-
1. 匿名 2021/09/09(木) 14:34:04
出典:contents.oricon.co.jp
『ベルセルク』あす最新話掲載も以降は未定 展覧会で作者の生前メッセージ「コロナ禍の厄払いに」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp人気ダークファンタジー漫画『ベルセルク』の展覧会『大ベルセルク展~三浦建太郎 画業32年の軌跡~』が、あす10日から23日にかけて東京・池袋サンシャインシティ 展示ホールAにて開催される。それに先立ちきょう9日に内覧会が行われ、今年5月6日に急性大動脈解離のため54歳で亡くなった漫画家・三浦建太郎の生前のメッセージが公開されており、作品などへの思いを伝えている。
三浦さんのメッセージは2020年10月9日付のもので「アニメと白泉社関連のイベント以外が、10周年、20周年どころかサイン会の一つすらすっとばしてここまで来てしまいました。ツイッターもブログも無い、現代の漫画家としてどーなのよ、と言われても止む無し」と画業人生を回顧。
続けて「ですが今回の30周年は一味違います。溜りに溜った原画の展示もさることながら、ベルセルク愛をこじらせたスタッフ一同の手により、楽しい“蝕ランド”が具現化しそうです。コロナ禍の厄払いに“彼なりし亜の刻、亜なりし彼の地へ”皆様お誘い合わせの上お越しください」と寄せている。
関連トピック漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』などgirlschannel.net漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など ご冥福をお祈りします漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など | ORICON NEWS漫画『ベルセルク』などを執筆した漫画家の三浦建太郎さんが5月6日午後2時48分...
+47
-2
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 14:35:14
遂に最後!!
残念すぎる!!+108
-3
-
3. 匿名 2021/09/09(木) 14:35:14
圧倒的画力+89
-2
-
4. 匿名 2021/09/09(木) 14:35:21
まじか〜行きたいよ〜〜!九州民だし行けないよ〜+57
-0
-
5. 匿名 2021/09/09(木) 14:35:57
なぜ、なぜ死んだ…
未完って結局は駄作と同じになってしまう。
完結してこそなのに。
なぜ、死んだんだ😭😭😭😭+16
-81
-
6. 匿名 2021/09/09(木) 14:36:13
ガッツに幸せになって欲しかった+102
-0
-
7. 匿名 2021/09/09(木) 14:38:42
みんなが良いって言うから読んだけど一巻でもういいと思ったわ+2
-23
-
8. 匿名 2021/09/09(木) 14:38:50
+80
-2
-
9. 匿名 2021/09/09(木) 14:38:55
変態野郎にくみしたガッツに心の安定はないよ。+2
-1
-
10. 匿名 2021/09/09(木) 14:39:35
>>5
未完で駄作?理解できない
勿論完結することが一番いいのだけど何故未完で駄作になるの?+110
-2
-
11. 匿名 2021/09/09(木) 14:40:19
>>1
このゾッドちょっと可愛い+42
-0
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 14:40:33
命あっても描かない(描けない?)人もいるけどさ
辛いわ+47
-0
-
13. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:08
>>1
ゾッドのお手手!
パー!なって可愛い+24
-0
-
14. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:19
完結までの構想ノートがあれば見てみたいなあ+40
-0
-
15. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:34
SNSはやってなかったけれどニコニコ動画にハマって動画内アナウンスで呼び出しされた三浦先生
+11
-0
-
16. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:46
ゾッドちゃん(((o(*゚▽゚*)o)))+5
-0
-
17. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:56
>>7
結構ハードだし言えばエログロ満載だからね
慣れてないとキツイと思うよ。
私も読み返す時はよっしゃ読むぞって気合いいれてたし+62
-1
-
18. 匿名 2021/09/09(木) 14:41:59
>>5
でも火の鳥は未完でも手塚治虫の最高傑作だと思ってるよ
まぁうらけんは休載多すぎたから気持ちは分からんでもないけど作品は素晴らしいと思う+59
-2
-
19. 匿名 2021/09/09(木) 14:44:21
>>4
えっ
前のベルセルクトピで福岡来るって見たから高い高いピアス買う気でいるんだけど!!+7
-0
-
20. 匿名 2021/09/09(木) 14:44:55
>>18
火の鳥は現代未来の繰り返しとはいえ、一応、章ごとに完結はしてるから…。+4
-8
-
21. 匿名 2021/09/09(木) 14:45:06
>>6
産まれから人生ハードモードすぎる
せめて鷹の団にずっと居てくれたら良かったのに…って思うけど
グリフィスがベッチー持ってたしな+52
-0
-
22. 匿名 2021/09/09(木) 14:45:19
ゾッドの手が意外ともふもふでかわいい+12
-0
-
23. 匿名 2021/09/09(木) 14:47:42
>>14
ほんとそう思う。
殴り書きのメモとかでもいいから最後までの構想があれば見たい😭+28
-0
-
24. 匿名 2021/09/09(木) 14:48:39
かなしい
刊行スピード遅いから完結する前に作者が亡くなりそうという話もあったけど半分冗談だったし、まさかこんなに早く逝ってしまうなんて思わなかった
ご冥福をお祈りします+39
-0
-
25. 匿名 2021/09/09(木) 14:48:59
>>7
とっつきやすくはないよね
当時もファンタジーはオタ向け寄りだったし、女友達にオススメなんてとても無理だったわ
しかもエログロ有りでよくアニメ化されたなと思ったよ
でもアニメは見やすいよ、主題歌のペンパルズが本当にかっこいい+31
-0
-
26. 匿名 2021/09/09(木) 14:49:06
>>5
駄作と同じ?
意味がわからないし、ご本人だって生きて完結させたかっただろうに。+40
-1
-
27. 匿名 2021/09/09(木) 14:50:25
土曜日行きます!
めっちゃ楽しみ+6
-0
-
28. 匿名 2021/09/09(木) 14:52:27
>>21
遅かれ早かれ何かしらはってことよね+11
-0
-
29. 匿名 2021/09/09(木) 14:52:41
ONE PIECEが未完で終わったら絶望する+1
-9
-
30. 匿名 2021/09/09(木) 14:53:39
楽しい蝕ランドてw
未だに受け止めるのが悲しいけど先生も開催を喜んでくれてるといいな…+33
-0
-
31. 匿名 2021/09/09(木) 14:53:43
セルピコが初恋(小声)+22
-0
-
32. 匿名 2021/09/09(木) 14:55:18
>>7
1巻はそんなじゃね+4
-0
-
33. 匿名 2021/09/09(木) 14:57:14
最終回はぶっちゃけ諦めてた
でもお亡くなりになるとは、行きたいなあ+6
-0
-
34. 匿名 2021/09/09(木) 14:57:57
ベヘリットグッズで売ってるかしら?+15
-0
-
35. 匿名 2021/09/09(木) 14:58:48
>>5
なんとかして駄作認定したいんだろうけど漫画の歴史に残る名作だから+42
-1
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 14:59:59
>>1
ベルセルクって昔アニメ化してて、何年か経ったらリメイクしたやつですか?
私はリメイクのをテレビで見ました。まだ途中で第2期たまか3期待ち。
未完なんですか? リメイクだからちゃんと終わってるやつの新しいアニメなのだと思って見てたんですけど。+1
-3
-
37. 匿名 2021/09/09(木) 15:03:39
>>5
未完の傑作なんて漫画に限らずたくさんあるよ
例えば宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』とか+26
-0
-
38. 匿名 2021/09/09(木) 15:03:52
好みは分かれるのはわかるけど
面白くて夢中で読んだ派出てる分だけ当時大人買いしたな、今も持ってるし新刊も買って来た
終わらなくても買い続けてやるとこちらサイドも腹を括ってたのに、大変寂しい+15
-0
-
39. 匿名 2021/09/09(木) 15:07:51
みんなどの話が印象に残ってる?好きな人しかいないだろうから聞いてみたい
良かったら教えてね
私はベルセルクって聞くとロシーヌってなるほどロシーヌが印象深かったよ。
ジル…+12
-0
-
40. 匿名 2021/09/09(木) 15:09:45
>>5
駄作ではないと思うよ。
勝手にアンタが決めるなよ。+40
-1
-
41. 匿名 2021/09/09(木) 15:12:05
東京なんですね…
行きたかったです。涙
地方に巡ってきてくれないかな。+4
-0
-
42. 匿名 2021/09/09(木) 15:18:08
>>39
モズグス様は最終形態も含め話も含め凄いってなる
防護服を外し太陽の光で皮膚が爛れる…ってモズグス様の部下のあの場面はグッとくる
+10
-0
-
43. 匿名 2021/09/09(木) 15:19:56
アニマルずっと買ってたから悲しいー+1
-0
-
44. 匿名 2021/09/09(木) 15:20:55
>>39
私はやっぱりガッツとキャスカが結ばれるシーンだな!しばらく読んでないけど、照れる予感あり!+11
-0
-
45. 匿名 2021/09/09(木) 15:27:00
>>39
なぜかシャーク!あ、どーん!が浮かんだわ
でも好きなシーンはピコりんの「頼みましたよ精霊さんたち!」
彼の適応力の高さを表す良いシーンです+26
-0
-
46. 匿名 2021/09/09(木) 15:27:29
>>5
これ言う人前も見たわ、
しかも同じベルセルクの亡くなった記事のコメント欄で。同一人物じゃないだろうな?+25
-0
-
47. 匿名 2021/09/09(木) 15:29:46
>>5
存命でペンを投げた訳じゃなく、無念の中亡くなって描くことが出来なくなってしまった作家に対して言うセリフじゃないよね。
+55
-0
-
48. 匿名 2021/09/09(木) 15:30:09
リアルタイムで読んでた
漫画家はハードな仕事なのでアスリート並に出版会社は作者の健康管理もして欲しい+9
-0
-
49. 匿名 2021/09/09(木) 15:30:18
>>39
私もロシーヌ!というかロストチルドレンの章!
あのちっこい子らの残酷なシーンが衝撃的だったのと
ガッツの血塗れの壮絶な闘いの迫力に圧倒されたのと…
ロシーヌとジルの友情、ロシーヌの子供らしい最期、ガッツがジルを包んだシーン、どれも印象に残ってる。
個人的に魔法やロロロロ鎧が無かった頃のガッツの泥臭い闘いが大好きだった。+20
-0
-
50. 匿名 2021/09/09(木) 15:31:56
>>42
最近TVで何十年も同じ場所でお祈りしたら床が足の形に溝が出来た!ってニュース見たんだけど「モズグス様じゃん!」と思ったわ+17
-0
-
51. 匿名 2021/09/09(木) 15:38:07
ベルセルクで一番好きな台詞
「必要か…?理由が…オレがおまえのために体をはることに…いちいち理由が必要なのか…?」+7
-0
-
52. 匿名 2021/09/09(木) 15:47:28
最新のヤングアニマル買った
最新話読んでたら自然と泣けて来た
別冊の森恒ニさんの漫画にも泣いた
狂戦士よ不滅なれ!!+19
-0
-
53. 匿名 2021/09/09(木) 15:49:16
>>52
名台詞ポスターがヤバイです+23
-0
-
54. 匿名 2021/09/09(木) 15:59:21
>>34
昔、応募でべへリットプレゼントってのがあった。欲しかったんだけど勇気が出ず、
顔が動いたらこわいよね。
ベルセルク読み返そうっと。+14
-0
-
55. 匿名 2021/09/09(木) 16:04:58
>>1
"彼なりし亜の刻、亜なりし彼の地へ"って「今であって今ではない時、此処ではない此処にある場所へ」という感じで、降魔の儀(または蝕)が行われる異空間の意味だったはず。+3
-0
-
56. 匿名 2021/09/09(木) 16:12:37
>>7
5巻まで頑張って読んでみて!
そこからは止まらないよ!!+20
-0
-
57. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:22
>>39
燭での絶望感満載の勢いは忘れられないは
何が起こったのーて衝撃展開だった+5
-0
-
58. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:40
>>57
漢字間違ってる、蝕です
失礼致しました+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/09(木) 16:44:06
ヤングアニマル予約してるけどAmazonだから月曜日まで来ないみたい😭でも我慢できないから明日電子書籍買います
来週ベルセルク展も行くしこんなに供給があって本来なら嬉しいのに、もう三浦先生の書いたベルセルクを読めないから本当に悲しい+8
-0
-
60. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:42
>>5
頭わるそう+13
-1
-
61. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:29
過去のベルセルクトピに降臨した、
ベヘリット好きすぎて自ら手作りして画像載せてたがるちゃん民、元気だろうか?+22
-0
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 17:28:10
>>1
ベルセルク愛をこじらせたスタッフ一同の手により、楽しい“蝕ランド”が具現化
愛を感じるね。
何だか会場行ったら皆泣き笑いしそう。+20
-0
-
63. 匿名 2021/09/09(木) 17:36:39
>>7
会社の漫画好きの後輩に勧めたらガッツの幼少期の時点で辛すぎて軽く泣いてしまいました。もう読めませんて言われた(笑)
確かに生まれた時からずーっとハードだよね+21
-0
-
64. 匿名 2021/09/09(木) 18:06:10
行きたーい
コロナだけど行こうかな+0
-0
-
65. 匿名 2021/09/09(木) 18:54:41
黒犬騎士団心得!+2
-0
-
66. 匿名 2021/09/09(木) 19:28:24
>>52
もう売ってる所があるんだね
18号だっけ?
明日買いに行く!+4
-0
-
67. 匿名 2021/09/09(木) 19:30:42
>>65
エンジョイ&エキサイティング!
まさか爺さんだったとはね+5
-0
-
68. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:46
ガッツには幸福になってほしかったが、グリフィスも幸福になってほしかった…+11
-1
-
69. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:56
>>4
九州なら地方巡回でワンチャンあると思う私は四国住み…県境どころか海越えて行けない…+1
-0
-
70. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:30
大阪ではひらパーでベルセルク展を開催するそうですね。行きたいです!+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/09(木) 23:24:45
>>5
作品の良し悪し判断するのに内容とか世界観の魅力なんかはどうでもいいって人ですか。+0
-0
-
72. 匿名 2021/09/10(金) 00:13:09
厄祓い的意味合いなら鬼滅にすべきじゃない?+0
-6
-
73. 匿名 2021/09/10(金) 03:10:14
行ける距離だけど、感染怖くて行けない…。+0
-0
-
74. 匿名 2021/09/10(金) 04:16:10
>>11
ファンシーになっちゃったネ+1
-0
-
75. 匿名 2021/09/10(金) 04:21:11
>>39
なんかグリフィスがお姫様といたす所が衝撃的だったかなー触とか骨抜きにされたグリフィスとかも覚えてるけど、なんか衝撃的だったわ+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/10(金) 07:46:44
>>7
断罪の塔 以降はだいぶマイルドになるよ+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/10(金) 07:52:58
>>1
続きに関しては「今は未定」ってことは、ワンチャンあるんかね……+8
-0
-
78. 匿名 2021/09/10(金) 08:00:28
ベルセルクトピがたくさん立つのは嬉しいけど、分散されてしまうから総合トピで1つにして欲しいな
ところで、明日9/11の15時ヒマな人いますか?
チケットが2枚取れたので15時の会をお一人に差し上げます
お渡しが明日になるんですが、行きたいけど取れなかった、行こうかどうか迷ってる人がいたら差し上げます+4
-0
-
79. 匿名 2021/09/10(金) 09:34:01
>>49>>39
私もロストチルドレンの章が一番好きだな。小さな妖魔達のエッグいシーンは大人同士のそれよりも衝撃的過ぎたのにロシーヌの最期はもう涙無しには読めなかった。
ガッツがジルを包み込んで「逃げ出した先に楽園なんてないのさ」のシーンはスマホに保存して辛い時に眺めてる。読者達も包み込む言葉だよね。+7
-0
-
80. 匿名 2021/09/10(金) 16:27:46
月曜日にも届くけれど買っちゃいましたヤンアニ
最後は「お前か!またか!引っ込んでろよ!」と思いました
現場からは以上です+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/10(金) 17:59:44
>>52
私もヤングアニマル買ってきた。別冊の森恒二先生の漫画は泣いちゃうね…本編あそこで途切れてしまうとは…+4
-0
-
82. 匿名 2021/09/10(金) 18:50:54
Amazon今きたから、付録まで一気に読んだ。
ほんと、とんでもないところで終わってるね
もうあと一歩だった…
パパしてるガッツとママしてるキャスカ、
ふたり一緒は見られなかったけど
結婚生活は察しがついたわ…
あー!!
森先生も連載いっぱいあって大変だと思うけど
きいた話、かたっぱしからおぼえておいてね!+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/10(金) 19:43:48
>>80
ハッピーエンドもしや、
グリフィス込みの家族かしら。
その直前に、ピコリン突然
家族、ってフレーズいれたし。
愛でも憎しみでもなく、
すべてを赦して家族になる大団円?
ファルコニア放置笑+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:48
>>80
わざわざ2人の前で正体ばらして帰るグリフィス。
あの後のキャスカの精神状態が非常に心配。+3
-0
-
85. 匿名 2021/09/10(金) 20:40:15
>>83
確かにガッツパパとキャスママの子供として愛されるのがグリフィス一番幸せそうだと思った。
ガッツとキャスカはそれでハッピーなのかは…??
+5
-0
-
86. 匿名 2021/09/10(金) 21:16:55
>>85
しかも付録の森先生の嫁の漫画、
モリ夫妻の子どもに生まれ変わらせてーって
三浦先生がいってるネタ。
友達夫妻と一緒に暮らしたい願望はあったみたいだし笑
+5
-0
-
87. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:56
>>86
確かにあれを読んでびっくりした!これグリフィスだあ、って。三浦先生てガッツでもあるけどグリフィスでもあるんだなぁ。森先生も。+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:44
森先生の邂逅漫画で、漫画仲間が徐々に出来て って言う所。コルカスとジュドーみたいな人がいますね。モデルになった方なんでしょうか?
彼らも去って行ったという所は鷹の団が崩壊したところと通ずる事だったのかな。+5
-0
-
89. 匿名 2021/09/10(金) 22:18:59
>>88
ほんとだ
小さい子はリッケルトじゃない?+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/10(金) 22:50:13
>>89
ピピンのモデルはいないのかな?+0
-0
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 13:19:29
もう誰もいないかな?
ヤンアニ今日届きました
読んで放心…
初めてグリフィス側の気持ちで読めた
グリフィスはああやって永遠に渇望する事をやめた時に物語はハッピーエンドになるのだろうか
切ない回だった…+4
-0
-
92. 匿名 2021/09/11(土) 13:34:21
イベントにこれから参加する方へ
番号順に会場へ案内されます
チケットの上にアルファベット順に案内時間が記載されています
チケットの右下にアルファベットと数字の番号が記載されているので、右下のアルファベットと上の案内時間を確認してください
120人ずつアルファベットが割り振られているので、番号によっては案内時間になってもすぐに会場に入れません+2
-0
-
93. 匿名 2021/09/11(土) 13:41:54
>>92
チケットの参考画像です
私の場合は13:40からの案内でした
13時からだと思っていたので1時間待った感じです+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 13:48:57
>>93
画像を添付忘れました+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/11(土) 14:34:38
>>94
チケット持っていないけれどもありがとう!!
優しいお方+3
-0
-
96. 匿名 2021/09/11(土) 15:37:04
>>91
私も月曜日に配送予定という事なので、マンガparkから電子版でひとまず読ませてもらいました。
やっぱりウラケン先生すごいなぁ、絵とストーリー。
表紙のガッツかっこいい。やっぱり好き…❤️
森先生の邂逅漫画は心に突き刺さりますね。
グリフィス….
私がこの最新話読んで妄想入りまくりの勝手な思い込み感想ですが、グリフィスはやっぱり2人に愛されたいのかな。両親のエピソードは全く出て来ないけど、孤独な少年時代だったんだろうと思わせるし、それを埋めるように大きな夢な向かって、かないつつあるけど何かずっと満たされない気がします。渇望の王というのは何重かの意味が含まれてそうって思えました。渇望されて誕生した王、手にいれても満足する事はない事、子供の様にどんなに愛を与えても愛を欲しがる…
やっぱりガッツとキャスカの子供として暮らすのが幸せ?きちんと愛してもらって、グリフィスも誰かをきちんと愛せたら幸せになれるか気がした。ガッツとキャスカは愛と恩讐の末に許すの…?
そして、ファルコニア…はどうしたらいいですか?😂
ベルセルク、何とか続けて欲しいと思っています。
+5
-0
-
97. 匿名 2021/09/11(土) 16:03:34
>>96
ファルコニア…確かに。
アーヴァインとロクスが見たかったです。あの2人の放魔化したデザインが好き過ぎる!
特にアーヴァイン、何をしていてもカッコいい。
何故使徒になったのか?自由人でありながら物凄い孤独を抱えてそうな勝手なイメージです。+3
-0
-
98. 匿名 2021/09/11(土) 16:50:59
イベント行ってきました
レポいりますか?+4
-0
-
99. 匿名 2021/09/11(土) 17:01:37
何回も364話読んだ。
やっぱり、グリフィスは三浦先生自身で
森先生がガッツのよーな気がする。
漫画の世界を完璧にすることにこだわり続けて、
ファン、信者はたくさんできたけど、
最近ちょっと、家族を作らなかったこと、
後悔してたのかも。
森先生は一回漫画挫折して、戻ってきて、
そして成功して嫁もいるしね。
最後のグリフィスの涙が、先生の涙に思えたわ。
このところのインタビューもなんとなく人生の終わりに気づいてる感じだったし、
虫の知らせみたいなのあったのかもね。
月曜日時間フリーのチケットで行くけど、
入場大変なのかなー。
月曜日がいちばんすいてると思って有給取ったんだが。
+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 17:04:40
>>98
わぁ〜♪羨ましい!
わたしは欲しいですが、今後大阪でも開催との事なのでそぉーっと隠し玉はまだ取っておいてほしいです(((o(*゚▽゚*)o)))+1
-0
-
101. 匿名 2021/09/11(土) 17:06:48
大阪展、やたら会期長いし、コロナ落ち着いてたら
こっちも行こうかな笑
ベル展追っかけて経済回そうかな
ガッツの御朱印帳欲しいんだけど、あれを携えて。+3
-0
-
102. 匿名 2021/09/11(土) 17:15:43
>>100
じゃあ、ザックリと感想だけ
・アナログの絵の方がすき
・原画ならではの空気が半端ない
・原画で見たらそのシーンの印象がより強くなった
・行ける人は行ったほうが楽しいと思うよ
・グッズは時間に余裕がないと買えないかも(私は時間的に厳しいから諦めます)+9
-0
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 17:20:41
>>102
どうもありがとうございます!!
ヤンアニ見て美しさに感涙していたので臨場感が少しでも脳内から伝わります。
関係ないですが、大友克洋展には行ったことありやはり凄まじく感動することだらけでした。
また皆さんが見たら良かったらレポしてくださいませ<(_ _*)>
それにしても見たいなぁ〜!!+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/11(土) 17:23:09
>>102
感想ありがとうございます😊
原画は本当に凄そうですね、ぜったい見たいです。
確かにコミックスで読んでいても、アナログで描いていた時の方が私も好きでした。
私は大阪で行こうと思っていますが、グッズもたくさんほしくて今からリストアップしてます。軽く二万円位になりました笑
グッズ購入に何時間も並ぶって聞きましたがやっぱりそうですか?
通販してくれないかなーー+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/11(土) 17:37:18
>>104
グッズは2時間待ちなので諦めました
早い時間帯ならそんなに待たないと思いますが、午後の遅い時間になるほど2時間待ちになると思っていいと思います
あと、2日目にして売り切れたグッズもあります
グッズが欲しかったら早めの時間に行くのがいいと思います+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/11(土) 17:40:04
>>103
イベント会場には写真撮れる所がたくさんありました
なので、所要時間は早い人で1時間、じっくり堪能したい人で2時間くらいだと思います
写真もたくさん撮ったのですが、アップしないでおきますね
あとBGMが平沢進で、最後の方に先生のインタビュー動画あります+5
-0
-
107. 匿名 2021/09/11(土) 17:52:18
>>106
おおおおお。。。平沢進まで
もうダメだ!たまらない!+3
-0
-
108. 匿名 2021/09/11(土) 22:17:40
>>99
温かな仲間に囲まれるガッツを見て、私もそれは感じてました…
ストイックに夢を追い続ける事でしか得られない物もあるし、温かな場所を得てそれを作品に還元する事もあるし。もし先生が家族持たれてたらガッツはどんな風になっていたのかなと勝手ながら考えたりもしました。
三浦先生と森先生、その時その時でガッツとグリフィスの立場入れ替わるって言ってたと思うんだけど、最後はグリフィスだったんだな…
天才とは孤高なのかなあ+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/11(土) 23:58:07
今日イベントレポした者です
夜になって本当に行って良かったなとしみじみしています
漫画でも共感できたり嫌な感じを受けたりしたシーンの原画があって、その原画を見ると漫画以上の力を発揮してて、さらに多くはアナログで描かれているからエモーショナルで、「これはアートだ、海外でもやった方がいいんじゃないか?」と思いました
原画で見るとキャラがみんな漫画以上に生き生きしてるんです
先生にとってこのキャラこういう狙いがあったのか?とか、実はここまで描いていたのね!とか、この表現はエグい!とか、ベルセルクの世界観特有というか時代設定特有の質感がリアルに感じられる良い機会でした
思わずレンブラントがデジタルで描いたら暗闇の中の影をどう表現するのだろう?と思ってしまうような、そんな迫力のあるアート作品が並んでいました
酔っ払って取り留めもなく書いてしまったけど、行けるなら行った方が先生の力をもらえるよ
これは、大阪だけじゃなく、名古屋、広島、福岡、北海道は2箇所、は最低開催して、もっとたくさんの場所で開催していい展示会だ
改めて作品には作者の魂が宿るというのを感じました
+3
-0
-
110. 匿名 2021/09/12(日) 07:55:22
>>109
素晴らしい感想ありがとうございます!
大阪での展覧会ますます楽しみになってきました。
感想から、三浦先生が原稿に込めた魂の凄さが伝わってきて、想像するだけでも鳥肌が立ったてきます…!
人生を漫画に捧げた三浦先生の生き様に尊敬の思いが止みません。+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/12(日) 09:07:44
>>110
今見たら長いコメントなのに読んで頂きありがとうございます
わたし行動力のある酔っ払いだわw
ワージ!を聞きながら見るからめっちゃベルセルクですよ
見るだけでエネルギーを使ったようなので、しっかりご飯食べて備えて、見終わったらガッツリお肉食べる感じがいいかと思いますw+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/12(日) 09:41:03
>>111
平沢さんの音楽を聴きながら、ベルセルクの世界にどっぷりと浸れそうですね!
蛇の生き血をすすってたガッツの様にワイルドにお肉の塊を食べて望みたいと思いますw+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/12(日) 10:25:35
>>109
ありがとう。
明日が楽しみでそして悲しい気持ち。
泣いちゃうかもしれない。
てか1日しかチケット取らなかったの失敗だったかな。
わたし漫画家の原画展よく行ってるんだけど、
書き込み量すごい人のはほんとすごいんだよね。
一枚一枚が芸術品。
それを一話あたり数十枚描くんだから…。
来週から北九州漫画ミュージアムでやる
一条ゆかり展もすごいよ。
ご時世でなければ追っかけたかった。
+1
-0
-
114. 匿名 2021/09/12(日) 10:38:20
>>108
子どもとグリフィスが身体を共有してることは
みんな分かってたけど、
グリフィスがまさかあんな台詞と涙でくるなんて
誰も想像できなかったじゃない?
どっちかというとぶっ飛んだじゃない?
こんだけ大勢が読んで先を想像しても、
三浦建太郎の考えたベルセルクには絶対ならない。
二度と彼の脳内には誰も近づけないんだ、
オリジナルはやっぱり存在しないんだって
(秘密の第九の薪さんが実在してたら脳読んで欲しかった…)、
絶望感がすごくなってしまった。
先生の遺志を尊重するなら、
ライフワークだった作品はライフが尽きたら
終わりが妥当なのかも。
誰にも触らせたくない世界だったろうし。
キャスカ、子どものことを受け入れるために
蝕まで思い出して、受け入れて、
あと1、2回でガッツと完全再会だったろうな。
先生。。うう。。
+4
-0
-
115. 匿名 2021/09/12(日) 11:16:10
>>114
もう長らくグリフィスはガッツとキャスカに関わらないで欲しいと思ってたけど、最新話読んでグリフィスも何とか救って欲しいと思わされましたよ…
お母さんの表情になって木の影から息子くんを見守ってるキャスカ、新米ママさんみたいで可愛いらしかったし、知らず知らずお父さんしてるガッツも素敵だった。ママに甘える息子君もたまらないですね😭
これでガッツとキャスカの完全再会が叶ってたら、何とか受け入れられたかもしれないんですけど、先生の意思を考えると、そうですよね..,でも、まだ諦められない自分がいます、勝手だとは自分でも思いますが…整理がつきません涙涙+2
-0
-
116. 匿名 2021/09/12(日) 12:10:18
>>115
ガッツ、最後までキャスカに目を配って、
最優先してたしね…、ほんとに優しい男だよ。
20巻の表紙でキャスカが光の鷹かかえてるから、
産んだ子が真の光の鷹になるのは
こんな昔から示されてたのよねー。
グリフィスと子どもの切り分け、
どうするつもりだったんだろうなあ。
朝露のように消える感傷に引きずられたくなくて、
このまま妖精島を潰しにくるのかなって思って。
いちばん読みたかったとこじゃねーかっ!!
欲しかった複製原画、もう売り切れてるっぽい
通販してくれよー、
常時オンラインショップでもいいよー
ってかキスシーンがないのは何故なんだ〜、
あそこ最高の名場面じゃないのかー!+2
-0
-
117. 匿名 2021/09/12(日) 13:01:23
>>104
横ですが、グッズ会場入場の整理券が渡されるので順番来るまでプラプラしてましたー
1時間もかからなかったと思います
サイトで何買おうかあらかた決めてたのに、実際にグッズ見たらあれもこれも欲しくて沢山買っちゃいましたw
大阪のも行きたいなー+0
-0
-
118. 匿名 2021/09/12(日) 13:12:23
>>117
やっぱり早い時間帯だとすぐ入れそうですね
午後だと本当に待ち時間が長いです…+1
-0
-
119. 匿名 2021/09/12(日) 13:25:36
>>117
わたし、平日時間指定なしチケットだから、
朝から行くつもりだけど展示会場入れるのかが心配だわ
まさかこんなに来るとは思わなかった
採算取れるのかな?くらいに思って油断してた…+1
-0
-
120. 匿名 2021/09/12(日) 13:39:36
来場者は年齢層はやはり高めなんですかね?やっぱり男性が多い感じですか?会場はどんな雰囲気なんだろうと思って。+0
-0
-
121. 匿名 2021/09/12(日) 13:51:13
20巻というと、調べたら2012年になってますね。10年近く前から表紙で示唆されていたという事は、ラストまでの流れは大体決めていたのかな?
この後怒涛の展開ですよね、気になるぅぅぅ
終始気遣ってましたね。で、自分の姿は見えない様にして… 切なすぎる。
そしてたくさんのほのぼのエピソードの中に不安にさせる場面入れて来て(滝のところ)、三浦先生に相変わらず翻弄されるわぁと思った364話でした。
ちなみに欲しかった複製原画って何ですか?
キスシーン無いですね、何でだ!あったら絶対買うのに。あと、ファルネーゼをセルピコが助けに来るシーンも欲しかった。
通販でじっくり選んで買いたいなぁ
ベルセルク展行かれた方々、グッズ何買ったんだろう?
良かったら教えて欲しいです!+0
-0
-
122. 匿名 2021/09/12(日) 13:54:14
>>121
です
>>116 アンカー付けるの忘れてました💦💦+0
-0
-
123. 匿名 2021/09/12(日) 14:05:41
イベントの年齢層は幅広かったです
20代から50代までいて若い人も多かったです
性別差は6対4くらいで男性が多いかなという感じです
親子、ご夫婦、友達同士、恋人同士、お一人様、色んな方が来ていました
あと、漫画を描いている人も来ていて、「あのトーンは…」ってテクニックについて語り合ってる人いました+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/12(日) 14:08:51
>>121
大丈夫です、ソワソワしちゃってずーっとかきこんでますw
欲しかったのは、ガッツとキャスカの断罪の塔の再会シーン!
あれもうないみたい。
あそこのシーンから、ガッツ、ずーっとキャスカから目線離してないからすごいよね!
でもグッズ、ガッツとキャスカが一緒なやつあんまりないんだよなー。
イチャイチャしてるシーンのが欲しかった。
まだあの夢の篝火が胸を焦がしてる のシーンとか。
ガッツの顔もキレてるのばっかりで…
私は画集、御朱印帳、キャラファインボードのDとGを
欲しいなーと。
チケットはドラころ付にしました。
+0
-0
-
125. 匿名 2021/09/12(日) 14:15:30
参考情報ですが、120人ずつ15分おきに案内されますなので、チケットが2時間おきに11時、13時、15時、17時の4回分販売されているとしたら、1日に120×4×4の1920人相当が展示会に行く計算になります
実際は売れずに余ったり行けなくなったりするので、マイナス分を考慮しても1日に1500人くらいは行ってるように思います+0
-0
-
126. 匿名 2021/09/12(日) 15:20:30
>>123
>>125
詳しい情報ありがとうございました!
たしかに作品のファン以外にも、漫画を志している人にとっても貴重な場となりそうですね。天才の技を目の当たりに出来る機会なんてなかなかありません。
それに、たくさんの人が来場されてて、三浦先生も喜んでおられるでしょうね。
展覧会の感想を聞いて、自分が思っているよりもっと圧倒的なパワーが伝わってくる原画なんだなと感じました。続編、期待してしまいますが、先生が命をかけて作り上げて、ここまですごい作品をどうするかはやっぱり簡単に決められないなって感想聞いて実感。
とりあえず、私が考えてもどうにもならない事なので、ベルセルク展に行けるその日まで楽しみに過ごして、コミックスも何度も読みたいと思います。
色んな方のベルセルク展の感想聞きたいです。+0
-0
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 16:07:37
>>124
あー、再会のシーンのですかぁ。それ私も欲しかったやつー😂売り切れなんですね、みんなあのシーン好きなんやんw
ガッツ、この時からずっと見てくれてますね、最新話までずっと見てくれてますよね。
売り切れないようにたくさん作っておいて欲しいですね、ネットショップ作ってもらえたらなあ。会計に時間かかるとか、グッズコーナーだけに別の日に出向くとか、完全にフリーで動ける日が少ないのでハードル高いです💦
イチャイチャシーン、私も欲しかったです。二人の結ばれシーンあったら買います!
あと漫画本編じゃ無いけど、57話闘技会と87話黄昏の戦士たちの表紙が好きなんで、あったらいいな。
私は烙印が浮きでる醤油差しが面白くて欲しいです。狂乱クッキーも。あとは画集、複製原画、吹き出しメモ帳、パックのキーホルダー、などなど
現場に行ったらえらい事になりそうです。
+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 16:39:02
>>127
黄昏の戦士達!
扉あんなイチャイチャしてるのに、
ガッツとキャスカが最後にまともに会話して、
そしてガッツがふられてる回で、切ないよね。。
わたし最初、画集だけでいいやと思ってたのに
完売してから物欲刺激されてる
どうして終わったりなくしたりしてから
いつもそうだと気づくんだろう
ですな、まさに。+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 16:57:44
ヤンアニがAmazonから届きました
本屋さんでも買ってしまったので、こちらは保存用にします
なんとなくですが、要望がたくさん出たら通販してくれないですかね…
たぶん運営も予想以上に売れていると分かったでしょうし、大阪行く前にグッズありませんってなったら流石によろしくないですし
全部売り切れるんじゃないかって勢いでドンドン売れてると思います
+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:49
>>129
さすがに大阪スタート時には補充されると思うけど、
池袋後半はなんもなくなってそう
雄っぱいと皿まで欲しくなってきた…
ちょっと大阪にも遠征計画するわ
7月に打ったワクチンはまだ効いてるだろうかw
自粛しすぎてワクチン効果も試しちゃいないが、
その分独身アラフォーの財力漲っておりますからね!!+0
-0
-
131. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:09
>>128
二人の普段の平和でイチャついてる様子のイラストこれくらいしか無いですよね。後ろから抱きついてて(首絞めてる笑?)、何だよって顔しながらもキャスカの腕掴んでたりして、最高です(*^^*)
これはどういうシチュエーションでこうしてるのかな?とか色々妄想してウフフ…ってなります(きもくてすいません)
表紙に反して中身が悲しすぎですよね。
そして物欲が…黄昏の戦士達とリンクされ過ぎてて、笑いましたww+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/12(日) 20:13:06
ベルセルク展今週末行くんだけど
グッズ結構売り切れなのか〜😭😭😭
複製原稿絶対欲しかったのに、、、+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/12(日) 20:56:43
>>132
中国人転売ヤーがいるとか。
メルカリにいっぱいでてる。
普段なら現地に買いに来いよ!でもいいけど
このご時世だし、ぼったくり価格でもほしいほど
日本中、世界中にファンがいるんだから
通販やってほしいなあ。
+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/12(日) 21:54:03
気悪くなりそうだからメルカリ見ないでいてる。
転売ヤーには放魔!!
グッズも売り切れないように揃えておいて欲しいですねー。
期間中早めに行った人がグッズを買えるとかでなくてどの期間中に行っても平等に買えるようにして欲しい!その方が密にならないですよね。初日から数日グッズ購入で混乱したし、大阪ではきっと改善されてると願ってます!
で、欲しいグッズをコラージュして遊んでました。雑ですが💦グッズの量すごいですね。欲しいのいっぱいありすぎて疲れちゃって入りきってないです😅複製原画はあと数枚欲しいです…
+1
-0
-
135. 匿名 2021/09/12(日) 22:03:58
>>134
雄っぱいも欲しいのですねw
大阪まで買いに行こうかなと思いつつも、マウスはエルゴノミクスのトラックボール付きだから雄っぱいの恩恵にあやかれないと思ったりしていますw
私も原画の複製と画集欲しいんですよね+1
-0
-
136. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:34
明日に備えて、さっき話に出た
黄昏の戦士達からドラゴンを狩る者まで
読み返してたんだけど、
やっぱりグリ、おまえ、
バブバブプレイで
懐かしがって涙してるのはありえないぞ!
検索ワード サジェストが
グリフィス キモ
になってるの知ってるかー!
という気分になりました。+0
-0
-
137. 匿名 2021/09/13(月) 10:04:07
現地到着ー
わたしは平日フリーだから11時以後しか
はいれないけど
できるだけ早く入りたくて早めにきてみましたー
月曜日は10時からの回のみ指定みたい。
時間指定の人たちがならんでるー。
長時間かかるから、トイレ近い自分はドキドキです笑+3
-0
-
138. 匿名 2021/09/13(月) 11:57:52
>>137
わぁ、平日だけど並んでますね
今入って見ている頃でしょうか?
感想と戦利品のレポートお待ちしてます(^^)+1
-0
-
139. 匿名 2021/09/13(月) 13:07:16
>>138
2時間経過しましたがまだ中におりますw+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/13(月) 13:26:44
>>139
わぉ〜
ごゆっくり楽しんで下さい♪+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/13(月) 13:43:48
>>139
けっこう楽しめますよね!
個人的にはゾッドさんとツーショット撮りたかったのですが、お客さん多かったのでやめたんです
大阪で撮ろうかなと思い出しましたw+1
-0
-
142. 匿名 2021/09/13(月) 14:08:55
昨日の夕方にやっとヤングアニマル届いて、ようやく紙で読む事が出来ました。やっぱり紙で読むの良いなあ。
改めて凄い描き込み。
ろうそくの灯りで出来る陰影、髪の一本一本の線、服のシワ、甲冑の描き込み、木の木目…妖精達も細かい〜〜!!
コミカルな小ネタもたくさん散りばめられてて良いですね。
じっくり読めました!
途中から、タッチが違うな?と感じますけど、この辺りからスタジオ我画さんの手によるものでしょうか?!思ってた以上にすごいと思いましたー!
あと、ヤンアニって色んな漫画載ってるんだなぁ
ベルセルクの後、森先生の無法島かあ
ふたりエッ○はもう、ベルセルクと対極すぎる😂+2
-0
-
143. 匿名 2021/09/13(月) 14:39:27
展示みるのに2時間ちょい、
グッズかうのに1時間でした。
平日はまんなかあたりのがすいてそうです
落ち着いて見られましたよー
グッズはイラストは一枚にしたり、我慢したのに
17000円w
もっと買えばよかった!
結局雄っぱいはやめた…
ガッツの顔がけずれちゃうから…
ひとりだったので、ドラころで表紙ごっことかはやらずです。
女性二人組に声かけてもらい、最初のドラころとは
ツーショットしましたが、
コロナ在宅で太ったので、大きすぎたのは自分でした笑
↓こんなにないよー+2
-0
-
144. 匿名 2021/09/13(月) 14:43:39
>>143
お疲れ様です!!
楽しめたようで何よりです〜!
私も1人で行く予定ですが、写真撮ってもらえてよかったですね☺️
グッズかなり売り切れですね〜😭😭
私は週末行くのでもっとなくなってそうでつらい、、
複製原稿絶対欲しかったのに😭+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/13(月) 15:08:58
>>143
お疲れ様でした〜😊存分に堪能されたでしょうか?
まず、品切れの多さにびっくりしました💦
開催数日でこんなに品切れとは!
雄っぱいやめたんですね。
私も勢いでリストアップしましたが、使わないと思うのでやっぱり保留になってますw
複製原画は欲しい人多いと思うので、増産願いたいですね!+0
-0
-
146. 匿名 2021/09/13(月) 15:18:13
>>144
マグカップとかモノを追加生産は無理でも
複製原画くらいなんとかしてほしいよね。。
顔のポーチもTwitterがバズってたからか、
ガッツ無くなりそうだった。
買おうかと思ったけど使わないからやめたけど。
あー、ずーっと原画展にいたかった。
先生の動画、お元気そうで、
この展示会を楽しみにしてらして、
この人がもうこの世にいないなんて信じられなかった。
人間って突然亡くなることがあるんだなあ。。
予定通りの期間に開催されてたら、
どんなに嬉しかっただろうに。
後悔しないようにみんな生きないとね。。
+2
-0
-
147. 匿名 2021/09/13(月) 15:46:46
>>146
原画とか服は増産して欲しいですよね
最初に売り切れたのはTシャツでした
増産して追加販売して欲しいです+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:47
>>146
ほんとに、原稿は大丈夫だと思ってたんですけどね。。。(大阪巡回も発表されたしいっぱい作ってるんじゃないかと思ったんですが。。)増産して欲しいです!!
わたしもTwitter見ましたがポーチもなくなりそうなんですね笑
ほんと、私はまだインタビュー動画見てないですが
お元気そうに今後についてお話しされてたと聴いて本当に悲しくてなりません……。まだそんな年齢でもないし、。
アニマルも読んで物凄く良いところで終わってたので残される読者も辛いけど先生もさぞかし無念だろうなと思って。。+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/13(月) 20:32:46
セブンネットで限定グッズが販売されてるよ
何で屏風なのよ+0
-0
-
150. 匿名 2021/09/13(月) 20:40:55
ベルセルクみたいに完結する前に終わっちゃうんじゃないかなと不安になる作家、作品は他にも沢山あるから心配
天才肌、芸術家タイプの漫画家は売れた後は自分が納得いくまで時間かけて突き詰めるライフワークに移行しちゃうからなあ…+1
-0
-
151. 匿名 2021/09/13(月) 20:46:12
>>149
見たー
なんか全部高いし、ちょっとピントずれてるね
普通に物販の通販してほしい
あと、大阪ふくめこれから行くみなさん!
画集がすっごく重くて、ショッパーも大きいので
帰りのことを考えて身軽で行ってくださーい!
画集、小さい頃に図書館で見た図鑑みたい
最近あんなにずっしり重たい本ない!笑
+2
-0
-
152. 匿名 2021/09/13(月) 21:41:34
>>149
知らなかった、こんなの出てるんですね。大屏風、価格の0多すぎてびっくり😳誰か買うのだろうか…
>>151
画集、早く見たいな〜。かなり重たいんですね。
どういう画集なんですか?カラー?
描き下ろしているのか、これまでのコミックスの表紙とかを集めた感じですか?+0
-0
-
153. 匿名 2021/09/13(月) 22:25:53
>>149
屏風w
ネタに走るのは構わないけど三浦先生への感謝を込めてグッズ買いたいと思ってるから、あまりに使い所がわかんないものはやめてほしいや……
せめて雄っぱいマウスパッドとか醤油皿レベルにしといてくれよ
しかし本誌読んだけどグリフィスは考えたら受肉後初めての涙じゃない?ガッツに剣の丘で再会した時にトゥンクしたりはしてたけど、蝕前みたいにくるくる表情が変わらなくなっていたのに
スランは贄が2人生き残ったぐらいで川の流れは揺らぎはしないと言っていたけど、1番グリフィスが捧げたかったガッツが生きてしまったばかりにグリフィスは捨てたかった人間性を捨てられなくなってしまったという事になるのか+4
-0
-
154. 匿名 2021/09/13(月) 22:55:10
>>153
超越しちゃってたから感情らしい感情は今まで無かったですよね。
ところで、ふと思い出したんですが、蝕の時に髑髏のおっさんがガッツ達を救い出して去ろうとした時、フェムトは攻撃しようとして、しなかったですよね。手を見ていたけど、あれも何かの伏線なのかな?+2
-0
-
155. 匿名 2021/09/13(月) 23:02:09
>>152
展示してる原画の図録だよー
カラーもモノクロも網羅。
紙質もよくて、印刷もきれい。
きれいも、原画の質感残した印刷。
スミムラとか、下書きとか、写植の影とか。
+0
-0
-
156. 匿名 2021/09/14(火) 09:08:38
>>155
あ、図録なんですね!画集というので、てっきり😅
でも原画の状態を忠実に印刷されているなら、必見ですね。必ず買います!+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/14(火) 10:02:23
>>155
いいね
屏風じゃなくてイベントの売店で売ってるグッズを通販して欲しいよ
そして屏風を展示会で展示したらいいのに
思わず(´・ω・`)こんな顔になっちゃうわ+0
-0
-
158. 匿名 2021/09/14(火) 11:05:30
やばいです
大ベルセルク展の参加を終えて、
もうこれで三浦ベルセルクはほんとうに
終わりなんだとつきつけられて
哀しみがすごいです
あそこにつどった多くの人がきっと同じ気持ちのはず…
皆さん、まだまだ語りましょう!!
忘れないかぎり、きっとベルセルクは終わらない…!!
+2
-0
-
159. 匿名 2021/09/14(火) 11:32:58
>>157
ほんとだぁ、それナイスアイデア。
一部のお金持ってる人だけじゃなくて、ファンがみんなでベルセルクを楽しめて先生の凄さを共有できるようなグッズとか見せ方が良いですよね。+0
-0
-
160. 匿名 2021/09/14(火) 13:34:39
>>159
雄っぱいマウスパッドとは違うよね
雄っぱいは先生も笑いそうだけど、こんなくだらないグッズよく通したなwとつっこめる楽しさがある
普通に公式で紹介しているグッズを増産して通販してくれたらいいんだよ+1
-0
-
161. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:12
ドゥルアンキ終了
アニマルZEROで妖刀持ちスケルトン描く新連載、「ドゥルアンキ」は連載終了 - コミックナタリーwww.google.co.jp銀翼のぞみ原作による鶴岡伸寿の新連載「妖刀に魅入られしスケルトン ~迷宮を支配し、無敵の軍勢を率いる《最強》の剣魔王~」が、本日9月13日に発売されたヤングアニマルZERO10月1日増刊号(白泉社)で開始した。
+2
-0
-
162. 匿名 2021/09/14(火) 16:16:09
ベルセルク展示会公式Twitterより
通販するって!+1
-0
-
163. 匿名 2021/09/14(火) 18:59:13
今森先生が三浦先生を語ってるラジオきいてる。+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/14(火) 19:16:13
>>163
感想よろしくです!+0
-0
-
165. 匿名 2021/09/14(火) 19:55:39
>>164
追悼漫画の補足と、ガッツの青年期までの体格のモデルは
当時183センチ、88キロだった森先生だって。
市民体育館で20キロのバーベルシャフト振り回して
モデルになったと。
それくらいならふれるんだーという、
ドラころ誕生秘話笑
三浦先生、優しいオタクくんって感じの喋りかたなんだけど、
よくこんなごっついやんちゃな暴れん坊と
気があったものだ…。+5
-0
-
166. 匿名 2021/09/14(火) 20:22:43
>>165
報告ありがとう!
森先生そんなに大きいの?
てか、ガッツのモデルになれるくらいマッチョなの?
今から追悼マンガ読み直す+0
-0
-
167. 匿名 2021/09/14(火) 21:01:11
>>161
悲しい
スタジオ我画はどうなるのかな+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/14(火) 21:05:36
>>165
市民体育館でって言うのがさらに笑えますね!
森先生の青春時代の辛かった頃の事を森先生自身が語っていたのをどこかで読んだんだけど、それを読んでとても繊細な方だと印象持ちました。
暴れん坊だけど、根は繊細で優しいから三浦先生ともウマがあったのかな
てか、暴れん坊で繊細で優しいってガッツやん!
聞いてたラジオって何ですか?radikoとかで聞けるのだったら聞きたい
+0
-0
-
169. 匿名 2021/09/14(火) 21:28:55
>>167
終了の決断はしやすいと思う
だけど継続する場合はどうやって継続するのか、作画はスタジオ我画がやるとして、プロットからストーリーに起こす原作者、さらにネームにする構成は誰がやるのか、色々と議論されてると思う
特に三浦先生の台詞回しや構成は一朝一夕でできるものじゃないから、仮にストーリーは共有されていてもどうやって継続して完結させるのか議論されてるんじゃないかな+0
-0
-
170. 匿名 2021/09/14(火) 21:34:07
>>168
↓radikoだよこのためにインストールしたんだけど、
あとからでもきけるんかな?
あとびっくりしたんだけど森先生の三浦のイントネーション、
み、にアクセントがつく三村と同じだった。+0
-0
-
171. 匿名 2021/09/14(火) 22:33:04
>>169
継続させるという前提で模索してくれているんですかね。続けて欲しいと思う反面、そんな事願ってしまっていいのかと思ったりしてしまいます😢
もし継続するなら森先生は三浦先生と脳を共有しているって言っていたから、どんな形でか関わるのかなと思ってます。+0
-0
-
172. 匿名 2021/09/14(火) 22:38:55
>>170
ありがとうございます!
森先生は割とメディアにもでていますよね。
明日時間あるので聞いてみようと思います!
三村イントネーションもチェックしておきます!✌️+0
-0
-
173. 匿名 2021/09/14(火) 22:52:54
>>171
森作品、面白いんだけど
作風全然ちがうからなー、
森ベルセルクになると困るw
三浦先生は、全然体験したことのない世界に、
リアルな人間関係を置き変えて描いている。
森先生は、実体験ベースで
キャラを架空に置き換えてのライフハックが多い。
しかも作者はー、とやたら本人がナレーションで
出現するw
思ったんだけど、三浦先生の森先生依存ぶりからすると、
亡くなる順番が逆でも、
三浦先生はあとを追ってたかもしれない。
森先生には嫁がいて、三浦先生には誰もいない。
やっぱりグリフィスの孤独だ。
+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/14(火) 22:53:51
>>166
ホーリーランドがドラマ化した時主演の俳優さんにストリートファイトの技の指導をした際、森先生が出来るのに俳優さんが再現できない技がいくつかあったらしい。
それでなんでだろう?と思って色々試行錯誤した結果、森先生の体格だから出来てた、って結論にたどり着いたそうなw
あの年代で180越えの方はそういないだろうから高身長家系なのかもね。+0
-0
-
175. 匿名 2021/09/14(火) 23:10:58
>>173
こういうのは三浦はしないよ、とかそういう判断をしてくれるのでは無いかな?と思ったりしてました。
作者はーって、癖になるというか、司馬遼太郎の「余談だが」みたいな感じ?w初めての時は、え?ってなったけど段々楽しくなって来ますね。ホーリーランド読んだ後は格闘技の知識付きました😁別枠で 作者はーってなるベルセルク読んでみたいかも笑
やっぱり2人の関係って凄いですね。
技来先生の追悼文も、真摯な人柄と三浦先生へのリスペクトが伝わって来て印象的でした。+1
-0
-
176. 匿名 2021/09/15(水) 09:54:31
>>175
そうね、三浦先生だったらどうするか、のアドバイスね
そういえば、ドラころの「それは剣というにはー」だけちょっと森節かも笑
女同士ならここまで長続きしない…
三浦先生も読んでた萩尾望都と竹宮惠子なんて
一時期同居してたのに
50年にわたる確執で今絶縁状態だし。+1
-0
-
177. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:13
>>176
50年に渡る確執…怖いよ😱
これだけで一つ大河作品ですね😳
教えてもらったラジオ番組聞こうと思ったら、局が地域外の人はプレミアム会員じゃ無いと聞けないらしいので、諦めました😂+2
-0
-
178. 匿名 2021/09/15(水) 17:59:35
>>176
萩尾望都先生といえば少し前に出された本で竹宮先生との確執について書かれてたけど、このお2人の関係もまんまガッツとグリフィスみたいだなと思った+1
-0
-
179. 匿名 2021/09/15(水) 20:00:04
蝕に参加した人いる?
蝕の感想聞きたい
蝕はどうだったんだろう?+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/15(水) 21:46:47
>>178
そうそう。
竹宮惠子の本を以前読んで、こりゃ朝ドラにぴったり!と思ってたら
今年発売された萩尾望都の方読んだらびっくりした、、、。
森先生と三浦先生は、元々友達だったってことと、
森先生がデビューも遅く、実力差があると
高校時代からみとめていたから、
ギスギスしないですんだのかも。
それも森先生の度量だわ。+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/16(木) 11:13:52
>>179
蝕は今夜が第一回じゃない?
あの時間入場だと見て回る時間ないし、
蝕エリア狭いから、密になるよねー
@29巻ガッツさんのボードに見守られながら
在宅勤務なう
このガッツさん最高にかっこいい+0
-0
-
182. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:15
>>181
今日が蝕一回目だった?
勘違いしてたかも
今晩か明日に蝕の感想あるかな…+0
-0
-
183. 匿名 2021/09/16(木) 14:20:14
Twitter見てると、ベルセルク展の人出だんだんすごくなってるね
月曜日行っておいてよかった。。
物販も、ショッパーまでなくなったっぽいし、
いったい売上どのくらいいくんだろ。
複製原稿、受注生産の通販あるみたいで
よかったね!!
みんな買ってるともっと欲しくなるわw+0
-0
-
184. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:31
蝕イベント参加してる人には烙印スタンプ押されてるのかな?
それはそれで羨ましい+0
-0
-
185. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:26
>>183
図録も通販して欲しい
そしたら複製原画と図録を買える
土曜日にイベントで本物の原画を見てから漫画を読むと今までと見え方が変わったんだよね
原画の迫力を知ると漫画アプリで読んでもゾワっとする
より迫ってくるものがある
これが天才のなせる技なんだろうな+1
-0
-
186. 匿名 2021/09/16(木) 22:04:15
>>182
蝕でガッツがキャスカ抱えてるイラスト、
ベルセルクの象徴みたいな絵なのに、
原画系グッズになってないなとおもったら、
これが抽選プレゼントみたいね
うらやましかー!!
当たったら入場料、モト取れるやーん+0
-0
-
187. 匿名 2021/09/16(木) 22:16:25
>>185
図録はきっとあるでしょう…!
まとまった数作れば作るほど原価さがるし!
わたし、美術館か記念館作って欲しいと思うよ。
世界中からファンが来るよ。
原画パワーはほんとすごい、ほかのも見たい。+0
-0
-
188. 匿名 2021/09/17(金) 18:31:00
>>187
美術館か記念館分かる!
ウラケンは漫画を選んだだけで普通にアートの世界でも生きていけたと思うくらいの作品が並んでいたよね
「一枚絵で生きていける人が漫画描いてるからアニメがついていかない」とドラゴンボールのアニメーターさんが言ったという話があるけれど、原画見たらウラケンは漫画家であり画家だったんだと思う
ベルセルクのアニメをフルで見たことないけど、YouTubeや Instagramで上がってるのを見ると違うと思うし、原画を見るとキャスカに漫画以上に共感した
海外でもやった方が良い
そした海外のファンにゾッドさんを見てもらって、熊だ犬だとコメントしてもらったらいいよ+2
-1
-
189. 匿名 2021/09/18(土) 19:56:11
「ベルセルク」作者が最後に残した「ハッピーエンド」への確かな予兆:朝日新聞デジタルwww.asahi.com今年5月、作者・三浦建太郎さんの急逝で未完となったダーク・ファンタジーの傑作漫画「ベルセルク」。現在、東京・池袋では、三浦さんを追悼し、原画など300点以上を展示する「大ベルセルク展」が開催中だ。「…
+0
-0
-
190. 匿名 2021/09/18(土) 21:18:26
>>189
ええっ
いいところで記事が終わってる😱
有料記事なのねw+0
-0
-
191. 匿名 2021/09/19(日) 23:50:39
あー、読み返してたらまた行きたくなってしまった。。
蝕ナイトの日、仕事切り上げていこうか悩む。。
激混みで入場できなかったら
チケット無駄になるしなあ。。
悩ましい。。+1
-0
-
192. 匿名 2021/09/20(月) 09:58:03
>>191
行っちゃえ!
蝕のガッツがキャスカを抱えてるシーンは抽選みたいだよ
当たるかもしれないじゃん
行けるなら行ったほうがいいよ!+0
-0
-
193. 匿名 2021/09/20(月) 21:16:20
>>192
行くことにしたわ!
こんな機会、もうそうそうないもんね。
後悔したくない。
図録通販、確定しましたね。
よかった、よかった。+1
-0
-
194. 匿名 2021/09/20(月) 23:21:29
>>193
本当だ
複製原画、ファインボード、図録は通販決定
あとはファイングラフやステッカー、アパレル品も売って欲しいな
趣味が充実していると仕事が捗るよ
蝕のために仕事もチャチャっと片付けちゃって+1
-0
-
195. 匿名 2021/09/21(火) 01:01:18
大ベルセルク展行ってきた
旦那はグッズに23万円も使っていた…+3
-0
-
196. 匿名 2021/09/21(火) 11:08:48
>>195
え、すごい!
何買ったんすかw
アクセとかいちばん高い額装された複製原画とか?+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/21(火) 11:48:55
>>195
月収相当の金額を購入とは凄い!
アクセを何個か買ったんですか?+0
-0
-
198. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:23
キャラシート外れたわあ…+0
-0
-
199. 匿名 2021/09/21(火) 18:11:12
蝕の夜の感想お待ちしてます!
早く生原画見たいなーー
12月の大阪開催待ちきれない!+0
-0
-
200. 匿名 2021/09/21(火) 20:08:50
今、ベランダで中秋の名月を見ながら飲んでるけど、なんとなくウラケンはこんな曇り空でも綺麗に見える月の風景を見たり、雲の動きを感じたりしたのを漫画に生かしていたのかなと思った
雲に隠れても月がある所は明るいんだよ
先生が今日の中秋の名月を見たら、どんな絵になるのか見たかったな+0
-0
-
201. 匿名 2021/09/21(火) 21:47:46
>>200
連投ごめん
プレモルのロング缶飲みながら中秋の名月を愛でつつアプリでベルセルクを読んでる
ちょうどゴドーがガッツのドラコロを打ち直すところ
この時間に読むのが良い+3
-0
-
202. 匿名 2021/09/21(火) 21:55:47
>>196
>>197
一番高い額装の複製原画を四枚程買ってました…
デカイし狭い部屋なのに置くとこないでしょ!とツッコみましたが、やはり夫婦でファンなので許してしまいました…w
+4
-0
-
203. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:51
>>200
>>199
わたしも晩酌開始!
プレモルいいなー
今長文うったらきえた…SHOCK蝕…
ね、トーンであんな綺麗に流れる雲を描いてたって気づかなかったなあ…
今日は物販が先に閉まるので、終わりごろ、
みんなそっちいっちゃったから
ほとんど貸切になって、ゆっくり近くでみたり、
離れて見たりできたよ。
書き込み見たくてよりがちだけど、
漫画として勢いと動きで成立してるのに、
一枚絵の構成としても美しいから、
ぜひ離れても見てほしい。
(デジタルになって、先生自身が
この離れて見る、を忘れちゃった感はあるが…
この世にあるものも、この世ならざるものも
あれほど描けて、さらに話も、
キャラクター造形も深く、
唯一無二の、日本の宝だよ…三浦建太郎先生は。
美術館建ててくださいって、最後に書いてきたよ〜
蝕は昼間撮影NGなとこが撮影できるだけだけど、
自分贄になって楽しかったよ!
大阪!!楽しんでー!
先に楽しみがあるってよい!!
+1
-0
-
204. 匿名 2021/09/21(火) 22:31:35
>>202
共通ですきじゃなかったら
離婚事案な金額では!w
絵を見たら欲しくなるのわかるけど笑+3
-0
-
205. 匿名 2021/09/22(水) 06:51:10
>>202
それは凄い
夫婦揃ってファンで良かったですねw+4
-0
-
206. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:25
大ベルセルク展の後カフェかどこかに寄って帰りたかったけど、画集2冊買ったら重すぎて、寄り道する気力もなくてそのまま帰宅しました
リュックで行くべきだった…
今まで数え切れないくらい美術展を見てきたけど、その中で一番見応えがありました+3
-0
-
207. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:42
>>203
本当に美術館建ててほしいですね
コロナで来日できない海外のファンも、美術館なら後で見られるし、私たちもいつでも見に行けるし+1
-0
-
208. 匿名 2021/09/22(水) 23:27:27
>>206
でしょぉぉ
わたしは一冊で肩いかれて帰宅したあとぐったりよ
(ちなみにサンシャインから30分程度で自宅…
あの本、原価に対して売値すっごいやすいと思うよ…
利益度返し。。
+2
-0
-
209. 匿名 2021/09/23(木) 05:59:02
東京の大ベルセルク展、会期は本日までですね。
短かったのでは?もう少し長くして、もっと見たかった人たくさんいてそう!
大阪開催私も今からすごく楽しみで…
聞けば聞くほど原画凄そう!
原画見実際に見たら今までの私の読み込み浅すぎたなって思うんだろうな😅
本当に原稿の中にベルセルクの世界があって、そこにガッツ達が存在してるんだなって皆さんのお話しから感じます!
好きなアーティストのライブとか舞台を見に行くみたいな、生身のガッツ達に会えるっていうそんな感覚になってます。
+2
-0
-
210. 匿名 2021/09/23(木) 06:13:36
早朝から連投失礼します
やっぱり森先生だけは最終回聞いてるんですね…!+0
-0
-
211. 匿名 2021/09/23(木) 09:13:05
>>210
これ、森先生の嫉妬を感じるw
俺が三浦のいちばんのはず!!って。
ストーリー聞いてるか聞いてないかまでは
そのせいで公表してなかったけど、
ついに白状しちゃったね。
聞いただけの話だろうから、1ミリも忘れないでほしいぃー!+2
-0
-
212. 匿名 2021/09/23(木) 09:50:03
>>211
きゃぁぁん そう言う読み方ですね!
確かにそうかも😘
聞いて覚えてること片っ端からメモして厳重に金庫にでも入れておいて欲しいです+0
-0
-
213. 匿名 2021/09/23(木) 10:03:18
これはあえて親しい漫画家と森先生のことを言ってるんじゃないかな
だって、名前を出したらアレコレ聞かれたりして迷惑かけるかもしれないから+0
-0
-
214. 匿名 2021/09/23(木) 10:24:25
5ちゃんのベルセルクスレで200万の屏風が20名近く売れてるってコメントあった
屏風買えるって凄い
場所も取るのに買えるって凄い+3
-0
-
215. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:42
チケットないけどサンシャインに
買い物行ったから最終日の列を眺めてきたよw
ちゃんと調べないで当日ふらっといって
入れなかったり、
チケット券種ちゃんと見なくて持ってたの平日券で涙飲んだ人もいたようだね。。
かわいそう。。+0
-1
-
216. 匿名 2021/09/23(木) 19:53:20
イベントで原画が落下したみたいだけど本当?+0
-0
-
217. 匿名 2021/09/24(金) 00:11:01
断罪編でベヘリットがルカ姉に喋っているところ、社会人には響くような気がする
「矮小な自尊心庇うため憎みながら依存するのだ卑屈にあざとく」というシーン
黄金期もいいけど断罪編もいいよ+2
-0
-
218. 匿名 2021/09/25(土) 23:03:39
もうみんなトピ見ていないのかな?+0
-0
-
219. 匿名 2021/09/25(土) 23:46:46
>>218
はいはい、いるよー
悲しみに打ちひしがれて、
平沢進をきいている
アニメはみてないけど、びっくりするほど
世界観があうね
ガッツの旅路に立体感が出る。
忘れはしないよーガッツー泣+2
-0
-
220. 匿名 2021/09/26(日) 06:32:04
>>219
平沢進を聴きながら描いているから世界観が合うのは仕方ないって先生仰ってましたよね
東京のイベント終わっちゃいましたね
東京の大盛況ぶりを見ると、大阪のチケットは入手困難になるのかな+1
-0
-
221. 匿名 2021/09/26(日) 08:31:40
横からすいませんー
コメント入れてなかったけどまだ見てますよ〜😊
>>219
アニメは見てないんですね!もう見る予定は無い感じですか?私は入りが剣風伝奇からだったので、二期のアニメも映画の方も楽しんで見させてもらった派です。
逆に平沢さんの曲はアニメ内で流れているのを聞いただけなので、きちんと聞いてみなきゃなと思ってたとこです。
>>220
東京開催、大盛況で終わったようですね。もう少し長ければ良かったですよねー
そう、大阪もチケット取りにくいのかなと心配です。場所がひらパーなので、会場に行くのも大変な人けっこういてるのではと思っているのですが( 私がそう^^;)
、何とかチケット手に入れたいです!+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/26(日) 11:50:26
>>221
東京も、直前でなければチケットを取るのはそんなに難しくなかった気がするので
大阪は会期も長いし大丈夫じゃないでしょうか?
楽しんできてくださいね+1
-0
-
223. 匿名 2021/09/26(日) 12:50:09
>>222
一見すると会期長いけど実際はそうでもないみたいだよ
1月はほとんど土日だけだし
【イベントホームページの会期コピペ】
2021年12月11日(土)~2022年1月30日(日)
※休業日:2021年12月15日(水),31日(金)
2022年1月1日(土・祝),7日(金),11日(火)~14日(金),
17日(月)~21日(金),24日(月)~28日(金)+1
-0
-
224. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:05
>>223
本当ですね、東京よりは長いけど、実は休みが結構多いですね+1
-0
-
225. 匿名 2021/09/26(日) 13:36:03
>>223
えええっ
なんだこの日程は…
びっくり。
そもそも、なんでひらパーなんだろ〜っ😅
頑張って行くけど。+0
-0
-
226. 匿名 2021/09/27(月) 13:19:14
>>220
>>221
漫画好きなんだけどそもそもアニメをほぼ見ないんだ。。
漫画って大人数大掛かりでつくるアニメと違って、
たったひとりですべてを表現するものだから…
三浦建太郎はまさにその真骨頂だよなぁ…と。
ひらパーは検索すると京都からのルートが出るんだが、
大阪より京都のが行きやすいのかな?
(東京から遠征するとしたらw
+0
-0
-
227. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:07
>>226
ひらかたパークのサイトで見たら大阪も京都もアクセス良さそう
あとはお金の問題な気がする+0
-0
-
228. 匿名 2021/09/27(月) 14:18:37
>>227
大阪、京都の中心部からだと、どちらからでも同じ位の距離ですよー😊
+0
-0
-
229. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:34
そうなんだねー
Google先生が勝手な選択しとったんかな
京都は去年コロナ流行り始めにさっくり
行ってしまったけど大阪だいぶ行ってないから
経済まわしに行きたいなー+0
-0
-
230. 匿名 2021/09/27(月) 16:56:45
>>229
大阪にいらっしゃーい👍+0
-0
-
231. 匿名 2021/09/27(月) 18:03:23
大阪行こうかな
以前はちょくちょく行ってたし、緊急事態宣言やってなかったら梅田の地下で飲んで帰りたいし+0
-0
-
232. 匿名 2021/09/27(月) 22:11:58
>>231
ぜひー😊
大阪開催も盛り上がるといいなぁ〜
グッズも一部通販出来るけど、会場で物色しながら楽しみたいです。
9月もあっという間でしたね、ヤンアニ最新話掲載でドキドキしていたのももう2週間以上前の事になってしまった。12月も言うてる間に来ますね😅
12月までは大ベルセルク展と最新刊発売で楽しみあるけど、その後どうなるんだろ🥲+1
-0
-
233. 匿名 2021/09/28(火) 13:45:52
>>232
ベルセルクがこの世から忘れられるのはいやだけど
あんまり商業主義に走ってほしくない気もする。
オリジナルエピソードアニメとか、
ハリウッド映画とか。
三浦建太郎が関わってないベルセルクには
なってほしくない…。
彼が望んでいなかったことはしてほしくないな。
大ベルセルク展は三浦健太郎が
しっかり関わり、築いた遺品でもあるから、
よかったけど。
難しいところよな。。+2
-0
-
234. 匿名 2021/09/28(火) 16:29:28
>>233
ハリウッド映画は絶対やめてほしい…
言い方悪いかもですけど…三浦先生ってベルセルクで儲けようとしてないですよね。色んな展開(グッズとかスピンオフみたいなの?小説版とか。)オファーありそうだけど、先生がキチンとチェックしてOK出せる範囲でしかやってない印象。そもそもあの描き込みとクオリティでコミックス数百円で買わせてもらってすみません…てなります。それだけここまでベルセルクの世界観こだわって創作し続けてこられたんですもんね…+2
-0
-
235. 匿名 2021/09/28(火) 17:06:56
>>234
そうそう。
うるさいチェックなくなったー、
描くの遅いのいなくなって
他の人でちゃっちゃとすすめよー
みたいな展開はほんとやめてほしい
まじでファンが魂に会いに行けるように
美術館たててくれればそれだけで…
そこでならグッズ売っていいから…+1
-0
-
236. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:51
映画もオリジナルエピソードも原作と比べられるから簡単にできないと思う
というのも、あのレベルになると映像として追いつかないと思うから、やる方も勇気がいるよね
あの書き込みと世界観は難しいと思う
だから映画もアナザーストーリーもスピンオフもしなくていい
もし、どうしてもやるというならば指輪物語のように初めから三部作とかでお金に糸目をつけずに投資して欲しいし、キャストも本気の人選してほしいし、つまりやらなくていいんだよ+2
-0
-
237. 匿名 2021/09/28(火) 17:34:58
>>235
別の漫画家の記念館トピでベルセルクの三浦建太郎って書いたけど、本当に千葉県に作って欲しいよ
原画を飾って欲しいし、ゾッドさんも飾っていて欲しい
ついでにシャルロット姫のバウムクーヘンをカフェでだして欲しいし、セクシー担当スランのフィギュアも実物大で飾っておけば全国からお客さん来そう+0
-0
-
238. 匿名 2021/09/28(火) 17:44:06
>>237
それいいなあ。
あのゾッド、展示会の巡回終わったら廃棄されちゃうと思うんだよね。
保管して置けないでしょー。
あと、ベルセルク展のスラン姐さんのスタチュー、
陰毛あったよw+0
-0
-
239. 匿名 2021/09/28(火) 19:00:56
>>238
スランまじか
製作者がんばったんだね+0
-0
-
240. 匿名 2021/09/29(水) 13:31:05
さいとうたかをも亡くなった
三浦先生も亡くなってしまったし、今年はどうして巨匠が亡くなってしまうのか+0
-0
-
241. 匿名 2021/09/29(水) 14:06:22
>>240
ね。
みなもと太郎もね。
ちなみにこの方、本名、浦 原太郎…
それ知って、
間違えて三浦建太郎が先に連れて行かれたのではと
思った…+1
-0
-
242. 匿名 2021/10/02(土) 17:13:50
この前出たヤングアニマル掲載分の続きがすんごい気になるんだが
ベルセルクっていっつも早くつづきが読みたい!ってなるんだよなあ…
きっと後20年くらい連載してたらシールケもイシドロも立派になってたりしたんだろうか
妖精チッチのエピソードも好きだ+0
-0
-
243. 匿名 2021/10/02(土) 19:09:11
ベルセルクはどうやって続けるか、続ける場合の体制とか話し合ってると思う
絵はアシスタントさん達で何とかなるとしても、構成やストーリーをどうするのかが難しそう
続いてほしいな
続き読みたい+0
-0
-
244. 匿名 2021/10/02(土) 21:56:57
ほんと気になるところで終わってますよね〜。あの後ガッツとキャスカどうなったんだろう…
ネーム数話分残ってないですかね?
何とか続き読みたいですよね。
+0
-0
-
245. 匿名 2021/10/03(日) 13:29:28
作者の構想とか未発表デザインが書かれたノートが存在してほしい+0
-0
-
246. 匿名 2021/10/03(日) 19:13:23
>>245
森先生の頭の中だけじゃなく、ノートがあったらいいな
ノートをベースに森先生の確認があれば、ストーリーは出来そうな気がするんだよね
構想ノート残ってないかな+0
-0
-
247. 匿名 2021/10/03(日) 20:25:43
>>243
いっぱい漫画読んで来たけど、
三浦建太郎はほんとに特殊な作家で、
引継ぐの難しいと思う…。
ネームは早い、ってあちこちで言ってたから、
何話かあることに期待したいね…+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/03(日) 21:16:17
森先生、三浦先生ネタ出してきたぞ笑+0
-0
-
249. 匿名 2021/10/04(月) 09:09:50
今日は久々に時間があるので、家事終わったら読み返すぞー!と思っています。とはいえ、そこまでフリータイムでは無いのでどこから読もうか悩み中!+0
-0
-
250. 匿名 2021/10/04(月) 10:39:05
>>244
ガッツ、今までいろいろ犠牲にして
キャスカを守ってきたのに、
キャスカがうっかりグリフィス!なんて口走ったら
またマイナス思考暴走して
やっぱり俺じゃないんか…(´・ω・`)ってなりそうでもある。
ガッツ、もじもじ乙女なところあるから、心配だわ。
だからはよ抱きまくってくれ。
+0
-0
-
251. 匿名 2021/10/04(月) 11:33:21
>>250
あの後、グリがファルコニア帰っちゃったらあの場所にはガッツとキャスカ2人になるわけだから、2人の関係に進展があるのではないかと思って気になりすぎ。
うわ、ガッツいるやん!ってなってキャスカがドアをバタンて閉めちゃうとかは無いかと!
うわぁってキャスカがなっても、ガッツがぎゅううって抱きしめてあげたらトラウマ解消とかならないのかなーー(さっくりトラウマ解消希望です。)もじもじ乙女だから向こうからOK!って言われてからじゃないといけないかな〜
昔からだけど、今の俺じゃだめなんだ…なんて言わずもうちょっとガンガン行ってもいいのにぃ。相手の事すごく考えてるんだなぁ。
もっかい2人の幸せな姿絶対見たいから、継続か最終話の構想明かしてくれるのかどんな形でベルセルク収束するのか分からないけど、見届けるために長生きするつもりです👍+0
-0
-
252. 匿名 2021/10/04(月) 12:39:19
>>251
あのシーンのあと、
ガッツ!あの子は私たちの子どもだっ!ってキャスカがガッツに伝えてあげたら、
子どもができるほどあの瞬間お互いを愛し合ったって、ガッツの自信のなさに肯定を与えられるんじゃないだろうか。
キャスカ自身もガッツとグリフィスで揺れてた自分を自覚してるけど、子どもの存在で愛したのはガッツ、ってはっきり認識できるんじゃないかなあ。
さっくり解消!
自分の望みとキャスカの望みは違うっておっさんにいわれてたのに、無理矢理自我を取りもどさせて苦しめたことに、ガッツはショックを受けてたからね。
ガッツはキャスカの望みだけを叶えてあげたいのよね。だからいつも気持ちを考えてる。
この優しさ、乙女感、きっと先生の性格の反映だろうなあ笑
ガッツみたいに剣ブンブン振ってかっこいいとこ見せられる場面がない現代人では、
押しが弱すぎて、いい人で終わるパターンw+0
-0
-
253. 匿名 2021/10/04(月) 13:52:05
>>252
木の陰からそっと見守って。あんなガタイでいじらしすぎるガッツさん….いい人で終わるならわたしが行きましょう!(となると、ちょ、待てよ!という声が多数聞こえて来そうな予感)
三浦先生も、インタビューとか読んでたら漫画の道を極める途中だから恋人とか結婚はまだ…って感じでここまで来られた感じがする。純粋でストイックな感じ…
そうですね、あの子は2人の子だとガッツに教えてあげないと!2人の子がややこしい事になっているのだからパパママ協力しないとね…
キャスカは胎児を産んだ事は記憶あるのかな。
名前が無いままなのもかわいそう。
あとガッツED問題、364話の様子からこっちもかなり心配ですね😭右目と腕はもう仕方ないとして、これ以上奪わないで欲しい〜〜+0
-0
-
254. 匿名 2021/10/04(月) 14:34:24
>>253
やっぱりこの話盛り上がるね(*≧∀≦*)
あの子がすべてのキーなのは間違いないのよねー
子はかすがい、とは言ったもんだ、
がんばれおちびちゃん!!
夫婦タッグで子の身体を取り戻す旅へ!
なんならシールケのかわりにキャスカが
ガッツを操縦してもいいんじゃない?笑
背中はわたしに預けるっていったじゃないか!!
大黒柱は安全第一だ!無理をするな!
この狂犬!いうとおりにしろ!
…単なる恐妻家漫才になってしまったわ…。+0
-0
-
255. 匿名 2021/10/04(月) 15:37:16
>>254
Twitterで見ちゃったんだけど
今後はパーティー編成での旅はしないって、先生言ってたそうですね。(しかと4/5くらいまでストーリー進んでるって!めっちゃラスト見えて来てるとこ!)
ガッツ1人で?(パックはいるよね)
もし狂戦士の鎧を操縦するのにシールケ連れてくけどキャスカ連れてかないって何かモヤる…(シールケちゃん良い子だけど。)
背中を守るのはキャスカって言ってたし、ガッツを操縦してくれたら嬉しい😘でもキャスカって戦力になるのかな〜敵さん強すぎだから。
狂戦士の鎧じゃないと、やっぱりダメなのかな?もうちょっとマシな鎧ないのかなってずっと思ってて。グリフィスは涼しい顔してるのに、ガッツだけボロボロで辛すぎる!
恐妻家漫才、大歓迎〜。そしたらグリちゃん、またあの目で見て来ちゃうかも?+0
-0
-
256. 匿名 2021/10/04(月) 18:00:17
>>255
イベントで先生のインタビュー動画が流れていたんです
そこで、次のように話していました
先生のインタビュー動画の内容をトピで話すのはどうかな?と思ったので、あえて話していませんでした
・全体の3/5から4/5くらい来ている
・パーティーでの旅は終わり
・別のキャラメインの話が始まる
・髑髏の騎士も掘り下げる
・何回かガッツとグリはぶつかる+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/04(月) 21:43:27
>>255
>>256
あーもうすぐここも閉じる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
わたし、そのパーティ解散説きいて、
パーティ解散してもガッツとキャスカは別れないに1票!
今のパーティはあうあうキャスカをまもるために
できたようなもんだから解散するのは仕方ない。
妖精島に最初はキャスカを預けておいてくつもりだったかもしれないけど
記憶ももどったし、トラウマも解消できそうだし。
ガッツが狂戦士の甲冑つけて狂わないようにいるためには
愛する人がそばにいてあげないと。
シールケだけじゃ足らんよな?と。
と思ってます。+0
-0
-
258. 匿名 2021/10/04(月) 22:46:11
>>256
三浦先生そんな風に話してたんですね!
他のキャラメインの話?😳びっくり。
リッケルト達って事かな。リッケルトチームとガッツ達とどう繋がってくるかも気になる所!
妖精島で過ごしている間、外界に出たら数年たっていたりするのかな。
今後の構想、しっかり話してくれてたんですね。
これ聞いたら、続きが気になりすぎる…読みたい!
>>257
パーティ解散、皆んなの絡みが見られなくなるのは寂しーですね。
ドロピーどうすんだろう。
でも、キャスカとの二人旅が苦しかったからの出来た仲間だったから、そこの問題が解決されるって事なのかな☺️
ガッツは、二度と置き去りにしない、今度は失わないって決意してたし、きっとキャスカを妖精島に置いてかないよね。一緒にいて欲しい..
ガッツ、キャスカ、グリフィスのこの3人の関係性、物凄く心惹かれてしまうの何なんだろうー🥺
ここも10/10までですね+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/04(月) 23:17:05
>>258
動画の三浦先生、おたくのおじさんって感じの風貌&喋り方なんだけど、指が長くてめちゃくちゃ綺麗なんよ笑
あの指からガッツとキャスカたちが生まれて来たんかーと思うと感慨深いのよー!!
大阪でチェックして!!
キャスカも妖精島でなんらかの超越アイテムもらって、
狂戦士の(鬼)嫁という役割を果たせるといいよね。
横恋慕小娘がいつも旦那の首にくっついてたら、
嫉妬深いキャスカさんとしては気が気じゃないだろなあ。
ガッツとキャスカの平時の関係性って
90年代前半のラブコメ全盛期を感じるよなー…
冴羽リョウと香、
らんまとあかねみたいな。
+0
-0
-
260. 匿名 2021/10/05(火) 10:04:32
>>259
なるほど、三浦先生まさにゴッドハンドですね!
三浦先生のお顔て写真がほとんど無いし、数少ない写真も年代によって雰囲気違うから、どんな方なのかよく知らないままだな〜。インタビュー動画、とても貴重。でも、もう拝見することは出来ないなんて。大阪開催で目に耳に焼き付けて来る!
さすがに子供までいたと分かったらシールケちゃんも人として尊敬、憧れは変わらないとしてもほのかな恋心はスーッて冷めそう😅ガッツ、なーんにも言わないから罪作りだよねぇ、自分があんなに人を惹きつけるなんて自覚無いんだろうなぁ。
らんまとあかねw子供ながらに、はよくっつけ!って2人にイライラしてた!懐かしい😂
ベルセルクは素直になれない2人から結ばれた後のイチャイチャとかくぉら!の辺りは眩しかった✨その後に触で落とされた😱+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/05(火) 18:03:39
トピが終わってしまう
次のトピを申請しようかな…
大阪もあるし+0
-0
-
262. 匿名 2021/10/05(火) 18:38:30
>>260
三浦建太郎として出てくる顔、どれも違う顔してるよね笑
偽物混じってるのかわからない…
動画は、訃報の記事についてる帽子被った写真と
いちばん近かった。まあ当たり前か。
しかもいちばん若い時と思われる、頭にバンダナまいてるのがいちばん老けてる…
30代になってすこし痩せたのか、手塚治虫文化賞受賞式はちょっとかっこよくなってるし。
>>261
訃報からずーっと毎日のようにきてるから、
なくなったら切なすぎる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
最後までいるメンバーはもはや親友のようです
ベル友よ!!+0
-0
-
263. 匿名 2021/10/05(火) 22:22:41
>>261
>>262
ここの所、ベルセルク関連動きがあったからトピも立ちやすかったっぽいですよね。
訃報聞いた時ショックすぎて、ここに来て癒されていった。あれからずっとベルセルクトピに張り付いているので、もはや生活の一部に。
ベル友さんありがとう❤️
次はどう申請したら通るかなー+1
-0
-
264. 匿名 2021/10/06(水) 18:33:51
>>263
今、総合トピの申請してみました
通るといいな+0
-0
-
265. 匿名 2021/10/06(水) 23:12:55
>>264
ありがとうございます!+0
-0
-
266. 匿名 2021/10/07(木) 13:44:28
昨日トピを申請したけど上がらなかったからお昼休み前にも申請してみた
過去トピとかイベント展のアドレス追加したけど、まだ上がってないな+0
-0
-
267. 匿名 2021/10/07(木) 15:41:20
>>266
色々ありがとうございます。やっぱりまだ新トピ上がらないですね。一時は同時に複数ベルセルク関連トピ立ってたのになぁ
+0
-0
-
268. 匿名 2021/10/07(木) 16:56:43
なにかニュースないとキビしいかもね。。
5ちゃんみたいにはいかないからいつけないよね。
ベル展開催してる間はトピ可能性あるかもだけど、
このメンバーといつかはさよならっていうのも寂しいわ。+0
-0
-
269. 匿名 2021/10/07(木) 18:04:13
ベルセルクのキャラクターって怖そうだったりする奴でも会話すると意外と言葉選びがかわいい感じの奴多くて好き
キモめのおぞましい見た目の敵とかもそこまで汚い言葉遣いしなかったりするのがたまにツボ+0
-0
-
270. 匿名 2021/10/07(木) 18:39:59
今トピの申請してきました
だんだんトピ立てチャレンジになってきたw
前の総合トピが使徒1匹目だったので使徒2匹目で申請中です+1
-0
-
271. 匿名 2021/10/07(木) 22:24:48
ですね、トピチャレンジして下さってるけど立たないし、新しいニュースが無いとなかなか難しそうだな。ね、使徒2匹目で行きたいですね!
あと3日かー。トピ立たなかったら次の動きがあるまで、また孤独な日々に戻るのかな😭お別れは寂しい。
>>269
たしかにベルセルクって内容は凄いえぐいのに読んでいて嫌な気分になる様な言葉遣いって無いですね。時代がかった話し方だったりして、そういうのが作品の品位を保ってる気がする。語彙力が無いと出来ない台詞回し!たくさん本を読まれていたのかな?って思うんだけど、ずっと絵を描き続けて来てそんな時間どこにあったんだろう?!+0
-0
-
272. 匿名 2021/10/07(木) 22:55:27
地震で揺れてガッツさん(ベル展で買ったキャンバスボード)が落下した…
びびった
ガッツさんは無事です汗+0
-0
-
273. 匿名 2021/10/07(木) 23:09:47
すぎやまこういちトピでも思ったけど、ドラクエ好きだった子供が成長するにつれてベルセルクとか他のものも好きになって今があると思う
だから、そういう好きだったものや好きなものを語れる場があったら良いと思う
記事やニュースにならなくても、好きなものは好き、ココ良いよね、ココはこうかな?って語れるって素敵なことだと思う
これからの時代は何でも言えるけど何でも言えるわけじゃないから、こういうがるちゃんのような場所でふらっと集まって何となく語って、っていうのができたらいいな
寝る前にもトピ立てチャレンジします
立つまでやる!
+0
-0
-
274. 匿名 2021/10/07(木) 23:12:19
>>271
どこかで読んだけど、ウラケンはどこにそんな時間が?って思うほど人付き合いも良かったしゲームもしたし、カラオケもしたみたい
だから、興味を持ったものにはとんでもない集中力で吸収して取り込んでいったのかもしれないですね+0
-0
-
275. 匿名 2021/10/08(金) 12:51:53
>>272
ガッツさん落ちるほどの揺れだったんですね、地震怖いな😱
+0
-0
-
276. 匿名 2021/10/08(金) 15:37:58
大ベルセルク展12/11.12のチケット抽選受付が始まっていますね。
12/11〜1/30までの抽選受付は10/20からとなっていました!+0
-0
-
277. 匿名 2021/10/08(金) 17:55:37
トピ立てチャレンジしてきました!
アク禁に巻き込まれてるのか自宅以外ではコメントもトピ立てもできません
地震あったけどベルセルク展の展示物が無事であって欲しいです+0
-0
-
278. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:38
新トピ立ちました!
使徒2匹目です
ご連絡まで〜+0
-0
-
279. 匿名 2021/10/08(金) 18:21:52
トピ立ってますね!!ありがとうございます!しかも使徒二匹目だぁ🎶+0
-0
-
280. 匿名 2021/10/08(金) 18:25:24
トピたってすぐは、トピが違う雰囲気でちょっと参加に躊躇する(´-`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する