ガールズちゃんねる

意味のわからないクレーム

246コメント2021/09/12(日) 14:14

  • 1. 匿名 2021/09/10(金) 09:37:07 

    もはや、笑わせに来てるのか?のような、ぶっ飛んだクレームや意味のわからないクレームがたまに来ますが、それを皆さんで分析したり笑い飛ばしたりして労をねぎらいませんか?
    私は最近「家に帰ったら保育園の蚊に刺されてて腫れていた」と保護者の方に怒られました。
    保育園の蚊って?飼ってませんけど?と思いつつも、気づかずにすみませんととりあえず謝りました。

    +324

    -8

  • 2. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:34 

    「店員同士がお喋りしてた。」


    えっ、ダメなの?!
    客がいない時は雑談くらいするよね?
    たかがスーパーの店員に求めすぎ…
    気持ち悪いよ こっち見んな

    +66

    -142

  • 3. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:42 

    溶けてしまった
    意味のわからないクレーム

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:57 

    これ不味いんだけど!

    って言われてもうちのスーパーで製造してるわけでもない。
    メーカーに直接言えよ…。

    +274

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:10 

    (私の)顔がキモくて具合悪くなったから、ご飯代無料にしろ。傷付きました🥺

    +189

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:13 

    触ってないのに勝手にスマホの画面が割れた、なんで有償なの?
    修理屋です

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:30 

    >>5
    逆に訴えたい

    +160

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:11 

    >>1
    わたしも保育士だった時に「○○くんからうちの子に風邪が移った。風邪引いてる子どもは家に帰しなさいよ!」って怒鳴られたよ 
    治療費払えとか本当、今思い出しても腹痛が

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:13 

    >>1
    もはや外に出すなレベル😂
    蚊とか我が子でもスプレーしない限り防げないわ

    +154

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:23 

    子供の写真屋さんで働いてたとき、『この子二重なんですけど!?なんで一重の写真ばっかりなんですか!?!?』って怒られた。しらんがな。あんたの子一重やろが。子供は可愛くてとてもいい子でしたが。

    +178

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:23 

    >>1
    ベープマットを炊いておけみたいなこと言いたいんですかね

    帰り道に来た蚊かもしれないのに面倒くさいクレームでしたね

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:42 

    >>4
    まあ、販売してる責任もあるけど、頭ごなしに店員に言うのは違うよね。
    美味い不味いも人によって違う可能性もあるし。

    +3

    -36

  • 13. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:00 

    ホームセンター勤務してた時

    (長靴が)はいたらすぐ穴あいた!
    不良品だから交換しろ!

    ってやつが困った

    +3

    -36

  • 14. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:30 

    >>2
    あなたはどうかわからないけど、たまに凄いうるさい店員さん居るよ、盛り上がっちゃってさ。
    クレームは入れないけど耳障りではある。

    +164

    -9

  • 15. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:31 

    >>1
    1人目だと腫れるだけでも心配しちゃう気持ちわかるけど保育士に怒るのはちょっと違うよね、、

    うちの子は保育園で夏になると必ず全員体に優しい虫除けスプレーをふりかけて生活しているよ

    +9

    -22

  • 16. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:32 

    >>2
    見られてたってことはお客さんいたんじゃないの

    +78

    -4

  • 17. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:40 

    >>6
    なんで見ず知らずのお前のスマホをタダで修理しなくちゃいけないの?って感じだよね
    お疲れっす…

    +83

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:58 

    >>1
    かなり広範囲でひどいものだったんじゃない?ヌカカに100箇所くらいやられたとか。
    蚊がいることについてというより、処置しなかった、知らせなかったことをおこってるのかな?

    +3

    -48

  • 19. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:02 

    >>5
    ひどすぎるね。
    そういう事言うやつの顔の方が歪んでるんだろうなぁって察するわ

    +87

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:08 

    >>5
    そんなの完全に頭のおかしい人ですよ、気にしないでください

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:21 

    >>2
    いや仕事しろよ、レジ打ち以外にやる事いっぱいあるだろ
    雑談する場所じゃないよ

    +114

    -15

  • 22. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:29 

    >>12
    そこは販売者に責任はないでしょ

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:03 

    スタジオで働いてた時に

    わたし(子ども)はこんなに太ってない
    わたし(子ども)はこんな顔じゃない
    やっすいカメラ使ってるんじゃないの?

    って良く言われて修整したなぁ

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:09 

    >>1
    まず蚊に刺されるってそんなに重大な事なのか?北極で暮らせよとしか

    +48

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:14 

    >>2
    お客様の目につくところで私語はダメでしょ。
    仕事しなよ。

    +109

    -11

  • 26. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:31 

    >>1
    蚊の専門家か!って感じですね

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:35 

    蚊に1つ2つ刺されたくらい平気平気!ってなる私は少数派?勿論夕方の公園とか、草むら行く時はスプレーふりかけてから行くけどね。先生にクレームは意味わからないねw

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/10(金) 09:43:52 

    店内アナウンスをすべて女にしろ!男の声は聞きたくないって言われたよ
    60歳くらいのじーさんに

    +75

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/10(金) 09:44:34 

    看護師です
    朝、看護師の笑い声聞こえたとクレームがきたことがあります
    その他にもいろいろ不思議なことを紙につらつらと書いていたけど、これが1番理不尽だった
    看護師は笑うこと許されないのか?
    鉄仮面のような無表情で接してほしいのか?

    +95

    -10

  • 30. 匿名 2021/09/10(金) 09:44:41 

    >>1
    「蚊に刺されてしまいました。すみません」って謝ってる保育士さん(うちの子と別のクラス)を見たことがあって、なぜ先生が謝るんだろ??って思ってたけど、そんなクレームを入れる人がいるのか…。
    本当にお疲れ様です。いつもありがとうございます。

    +151

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/10(金) 09:44:51 

    ケ○タッキーで働いてた時に「太ったのはチキンを売るお前たちのせいだ!責任取れ!」って言ってきた奴がいた

    +116

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/10(金) 09:44:55 

    >>10
    親からしたら二重に見えてた(幻想)ってこと..? 
    どっちにしろ写真でわざわざ二重を一重に加工する事なんてないよね。
    とんだ言いがかりだ

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:00 

    同じ人からのクレーム
    目が合った→見るなよ
    目が合わなかった→無視か
    (イヤホンしながら)挨拶がない→耳塞がってるじゃん

    どうしろと?

    ノーマスクマン
    「いらっしゃいませ」
    「◯◯ないの?というか挨拶くらいしろよ。常識がなってないんだよ」
    「は?」

    みたいな事もしばしば

    +68

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:10 

    >>2
    マツエク行った時店員同士が話してて眠れなかったわ。客がいなくなったら話すってマナーなってないわ

    +40

    -5

  • 35. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:14 

    クレームじゃないけど
    「三原じゅんこは『三原順(故人・漫画家)』の名前を真似したんだろう」
    と言ってる家のばあちゃんは、クレーマー気質ありだから
    気を付けなくちゃ、と家族で話してる

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:24 

    >>2
    お客さん来たらレジ打つんだから、別にいいじゃんね。どんだけ求めてんの?って思う。国民性だと思う。イタリア住んでた時は店員同士お喋り、レジも座って、お菓子食べながらでもクレーム来たことないし、それが普通だった。

    +20

    -59

  • 37. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:55 

    美味しすぎて直ぐ全部食べちゃったじゃない!!

    お気に召して頂き、ありがとうございます!!

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:02 

    ユニ◯◯のパンツの裾直しを持って来て、ここで買ったと言い張る客がいました。
    ここでしか服は買わないの一点張りで困りました。
    買われた店でお直ししてもらって欲しいわ。

    +64

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:09 

    >>28
    「私もです。だから喋らないでください」って言いたくなる。

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:09 

    >>5
    訴えよう
    普通に侮辱罪

    +83

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:14 

    遅くない?

    作って運んでってやってんだから感謝しろよくそばばあ

    +1

    -26

  • 42. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:16 

    関東のコンビニで働いてます
    一緒のシフトの子が、関西弁の男性客がペットボトル一本買ったのでシール貼って良いですか?と聞いたら、袋に入れないとか恥ずかし過ぎるというような意味合いで怒鳴られたらしい。
    以後私は、関西人はペットボトル一本でも袋が必要な人達なんだと認識するようになった。

    +7

    -24

  • 43. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:17 

    トレーディングカードを買ったら欲しかったものが出なかった。…そういう商品ですけど?

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:18 

    >>2

    雑談は、休憩中にするものでしょ。
    勤務中は、お客様がいようがいまいが、「仕事の時間」という事ですよ。

    +79

    -8

  • 45. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:23 

    >>14
    「客がうるさいから注意しようと思ったらまさかの店員だった」ってクレーム来たことあるわ
    あと「買いたいのに店員がどこにもいない」とか
    これのせいでバックヤードのドア閉めるの禁止になってすごく仕事しづらくなったし、スタッフ全員社員なのにこの会社馬鹿しかいないんだなって思った

    +47

    -5

  • 46. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:39 

    >>2
    店員さん同士が雑談してる事自体は気にならんけど、いざレジ打ちしてもらうってなった時に愛想なく接客されると「お前今笑ってたやろがい」とはなる

    +144

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:41 

    >>36
    ここイタリアじゃないから

    +71

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:39 

    保証期間が過ぎているので修理は有償になると伝えたら「こんなにすぐに壊れるものをお宅らは売ってるのか!対応が悪い!」って怒られた
    メーカーに言ってくれよ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:44 

    >>39
    座布団進呈

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:50 

    >>30
    うちも謝られた。全然気にしてないお母さんの方が多いんじゃないかな?むしろつきっきりじゃないから少しの怪我とか仕方ないよね。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:53 

    >>6
    もうそれはお祓いレベル

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/10(金) 09:47:57 

    毎日くるイギリス人のお客様から、ある日すごいスピードの英語でクレーム言われて全然意味わからなくて目が点になりながら話し聞いてたら、一通り話したあと、日本語で『クロックムッシュとは本来表面がパリパリしてないとダメなのにここのはパリパリしてないね!これはクロックムッシュとは呼ばないよ!!』って言われた。paripariだけは聞き取れた。次の日またクロックムッシュ頼みに来たけど時間外で販売してなかったのだけど、カウンターでクソっ!!!って言われた。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/10(金) 09:48:01 

    病院勤務してた時のクレーマー
    俺は確かに道端で倒れたけど救急車呼べなんて頼んでないから医療費は救急車呼んだ通行人に請求しろ
    勝手に搬送されたのに何で俺が金払わんといかんのや

    +49

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/10(金) 09:48:14 

    >>2
    お客さんいない時は話していいけどお客さんいる時はやめてほしい
    レジしたいのにお話が盛り上がってると邪魔しちゃ悪いなって行きにくいから…

    +45

    -5

  • 55. 匿名 2021/09/10(金) 09:48:45 

    >>6
    その客やばすぎ

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/10(金) 09:48:47 

    >>36
    はぁ(*´Д`)~~~~~~~~  多分、何を言っても通じなさそうな人。

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/10(金) 09:48:47 

    >>8
    この親は自分も風邪ひくたびに誰かに治療費払えって突っかかっていくのかね。一生防護服着といた方がいいな

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/10(金) 09:49:01 

    >>37
    美味しすぎてコラっ!ってか

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/10(金) 09:49:20 

    >>32
    横だけど、そういう加工アプリでもあるんかな?
    加工アプリで写真を撮るのがデフォになってる人って、普通のカメラで撮った写真が受け入れられなくなってるそうよ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/10(金) 09:49:51 

    >>31
    ここ日本だよね?って思うクレームだね。
    理不尽すぎる。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:09 

    >>52
    ごめん、ちょっとそのイギリス人の勢いとこだわりに笑ってしまった

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:33 

    >>53
    こんなのが増えたら日本も中国みたいになるね。中国がこんなやつが多いから路上で倒れてても死んでてもノータッチらしい。助けてあげた人が気の毒過ぎる

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:37 

    この前イオンのレジでクレジットが使用不能なことをずっとゴネてる爺さんがいた。
    いや、あんたがちゃんと払ってないだけだろって。
    社員さんも呼んでずっと話してたけど絶対その場では解決しないのに可哀想だった。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/10(金) 09:51:59 

    >>21
    雑談しようとあなたに関係ないと思わない?

    +7

    -28

  • 65. 匿名 2021/09/10(金) 09:51:59 

    学生の頃、電気屋さんでバイトしてて「今なら携帯本体0円です」みたいなキャンペーンをやってた。
    そこにおばちゃんがきて、携帯使用代は引き落としにするか請求書送付にするか聞いたら、「0円じゃないの?そういう商売の仕方をする店なのね、わかったわ!みんなに言いふらしてあげる」とすごい剣幕で怒鳴り散らされた。
    使用代は自分で払えよ…。

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:03 

    >>14
    しかも通路で品出ししながら喋ってるのとかホント邪魔。どかないし。

    +52

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:05 

    >>22
    そっか。
    数ある中から仕入れてるから少なからずあると思ったんだ。
    ごめんなさい。

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:41 

    >>2
    今まで働いた事ないんですか?

    +14

    -5

  • 69. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:49 

    >>52
    焦げ焦げ手前で出して欲しかったんだろうね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/10(金) 09:53:01 

    >>36

    イタリアでも、ダメな店はあると思うけど。

    +26

    -4

  • 71. 匿名 2021/09/10(金) 09:53:23 

    >>37
    バイキングの小峠も美味しすぎるお菓子があってお客様センターに電話したって言ってた。
    「おたくのお菓子買った者だけど」
    「お客様、どうされましたでしょうか?」
    「美味すぎるよ!」
    「ありがとうございます」

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/10(金) 09:54:14 

    >>12
    流石にスーパーも全商品味見して売れないでしょ。

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/10(金) 09:55:31 

    私が着ている服が気に入らないからお前は死刑だと言われました。えっ?何罪?

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/10(金) 09:56:00 

    コーヒーの味がしない、これはお湯!っておばあちゃんに言われて、注ぎ直してもう一度あげたら(同じもの)、ありがとうってそのまま飲んでた😂
    他のお客様も飲んでるし、絶対おばあちゃんの味覚がおかしい笑

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/10(金) 09:56:48 

    納期が予定より1日遅れた(事前に連絡了承済み)
    そして当日、
    「あんたが遅れたせいで小学生の子が熱出して学校休んだ、そして私にもうつった」
    因みに販売したのは食器洗い機
    納品した私はうつされませんでした

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/10(金) 09:57:18 

    >>11
    蚊に文句言っとけって話よね

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2021/09/10(金) 09:58:50 

    >>13
    それクレームじゃなく無い?
    事実だし
    申し訳ありません、交換致しますで済むよね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/10(金) 09:59:22 

    >>36
    イタリアのスーパーで座ってお菓子食べながらレジ打ちされたことないけどwどちらにしても日本に住んでるなら日本の常識に合わせるのが当たり前。

    +46

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/10(金) 09:59:48 

    >>1
    そんなモンスターペアレンツいるの!?
    本当に頭おかしいな

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/10(金) 09:59:57 

    >>42
    そんなわけないよ
    ひと括りにしないで欲しい

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:00 

    >>46
    すごいよくわかる!

    今までワイワイキャキャ話してたのに
    「レジお願いします〜」って言ったらスンッ…( ˙-˙ )ってなる人いるよね笑
    あれなんなんだろうね笑

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:03 

    >>35
    ごめん、何言ってるか分からない

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:37 

    >>23
    高級なカメラなので、ありのまま写っております😁✨

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:41 

    >>59
    アプリとかだと目が異様に大きくなって顔も小さくなるもんね。 
    でも、子供が大きくなって自分のアルバム見たとき加工された自分の写真ばっかりだったら傷付くだろうなぁ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:42 

    >>21
    は?
    別にないけどwww
    レジ袋もビニール袋もレシートもなくなった時に補充するしwww
    カゴカート回収おじさんいるしwww
    客がいないときまじでやること無いんですけど〜www
    まっ、たまに馬鹿客がレジに「〇〇どこにありますか?」とか聞いてきやがる(グロサリーに聞けやカス!)から、案内してやらなきゃいけいこともあるし
    馬鹿親が「子供がガチャガチャやりたいので両替して下さい」って言ってきたりね
    コピー機の使い方わかんないとか、いやいや私だって知らねーよ
    なんでも屋じゃねーぞ
    こういう迷惑客の対応は、レジスキャンしてる時よりもストレスたまる
    だから客いない時はずーっとお喋りしてま〜す!www
    ストレス発散!www

    +4

    -41

  • 86. 匿名 2021/09/10(金) 10:01:04 

    ぎゃあぎゃあすっごい話盛り上がってるとこ悪いなぁとは思いつつ
    見たい服があるから店に入ったらまるで会話を中断してきた邪魔者のように
    不服そうな目で見てくるおばさんの店員いるよね。特に百貨店。
    しゃべってないと死ぬのか?と思う。

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/10(金) 10:01:18 

    >>42
    関西全体で見ないで!その客がアタオカなだけだから

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/10(金) 10:02:39 

    >>1
    旅行会社で海外ウェディングのポジションにいた時に、それはもう山ほど。

    ・ビデオやフォトブックの写りが悪いから、もう一度現地で違うカメラマンで撮り直しをしてほしい。
    ひどいのになると、大泣きしながら「こんなの私じゃない!」
    →いやいや、もう見たまんまですから。むしろメイクさんとカメラマン超優秀。よくぞここまで仕上げたというか…。

    ・山程オプションつけて、予算がないから負けてくれ(約半額近く)。一生に一度なんだから、お祝いのつもりでそのくらいサービスしろ。
    →弊社も協力各社も、あなたとはなんの関係もありません。なんで赤字だしてまで赤の他人のあなたにお祝いしなきゃならんので?

    ・天気が悪かったから、外で写真撮ったりできなかったし、海が綺麗じゃない。全額返金しろ。でなきゃ、同じ行程でやり直しをさせろ。
    →もうね、日頃の行いが悪いんじゃないですかと嫌味のひとつも言いたくなる。

    他にも数え挙げるとキリがない…

    +74

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/10(金) 10:02:56 

    >>78
    海外のレジの人ってだいたい座ってるよね
    お菓子食べてるのは見たことないけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/10(金) 10:03:36 

    >>2
    服見に行った時、店員さんがずーっと大声で笑いながら話してて、何か入りにくくて諦めた。周りのお店にはたくさん人が居たけど、その店には誰もいなくて皆入りにくいんだろうなって思った。

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/10(金) 10:03:37 

    >>85
    働いてるつもりになってるニートかなんか?

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/10(金) 10:04:06 

    旅行会社にて
    「なんで台風来てるぐらいでツアー中止なのよ。楽しみにしてたのに!」
    なんでと言われても大型台風直撃だよ
    他に理由ある?


    +46

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/10(金) 10:05:02 

    あのお客さん訴えた方がいいよって言ってくるお客さん

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/10(金) 10:05:03 

    >>12
    味覚が人によって違うんだから、人によって不味いと感じるものでもニーズがある限り置いてなきゃいけないんじゃない?

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/10(金) 10:05:45 

    >>19
    もしかして無銭飲食するつもりだったのかな?
    いくらなんでもイチャモンもいいとこだし。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/10(金) 10:06:05 

    >>6
    勝手に画面割れる訳ないじゃんね笑

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/10(金) 10:06:53 

    銀行勤務の時に令和になって初の営業日に朝イチで来たお客様が「令和元年製造の硬貨がほしい」って来た。
    当然令和になったばっかりで製造もまだしてない段階だしないことを説明したら「令和になったのに銀行にないのはおかしい!せっかくこのために早起きしたのに!俺の貴重な時間を無駄にしやがってなんてサービスが悪い銀行だ!」ってキレられて連休明けクソ忙しい中2時間居座られて最悪だった。

    +66

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:01 

    >>67

    数いる客全員の好みに合わせられるわけないじゃん…

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:03 

    >>64
    仕事に対しての意識低いね。あなたの店でもないのにベラベラ喋ってる店員に良い印象なんてないよ。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:04 

    お客様から質問されたので答えてたら、変なじいさんが体当たりしてきて「ペラペラはなしてんじゃあねぇよ。仕事しろ」と怒鳴られ走って逃げた
    今仕事してる所です
    上司に報告したらそれ傷害事件だからその場合はすぐに警察呼んでも構いませんよと言われた

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/10(金) 10:09:11 

    >>88
    夜嬢だけどもうみんなほぼ夜の店専門のフォトスタジオで撮影したら幸せになれると思うわ。そういうのに対応してるヘアメイクも常駐してるしバキバキの厚化粧で撮影からの写真上がったら指示した通りに修正してくれるよ。パネル撮りたいんですけど〜でウェディングドレス着て行っちゃいな。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:09 

    >>14
    いるいる
    品出ししながら盛り上がってるおばちゃん店員

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:43 

    >>52
    コントみたいwww

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:59 

    >>52
    「カリカリベーコン!カリカリベーコンできますか!?」ってバーガー屋さんに聞いてた外国人思い出した。食感へのこだわり笑

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/10(金) 10:11:57 

    >>59
    スマホ変えたら、美肌加工がデフォでさ気持ち悪くなっちゃった、本当にあんた誰ぐらい美肌

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/10(金) 10:12:19 

    >>23
    最近はSNSで自撮り加工できるからそれに慣れてありのままの本当の姿を直視できない人が増えてるのかも。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/10(金) 10:12:31 

    >>75
    は?
    食洗機と子どもの熱になんの関係が???

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/10(金) 10:14:08 

    珈琲屋だけど、サイフォンで一杯ずつ淹れているコーヒーをお出ししたら「熱いんだけど?」ときたよ。
    そりゃ熱いよ淹れたてだしサイフォンは少し熱めに仕上がるし。あたたかいのがイヤなら冷めるまで待て。もしくはアイスコーヒーにしろ。それがイヤなら店くんな!

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/10(金) 10:14:22 

    >>53
    ヨコだけど
    こないだ乗る時にバスの乗車口から後ろに倒れて頭打ったお爺さんがいて、乗り合わせた自分が救急車呼んで、周りの乗客の皆さんも協力してくれて「いいことしたー」って満足してたんだけどもし病院でお爺さんがそう言ってたと想像したら、げんなりするね

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/10(金) 10:14:51 

    ベーカリーで働いていた時のこと
    オニオンツナのパンに「なんで玉ねぎ入れるの!玉ねぎなんて入れたら不味いじゃない。ちゃんと玉ねぎ入りって表示しておいて!」と凄い剣幕で怒られた
    えーっと、商品名に…オニオンって書いてますが……

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/10(金) 10:14:58 

    >>25
    私語かどうかはお客さんに判断出来ないので
    それを言える人はいないと思うけどね

    聞き耳立ててるのもおかしな話だし私語前提で絡むのもおかしな話

    +5

    -16

  • 112. 匿名 2021/09/10(金) 10:16:14 

    >>52
    クロックムッシュとは呼ばないと言っておきながら買いに来るんかいw

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/10(金) 10:17:09 

    ファストフード店で「アイスコーヒーのミルクとシロップが入ってない!持ってこい。その間に他の商品も冷めるから全部作ってもってこい」って言われた。
    忘れたこちら側が悪いけどね。
    柄の悪い地区だったから、ちゃんと全部作って持って行ったけど、みんな納得いかなかった。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/10(金) 10:18:03 

    >>1
    ふぁ~って思ったんだけど
    義実家をいたぶる嫁ってこんな感じなのかなって

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/10(金) 10:18:08 

    >>66
    客がいるの分かってるくせにいらっしゃいませの一言も言わずにペチャクチャしゃべってるしカート通らなくて邪魔だし…

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/10(金) 10:19:03 

    >>88
    こういうお客って契約書の中身どう考えてるんだろうね?
    全然理解してないんだろうな

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/10(金) 10:19:15 

    コンビニで六歳くらいの男の子が万札持って買い物にきて普通にレジやったら、数分後に母親が怒鳴りこんできて「こんな小さい子供が万札持ってるのに不思議に思わなかったのか‼️財布から抜き取ってんだぞ!」って言われてハァ?wってなった。
    コンビニはクレーマーの宝庫。

    +68

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/10(金) 10:19:40 

    >>81
    どこにエネルギー使ってるねん!って思うわ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:21 

    お米を買って、入れ物に移し変えて、真夏の室温で2週間旅行に行ってて、帰ってきたらお米に虫がいた。

    ってドラッグストアで働いてた時にクレームきた。

    最初は買ってすぐ虫がいたって言ってたのにどんどん話が変わっていって大変だった。
    しかもドラッグストアで売ってるお米ってお米の業者が直接納品してくれてたので、こちらで即対応もできず、それでさらにヒートアップ

    どこまで本当の話かわからないけど、ちゃんとした米びつに入れて涼しい所で米当番でも入れて保管しないと

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:24 

    >>36
    前にある看護師さんの笑い声に対するクレームには大量の➕ついてるけど看護師さんとスーパーの店員はどう違うん?とは思う。

    +4

    -10

  • 121. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:45 

    >>10
    最後の一文にあなたの優しさが出ている

    +35

    -2

  • 122. 匿名 2021/09/10(金) 10:21:24 

    ホテルだけど、客室清掃が行き届いてない、掃除係に私物を勝手に触られて壊されたとか

    普通はお詫びと部屋アップグレードとか物は弁償とかで対応するんだけど、
    旅行が台無しだ!ムカムカするから帰る!責任者を呼べ!とかわざわざ他のお客様がいる所を選んで罵声を浴びせ、宿泊代どころか旅行代金一式(家族4人で数十万)を払わせる客が年に一組くらいいる

    もう当たり屋。壊された!って発狂してる物だって、100均とか雑誌の付録…スタッフも壊した記憶はない…
    そうやって全国タダ旅行してるんじゃないかと勘繰ってしまう

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/10(金) 10:21:41 

    >>9
    全然関係ないけど赤ちゃんだった息子をベビーカーに乗せて歩いてたら、息子の足の蚊にさされた跡を見て「ちょっとお母さん、この子蚊にくわれてるやないの、何やってんの!」って知らないおばさんに怒られたの思い出した

    子は蚊から守るのが母の義務、保育士の義務なのかあ…

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/10(金) 10:22:02 

    婚活パーティーで「前にアプリで知り合ってブロックした人が参加してるんだけど!」
    いや知りませんが…

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/10(金) 10:23:35 

    >>98
    そう思いました。
    ごめんなさい。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:02 

    >>1
    うちは逆に刺されたことを先生から謝られた。深刻そうに正座して「お母さん、すみません」って切り出されたから、何事かと思ったら蚊!そんな事でいちいち謝罪いらないって思ったけど、クレームいれる保護者がいるんだね…。

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:03 

    >>81
    まさについ2~3日前に経験した。レジ終わったあとまたニコニコお喋りしてんの。お喋りしてても良いからその延長でニコニコと接客してくれ〜

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:20 

    >>119
    冷蔵庫の野菜室が一番いいよ
    虫がわきにくいし味も保てる
    収穫した米も冷蔵の倉庫で保管するし

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:22 

    >>111
    私語かどうかなんてわかるでしょ
    丸聞こえなんだもの
    聞き耳立ててるって思う方がおかしい

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:36 

    >>112
    「(クロックムッシュみたいにパリパリしてないからクロックムッシュじゃないはずなのになぜか美味しくて食べてしまうどうなってんだ)クソッ!!!」

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:38 

    >>88
    結末を知りたい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/10(金) 10:25:27 

    >>120
    客がいるのに雑談してるのと、朝ならナースステーションで患者は病室にいる状態で笑い声がしたのかもしれないし、他の患者と話してて笑ったのかもしれないしスーパーのレジで笑ってるのとでは状況違う

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/10(金) 10:25:39 

    >>5
    名誉毀損で訴えてやれ
    ただ食いしたさにそんなこと言うなんて底辺だと思うよ
    気にすんな!

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:47 

    >>126
    小さい子だと蚊に刺されて掻き壊したところからトビヒになったりするからかもね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:55 

    >>35
    私は笑いました。おもしろい🤣

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/10(金) 10:27:03 

    あるあるだけど、食品を買って口に合わないから返品しろってよくあるよね?
    品質に問題があるんじゃなくて、単純に不味いから、食感が悪いからとか。

    しかもそれを販売店に文句言ってくるって…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/10(金) 10:27:59 

    100均店員のレジは人間扱いされなくてツラい
    レジに搭載されてるレジを打つだけの人型ロボットだと思われてる
    だからストレスのはけ口にしてもいいし高圧的な態度も許されると思われてる
    要件あるなら言ってくれた方が他の店員に伝えやすいのに店員います?(高圧的)みたいな?目の前にいるのも店員だけど……って思う

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/10(金) 10:30:27 

    >>128
    お米は涼しい所でかつ密封して保管する!って常識でしょ?って思ったよ。しかも真夏の室温って…

    話にならんのよ

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/10(金) 10:31:17 

    >>120
    違いが本当にわからないの?

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/10(金) 10:32:45 

    >>125
    いちいちごめんなさい辞めたほうがいいかと。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/10(金) 10:37:59 

    >>111
    田中さんの休憩ちょっと長くいですか?
    棚補充します
    雨が降ってきました。
    全て業務連絡

    田中さんの休憩ちょっと長くないですか?あの人いつもオーバーしてるでしょ?この前も…
    棚補充します。あの棚すぐなくなりますよね。凄い人気ですね。うちの子供もあの商品好きで…
    雨が降ってきました。最近はよく降りますよね。いつまで続くんでしょうね?
    これは全部私語。
    バックヤードでお願いします。

    +2

    -10

  • 142. 匿名 2021/09/10(金) 10:48:14 

    >>120
    入院患者が居てる様な所は患者の日常の変化にも目を向けとかないといけないから看護師達の会話自体も多いだろうし、日常会話の様な内容が報告だったりすると思うからそこまで気にならないけどスーパーの店員さんはそこまで会話いるのかな?って思うし大事な話しなら裏でしたら良いと思う。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2021/09/10(金) 10:50:34 

    ケーキ屋で働いてた時に「私洋菓子嫌いなんだけど特に生クリームが気持ち悪くて食べれなくて、和菓子っぽいやつある?」って言われて、デパ地下だし和菓子屋行ってくださいって思った。嫌いなのに何で来たんだろ。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/10(金) 10:54:11 


    >>36
    ジュースも飲むし、買った物も放り投げるよね。
    でもここ日本。
    そんなことしてたらその店潰れるよ。
    どんなけ求めてんの?
    って言うぐらいなら働かなきゃ良い。
    お客様の為でもあるし店側の為でもある。
    貴方向いてない。
    外資系が向いてる。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/10(金) 10:55:08 

    >>78
    お喋りはアメリカに多い気がする。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/10(金) 10:56:40 

    ファミマで半額のお寿司買ったら酢飯が硬くなってたらしく店にクレームの電話いれたってツイートしてた人。ツイート広めて!とも書いてた。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/10(金) 10:57:48 

    >>31
    アメリカのマックでも同じ事があったね。
    裁判までなったけど棄却されてたww

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/10(金) 10:59:31 

    飲食店ホールバイトの時に、笑ってるのに「笑ってない、あの子はいつも怒ってる」というクレームが来たので、
    大きな声で笑うようにしたら「飲食店で大笑いするな」のクレーム。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2021/09/10(金) 11:01:03 

    セルフのガソリンスタンドで、先に1番給油機前の白線枠内に車を停めている老人の男性が居て、私は別の2番の給油機に車を停めて給油し始めたら、その男性が「俺が今そこに車を停めようとしたらお前が車を入れたんで停められなかったじゃないか!あぶねーだろ!」って言ってきました。
    私が「あなたは既に1番に停めてらっしゃったんだから、そこで給油すればいいじゃないですか。何故移動しようとするんですか?その方が危ないと思いますが?」と言うと、
    「そういう話じゃねーんだよ!お前バカか?」って言って来ましたが、そこで別の体格のいい男性に「うるせーんだよ!さっさとどけろよ!」と言われて渋々引いていきました。
    その去り際も周りに響きわたる声で「頭のおかしいあぶねー奴がいるから気を付けねーとな!」って叫んでました。
    今思い出してもなんで私がアタオカ呼ばわりされなきゃならないのか、ホントムカつきます

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/10(金) 11:06:01 

    入学式、卒業式に桜が咲いていない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/10(金) 11:13:49 

    >>85

    いちいち長いよw

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/10(金) 11:16:42 

    いつも昼ご飯買ってこいと強要してくるトップから
    いつものカレー屋が閉まってたことに対しての報告が遅いと…「いきなり言われてもバタバタするだろ!」

    こっちだって忙しいんだからあんたの昼ご飯優先で動けないわヽ(`Д´)ノ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/10(金) 11:17:51 

    >>148
    笑い声立てなくていいw

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/10(金) 11:20:22 

    バカクレームは海外のが圧倒的に多いけど日本人って求めるハードルが高すぎて結果クレーマー気質じゃない?おもてなし求めすぎなんだよ。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/10(金) 11:24:42 

    >>122
    そういう人たちのこと、要注意人物として同業同士で情報共有して、最初から予約お断りに出来たら良いのに。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/10(金) 11:26:30 

    >>85
    長い

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/10(金) 11:29:37 

    >>33
    それもう恋じゃない?w

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/10(金) 11:33:50 

    >>18
    ヌカカ?笑

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/10(金) 11:39:51 

    紐がすぐ緩くなったって言われた。子供の激安のズボン1000円もしないような。知らねーよ買い替えてやれ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/10(金) 11:40:18 

    >>88
    そういう人家族推しみたいなほんわかしたスタジオじゃなくて歌舞伎町のような繁華街にあるスタジオ選べば良いのに。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/10(金) 11:44:33 

    >>28
    気持ち悪い!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/10(金) 11:45:51 

    >>153
    上司からのアドバイス🥲

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/10(金) 11:50:41 

    パチンコ屋のコーヒーサービスのバイト
    全然出ないわよ!どうなってるの!?と
    一日中いるおばちゃんから言われた
    知らんがな

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/10(金) 11:52:21 

    >>88
    蚊に刺されたぐらいで保育士にクレーム入れる親に育てられた子供の未来って、そんな感じになるんだろうか…
    お姫様扱いで何くれとなく手を焼いてもらうのが当たり前みたいな…

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/10(金) 11:53:00 

    >>122
    もうそれ警察呼んだらって思うわ
    証明しようがないけど、ナメてるんだと思う

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/10(金) 11:55:19 

    >>2
    仕事で企業の看板背負ってらのだからきちんとするべきです。

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/10(金) 11:56:26 

    >>2
    仕事という緊張感ないね

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/10(金) 11:59:12 

    >>36
    そんな外国人の人たちも日本に来たら接客の丁寧さやサービスに感銘を受ける人もいるらしいよ
    そんな日本でありたいなと思う

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2021/09/10(金) 12:06:59 

    仕事場ではないけれど
    家の庭でガーデニングをしていたらそんなに近くない近所の人に
    夫婦でガーデニングしているのが鬱陶しいと言われた。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/10(金) 12:07:13 

    話を聞いて欲しいだけのときってありませんか?
    買ったものが気に入らなくて、返金しましょうか?もNO、交換しましょうか?もNO、メーカーに問い合わせましょうか?もNO…
    じゃあどないせーっちゅーねん

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/10(金) 12:11:29 

    >>2
    気にならない方だとは思ってたけど、2機しか稼働してないレジの人が前後でめっちゃ楽しそうに話してて、話しの途中で割って入る勇気がなくてむやみに周りをウロウロして時間を潰してしまった

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/10(金) 12:19:18 

    レジ打ちバイトだった時
    おじいさんが出した商品レジ打って
    1500円を『せんごひゃくえんです』
    って言ったら、急にでっかい声で
    『いっせんごひゃくえん!な!!』
    って怒鳴られた。
    『いっせん』をヤケに強調してた。

    そんな言い方する?www

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/10(金) 12:31:09 

    接客業をしている時、「何で天ぷらそばに天ぷらがついてるんだ!天ぷらそばは天ぷらはつかないだろう」というクレームを言われた。頭がこんがらがってそっから店長に任せて覚えてない

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/10(金) 12:33:10 

    図書館で働いてるんだけど、本壊したり汚したりして返してきたから弁償をお願いすると、正直に言ったのに!って逆ギレしてくるひとめっちゃ多い。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:05 

    キッズメニューのあるカフェで注文を取りに行ったら孫を連れた男性客に「ほかのお店では子供のジュースは無料だったのにお金を取るのはおかしくないか?アンタ子供が可愛く無いのか⁉︎女じゃ話にならないから店長出せ」
    …孫フィーバーしちゃってたのかな。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/10(金) 12:49:38 

    >>88
    結婚式を挙げるという、一世一代のイベントに、自分の人生の全てをかけてるような人って何なんだろね。自分が主役になる日は、世界中が自分の事をありとあらゆる手段で祝福してくれると思ってるのよ。

    結婚式&ハネムーンなんて、ほんの一瞬で、先は長いんですけどね…

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/10(金) 12:54:05 

    >>131
    丁重にお引き取り頂くよ。

    そのために約款やら契約書やら説明して、サインとハンコもらってる。たまに訴えてやるみたいな事や、ネットに書き込んでやるみたいな事を騒ぐおバカさんもいるけど、どうぞご勝手にって感じ。度が過ぎると、今度は恐喝で警察呼ばれますよ。

    ブライダル関連のマイナスの書き込みのうち、3割くらいは八つ当たりか妄想系だと思ってる。
    正直、こういう連中が家庭を持つ事にゾッとする。

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/10(金) 12:56:14 

    >>173
    ん?
    天ぷらそばだから天ぷらがある。

    あれ?私は間違ってる??😂

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/10(金) 12:58:50 

    >>5
    私は学生時代に「ガルコさんといるとお弁当がまずくなるからこないで」って言われたことある。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/10(金) 13:00:19 

    店員の悪い例には飛びつくようにプラスついてさ
    糞客ども

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/10(金) 13:01:04 

    >>2
    ボスゴリラみたいなパートさん達が、盛り上がっちゃって全然気づいてくれないから、
    お話中ごめんなさい。こちらお願いしてもいいですか?

    って言ったら舌打ちされた事あったわ。
    わざわざお客が下手に出てんのに舌打ちとか、ほんとあり得ないんだけど。
    田舎のヨー◯ベニ◯ルだけど。

    ボスゴリラ1回や2回じゃないし、絶対クレーム来てるはずなんだけど、辞めない辞めさせられないの何でだろ。

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2021/09/10(金) 13:05:34 

    前に働いていた店。50代くらいの女性客から話しかけられて男性店員が対応していたら、女性客の旦那が駆けつけてきて「今、うちのカァチャンの事を変な目で見てた!色目を使いやがって」って絡まれて大変だった。
    (やっていなくても、いやらしい目で見ていない事を証明するのは難しい。)

    ひと通り旦那が騒いだら、奥さんが「アンタ…そんなに私の事///」みたいに照れてイチャイチャしながら帰って行った。
    プレイに他人を巻き込むのはやめて欲しいです。

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/10(金) 13:06:52 

    >>53
    それは結局その人払ったの?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/10(金) 13:14:46 

    >>85レベルが低い。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/10(金) 13:16:10 

    お釣りが少なかった!店員が渡し間違ったんだろ!って30代くらいの女の人が怒鳴りこんできて、でもレジ精算は誤差なかったし、防犯カメラを見せて確認させろってうるさいから仕方なくオーナーが立ち会ってカメラ確認したんだけど間違いなくお釣りはきちんと渡してた。
    そしたら「…じゃあ、また旦那が財布から抜いたのか」と何故か1人で納得して帰っていった。
    旦那かい!!って皆心の中で突っ込んだ。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/10(金) 13:19:29 

    タクアンが固いと言って返品する!あんたも食べてみてよ!と言われて持ってきた、おばあさんがいてビックリした。タクアンて固いもんだよね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/10(金) 13:23:08 

    >>6
    触らないでどうやってスマホ使ってるのか。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/10(金) 13:29:35 

    >>172
    口頭で数字を間違いなく伝える時はそういう言い方する場合があるけど、お店のレジにはそんなこと普通求めないね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/10(金) 13:29:52 

    >>88
    え?なんでできないの?
    おたくらプロでしょ?俺たちの要望きいて、その通りにキッチリ全力で幸せにしてくれるのがおたくらの仕事でしょ?
    俺たち客だよ?一生に一度の大事な大事な一大イベントだよ?わかってんの?

    …空いてないもんは空いてないんだよ。
    人気のホテルは、お金を積んででもそこで挙式したいって人が山ほどいるの。まして予算無いとか言ってる奴に回ってくる事はないし、飛行機がビジネスやファーストにアップグレードされる事もありません。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/10(金) 13:34:09 

    フランス料理なのに店員が日本人なんだけど!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/10(金) 13:36:20 

    「商品を間違えたから替えて欲しい」と持ってこられた商品が、他店の包み紙でしかもウチでは取り扱っていない商品だった。

    ということが過去に一度ある。

    あれ、貰いものだったんじゃないかな?と思う。レシートもナイって言ってたし。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/10(金) 13:37:12 

    >>122
    それ詐欺するつもりで来てるよ

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/10(金) 13:40:32 

    >>14
    バックで喋るのはいいかもだけどお客さんの前で盛り上がるのはやめた方が良いと思う

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/10(金) 13:41:41 

    電気工事の会社で事務やってます
    テレビが地デジ化したときは、テレビが映らなくなったとマンション管理会社からのクレームが山ほどきました。
    今までアナログが映っていたけど地デジ化して映らないのは、配線工事の不具合ではないです。
    地デジチューナーを設置してと言いましたが、管理会社の人も理解してない人が多かった。
    まあ、若い女性ばかりで知らなかったんでしょうが。

    ようするに、地デジになったのに前のアナログテレビのリモコンを使って映らない!アンテナ設置業者のせいだ!と短絡してクレーム入れてくる人が多かったんですよ。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/10(金) 13:41:55 

    >>122
    常習犯だわ、それは

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/10(金) 13:42:55 

    >>14
    1番レジの店員さんと
    2番レジの店員さんが喋ってて
    1番レジに自分がカゴ持って行っても
    ずーーっと私を間に挟んだまま喋り続けられた。
    クレーム入れるほどではないんだけど
    ちょっとやだ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/10(金) 13:46:32 

    クレームトピで毎回書いてるけど笑、本屋でバイトしてた時、「毎週コロッケ注文してる○○よ、受付出来ないってどういう事⁉️」って20分くらいキレられたよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/10(金) 13:48:19 

    >>178
    天ぷらそばだから天ぷらがあるんです。
    私も頭が??????でした笑

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/10(金) 13:52:54 

    >>4
    コンビニで働いて時にあったなwパスタの味が気に食わないんだとw知るかよ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/10(金) 13:54:19 

    >>10
    そんなのでも子供産んで親になれるんだもんね
    モンペの始まりだね

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/10(金) 13:55:18 

    >>23
    もう病気やん

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/10(金) 13:57:18 

    >>29
    重い手術して今まさに痛みと闘ってる横でキャハキャハ談笑された時は勘に触った事ならある
    苦情は出さなかったけど、どっかよそ行ってやってくれ〜と思ったよ

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2021/09/10(金) 13:58:46 

    >>46
    私面倒臭そうに舌打ちまでされた事あるよ
    おにぎり買いたかっただけなのに‥

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/10(金) 13:59:12 

    上司が仕事が出来ない
    確認や報告の意味を理解しないまま否定から入る
    その否定が大体間違えてて二度手間になる

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/10(金) 14:02:13 

    店の駐車場に連日無断駐車する人がいたから注意したら、注意された!ってクレーム来たよ
    意味がわからない

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/10(金) 14:08:08 

    >>146
    なんで半額なのかわかんなかったのかね…ありえないね…

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/10(金) 14:18:22 

    >>2
    大声じゃなければおしゃべりしてても別に良いけど、客がレジに行ったらすぐに対応してほしい。
    おしゃべりに夢中で、なかなか気が付かないパターンあるよね。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/10(金) 14:45:30 

    どら焼きなのにアンコが入ってなかったと、食べ終わった袋を持って返金要求に来た人
    その袋には、イチゴ生クリームどら焼きと大きく書いてあった

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/10(金) 14:55:33 

    なんで私が買った時よりも今の方が安くなってるのよ!分割でまだ払ってるのよ!

    そりゃどんなものでも新作は高いよ。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/10(金) 15:09:09 

    バレンタイン限定チョコを買ったら、中の箱にハートマークが描いてあった。バレンタイン用にあげるんじゃないから使えない。
    って20個くらい返品に来た人がいた。
    本気で何言ってるかわからんかった。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/10(金) 15:11:56 

    買った商品忘れてったお客様。
    ショッピングモールのルールで総合お客様センターに直ぐに届けに行く規則があるんだけど、
    しばらくして戻ってきて、
    「私の荷物どこに置いたのよ!」って、凄い剣幕で怒鳴り込んできた。
    お客様センターですっていったら、「あんたが取りに行きなさいよ!」ってさらに怒る。
    そんなに急いでるんなら最初から忘れなければいいのに。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/10(金) 16:15:24 

    >>35
    え?何、何?三原順先生のファンなの?お婆ちゃん。私も《はみだしっ子》の大ファンだけど、三原順子がどうとかはならないなあ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/10(金) 17:41:34 

    >>5
    名誉毀損で訴えることができます

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/10(金) 17:44:04 

    >>11
    保育園の蚊って、、、笑

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/10(金) 18:33:06 

    コロナワクチンの予約センターでバイトしてます。
    先日「いつも電話繋がらないのになんで今日は繋がったの⁉︎」というお叱りを受けました。
    なんと答えればいうのか迷いましたが「もう少し訳ございません」と謝罪しておいた。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/10(金) 18:36:50 

    >>174
    私も図書館勤務の時言われた事ある!
    正直に言えばなんでも許される訳じゃ無いと言うことが分からない大人多すぎ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/10(金) 18:48:57 

    >>1
    ヨコですいません
    その日はちょっと昼から飲んでいました
    玄関phonなったので「なんじゃらほい」と出てみたら
    ネット回線変えませんかの営業さんだった
    メンドクサイのでお断りしようとしたら
    「お金がないのであれば、私が違約金だします!」と必死
    この若い男性の営業のそういうやり方はおかしいのではないのかと
    本社へ電話してしまいました、けっこうお酒回ってました
    本社側の返事「当社ではそういう勧誘の仕方は推奨してません」でした
    とりあえず、なんかごめん

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2021/09/10(金) 20:26:32 

    私の声がドキンちゃんに似てて腹が立つ、小馬鹿にされているようですって名指しでクレームされたことあるよ。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/10(金) 20:33:13 

    >>33
    ノーマスクマンに限ってクレーマーだよね!

    私も、ノーマスクマンにどうでも良い世間話めちゃくちゃ喋られて、かつ閉店間際で商品品薄なのを責められて、返事したつもりだったけど、愛想が悪かったらしく、きちんと仕事しようよど怒鳴られた。
    飛沫が目に見える形で飛んでたから、そいつがいなくなった途端、アルコール消毒を振り撒くった。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/10(金) 21:20:17 

    予約制の店で働いてるけど自分の希望日に予約できないとキレる客に困る。何でも自分の思い通りになると思わないで欲しい。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/10(金) 21:30:51 

    故障してるとのことでクレーム&返品された商品
    原因確認しようとしたらそもそも開封されてなかった
    商品の箱はテープで閉じてあるんだけど、どこにも切った形跡が無い
    一応開封してみたものの商品は未使用
    クレーム対応の為に集まった全員(重役含む)が困惑した

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:20 

    >>33
    変な奴いるよね〜!
    そんなの来たら心の中で
    「なんだこいつ〜っ!?」ってジョイマンのネタ風にしないとメンタルやられる><

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/10(金) 22:01:32 

    データ移行できなかったら携帯買う意味ないだろって言われた。(勧めて売ってない、データ移行やれって言われてお店ではできないと断ったら言われた)

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/10(金) 22:05:58 

    >>1
    ぶっ飛びすぎて私だったら言ってる意味分からなくて何度も聞き返しちゃうかも…
    ネタにすると最高に面白いけど実際に言われた方としてみれば理不尽すぎて呆れますよね…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/10(金) 22:12:10 

    家電量販店で働いてた時は山ほどいたわ

    ①ここの店で商品説明受けて、後日他の店で買ったらできると言われたことができなかった。購入した店に連絡して返金させるか、金券よこせ

    →知らんがな。証拠あんのかよ。つーか軽く恐喝やん

    ②ゲームソフトでPS版かxbox版か確認したらPS版に決まってるだろと怒られた

    →お前の持ってる機種なんて知るかよ

    ③ここ高すぎません?

    →中古屋へどーぞ

    ④忙しくて電話鳴りっぱなし。出た瞬間に怒鳴られる。「でっかい店なんだから電話出れる店員もっといるだろ」

    →いねーから出られないんだよ。でかい店=店員多いじゃねーから

    あー腹立つ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/10(金) 22:51:17 

    「上司を呼べ、あんたじゃ話にならない」
    ➡️上司を呼ぶが論破される➡️「本当に上司呼ぶなんて私を馬鹿にしてるの?自分で解決しようと思わないの?やる気あるの?」
    クレームの内容はクレジットカードを作りに来たが年間費がいるなら作らない、でも来たんだから何かくれ。
    結局資料を留めてたクリップ一つを勝手にもって帰った。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/10(金) 22:58:00 

    >>1
    娘の幼稚園にもリアルでこの手のクレームを入れる母親がいたわ
    ちなみに元幼稚園教諭だった人

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/10(金) 23:09:36 

    名字だけの名札着用必須なんだけど、ふざけた名札付けて客を馬鹿にしてるのか!みたいな事を言われた事が今までに2回ある(2人とも頑固で気難しそうなおじさんだった)
    早く結婚して切実に名字変わりたい。
    ちなみに阿保(アボ)といいます。阿呆ではありません。よく見ろ!!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/11(土) 00:33:45 

    どこの飲食店に行っても必ず、「提供が早すぎる!作り置きですよね?!」みたいなクレーム入れる人がいるけど本当になんなの?実際作り置きだった事は無いし、そもそもその料理をどうやったら作り置き出来るんだ?てものばっかり。そんな技術があるならむしろ教えて欲しい。料理知識0で確証もないのによくクレームまで出すよなあ・・・。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/11(土) 00:34:13 

    >>111
    私が働いてたアパレル店はどこの支店でも私語は言語道断でしてはいけないし、業務連絡も小声でした。
    営業中はお客様がゆっくり楽しんで買い物に専念してもらう為にも店内の雰囲気を店員が煩く荒らすことはゆるされませんよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/11(土) 00:36:29 

    >>220
    自分を中心に世界が回ってると思ってる人多いよね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/11(土) 00:54:17 

    隣の店のレジの場所が分かりにくいからここでお会計しろって。
    無理です😭

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/11(土) 01:07:43 

    >>79
    そういうヤツほど晩になると
    喘ぎ声がスゴいんだよ(´・ω・)

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/11(土) 01:10:43 

    >>5
    ( *´・ω)/(;д; )

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/11(土) 01:58:10 

    「袋が破れたぞ!!」
    (本当は破れてるのではなく、新品の袋でマチがぴったりくっついてたのが離れただけ)

    それを理解しても、怒鳴った手前、引込みつかなくなったのか、「紛らわしい!!詫びの品をよこせ」と捨て台詞。
    詫びの品?破れても無いのに怒鳴られた私のほうが詫びの品が欲しいわ


    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/11(土) 02:03:34 

    >>228
    災難でしたね。バカバカしいクレーム対応お疲れ様です


    私の同級生にも阿保さんって居たよ
    その子もそんなクレームに悩まされてませんように

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/11(土) 02:17:36 

    >>185
    そのクレーマー、 色んなところでその手使って金巻き上げてるよ!
    常習犯だよ。
    こわっ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/11(土) 02:31:13 

    (有料だから)袋はお持ちですか?
    って聞いたら
    はよ入れろ!
    って言われたこと。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/11(土) 05:36:57 

    カメラの○タムラで働いていた時。

    まず前提として写ってはいけないモノが現像ででてきたら、お客様にはナイショで、それ用BOXに入れてまとめて後日お寺で処理をしてもらっていた。
    私にたちがお客様に渡してはいけない写真はあくまでも心霊系のみ。

    ある日子供といっしょにご夫婦がデジカメの写真データの現像を依頼してきた。
    でも、明らかにダンナさんじゃない男性とのホテルでイケナイ事の最中の写真もでてきた。
    だけどうちが渡しちゃいけないのは心霊系のみ。

    プリントして袋に一緒に入れた。
    決まりでお会計時にまちがっていないか、お客様に写真を確認してもらうのだが、さりげなく奥様に袋を渡したのだけど、よりにもよって旦那さんが中身を確認してしまった。

    奥様は子供に夢中。
    旦那様はそれはもう丁寧に一枚一枚確認をし、笑顔でそのままお会計。

    数日後、奥様がわめき散らしながらご来店。
    私がプリントとレジ両方担当したので、私に殴りかかってきながら
    「なんでプリントしたのよぉ!!離婚されちゃうの!!慰謝料払ってよ!!」と泣き叫けばれた。
    店長が警察を呼んで引き取ってもらったけれど、
    なんで撮った写真あらかじめチェックしないかな。

    案外ハメ撮り消し忘れのままプリントだす方多いんだよね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/11(土) 06:03:13 

    カレー屋さんに行ったらカレーしかねぇと言ってる客がいたよ。まぁカレー屋さんだからねぇ…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/11(土) 07:44:43 

    ヘアサロンだけどお客さんの勘違いでトリートメントがクーポンに含まれてると思ってたようで、丁寧に違うって説明したんだけど曲げない。別途料金が掛かるって言ってるのに「嫌です!付けてよ!」と。。。結局、簡易的なトリートメントをサービスしたけど納得いかない。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/11(土) 07:48:15 

    >>239
    そんなん本当にあるんだね。そもそも自分のデジカメで撮ったんでしょ?覚悟した上で撮って、こっちは現像しただけなのにおかしいね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/11(土) 12:51:40 

    クリニックの医療事務だけど、受付の人数について「3人も4人も受付にいるけど何でそんなにいるんですか?」って。

    まず4人もいることはないし、ちょうど新しい人が入ってきて指導してる時で普段は2人だけどその日は3人で多かっただけだと説明しても「何もせずにボーッと突っ立って!」って言われた。

    メンタルクリニックの患者さんだから仕方ないと言い聞かせてたけど、20分間同じ話を繰り返しててなかなか電話切らせてくれなくて大変だった。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/11(土) 13:37:48 

    >>1
    うちの蚊じゃありませんって言いたい。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/12(日) 00:21:51 

    >>85
    でももうレジも勝手に計算してくれて頭もいいしあなたの出来る仕事はどんどん無くなるからよかったね!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/12(日) 14:14:00 

    >>71
    メーカーのコールセンターで働いてる私からしたらこういう電話いらない。
    こっちは作業中の手を止めて電話出てるの分からないのかな。
    開口一番「おたくのお菓子買った者だけど」なんて言われたらクレームかと思って一瞬冷やっとするし。
    どうしても感想を伝えたいならメールか何かにしてほしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード