ガールズちゃんねる

シェアするのが嫌いな方

237コメント2021/09/10(金) 14:29

  • 1. 匿名 2021/09/09(木) 16:54:10 

    私は料理をシェアして食べたり道具を貸しあったりするのが嫌いです。
    一口ちょうだいと言われたらもう全部渡した方がマシなくらい嫌です。
    この気持ち分かってくれる同じような方いませんか?

    +513

    -10

  • 2. 匿名 2021/09/09(木) 16:54:58 

    夫と歯ブラシをシェアしてる

    +2

    -143

  • 3. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:02 

    同じです

    +175

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:08 

    え。だいたいの人そうじゃないの?

    +183

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:16 

    ピザも一人一枚?

    +19

    -25

  • 6. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:20 

    好きで頼んだものなのにさ
    相手のほしくないし
    迷惑だと思ってる

    +310

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:23 

    >>2
    危険です!

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:30 

    潔癖症だから嫌です。飲み物の回し飲みとか特に。

    +152

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:37 

      
    シェアするのが嫌いな方

    +0

    -12

  • 10. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:37 

    逆に好きな人いる?

    +30

    -6

  • 11. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:46 

    >>1
    これが食べたいから頼んだのに一口も分けたくないという意味でシェアしたくない。

    +185

    -4

  • 12. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:47 

    >>2
    うわ
    ありえねー

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:49 

    一人暮らしだからコストはシェアしたいんだけ、友達ゼロだから毎回困ってる

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:56 

    私これ頼むからガル子から頼んで2人で半分こしよー!っていう友達居たんだけどマジで苦痛だったから縁きった

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:57 

    私もダメです
    女性は一口ちょうだいが好きな人が多いので辛い…
    ペットボトルとか倒れそうです
    潔癖じゃないのに、本当に無理…

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:06 

    >>1
    寿司のひと口と
    カレーのひと口じゃだいぶ違う

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:21 

    シェアするのが嫌いな方

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:24 

    >>5
    はい
    私の物です

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:27 

    >>1
    えー?
    ソフトクリームのシェアするよ?
    上からチュバァって吸い付く食べ方で

    +0

    -72

  • 20. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:32 

    衛生的にも嫌だし、自分の中で食べるペース配分が乱れるのも嫌だし、そもそも自分のものを人におすそ分けするのも嫌。

    +78

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:32 

    >>13
    私とシェアしましょう!!

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:38 

    何でシェアしなきゃいけないのさ
    絶対やだ

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:39 

    シェアするのが嫌いな方

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:43 

    シェアするのも嫌だけど
    それ美味しい?なんの味?食べてみたいなー!
    って遠回しに頂戴って言ってくる人が無理!
    まぁストレートに頂戴言われてもあげないけど

    +107

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:48 

    >>2
    今日の2コメはどこのトピでも荒ぶってるなあ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:48 

    旦那が分けたがりでやだ。シェアして色んな味食べたいらしいけど、私は自分の一人前全部食べたい。

    +131

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:06 

    そういう人多いと思うよ。
    部活やってた時にペットボトルのお茶一口飲ませてって友達に言われて、嫌すぎて「お金貸すから買えば?」って言ったら断られた。
    なんなら回し飲みするなら奢った方がマシ。

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:10 

    最近はコロナを理由に
    断りやすい

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:18 

    ウチは家族全員、シェア嫌い 
    自分のものは自分のもの
    でも親戚の夫婦はいつもシェアしてる。
    色々な味食べたいのかな?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:19 

    最初からシェアするってわかってて頼むやつならいいけど「少し味見させてー」って言うのは嫌だ。

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:25 

    ちょっと下に
    一個ちょうだいのトピが立ってるぞ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:27 

    勿体ない
    あーんとかしてあげたら幸せな気持ちになるのに

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:27 

    今の時期はありえないな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:33 

    ピザとかお好み焼きならいいけど、パスタとか焼きそばとかどれだけ食べたら半分なのかわかりにくいものは嫌だ
    食べ過ぎたらいけないなと気を使うのが面倒

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:36 

    潔癖とかじゃなくシェアする事自体が苦手って事だよね?
    独占欲が強いタイプですか?

    +3

    -19

  • 36. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:44 

    料理がきたとたんにシェアしようって言ってきた人がいたわ
    その人とは居て疲れるだけだし、すぐに疎遠にした
    たまにシェアしようって言ってくる人いるよね
    しかも事前じゃなくて料理がきてから

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/09(木) 16:57:54 

    人の唾付いてるやつ食べたくないから

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:01 

    シェアが好きな人ってなんか気持ち悪い…。

    +47

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:01 

    前ソフトクリーム友達と2人で食べてた時
    ちょーうだい!って私が反応する前に
    ベロって舐められて速攻捨てた。
    最低って言われたけどまじで無理

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:05 

    >>10
    好きってほどでもないけど死んでも嫌ってレベルではない。さすがに親しくない、シェアが嫌いって人とはしないけど、両親とか彼氏とは殆どシェアしてる。相手も美味しから食べてって言ってくるし。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:16 

    >>1
    分かる食後のデザートとか食べる?ってシェアに巻き込むのやめてほしい

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:23 

    >>19
    その食べ方する人嫌いだわ
    普通にハムっと食べて欲しい

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:24 

    >>26

    それで取り分けるのはこっちとか面倒だよね。シェアしたいならしたい方が取り分けて欲しい。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:24 

    シェアと言うか学生時代に授業で使う教科書や体操着を忘れたから貸してと言われるのが嫌だった
    頼む側が「あんた持ってるんだったら貸してよ」と高圧的な態度なのが嫌だったのもあるかも

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:29 

    私はシェアしたり一口交換するの好きな方。
    でも嫌な人も多いから、一口交換大丈夫ってわかってる彼氏か家族としかしないよ。

    +11

    -9

  • 46. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:31 

    間接キスとか死語になりそうだね笑

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:55 

    それ頂戴って私のスプーン奪って
    口いっぱいにスプーン含んで唾がびよーんってなったの見て食欲失せたときある

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:58 

    >>1
    道具はモノによっては貸すけど
    食べ物は嫌だな 

    たとえ仲のいい同性の友人でも、唾液がつくのがすごく嫌
    手を繋ごうとしてきたり、肩を強引に抱かれたり、胸を触られたり、
    相手の冗談やコミュニケーションの一環としてでも
    肌(服を着てても)がふれあうことすら自分でもわからない謎の嫌悪感ある

