-
1. 匿名 2021/09/09(木) 09:17:15
「食事、お金の話、会社・企業の話、日本という国の話、世界のシステムの話、あとは性教育ももう話さなきゃいけないじゃない。全部親ができる会話は話している。もうちょっとしたら納税の話をしようかなと思っている」
8月の半ば、海老蔵は勸玄くんを連れて渋谷のルイ・ヴィトンを訪れていた。
「サングラスをかけた勸玄くんは、帽子を探していたようでいくつか試着していました。その中で青いバケットハットが気に入ったようで、彼がレジに持っていきました」(居合わせた客)
ハットはなんと10万円を超える高額商品。だが、支払いをしたのはまさかの勸玄くん自身だったという。
関連トピ市川海老蔵 勸玄くんの「なにそれ、、」姿投稿に「マダム?」「完璧なおばショット」の声girlschannel.net市川海老蔵 勸玄くんの「なにそれ、、」姿投稿に「マダム?」「完璧なおばショット」の声 海老蔵は「写真撮ってと、は、はい。なにそれ、、」とつづり、ローチェアに背筋を伸ばし、きちんと足をそろえて両手も腿の上でそろえて座り、なぜかルイヴィトンの帽子とサ...
+75
-931
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 09:17:42
自分で稼いだならいいじゃん+2343
-121
-
3. 匿名 2021/09/09(木) 09:17:50
いいと思いますよ。+402
-99
-
4. 匿名 2021/09/09(木) 09:17:54
小さな映画監督みたいだね+873
-21
-
5. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:07
偉いやん+61
-78
-
6. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:12
麻央さんなら許してなかった+1467
-198
-
7. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:14
そんな記事にすること?
+355
-10
-
8. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:16
自分のお金ならいいんじゃない?
でも金銭感覚狂いそう+1546
-20
-
9. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:17
それを自腹というのか??+526
-10
-
10. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:25
トムクルーズの娘のスリちゃんに比べたら、まだまだ+333
-7
-
11. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:28
わたしはその歳で100円のお菓子買ってたわ+914
-1
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:33
おばちゃんそんな高い帽子買った事ないわ。
勸玄君すごいわね。+1094
-11
-
13. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:34
>>2
誰も悪いとか言ってなくね?+238
-27
-
14. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:35
将来が心配になる
まあお金持ち保証されてるから大丈夫なのか+668
-15
-
15. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:40
今日の大きなお世話トピ+144
-4
-
16. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:42
なんか電車で行儀よく座ってるダイゴ思い出した+352
-3
-
17. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:47
こういうお上品なマダムいるよね+319
-4
-
18. 匿名 2021/09/09(木) 09:18:51
これぞ芸能人って感じ。
最近は100均で買い物してますとか安いスーパー行きますとか、庶民派アピールが流行ってるけど。+339
-10
-
19. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:10
>>6
そう?
麻央さんもゴタゴタの派手派手なブランド姿を撮られてなかった?+833
-20
-
20. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:14
私とは住む次元が違いすぎて....ƪ(˘⌣˘)ʃ+70
-3
-
21. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:15
はいはい。すごいね。+102
-6
-
22. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:15
お行儀のいい座り方だこと+213
-5
-
23. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:18
うちの息子と同い年なのに…
ブランドもんなんかいるか?!
いらねぇだろ
+146
-52
-
24. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:27
>>13
叩かせる気満々って感じの記事だから先に言っといたのでは。+140
-6
-
25. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:28
一般家庭とは違うから別に良いんじゃない?
わざわざ発信する必要もないと思うけど+130
-5
-
26. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:36
お金持ちなんだね+14
-2
-
27. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:36
有吉のオバショットに見えたw+253
-2
-
28. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:40
>>23
価値がわかるならいいんじゃない+40
-7
-
29. 匿名 2021/09/09(木) 09:19:43
あれだけ過酷なお稽古して実際に仕事してるわけだからそれは良いんだけど、帽子とサングラスの写真はちょっと笑ったww+241
-7
-
30. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:07
勸玄君、佇まいがセレブマダムみたいだなw+117
-1
-
31. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:14
こんな子供のときから贅沢させると後から苦労するよ+44
-35
-
32. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:15
もったないよ!成長したらかぶれなくなるじゃん+54
-9
-
33. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:21
>>13
子供がブランド買うなんて
って炎上目的の記事だよね+170
-6
-
34. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:27
>>23
そりゃああなたの息子は働いてないですしいらんと思います+160
-14
-
35. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:27
勧玄くんからしたら10万は高いのかな?普通の感覚なのかな?+51
-1
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:30
まあ、金持ちには金持ちの育て方があるのでしょう
子供時代、駄菓子で喜んでた私には縁のない話だわ+162
-3
-
37. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:31
かんげんくんが稼いだお金ならいいと思う。
けど稼ぐ額も高いから金銭感覚が普通の人と違うだろうなー。+136
-3
-
38. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:33
いつも寂しそうな雰囲気だから、楽しく買い物できたなら良かった良かった+62
-3
-
39. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:48
金銭感覚ヤバくなりそう。ってもうヤバいか。+145
-4
-
40. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:49
なんか…漫画の世界よね。
こち亀の中川とかうる星やつらのメンドウ的な…
うちの子は100均の毛糸で編んだ帽子で喜んでいるというのに…+20
-1
-
41. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:52
>>14
親は借金だらけだけど大丈夫なんだろうか+187
-3
-
42. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:58
座り方上品ね。
結婚できない男思い出したよ。+17
-0
-
43. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:58
>>1
庶民には浮世離れな話し
でも、歌舞伎界隈の話しなら普通なんでしょうね
ふれ合うものが一流なんだろな~
+44
-1
-
44. 匿名 2021/09/09(木) 09:20:59
私たちの1万円位の感覚だろうな。ちょっと奮発した!って感じ。
帽子に10万なんて一生出せないわ…+119
-0
-
45. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:10
>>6
すげー余計なお世話だよね+257
-5
-
46. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:22
お金持ちの子がブランド品持ってるのって別に分相応だし良くない?
一般人と金銭感覚違うのは日常生活からもう違うんだから当然のこと+58
-4
-
47. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:26
一般人じゃなく芸能一家の跡取りだしね むしろこれより高い物に日常的に触れるよね(着物とか)+13
-2
-
48. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:29
>>1
それは似合ってるのかい?
ミニ海老早くも出来上がり🍤+59
-2
-
49. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:31
何で週刊女性が買ったものまで知ってるの?+4
-0
-
50. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:36
たまげたなぁ。+3
-0
-
51. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:39
別にいいけど、芸能人が舞台やコンサート強行する理由が「裏方のため」って割に、スタッフはウーバーイーツで働き、演者は今も贅沢三昧だよね。+35
-4
-
52. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:40
自分で働いて稼いだお金だからどう使おうが自由だけど
まだ小さいから親が管理とかしてあげればいいのに+11
-1
-
53. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:50
>>4
良い映画作りそう+8
-0
-
54. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:50
ブランドの方だって子供用があるんだからいいじゃん買ったって+9
-1
-
55. 匿名 2021/09/09(木) 09:21:57
>>34
そうねご指摘
ありがと+12
-2
-
56. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:05
>>6
むしろ普通にインスタにアップしそう+231
-5
-
57. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:10
>>31
しないんじゃない?
有名な歌舞伎役者になることはほぼ確定だし+29
-4
-
58. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:15
おばショットみたいで可愛い+3
-0
-
59. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:21
>>6
それは金額の問題?それとも子供が自分で買うという行為について?+25
-2
-
60. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:24
>>19
ゴタゴタのブランドってなにww
ゴテゴテの間違え?+64
-5
-
61. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:25
>>27
同じこと思った笑+53
-0
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:29
結婚相手は同程度のお嬢さんを希望って意味ですね。わかります。自由恋愛で放置プレイさせてたらNYで駆け落ち婚なんかされても困りますものね+13
-0
-
63. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:33
すごいー、世界が違うな。+5
-0
-
64. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:36
人間国宝だ!とも言うのかな+4
-0
-
65. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:37
>>6
何か姑みたいな意見だね+127
-6
-
66. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:37
>>23
そこら辺の自分で稼いだこともない小学生と比べなさんな+55
-2
-
67. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:51
多分我々とはゼロが二桁くらい違うんじゃ。+1
-0
-
68. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:52
>>28
価値とかじゃなくて、普通に行く店がそこってだけじゃない?+1
-1
-
69. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:05
>>34
働いていればいいの?
じゃうちも働かせよ😃+0
-19
-
70. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:08
ブランドの良さがもうわかるなんて
それがすごい
+4
-3
-
71. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:16
お金あるからって女遊びには気をつけるのだぞ+6
-0
-
72. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:21
>>69
そうしなー+18
-0
-
73. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:26
>>2
欲しい物が凄いね!同じくらいの時…人形の着せ替えセットも買えなかった。+100
-0
-
74. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:27
ぶっちゃけ海老蔵より集客力あると思う。
子どもが出演する時としない時でチケットの売れ行きが雲泥の差。
子ども2人は出演する回は即完売。
子どもでもそれだけ稼いでるのよ。+22
-0
-
75. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:46
流石だわ
お行儀良く座ってるパパより賢そう
ビジュアルも良いね
美男役者になるの間違いなし
いまの歌舞伎界で美形どころが
少ないから将来が楽しみ
+14
-0
-
76. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:52
どんな金持ちでも金銭感覚だけはまともに育てたい+11
-3
-
77. 匿名 2021/09/09(木) 09:23:54
こういう教育方針なんだね。庶民とは違うのだろうけど、これは普通じゃないし、自分達は特殊なんだって教えているのならいいのかな。この子がどんな大人になるのか、ちょっと怖い気もする。+17
-1
-
78. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:01
>>8
金銭感覚もう狂ってると思うよ。キャビアをご飯見え無いんじゃないかくらい乗せて食べてたわ+124
-4
-
79. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:05
>>66
ふーん
働いてれば何でもいいんだ
じゃ働かせよっと+0
-16
-
80. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:07
ヴィトンの帽子より、海老蔵の性教育の方が気になる。間違った教育してそう…。+11
-3
-
81. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:08
ハットだけじゃなくて身に付けてるもの全部高そう+0
-0
-
82. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:12
勸玄くんはその帽子本当に欲しかったのかな。
まだ小さいし身につける物くらい親が出してもいいと思うけど。+14
-0
-
83. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:16
いいやんべつに
勸玄くんのお金でしょ+10
-1
-
84. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:22
十分稼いでるもんね
そこらの大人よりよっぽど稼いでる
+11
-1
-
85. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:36
>>4
普段敬語で穏やかなんだけど、キレるとめちゃくちゃ怖そう。+11
-0
-
86. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:39
>>79
なんか妬みに聞こえるよ
+12
-0
-
87. 匿名 2021/09/09(木) 09:24:41
>>19
お母さんもルイヴィトン好きでーす!+225
-5
-
88. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:01
なんでハット買ったんだろうね。他に欲しいもんなかったのかな?+4
-1
-
89. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:11
>>72
ムキになってる😊
お互い様だね(笑)
+1
-14
-
90. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:12
歌舞伎って結構過酷でしょ
1日に何回も公演あるし
稼いでる分使うのは自由+13
-0
-
91. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:15
>>74
この子、普通に海老蔵より才能もあると思うよ。+11
-0
-
92. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:23
>>79
お、何の仕事させるの?
小学生だと新聞配達もできないだろうし、今から子役デビューももう遅いけど+13
-1
-
93. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:27
かんげん君おばちゃんにください🙏お金+1
-6
-
94. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:30
>>60
今ガルちゃんでは間違えるのが流行してます+15
-0
-
95. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:30
>>35
一万が庶民の千円くらいの感覚ですかね。+5
-0
-
96. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:36
>>88
気に入ったんでしょ+0
-0
-
97. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:38
>>89
ムキになってるように見えないけど+20
-0
-
98. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:41
>>87
コーディネイトはマダム感あるけど、脚が綺麗すぎ…+291
-5
-
99. 匿名 2021/09/09(木) 09:25:55
海老蔵の突然の英語に笑った+2
-0
-
100. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:05
>>2
その理論がまかり通ると
自分で稼いだお金なら何しても文句言うな!って理論になってくるからなあ
物事の分別や社会常識身につけてる途中の子どもが金銭感覚このまま育つのは抵抗ある+91
-53
-
101. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:11
何故その帽子を選んだんだろうね?
+2
-0
-
102. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:26
うちの息子とやらと勸玄を比べてる人がいることにびっくりしている+26
-1
-
103. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:29
>>14
歌舞伎ってこの先まで同じような形で続いていくのかな
色んなコンテンツがある中で今の30〜40歳代が伝統芸能にお金払うかなって思う+124
-3
-
104. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:30
一生歌舞伎に縛られて生きていかなきゃいけないんだもんね
それと引き換えの贅沢三昧か+6
-0
-
105. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:36
>>27
この歳でこんな見事なおばショットはすごいと思う。
将来楽しみだよ。+18
-0
-
106. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:50
テレビで3人の夕ご飯食べてるの見たけど そりゃ上品なまるでミニの懐石って感じだった。食器も配膳も。自宅であんな食事してるなんて やっぱり梨園だわ。+7
-0
-
107. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:51
>>103
支えが強いから平気じゃない+6
-7
-
108. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:00
>>78
海老蔵みたいなヤンチャになりそうだね+57
-0
-
109. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:02
小さい頃から衣食住一流の物が当たり前の暮らしなんだし、自分で稼いでるなら当然の買い物なんだと思う。
庶民と比べたらダメなんだよ。+8
-1
-
110. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:04
YouTube観たことあるけどこの息子は将来、生意気な奴になるんだろうなって感じた
あれだけチヤホヤしたら先はまんま海老蔵の性格になると思う
+20
-2
-
111. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:08
>>39
まあでもそれに見合うくらいの収入が常にあればいいと思う。ただ庶民をバカにするような態度さえ取らなければ。+15
-0
-
112. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:14
小さい頃から(今も小さいがw)厳しいお稽古頑張って、舞台に立ってるわけだし、
まぁいいのでは?と思う。+1
-2
-
113. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:17
>>78
ご飯にキャビア美味しくないでしょ。味覚もおかしいんじゃない?
イクラじゃないんだから。+35
-3
-
114. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:43
小学生の娘500円でも高っっ!!って言うよw+2
-4
-
115. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:48
>>1
亡くなった父親にかなりの額の借金なかった?海老蔵も借金があるなら贅沢している場合か?+32
-1
-
116. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:51
そもそもかんげんくんからルイヴィトンに行きたいって言ったのかな?
ルイヴィトンに連れて行かれたら、そこから選ぶしかなくなるからさ+15
-1
-
117. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:53
>>87
麻央ちゃんも帽子被ってるね+61
-0
-
118. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:07
芸の世界にいるわけだし、歌舞伎で使う小物や着物とかこれより高いよ 一般的な金銭感覚と平行して学べばいいじゃない+1
-0
-
119. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:07
小さいうちから 良い物だけを見て育つんだろうね。+2
-0
-
120. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:09
>>113
味覚おかしいんじゃないとか
なんかもう悲しくなってくる
+10
-3
-
121. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:16
>>2
すでに私より稼いでるんだろうなあ、、、+116
-2
-
122. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:17
みんな忘れてるけど海老蔵はかなりの問題児だったからね。息子もそうなるかも。+13
-1
-
123. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:24
>>92
でもオッサンでもこれから役者って人もいるよね?+0
-7
-
124. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:36
>>1
キャップタイプはなかったのかな?
それも見たかった+2
-1
-
125. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:56
周りの同級生とは話が合うのかな
なんかやっぱり全然違うだろうね+5
-0
-
126. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:57
なんか幼いのにブランド志向なのよって言いたいのかもしれんけど
ヴィトンの店連れて行かれたんだからヴィトンのもの選ぶよね+12
-0
-
127. 匿名 2021/09/09(木) 09:28:59
>>41
ほとんど返し終わってない?
それに親の借金じゃなくおじいちゃんの借金ね。不動産で大失敗したんだっけ?+59
-2
-
128. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:06
>>6
「本当に必要なの?」とちゃんと聞きそう
ヴィトンの帽子って、そもそもヴィトン好きでもあまり買わないし長く使わないから数回被って飽きそうだしね+188
-15
-
129. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:18
一般家庭の子と比べるのは間違いと知りつつ、やはり普通とは違うね。+6
-0
-
130. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:28
>>117
お母さんの思い出の柄なのかもね。+12
-0
-
131. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:29
>>100
余計なお世話だと思うよ+41
-23
-
132. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:39
>>8
この世界で一生過ごしていくなら困らないんじゃないかな。
政治家になろうとしたりでもしなければ民の水準なんて知らなくても困る事ないんじゃない。+92
-0
-
133. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:57
>>110
海老蔵に育てられたらそりゃあね。+12
-0
-
134. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:58
>>103
相撲だってタニマチだっけ?なんかスポンサーにつく金持ちがいっぱいいるんでしょ?
しかも伝統芸能はもし国内で人気なくなっても逆に海外人気ってのがあるし、それ考えたら大丈夫なんじゃないかな
+7
-1
-
135. 匿名 2021/09/09(木) 09:29:59
>>102
ごめんねごめんねぇ
+3
-0
-
136. 匿名 2021/09/09(木) 09:30:12
海老蔵さん 跡継ぎを大切に大切に育ててる。+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/09(木) 09:30:15
>>131
そうそう。お金持ちはお金使った方が経済回るよ。かんげんくん、がんがんお金使ってくださいね!+10
-2
-
138. 匿名 2021/09/09(木) 09:30:34
姿勢がセレブな有吉のおばショットだわ+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:02
>>133
えー、じゃあ将来、関東〇〇に目をつけられる???大丈夫かな?良い子そうなのに+0
-1
-
140. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:21
>>8
親じゃないんだから金銭感覚心配しなくていいんじゃない。毎日食べてれば本人はキャビアがベビースターラーメンと等価値ぐらいで食べてるかもよ。成長すれば価値やその感覚は備わるだろうし。+43
-1
-
141. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:38
>>1
正直、今からそんな金銭感覚でいて欲しくない…+44
-8
-
142. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:39
>>134
タニマチって?+0
-5
-
143. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:43
ガチガチのブランドじゃなくて知る人ぞ知るみたいなブランドだとまた印象が違いそう。
あと小さいうちはお金は親が管理した方がいいよ。なんでも買えるだろうし、お金出せばいいみたいになりそう…。+2
-4
-
144. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:45
何も悪いことじゃないんだけど、子供が自腹でブランドって聞き慣れないから違和感あるんかな、きっと
親父が買い与える分には気にならないんだけどね+3
-0
-
145. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:48
>>87
キャスター姿は誰よりも清楚路線に見えたから、これみたときと、若い頃さんまのテレビに出てたときのギャルっぷり見たときは衝撃だった。
本来こっちの人なのかーって。
で、やろうと思えば清楚もいけるわけだから、こりゃあ海老蔵とベストカップルだわって当時納得しちゃった。+230
-3
-
146. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:55
>>110
まんま海老蔵の性格になったらそのうち六本木(だっけ?)で一回フルボッコにされてその後はちょっとおとなしくなったりとかするだろうから大丈夫なんじゃない?
+7
-0
-
147. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:00
>>100
この世界で生きていくわけだし、お金には困らないんじゃない?
金銭感覚を学ばせる必要ってそこまである?+43
-21
-
148. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:11
>>89
変な人だね
海老蔵さんトピでいつも粘着してるアンチ?
住む世界が違いすぎるのが分からないのかな+13
-0
-
149. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:16
自分で働いたお金でも普通の感覚では子供らしくないってがわかってないだろうね
海老蔵の子供って感じ、レールが敷かれちゃってるもんな
麻央さんならどう育てただろう
+2
-2
-
150. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:18
>>139
そこはもちらん関東電力だよね!?+1
-0
-
151. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:20
うちの娘は私が持ってるブランドバッグを欲しがっていて、フェンディのマイクロピーカブーを試着して気に入ってた!私は普通のピーカブー持ってるから親子で持つのもいいなぁと迷ってる。+3
-1
-
152. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:22
>>1
なんちゅう座り方!!手がお上品すぎないか。+30
-1
-
153. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:30
>>66
朝からイライラしてたからつまらねぇ闘いしちまった
本気で受け取るとは思ってなかった
ごめんなさい+11
-2
-
154. 匿名 2021/09/09(木) 09:32:51
>>145
横だがギャルだったかな?
黒髪で清楚系で、発言も真面目だったけど
彼氏出来たことないとか言ってたし+14
-25
-
155. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:01
>>1
うちの伯母に似てるわー+1
-0
-
156. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:12
>>126
確かにww+0
-0
-
157. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:41
知人で出産時に奥さんを亡くした人がいる。父子で生活しているが、周囲のお母さんを亡くして可哀想っていう気持ちが勝ってしまって、凄い贅沢させてる。母親の居ない寂しさだったりをお金で埋めてる感じ。この子みているとだぶるのだが、ちょっと周囲の大人達の気持ちもわかるんだよな。+13
-0
-
158. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:44
>>34
なんで働いてないって思うの?
チビタレやってるし
でも贅沢はさせない+0
-18
-
159. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:56
>>149
麻央さんなら、そう、麻央さんならどう育てただろうね。
でも結局海老蔵さんの言うがままだったかもしれないね。海老蔵は麻央さんはがんこって言ってたけど、丸め込まれてそうだったし。+11
-0
-
160. 匿名 2021/09/09(木) 09:33:58
住む世界が違うな
働いて良いものを買ってていいな
大勢の人を相手にしている職業で、あの年仕事してるだけでも大変なのに偉いなと思う+6
-0
-
161. 匿名 2021/09/09(木) 09:34:10
「ニュース?」どうでもいい!+0
-0
-
162. 匿名 2021/09/09(木) 09:34:52
>>100
どこぞのおばちゃんが人ん家の子の(しかも全く住む世界が違う)勝手な心配して何になるってんだい。+18
-11
-
163. 匿名 2021/09/09(木) 09:34:57
>>157
母親がいないって寂しいもんね
いくらお金があっても母親は一人しかいないし戻ってこない
周りもそうなるの私もわかるよ、、+11
-0
-
164. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:07
>>157
父子家庭だけ、うちの学校PTA入らなくて良いの、なんでだろう。母子家庭はPTA入れだってさ。
海老蔵さんちは入ってんのかなぁー+7
-0
-
165. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:12
この人お父さんの代から
借金まみれって見るけど
そんな風には見えない暮らしだし
一体どういう金回りなのかわからない。
月の生活費はブランド沢山買えたり潤沢に確保してあって
お手伝いさんや付き人の費用は事務所(松竹?)が費用出していて(経費扱い?)
毎月儲けの中から少しだけ(といっても高額だろうけど)借金返してるってこと?+5
-1
-
166. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:25
>>150
関東電力?
えw+2
-0
-
167. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:25
>>9
だね
所詮、七光りやら親から出てるお金やん
扶養されてる身分で、こういった金銭感覚を教えてる教育は、私は違うと思う
まあ、感覚がおかしいからここの奥さん亡くなった訳だけどね
+20
-32
-
168. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:30
>>154
いやいや、、めっちゃ茶髪だったよね。
+47
-13
-
169. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:38
子供ならこんな変な帽子よりps5やスイッチとかのゲームソフトとか買ったりしそうだけどね。禁止とかなのかな?+0
-2
-
170. 匿名 2021/09/09(木) 09:35:38
>>158
検索してみるから名前教えてー笑笑+13
-0
-
171. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:06
>>140
むしろ子どものうちにこういうの食べてたら成金みたいな人と違って早いうちから逆に健康に目覚めて質素というか体に良い食材に目覚めそう
勿論高いやつだろうけどキャビアとかフォアグラじゃなくて高い野菜みたいな
+4
-1
-
172. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:17
>>2
年相応の子供らしさ、という視点からは少し離れている気がするけどね。そういうのも大切だと思うけどなあ。ブランド品なんて今じゃなくても、この子ならあと10年後に買ってもいいんだからさ。選択肢が豊富だからこそ、年相応の見極めは必要な気がするなあ。+79
-16
-
173. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:32
羨ましいでござる。
頑張れ😄+0
-1
-
174. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:35
見せるってだいじだよね。どこに行っても物怖じしない子にはなると思う。ブランド店にはどういう格好で行ったらいいですか?っていう大人にならないのはたしか。+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:40
うちの息子同い年だけどバースデーで買った帽子かぶって元気に遊んでる🤣
お年玉ずっとためてるみたいだけど、10マンもない(笑)
住んでる世界が違いすぎる(笑)+5
-0
-
176. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:55
>>115
完済したんじゃなかったっけ?45億くらい。海老蔵すごい〜と思った+11
-2
-
177. 匿名 2021/09/09(木) 09:36:59
>>139
思春期迎えてからどう転がるかだよね。金があるって簡単に人を狂わせるし。そうすると悪い奴も寄ってきちゃうんだよね。
だから子供の頃からの金銭感覚が大事なわけで。+6
-0
-
178. 匿名 2021/09/09(木) 09:37:09
芸能は先がわからないから将来の為にとっておいた方がいいのに
っていうか売る側も凄いね
私が子供の頃は某有名ブランドで「あなたが着る服はない」って断られたよ
+1
-4
-
179. 匿名 2021/09/09(木) 09:37:11
>>123
www
どうにかして揚げ足取ろうとしてるみたいだけど、トンチンカンだよw
妬みってみっともないね+7
-0
-
180. 匿名 2021/09/09(木) 09:37:27
歌舞伎のことはわからないけど将来大丈夫なのかな‥
ずっとお金持ちだから平気なのかな?+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/09(木) 09:37:54
>>178
余計なお世話だろうね+2
-1
-
182. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:02
>>8
元々一般庶民とは違う暮らししてそうだし、将来も高収入の仕事になりそうだからいいんじゃない?
むしろ、適正価格や本物を知ることを重視して育てられてる気がする。+51
-0
-
183. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:10
特別の家すぎて、いいのか悪いのかわからない。
+0
-0
-
184. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:12
>>172
ここはおばさんが多いから、型にはめてる人が多いよね。
子供はこうでなくてはいけない
みたいな。+35
-2
-
185. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:15
>>111
あの親だしこの環境だし、よっぽど気をつけなきゃ庶民を馬鹿にする気持ちは芽生えるだろうね+18
-0
-
186. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:15
>>154
そーだけど、でも、
俺は麻央の元カレだー!これが証拠のプリクラだー!
とかいう人はとりあえずあらわれていないよね。
本当に誰ともお付き合いしたことなかったから、海老蔵えらべたんじゃない?+28
-6
-
187. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:21
>>178
子供用のたくさん出てるのに売らないわけ?笑+1
-0
-
188. 匿名 2021/09/09(木) 09:38:33
>>8
金銭感覚だけならまだしも…
海老蔵はどう育てられて隠し子作ったり西麻布のバーで事件起こしたりするようになったんだろう?+16
-0
-
189. 匿名 2021/09/09(木) 09:39:16
>>188
縛られた生活が辛かったんじゃない+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/09(木) 09:39:28
>>1
成金趣味で嫌ですね。
私なら普通のご家庭くらいのお小遣い制にして、年齢相応の物を買わせます。
将来、どういった道に進むか分かりませんが、金銭感覚が世間とズレてしまうのは宜しくないかと思います。+22
-13
-
191. 匿名 2021/09/09(木) 09:39:33
>>150
もちろんです!+0
-0
-
192. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:13
>>123
ビートたけしをツルハシで襲った人のことかい?+0
-0
-
193. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:29
>>190
道はもう決まってるじゃん
何言ってんのおばさん+17
-4
-
194. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:40
これ、前に同じトピ立ってるね
市川海老蔵 勸玄くんの「なにそれ、、」姿投稿に「マダム?」「完璧なおばショット」の声girlschannel.net市川海老蔵 勸玄くんの「なにそれ、、」姿投稿に「マダム?」「完璧なおばショット」の声 海老蔵は「写真撮ってと、は、はい。なにそれ、、」とつづり、ローチェアに背筋を伸ばし、きちんと足をそろえて両手も腿の上でそろえて座り、なぜかルイヴィトンの帽子とサ...
+3
-0
-
195. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:41
有吉のおばショットのようなポージング笑+1
-0
-
196. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:49
なんか残念な方向に行ってるね+6
-2
-
197. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:57
>>8
納税の話をまっ先にお願いしたい+0
-3
-
198. 匿名 2021/09/09(木) 09:41:26
>>132
どう足掻いたって我々庶民と同じにはならないよね+17
-0
-
199. 匿名 2021/09/09(木) 09:42:01
可愛いw+1
-1
-
200. 匿名 2021/09/09(木) 09:42:14
>>14
でも人生お金だけじゃないし、少し心配になる。余計なお世話だけどさ。+19
-1
-
201. 匿名 2021/09/09(木) 09:42:22
>>176
昔海老蔵が跡を継いだ?(襲名っていうのかな?)時話題になってたから見てみたくなって母親に頼んだんだけど、それまでは歌舞伎のチケットってたくさんただで回って来たしむしろいらなかったのに海老蔵に代わったら頼んでも全然もらえなくなっちゃったって言ってた
本当にものすごい人気らしいからかなり稼いだんじゃないのかな、海老蔵
やっぱりあの目がその源で息子は目が似てるとか同じって言われてるから人気高いまま息子も持続して行くんじゃないかな
+21
-1
-
202. 匿名 2021/09/09(木) 09:42:38
>>87
ダサい帽子だな+75
-2
-
203. 匿名 2021/09/09(木) 09:42:50
>>154
ギャルではないよね
あの時代茶髪とかあのメイクとかはギャルじゃなくても流行だからやってた。喋りの内容もから騒ぎの中では一番清楚系だった。+61
-1
-
204. 匿名 2021/09/09(木) 09:43:28
借金あるとか言うけど、めちゃくちゃ海老蔵裕福だよね。+7
-0
-
205. 匿名 2021/09/09(木) 09:43:34
いいなぁ、私はヴィトンのショルダーバッグが欲しいわ+4
-0
-
206. 匿名 2021/09/09(木) 09:43:50
その水準でこれからもいきてくんだからいいんじゃないの?と表向きはそうなんだけど、そもそもお店の選択は親でしょ?
年齢相応のお店選びさせる方がこの子の為にはなりそうだけどね。+5
-0
-
207. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:01
>>168
染めてたかも知れんけど、周りが派手なのが当たり前な中服装も上品だったよ…
あの時代は派手がデフォだから、もしかして若い人には派手に見えるのかも+30
-4
-
208. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:11
>>168
茶髪なだけでギャルとかw
いつの時代だよ+31
-15
-
209. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:15
>>8
庶民と比べたらそりゃ狂ってるよね
この親子私は好きなんだけど、やっぱり感覚の違いにびっくりした。
+15
-1
-
210. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:25
馬鹿馬鹿しい+1
-0
-
211. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:26
>>193
そうですね
おじさん+0
-7
-
212. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:30
>>202
忘れた子供の幼稚園帽を届けるところだったのでは?+1
-5
-
213. 匿名 2021/09/09(木) 09:45:36
>>190
将来は決まってるよね
自分らに合わせて語るな+19
-1
-
214. 匿名 2021/09/09(木) 09:45:44
>>211
>>193
はいはい。おじいちゃんもおばあちゃんも、喧嘩しないで、ね😊
あっちでテレビでも見ましょう!水戸黄門やってると良いですね〜+0
-3
-
215. 匿名 2021/09/09(木) 09:46:10
海老蔵が性教育…+2
-0
-
216. 匿名 2021/09/09(木) 09:47:00
>>177
金目当ての変な奴は色々寄ってきそうだね+3
-0
-
217. 匿名 2021/09/09(木) 09:47:04
>>6
あなたは真央さんの親友だったの?w+58
-9
-
218. 匿名 2021/09/09(木) 09:47:18
日本人のヴィトン好きってかなり前からバカにされてるのにね+4
-3
-
219. 匿名 2021/09/09(木) 09:47:22
>>170
つまらねぇあらそいしちまった
こんなつまらない話にのってくるとは思わなかったぁ
すいませでした
でもストレス解消にはなった
ありがとう+1
-15
-
220. 匿名 2021/09/09(木) 09:47:22
>>187
今はどのブランドでも子供向けの商品はたくさんある
昭和のバブル時代は銀座のお店は敷居が高かった
私は親戚のマダムの付き添い(荷物持ち)で行っただけなんだけどね+3
-1
-
221. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:02
>>167
七光りって、歌舞伎の世界は世襲なんだから今の人間国宝になってるような人だって七光りだし、それ以上だよw
市川家は宗家だし、彼なりに今後重い責任もついてまわるようになるからある意味帝王教育みたいなもんなんじゃないかな?
それに厳しい訓練をしてそこら辺の子供より明らかに過重労働してて、それに見合った?対価をもらってるんだから本人の好きなようにしたらいいと思うんだけど
それに、想像つかないけど裕福な家庭からしたら10万のヴィトンも一般人の千円くらいの感覚とかなのかもしれないよね+20
-2
-
222. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:13
>>103
いつも時代も最新のコンテンツよりも古典芸能が好きと言う人は一定数いる。
なので大丈夫だと思うわ。+41
-2
-
223. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:15
>>208
横
黒髪だったって書かれてることに対しての反論でしょ+7
-1
-
224. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:51
>>100
この子のこの先育ってく環境の金銭感覚からしたら千円くらいの買い物だろうし大したことないでしょ+40
-4
-
225. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:59
>>171
そうですね。当方もそうですけど、決めつけや押し付けが厄介だと感じてます。何に対してもそれぞれお互いが私はコレが好きを受け入れて認め合えれば自分も相手もキラキラするのにって思います。+1
-0
-
226. 匿名 2021/09/09(木) 09:49:09
子供だからヴィトンが欲しいって訳じゃなくて親に連れて行かれたお店の中で好きな色の帽子を選んだだけじゃない?イオンとか行かないだろうけど連れて行かれたらきっとその中で選ぶと思う。庶民が頑張って1万の帽子を子供に買う感覚で10万の帽子なのかな。あんな小さいのにしっかり稼いでるから立派だわ。+8
-0
-
227. 匿名 2021/09/09(木) 09:49:26
>>219
嘘つくなよ+11
-0
-
228. 匿名 2021/09/09(木) 09:49:34
>>213
将来は歌舞伎会のトップになるからね+6
-0
-
229. 匿名 2021/09/09(木) 09:49:38
>>190
どういった道www
産まれた時から決まってるのよ。ある意味酷よね。+21
-0
-
230. 匿名 2021/09/09(木) 09:50:03
>>220
おいくつ?+2
-0
-
231. 匿名 2021/09/09(木) 09:50:26
あと10年もすれば歌舞伎界あるあるな行動するんだろうね+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/09(木) 09:50:56
>>154
キャスターしてるときと比べちゃったから。
言葉遣いとか立ち振る舞いが洗練されてない分、ギャルに見えたのかも。
年齢も経験も違う頃と比べちゃダメだったね。+6
-0
-
233. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:02
>>1
オバショットで笑うwかわいいww+10
-3
-
234. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:05
>>214
おばさんって言われたのが相当ムカついたらしい
本当のことなのにww+3
-0
-
235. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:21
>>106
テレビ用じゃない?+0
-1
-
236. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:23
買うことが悪いとは思わないけれど、海老蔵の若い頃みたいに育っちゃうのかなぁという心配はある
+3
-0
-
237. 匿名 2021/09/09(木) 09:53:21
>>228
実力は知らないけど、多分勘三郎の息子たちよりも人気者になると踏んでるよね
そのために松竹が惜しみなくバックアップするはず
何より返してもらわないといけない借しがたっぷりあるんじゃないの?+2
-0
-
238. 匿名 2021/09/09(木) 09:53:32
かんげん君と同い年の息子がいるけど、彼にとっての10万なんて、うちの子の2000円くらいなんだろうな。
お年玉もらったから、好きな図鑑を自分で買ってみた!みたいな(笑)
住む世界がちーがーいまーすーるうぅーー+4
-0
-
239. 匿名 2021/09/09(木) 09:55:02
勸玄くんは本当に小さい頃から歌舞伎興味持っててずっと見てたよね
興味ある子で良かったよね
将来は決まっちゃってるから+8
-0
-
240. 匿名 2021/09/09(木) 09:55:06
10万の帽子を躊躇なく買える経済力が死ぬまで続けられるならいいんじゃないの?一般庶民とかかわることなく生きてくんだろうし・・・。
別の世界の人って感じだわ。+3
-2
-
241. 匿名 2021/09/09(木) 09:56:00
>>240
死ぬまで続くから心配するな+6
-1
-
242. 匿名 2021/09/09(木) 09:56:22
>>73
連れて行かれた店がおもちゃ屋さんじゃないから仕方ない+7
-0
-
243. 匿名 2021/09/09(木) 09:57:39
>>220
隙あらば、自分語りの、おばあちゃん👵+3
-0
-
244. 匿名 2021/09/09(木) 09:58:48
うーん…一般家庭じゃないからヴィトンで買い物なんて大したことないんだろうけど、こういうのわざわざ載せちゃうのが品がないんだよなぁ。海老蔵と海老蔵を育てた人たちに上品さは教えられない。そういう振る舞いは麻央さんが居たらちゃんと伝えられただろうなぁと思うわ。+0
-6
-
245. 匿名 2021/09/09(木) 09:58:50
金銭感覚違うって言うけど、高収入の人から見れば低収入の人も違うんだけどね。ここでは低収入の人が良しとされてるみたいな言い方しかないけど。低収入の人のお金の使い方たけが良い訳じゃないでしょ+6
-1
-
246. 匿名 2021/09/09(木) 09:58:52
>>237
多分ってか、身分を考えたらそうなってしかるべき
ただ海老蔵みたくならなければ、、、だけど+1
-0
-
247. 匿名 2021/09/09(木) 09:59:04
>>230
アラフィフよ
老婆心って言葉がしっくりくるようになった今日この頃…
まあ余計なお世話よね
海老さんとかんげん君(変換できない)の好きにすればいいわ+1
-1
-
248. 匿名 2021/09/09(木) 10:00:12
>>116
そんなもん、一般人が親に量販店に連れていかれて服選ぶのと何が違うの?+10
-1
-
249. 匿名 2021/09/09(木) 10:00:59
>>244
一般家庭の人とは感覚違うからね
上品とか下品とか関係なく「買い物出来ました!」っていう成長報告なんだろうなと思ったけど
そもそも上品って何???
それは一般層の考える上品だよね+4
-0
-
250. 匿名 2021/09/09(木) 10:01:07
生まれた時から決まった道に進むのってどんな感じなんだろう+1
-0
-
251. 匿名 2021/09/09(木) 10:01:12
>>51
スタッフにも同じ金額支払えと?+1
-5
-
252. 匿名 2021/09/09(木) 10:03:48
>>1
梅宮アンナが中学生?くらいの時に友達にお金あげてて悪いことって思ってなかった、友達が喜んでたから嬉しかったって言ってた。確か梅宮アンナ。
みたよしこさんの息子も似たエピソードあったはず。
お金持ちの子供って本当に金銭感覚狂うよ。
悪い人間にたかられないように子供の時からしつけるべき。+35
-2
-
253. 匿名 2021/09/09(木) 10:05:32
>>212
手に持つの面倒だから頭に乗せとこ、って?w
おかん感あるな+6
-0
-
254. 匿名 2021/09/09(木) 10:05:43
こうやって価値観が固定してくんだね、、、いいのか悪いのか+1
-0
-
255. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:10
>>241
おけw+1
-0
-
256. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:50
>>172
子供らしさって結局は大人目線で測るものだからねえ
この歳の男の子でファッションに興味持つってなかなかないことだし、世間が望む子供らしさよりその子の個性を大切にしてあげればいいんじゃないかな+28
-2
-
257. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:53
>>60
ゴテゴテよりひどい時に使うのよ
30代以降は使わないかも+5
-4
-
258. 匿名 2021/09/09(木) 10:07:21
>>100
あなたの言う金銭感覚ってあなたの年収でのだよね。もうそこからして違うから余計なお世話だよ。+39
-1
-
259. 匿名 2021/09/09(木) 10:07:27
>>217
未だに真央って書く人多いよね
人の名前間違えすぎ+7
-7
-
260. 匿名 2021/09/09(木) 10:09:35
仕事してるからね彼+0
-1
-
261. 匿名 2021/09/09(木) 10:09:39
>>44
1万もないかも、だって子供の買い物でしょ?
イオンに行って帽子買うって感覚で1000円くらいかと+13
-0
-
262. 匿名 2021/09/09(木) 10:10:21
>>100
世帯年収400万の人が言いそうなセリフだ+32
-4
-
263. 匿名 2021/09/09(木) 10:12:09
>>51
そりゃ表舞台の人と裏方は違うよ
何かあった時に矢面に立たなきゃいけないのは表の人間だし単純に作業の分担量も違う
裏方でも上に行けば待遇も良くなるけどね
その辺は一般企業と一緒+2
-2
-
264. 匿名 2021/09/09(木) 10:12:51
>>14
おばちゃんは
将来まわりの人たちへの振る舞いが気になる+41
-1
-
265. 匿名 2021/09/09(木) 10:13:38
SNSの広告料でかなり利益があると思うから
返済は順調なんだと思う
+0
-0
-
266. 匿名 2021/09/09(木) 10:14:56
西松屋ってわけにはいかないよね
金があるならいいじゃん+4
-0
-
267. 匿名 2021/09/09(木) 10:15:59
>>252
どちらも大人になってから金銭絡みのトラブルがあるね。
+21
-0
-
268. 匿名 2021/09/09(木) 10:17:08
>>251
また極端なことを
スタッフを家族みたいに愛してる感出す割に、もらえる金額にかなり差があるみたいだねと思うよ+7
-1
-
269. 匿名 2021/09/09(木) 10:20:12
馬鹿じゃん!としか思わない+0
-1
-
270. 匿名 2021/09/09(木) 10:21:13
これがゆたぼんならめったくそに叩かれてんだろうな
自分で稼いだ金でも+2
-0
-
271. 匿名 2021/09/09(木) 10:23:04
>>219
相当ストレス溜まってるんですね+3
-0
-
272. 匿名 2021/09/09(木) 10:23:32
>>208
雰囲気込みに決まってるじゃん+3
-1
-
273. 匿名 2021/09/09(木) 10:23:36
金持ちって、小さい頃から一流品に触れさせて美的感覚を養いたいとかいうよね。こういう俗っぽいブランド品でそんなもの身につくのか疑問だけど。
+3
-0
-
274. 匿名 2021/09/09(木) 10:24:29
炎上覚悟で宣伝してくれてるね。ヴィトンのアンバサダーでも狙ってるのか。+0
-0
-
275. 匿名 2021/09/09(木) 10:27:02
金銭感覚おかしな子になりそう+2
-1
-
276. 匿名 2021/09/09(木) 10:27:07
>>6
なんかわかる
母親のほうが現実的な買い物すると思う
帽子は洗濯できないから子供が汗かいたら帽子の内側拭いておかないととか思っちゃう
でもお洒落な帽子選んでるね+44
-15
-
277. 匿名 2021/09/09(木) 10:27:09
自分で稼げてるもんね。+0
-0
-
278. 匿名 2021/09/09(木) 10:29:34
>>2
と思うけど、お金の管理は親がしないとね。金銭感覚おかしくならないよう。+62
-0
-
279. 匿名 2021/09/09(木) 10:29:34
>>1
いくらお金に恵まれていても、絶対に埋められない優しく愛してくれる母親を無くしてしまった子供時代を過ごしてる子だと思うと、贅沢三昧してもいいか、と許せる。一人親でも、愛情持って育てられてるし、クリエイティブな仕事が向いてそうな子供だね。+1
-12
-
280. 匿名 2021/09/09(木) 10:30:52
>>6
そうか?
割と麻央ちゃんもこんなタイプだったと思うんだけど
海老蔵のお見舞いもヤンキーみたいな格好だったし
美人で清楚な雰囲気で好きだけど、そこまで神格化させる様な人柄では無かったかと+271
-8
-
281. 匿名 2021/09/09(木) 10:31:54
闇ドラえもん観てたのにブランド物は買うのか
息子さんに罪はないし炎上商法の可能性もあるけど子育てとして大丈夫なのかな
身なりばっかで安いごっつぁん遊びする海老(新之助?)2号にだけはしてあげないでよ+0
-0
-
282. 匿名 2021/09/09(木) 10:32:56
>>132
友達も周りもみんなお金持ちだろうしね。+14
-0
-
283. 匿名 2021/09/09(木) 10:33:06
>>259
なーんにも考えないで「まお」って打って変換してるんだろうね+1
-0
-
284. 匿名 2021/09/09(木) 10:33:59
>>33
そうそう、それが当たり前の環境で生まれたんだし、そうやって培われるものもあるしね
程度の差はあれ、それぞれの家庭の中でも「本物」に触れて育って欲しいと思ってることってあるよね
私はコロナが収束したら子どもたちを動物園に連れて行ってあげたい
ちなみに勸玄くんと同じ年の息子は「アディダス着とけばオシャレ☆」らしく、それはそれでほほえましいけど、勸玄くんはお風呂上がりにおしりダンスなんてしないんだろうなぁ+6
-6
-
285. 匿名 2021/09/09(木) 10:34:18
普段から親に連れられてるんだろうし
10万の買い物しても別に良いと思うけど
海老蔵はあんまり子育て向いて無さそうなんだけど
(今までの素行を考えると)
誰か補助の人居るのかな?+3
-0
-
286. 匿名 2021/09/09(木) 10:35:30
>>2
うちの子同い年だけどおこづかいとお年玉貯めてゲームソフト買ったりするよ🎮️
さすがに10万はむりだけど+8
-1
-
287. 匿名 2021/09/09(木) 10:36:56
>>8
海老蔵も行きつけの料理屋で態度でかくてビックリしたから勸玄くんもそうなりそうで怖い
麻央さんいないから余計ね+27
-0
-
288. 匿名 2021/09/09(木) 10:38:20
>>100
無駄遣いでもなく、使うためのものを購入だし、何も言えなくない?
むしろお金あるからこそ無駄遣いも、していいよー。
お金の大切さは人によるよ+24
-3
-
289. 匿名 2021/09/09(木) 10:41:26
>>103
代々支えてきてる家の人達もいるし
他の人と違って伝統芸能が好きな私が好き!ってミーハーなタイプもいるから大丈夫だよ+0
-7
-
290. 匿名 2021/09/09(木) 10:43:11
親のセンスは影響するよね+0
-0
-
291. 匿名 2021/09/09(木) 10:43:34
>>273
一言多いって言われませんか?+1
-1
-
292. 匿名 2021/09/09(木) 10:43:36
>>8
それは一般家庭の子が身の丈に合わない生活して散財していたらの話。
この一家はこれが普通の水準なんだよ。ヴィトン買ったり高級料亭をよく利用したりが普通なんだから。芸を磨いて自分で得たお金だし、金銭感覚狂うとか余計なお節介は不要。+31
-4
-
293. 匿名 2021/09/09(木) 10:54:49
>>188
お稽古は厳しかっただろうけど、他は周りがみんな甘々でチヤホヤされて育ったからじゃない?
+6
-0
-
294. 匿名 2021/09/09(木) 10:58:40
>>1
有吉感…。+8
-0
-
295. 匿名 2021/09/09(木) 11:04:40
>>17
有吉のオバ写真みたいww+8
-0
-
296. 匿名 2021/09/09(木) 11:17:03
>>6
頭ごなしし駄目とは言わなそう。
ちゃんと子供の話を聞いた上で対応しそう。
全部想像だけど。+13
-0
-
297. 匿名 2021/09/09(木) 11:17:34
かわいい時期は終わったな‥+2
-2
-
298. 匿名 2021/09/09(木) 11:19:46
>>167
>まあ、感覚がおかしいからここの奥さん亡くなった訳だけどね
根拠不明の誹謗中傷やばいねー+8
-3
-
299. 匿名 2021/09/09(木) 11:25:35
>>87
この写真にマッカーサー?ていうコメントがついてたことがあって笑った。+80
-1
-
300. 匿名 2021/09/09(木) 11:28:17
支払いの時に、海老蔵が息子にお金を渡して
行かせたんだろうと思うよ。
+1
-0
-
301. 匿名 2021/09/09(木) 11:30:46
同級生からカモにされないのだろうか
周囲の生徒もお金持ちの坊っちゃんお嬢ちゃんなのは間違いないだろうけど、そういうの関係なく引っ張れる所から取るのが悪知恵働かせる子供の特徴だからな…
なんかもう既に発動してそうで恐ろしい
+5
-2
-
302. 匿名 2021/09/09(木) 11:36:29
>>100
舞台にも出ているんだから かんげんくん自身収入があるんだろうし、海老蔵がそのうち税の話をするって言ってるくらいなんだから、納税もしているんでしょ。自分のお金で 必要な物 何買ってもいいんじゃない?どんなお金の使い方をするか教育するのは 海老蔵。+19
-3
-
303. 匿名 2021/09/09(木) 11:36:31
>>8
海老蔵曰く人間国宝だから毎年国から1億円貰えるんでしょ
その息子なら自分でも稼ぐし遺産もあるしで
狂った金銭感覚でも何の苦労もなく生涯を終えるんだろうね+23
-6
-
304. 匿名 2021/09/09(木) 11:39:17
>>103
年取ると歌舞伎に目覚めるんじゃないかと思う
観劇っていう趣味に加えて歴史や文化の勉強にもなるし
若者コンテンツから脱した人たちの受け皿になりそう
海老蔵自身も歌舞伎の行く末をかなり考えてて、新しい試みとかサービスとかやってるよね
海老蔵カレーは面白かったけど笑+7
-2
-
305. 匿名 2021/09/09(木) 11:39:43
>>252
京都かどっかの府警トップの息子もそんなんが始まりだったような
成人したら今度は飲み屋で散々やらかして、父親が返済肩代わりしたところで訴訟起こされたり
金銭感覚バカになってる息子のせいで追い詰められて自●してしまったという内容だった記憶+17
-0
-
306. 匿名 2021/09/09(木) 11:41:01
>>103
うちは無理!まさにその世代だけど日々生きていくのに精一杯。
まあ庶民でその世界に触れたことないからだけど、小さい頃から嗜んでいたらまた別なのかな?
教えて同世代の人。+11
-0
-
307. 匿名 2021/09/09(木) 11:55:35
>>1
有吉がおばちゃんの格好したみたい+13
-0
-
308. 匿名 2021/09/09(木) 12:08:04
>>9
これはネタだと思う。確か、海老蔵がヴィトンのアンバサダーだかの仕事してるから、無料でもらえるはずだよ。+19
-0
-
309. 匿名 2021/09/09(木) 12:17:36
>>11
うちの年中の息子は100均でハンカチ買って幼稚園持っていく!って喜んでたわ。
+12
-2
-
310. 匿名 2021/09/09(木) 12:19:58
叩く気はないけど似合ってないなって
ブランドはやっぱり似合う年頃があって彼にはだいぶ先だと思う
+4
-0
-
311. 匿名 2021/09/09(木) 12:22:38
>>308
私も頂いたと思う。ヴィトンから贈り物よくもらってるよね。PRやってるから+13
-0
-
312. 匿名 2021/09/09(木) 12:42:08
10万円くらいなら一般人でも買うので特別ではないです。+6
-1
-
313. 匿名 2021/09/09(木) 12:46:11
>>103
それを見越して歌舞伎とは別に子供のころからTVに出てお仕事してるんだと思うよ
有名になれば本人見たさに世代じゃないお客さんも集客出来るし
目立つことしてネットで話題になるのもお仕事
複数の歌舞伎役者がドラマやCM出るのもそういう理由じゃないの
+13
-0
-
314. 匿名 2021/09/09(木) 12:50:00
原資は
補助金という名の
税金、、
納税、あほらし+2
-0
-
315. 匿名 2021/09/09(木) 13:10:36
+6
-0
-
316. 匿名 2021/09/09(木) 13:12:36
悪いとは思わないかな。小さい頃から稽古して舞台出てプレッシャーの中頑張ってるんだしご褒美という意味もあるんじゃないかな。それがまたまたブランドものだったというだけで。+4
-0
-
317. 匿名 2021/09/09(木) 13:31:29
ママが亡くなっても逞しく育っていて他人の子ながら何か嬉しいなぁ。
+3
-4
-
318. 匿名 2021/09/09(木) 13:40:29
>>31
多分一生食ってくのに困らないから余計なお世話だと思うよ+13
-3
-
319. 匿名 2021/09/09(木) 14:08:04
>>308
なるほどね~~
だからこんなことで記事になるわトピが立つわだったのかww
+7
-0
-
320. 匿名 2021/09/09(木) 14:52:37
>>39
それが彼らの世界の普通の感覚だから悪くないと思う。+9
-0
-
321. 匿名 2021/09/09(木) 15:09:33
>>154彼氏もいた事あるけど、キスの経験はあり。
最後までの、経験はありませんって言う発言だったと思うけど。
からさわぎの卒業まではその設定。
社会人になってからの交際は、知らないから、どうなんでしようね。
+29
-0
-
322. 匿名 2021/09/09(木) 15:34:39
>>308
そういうことか
ZOZOのセールで1,000円以下のキャップ買うか迷ってる30代だけど自分が情けなくなったわ+12
-0
-
323. 匿名 2021/09/09(木) 15:47:53
私がルイヴィトンの存在を知ったのなんて20歳くらいかも。+1
-0
-
324. 匿名 2021/09/09(木) 15:57:37
>>168
髪の色なんてオシャレで色々変えるだろうし関係なくない?少なくともギャル系の姿は見たことない。当時のから騒ぎ見てたけど、1番美人で清楚な女性っていうイメージしか残ってないなー。男性経験豊富で話題に尽きない周りの子と違って、美人でモテそうなのにそういう経験がないって事でみんな驚いてたのをよく覚えてる。+8
-0
-
325. 匿名 2021/09/09(木) 16:01:09
>>87
血は争えないんだね〜苦笑+21
-0
-
326. 匿名 2021/09/09(木) 16:11:07
何回見ても見事なオバショットでフフッとなるわ
カンカン可愛いね+6
-1
-
327. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:54
>>274
海老蔵はルイヴィトンの大使じゃん+3
-0
-
328. 匿名 2021/09/09(木) 16:28:14
>>301
お父さんめんどくさそうだから大丈夫じゃない?
かんげんくんがそんな目に遭ってたら超怒りそうだし ブログやYouTubeで世界発信されそうだし+6
-0
-
329. 匿名 2021/09/09(木) 16:36:30
>>284
自分の子は子供らしいですアピールうざ+6
-1
-
330. 匿名 2021/09/09(木) 16:36:35
>>190
普通のご家庭とはお付き合いがないだろうからいいんじゃないですか。
あなたは自分中心にしか考えられない方だけれど、あなたの生活基準の普通と、この方々の生活の普通は違うのでは。
私は慶応幼稚舎組ですが、小学生でお小遣い数十万から数百万の子も、その子たちの生活の普通の中できちんと金銭感覚養っていますよ。
世の中には安全のためにタクシー会社と契約して毎日通学する子供もいるんですよ。+8
-4
-
331. 匿名 2021/09/09(木) 16:38:38
こんなチンピラ業界に税金が注がれてる腐りよう+2
-0
-
332. 匿名 2021/09/09(木) 16:42:06
>>116
親が行く店で買う方が楽なんじゃない?+2
-0
-
333. 匿名 2021/09/09(木) 16:42:08
>>1
なんや、この写真。有吉のオバショットみたい。+8
-0
-
334. 匿名 2021/09/09(木) 16:58:57
大事にするならいいじゃん+0
-0
-
335. 匿名 2021/09/09(木) 17:01:47
>>1
10歳ぐらい?からヴィトン のバッグやら宝石やら親に買ってもらっていたが価値が分からないし飽きたらポイしたり、ちぎれてネックレス無くしたりしてたなあ
自分で買うなんて偉いよ、大事にすればいいじゃない+2
-2
-
336. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:27
子ども用なのかな?サイズぴったりだね。+0
-0
-
337. 匿名 2021/09/09(木) 17:03:21
>>78
うらやましいな。わたしもやってみたい。
やろうと思えばできるけど、まずキャビア売り場に行かないし、日々を過ごしていたら忘れる。+13
-0
-
338. 匿名 2021/09/09(木) 17:04:35
>>229
ヴィトンのハットぐらい買いたくもなるよね。+1
-0
-
339. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:46
>>1
姿勢がいいわー。+5
-0
-
340. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:22
かすりのお帽子和風で可愛いわね+0
-0
-
341. 匿名 2021/09/09(木) 17:26:23
>>301
同級生も親がお金持ちなんじゃないのかな。+1
-1
-
342. 匿名 2021/09/09(木) 17:32:20
>>6
いい悪いは置いといて庶民感覚で子どもが反感買うようなことを女親は許さないよね
ずっと言われ続けるんだし+9
-1
-
343. 匿名 2021/09/09(木) 17:34:58
正直羨ましい+1
-0
-
344. 匿名 2021/09/09(木) 17:55:11
性教育????+0
-0
-
345. 匿名 2021/09/09(木) 18:02:45
>>14
人間国宝で国から年2億貰えるらしいから+2
-0
-
346. 匿名 2021/09/09(木) 18:06:11
>>345
それなら使って経済を回してもらわないとね。+0
-0
-
347. 匿名 2021/09/09(木) 18:15:17
母親がいないとやはりこうなるよね+2
-0
-
348. 匿名 2021/09/09(木) 18:18:02
カンカンくんもーちん毛げボーボだしね…+0
-3
-
349. 匿名 2021/09/09(木) 18:20:01
>>280
それをわざわざ言う必要もないわ
亡くなった人に対して
言ってどうにかなんの?+4
-24
-
350. 匿名 2021/09/09(木) 18:34:43
小学生で10万円なんてお正月に親や親戚から貰って集まったお年玉でしか手にしたことない…+2
-0
-
351. 匿名 2021/09/09(木) 18:35:45
>>345
それって歌舞伎の維持費としてじゃないの+2
-0
-
352. 匿名 2021/09/09(木) 18:38:56
似合ってるのが凄いw
この子はルイヴィトンに負けない人間性だもんね+1
-9
-
353. 匿名 2021/09/09(木) 18:44:04
>>264
それだよね、、いや関わることはないからいいんだけど、金銭感覚が違いすぎることで周りの人とかを見下す様な人になってほしくないね。。
余計なお世話だけども。+18
-1
-
354. 匿名 2021/09/09(木) 18:47:28
上履きの色とコーディネートしてる。可愛いね。+0
-2
-
355. 匿名 2021/09/09(木) 18:55:01
いいなぁ…
どんな生活なんだろ
羨ましい+0
-1
-
356. 匿名 2021/09/09(木) 18:55:12
>>100
この子が何年かして大人になり、外の世界の一般人と触れ合った時どういう反応をするのかで人間性がわかるだろうね。
そもそもそんなこともないのかな?+5
-7
-
357. 匿名 2021/09/09(木) 19:01:33
>>306
私も無理
高校の時に校外授業で歌舞伎を見に行ったけど面白さが分からなかった
歌舞伎見るんだったらアニメやタモリ倶楽部の方が面白いと思う+5
-1
-
358. 匿名 2021/09/09(木) 19:28:11
kkみたいに人から借りた靴より何倍もマシ+9
-0
-
359. 匿名 2021/09/09(木) 19:31:51
お年玉とかあちこちからものすごい金額になりそうだもんね。
自分が気に入って買ったのならいいのでは。+1
-0
-
360. 匿名 2021/09/09(木) 19:34:19
多分だけど、勸玄くんは私達より稼いでる。+6
-0
-
361. 匿名 2021/09/09(木) 19:34:35
>>358
本当だよねー。+0
-0
-
362. 匿名 2021/09/09(木) 19:36:06
>>155
おばさんっぽいよね。
観光に来て、ホテルや旅館で撮ったみたいな写真だと思ってしまった。+3
-0
-
363. 匿名 2021/09/09(木) 19:40:06
>>2
いいのかな…
子供が10万円の買い物ってすでに金銭感覚おかしくなってるけど
まあこの子供はこの先一生歌舞伎の世界で生きていくだろうし周りの友達や恋人なんかも一般人じゃないだろうから一般人と同じ金銭感覚じゃなくても平気かもだね+34
-3
-
364. 匿名 2021/09/09(木) 19:44:44
>>356金銭感覚一緒じゃなくちゃダメなの?それも低収入の人に合わせたような+5
-3
-
365. 匿名 2021/09/09(木) 19:57:04
>>364
よく読んだ?どちらのことも書いてないよ+2
-0
-
366. 匿名 2021/09/09(木) 20:09:36
ドラ息子+1
-0
-
367. 匿名 2021/09/09(木) 20:14:23
>>108
態度尊大だから、もう時間の問題。+15
-0
-
368. 匿名 2021/09/09(木) 20:16:28
>>1
YouTubeよく見てるけど、普通の子供らしい子供だよ。
だからこのヴィトンは、海老蔵が仕向けてると思うなあ。
海老蔵がヴィトンのアンバサダーで、キッズ用の宣伝してくれって言われてそう。
本人がヴィトン欲しがるタイプの子じゃないと思う。+28
-4
-
369. 匿名 2021/09/09(木) 20:26:23
>>1
父親と同じ道を辿るな?+4
-2
-
370. 匿名 2021/09/09(木) 20:26:33
>>1
十万もするんだ
被ってる人結構見るわ+0
-0
-
371. 匿名 2021/09/09(木) 20:41:13
お金持ちの家の子で更に自分でも稼いでるからいくらのもの買おうが問題ないと思うけど、ただ小学生でヴィトンの帽子にそんなだせる経済力がうらやましい。庶民な私はバッグに走りがち。+1
-0
-
372. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:52
>>132
なんで歌舞伎ってそんなに儲かるんだろうって不思議だったけど、国から年間相当額がもらえるみたいだね。
そりゃあ、世襲させるはずだと思った。+16
-1
-
373. 匿名 2021/09/09(木) 20:54:37
>>1
大きくなってた!
歌舞伎やってるんだから、問題ないでしょ+2
-0
-
374. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:24
>>1
小学生?でもクレカ持ってるのかな?
それとも現金なのか+0
-0
-
375. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:09
>>252
それは頭が悪い子の場合では+4
-1
-
376. 匿名 2021/09/09(木) 20:59:33
某名門小だっけ?
贅沢というわけでもなく、当たり前の世界なんだろうな+0
-0
-
377. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:23
ルイビトンが欲しいって言う
小学生って
感覚がもう、普通じゃない気がする。
ちょっと心配+0
-2
-
378. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:25
ここの家借金まみれじゃなかったっけ❓
そう言う事早く教えたほうがいいよ‼️+4
-0
-
379. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:49
我々が5000円のキッズ帽子を買う感覚なんだろう
セレブだから庶民とは一桁二桁感覚が違ってても問題ないんだろ
ただ将来庶民と感覚が違うせいでトラブルにも見舞われそうだよね
海老みたいに金持ちに寄ってくる悪い奴らと問題起こしそうだし
結婚する気のない女性を妊娠させたりね
そこら辺をチラッと想像して暗い気持ちになった
+0
-0
-
380. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:14
>>280
まー本当に清楚ならから騒ぎは出ないわなw+37
-0
-
381. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:59
>>377
普通じゃないからいいんじゃないの?
庶民では絶対無いからね+3
-0
-
382. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:22
>>41
ほんと、それ
そういう目でみちゃいけないのだけど、キャスターとして知名度もあって、梨園の妻だけじゃなくじゃなく稼げるし
ブログで晩年色々書いて、英訳して…
子供達のこれからの金銭面も心配だったのかな…と憶測でしかないけど
元はおばあちゃん(のおとうさん)の借金なんだよね
仕事頑張ったね!のご褒美として?かはわからないけど、体裁もあったとしても、ヴィトンはちょっと…
真央さんがいたら、デパートでは買うだろうけどハイブランドではなかったはず+3
-4
-
383. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:48
>>1
お子さんには罪ないけどさ。
松竹に守られてるだけでしょ。
歌舞伎役者自体はお偉くないよねー?
借金が。。とか言いながら海老蔵がどんだけ守られ甘やかされて育ったかよーく分かったわ!
いつまでもマオマオ言ってりゃいいさ。+11
-1
-
384. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:05
>>116
親が行く店で買うよね
親「この帽子かっこいいじゃん」
子「欲しいな」
親「お小遣いで買えば」
みたいなノリじゃない+2
-0
-
385. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:00
>>8
金あるのにケチに家庭的に過ごす必要ないと思う。むしろどんどん稼いでどんどん使ってください。日本の納税やお金の循環的意味で、助けてくれてありがとうと金銭感覚のズレたお金持ちたちには感謝している+1
-0
-
386. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:30
>>8
狂いまくりでしょ
行くところ食べる物住む場所違い過ぎるし+2
-2
-
387. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:42
>>353
もう手遅れな気がする。
現場では普通の子役以上にチヤホヤされてるだろうし、親がそれを厳しく諭してくれる人格ではないでしょ。
環境は仕方なくとも親がしっかりしてないと無理。
自分のことを将来の人間国宝だとか宣う親だよ。+19
-1
-
388. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:50
わたしは今日8,000円のハットを購入しました。34歳です。+0
-3
-
389. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:43
>>368
私もそれ思った
もしかして何かの案件でモデルとしてやってるのかもね
あー金持ちいいなぁ+3
-0
-
390. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:55
>>41
もう実家も売ったし借金ないんじゃない?
SNSでもかなり稼いでいると思う
今ベントレー乗ってるしお金には困ってないでしょ+7
-2
-
391. 匿名 2021/09/09(木) 22:46:30
>>202
大学卒業の日かな?+0
-0
-
392. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:34
>>78
外食が本当に毎回豪華過ぎる+3
-0
-
393. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:42
江戸以前からの歌舞伎役者の伝統としては、この手の豪奢な暮らしは別に間違ってない
江戸時代には身分最下層とされていた役者たちが大名もびっくりのド派手な暮らしをしてみせることで、庶民がいいぞもっとやれーって鬱憤を晴らす、みたいなところが非常にウケていた
(江戸時代は、身分制度における上下と経済力は比例していなくて、トップの武士は比較的貧しく質素、下層の商人や身分の外の役者がはるかに金持ちだったりする)
でも、現代はそんな身分制度はないんだし、世の中に娯楽の選択肢もたくさんあるし
ある程度、庶民のお客様にも迎合する姿勢を示しておかないと、文化としての歌舞伎が維持できなくなってくる恐れもあるから、難しいところではある+1
-1
-
394. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:35
これを機に今後
頑張った報酬で欲しいものが手に入るという意識が
モチベーションに変わったりするから良いと思う
逆に子役で凄い稼いでるのに親が管理または搾取して
我慢を強いられてるのより自然な感じする+3
-0
-
395. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:32
この間、姉弟で自転車乗ってるとこみた。可愛い。+4
-0
-
396. 匿名 2021/09/09(木) 23:11:56
>>387
だよね、、海老蔵、、+8
-1
-
397. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:46
>>1
なんでヴィトンのバッグなんだろ?
私が8歳の男の子で高級なものを買うとしたらPS5とかNゲージ(鉄道模型)にすると思う+0
-1
-
398. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:18
そもそも庶民じゃないんだから金銭感覚が庶民離れしてるのが当たり前なんじゃないの??一般的な子供の1000円とかくらいの感覚っていうかさ。ちょっと高いけど気に入ったからこれ買っちゃお!ってお年玉とか貯めた子供も良くやるしね。+2
-0
-
399. 匿名 2021/09/09(木) 23:23:16
>>306
30代だけど、歌舞伎とか狂言、あとは落語も好きだよ!
よくわかんないとか難しそう…とかで遠巻きにしてるなら、
わかりやすい解説をYouTubeとかで見てみるのもいいかも。
+1
-1
-
400. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:29
借金あるのに豪遊
生活保護なのにパチンコと変わらん+0
-3
-
401. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:41
>>1
上履き(上靴)履いてるのかと思った+2
-0
-
402. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:49
歌舞伎のお家って借金だらけって聞くけどいい暮らししてるよね。+6
-1
-
403. 匿名 2021/09/09(木) 23:38:14
お金持ちの子供なんだから別にいいじゃんw
一般庶民とはそもそも住んでる世界違うし+3
-0
-
404. 匿名 2021/09/09(木) 23:40:04
叩いてくださいってトピタイだね+1
-0
-
405. 匿名 2021/09/09(木) 23:41:04
借金は?+3
-1
-
406. 匿名 2021/09/09(木) 23:48:57
どっかの虫好きなプリンスよりは品がいいんじゃない+3
-4
-
407. 匿名 2021/09/09(木) 23:52:11
世界のシステムの話し…??+0
-0
-
408. 匿名 2021/09/09(木) 23:53:20
幼少期はお金を使わせないのが教育で
思春期~青年期はお金をどう使い、管理するかを教えるのが教育だと思ってた。+12
-1
-
409. 匿名 2021/09/09(木) 23:55:43
>>87
えーやんけ、そんな日もあるよ。
しかしこんな中腰で滑稽に見えてしまう所を載せるなんて酷いよなー。+6
-0
-
410. 匿名 2021/09/09(木) 23:56:50
話題作り→金の為かな。加担したくないからアメブロもYouTubeも観ないけどね。+4
-0
-
411. 匿名 2021/09/09(木) 23:57:47
>>98
わたしもこんな足だけど、実際ガリガリで貧相だよ…
運動して筋肉ついてる足の方が綺麗+2
-5
-
412. 匿名 2021/09/10(金) 00:05:17
>>8
金銭感覚狂うって感覚もないんじゃない?
これが普通なんだろうね
+6
-0
-
413. 匿名 2021/09/10(金) 00:18:39
>>141
でも今からお金の使い方わかっとかないとこの世界は・・・
+1
-1
-
414. 匿名 2021/09/10(金) 00:23:35
>>1
自分で選んだものを自分で稼いだお金で買う。買ったものを大切にするだろうし、いい教育じゃん。+3
-6
-
415. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:13
ガキのくせにナマイキ+2
-7
-
416. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:02
>>190
一般の子供より遊ぶ時間ないのにそれじゃ可哀想。何歳でも頑張った分の対価は必要だし人のお金の使い方にケチをつけるのは下品。
この子は役者としてずっと稼げるだろうから心配無用だよ。
+8
-2
-
417. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:27
>>1
可愛いけど、、、笑笑。なんか笑っちゃった+0
-0
-
418. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:19
>>252
考えなしに甘やかしたり、お金だけ渡して放っておく両親の子供がそうなるだけ
お金持ちの子でもしっかり教育された子はまともに育って自力で金持ちになって一生安泰だよ+2
-3
-
419. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:56
>>219
期待してたのに。
つまんない。+2
-0
-
420. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:51
今では珍しい駄菓子やさんが近くにできて、私も行ってみたかったのもあり、1年生の子供に決まったお金を渡して買える範囲で計算しながら買い物してごらんと勉強がてら買い物を体験させましたが…
世の中の貧富の差を実感させられますね
いつか娘が知ったら親ガチャに外れたと思われるのだろうな…+0
-1
-
421. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:31
>>411
ガリガリ脚羨ましいよ。
骨格なのかどんなに痩せたってなれない。
棒っきれみたいな脚、憧れてる人多いと思うよ。+0
-5
-
422. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:11
>>168
茶髪だとギャル?うちのお父さんみたいな事言うね。+3
-1
-
423. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:49
>>306
コロナじゃなければ一演目1000円とかで見られたりするんだけどね+0
-0
-
424. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:56
>>345
2億なんてもらえないし、海老蔵は人間国宝にはなれないと思う+8
-0
-
425. 匿名 2021/09/10(金) 01:27:26
>>1
お金持ちの家に生まれるとこんな皆んな感じなんだろうな。+1
-0
-
426. 匿名 2021/09/10(金) 01:46:33
小さい頃から稽古して舞台に立って得ているお金だからいいと思う!
海老蔵のYouTubeで海老蔵カレーは1000円だよ!って話題になった時に、「どうせなら100円にしたら?」って言ってるの見てなんか安心した笑+4
-0
-
427. 匿名 2021/09/10(金) 01:48:37
灰皿テキーラ+2
-1
-
428. 匿名 2021/09/10(金) 01:56:03
周りもお金持ちだし、普通なのでは?
昔、うちの妹もお金持ちではないのに、たまたまお嬢さま私立に行ったから、学校の旅行は皆ブランドバッグは一つは待ってるみたいで、困ってた。
妹は友達の親からルイビィトンの大きな旅行用ボストンバッグ借りてて、前日にうちの親にバレて怒られてたけど、
そんなバッグを貸してくれるうちってすごいなと。
どうも友達が気を利かせて「友達がブランドバッグ持ってないから貸しても良いか」と聞いてくれて、
お父さんがこれ使ってないから、持ってけって、快く出してくれたらしい。
うちなら、そんなもの、持ってても貸せない。
+2
-0
-
429. 匿名 2021/09/10(金) 02:08:19
>>1
これにマイナスが大量についてるのがちょっとよくわからないな
自分の子が勝手に買ってきたわけじゃあるまいし、一般人の感覚で出る杭打つなよと思うわ+3
-0
-
430. 匿名 2021/09/10(金) 02:29:08
>>1
えー(・_・;)自腹?金持ちー+0
-0
-
431. 匿名 2021/09/10(金) 04:08:33
>>36
ほんとほんと。駄菓子と近所の山探索を楽しんでたわ。湧水探しとかね。懐かしいわ。+1
-0
-
432. 匿名 2021/09/10(金) 04:55:50
毎日出てくるね+1
-0
-
433. 匿名 2021/09/10(金) 04:56:24
>>87
趣味悪いな。
まあ、だからエビと夫婦でいられたんだろうな。
そして小林麻央をやたら理想の母親像みたいに持ち上げコメントしてる人、気持ち悪い。+21
-1
-
434. 匿名 2021/09/10(金) 05:05:12
>>1
下品だな。そんなの晒してやるなよ。
これが團十郎になるのか。子供も大変やな。いいね稼ぎのために晒されて。歌舞伎や演技のことをupされるのと世間から無駄に叩かれたり色々危ないこともあるなにこんなん晒されて。親がバカだと子が苦労するわ。+4
-1
-
435. 匿名 2021/09/10(金) 05:32:41
荒れトピかと思いきや、オバショットでほっこりしちゃったよ!+0
-0
-
436. 匿名 2021/09/10(金) 05:49:35
>>422
お父さん気持ち悪いね+2
-2
-
437. 匿名 2021/09/10(金) 06:12:42
>>100
子供だけどもう働いてるし稼ぐ額も違うし
そもそも我々とは住む世界の違うセレブ
いいんじゃないかな
親が買い与えたよりマシな気がする
自分のお金貯めて欲しいもの買うのは悪いことじゃないよ+2
-2
-
438. 匿名 2021/09/10(金) 07:07:23
>>1
海老蔵、
センスを磨く事も教えてあげてな。+2
-0
-
439. 匿名 2021/09/10(金) 07:10:07
>>132
海老蔵、数十億の親の借金抱えてるよね。
どうするんだろう。+2
-1
-
440. 匿名 2021/09/10(金) 07:37:12
>>10
そんなやばいエピソードあるの!?+1
-0
-
441. 匿名 2021/09/10(金) 07:38:34
>>32
どう考えても1.2年で被れなくなるよね…+1
-0
-
442. 匿名 2021/09/10(金) 07:42:34
>>353
金銭感覚が普通でも人を見下す人なんて世の中にごまんといるよ。ガルにもたくさんいる。+3
-0
-
443. 匿名 2021/09/10(金) 07:45:07
>>420
お金のところだけにスポットあてるからでしょ
彼がこの先、ずっと背負っていかなければならない家、芸の継承、門弟、歌舞伎の未来を想像してみたらそんなに良い想いしてないよね
ましてや子供時代に絶対的に甘えれる人を亡くし、仕事の上でも子供時代に子供でいれないことも多い
自分の子供がそんなん背負うとおもったら胸が締め付けられない?+3
-0
-
444. 匿名 2021/09/10(金) 08:05:04
>>372
なーんだ税金か!
稼いでる稼いでるいう割に、多額の借金の返済もせず税金投入してもらって親子で贅沢三昧。
でも、がるちゃんってこの親子大好きな人多いよねー不思議。あ、もしかして上げコメ書いてるのは歌舞伎関係者かサクラ?
+4
-1
-
445. 匿名 2021/09/10(金) 08:10:30
>>444
歌舞伎見たこと無いでしょ
それくらい価値があることしてるんだよ+1
-1
-
446. 匿名 2021/09/10(金) 08:12:17
>>145
さんまの「から騒ぎ」でも清楚お嬢様枠だったよ
あれがギャルだったら後列のネタ話要員はなんなんだ?+0
-0
-
447. 匿名 2021/09/10(金) 08:15:56
>>280
それはひどすぎる!
病院で動きやすい恰好をしていただけなのに、なんでヤンキーなの?
必死で頑張っている人間をチラ見で悪口ヒソヒソって大嫌い+3
-1
-
448. 匿名 2021/09/10(金) 08:18:02
>>445
なんかすごいらしいね。
海老蔵さんは身体能力もすごい、と聞いた。
小さい頃から日本舞踊などいろいろやっている間にそうなるみたいだね。+4
-2
-
449. 匿名 2021/09/10(金) 08:27:36
>>448
絶対否定されるコメ来るんだろうなって思っていたから、今すごくホッとして嬉しい
海老蔵は歌舞伎の中の立場的にも、技術のことなど含めいろいろ云われるけど、舞台に出たときの華は圧倒的だし天性を感じさせます
若い頃は精進の無さが舞台に垣間見えたけど、今は宗家として頑張ってるよ
いつか機会があったら舞台を生で見てみて~+3
-2
-
450. 匿名 2021/09/10(金) 08:28:13
海老蔵は日本について、さらには世界のシステムについてなんて話せるんだろうか。。。+3
-0
-
451. 匿名 2021/09/10(金) 08:38:04
>>450
そんな必要あるの?+1
-0
-
452. 匿名 2021/09/10(金) 08:40:03
こんな育て方して何がとかするんだろ
マトモな友達作れないじゃん
少年期に学ぶべき大切なことを学べないよ+5
-2
-
453. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:19
>>201
目が肝なら先代も+0
-0
-
454. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:18
>>1
ルイヴィトンは海老蔵のタニマチだから、海老蔵もこういう形でルイヴィトンをPRしてるんだろう
御贔屓筋との付き合いは、子供の頃から始まっている+5
-0
-
455. 匿名 2021/09/10(金) 09:11:23
>>453
先代は闘病で晩年は舞台に上がれなかったから+0
-0
-
456. 匿名 2021/09/10(金) 09:57:17
うわぁ…… 将来どんな大人になるんだろうと、勝手なお世話かもしれないけどなんだか心配。+7
-1
-
457. 匿名 2021/09/10(金) 10:35:28
>>451
ないですよね。+0
-0
-
458. 匿名 2021/09/10(金) 10:37:18
>>451
記事に「食事、お金の話、会社・企業の話、日本という国の話、世界のシステムの話、あとは性教育ももう話さなきゃいけないじゃない。全部親ができる会話は話している。もうちょっとしたら納税の話をしようかなと思っている」
ってあったので、気になりました。+2
-0
-
459. 匿名 2021/09/10(金) 10:45:26
>>458
どんだけのレベルで馬鹿にしてんの+0
-1
-
460. 匿名 2021/09/10(金) 10:54:31
>>8
元々の基準が上のほうなら狂ったも何もそれが普通なんじゃない?別にごく普通の一般家庭の金銭感覚でいる必要もないんじゃないかな、お金に対する感じ方、遣い方は本人次第。+1
-0
-
461. 匿名 2021/09/10(金) 11:07:18
>>459
こういう事を教えるのって難しいなと思いませんか?+2
-0
-
462. 匿名 2021/09/10(金) 11:24:43
ティム・ガンがチャリティー企画で、自身がアドバイザーになるってのがあって、小学生のお金持ちの女の子が落札相手。
ハイブランドで買い物三昧だったから
「世の中には貴女と同じ歳位で、学校にも行けない、食事も満足に食べられない子がいるんだよ。
どうかな?1枚服を買うのをやめてその子達に寄付してあげなかいかな?」
「知らないわ、興味ない」
海老蔵さんが、世の中のシステムをどう教えたかの方が帽子買った事より気になる。+4
-0
-
463. 匿名 2021/09/10(金) 11:41:44
>>461
難しいよね、難しいけど子供のために自身も勉強して、伝わるように教えるっていうのは大半の家庭では努力していることだろうし、海老蔵も子供のためにそうしたいって話なだけじゃん
高卒の歌舞伎役者に何ができるって思いが言葉に滲み出ているから、嫌らしく感じるのよ+0
-0
-
464. 匿名 2021/09/12(日) 02:09:10
>>372
十分稼いでるだろう香川照之が必死だったもんね
なるほどね+1
-0
-
465. 匿名 2021/09/14(火) 06:45:33
子供の頃から稼いだお金でどういう買い物が出来るのか体験を積めば、仕事への意欲に繋がると思う!
選択肢なく芸をやらされて可哀想な気がしてたけど、何だかホッとした+0
-0
-
466. 匿名 2021/09/14(火) 06:52:30
トピずれする話ですが
真央さんが亡くなって間もなく記者会見させられてましたよね
普通ならそっとしておくのに、芸能界って狂ってるわ!と思った!
普通とはかけ離れた世界にいるのだから、金銭感覚も一般人とは違うんだろう+0
-0
-
467. 匿名 2021/09/18(土) 13:48:55
下世話ですが、隠し子も話さないといけないですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
仕事面だけでなく、親として家庭での教育にも熱心な姿勢を見せている海老蔵。自身のユーチューブでは子育てについてこんな発言もあった。