-
1. 匿名 2021/09/06(月) 15:03:18
出典:www.nikkansports.com
英メディアによると、昨年夏に病気を公表。今年3月に発売した自伝で、胸のしこりに気付いたが、新型コロナウイルス流行で受診を先送りしてしまったと打ち明けていた。サラ・ハーディングさん死去39歳乳がん 英「ガールズ・アラウド」メンバー - おくやみ : 日刊スポーツwww.nikkansports.comサラ・ハーディングさん(英国の女性ポップグループ「ガールズ・アラウド」の歌手)が5日、乳がんのため死去、39歳。母親が写真共有アプリ、インスタグラムで明らかにした。 81年、ロンドン郊外アスコット生まれ。グループは02年に英テレビ番組で結成された。デビューシングル「サウンド・オブ・ザ・アンダーグラウンド」など複数の曲が全英シングルチャートで首位を飾るなど、英国を代表するポップグループ...
+90
-4
-
2. 匿名 2021/09/06(月) 15:03:54
サラ・ハーディングさんのご冥福をお祈りします。+284
-1
-
3. 匿名 2021/09/06(月) 15:04:09
誰?+7
-35
-
4. 匿名 2021/09/06(月) 15:04:09
多いだろうねそういう人+216
-1
-
5. 匿名 2021/09/06(月) 15:04:11
若いしお綺麗なのに・・・+258
-5
-
6. 匿名 2021/09/06(月) 15:04:32
怖い 若すぎるよ+135
-1
-
7. 匿名 2021/09/06(月) 15:05:23
イギリスの女性ポップグループ、ガールズ・アラウドのサラ・ハーディングさんのご冥福を心よりお祈りします+51
-5
-
8. 匿名 2021/09/06(月) 15:05:44
30代で亡くなるの多いのって、若いから検査してないからなのかな?+4
-20
-
9. 匿名 2021/09/06(月) 15:05:46
あら美人+60
-2
-
10. 匿名 2021/09/06(月) 15:06:13
新型コロナウイルス流行で受診を先送り…
素人判断で先送りした結果か+181
-7
-
11. 匿名 2021/09/06(月) 15:06:20
>>1
胸のしこりに気付いたが、新型コロナウイルス流行で受診を先送りしてしまったと打ち明けていた
これ辛いね コロナがなかったら受診してたよね+279
-0
-
12. 匿名 2021/09/06(月) 15:06:34
お若いのに… ご冥福をお祈りします+18
-0
-
13. 匿名 2021/09/06(月) 15:06:54
>>8
検査してないのもあるかもしれないけどそもそも若いと進行が早い。+129
-10
-
14. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:00
>>6
若いと進行も早いから…
コロナでの受診控えが悔やまれるね+94
-10
-
15. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:04
同じ年だ…
たられば言っても仕方ないけど、癌になった人は皆「早期発見だよ!」って言うよね+94
-1
-
16. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:10
>>4
義父も受診先送りにして癌が手遅れになってあっという間に亡くなってしまった。
皆、異変に気がついたらすぐ病院行ってね。+151
-1
-
17. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:22
>>10
がんはどれだけ早く見つけて治療するかだよね
転移の可能性もあるから尚更+74
-1
-
18. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:29
乳がん検診もそうだし
しこり発見してすぐにもいかないってのは良くないね
まさか自分は違うと思いたいだろけど+15
-0
-
19. 匿名 2021/09/06(月) 15:08:10
170cmでバストもあって綺麗な人だね
コロナさえなければ+217
-1
-
20. 匿名 2021/09/06(月) 15:08:29
この二の腕いいなー+15
-1
-
21. 匿名 2021/09/06(月) 15:08:35
ちょっとでも早ければねぇ
乳がんは早期発見だわよ+20
-1
-
22. 匿名 2021/09/06(月) 15:09:25
若い有名人が亡くなるニュース結構あるけど、乳がんは基本的にそんなに致死率高くありません!もし見つかっても、治療すれば死にません!初期なら90%治ります!!だから必ず検診受けてください!!+144
-2
-
23. 匿名 2021/09/06(月) 15:10:04
コロナでもしこりをスルーはよくないね+4
-0
-
24. 匿名 2021/09/06(月) 15:10:08
>>8
60代で乳がん発症した義母は進行ゆっくりで完治したよ。
麻央ちゃんもだけど30代でガン発症したらなかなか厳しい。
+87
-14
-
25. 匿名 2021/09/06(月) 15:10:34
サラ・ハーディングがいてこそのガールズ・アラウドだったのに……+10
-0
-
26. 匿名 2021/09/06(月) 15:11:11
BoAのお兄さんも先日ガンで亡くなられたって書いてたね
この方と同じくらいの年齢だったような+50
-0
-
27. 匿名 2021/09/06(月) 15:11:26
>>8
日本は検診ならマンモグラフィー40歳過ぎから推奨
被爆発がんの心配から
エコーとかMRI+13
-0
-
28. 匿名 2021/09/06(月) 15:11:55
>>8
ガンは細胞が元気な方が進行が早いので若ければ若いほどよくない+10
-7
-
29. 匿名 2021/09/06(月) 15:12:42
しこりってあってからでも手遅れじゃないの?
自分でわかるしこりで初期?+6
-0
-
30. 匿名 2021/09/06(月) 15:12:44
>>24
29歳で発覚した友人、全摘して再建してもう10年になった
嬉しい
検診は大事だね+140
-0
-
31. 匿名 2021/09/06(月) 15:13:15
なんか名前だけ知ってるから調べたらジュラシックパークの登場人物の名前だった
紛らわしい+7
-1
-
32. 匿名 2021/09/06(月) 15:13:18
自分もガン家系だから怖いな
検診行ってるけど1年に1回で安心するんじゃなくて
定期的に触ったり不調を十分チェックしないとダメだね
不安があったら病院行く
何事もなかったらそれでいいもんね+36
-0
-
33. 匿名 2021/09/06(月) 15:14:52
美人さんだね+18
-1
-
34. 匿名 2021/09/06(月) 15:15:08
>>31
わりとある名前なのかな
ハーディングってフィギュアの人でいたよね+10
-0
-
35. 匿名 2021/09/06(月) 15:15:27
体に異変を感じたらコロナが流行っていようと病院にはちゃんと行こうと思った。+21
-0
-
36. 匿名 2021/09/06(月) 15:15:59
>>24
姑が乳がんの場合孫に遺伝するのかな?+3
-4
-
37. 匿名 2021/09/06(月) 15:17:40
やっぱり検診大事だね。心配性だから、結果出るまでの間は生きた心地しないけど頑張って毎年受けてる。
+8
-0
-
38. 匿名 2021/09/06(月) 15:18:26
>>29
知り合い、は自分で触ってしこりがあるって気付いて、初期の状態でお医者さんによく気づかれましたねって言われたって。+12
-0
-
39. 匿名 2021/09/06(月) 15:18:59
>>29
マジレスするとしこりの中身によるからなんとも言えない。水が溜まってるだけだったり繊維が固まっただけの場合はガンじゃない。ガンでも他の細胞を巻き込みまくったものからジワジワその場で大きくなるものまで色々ある。+14
-0
-
40. 匿名 2021/09/06(月) 15:19:37
心配でなんでもないうちとっちゃったのいたよね
ブラピの元嫁だっけ+1
-2
-
41. 匿名 2021/09/06(月) 15:19:58
>>31
最近見たー+2
-0
-
42. 匿名 2021/09/06(月) 15:20:07
コロナって間接的にもどれぐらいの人を殺してるんだよ
中国が本当に憎い、こんなウイルスの開発さえしてなければこの人だって今頃生きてたかもしれないのに+69
-0
-
43. 匿名 2021/09/06(月) 15:20:44
若すぎて。。+8
-0
-
44. 匿名 2021/09/06(月) 15:20:58
>>39
なるほどそつかーありがと
良性を祈るかんじなんだね
しこりみつけちゃったら+5
-0
-
45. 匿名 2021/09/06(月) 15:22:34
40代からは乳がんエコーと乳がんマンモと交互年一がいいかもって言われた+19
-0
-
46. 匿名 2021/09/06(月) 15:33:14
若いからというより、そういう厄介なタイプの乳がんだったと思われる。乳がんのタイプは素人がわかるだけでも何種類もある。+11
-1
-
47. 匿名 2021/09/06(月) 15:34:00
日本だと30代以下が検査するってあまりないよね
親族が乳がんだったらしてるのかもしれないけど+10
-0
-
48. 匿名 2021/09/06(月) 15:35:11
乳がん検診もだけど子宮癌検診も受けたほうが良いと婦人科の先生に言われた
最近若い女性の間でも子宮癌が増えてるんだって
+9
-0
-
49. 匿名 2021/09/06(月) 15:36:28
>>45
私はマンモにうつらないしこりでエコーで発見されました。しかも脇の下なので自分で触ってもわからなかったです。
マンモは2年ごとエコーは毎年うけていました。+9
-1
-
50. 匿名 2021/09/06(月) 15:36:45
>>29
しこりの細胞とって検査して、その結果が悪性でがんだったとしても、決して手遅れではないよ。乳がんには比較的進化がゆっくりで穏やかなタイプのがんと、そうではなく進行が早いタイプのがん、いろいろあって治療法も異なるので、検査してみないと断言はできないけど。+26
-0
-
51. 匿名 2021/09/06(月) 15:39:11
乳がんは、症状が出てから気づいたのではもうステージ3とかになってるよ。
いとこもステージ3で気づいた。リンパにも転移してた。
乳がんて痛みもなく進行するから怖い。
症状なくても検査必須。+6
-9
-
52. 匿名 2021/09/06(月) 15:40:05
>>28
>>13
私はアラサー乳癌患者です。もうこの間違った情報はやめて欲しい。癌は若いから進行が早いんじゃありません。癌の型によります。正しい知識を持ってください。+65
-2
-
53. 匿名 2021/09/06(月) 15:41:45
>>26
ええ!
お兄さんが芸能人になりたくて着いていったオーディションに行ったBoAが受かったって時のお兄さん??+7
-0
-
54. 匿名 2021/09/06(月) 15:42:04
乳がん検診(一次)は、国の指針によりますと、対象は40歳以上で、問診、乳房X線検査(マンモグラフィ)が基本になっています。
視触診は推奨はされていませんが、実施する場合はマンモグラフィ検査と併用します。
乳がん検診はマンモグラフィ検査が国際基準ですが、乳腺の密度が高い40代の検診精度が低くなるという課題があり、近年、マンモグラフィ検査に「超音波検査」を組み合わせたり、単独で用いたりする方法を採用しているところもあります。約7万6千人の40代の女性を、マンモグラフィ検査を受けたグループと、マンモグラフィ検査に超音波検査を加えたグループに無作為に分けて比較する大規模な臨床研究の結果、がんの発見率が、超音波検査を加えたグループの方が1.5倍高かったという報告があります。しかし、死亡率を減少させる効果はまだ認められてなく、その検証のために引き続き調査が必要とされています。
日本対ガン協会から+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/06(月) 15:47:07
40歳以上では遅いわ。
職場の人も39歳でなって、もうすぐ検診のハガキ来るし待つって待ってたけどシコリが大きくなって病院に行ったら末期だった。+9
-0
-
56. 匿名 2021/09/06(月) 15:49:18
ドラマだけどラジエーションハウスの乳がんの回で
乳癌検査の異常なしは必ずしも異常なし=健康じゃないって教わった
乳腺が多いと見にくいってのも
影響されて乳がんエコー検査うけたわ+8
-0
-
57. 匿名 2021/09/06(月) 15:49:20
去年コロナが怖くて健診やめたんだけど
今年はちょうどさっき予約したわ+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/06(月) 15:50:05
>>36
リスクの高い乳がん卵巣がん症候群の遺伝子検査は保険適応になったよ。3割負担で6万くらい。発端者(この場合姑)が受けて万が一陽性だったら2分の1の確率で旦那さんが受け継ぐ可能性がある。で、その2分の1の確率でその子供へ遺伝する可能性がある。ただ、発端者がその遺伝子検査を受けるにも条件がある。(45歳未満発症とか血縁関係に乳がんや卵巣がんがいるか等)条件に当てはまらなければ特別確率が高いわけではない。ただ、他にも乳がんになりやすい遺伝子は見つかっているけど、それは保険適応になっていないから高いお金かけてそこまで調べるかどうかという話になってくる。
卵巣がんは早期発見が難しくて、見つかった時には命に関わることになるから乳がん卵巣がん症候群の遺伝子検査が保険適応になった。アンジェリーナ・ジョリーは乳がん卵巣がん症候群の遺伝子があったから予防切除をしたと公表した。+7
-0
-
59. 匿名 2021/09/06(月) 15:53:15
手術や抗がん剤はしなかったの?
手術と抗がん剤をしても亡くなるものなの?
癌の知識全然ないからわからない。+0
-5
-
60. 匿名 2021/09/06(月) 15:54:44
>>13
若さではなくガンのタイプによります。
80代でも顔つきの悪いガンなら進行は早いです。病気になる人が若くても大人しいガンのこともあります。+20
-3
-
61. 匿名 2021/09/06(月) 15:54:51
>>52
型によって進行スピードも違うけど若いほうが進行が早いのも正しいよ。乳がんに限らず若いほうが細胞分裂が活発だから進行が早い。+10
-14
-
62. 匿名 2021/09/06(月) 15:54:53
>>19
めちゃくちゃ綺麗な方
もったいない、、、+32
-0
-
63. 匿名 2021/09/06(月) 15:55:04
>>58
それはガンになってるかじゃなくてなりやすいか?
そもそもなりやすい人だけ保険適用でなりやすいか調べるってこと?+0
-2
-
64. 匿名 2021/09/06(月) 15:55:26
>>4
若い人ほど進行が早いからね。
知り合いも30歳で便秘気味だなと思ってたら大腸がんで、発覚してから1、2ヶ月で亡くなった。
子供居て忙しいし、若いからって大病だと思わなかったみたいで、本当に辛くなるまで病院行かなかったみたい。+23
-7
-
65. 匿名 2021/09/06(月) 15:56:51
>>29
わかり易い場所に固いしこり見つけて初期だったよ
あまり固くない場合や分かりにくい場所だと検診受けてな場合なかなか気づけないと思う+1
-0
-
66. 匿名 2021/09/06(月) 15:59:18
乳癌の種類っていくつかあるらしいけど
めっちゃふざけたガンの種類の人がいて
じょーだん言ってんじゃねーよ
ってキツくいったら本当にそのふざけた種類の乳がんだった
+0
-10
-
67. 匿名 2021/09/06(月) 16:05:25
>>29
もともと乳腺炎持ちでよく張ったり痛くなってたから、それだと思ってた。
豆乳飲んでも胸が痛くなるタイプだった。
検診で引っ掛かって検査したら、Ⅲcで今は耳下まで転移が拡がってる。
体中に散らばってるから先に手術はもうできない。+5
-0
-
68. 匿名 2021/09/06(月) 16:08:28
>>32
ガン家系ならアルコールだけは本当に取らないほうがいいよ。
職場の人が両親ともガン家系で祖父母両親、親戚がみんな癌で早くに亡くなってる。近所の女医さんがすごく心配してアルコールだけは取らないようにとアドバイスしてくれたけど、兄は酒好き、姉はキャバ勤めで二人とも30代で亡くなってしまったらしい。天涯孤独になってしまったけどみんなの分自分だけは長生きしようと、成人してからも一切アルコール接種してないんだって。今46歳らしいけど癌になってない。検査も定期的に受けてるけどなんの異常もないって。
このトピのサラ・ハーディングもお酒大好きでアルコール依存になったりしてた。アルコール少しなら健康にいいとか言う人いるけど少しでも害だよ。
+5
-9
-
69. 匿名 2021/09/06(月) 16:11:10
>>31
私も何か見覚えある名前と思ったら…
2のあまりのウザキャラ、疫病神ぶりで
めちゃくちゃ嫌われてるヒロインか+4
-0
-
70. 匿名 2021/09/06(月) 16:11:32
若いと進行が早いもんね+1
-6
-
71. 匿名 2021/09/06(月) 16:12:27
>>1
乳がんって遺伝しますか?
母が両胸2回やって50代で亡くなってるんだけど、娘は人一倍気をつけた方がいいのかしら。+15
-0
-
72. 匿名 2021/09/06(月) 16:15:44
>>63
発端者(がんになった人)が乳がん卵巣がん症候群の遺伝子を持っていたらその人の血縁関係にある人も遺伝子を持っているかもしれない、ということになります。今回の場合、万が一、義母に陽性が出れば旦那さんも検査対象にはなります。男性はこの遺伝子があると膵臓癌や前立腺がんのリスクが高くなるため、調べます。旦那さんも陽性なら定期フォローの方法等を大学病院の遺伝子診療科のような所で聞くようになります。子供への検査はその子が高校卒業したタイミングや20歳になってから等様々ですが、親が先ず遺伝子について説明して、きちんと理解出来た時に一度遺伝子外来へ行って、検査するかどうかを決める形です。正直、プライバシーの問題もあり、結婚や妊娠等にも関わってくるので『検査したくない』という方もおられるので、子供に話すタイミングなどにも遺伝診療科はアドバイスをくれるんだと思います。遺伝診療科は普段関わりがないので詳しいことは分かりませんが、フォローする体制は構築されています。
ただ、最初のステップの条件を満たす発端者へこの検査を勧める医師がそう多くないそうです。遺伝の話はナイーブで難しくて、説明に時間も取られて同意書もとる検査になるので外来の中でするのを煩わしく思う医者も多いらしい。+2
-0
-
73. 匿名 2021/09/06(月) 16:17:18
>>61
食べ過ぎた日は、しこり部分と転移してる部分が張って引きつる感じになってる。
食べ過ぎでも、細胞分裂って活発になるのかな?
主治医は細かいことは教えてくれない、治療するだけ。
+2
-2
-
74. 匿名 2021/09/06(月) 16:18:21
>>52
私もこの意見に賛同する
若いからじゃない 病気のタイプなんだってこと
若くしてガンと戦っている人も良い気分しないよね+33
-0
-
75. 匿名 2021/09/06(月) 16:18:29
>>71
ラジエーションハウスもそんな感じでしたよ
母親を乳がんで亡くしたから人一倍気を付けてて
毎年乳がん検査を受けてきたけどマンモで癌を見落とされてしまった
患者によってはエコーもしないと分かりにくいって
+3
-0
-
76. 匿名 2021/09/06(月) 16:19:46
>>61
そうですか?私は初期だけど15年以上前から症状ありました。個人差もあるんじゃないですかね。+1
-1
-
77. 匿名 2021/09/06(月) 16:20:11
>>58
横だけど
すごく詳しく書いてあって、これはみんなに読んで欲しい内容だわ+0
-0
-
78. 匿名 2021/09/06(月) 16:26:22
>>71
遺伝する可能性はあるけれど、それほど高くはなかったはず
お母さまが45歳以下で発症していたら、ちょっと強めに気を付けた方が良いと思う。
医療関係者とかではなく、ただの乳がん経験者です+1
-1
-
79. 匿名 2021/09/06(月) 16:27:39
低侵襲の検査や治療で助かるひとが増えるといいねー
mRNAワクチンでがんを治るといいなー+1
-1
-
80. 匿名 2021/09/06(月) 16:29:09
>>74
それはそれで
そのタイプのガンのひとには酷だわね+0
-2
-
81. 匿名 2021/09/06(月) 16:30:38
>>56
ラジハ、恋愛とかくだらないのいいから
こういう役に立つストーリーやってほしい+1
-0
-
82. 匿名 2021/09/06(月) 16:31:39
>>61
言うならば、
若くして発症した乳がんはタイプが悪い場合が多い。
+23
-2
-
83. 匿名 2021/09/06(月) 16:31:46
>>24
麻央ちゃんは切るの嫌で最初は病院での治療をしてなかったと聞いたよ+28
-0
-
84. 匿名 2021/09/06(月) 16:32:11
>>71
母も乳がんして心配してたけど、執刀医に「遺伝はない」と言われたことだけハッキリ覚えてる。
若かったから、根拠とか覚えてないけど。+2
-0
-
85. 匿名 2021/09/06(月) 16:43:13
>>71
71です
ありがとう、色んな意見参考になります+0
-0
-
86. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:51
検診行って下さいね。
もしガンが見つかったら怖いから行きたくない、という方。物凄く良く分かります。私がそうでした。
いざ見つかると、もっと早く行けば良かったと思いました。
全摘後、検査の為にスライスされてた自分の胸の画像見た時のショックたるや。意識飛びそうでした。
その胸が自分を守ってくれたのだと思うようにして、恥じない生き方を模索しています。
こんな思いをする方が一人でも減る事を祈るばかり。
長文失礼しました。+23
-0
-
87. 匿名 2021/09/06(月) 16:53:26
遺伝性の乳がんについての知識が日本人て全然ないね
チェック項目を検索して当てはまるなら遺伝子検査受けた方がいいと思う
予防切除しなくても自分で毎日お風呂でチェックするようにするとかできるから+1
-2
-
88. 匿名 2021/09/06(月) 17:04:30
>>62
美人薄命って言うけど、正にだね+15
-0
-
89. 匿名 2021/09/06(月) 17:10:13
>>61
若い方の方が新陳代謝や細胞分裂が活発で傷の治りも早いかもしれませんが、癌細胞(別物)の分裂が活発かどうかは若い人も年寄りも検査しないと分かりません。患者本人や医師でもないのに「若い人はー」のレスは控えていただきたいわ。+11
-0
-
90. 匿名 2021/09/06(月) 17:42:02
毎年7月 子宮頚がん検査
毎年8月 お盆明けに乳がん検査
必ず受けてる
先送りにして後悔したくない
+4
-0
-
91. 匿名 2021/09/06(月) 17:53:30
ちょうど先週乳がんのエコー検査をしたんですが、左胸のところに黒い丸みたいなものが映っていて、先生が何度も拡大しながら確認していたので結果が届くまでとても不安です。
手が空くとネットで色々調べては良くない想像をしてしまって。
検査の結果に関わらず、サラさんの自伝は近いうちに必ず読もうと思います。+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/06(月) 17:57:50
>>53
うん。映像監督とかしてた方のお兄さんだから多分そっちだね。
もう一人のお兄さんはピアニストだったかな+5
-0
-
93. 匿名 2021/09/06(月) 18:01:28
>>71
遺伝性の乳ガンはあります。
ですが乳ガン全体の中で遺伝性のものは割合が少ないです。
統計的に遺伝性のものは日本人は少なかった。+0
-1
-
94. 匿名 2021/09/06(月) 18:01:55
追悼
Girls Aloud - Beautiful 'Cause You Love Me
Girls Aloud - Beautiful 'Cause You Love Me - YouTubewww.youtube.comListen to more from Girls Aloud: https://lnk.to/GirlsAloudBestOfFrom the album Ten, a collection of Girls Aloud's greatest hits plus four new songs – out now...">
ガールズ・アラウドセクシーな曲も多いのだけれど
この曲はゆったりとしたバラード+4
-0
-
95. 匿名 2021/09/06(月) 18:19:32
>>52
型にも寄るけど若くして発症するケースは進行の早い癌が多いのも事実だよ
若いと病院にもあまり行かないから発見が遅れるし+1
-2
-
96. 匿名 2021/09/06(月) 19:16:54
ガールズアラウンドってイギリスでは凄い人気あったのに日本デビューしなかったんだよね。+4
-0
-
97. 匿名 2021/09/06(月) 20:37:11
>>83
3人目欲しかったかららしいよ。
手術して抗がん剤治療したら数年は妊娠できないからなんとか抗がん剤使わずになおそうとしたらしい。
お母さんも乳がんで完治してたのに。
+11
-0
-
98. 匿名 2021/09/06(月) 20:39:15
>>14
若いから進行が速いとは限らないんだよ。
乳がんってタイプが幾つかあってそれによって進行度も治療方も大分違う。どれにしても早期発見が大事。
41歳、乳がん経験者より。
+9
-0
-
99. 匿名 2021/09/06(月) 20:39:58
>>71
かなり遺伝しやすいよ。
病気の9割は遺伝だしアメリカでは遺伝子検査したら将来こんな病気になパーセンテージ出るよ。
だから母親と叔母を乳がんで亡くしたアンジーが健康なバストを切除した。
予防に。
+0
-1
-
100. 匿名 2021/09/06(月) 20:45:48
ガールズ・アラウド懐かしい
call the shots死ぬほど聴いたな+3
-0
-
101. 匿名 2021/09/06(月) 20:51:15
girls aloudの公式YouTube見に行ったら登録者数が10万人だった。
BTSが5000万人でしょ?え?+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/06(月) 20:57:38
>>52
乳がん本当に色々タイプあるんだから、若いと進行早いって決めつけるのやめてほしいね。
そういうこと言うのはたいていなったことない人が多いだろうけど。
歳が40代50代でも、例えばトリプルネガティブとかのタイプだと悪性度高くて進行早かったりする
若くて悪性度高いと確かに厳しいところはあるけど、そうでなければ普通に寛解することも多い。
もちろん再発の危険性はあるけど。
私は40代初めに超初期乳がん見つかった。超初期だけど悪性度が高かったので
再発が嫌なら全摘が良いと医師に言われ、乳房全摘&再建しました。
知り合いは30代で私よりステージ進んでるけど全摘せずに済んだ。でも5年間ホルモン療法やってる。
本当に乳がんのタイプによって進行も治療法も違う。+13
-0
-
103. 匿名 2021/09/06(月) 21:51:23
同世代。
胸じゃないんだけど、ちょうどしこりを見つけて手術で取りだして今病理にかけてるところです。
見た感じは2-3cmくらいだけど、脂肪に食いついてて境界が不明瞭だった。
もう嫌な予感しかしない。結果は2週間後。
どういう心持ちでいれば良いのか分からない…。辛い。+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/06(月) 21:54:12
>>102
なんとなくでしか知らないけど、「トリプルネガティブ」ってなんて酷い名前なんだといつも思う…。+3
-0
-
105. 匿名 2021/09/06(月) 22:36:38
>>104
でもご存知かもですが、トリプルポジティブってのもあって、それも進行早いんですよ…
ホルモン感応度やHER2の感応度等の陰性、陽性の話であって
普通のネガポジの話じゃないんですよね。まあ聞こえは確かに悪いけど…+1
-0
-
106. 匿名 2021/09/06(月) 22:39:58
>>71
遺伝しますよ。ただ前に書いて下さっている人いますがその遺伝子は1/2で引き継いでます。気になるなら遺伝子検査をおすすめしますが、今は保険適用になっているのかどうかは微妙です。25万くらいかかりました、私はちなみにその検査をしてガンになりやすい遺伝子もってました。30代前半に乳がん罹患しました。自分語りすみません、ご参考までに。
+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/06(月) 23:42:31
>>105
トリプルポジティブがあるとは知らなかったです。
キイトルーダとかトリプルネガティブとか、ワードくらいしか知らないですがネーミングどうなのと思ってて。
薬でキイトルーダはなんか前向きになれそうだから良いんですけど、トリプルネガティブは絶望感凄いからどうにかして欲しい…+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/07(火) 12:07:09
お悔やみ申し上げます。+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/07(火) 13:49:52
>>96
日本だとDistny’s Child、 Pussycat Dollsあたりが人気でガールズアラウドはイマイチ知名度低いなと思ってたけど、日本デビューしてなかったんだ+2
-0
-
110. 匿名 2021/09/07(火) 16:22:51
>>34
サラハーディングはジュラシックシリーズのロストワールドのヒロイン。
実況でめちゃめちゃ嫌われてたー
+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:00
私は最近たまたま乳がんが発覚したんですが、自覚症状は特に無く、そういえば、一時乳首が妙に痒かった(他トピでそう言ってる人がいましたよね)です。あと発覚してから気が付いたのですが、乳首が少し中に引っ張られる感じでやや陥没していました。
普段あまり胸を見ていなかったので、気が付きませんでした。今回は本当にたまたま検査をする必要に迫られ、嫌々受けたのですが、結果見つかり不幸中の幸いでした。ステージもそこまで進んでいないので良かったです。+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/14(火) 05:30:18
35歳で乳がんが見つかって今年40。
すでに転移しててステージⅣなんだけど、なんとか生活してる。
若いから進行が早い、というより「若いときに発症しやすいガンは転移もすることが多い」って感じ。
だから「2−30代でがんが見つかったら進行早い!」って絶望する人多いけど、そんなことないよ。
悲しいことに、進行が早く他界された方ってニュースになりやすいからなんだけど。
この方も、色んな条件とかが重なってしまったのだと思う。転移した場所とかにもよるし・・+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/14(火) 14:08:01
本当に今、乳がんって増えてるんですよね
まさか?と思っても
とにかく乳がん増えてると思います+1
-0
-
114. 匿名 2021/09/16(木) 00:26:28
>>112
35歳で見つかった時に治療はしなかったのですか?+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/24(金) 19:40:02
>>114
見つかったときにはすでにステージⅣだったから、ずっと今まで治療してるよ。なんだかんだで数年生きてるから、ありがたいけど、いつどうなるかわからないと思って生活してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する