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:58 

    >>19
    うわぁ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:03 

    >>8
    飲み物のまわし飲みは危険!!
    友達、それで性病うつされた。
    女でも結構病気持ってる。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:07 

    >>39
    その友達きしょすぎる!
    最低ってこっちが言いたい

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:09 

    一口ちょうだいじゃなくても大皿料理でもあるまいし切り分けたり皿に渡したりするが面倒くさい。なんかグチャグチャに汚くなるし。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:18 

    >>1
    別トピで正にこれを書き込んでた

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:34 

    >>10
    めちゃくちゃストーカー気質な人(同性)に、やたらと一つのもの一緒に食べるの強要されたよ。私の飲んでるペットボトルとか何も言わないで飲まれたりキツかった

    その人は私が履いてる靴とか、服とか財布もある日同じの持ち出してたから、思考回路おかしかったのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:36 

    昔女友達とご飯食べに行くとき大体パスタなんだけど、お互い頼んだパスタを交換して1口食べるのが本当嫌だった。
    汚いというより自分の場合はただただ面倒くさかった。
    自分のペースで好きなもの食べたいし

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:38 

    シェア前提で小分けされてるのなら良いけど、他人の唾がついた物を食べなければならない物は嫌。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:49 

    わたしはシェアするの好き。どんな味か一口食べてみたいから。まだ口つけてない箸で一口分貰って私もあげてる

    +4

    -15

  • 58. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:54 

    断ったらケチ扱いされるのはなぜ?
    分けてくれて当然って考えが前提にあるのが嫌だ

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/09(木) 16:59:58 

    同じくです。
    私が頼んだものは私が食べたい。
    夫と長女はシェアしたがりで、私と次女はシェア嫌いです。
    なので家族でご飯行ったら、夫と長女は仲良くわけわけしてます。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:12 

    私はハンバーグを食べたくて選んだのだから友達のパスタとか一口も食べたくない。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:13 

    コロナ前、飲食店でデザートに小さいケーキを頼む時に「半分こしよ!私のも半分あげるから」って言われたけど、元々のケーキが小さいから何か食べた気しなくて嫌だった。

    しかも普段から何でもかんでも半分こしたがる友達だったから、またかよ…ってちょっと呆れた。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:24 

    居酒屋でさんまの塩焼きを頼んだとき、みんなでつつくの嫌だった

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:24 

    シェアするのが嫌いな方

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:25 

    似たようなトピ立つね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:28 

    >>1
    前に友達とクレープ買って、さぁ食べよーってなった時に一言も無く横からかぶりつかれたわ…。
    しかも唾液糸ひいててもう食べる気失せた。

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:31 

    >>5
    ピザみたいにある程度キレイに分けられるのならいいけど、例えば自分のプリンに誰かが使用済みのスプーン突っ込んできたらもう食べられない。

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/09(木) 17:00:39 

    わたしも嫌い

    最初から「色々食べるのにわけっこしようね~」と話した結果でたのんでるならいいんだけど、そうじゃないならイヤ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/09(木) 17:01:07 

    料理のシェアは無理
    男のシェアも無理
    シェアハウスとかも無理

    人となにか分け合うとか共有するとかできないわ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/09(木) 17:01:36 

    >>8
    潔癖症じゃなくてもほとんどの人は嫌だよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/09(木) 17:01:55 

    >>1
    ドイツに行けば解決!ドイツ人のバーベキューは自分の材料を自分で持ってきて自分で焼いて自分で食べるらしい。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:01 

    >>65
    パンでまったく同じ目に遭った

    やられた瞬間「いやだ!!」って強く思ったことを長年罪悪感に感じてたけど
    自分だけじゃなくてなんかホッとしてる

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:02 

    >>42
    ハムっと…も嫌です

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:15 

    >>26
    旦那さんいないけど、家族ならシェアはぜんぜんいいよ。だってお金が出るところ一緒だから。

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:30 

    自分の分が減るのがイヤ

    以上

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:52 

    普通の食事ならめったにしない。
    逆に居酒屋ならシェアしないものはあまり頼まない。取り皿も取り箸もあるし。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/09(木) 17:03:05 

    >>58
    貰いたがる人に限って人の事ケチ呼ばわりするよね。
    どっちがケチだかって感じだよ。
    例え交換であっても断るのは自由だ!!って思うわ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/09(木) 17:03:24 

    >>1
    ピザとかシェア前提で頼んだものはともかくそれ以外は嫌。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/09(木) 17:04:18 

    >>18
    なんだかあなたのは意味合いが違う気が 笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:15 

    >>78
    欲張りなのです
    ピザ12枚切りは私が全て頂きます

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:26 

    ジュース飲んでたら同じ職場の太った先輩に一口ちょうだいって言われるのが苦痛だったわ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:40 

    >>58
    金じゃないんだよ~って言い訳したくなる

    私の場合、相手のことが嫌いなわけじゃないけど
    単純に気持ち悪いんだよね

    イケメンと間接キスが嬉しいってキャッキャしてる人とも共感できない

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/09(木) 17:06:09 

    >>10
    ちょうだいって言ってくる人は好きなんではないかな?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/09(木) 17:06:27 

    >>35
    衛生観念がまともなだけです

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/09(木) 17:07:22 

    >>1
    わかる。一口ちょうだいとか大嫌い。
    それ美味しそ雨とか思うんなら次自分で頼んでよってなる。
    シェアとか取り分けとか本当嫌い。
    あと、鍋とかよそってあげて私が食べる時ないとか、本当腹立つ。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/09(木) 17:07:56 

    パスタ食べに行って、自分のやつを「いるよね?」って言いながら勝手に小皿に取り分けて渡してくる人いたわ
    自分の頼んだやつも分けなきゃいけなくなる
    自分の分は自分で食べたい
    イラっとする

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/09(木) 17:08:33 

    >>2
    ..おい嘘だろ
    冗談はよしてくれよ..
    頭イカれちまったのかぁぁぁ?
    なぁ..冗談だと言ってくれステファニー🤠

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/09(木) 17:08:55 

    みんなで別々のものを頼んで分け合って食べたがる人たちがいて、食事するような時間帯で会うのは避けてる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/09(木) 17:09:14 

    >>10
    人と食事をするならシェアするのが当たり前と思っている人はいっぱいいるよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/09(木) 17:10:04 

    なんか落ち着いて食べれなくて好きじゃない。
    それ言われると食欲無くす。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/09(木) 17:10:55 

    コロナ禍前は女友達と会うといつもシェアする前提で注文して、取り皿大量に置いてもらうスタイルだけどそれもダメなの?

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2021/09/09(木) 17:11:00 

    あのコストコみたいなのでさえ気持ち悪い。
    たかがパンを何人かで分け合うとかさ。
    そこまでして!ってなる。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/09(木) 17:11:29 

    鍋みたいなシェア前提の食べ物はいいけど、パスタとか丼ものとか一品モノのシェアは本当に嫌い。
    女友達にシェア好きがいるけど、今はコロナを言い訳にしてシェアしないから断るのが楽。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/09(木) 17:11:58 

    >>24
    次自分で買って食べようと思って聞いてたりするんだけど

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2021/09/09(木) 17:12:50 

    分けたくないけど分けられるのも好きじゃない
    こんなに食べられないからって理由で食べる?とか聞かれるけど自分がお腹いっぱいになる為の量を頼んだるから人のまでいらない
    大人だったら食べられる量を頼むべき

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:17 

    このトピにも「食べる前のを分けっこしてるよ」と、さも綺麗な状態で一口頂戴お願いしてるからいいよね?
    雰囲気出してる人もいるけど。
    箸を付ける前・付けた後の問題でなく、一口頂戴・分けっこしよが嫌なんだよ。
    居酒屋や大皿料理ならシェアするの前提だから構わないけど、個別で頼んだ物は自分で味わいたい。
    人が頼んだ物が美味しそうなら後日自分で頼むから「食べてみなよ〜(そっちも頂戴)」は余計なお世話過ぎる。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:27 

    大皿を分け合うのも気持ち悪い。パスタとかサラダ、あと中華も。

    日本料理は最初から最後まで自分の食べる分は自分の目の前にあるもの。でも皆で同じ食事ができる。素晴らしいと思う。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:36 

    >>6

    分かる。
    そもそも、『他人の料理の味が気になる』っていうガメつい感覚自体が分からない。

    ちなみに私は貧乏家庭出身だけど、他人の食事の味にそんなに強い興味を持ったことってない。

    食べたければ次回に頼もうと思うだけで、『ひと口ちょうだい』なんて思わない。

    けど、うちの母親と夫(夫はまぁまぁ裕福な育ち)がひと口ちょうだいって言ってきてキモい。

    レストランでひと口ずつ分け合う動作自体が貧乏くさくて恥ずかしくて嫌い(分かる?)。

    けど、『ひと口もらう前提の人』って、断ったらあからさまに落胆したり不機嫌になるよね、図々しい。

    自分で頼めよ。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:52 

    うちの妹が本当一口ちょうだいってタイプなの。
    私はもらいたくない派だからいつも一口分減るのよ。
    これがマジ許せないんだわ。
    いらねーっつーの。こっちは。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/09(木) 17:14:26 

    ひとくちちょうだいホント嫌い

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/09(木) 17:14:34 

    旦那の家族に誘ってもらってお出かけ。

    道中に出店のパフェ食べたいと言って何故か1つ注文。その1つを義家族(大人5人)でほじくって食べていた。

    食べなよ~とプラスチックスプーン渡されたけど私は遠慮しました(^o^;)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/09(木) 17:15:36 

    >>47
    このコメ見て食欲失せたわwww

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/09(木) 17:15:43 

    >>89
    めっちゃわかる。
    デザート頼みたくてもまたシェアとか1口とか言われるのかなと思うと頼む気無くなる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/09(木) 17:16:31 

    >>83
    衛生的な問題って事ですね。
    それなら私も嫌なので分かるなって思います。
    主は物の貸し借りも苦手との事なので自分の物っていう独占欲が強いタイプなのかな?って。

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2021/09/09(木) 17:16:31 

    >>48
    普通、女友達と体が触れ合うなんてこと無いよね
    女子高生なの?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/09(木) 17:16:37 

    女性アイドルとか、良く現場スタッフに、こういうのやられるよ
    食事の時に
    必ず「一口ちょうだい」が待っている

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/09(木) 17:16:40 

    友達とはしないけど旦那とはするー

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 17:16:47 

    >>5
    一枚と言わず何枚でもワシのじゃ!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 17:17:02 

    嫌なら私はそういうの嫌って言えば一瞬で終わるじゃん
    それくらいで縁切るってことは最初から相性悪いってことだ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/09(木) 17:17:12 

    サイゼの小エビのカクテルサラダを食べてたら
    ひとくち頂戴言われて、
    エビだけフォークに何匹も刺して食われた。

    …は?ってなった

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/09(木) 17:17:12 

    夫とよく結婚できたね。食事の仕方ってかなり重要な要素だと思うけど。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/09(木) 17:17:50 

    >>1
    めっちゃ分かる。旦那がそれでしかも一口が大きい!
    地味にかなりイラっとするから、ほんとに好きなものは1人の時に食べてる笑

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/09(木) 17:18:23 

    一口くらい全然あげるよ。予想以上に美味しかったら「美味しいね」ってお互い嬉しくなる

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2021/09/09(木) 17:20:09 

    友達が普通のレストランではシェアしないんだけど、回転寿司に行くとなぜかシェアしたがる。
    わかってるから毎回「私は後で自分で注文するから」って言いながらお茶用意したりするんだけど、こっちの好みなんて考えもせず自分の好きなお寿司いっぱい注文して、「はい」って一貫だけこっちに押しやる。
    しかもお寿司の好みが全然違ってて、友達が注文するのは脂っこいのばっかり。
    海老天寿司とか、とろサーモン炙りとか。
    「いやいらないよ」って言うと「はあ?」みたいに不機嫌そう。
    いや私最初からいらないって言ってるじゃん。
    その後も「一貫いらない?」の連呼。
    そして最後には無表情で「ん」って押し付けてきて、「私お腹いっぱいなんだけど」って言っても無言でこっちを見もせず首振るだけ。

    まあワガママ自己中過ぎて縁切ったんだけどね。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/09(木) 17:20:33 

    申し訳ないけど
    育ち悪いとか、意地汚いって思っちゃう

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/09(木) 17:21:34 

    >>1

    一口ちょうだい

    は私も嫌い‼️あげたくないとかじゃなくて既に口に入れた箸やスプーンやフォークでこちらの皿の物に触れるな〜😱と思う。一口ちょうだいと言うなら箸とか未使用の時に言ってこいと思う。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/09(木) 17:21:56 

    百歩譲って、珍しい物や普段あまり行かない店ならわかるけど、いつも来てるファミレスでやる意味がわからない。
    そういう人ってなんなら同じメニュー頼んでてもひとくち交換しそう。
    唾液を汚がらない=仲間
    みたいな気持ち悪い法則があるんだろうね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/09(木) 17:23:19 

    先に取り分けてなら、まだ大丈夫だけど。
    途中とか最後とかは嫌だ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 17:24:42 

    相手の食べてるものの味が気になって、たまに一口ちょうだいって言われるのはまだいいけど、一口ちょうだいが常態化してる人はイヤだなー。シェアすることを「女の子同士のコミュニケーション♪」みたいに捉えてる人。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 17:28:21 

    口つけられるのが無理

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 17:29:07 

    コストコはシェアする。
    それ以外は嫌。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/09(木) 17:29:15 

    >>113
    それお会計どうなるの?!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/09(木) 17:31:01 

    一口食べる?と聞かれる事ありませんか?いらないから断るけど、こっちの欲しいから聞いてるのかな?
    相手のもらったらこっちのもあげなきゃか…ってなるし面倒くさいよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/09(木) 17:33:46 

    美の情報とか美容外科の情報は教えない。普通にドラストのコスメしか使ってないと言ってるよ笑 あー私って性格悪いな笑笑

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/09(木) 17:34:56 

    >>1
    イタリアンとかね、シェアする前提なのはわかるよ
    ピザはいいけどパスタとかあげたくないの
    友達と食べに行って、一口ちょうだいどころか小皿に取り分けて交換するの無理

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/09(木) 17:38:48 

    >>10
    ネットだとシェア嫌いな人の方が多いけど
    現実だとシェア好きの方が多く感じる
    合わせてるだけの人もいるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/09(木) 17:40:26 

    コロナ前だけど、風邪気味なんだよねーって言ってた友達がそのお酒一口ちょうだい!って飲んできてびっくりした。他にも色々ズレてるとこある子だったから疎遠にしてる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/09(木) 17:40:34 

    家族内でだけ一口ちょうだい。する。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/09(木) 17:40:41 

    >>118
    まさにそういう子いたわー
    慣れてない、ハッキリ言う子からは「え、なんで?」って聞かれて逆に戸惑ってたw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/09(木) 17:41:04 

    一口ちょうだい、一口あげる
    仲良しの証明というか、断ると自分を否定されたくらいの勢いでショック受ける人は苦手だな
    そういう人に限って、数名で取り分けるのが前提の料理はもったいないとか言って頼まない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/09(木) 17:41:04 

    >>10
    みんな違うの頼んで少しずつ食べようよ!みたいな人はいる
    一口ちょうだいとはまた別の面倒くさいタイプ

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/09(木) 17:41:24 

    >>1
    わかるわかる!
    一口ちょうだい大嫌い
    同僚がまさにソレ。
    昼食時に手まり寿司(大きめで6個入り)食べようとしたらそれ美味しそう〜一口頂戴!ってきてえっ?ってなった
    諦めて差し出したら自分の好みのやつ1個とって一口ガブリとかじって残りを返してきた。
    返さないでそのまま全部どうぞって言ったら「一口で良いんだって!自分のご飯もあるしそんなに食べたらお腹いっぱいになりすきるから」と言われた
    こっちは人がかじった後なんかのもの食べたくないっつーの!
    結局そのお寿司を残そうとしたら「食べ物粗末にするとバチ当たるよー」って言いながら箸伸びてきてペロッとたべてたわ

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/09(木) 17:42:43 

    「目薬貸してもらえますか?」「いいよー」のやり取りを職場で見かけたけど
    言われたのが私じゃなくてよかったとホッとした
    ハンドクリームまではいいけど、目薬、リップクリームは無理
    ちなみにコロナ前のことです

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/09(木) 17:43:47 

    >>65
    うわー嫌だ!そのあとどうしたの?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/09(木) 17:44:07 

    食い意地はってはいますが、他人のものもらったことなんてない。自分の分を心ゆくまで味わいたいのに、ひとくちちょうだいは気分害される

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/09(木) 17:44:56 

    >>1
    ぜーんぶいや!
    彼氏がシェア好きで、この間マクドナルド別々で買って「シェアしよう」って言われた時は、は?ってなった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/09(木) 17:46:00 

    >>95
    それもあるけど
    お皿の上を行ったり来たりしたりすんのが落ち着かなくて面倒だし
    「一口ちょうだーい、こっちのもあげるから!」「いいよー取って取って〜」とか
    バカみたいなわちゃわちゃしたやり取りがかったるい

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/09(木) 17:46:56 

    >>130
    大皿料理ならいいけど普通の店でやられるのは嫌だ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/09(木) 17:47:36 

    >>120
    食べ物は先にとりわけとかなら全然平気だけどコストコが1番嫌w
    いらないものまでシェアしなきゃいけない雰囲気になるし、お金の計算とかめんどくさすぎる。
    だから友達と行かなくなった。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/09(木) 17:47:39 

    >>1
    シェアいやです。外食しててシェアし合ってるの恥ずかしいし、行儀が悪い。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/09(木) 17:47:45 

    >>103
    独占欲とは違うんじゃないかな
    物にしても本やCDなど雑に扱われたり汚されたりしたら嫌だし。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/09(木) 17:48:39 

    一口ちょうだいされなくて良いよね。  
    内心マスクずっとつけたままがいい。
    食事も離れて食べたい。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/09(木) 17:49:16 

    >>131
    常識ない人で災難だったね…人がかじったお寿司なんて絶対食べたくないわ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/09(木) 17:49:58 

    限られた家族以外の唾液がちょっと無理かな
    自分からしようって言わないけど、未接触のものを使って一口分だけ交換とかなら楽しいかも

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/09(木) 17:51:34 

    食にそんなに興味や執着ないからシェアしよって言われたらいいよーって感じだけど、軽く潔癖だから唾液とかついたお箸やスプーンとかですくわれたりするのはマジ嫌。ペットボトルの回し飲みとか倒れそう。笑

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/09(木) 17:53:36 

    食べ物はもちろんカーシェアも無理です
    他人のお尻のエキスが染み込んだシートだと思うと絶対に乗れない

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/09(木) 17:53:55 

    >>136
    それもあるね。
    皿の上を行き交う料理、何ならポロっとテーブルに溢れたりして本当嫌だよね。
    取皿に移せば済むとか、そういう話しじゃないしね。
    綺麗に盛り付けられた料理、何処から食べようとワクワクするのも楽しいのに。
    何が悲しくて人に渡す為に最初の箸を入れなきゃいけないのか。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/09(木) 17:54:00 

    コストコのシェアも苦手。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/09(木) 17:55:07 

    「1口ちょうだい」もだけど、「美味しいから、これ食べてみなよ!」も嫌い

    いらないって言ってんのにしつこいし、断ったら「せっかくあげようと思ったのに」って恩着せがましく言われるのが嫌だ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/09(木) 17:55:50 

    オーダー時に「ちょっとずつ分けたいから取り皿も貰おうよ!」とか
    言い出すやついるとまじ●ねと思う

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/09(木) 17:56:05 

    ビュッフェでも気を利かせたつもりで人の分も取って来て一緒に食べよって人いるんだけど大きなお世話なんだよな。自分の好きな物を自分のペースで食べたいんだよ。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/09(木) 17:57:21 

    >>145
    電車やお店の座席も座れない?

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/09(木) 17:57:52 

    >>19
    チュバァがきもい〜

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/09(木) 18:02:06 

    日本の食文化って、シェアせずに一人分で完結してると思うのよ。家族での大皿盛り付けを取り分けるのは別として、懐石料理とか定食とか。
    それをシェアするってマナー違反だと思うから、たとえ他の料理でも、根本的に『シェアする』ってことに抵抗があるんだよね。
    外国人の知り合いが来日して食事に連れて行った時、一人前の定食を5人で分けだして、ラーメンまでシェアされたときは汚くて叫びそうになったよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/09(木) 18:03:10 

    >>26
    昔の彼氏がそのタイプだった。
    私が食べてた今川焼きを一口ちょうだいされて、でっっっっかい口で半分くらい食われた。
    今思い出してもムカつきが止まらない笑

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/09(木) 18:03:11 

    それぞれ好きなもの頼んで各自食べようという話になったのに私の注文したものが来たら食べたくなったのか「それどうやってわける?」と言われて、は??となったことはある
    これ分けられないからってコトワッタケド

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/09(木) 18:04:50 

    >>155
    なんか最後カタカナになっちゃった

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/09(木) 18:05:35 

    友人もシェア大好きというかシェアするのが当たり前という考えだったから、食事をした時「どうして一口くれないの?」と聞かれた

    聞けば友人は小さい頃から家族内でシェアするのが普通だったらしく誰かと食事をする時はシェアするものと思ってたらしい
    色々な家庭があるんだなと思った

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/09(木) 18:06:47 

    私がAセットかBセットで悩んでると夫が「なら俺がA頼むから○○(私)はB頼みなよ。両方食べて食べたい方選んでいいし二人で一緒にどっちも食べてもいいしさ☺️」とか言ってくれるんだけど、やだ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/09(木) 18:11:32 

    >>124
    パスタは冷めるのが早いから、シェアしましょーってやってる間にどんどん不味くなるんですわ。
    大体パスタの味なんぞ想像つくから、各々すぐにアツアツのを食べようよと思う。
    あ、冷製パスタも嫌ですよw
    今度はぬるくなるから。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/09(木) 18:15:14 

    >>109
    それは険悪になるね。
    一口なら一エビだろーがっ!で思っちゃうなw
    子供とかなら許すけど。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/09(木) 18:19:20 

    >>158
    これは、少し旦那さんにも同情しちゃうかも。
    旦那さんの場合は選択肢くれてるし優しさを感じるな。158さんが食べてみてAが良いって言ったら、手出してこないと思う。
    大事にしてあげてください〜

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2021/09/09(木) 18:19:21 

    >>151
    電車は座れないです
    お店は座らなきゃいけない場面も多いですよね、だから頑張ってなるべくお尻を少しだけ乗せて座ります

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2021/09/09(木) 18:21:23 

    >>133
    「ちょっと今唾液びよーんってなってたしもうこれあげる!」って渡したよー。
    「え、潔癖だっけ?」って笑いながら言ってきたから「全然潔癖じゃないけどこれは無理」って飲み物買いに別の店行ったわ。
    その子はぶーたれながら2個食べましたw
    その後1度だけ数人でいる時に「この人ちょー潔癖だからw」ってネタにしようとした事があったけど、「潔癖じゃなくて唾液濃い人が苦手なだけだよ」って言ったら黙ったわ。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/09(木) 18:21:48 

    >>65
    そんなの平気な人っているのかなぁ?
    あっ、食べにきた人は平気なんだよね。
    うわぁ、考えられない。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/09(木) 18:21:52 

    >>162
    そっかぁ、日常で座る場面って多いから辛いよね。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/09(木) 18:22:08 

    一人っ子だからか人と分け合ったりするのに慣れてない。
    兄弟の多い友達は必ずシェアしようと言ってくるけど自分が頼んだものは自分で全部食べたいし、人のものを食べたく無い。あと人が残したものを勿体ないから食べるね〜と勝手に食べる人なんなの、気持ち悪い。
    お店の人に悪いから?地球のこと考えてるの?ちがうよね、自分が食べたいだけだよね

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/09(木) 18:22:51 

    >>163
    よく言ったw潔癖じゃなくてもムリだよねー

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/09(木) 18:23:02 

    半分こを前提に頼もうとする人が無理。

    全部を半分こになんて無理だし、その時間がめんどくさい。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/09(木) 18:23:44 

    >>65
    友達やめるレベルで嫌だ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/09(木) 18:25:15 

    プリンだったかな?
    これ美味しいよ、食べる?って言われた事あるんだけど「他人の使ったスプーンは使えない」って断った事ある。
    紙コップに口紅べっとりついてるのにコーヒー飲む?
    とがも無理です。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/09(木) 18:27:58 

    >>159
    冷めるの早い食べ物なのに何故かパスタをシェアする人多いよね。店側も小皿用意してる所あるし。なんでなんだろう。パスタってシェアする食べ物って認識なのかなぁ?
    ファミレスとかで出てくるパスタってちまっとしてるしシェアしたら食べた気がしないんだけど。冷めて美味しくなくなるし。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/09(木) 18:28:47 

    料理はシェアしたい時もあるけど、一つしか無い道具を数人で使うと自分が使いたい時に使えなくてイライラするから嫌だ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/09(木) 18:29:30 

    大昔の学生時代、ランチに購買で買ったちらし寿司を「一口ちょうだい」と言われ渡したら、上に乗ってる錦糸玉子をかき集めて一口の上に乗っけて食べられた。
    抗議したら「ケチ臭いなー笑」と鼻で笑われたのは、何十年経った今でも恨んでるよ笑
    ほんとシェア大っ嫌い!

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/09(木) 18:29:46 

    >>1
    お鍋とか焼き肉もイヤでした。
    兄妹で競争になる。
    食べた気分にならないんだよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/09(木) 18:31:12 

    >>171
    小食の子はいろんなの食べたいけど目が欲しいだけですぐお腹がいっぱいになるらしい。
    それでシェアしたいみたいな事言ってたかも。
    私はファミレスのパスタなんて5口くらいで食べちゃうのでw
    まぁ、人種が違うのかなと諦めてる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/09(木) 18:31:35 

    >>173
    あー、それ腹が立つ
    人のもの食ってる方がケチ臭いのに!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/09(木) 18:31:50 

    >>1
    私は、シェアするのOK派の人間です

    主さんが嫌ならはっきり相手に言った方がいいと思います。シェアが嫌って感覚がないから悪気もないので、主さんが言わないとずっと変わらないです💦
    それで機嫌悪くなるような人とは価値観が違うので仲良くしないでいいと思います!

    私は友人に言われたことがあるけど、すごく申し訳なくと思ったし、それから一切やっていいません

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2021/09/09(木) 18:31:56 

    マドレーヌやフィナンシェとかそれ一個食べきる事で満足できるようお菓子屋さんだって作っているのにどっちの味もちょっとづつ食べたいから半分こしようとしてくるの大嫌い。本当に大嫌い。母親がちょっとづついろんな味食べたい人だけど最近は抗っている。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/09(木) 18:32:41 

    料理のシェアお断り

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/09(木) 18:34:40 

    >>145
    あのさ、
    あなたも大概だよね
    エキスって、何それ?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/09(木) 18:36:33 

    >>154
    わかる、ものすごいわかります!!!
    わたしはたい焼きでした。
    尻尾と少ししか残ってなかった。
    殺意が湧きました!!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/09(木) 18:42:23 

    >>1
    食い意地張ってて我が強い女の特徴だよね

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/09(木) 18:45:12 

    >>181
    あ!仲間がいたw
    たい焼きの頭大事ですよねぇ
    ひどい男だ😡

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/09(木) 18:53:11 

    義実家がみんなそんな感じ。ポテトとか固形の食べ物なら別にいいんだけど、アイスとかパスタとか、どこに唾ついてるかわからないどろっとしたもののシェアは抵抗感ある。
    最近は私以外で回してる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/09(木) 18:58:46 

    >>10
    いるいる!毎回だからその子との食事は一口あげる前提の心構えにしたらストレスなくなったよ。いるんでしょ?って箸つける前に聞く。
    そして私はいらないから貰わない。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/09(木) 19:27:17 

    食べ物分けるのも嫌だけど、自転車とか傘もシェアするの抵抗ある…
    他人が長時間触ったもの触りたくない

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/09(木) 19:28:26 

    シェアって何か完全体を食べたくて頼んだのにそれを傷物にされたみたいな損した気分になるから嫌い
    どっちも食べたいなら両方頼めば良いし入らないならどっちかに絞れば良い
    一人分しか払わないのにあっちもこっちもなんて虫が良すぎる

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/09(木) 19:32:08 

    口臭がキツい人に限ってひと口ちょうだいとか言ってくる。
    言われる前にかき込むように食べるようにしてる。笑

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/09(木) 19:33:25 

    >>10
    いるよ。
    6人でパスタ食べに行ったら味見したいから一周ぐるっとまわそうとか言い出したから私抜きでやってもらった。
    食べた気がしないし人の物に興味ないし面倒くさい。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/09(木) 19:34:36 

    >>14
    私もこれやだ。「いろんなの食べられるしいいよねー!」とか無理。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/09(木) 19:36:02 

    これから残業という時に、エネルギー補給のつもりで新品のアーモンドチョコ(箱にいっぱい入っている一般的な物)を引き出しから出した瞬間「一個ちょうだい」と言われました。
    はいどうぞと差し出したら、一個食べたら隣の席、一個食べたら隣の席、という風に部署全部に回され、私の手元に戻ってきた時は空になっていました。
    それ以来残業の時はロッカールームで隠れて食べています。
    学生時代にジュースでも同じ事をされて買ったジュースを自分は一口しか飲めなかったことがあり、一口族は苦手です。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/09(木) 19:36:31 

    >>1
    私は一口食べる?って勧められるのが苦手。人の食べかけ食べたくないし親切心で言ってくれてるんだろうから断りにくいし本当に困る。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/09(木) 19:38:08 

    >>85
    店員さんが取り分け用の小皿たくさん持ってきたから要りませんって下げてもらったよ。
    シェアする気なんて全くないし相手にもアピールできていいよ。
    直球で言われても普通に断るけどね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/09(木) 19:40:05 

    たとえ家族でも食べ物のシェアは嫌いです。
    旦那が絶対一口ちょうだいと言う人で、注文するときも勝手にシェアする前提でメニューを選びます。
    私が選んだものに口を出すこともしばしば。
    本当に苦痛。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/09(木) 19:47:46 

    >>5
    私もできれば1人で1枚食べたい派です!
    いつもドミノで一番小さいサイズでオーダーしてます

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/09(木) 19:50:56 

    シェア苦手です。
    一人で全部食べたい。
    欲しけりゃ、自分で買ってくれー
    飲み物のシェアも苦手。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/09(木) 19:54:43 

    >>13
    私もシェアしたい!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/09(木) 19:54:45 

    >>158
    旦那さん優しいじゃーん

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/09(木) 19:56:09 

    私もシェアが苦手。
    あと食事中のお喋りもしたくなくて
    食べることに集中したいんだけど、めちゃくちゃお喋りする人いるよね。無言で食べれないのかって思う。
    コロナ禍で食べながらお喋りする人減ったけど
    それでもやっぱ見かけるから何だかなぁと…
    結果、一人で食事するのが楽ってことに落ち着いたわ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/09(木) 20:06:07 

    >>1
    ひとりっこ?

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2021/09/09(木) 20:06:39 

    >>138
    いらないもの買う?
    お互いにほしいと思ったものしかシェアしないよ

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/09(木) 20:12:45 

    >>124
    私も無理!
    みんなで1皿ずつ注文してちょっとずつとか、全然美味しくない
    あんなの味見でしかない
    1皿食べて、あー美味しかった!っていうのがいい

    イタリア語教室に通ってた時にイタリア人講師とご飯食べに行ったけど、たぶん外食に限ってだと思うけどイタリアではパスタもピッツァもシェアしないって言ってた

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:10 

    >>191
    うわーそれは酷い!私なら最初に頂戴と言ってきた人に文句を言うかな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/09(木) 20:22:46 

    >>191
    空になって帰ってきたって、もういやがらせレベル!
    もはや、一口ちょうだいじゃないじゃん。
    お詫びに同じの二箱買ってこいや‼️って私なら胸ぐら掴むかも。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/09(木) 20:26:52 

    以前6人くらいでパスタ食べに行った時、シェアしよー♡って一人が言い出して、他の子もノリノリで皿を1周し始めた。私はすごく嫌だったけど、言い出せず。

    自分のもとに自分の皿が戻って来た時には、量が半分に減って麺も冷めていた。。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/09(木) 20:29:26 

    >>201
    シェアしない?って言われていらないって言いにくい…
    そして自分が欲しいものはわざわざ半分にわけなくてもいいかな。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:32 

    >>166
    そういや子供の友達が来ても一人っ子の子って大皿でオヤツ出しても自分の前に置いて食べてる子いたわ。
    仕方なく一人一人小皿に盛って出してあげたの思い出した。

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:47 

    >>205
    食べた気しないですよね。。
    なんかもう、シェアされまくったお皿見ると私は残飯を見てる気になってしまう。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/09(木) 20:39:07 

    全部自分で食べたいねん

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/09(木) 20:39:50 

    ピザは分けても良いけどパスタは嫌だ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/09(木) 20:47:37 

    子供の小学校の保護者のママさん達5、6人でランチした時、それぞれ好きなパスタ頼んだら「一口ずつシェアしましょー」って言う人がいて、嫌々シェアした。
    5、6人もいるから、結局自分が食べたくて頼んだパスタを一口しか食べる事が出来なかったし、皿の中ぐちゃぐちゃ。
    10年近く前の話だけど、後にも先にも、シェア提案されたのなんてあの時だけだわ。
    大皿料理ならともかく、個々の料理でシェア提案する人って意地汚い。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:27 

    旦那とスマホのシェア。外出先でさくさく検索する私にスマホを貸して〜と。私はドコモのiPhone、旦那は格安SIMの格安プランで中古スマホを複数所有しガラケーで通話。勝手にケチプラン契約してるのに貸してって。喫煙所で一本ちょうだいって、たかってくる人に似てるというか。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:49 

    >>211
    ほんとそれ!
    1口だか5口だか食べても味を堪能できないよね
    美味しいものは1皿分食べたい

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:02 

    個包装ではないお菓子が好き
    一切配らずバリッと袋開けたらひとりで全部食う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:13 

    >>1
    車のシェアが嫌だな。
    経済的には仕方ないけど、動物や食物にアレルギーがあるから。
    たまに管理会社が掃除をしてくれていると言っても、ペット持ち込んだり座席でお菓子を食べたりで、知らずにアレルギー物質と触れ合っちゃうの怖いし、今はコロナも心配だしね。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:48 

    >>1
    私もやだ!
    幼稚園のママ友グループがみんな一口味見させてーってノリでウンザリする
    人の食べたくないし自分のも食べられたくない
    潔癖なので…旦那のもヤダ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:19 

    >>208

    残飯!わかるわ!
    真ん中に卵黄が乗ってるパスタ注文した時、シェアしようと提案してきた人が真っ先に卵黄潰してパスタに均等に混ぜ人数分小皿に取り分けたんだよね、もう自分に戻ってきた時は汚らしかったよ

    何ていうか卵黄をどのタイミングで潰してどんな濃度で食べるとかそこが醍醐味じゃん!奪うなよって思う

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/09(木) 23:46:34 

    ひたすらめんどくさい
    量を均等に(エビの数とかw)とか気を使うのもめんどくさいし分けるのをじーっとみられてる感じも嫌
    パスタ冷めるのも嫌

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/10(金) 00:06:25 

    >>113
    主人とはやるけど友達とは嫌だね。
    うちは私も主人もあまり食べられないからそれなら一貫ずつ分けたほうが色々食べれていいよね、と同意してる。でも毎回注文前に「これ頼んだら食べる?」って聞いてるよ。勝手に頼んで押し付けられたら嫌だ。

    ちなみにうちは主人が「シェアするのが優しさ」と思ってるタイプ。私はお寿司やピザ以外はシェアしたくない派。普段主人がシェアしたがっても絶対断るから、寿司屋はお互いの意見が一致して平和。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/10(金) 00:09:21 

    >>115
    私も同じ。
    どうしても欲しいなら最初に汚れてないスプーンで取って、って皿を差し出す。自分のなのに最初に食べられないのは嫌だけど途中で「ちょーだい」と言われると本気でイラッとするから。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/10(金) 00:22:02 

    >>207
    一人っ子とか関係なく、大皿は揉める元だから1人ずつ分けて出してるよ。
    独り占めする子、そのせいで全然食べられない大人しい子、遊びながら大皿に残ってるお菓子をちょくちょく立ったまま食べにくる子(手がベタベタのまま壁やおもちゃを触らないで欲しい)
    そういうのを気にするのが嫌だから最初から分ける。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:22 

    >>150
    それビュッフェの意味ない笑
    でもそういう人いるよね
    あれはどういう心理なのか不思議でしょうがない

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/10(金) 01:21:58 

    >>222
    良かれと思ってだろうね。合理的と思ってそう。
    すごく人気ですぐ無くなってしまう物ならありがとーって思うけどそれ以外は嫌だな。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/10(金) 02:02:14 

    同じです。
    イタリアンとか行くと高確率で「じゃぁ○○ちゃんはこれ頼んで。私はこれ頼むから」ってなる。
    店も「取り皿いりますか?」とか言ってくるし(最初からテーブルに用意されてたりもする)。
    私は食べたい物だけ食べたい。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/10(金) 02:14:24 

    みんなのコメすっごい分かる
    私も昔から嫌だった
    潔癖症だし人の体液(唾液とか汗とか)触りたくないし、自分の持ち物ひとに触ってほしくない
    一口ちょうだいも言われたら残り全部あげちゃうし、本やCDの貸し借りも嫌い
    手垢とかつけてほしくない
    思ったんだけど、潔癖症なのもあるけど、大切な私の物の所有権を一時的にでも相手に渡すのが嫌っていう感覚もある
    人に借りるって、「そのもの」に執着がないって感じるし、大切にしてもらえないだろうなって思う
    こっちは食べ物もそれが欲しくて頼んでるし、物もそれが欲しくて手に入れたのに、相手にはそこまでの気持ちがないから借りたり一口だけ貰ったりするんだろうなと思う
    私がそれを大切にしているという気持ちを踏みにじられるような…
    大袈裟だし上手く言えなくて申し訳ないけど、なんかそんな感じで本当に嫌なんだよねぇ
    所有欲みたいなものかなぁ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/10(金) 02:35:10 

    私偏食だから「シェアしよー♡」ってなると困る。
    自分のだけ取られて私はシェアできない事結構ある。
    というか、偏食じゃなくてもシェアは嫌い。
    自分の食べたい物を食べてお腹を満たしたい。
    取り皿に分けている間みんなの視線がそこに集中してるのも自分の取り分をチェックされているようで嫌。
    この文化廃止にならないかな。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/10(金) 02:38:45 

    他人のもの勝手に奪ったり、シェア前提でご飯は食べないけど、ここの人みたいに自分の分を一人で食べきりたいって気持ちがないんだよね。オムライスもラーメンもいくら美味しくても半分食べたら飽きちゃう人間だから。だから定食みたいな感じじゃなくて1人前ドーンっみたいなお店に行くのが苦手

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/10(金) 03:56:25 

    そこまでじゃないけど私も好きじゃない。
    断ってるのにしつこい人とかいるからうんざり…
    そういうのが嫌いな人もいるって分からないなんて、世間知らずだと思う。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/10(金) 04:32:46 

    >>1
    わかる!
    シェアしないとケチだの意地悪だの言われるのあれなんなんだろうね
    自分のお金払って食べてるのにね
    まぐれで同じもの食べるというと、シェアできないから別の頼んで!とかいうし
    意地悪じゃなくて、食べたいものを食べたいだけなのにね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/10(金) 05:42:22 

    私も潔癖な方だからシェアするの嫌いなんだけど、キスできる相手とならシェアできる。彼氏とか旦那ならね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/10(金) 05:44:27 

    あ、>>230はシェアするというか、食べかけをもらうとか回し飲みとかね
    まだ手をつけてない物を最初にシェアするのなら誰とでもできるけど

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/10(金) 07:03:09 

    物の貸し借りはある程度許容範囲
    文房具とかなら貸すけど食事は我が子や夫以外は無理かな。
    滅多にしないけどお互いが食べたいメニューであった場合シェアするなら小皿に取り分けて渡す

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/10(金) 10:45:23 

    >>1
    分かります嫌です
    自分のものは自分、相手のものは相手のものだから
    交換し合う作業がほんとにいや

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/10(金) 10:46:46 

    >>10
    いるから困ってるんです
    3人いたら三等分とか本当に面倒くさい
    今はコロナだから避けられるけど

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/10(金) 11:59:20 

    >>104

    友達でなくてもいますよ、抱きついてきたり腕組んできたり髪触ってきたり😭

    私も男女関係なく意味なく触られるのすっごく苦手だから鳥肌立ちますもん😭

    同性だからといって触るの本当にやめて欲しい😭

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/10(金) 12:17:06 

    >>235
    え、気持ち悪い。大人がそんな事する?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/10(金) 14:29:44 

    >>145
    免許センターのときどうしてたの?仕方ないから我慢?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード