-
1. 匿名 2021/09/06(月) 10:55:47
オペラ座の怪人が好きです。
秋冬になると小説が読みたくなります。
オペラ座の怪人が好きな方々と語りたいので宜しくお願い致します。
小説、映画、ミュージカルどれでもOKです。+60
-2
-
2. 匿名 2021/09/06(月) 10:56:00
劇団四季+57
-3
-
3. 匿名 2021/09/06(月) 10:56:21
金田一のみゆきで抜いてた奴、挙手!+2
-33
-
4. 匿名 2021/09/06(月) 10:56:50
一番先に頭に思い浮かべるのは金田一のやつ+7
-10
-
5. 匿名 2021/09/06(月) 10:56:56
屋根裏住みたくない!+0
-8
-
6. 匿名 2021/09/06(月) 10:57:01
劇団四季で初めて劇場に見に行ったのがオペラ座の怪人でした!
ストーリーはもちろんですが歌がすごかった。
あの高音は素晴らしい。+94
-0
-
7. 匿名 2021/09/06(月) 10:57:35
映画良かったわ。
イケメン揃いのやつ。+68
-1
-
8. 匿名 2021/09/06(月) 10:58:33
+93
-0
-
9. 匿名 2021/09/06(月) 10:58:48
続編の話を読んだけど忘れてしまった。+1
-0
-
10. 匿名 2021/09/06(月) 10:59:04
+50
-0
-
11. 匿名 2021/09/06(月) 10:59:29
>>1
怪人って可哀想ではあるけど、結構クソな奴よね+46
-0
-
12. 匿名 2021/09/06(月) 10:59:35
ジェラルド・バドラーのやつ良かった。
(映画です)+95
-1
-
13. 匿名 2021/09/06(月) 10:59:46
石丸幹二+30
-3
-
14. 匿名 2021/09/06(月) 11:00:16
でー、でででででー+24
-1
-
15. 匿名 2021/09/06(月) 11:00:46
殺人を犯したとはいえ有森にも同情するよね+0
-4
-
16. 匿名 2021/09/06(月) 11:01:20
昔NYのブロードウェイで観たオペラ座の怪人、素敵でした。
舞台は臨場感満載でドキドキしたなぁ。+40
-0
-
17. 匿名 2021/09/06(月) 11:01:35
>>1
全部好きです
主さんとオフで語りたい!
映画のオープニングの映像美と迫力は圧巻だと思います+40
-0
-
18. 匿名 2021/09/06(月) 11:01:44
劇団四季のを学校の芸術鑑賞で観に行って、魅了された!
でも2階席の後ろの方で、オペラグラスとかも持って行かなかったから全然見えなかった笑
またちゃんと近くで観たい!
歌や舞台転換がほんとにすごかった!!+29
-1
-
19. 匿名 2021/09/06(月) 11:01:44
>>3
そんなコマあったか?+1
-1
-
20. 匿名 2021/09/06(月) 11:02:13
劇団四季のをずっと見たかったのに、なかなか行けず…。大人?になってからだったかな、映画のやつ見ました。ファントム切なかった…+28
-0
-
21. 匿名 2021/09/06(月) 11:02:32
劇団四季の見に行きました
劇団四季のシアターより中日劇場の舞台装置のほうが
素晴らしかった記憶
子供の頃なのでうろ覚えですが、スケールが中日劇場のほうが上だった
映画も見ましたよ
歌声が素晴らしかったです+2
-2
-
22. 匿名 2021/09/06(月) 11:02:37
>>8
ウエストほそっっ+23
-0
-
23. 匿名 2021/09/06(月) 11:03:48
映画館に5度足を運び、劇団四季観て飽き足らず、1人でNYのブロードウェイ行きました。
ジェラルドパトラーの怪人が一番好き。+39
-1
-
24. 匿名 2021/09/06(月) 11:05:17
映画は字幕で観たら安定のなっちでめちゃくちゃだった笑
上下関係とかめちゃくちゃだし、情熱のプレイって😂
あの翻訳はひどい
ロード・オブ・ザ・リングみたいに翻訳し直してほしい
結局英語字幕にして自分で訳しながら観たよ+20
-0
-
25. 匿名 2021/09/06(月) 11:05:47
>>8
the point of no return、色気がすごくて大好き
映画版も好きだけど、25周年のロンドン公演のラミンカリムルーもすごかった!
生で観たらまた何十倍も良いんだろうなあ+66
-0
-
26. 匿名 2021/09/06(月) 11:06:09
有名な作品なのは分かるけど、ごめん何かイマイチ内容が分からないからこのトピの詳しい方教えてくれる?
地下に何故か怪人がいて女性が歌のレッスンを受けるけど、最終的に女性はオペラ座から出ていくし怪人自体が女性の幻想だったって話なの?
というか、何故この作品はこんなに有名なんだろう?
+2
-13
-
27. 匿名 2021/09/06(月) 11:06:09
>>11
まぁ身も蓋もない言い方をしてしまえば、メンヘラストーカーだからね…
+58
-0
-
28. 匿名 2021/09/06(月) 11:07:52
音楽は好きだけどストーリーはいまいち。怪人が根暗でクリスティーヌに執着するストーカーにしか見えない。+1
-8
-
29. 匿名 2021/09/06(月) 11:08:53
オペラ座の怪人大好き
Say you love me!
You know I do〜♪+6
-1
-
30. 匿名 2021/09/06(月) 11:11:13
25周年のロイヤルアルバートのやつが1番好き!
ラミンファントムがまじかっこいい!+14
-0
-
31. 匿名 2021/09/06(月) 11:11:15
ロンドンにミュージカルを観に行きました。席は口コミを読み、二階席の一番前にしました。冒頭のシャンデリアが昇ってくるところで圧倒されました!+29
-0
-
32. 匿名 2021/09/06(月) 11:11:21
映画は恋愛もので、ミュージカルは親子愛がテーマって感じじゃない?
ミュージカルの怪人マザコンすぎて、初めて見た時ショックだったわ。+1
-8
-
33. 匿名 2021/09/06(月) 11:13:06
曲がめっちゃ好き
たらたらたーと流れると興奮する
+32
-0
-
34. 匿名 2021/09/06(月) 11:13:47
>>22
時代的にまだコルセットあり
それでも細いし肋骨締めて歌ったり踊ったり凄いけど+15
-0
-
35. 匿名 2021/09/06(月) 11:14:53
>>8
定期的に観たくなる‼️+24
-0
-
36. 匿名 2021/09/06(月) 11:16:22
>>24
あんまりにも訳が酷くて結構話題になったよね
確かDVDは修正が入ってたと思う+13
-0
-
37. 匿名 2021/09/06(月) 11:17:06
劇団四季観に行った
金田一の知識しかなかったけど本来こういう話なのかと楽しめたよ
歌も良かった
怪人が童貞ムーブすぎて観ながら可哀想になった+17
-0
-
38. 匿名 2021/09/06(月) 11:17:19
>>28
元々は怪奇小説で正体不明の幽霊に怯えるクリスティーヌとそれを救おうとするヒーローの話だからね…+6
-0
-
39. ガル人間第1号 2021/09/06(月) 11:18:58
『ファントム・オブ・パラダイス』
ロック版の映画なら知ってる。
ストーリーほぼ同じらしいから元のオペラ版も知ってるフリしとく。+6
-0
-
40. 匿名 2021/09/06(月) 11:20:39
>>8
この女優さん当時17歳ってパンフに書いてあってすごい驚いた(クリスティーヌ19歳設定)+48
-1
-
41. 匿名 2021/09/06(月) 11:24:03
映画版で正体を明かす時カツラもマスクもいっぺんに取れたから一瞬「ん??」ってなった+8
-0
-
42. 匿名 2021/09/06(月) 11:24:17
>>8
ジェリー💕+10
-0
-
43. 匿名 2021/09/06(月) 11:25:06
エミー・ロッサム、なんでドラゴンボールだなんてクソみたいな映画に出たんだ…+32
-0
-
44. 匿名 2021/09/06(月) 11:25:12
今月WOWOWで放送されるので、初めて見るので楽しみです。
何か、アドバイスがあったら教えて下さい。
+1
-0
-
45. 匿名 2021/09/06(月) 11:26:14
マスカレードの場面が豪華で大好きです+50
-0
-
46. 匿名 2021/09/06(月) 11:26:53
美女と野獣の実写版で野獣がベルを思って歌う曲が完全にファントムのパクりだと思った。+1
-0
-
47. 匿名 2021/09/06(月) 11:28:08
>>44
カーテンを閉めて暗めで観ることオススメ。
終始暗闇で話が進むので明るいと画面見えない。+16
-0
-
48. 匿名 2021/09/06(月) 11:32:25
>>36
調べたら、ほんとだ!
修正されてたんだね、良かった
映画館であまりにも幻滅したから、配信で2回目観たときはわざわざ自分で訳しながら観たのに…😂
(本場の言葉で観たい派)
ありがとう!+15
-0
-
49. 匿名 2021/09/06(月) 11:39:54
>>42
この映画をきっかけにジェリーに夢中になった💘
オペラ座の怪人キャストのオフショット+41
-0
-
50. 匿名 2021/09/06(月) 11:41:50
>>26
原作はガストン・ルルーのミステリー
オペラ座に隠れ住む怪人による事件の話だが
ミュージカルは怪人にスポットをあてロマンチックな悲恋として描いている
醜い傷を負いオペラ座の地下に隠れ住む怪人がオペラ座の支配人達に自らの欲求を突きつけつつ、自ら目をつけた、歌姫を目指すクリスティーヌに陰ながら音楽を指導しつつ彼女が主役になれるよう色々暗躍
クリスティーヌは姿を表さない音楽の指導者に感謝しつつ幼馴染の伯爵ラウルと恋人同士に
密かにクリスティーヌを愛していた怪人はラウルに嫉妬しクリスティーヌを自分の世界に引き込もうとするがクリスティーヌに素顔を見られてしまいそのせいで自分の愛が通じないのかと苦悩するがクリスティーヌのまごころを知り身をひくってかんじで
全編を彩るアンドリューロイドウェイバーの音楽、歌が素晴らしい
+42
-0
-
51. 匿名 2021/09/06(月) 11:43:34
WOWOWで見たロンドン25周年記念公演が最高
何回も見ちゃった+9
-0
-
52. 匿名 2021/09/06(月) 11:45:26
劇団四季、市村正親さんの時に何度も観にいきました+9
-0
-
53. 匿名 2021/09/06(月) 11:45:49
アイドルオタクの友人いわく、「推しに貢いでも推しと結婚できない怪人の悲恋映画」
確かに。怪人に感情移入してた。+31
-0
-
54. 匿名 2021/09/06(月) 11:47:09
映画のクリスティーヌが始終ポカン顔してる印象が強い。+10
-2
-
55. 匿名 2021/09/06(月) 11:48:04
ミュージカル好きな人がジェラルドバトラーは歌が下手だと酷評してたけど、そうなの?
他のミュージカル見ないから比較できないけど、すごく上手だと思ってた+5
-0
-
56. 匿名 2021/09/06(月) 11:48:08
>>17
ありがとうございます。
ジェラルドバトラーの映画でしょうか?
あの映像は私も好きです。
猿のおもちゃの切ない感じから、一気にモノクロから過去の色鮮やかで賑やかなカラーへと変わる様はいいですね!
ラストのクリスティーヌのお墓の場面も、薔薇が赤くなっていて、「今でも過去と変わらずに君を愛している」と言ったようなエリックの変わらぬ愛なのかな…と。
また観たくなりました!+29
-0
-
57. 匿名 2021/09/06(月) 11:52:03
怪人の本名エリックさん+10
-0
-
58. 匿名 2021/09/06(月) 11:53:28
>>8
怪人もメロメロになるわ+7
-0
-
59. 匿名 2021/09/06(月) 11:55:23
オペラ座の怪人を題材にしたR18の乙女ゲームがある
内容も人物もなかなか映画に添っている+1
-2
-
60. 匿名 2021/09/06(月) 11:56:16
ファントム長生きじゃない?
16歳のクリスティーヌ取り合ったときファントム結構な大人だったのに、クリスティーヌが63歳で死んだ時もまだファントム生きてる+31
-0
-
61. 匿名 2021/09/06(月) 11:56:17
>>8
賛否あったけど、この男性的な色気がいいのよ…+37
-0
-
62. 匿名 2021/09/06(月) 11:56:55
>>50
詳しく教えて下さってありがとうございました😊+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/06(月) 11:57:09
>>6
小さい頃に初めて観た時は「あの女の人の声なの?それとも笛?」って幕間に親に聞いた記憶があるw+13
-1
-
64. 匿名 2021/09/06(月) 11:57:26
>>20
私も四季のやつ観れなかった…もうやらないのかな
小説とか映画観てるけどね+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/06(月) 12:00:54
>>55
ジェラルドはロックシンガーみたいな歌い方だって言われてたよー
でも監督が、それでいいんだ!そして男の色気をどんどん出せ!みたいな指示だったらしいよ(笑)
私もジェラルドの歌い方すきだよー、力強くて色気あるよね+32
-0
-
66. 匿名 2021/09/06(月) 12:01:02
2004年度版?の映画しか見たことないけど舟をこいでいくところとかロマンチックで素敵でした+12
-0
-
67. 匿名 2021/09/06(月) 12:01:56
映画版はクリスティーヌがいつもポカンと口開いたアホの子でビジュアルでミスキャスト。
ロンドンでの25周年ライブが豪華で楽しい。
ずっと頑張っていたシエラを最後に登場する家元サラがブッタ切る感じがえげつなくて好き。
サラはもう全盛期じゃなかったけど、この演目業界での女帝感が凄いw
+3
-8
-
68. 匿名 2021/09/06(月) 12:03:10
>>60
あれって実際ファントムが置いたのかな?
私も最初はファントムが…って思っていたけど、クリスティーヌとは歳も離れているし、さらにラウルがヨボヨボのお爺さんになってたもんね。
本人が置いたのか、はたまたメグ?が代わりに置いたのか…色々想像しちゃう+18
-0
-
69. 匿名 2021/09/06(月) 12:04:52
ジェラルドファントムの地下のお部屋は意外と綺麗にしてあるのよね+8
-0
-
70. 匿名 2021/09/06(月) 12:06:03
ファントムって創作小説も読んだことある
原作では報われない感じだったから、こちらではいくらか報われたお話になってる+7
-0
-
71. 匿名 2021/09/06(月) 12:10:36
>>64
オペラ座今東京で公演してるよ
次は大阪
それとも四季の俳優が声優した映画版の事かな?
録画しとけばよかったと後悔した+6
-0
-
72. 匿名 2021/09/06(月) 12:10:42
日本人が歌うと演歌みたいに聞こえちゃうの何でかな+0
-4
-
73. 匿名 2021/09/06(月) 12:11:22
音楽がとにかく素晴らしい。オペラ座というクラシック曲の雰囲気を持つ世界にシンセサイザーの音で現代音楽の感じもするあのオープニング、一瞬でゾクゾクーッと感動が背筋を駆け抜けていくのがたまらない。+16
-0
-
74. 匿名 2021/09/06(月) 12:13:25
何故続編(ラブネバーダイズ)を作った…
オペラ座の感動全部を「なーんちゃって!あんな美談じゃないよドロッドロだよ!!」ってひっくり返された感じがして別の意味で泣けたよ。音楽は素晴らしかったけど、みんなキャラ崩壊してるし昼ドラみたいな物語がほんともう…+10
-1
-
75. 匿名 2021/09/06(月) 12:13:51
>>68
やっぱりお墓のファントムスタイルでラッピングされた薔薇はファントムからだったと信じてる🌹
+26
-0
-
76. 匿名 2021/09/06(月) 12:14:24
>>71
えー!まじで!
チェックしてくる、ありがとう!+5
-0
-
77. 匿名 2021/09/06(月) 12:15:47
>>74
続編はいらないよね、なんでもそうだけど本編で終わり!あとは余韻に浸ったり、想像して解釈してください!の方がいいのに+9
-0
-
78. 匿名 2021/09/06(月) 12:16:17
>>12
めちゃくちゃ色気あったね!
監督にマスク着用時は
セクシーに!セクシーに!言われてたらしい
ほぼ全シーンセクシーやん笑+39
-0
-
79. 匿名 2021/09/06(月) 12:16:29
ミュージカル「ファントム」も好き。クリスティーヌが「オペラ座」比で酷い女になってるけど、子どものように愛に飢え愛に憧れるが故に残酷になってしまう青年として描かれた怪人が哀しく切ない。+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/06(月) 12:18:07
>>67
見てみたいなあ
元々がサラの為にというかサラの声に合わせて作ったんだっけ?
人生にそういう物語があるのは羨ましい、素敵+17
-0
-
81. 匿名 2021/09/06(月) 12:25:31
>>75
そう考えるとやっぱり切ないね
メグがずっと匿ってるのかな
クリスティーヌと結ばれてほしいって気持ちもあるけど、やっぱり現実的に考えるとラウルの方が安心安全よね…+17
-0
-
82. 匿名 2021/09/06(月) 12:27:25
>>78
最初から最後まで色気だらけだよね(笑)
最初のクリスティーヌが歌う場面で地下を歩いているファントムが映るシーンと、マスカレードのシーン好きだったな+26
-0
-
83. 匿名 2021/09/06(月) 12:29:00
YouTubeで1925年の映画を観た
あちらは怪人が本当に怪人…+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/06(月) 12:30:18
>>78
あんなにセクシーなら引きこもらないで外に出た方がいいと思った+34
-0
-
85. 匿名 2021/09/06(月) 12:40:32
高井治さんが怪人やってた時に何回も観に行きました
今はアンサンブル側になって、後輩の指導に回ってるんだなと思うけど、またタ怪人が見たい+18
-0
-
86. 匿名 2021/09/06(月) 12:40:53
パジャマ着て書き物してるファントムが可愛い+2
-0
-
87. 匿名 2021/09/06(月) 12:43:49
石丸幹二さんが四季を退団する少し前に最後のラウル役を見れたのは、今となっては本当に良き思い出
あの頃の四季はよかった+21
-0
-
88. 匿名 2021/09/06(月) 12:48:40
原作のカルロッタはすごく嫌な女だけど映画版(ジェラルド・バトラー版)のカルロッタは何も悪いことしてないんだよね可哀想に(笑)+8
-0
-
89. 匿名 2021/09/06(月) 12:49:02
ロンドンで初めてミュージカルを観て、あまりの怪人の素晴らしさに涙しました。
カーテンコールで出てきたファントム役の男性があまりにも背が低くて、こんなんだったかとびっくりするぐらい演じている間のオーラが凄かった。
その後NYに住む機会があり、ブロードウェイでも何度も鑑賞しました。
TKTSの近くでストリートミュージシャンがthink of meを歌ってたことも。また行きたいなぁ。
+6
-0
-
90. 匿名 2021/09/06(月) 12:49:38
横浜で観た山本サンのクリスティーヌ
神永さんのラウルホント最高でしたよ!
でも、欲を言えば昔の鈴木さんや、
高井さんファントムも観たかったな・・
+6
-0
-
91. 匿名 2021/09/06(月) 12:49:55
このトピ見てたらめちゃくちゃ観たくなってきたw
劇団四季のが観たいけど、コロナ禍だし映画にしよう
最後に観たの5年くらい前だからまた観るの楽しみ+6
-0
-
92. 匿名 2021/09/06(月) 12:51:38
>>56
映画はジェラルドバトラーのつもりでした(知名度あるのとやはり映像が綺麗で)
舞台で沼にハマる→ジェラルド映画(後に小説)だったので、あの鳥肌の立つけれど遠かった舞台の中に入れたような気がして鳥肌再び✨…と
ラストもモノクロ画面の中の赤い薔薇がファントムらしさ満載でいいですよね〜
+3
-0
-
93. 匿名 2021/09/06(月) 12:53:40
ロイド=ウェバー氏は神だね。
曲が素晴らしすぎる!!
あの美しいメロディーは
唯一無二ですねぇ。
まだまだ、もっと作曲して欲しい。
ホント彼は世界の宝ですよ。+18
-0
-
94. 匿名 2021/09/06(月) 12:58:59
クリスティーヌと結ばれていたらどうなってただろうね
+6
-0
-
95. 匿名 2021/09/06(月) 13:02:00
1989年版のオリジナル曲かな?
大好きなメロディーです。
主演はロバート・イングランドとジル・シュエレン。
+1
-0
-
96. 匿名 2021/09/06(月) 13:02:01
こっちもいいよねThe Phantom of the Opera 1/21 (1990 Kopit ver.) - YouTubewww.youtube.comErik : Charles DanceChristine Daae : Teri PoloPhillipe Conte de Chagney : Adam StorkeGerard Carriere : Burt Lancaster">
+0
-0
-
97. 匿名 2021/09/06(月) 13:02:16
結局片想いストーカーの話なの?+0
-3
-
98. 匿名 2021/09/06(月) 13:10:27
原作とミュージカル全然違うけど、ミュージカルの方が好き
30年くらい前に現地で何気なくロンドン公演見てめちゃめちゃ感動した+5
-0
-
99. 匿名 2021/09/06(月) 13:10:56
>>97
成功に導くパトロンだよ。+10
-0
-
100. 匿名 2021/09/06(月) 13:13:02
ブロードウェイで見た!!
当時、知り合いが働いてて、舞台裏も見せてもらった!+5
-0
-
101. 匿名 2021/09/06(月) 13:13:05
>>99
そうだったのか
昔ミュージカル見たけど怪人が怖かった記憶強くてな+3
-0
-
102. 匿名 2021/09/06(月) 13:38:34
>>91
劇団四季公式サイト見てきたけど、予約ガラ空きだったよー
見に行きたいけど、やっぱりコロナだから危ないかな(涙)
ずっと見たかったのにな+11
-0
-
103. 匿名 2021/09/06(月) 13:39:10
>>10
遥か昔、観劇後に余韻でそのブローチ買いました。
使いこなせません!+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/06(月) 14:03:34
映画版しか観たことないけど大好きです
私がファントムなら助けてくれたジリーを好きになるよなぁといつも思う+4
-0
-
105. 匿名 2021/09/06(月) 14:11:03
>>103
横だけど、私は双眼鏡を買うか迷って、シャンデリアの携帯ストラップを買いました
私もまだ未使用です+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/06(月) 14:12:34
>>80
そうだよ。ウェーバーがまだ新人だったサラをスターにするためにサラのキーを完全に取り入れて楽曲を作った。
全ては彼女の歌声の魅力を200%引き出すため。
怪人とクリスティーヌの物語にもかなり自己投影してると言われてる。ウェーバーにとってサラは音楽の天使であってミューズだもんね。
結局すぐ別れちゃったけどお互いの魅力を伸ばしあって名作を生み出したんだから素晴らしい関係だね
+16
-0
-
107. 匿名 2021/09/06(月) 14:15:04
ヲタクに恋は難しい
にパロディが出てきたよね+0
-0
-
108. 匿名 2021/09/06(月) 14:22:23
>>6
ファントムとクリスティーヌ、
ラウルとクリスティーヌ、どちらのデュエットも素敵で聞き惚れます。
最後のクライマックスのファントムとラウルとクリスティーヌが、3人で掛け合うところいつ聞いても鳥肌が立ちます。+17
-0
-
109. 匿名 2021/09/06(月) 14:35:14
もう30年近く前かな。
劇団四季で見たけど
ファントムは山口祐一郎さん
ラウルは石丸幹二さんだったと思う。
今思うと贅沢ですね。
+20
-0
-
110. 匿名 2021/09/06(月) 14:38:06
ラウルなのかラウールなのか+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/06(月) 14:40:41
>>54
クリスティーヌさんすごく綺麗だったけど、常に口が半開きだったね+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/06(月) 14:44:03
>>9
ラウルがどうしようもないアホボンでクリスが愛想つかしてファントムと不倫するやつね+6
-0
-
113. 匿名 2021/09/06(月) 14:57:43
>>8
もー、このシーンは本当にドキドキするわー+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/06(月) 14:58:31
カルロッタが好きな私は少数派なのかな?
プリマドンナが大好き過ぎて最近そこしか聞かない+4
-0
-
115. 匿名 2021/09/06(月) 15:01:16
>>55
いわゆる正統派のミュージカル俳優じゃないからね。
でも凄く雰囲気があったし感情がむき出しでよかったよー+13
-0
-
116. 匿名 2021/09/06(月) 15:11:34
父の転勤で小学生の時に(昭和後期から平成初期)ロンドンに住んでいたので、何回か観に行ったよ
マグカップ、トレーナー、腕時計、カセットを買ってもらった
大好きでずーっと聴いてたので未だにほぼ全部歌える
映画も5回は観たよ+8
-0
-
117. 匿名 2021/09/06(月) 16:24:40
>>9
ラブネバーダイ、楽曲は素晴らしいんだけどストーリーがね…+5
-0
-
118. 匿名 2021/09/06(月) 17:14:29
VHSしかないみたいですが、1989年版が1番好き。
+8
-0
-
119. 匿名 2021/09/06(月) 17:56:16
すっごい古いモノクロ洋画を見たことある。
怪人のお面がお笑い状態で動きもとっても怪しくて感情移入出来ないんだけど、歌だけは上手かったような。+5
-0
-
120. 匿名 2021/09/06(月) 18:17:49
>>78
手を引いて地下に連れて行かれるシーンがすき!+9
-0
-
121. 匿名 2021/09/06(月) 19:13:46
クリスティーヌが父親のお墓で歌うシーンで毎回もらい泣きしてしまう😭+3
-0
-
122. 匿名 2021/09/06(月) 19:56:41
>>81
人殺しさえしてなければファントムにもまだ可能性はありそうなんだけどなぁ
クリスティーヌの愛に触れて少しずつ心を入れ替えて…
オペラ座の怪人のハッピーエンド版が美女と野獣だと個人的には思ってる+10
-0
-
123. 匿名 2021/09/06(月) 20:57:18
>>121
導いてくれる親がいなくて、オペラ座では弱肉強食の世界で…ってなったら、ファントムみたいに優しくしてくれる人についていっちゃうよね+5
-0
-
124. 匿名 2021/09/06(月) 22:45:03
曲が好き。カラオケでも感情込めて歌うよ(一人)+1
-0
-
125. 匿名 2021/09/06(月) 23:04:30
芥川さん山口さん高井さんのファントムを観た方が羨ましい!
今も尚レベルアップし続けていると言われている佐野さんを観に行きたいけどコロナのせいで未だに観に行けてません+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:24
>>117
曲は本当に素晴らしいのにね…
イエス!+5
-0
-
127. 匿名 2021/09/07(火) 00:45:42
>>70
スーザンケイのやつかな?
ルルーのよりむしろこっちのにハマって何回も読んだ。
オペラ座の出来事はエリックの人生のほんの一部なのよね+1
-0
-
128. 匿名 2021/09/07(火) 01:24:24
NHKで2夜連続?でやった海外ドラマ版が良かった覚えがある+1
-0
-
129. 匿名 2021/09/07(火) 02:13:32
>>12
映画版は殺人さえしなければマスク取れても
ワンチャンあるだろって勢いよね。+4
-0
-
130. 匿名 2021/09/07(火) 03:40:05
ファントムとクリスティーヌにくっ付いて欲しかったなとも思うなー。やってる事はやばいけど切ないなーとも思うしあのドロドロした愛は嫌いじゃない。笑+7
-0
-
131. 匿名 2021/09/07(火) 06:47:17
>>127
そうそうスーザンケイ
オペラ座に来る前の生い立ちからのストーリー
面白くて何回も読み返した
最後はエリック報われたよね、クリスティーヌに愛されて+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/07(火) 07:18:00
初めてミュージカルを観たのがウエストエンドのオペラ座の怪人。
友達が絶対に観るって行ってたので何となく付き合ってキャンセル待ちの行列に並んだ。
音楽、歌、バレエ、初体験のミュージカルは衝撃的で内容も全然分からないのに(そこまでの英語力ないから)世界に浸り、その場でCDを買ってイギリス滞在中ずっと聴いてた。
そしてすっかりミュージカルの魅力にとりつかれ劇団四季のは数十回はリピートして映画も観た。
しみじみ思うんだけどピアンジって不憫な人だわ。
+2
-0
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 22:29:42
>>85
先日劇団四季で高井治さんのアンサンブルを見ました。
高井ファントム人生で一度は見てみたい気持ちもありますが、ドン・ファンの勝利のパッサリーノのバリトンボイス最高でした。
パッサリーノと怪人がごちゃごちゃになると噂では聞いていたのですが、本当でした!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する