毎日なんとなく、無事に終わればいいやと平凡に過ごしてるから。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:24 

    >>7
    クロワッサンみたいな柄

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:25 

    >>20
    おっと○し?だっけ??

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:32 

    うちの祖母(故人)が「私は五黄の寅」と誇らし気に言っていました。1月2日生まれなので現代なら卯年にあたるのですが、当時は立春スタートで干支が決まっていたので、寅年と名乗るのは良かったようです。
    トラよりウサギのほうが可愛いじゃん、と孫心に不思議でしたが、母が言うには「寅のほうが強いからいいのよ」と。ちなみに祖母は93歳まで生きていました。

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:53 

    数年前に「五黄の寅の女性は男を食う」と言われて意味がわからなかった。気が強すぎてダメってことだったのかな。認知症の人だったから流して聞いてた

    +127

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:22 

    1986年生まれの五黄土星、寅年です。
    九星気学だよね?
    思い込みもあるのかもだけど九星気学はなんとなく当たってるような気がするからたまにチェックしてる。
    五黄の寅の年ということは来年はいい年になるってことなのかな?

    +103

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:24 

    >>20
    ガクンと人数の少ないこの年にまさかの2人…

    +167

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:36 

    >>3
    どこにその需要が?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:39 

    >>30
    この2人だけで最強だもの

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:44 

    うちの姑。
    たしかに最強。
    多分私より長生きすると思う

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:57 

    >>20
    恐ろしいね
    納得

    +103

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:14 

    >>1
    わたし五黄の寅生まれ。
    石原さとみ
    上野樹里
    北川景子
    比嘉愛未
    沢尻エリカ
    みんな五黄の寅

    +222

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:33 

    >>20
    双子みたい

    +39

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:35 

    >>42
    文字に

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:38 

    >>1
    はーい
    1986生まれです
    自分で言うのもなんですが我が強い
    なんでも自分で決めたいタイプですが、けっこう成功もしてるし結婚生活も上手くいってます

    +157

    -13

  • 50. 匿名 2021/09/11(土) 20:22:22 

    主です!
    旦那の祖父が五黄の寅でよく威張っていた(笑)そうで、義両親から来年も五黄の寅だねと聞かされて初めて知りました
    男の子で確定しているので、強い子になるといいなあと思っています

    +54

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/11(土) 20:22:22 

    1986年生まれの五黄の虎です

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/11(土) 20:22:36 

    >>14
    1974年て違くない?

    +75

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/11(土) 20:22:46 

    来年は五黄の寅

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/11(土) 20:22:57 

    寅年生まれってこと?じゃあ私は違う

    私は三碧の亥生まれ。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/11(土) 20:23:10 

    丙午(ひのえうま)の女性と同様、気が強く旦那を尻に敷き…ってサイトで見たわ。

    丙午生まれの母から生まれた、来年36の寅年の私…

    +72

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/11(土) 20:23:25 

    >>1
    強いんだってね〜

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/11(土) 20:23:46 

    >>43
    リアルの人も強烈なのよ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/11(土) 20:23:54 

    虎は何言え強いと思う??
    もともと強いからよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/11(土) 20:23:56 

    >>39
    ひと昔前は女性で五黄の寅だと気が強すぎるから好かれなかった、みたいなのネットで見た
    今の時代だと強い女性は社会進出に向いてたりしっかり自立するからいいと書かれてた

    +90

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/11(土) 20:24:41 

    >>18
    野口さん

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/11(土) 20:24:55 

    >>20
    来年は五黄の寅

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:05 

    運はいいと思うけど、夫にはえらそーにされてるしそんな強いとも思わないなぁ。
    まぁ根が明るくて、とにかく運はいいよ!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:10 

    >>55
    お母さん何歳であなたを産んだの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:20 

    >>20
    なんか、通ずるものがあるね、、
    欲深さ?が尋常じゃない…

    +102

    -3

  • 65. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:24 

    女で五黄の寅だとよく悪く言われがちだけど、強い女なんて最高じゃん!!って自分で思ってるよ。

    +86

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:26 

    我五黄の虎也
    選ばれし虎が来年新たに誕生することこの上なく嬉しく思う

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:37 

    その歳に産まれた人がみんな同じような運命や性格になる訳ない

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:38 

    >>52
    違うんだ?!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:55 

    >>14
    八白だと思う。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/11(土) 20:26:15 

    >>1
    はいはい!
    たまーにそういう話題になるよ!芸能人も気の強そうな女優さん多いよね笑

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/11(土) 20:26:32 

    ほぉ。そうなのか。
    来年は五黄の寅

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/11(土) 20:26:34 

    1987年、誕生日が節分までは五黄の寅ですか?

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/11(土) 20:26:48 

    気が強いとか言われてるのは女性だけ?
    旦那が86年生まれだけどどっちかというとポケーっとしててのんびりしてるよ
    虎というより牛(丑)っぽい

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:17 

    >>11
    36年に1度らしいよ。

    +103

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:28 

    >>69
    ありがとう!言われ続けてた割に気にしないで調べてなかったw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:43 

    >>18
    包帯巻いた左手が疼いてそう

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/11(土) 20:27:57 

    >>1
    うちの旦那がそうで、五黄の寅の子供が欲しいと言われてたけど間に合わないし経済的に無理でした☆

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/11(土) 20:29:09 

    >>14
    甲の虎では?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/11(土) 20:29:46 

    >>75
    1974年生まれは来年は変化の年だから気をつけて過ごそうね。何かいいことあるといいね!

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/11(土) 20:29:46 

    来年生まれてくる子の人生は我々と同じ王者の道が約束されてるわけですね🐯
    皆さん今のうちに仕込みましょう🐯

    +50

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/11(土) 20:30:26 

    私五黄の寅です。気は強いと思います。好きな男性のタイプは私の言うこと聞いてくれる人です。そういう人を夫に選びました。

    +86

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/11(土) 20:30:37 

    私は61年1月生まれです
    この寅年は気が強いってよく言われましたがヘタレです

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/11(土) 20:31:15 

    >>52
    八白土星の寅年ですよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/11(土) 20:31:19 

    女子校通ってたけど、私の学年(1986年生)は、明るくてスポーツが得意で、イベントは全力で盛り上げる!って感じだったな。
    小学校の時とかも、あなた達の学年はエネルギッシュと言われることが多かった気がするよ。

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:09 

    1986年生まれです。
    めちゃめちゃ気が弱くて常にオドオドしてるタイプ笑
    気が強い女性になりたかったー

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:55 

    >>14
    1974年生まれの八白土星だけど何か特別なの?

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:59 

    >>63
    直近の丙午は41年生まれだって

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:00 

    >>16
    \ハーイ/私もー!
    気が強い友達が多い気がします

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:12 

    私の兄
    エベレストよりプライドが高い

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:30 

    五黄の寅年は
    1950年
    1086年

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:31 

    >>20
    強運だよ。
    お金に縁がある生まれ。
    知り合い大金持ちばっかりだよ。

    +37

    -10

  • 92. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:35 

    86年生まれで、34-35歳です。
    まさに五黄の虎は気が強い!!と幼い頃からジジババに言われてた。私は結構バランス良いと思ってたけど、やっぱ我が強いかも笑
    結婚できてないし、周りも独身まぁまぁいる。
    みんな変だし、みんなこだわり強くて我が強い気がする笑

    +67

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:55 

    >>84
    女子校で五黄の寅の学年なんて最高にたのしそう!

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/11(土) 20:34:04 

    みんなのコメントで知った!五黄の寅年だ、私!

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/11(土) 20:34:29 

    >>20
    豊田さん並の眉毛してんな

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/11(土) 20:34:30 

    >>2
    出た、いつものワンパターン

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/11(土) 20:34:40 

    >>61
    来年は五黄の寅

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/11(土) 20:35:17 

    男性だと、サッカー選手の本田と長友もだよね!

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/11(土) 20:35:19 

    >>20
    斉藤和義が丙午で、親が我慢できなかった子って言ってたwwww

    +29

    -6

  • 100. 匿名 2021/09/11(土) 20:35:27 

    >>93
    いやほんと、からっとしてて個性的な子がたくさんで、すごく楽しかったよ。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/11(土) 20:36:19 

    >>1
    私も1986年2月生まれで
    第一子も来年2月出産予定だから
    星座も干支(五黄の寅)も同じになりそう

    五黄の寅って良いんだね!初めて知った〜
    ありがとう!




    五黄土星生まれの人は「周囲を圧倒するほどのパワーの持ち主で運気が強大」といわれ、寅年生まれの人は「強い正義感と信念の持ち主で、困難を克服する強い意志と行動力がある」といわれています。

    そのため、五黄土星と寅年が合わさった「五黄の寅」に生まれた人は最強の運勢を持っていると考えられているのです。

    五黄の寅は、36年に一度巡ってきます。

    直近では、昭和61年(1986年)生まれの人です。

    その前は昭和25年(1950年)、さらにさかのぼると大正3年(1914年)になります。

    未来の話になると、令和4年(2022年)に生まれる人たちが当てはまります。

    +64

    -3

  • 102. 匿名 2021/09/11(土) 20:36:26 

    >>1
    うちの父です
    強情、自己中、気性が荒い、超がつく亭主関白
    年をとって随分穏やかになりましたが…

    仕事は成功していますし、意外と友達も多い
    家族は大変です

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/11(土) 20:37:24 

    >>101
    女の子?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/11(土) 20:37:27 

    >>88
    やっぱりそうですか??私もそんな気がします笑

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/11(土) 20:37:32 

    >>40
    気学は出世時間で観ると当たりますよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/11(土) 20:37:57 

    五黄土星の寅年を指すんだね
    松田聖子も五黄の寅だったはず

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:02 

    私も五黄の寅だー。
    気が強いし運がいい。
    やりたいことは全部出来てるから、結構気に入ってるよ!

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:05 

    >>10
    本物?こんなに綺麗に並ぶの?

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:07 

    気が強いかはわからないけど、何度もメンタルやられる事があっても乗り越えてきている私はやはり強いのかもと思う五黄の虎です

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:22 

    >>87
    19歳ですかね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:31 

    旦那が五黄の寅。普段は口数少なくおとなしいけど、心の奥底には頑固な虎がいる気がするようなしないような?
    そんな私は丙午。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/11(土) 20:38:39 

    私も1986年生まれ
    初詣で神社行くと毎年大吉引いてるんだけどもしかして運強い?とか思い始めたw
    宝くじでも買っておこうかな

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:01 

    1986年生まれで五黄の寅です🐯
    今妊娠中で2022年生まれなので子供も五黄の寅🐯🐯
    ちなみに、母も五黄の寅🐯🐯🐯
    おじいちゃんも五黄の寅です🐯🐯🐯🐯

    +91

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:07 

    私は90年に一度の丙午…
    あっ、年がバレた

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:25 

    はーい!!61年産まれです!
    不妊治療してるんだけど…寅年の子授かりたいな…

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:54 

    今年も五黄の虎だったんだー自分(86年)がそれまでは最新だったんだね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:55 

    >>106
    ごめん
    松田聖子は違った

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:02 

    >>27
    熱中症じゃない⁉️ガル男しれっといるんだね。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:08 

    >>20
    うちの母親が丙午
    本当に最悪最低、兄弟には金の亡者と言われる始末

    +57

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:20 

    >>11
    わたしも61年生まれの五黄の虎だけど、だからと言って特になにもないよw

    +158

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:22 

    >>1
    丙午とかとは逆に喜ばれる年回りってこと?

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:54 

    2月の節分までは前の年の干支だよね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:13 

    >>16
    私も五黄の虎!自分が五黄の虎だと知って納得。めちゃくちゃ気が強い笑
    パワハラされました!って告発しながらもへこたれずパワハラの証拠集めてパワハラした相手にやり返したわ。

    +88

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:21 

    >>52
    甲寅じゃない?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:05 

    >>9
    36年に一度回ってくる、九星の五黄土星と干支の寅年が重なる年
    この年の生まれの子は強くリーダーシップがあり、大成すると言われる反面、女性は強すぎて夫を尻に敷くので嫁にもらわない方が良いと言われてきた
    ちなみに私は五黄の寅年生まれ、B型、三人兄弟の末っ子という、わがままで嫌われものの象徴みたいな組み合わせですが、結婚も大丈夫だったし、会社でもそこそこ普通に過ごせていると思います
    でも、なんかすみません、という気持ちが夫にはあります

    +158

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:17 

    >>11
    お、私も昭和61年生まれです
    五黄の寅とか初めて聞いたよ

    +127

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:23 

    >>20

    迷信ぽく言われてるけど
    同世代の私から言わせたら
    猛女多い学年だった。

    有名なトラブルメーカー多いのと
    逆にやり手で1代で財産作ったりする女もいたり
    よくもわるくもパワー強い。

    +86

    -2

  • 128. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:02 

    父親がそうでした、

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:04 

    私は気の弱い丑年ですが、61年生まれの友達みんななんか強い!強くて自分を持ってるカッコいい女で憧れます。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:27 

    げっ。まじかよ
    だから私は気が強いのか
    納得

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/11(土) 20:48:04 

    >>113
    もうそこまでいったら、タイガース名乗れるなw

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/11(土) 20:48:50 

    >>106
    松田聖子は二黒の寅
    元夫の神田正輝が五黄の寅
    たしか、神田沙也加も五黄の寅
    だったと思うよ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:11 

    >>11

    私も61年生まれの寅年です。
    来年、寅年に出産予定です。

    61年生まれ本厄でもありますよね。

    +119

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:12 

    >>103
    まだはっきりわからないけど、
    五黄の寅が男の子だったらまた違いますか?

    そういえば旦那も1986年生まれでした

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:47 

    母親がそう、すっごく気が強いけど正論を言う
    周りにも恵まれて楽しい老後おくっていますよ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/11(土) 20:51:15 

    >>20
    目付きが怖いなー
    考えてることって目に出るんだよな

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:23 

    私も1986年の寅年だから五黄の寅に当たるんだけど、リーダーシップとか持ち合わせてないや

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/11(土) 20:53:03 

    はーい。
    寅年の、蠍座のB型です。最強だど自負してる。

    +15

    -4

  • 139. 匿名 2021/09/11(土) 20:54:00 

    なんか同じ年多いのかなと思うとこのトピ楽しい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/11(土) 20:54:08 

    >>79
    詳しいですね!いい変化だといいなぁ。いろいろ教えてくれてありがとう!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:17 

    61年生まれ寅年です。

    メンタル弱いし、威張るとかリーダーシップとかは
    ないけど、頑固です。わがままです。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:22 

    >>4
    過去最悪の出生率

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/11(土) 21:04:01 

    >>20
    小室母
    恐ろしい顔だな
    人でも食べそう

    +81

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/11(土) 21:05:01 

    >>20
    でしょうねというお2人

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/11(土) 21:11:35 

    >>1
    1986年産まれの今年35になります。
    自分で言うのもあれですが、運はいいと思います。親友はいませんが周りの人にかなり恵まれてます。

    +42

    -2

  • 146. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:12 

    >>121
    丙午は男を食い荒らす?
    わけないよね!!

    八百屋お七が丙午とかなんでしょ?

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/11(土) 21:14:17 

    1986年寅年生まれだけど、思えば学生時代の同い年は荒れてたなって思った。特に中学、専門。それも五黄土星に関係してるのかなー少し思ったw
    先に出てるけど芸能人でも気の強そうな(でも人気)な人多い!そして私自身、強いのかはわからないけど強いものに憧れる気持ちは強いかも。海外の女性のパワフルさとか世代的にヤンキー漫画も好きだったわ。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/11(土) 21:15:20 

    五黄のトラってかっっこいいな

    毎年そういう名前がついてるんでしょうか?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/11(土) 21:17:22 

    1985年生まれの丑年だけど、下の学年は五黄の虎でめちゃくちゃ気が強い人が多くて全体的に下級生に押され気味だった!牛だもんな…笑
    早生まれの寅年の友達はみんなそれぞれ違った強さで面白い子が多い🐅

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/11(土) 21:18:45 

    >>113
    すごい!(笑)親族に同じ干支の人が2人いるといいって言うよね。あなたの家族はすごく安定してそう(笑)

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/11(土) 21:19:01 

    >>127
    わかるわー
    1学年下の私たちは、丙午の先輩がめちゃ怖かった
    昨年派遣でいった会社にもいた…
    なんていうかとにかく圧が強すぎて
    半年いてストレスチェックで最高点出したから、契約更新は勘弁してって辞めたわ

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/11(土) 21:25:10 

    >>124
    そう甲寅です

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/11(土) 21:25:27 

    >>11
    同級生ー!
    わたしも小さい頃からずっと言われてたなぁ。どういう意味があるのかはよく分かってないw

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/11(土) 21:30:00 

    祖父、母、わたしと、三代五黄の寅家系
    普通に平和に過ごしてます♪笑

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/11(土) 21:33:47 

    >>16
    はーい、私もごうのとらです。
    顔だけは、大人しそうと言われるけど
    自他ともに認める気の強さ、キツさです。2月3日までは、前の干支にあたるっていうけど、2月3日生まれの私は、バリバリの寅年だと思う。

    +23

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/11(土) 21:34:32 

    >>34
    私その通りだわw
    気は強いけど、負けん気で30までに年収1000万いったし努力はしてきたつもり。
    敵も多いけどね

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:35 

    >>4
    私です。
    でも今となっては出生率が低いとか関係なくなっちゃった。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:07 

    >>34
    妹が1986年生まれ。まさしくそのまま。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:29 

    >>157
    結婚が大変だったって本当?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:47 

    >>11
    同い年ですー
    しかも蠍座で、「なんか強そう…」って言われる

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:51 

    >>113
    羨ましい!
    私と夫が五黄の寅なので、今年絶対子どもを授かりたいと思ってるんだけど中々できない。
    元気な寅の子産まれるといいですね(^^)

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:02 

    母がそうだよ
    最強ってか最恐
    自己中だし自分が全て正しいと思ってるから反論でもしようものならとたんに機嫌が悪くなる

    丑年の父は虎は怖い怖い言ってるw

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:17 

    >>61
    ひぇぇ

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/11(土) 21:47:59 

    私も五黄の寅だけど全然気が強くないよ。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:01 

    >>11
    うちの兄が61年生まれですが
    それはそれは、もう、大層なクズです

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:38 

    シンガポールでは五黄の寅生まれは不吉の象徴とされてて、捨てられるらしいが。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:45 

    >>160
    おっ!私も蠍座!寅年で蠍座だから気が強そうに思われるよね 笑

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:59 

    主さんと同じく今妊娠中です!
    1月が予定日なので、生まれる子は五黄の寅
    ちなみに女の子です!

    強い子になれ〜

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/11(土) 21:51:49 

    >>167
    なんと!奇遇な!!
    確かに弱くはないとは思いますがw
    攻撃はしないですよね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/11(土) 21:53:49 

    >>1
    私も二人目妊娠中で予定日は来年です。
    全然考えてなかったのですがそうなんですね
    どんな子になるのかな。。笑

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:03 

    >>125
    わたしも125さんと同じ感じです!
    末っ子長女で、兄2人だからか昔から気が強く、B型、思った事は言ってしまうのでわがままだと思われやすいし、相手からは好き嫌いがはっきりと分かれてしまうタイプの人間ですが、結婚し、子宝にも恵まれて生きてます

    こんな私と結婚してくれた夫には感謝ですが、
    もし自分が男だったらこんな自分とは結婚したくないです

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:22 

    あややもだよね!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/11(土) 21:56:13 

    >>53
    これに私も入りますよ✋

    ってこの図々しさも五黄の寅年のせい?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/11(土) 21:56:49 

    >>166
    日本に生まれて良かったぁぁぁぁぁ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/11(土) 21:57:57 

    私が五黄の寅年で旦那は兎年

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/11(土) 22:00:01 

    >>46
    私も!友達も私もみんな自由で強い人が多い気がする。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/11(土) 22:00:36 

    >>166
    1986年生まれ居ないの?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:02 

    祖父が丙午で、祖母が五黄の寅。
    で、自分が丙午。
    祖父祖母はとっくに亡くなったけど、ずっといっしょに住んでました。なかなかに激しい家族でしたよー。特に祖母がきつかったです。自分の同級生は普通でしたよ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:23 

    自分がそうだって初めて知ったけど、結婚当初姑にあなたわがまま虎ねと言われたのはこれのことかと10年越しに納得しました、笑

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:52 

    >>34
    最強の運勢の持ち主なんだ!やった!

    まだ人生35年間しか生きてないけど、その割には濃いめな人生で荒波時期が多かったけど、めげずに、時には人様の力を借りながら乗り越えられたのはそのおかげだったのかな?

    ありがとう五黄の寅年、これからも宜しく五黄の寅年

    +72

    -3

  • 181. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:58 

    私が五黄の虎なんだけど、妊娠中に母がその事を心配して義母(私の祖母)に話したら、「今時の女の子はそれくらい強くなくっちゃ!」って言われてすごく嬉しかったって言ってた。
    実際私は気が強くて夫(五黄の虎)を尻に敷いていますが。笑

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2021/09/11(土) 22:04:20 

    父と私が五黄の寅年生まれ。喧嘩が多かった笑
    因みに祖母も寅年。
    妊活しようか迷ってるからどうせなら来年出産したい笑

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/11(土) 22:05:35 

    >>125
    えー!!全く知らなかったけど、私も五黄土星で寅年です。そして三人兄弟の末っ子B型!!!
    たしかに気は強いけどメンタル弱いです。
    めちゃくちゃ生きにくい気がするけど、強気な時もあるし自分の性格が極端です。
    でも結婚して子供もいます。夫には感謝ですね。
    ちなみに今年第二子妊娠計画してました。今できたら女の子だったら、私も全く同じって事か。そんな気の強い女が家族に2人もいたら大変ですね…………

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:27 

    >>26
    私も1986年生まれだけど、気性が粗くて気が強い。
    人に迷惑かけないように仕事以外は引きこもってます。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:35 

    >>181
    わかる。もちろん同級生ほぼ五黄の寅だけど女の子の方が強くて男の子が優しかった笑笑  

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:07 

    >>131
    タイガース名乗りのジャイアンツファンです🐰🧡

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:29 

    レディガガも1986年産まれだから五黄の寅?

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:52 

    >>150
    えーそうなんですか?
    五黄の寅で良かった〜!!

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/11(土) 22:08:12 

    猪は猪突猛進だし酉年はバタバタ貧乏だと言われるし蛇年の女は執念深いとも聞いたことあるし六曜といっしょで気にしてたらキリなくない?

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/11(土) 22:08:54 

    >>161
    ありがとうございます♡
    是非一緒に五黄の寅ベイビー産みましょう🐯🍀

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/11(土) 22:10:50 

    60年に一度ののぼり龍とかもあるよね。でも甥っ子がそうだけど何にもないよ笑
    よく星の周りがとか何とかいうけどだからって特別いいことおこったことがない。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/11(土) 22:16:19 

    >>53
    宮崎あおいは1985年の11月生まれだよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/11(土) 22:18:42 

    >>53
    いもと、レディガガ、柳原可奈子も1986年の早生まれだよね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/11(土) 22:19:55 

    >>173
    そうだよ、気が強いんだな。
    私も1986年生まれで、図々しいよ。途中までは周りの目とか気にするけど、どうでもよくなるんだよね。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/11(土) 22:20:30 

    >>193
    長澤まさみも!

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2021/09/11(土) 22:21:22 

    >>193
    何か干支は節分で変わるらしいよ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/11(土) 22:21:37 

    >>113
    ごうのとら、サラブレッドじゃん!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/11(土) 22:23:28 

    1986年1月生まれだけど、節分前は前の年と考えるって説も聞いたことあって自分が五黄の寅なのか分からない

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/11(土) 22:27:17 

    >>160
    同い年でわたしは獅子座。
    確かに気は強い自覚はありますw

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/11(土) 22:34:15 

    >>17
    ??
    五黄の寅だってことが?
    それとも妊娠してることが?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/11(土) 22:35:34 

    >>20
    好きになった人の義母がこんな見た感じがこんなんだったらイヤだ。
    縁がないと思うことにする。

    +40

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/11(土) 22:39:37 

    私学年は61年生まれの人と同じ、1987年1月生まれの早生まれだから卯年になるが、親からも兎のふりした寅って言われるわ。私も未婚だが、同級生もまだ未婚で仕事バリバリしてる人多い。そして五黄の寅は、3人だか、7人だかの男を喰わないと結婚できないといういわれがあるって聞いた。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/11(土) 22:41:15 

    >>26
    次の年(1987年)は木下優樹菜とか青山テルマだよ。
    関係ないと思う

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/11(土) 22:49:26 

    >>14
    1974年は違いますよ

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/11(土) 22:51:40 

    >>75
    私も会社の先輩に言われ続けたよ
    「74年は違いますよ」って言っても「ムキになっちゃってwやっぱ気が強いんだねーw」って言われ続けたからイライラしたわー

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/11(土) 22:52:30 

    ちょっとトピズレですが。。。。

    私は五黄の申、参加させてもらいます。

    来年五黄、しんどい年だから
    勉強期間に当てようとか
    大事なこと決めないようにとか
    占いで言われました。。。
    気にしてます。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/11(土) 23:05:42 

    >>53
    石原さとみ、比嘉愛美、市川由衣

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/11(土) 23:11:11 

    >>159
    特にそんなことなかったですよ。
    丙午の女性だって全員性格違うからね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/11(土) 23:20:03 

    61年1月は五黄の寅に入らないですか?
    入ってると今まで思ってたけど…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/11(土) 23:21:00 

    はい!61年生まれ寅です。だから私は独身なのか…

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/11(土) 23:22:02 

    父方の祖母、父親、私が五黄の寅、母方の祖母、母親が丙午…
    気にして無かったけど何か微妙。ちなみに丙午の2人はお金にルーズでも無いし優しいけどちょっと頑固です。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/11(土) 23:23:19 

    >>209
    節分だから入らないかもしれない

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/11(土) 23:28:53 

    >>34
    最強な運‥??
    離婚しちゃった私って‥

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/11(土) 23:33:00 

    >>209
    五黄の寅は2/4〜12/31だって。
    私2/5生まれなんだけどめちゃ気が強いし思い立ったらすぐ行動するし、人と群れるのが嫌いな一匹狼タイプで当てはまること多い。
    仮に2/3に生まれてたら穏やかだったんだろうかと思うw

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/11(土) 23:42:12 

    五黄の寅だけど15年以上メンタル病んでるし生き辛い

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/11(土) 23:48:02 

    >>125
    こんなこといったら、この年の産まれの子みんな同じで、学年中リーダーシップのある子ばっかじゃん。みんなリーダーで誰の言うこと聞くのさ笑
    すごくいい子ちゃんの学年か、我の強い学年だね。

    +47

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/11(土) 23:51:00 

    >>4
    キコ様丙午だよね?

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/11(土) 23:51:38 

    >>34
    配偶者にしたら大変なのかな?

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/11(土) 23:52:52 

    >>4
    お局が私はそれなのよ!って言ってただけあった
    まじで

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/11(土) 23:53:36 

    >>1
    寅年三代続くと良いって聞いた
    母と姉が寅年だけど姪っ子寅年にならず終わった

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/12(日) 00:03:13 

    >>133
    厄年の出産は厄落としになるらしいですよ。既に何人か来年出産予定の方がコメントしてらっしゃいますが、皆さんに元気な赤ちゃんが無事生まれますように!

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/12(日) 00:06:03 

    昭和61年11月生まれの五黄の寅です。
    旦那も同じく61年生まれの寅です。
    互いに頑固でケンカよくします(笑)

    家購入考えてますが、どなたかも書いていたように、来年はしんどい年になるそうで…
    それ過ぎるまで買わない方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/12(日) 00:06:49 

    >>1
    夫婦で五黄の虎です。
    学生時代に牛黄の虎年生まれは、旦那さんを食い○すくらい気性が荒いから気をつけるんだよーと親戚のおばさんに言われました。私自身すっごい気が強いし嫌なものは絶対嫌なタイプなのですが、旦那も一緒なのでその辺お互いに理解があります。けど、夫婦喧嘩は壮絶です。暴力はないにしても、三日三晩どちらかが論破するまで話し合いです。
    お互い収入も結構あるし行動力も体力もあるので結婚してから毎月のように旅行とかスポーツ三昧です。今はコロナで巣篭もりが多いですが、マイホームを検討しているので毎日なんかしらやることがあって熱い日々を送っています。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/12(日) 00:07:59 

    >>222
    今月末まで契約すると何十万か国が援助してくれるよー

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/12(日) 00:32:32 

    もう来年か
    はやー

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:48 

    >>4
    小室のおかんと紀子さまが丙午ってがるちゃんのコメントよく見る。丙午ってどんな?

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/12(日) 00:48:49 

    >>148
    こんな感じで数+色+惑星の組み合わせらしい
    位置付けがあって五黄土星が真ん中に位置する
    五黄土星の中でも最強なのが36年に一度の五黄の寅
    来年は五黄の寅

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/12(日) 00:52:32 

    >>1
    父親が五黄の寅
    昔から短気で気性が荒い。性格悪い。人間関係も悪いので自営など一人でする仕事に向いてる。
    歳いって丸くなるかと思いきやあまり変わらない。
    でも、実際はノミの心臓で怖がり。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/12(日) 01:05:23 

    ざっと有名人調べてみたw

    石原さとみ、上野樹里、北川景子、比嘉愛未、沢尻エリカ、あびる優、松浦亜弥、杏、上田桃子、木村沙織、高橋愛、スザンヌ、紗栄子、AAA宇野

    本田圭佑、岡崎慎司、長友佑都、ダルビッシュ、勝地涼、ニューヨーク、キスマイ横尾、ハライチ、NEWS増田、ウサインボルト、今市、あばれる君、中村倫也、AAA日高、石井慧、柄本佑、メンタリストDaiGo、亀田興毅、テニスのナダル

    早生まれも入るのかな?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/12(日) 01:08:27 

    >>155
    マジか!
    あと4日早く生まれてたら五黄の寅年だーって思ってたけど、その法則なら私も完全に五黄の寅年だ
    通りで
    私も気、めっちゃ強い
    口喧嘩で言い負かさないと気が済まない

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/12(日) 01:28:00 

    >>201
    時代後れのベットリした口紅の塗り方とか色のチョイスも年考えない明るいピンクだし、第一印象で無いなって思うよね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/12(日) 01:32:12 

    >>20
    五黄より丙午が最強だよ。
    パワー有り余ってるから下手すると運取られる。
    強烈過ぎる。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/12(日) 01:35:50 

    妹が五黄の寅、しかも獅子座。
    気強い。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/12(日) 02:04:53 

    >>20
    丙午は芸能人でも
    小泉今日子、斉藤由貴などアクが強いよね。
    芸能界に向いているなと納得してる。

    +26

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/12(日) 02:55:35 

    >>90
    1086年の人はさすがにもう生きてない‪w
    1986年でしょ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/12(日) 02:59:07 

    来年24歳です!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/12(日) 03:25:55 

    >>1
    私がそうで、祖母がそうだった。だから教えてもらった時嬉しかったよ。特に何事もないけど誇らしいのは祖母のおかげかな🐯がお〜

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/12(日) 04:49:22 

    >>59
    親戚は不倫して相手の家乗り込んで旦那さん奪ってる
    向こう子供いたし
    デキ婚したし最強だよ

    不倫はよくある話だけど、相手の家乗り込むのは初めて聞くから、やっぱり気が強かったのか
    普段は、普通に見えたんだけどな

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/12(日) 04:55:53 

    >>67
    ですよね。 私は四緑木星なんですが性格の部分を見ても全く当てはまらなかった。 占いに関しては宿曜占星術が一番だと思ってます。

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2021/09/12(日) 05:23:51 

    >>118
    横だけど、がる男が書いてるかは分からないけど、手前の虎目線のセリフを書いてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/12(日) 07:12:49 

    >>46
    みんな男前なところある気がするね。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/12(日) 07:18:10 

    >>125
    うちの旦那がそれのB型。
    リーダーシップ取るタイプでもないなぁ。

    わたしは犬年だけど、土佐犬と呼ばれている。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/12(日) 07:18:51 

    86年生まれ寅年だから当てはまるかな?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/12(日) 07:29:56 

    >>38
    ウサギじゃなくて丑年じゃないの?

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/12(日) 07:31:44 

    >>11
    仲間発見ー!
    五黄の虎生まれの女性は気が強い、とよく言われて生きてきましたが皆さんはどうですか??
    私は…気が強い自覚あります(^^)
    今年からの厄年乗り切りましょうねー!!

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/12(日) 08:58:35 

    >>213
    わたしも離婚したよ。
    でも同じ寅の夫と再婚して今は幸せ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/12(日) 09:01:08 

    >>1
    親戚や友人にベテランの教職がいる人なら干支の話を聞くことがあると思う
    寅と辰がダブる年(中三と一年)は良くも悪くもパワフルで大変だって聞いたことがあるよ。間に挟まれた卯が良い意味で浮くみたい。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/12(日) 09:02:02 

    >>46
    みんなのみな実も

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/12(日) 09:03:38 

    >>101
    跡取り息子とかならよさそう

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/12(日) 09:12:56 

    >>134
    女の子だと強過ぎて夫が早死にするという迷信があるけど
    まあ強い子強運な子だと思っていたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/12(日) 09:15:13 

    >>20
    主な丙午生まれの著名人

    小泉今日子、斉藤由貴、鈴木保奈美、安田成美、江角マキコ、RIKACO、早見優、国生さゆり、広瀬香美、渡辺美里、YU-KI(TRF)、薬丸、東山紀之、高嶋政伸、イエモン吉井、エレカシ宮本、トータス松本、スガシカオ、斉藤和義

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/12(日) 09:20:58 

    >>65
    旦那の不倫相手には一番タチ悪いと思う
    ブチ壊すし略奪してなんぼなんだろうなって人多い(芸能人だけでも)

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2021/09/12(日) 09:25:57 

    わー!このトピ同い年だらけだ嬉しい
    1986年生まれ牡牛座O型の五黄の寅です!
    牡牛座のせいか割とおっとり見られがちだけど、めちゃくちゃ頑固で気が強いし、心の中はメラメラしてます
    世の中に鋭いメスを入れる的なピリッとした話とかが好き笑
    運は良いような悪いような…
    環境には恵まれてきたけど、対人関係にはあまり恵まれず裏切られること多いかな…
    せっかく散々だった前の厄年抜けたのに、また厄年でほんとに嫌だなあ
    とにかく早く結婚したい!

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/12(日) 09:43:09 

    >>113
    凄い!36年毎にしか五黄の寅って回ってこないって言うのに!凄いですね。
    うちも義父、私、娘と寅年続いてますが娘は五黄の寅ではないです。私と義父はかなり気が強いですが、同じ寅年でも娘は温厚な性格です。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/12(日) 09:45:37 

    干支占いとか(星座で性格分けすら)信用してなかったけど自分の学年でリーダーシップがある子に早生まれが多かったのを思い出したよ。
    生徒会長とか体育祭の団長とか部長とか率先してやってくれるタイプの子。中学以降になると生まれ月による体格差なんてあってないようなものになるし誕生日を聞かない限り早生まれだと気付かなかった。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/12(日) 09:50:24 

    >>226
    昔は丙午生まれは嫁ぎ先をつぶすとかよくない言い伝えがあって昭和41年が丙午なのでその年生まれは極端に少なかったんです
    丙午受験とか呼ばれて競争率が高くなかった世代
    私がそうなんですが紀子さんが同じなのは知ってました
    ご結婚当時誰も丙午であることを指摘しないのでご法度なんだなと察しました
    古い根拠ない言い伝えに過ぎないので今気にする人はほとんどいないんじゃないかな
    でも小室母も同じだと今知りました
    ショック

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/12(日) 10:01:25 

    >>252
    勝手に思うのは結構だけど、その偏見にまみれたアホな考えをわざわざ言う必要ある?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/12(日) 10:29:51 

    >>227
    ありがとうございます。
    やっぱり寅って響きがかっこいいなー 羨ましい

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/12(日) 11:01:16 

    >>165
    女しか当てはまらないよ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/12(日) 11:38:24 

    >>208
    何か相手の両親に反対されそうなイメージ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/12(日) 13:20:53 

    >>162
    うちの母も。あの気の強さ、五黄の虎から来てたのか。
    家族として長年付き合ってるけど、たまにビックリする時ある。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/12(日) 13:22:54 

    >>213
    男を喰い◯すらしいから。笑
    私も昭和61年生まれ。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/12(日) 13:28:31 

    >>229
    女の人だけだよ〜!
    昭和61年の節分からだったはず。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/12(日) 13:35:09 

    >>113
    自分も五黄の虎だけど五黄の虎の子供欲しい🐯

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/12(日) 13:50:36 

    >>256
    私も丙午です。
    紀子さまと小室佳代さんはお誕生日もわりと近い乙女座同士だったような。

    何かインネンめいたものを感じました。

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2021/09/12(日) 14:09:50 

    >>11
    自分の学年がそれだ☆私は早生まれだから残念ながら虎にはなれなかった卯🐇
    気の強い子はいたけど、どの年代も変わらなそうと思っちゃう(笑)

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/12(日) 14:22:03 

    >>55
    私と同じだ!母が41年、私が61年生まれです。
    子供の頃から衝突が多かったわ…

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/12(日) 14:50:02 

    >>256
    その年に生まれた子供が極端に少ないから受験者の数少なくてということですか。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/12(日) 15:01:27 

    >>6
    観客に男の人がいるの珍しい

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/12(日) 15:21:19 

    1986年生まれだけど
    別に気が強いわけでもないし
    リーダーシップもないし全く当てはまらない

    ただ今までわりと順風満帆に生きてきたから
    運は強かったかもしれない

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/12(日) 15:26:43 

    >>199
    私も獅子座!ちなみに友達は夏生まればっかり!
    気が強い者同士だけど、気楽だよ~
    なんていうか、いちいちリアクションがでかいし、ずっとワーワー言ってるかも笑

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/12(日) 15:32:56 

    >>216
    我の強い学年って凄く言われたよ。
    癖が強いって笑
    高校なんて自由度が高いから余計に。
    でも体育祭とか文化祭とかむっちゃ燃えるんだよね

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/12(日) 15:34:57 

    >>26
    北川景子や、上野樹里もだよー
    10代のときは、BoAちゃん、あややも同い年で活躍してて嬉しかったな。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/12(日) 15:36:58 

    >>174
    こういう返しが出来るから強いと思う!笑
    すき!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/12(日) 15:41:50 

    じいちゃんに「お前は五黄の寅か!すごいな!」と言われて初めて知ったけど、女性は特に運が強すぎるらしいね。でも同級生とか見てると他の年齢の人となんも変わらないと思うが。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/12(日) 16:00:03 

    うちの娘2010年の寅年でごうのとら?って言われたけど、違うのかな??

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:08 

    >>232

    知り合いの丙午
    前から話ししたらどっと疲れてエネルギー持っていかれる感じしていた。。。
    とにかく「自分が、自分が」の子。

    彼女の旦那若くして急死したらしい。

    一緒にいてる時間長かったので
    こっそり私死ななくてよかったと思ってる。。。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:40 

    >>1
    五黄の寅の女性は千人針を作ってもらう時の超強力な助っ人。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:23 

    >>1
    寅年、寅の月、寅の刻の生まれの三寅も運気が強いっていうね。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:06 

    >>213
    もしかしたらこのまま相手の方といたら何か悪いことがあったのかもよ?
    それを最強の運で回避したのかも!
    もしかしたらこの先、とてつもなく素敵な人と出会える最強の運を持ってるのかもよ?

    大丈夫!前向きにガオー!

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/12(日) 16:45:10 

    >>9
    一般に世間で「干支」と言われてるのは正確には「十二支」の事。
    子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
    「十干」との組み合わせ
    甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

    暦や方位などに使われる数詞。十二支に動物当てはめたのは後付け。
    乙巳の変や壬申の乱や辛亥革命など歴史用語はその年に起こった出来事。
    甲子園は甲子の年に完成したから。

    >>11
    六十年で一周するのは干支。還暦。丙午に限らず全ての干支が六十年に一度巡ってくる。
    十二支と十干の組み合わせが六十になるので。

    五黄の寅は十二支と「九星」の組み合わせ。九星は民間の占い。
    「九星」は九年周期、十二支は十二年周期なので、36年に一度。
    一白・二黒・三碧・四緑・五黄・六白・七赤・八白・九紫


    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:54 

    >>276
    2010年生まれは違います。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/12(日) 17:27:41 

    五黄の虎の獅子座のO型だよー!!!強そうすぎるラインナップだし、お察しの通り未だに独身だけどもう性格的に諦めてるよ……

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/12(日) 17:39:15 

    うちの母親。娘から見ても最強。

    ド田舎出身、親から婚約者も決められてたけど、嫌で直接採用の電話かけまくって都内の大手に就職。
    産休だけとって、バリバリ復帰。
    定年まで働いて今、年金で悠々自適。

    自分で運を切り開く女性です。
    強くてカッコいい。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/12(日) 17:58:48 

    >>1
    主さん、私も来年2月出産予定ですよ☻
    コロナ禍で不安だらけだったので、希望が湧いて来ました!一緒に元気な赤ちゃん産みましょうね!
    我が家は男の子の予定です!

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/12(日) 18:20:38 

    >>268
    横だけどその通りです
    丙午の学年だけクラス数が少なかった
    高校入試も定員割れした学校があった

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/12(日) 18:23:18 

    >>279
    寅の日は違うのかな?
    私、丙寅の日生まれなんだけど

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:04 

    >>246
    羨ましい!
    おめでとう。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:33 

    >>262
    ◯ろす前で良かったってことかな。笑

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/12(日) 18:44:06 

    >>280
    優しいお言葉をありがとう😊
    嬉しい😊

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/12(日) 20:41:22 

    >>125
    私も五黄の寅年生まれ、B型、三人兄弟の末っ子です。おまけに獅子座🤣🤣🤣
    変わってるねってよく言われます…笑

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/13(月) 02:21:38 

    >>214
    え!張り切ってコメントまでしてたけど、まさかの私は違ったwwww
    いや、私は寅年だと信じてる…………

    このトピ見てから、私が自分でも持て余すくらい気が強いのはそのせいだったのか!と繋がった気がした。強運なんて嬉しいと喜んでいたのに。
    そりゃないよ!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/13(月) 09:12:13 

    >>91
    いや、離婚して大病して貧乏生活の人いるよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/13(月) 10:25:35 

    >>133
    一緒です!出産頑張りましょう!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード