-
1. 匿名 2015/05/03(日) 12:07:44
仕事に言ってる時は穏やかな日を送ってますが やはり連休家に一緒にいるとストレスたまってしかたりません
元気で仕事行ってくれてる日が本当にありがたく思いつつ こんな言葉を思い出してしまいました+666
-16
-
2. 匿名 2015/05/03(日) 12:09:11
育児中なので週末いてくれた方が今は助かる+190
-26
-
3. 匿名 2015/05/03(日) 12:09:30
彼氏とはずっといたい+31
-59
-
4. 匿名 2015/05/03(日) 12:09:45
働けば?+34
-76
-
5. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:11
私は逆です。
夫が家に居てくれた方が楽しい。
主さんみたいな人は、出来る事なら離婚→別人と再婚したらいいと思う。+84
-222
-
6. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:21
出典:hers-web.jp
+115
-21
-
7. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:23
留守がいいね、ほんとに(笑)+695
-29
-
8. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:28
留守がいいなんて思ったことないわ。
そんな気持ちで結婚するなんて不思議すぎる。+77
-200
-
9. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:37
束縛、モラハラ夫と離婚したので、もし次に結婚することがあれば、ずっと出張があるとか遠洋漁業の人と結婚したい。+333
-19
-
10. 匿名 2015/05/03(日) 12:10:43
普段お互い忙しくて顔をあまり合わせられないので
連休は一緒にいられてうれしいです。+59
-48
-
11. 匿名 2015/05/03(日) 12:11:01
夫は大事だけどいると息がつまる+494
-21
-
12. 匿名 2015/05/03(日) 12:11:08
今日は仕事先の人達と魚釣りに行ってます。
あー解放感(´▽`)
晩御飯もいらないってさー
自由だー!!+531
-10
-
13. 匿名 2015/05/03(日) 12:11:11
そんなにご主人のことが嫌いなら離婚したら?
別れたくないなら文句言うなよ+55
-153
-
14. 匿名 2015/05/03(日) 12:11:55
5
嘘!?私も主さんと一緒の事を常に考えてるよ。
本当に居るとストレスがたまるわ。
+360
-17
-
15. 匿名 2015/05/03(日) 12:12:38
わあーい、今日休みだー!って最初は喜ぶけど、一緒にいたら結局喧嘩したりする+288
-12
-
16. 匿名 2015/05/03(日) 12:12:54
一人っ子なので一人が好きです。
一人になりたいときが多々あります。+217
-4
-
17. 匿名 2015/05/03(日) 12:13:06
14わかる!(笑)+30
-7
-
18. 匿名 2015/05/03(日) 12:13:31
そんなに旦那さんが嫌いなら土日祝日に働いたら?
どうせ働くのが嫌いで、専業主婦になりたいから結婚したんだろうけど+39
-158
-
19. 匿名 2015/05/03(日) 12:14:03
ご主人に言ってなければ思うくらい自由でしょ!
私は共感します。+381
-15
-
20. 匿名 2015/05/03(日) 12:14:38
共感できる人だけくりゃいーのに。+304
-16
-
21. 匿名 2015/05/03(日) 12:14:51
すぐ離婚とか言う人ってゼロか100かの単細胞なの?+434
-22
-
22. 匿名 2015/05/03(日) 12:14:59
亭主元気で留守がいいなんて、昔の人は好きでもない人と結婚してたからそういう言葉も出たのでしょう。
いまの時代は相手を自分で選べるんだから、そんな相手を選んで自業自得か、
できるなら離婚したらいいと思う。
+41
-193
-
23. 匿名 2015/05/03(日) 12:15:04
そんなこと言ってるから結婚しない男が増えるんだよ+34
-111
-
24. 匿名 2015/05/03(日) 12:16:02
やっぱり留守がいいですよ。
ゆっくり、自分のペースで時間を使えるんだから。+403
-15
-
25. 匿名 2015/05/03(日) 12:16:41
でもいなくなったらいなくなったで、生活ができなくなって文句を言うくせに
旦那さんがいないと生活できないんだったら、少しは我慢しろ!+33
-153
-
26. 匿名 2015/05/03(日) 12:17:31
以下、外では仮面夫婦の妻たちが集います。+33
-79
-
27. 匿名 2015/05/03(日) 12:18:20
自分のペースがいいのにどうして結婚したの?+33
-105
-
28. 匿名 2015/05/03(日) 12:18:42
ゴールデンウィークほど長い休みに朝から晩まで一緒にいたら、お互いに一人の時間が欲しくなると思う。
旦那も同じこと考えてるはず。+289
-8
-
29. 匿名 2015/05/03(日) 12:18:46
休日はいないと寂しいのでいてほしいのですが、平日ご飯を作らなきゃいけないので飲み会入ってるとちょっと嬉しいです<(_ _*)>+129
-7
-
30. 匿名 2015/05/03(日) 12:19:34
わかる
我儘すぎる旦那 もしくは自分が気を使い過ぎる人はそうかもね+142
-7
-
31. 匿名 2015/05/03(日) 12:20:07
私は一緒にいたいなぁ
元気で家にいて、なんもしなくても良いから家族四人でのほほんとしてたい+41
-50
-
32. 匿名 2015/05/03(日) 12:21:27
バブル期に流行った言葉?
その頃は不倫や浮気が繁盛にあったからじゃない?
うちら若い世代はそういう考えの人、少ないと思います。+15
-82
-
33. 匿名 2015/05/03(日) 12:21:28
一緒にいて安らげるから結婚しました、
15年経ちますが思いは変わりません、今結婚して何度目かの単身赴任中です、帰宅する日は待ち遠しいです、いるとストレスたまるなんて、きっとご主人も同じように思ってるでしょうね…
そんな寂しい結婚生活辛くないんですか?+45
-119
-
34. 匿名 2015/05/03(日) 12:22:10
結婚しなきゃ良かった人なんだね
仕事して稼いできて、元気でいてくれれば金もかからないんだもん
完全に旦那をATMだと思ってるね
どっちが最低かといえば邪魔とか言ってる人たちだよ+31
-108
-
35. 匿名 2015/05/03(日) 12:23:02
一緒に居て息がつまるって人は、家が狭いんじゃない?
うちはお互い自分の部屋があるから、いつでも一人になれるし、
PCも別だからネットサーフィンも好きなだけできる。+25
-103
-
36. 匿名 2015/05/03(日) 12:23:17
ただいま単身赴任中です。
たまに帰ってくると、生活リズムが狂います。
反抗期の子どもの扱いに慣れておらず、毎回喧嘩になります。
もちろん、一緒に暮らしたいけどね!+159
-9
-
37. 匿名 2015/05/03(日) 12:23:19
12の者ですが
離婚なんてさらさらする気ないですよ(*´∀`)
感謝もしてるし、なにより愛してますもん。
元気に亭主が仕事したり遊びに行ったりするのは
見てて気持ちいいものですよ。
帰ってきたらゆっくりお魚の話でも聞こうと思います笑+147
-17
-
38. 匿名 2015/05/03(日) 12:23:21
もし本当にご主人がいなくなって、お金がなくなっても
生活保護を受給するのは、ゼッタイやめてね+21
-98
-
39. 匿名 2015/05/03(日) 12:24:17
32
確かに
町内会とかで旦那がいると息がつまるとかウダウダ言ってるおばさんたちってバブル世代だわw
この世代ってキツいよね
ならなんで結婚したの?離婚しないの?みたいな
稼ぐ能力もないんだよね+21
-86
-
40. 匿名 2015/05/03(日) 12:26:32
は?
なんでここで生活保護の話が出てくんの?
普通に仕事してたり、実家が資産家の嫁だって世の中にはいるのに。+129
-14
-
41. 匿名 2015/05/03(日) 12:26:47
哀れだなぁ
邪魔だと思ってても結婚生活続けていかなきゃならないくらいの人間なんだもんね
パラサイトじゃん+22
-79
-
42. 匿名 2015/05/03(日) 12:28:24
連休になると憂鬱な気分になります。私が何か予定を入れたりするのをよく思わない旦那なので予定もいれれないし、そのくせ決断力ないから何でも私が決めなきゃいけないし依存体質の旦那とすごす連休は憂鬱。GW終わったらゆっくりランチして息抜きしよ〜+122
-7
-
43. 匿名 2015/05/03(日) 12:28:56
いないと寂しいけど、居たら居たで何もせずゴロゴロ&テレビ独占&部屋ちらかし放題、話すことは「ごはんまだ?」面倒になるよね+242
-4
-
44. 匿名 2015/05/03(日) 12:28:59
27
それとこれとは別問題。
そりゃ二人がいいに決まってるでしょ。
楽しいもん。
ただ、時には自分のペースで行動したいときがあるだけ。+80
-6
-
46. 匿名 2015/05/03(日) 12:29:24
亭主元気で留守がいいと思う人が集うトピに来て、「働けば?」だの「なんで結婚したの?」とか書き込む人達、なんかウケるわwww+301
-20
-
47. 匿名 2015/05/03(日) 12:29:45
私もパートしてるし、夫は私が寝てから帰ってきて、土日も仕事or付き合いで家にいないのが当たり前。連休中も仕事です(サービス業なので)。
夏休みの旅行も、連休のレジャーも、たまに行くファミレスも、子供二人+私で行くのが一番!! たまに夫がいると、なんかうまくいかないw+118
-2
-
48. 匿名 2015/05/03(日) 12:30:48
居ないと困るけど、適度な距離感は必要だと思う
+159
-3
-
49. 匿名 2015/05/03(日) 12:31:30
42
旦那の稼いだ金でランチ。
文句だけは一丁前。
女性の評価を下げないでほしいわ。+21
-92
-
50. 匿名 2015/05/03(日) 12:31:36
とてもつまらない人生で、連休中もこうやってがるちゃん三昧なわけですが、結婚して10年たっても
旦那が帰ってくるのが待ち遠しい、休みはあちこち二人で出かけるのが楽しいと思えるので、まあ
幸せなんだろうと思います。+53
-10
-
51. 匿名 2015/05/03(日) 12:31:49
亭主元気で留守がいいに”共感”するトピだから、反論してる人頭大丈夫?読解力ないの?
トピずれもいいとこだよ。+109
-8
-
52. 匿名 2015/05/03(日) 12:31:54
本気で疑問なんだけど、なんでそんなに嫌いな人と結婚したの?
そして、なんで離婚しないの?+11
-58
-
53. 匿名 2015/05/03(日) 12:32:17
うちは子供がいないから、休日に夫がいないとつまんない。
最低でも月に2回は二人でお出かけがしたいから。+17
-13
-
54. 匿名 2015/05/03(日) 12:32:49
いた方がいいけどな〜
別の部屋あるのにずっとリビングにいる
自分で言うのもなんだけど子供達を含めて笑の絶えない仲の良い家族だと思ってます。+13
-30
-
55. 匿名 2015/05/03(日) 12:34:02
共感する人々のトピだよ!+81
-7
-
56. 匿名 2015/05/03(日) 12:35:47
数日ならいいけど、私んとこは12日間も休みだから正直嫌になる。+57
-1
-
58. 匿名 2015/05/03(日) 12:36:35
共感しない人がなんでムキになってコメントしてるの?
タイトルよく読んでからコメントして!
トピズレもいいとこだよ+83
-6
-
59. 匿名 2015/05/03(日) 12:36:47
うんうん。分かる。
出張とか行ってくれると、えー!出張行くの?寂しいな、、、とか言いながら、心の中ではめっちゃhappyですw
一人で自由だー!!みたいな。+95
-4
-
60. 匿名 2015/05/03(日) 12:37:30
だって旦那が居ないと楽なんだもーん。
食事とか手抜き出来てすごい楽!+118
-5
-
61. 匿名 2015/05/03(日) 12:38:17
57 トピタイも読めないバカさに笑えたんじゃないの?+48
-4
-
62. 匿名 2015/05/03(日) 12:38:45
単身赴任赴任中。年に数日しか帰ってこない。
夫がいなければ、悪姑の家に行かなくてもすむことがいちばんの安心。
+29
-1
-
63. 匿名 2015/05/03(日) 12:38:50
飲み会とかで夜ご飯いらないって言われるとめちゃくちゃ嬉しい。
一人で超手抜きごはんする。+107
-2
-
64. 匿名 2015/05/03(日) 12:39:02
説教したがり屋は、内面や能力が伴っていない人ばかり。
ネットでもリアルでも同じ。
実生活で煙たがられているのは、夫を嫌がる妻でも、妻に嫌がられている夫でもない。
俯瞰中毒の説教厨だよ。
+44
-6
-
65. 匿名 2015/05/03(日) 12:39:57
ハッキリ言って掃除のジャマだから、できれば出張などで、家にいないでほしい(笑)
そしてたまに帰ってきて一緒に遊びに行くみたいなのが理想!+54
-2
-
66. 匿名 2015/05/03(日) 12:39:57
そう思えるくらいの関係が長く夫婦生活が続くんだろうね。
いつも一緒にいたくて、ずっと早く会社から帰ってくるの待ってられたら、私だったら息が詰まる(^^;;+58
-4
-
67. 匿名 2015/05/03(日) 12:41:02
別に旦那と離婚したいとかじゃなくてただ気使わなくていいから楽ってこと!+69
-0
-
68. 匿名 2015/05/03(日) 12:41:15
昔専業主婦が当たり前の時代に流行った言葉らしいです+12
-7
-
69. 匿名 2015/05/03(日) 12:44:26
毎日、子供優先で動くから旦那も居たら自分はどんどん後回して本当にしんどい。
休みの日ぐらいだけいて欲しい。+28
-0
-
70. 匿名 2015/05/03(日) 12:45:01
ご飯作るのが、めんどくさすぎる。
+75
-2
-
71. 匿名 2015/05/03(日) 12:45:25
うちは父が車で90分ぐらいの距離の所に単身赴任してて
近くないけど遠くもないので週末だけ家に帰ってくる
平日の母がめちゃくちゃのびのびしてるの見るとこういうのがバランスいいんだろうなあって思う
ずーっと一緒だと気も詰まるし
ただこれに慣れてしまってるから定年後が心配みたいです+23
-2
-
72. 匿名 2015/05/03(日) 12:47:15
毎日毎日、夕飯の献立考えて家族に喜んでもらいたくて必死でご飯作ってるから、たまには、いいじゃない?手抜きしたって!
マイナスつけられて悲しいわ+76
-4
-
73. 匿名 2015/05/03(日) 12:47:28
トピズレは無視してこうよ
どこ行ってもトピズレあるじゃん
相手にするからますます調子にのるんだし+38
-4
-
74. 匿名 2015/05/03(日) 12:57:08
離婚したい。離婚しよう。離婚したら?って、思ったり言われたりするくらい嫌いじゃないんだよ。
働いてくれて感謝もしてんだよ。
でも、亭主元気で留守がいいって思うんだよねぇ…
ほんと連休って憂鬱…
てか、離婚したら?って言われなくても限界きてる人は離婚してると思う。+66
-4
-
75. 匿名 2015/05/03(日) 12:59:20
なぜ主人が家にいてくれた方が楽しい
という方にはマイナスなのでしょうか?
それっていいことだし素晴らしいことだと
思うんですが、、
家に居ない方が楽だという方も
もちろん圧倒的に多いかと思いますが
その逆の人だってもちろんいますよ。+11
-32
-
76. 匿名 2015/05/03(日) 13:00:23
バブル世代の自信満々なコメントが不思議、
理解できないし。+10
-9
-
77. 匿名 2015/05/03(日) 13:01:14
49 怖い!ストレスたまってるね!
旦那をバカにしたトピじゃないよ〜+11
-1
-
78. 匿名 2015/05/03(日) 13:02:24
うちの夫は交通機関の勤務なので、時間も不規則で泊まり勤務も多々あります。
GWも年末年始も関係無く、一緒に過ごせる時間が少ないので、そう思えたら凄く楽になれそうな気がします。
嫌みとかではなく、わたしは寂しく思う方なので、ご主人を愛していてそう思える人が羨ましいです。+12
-1
-
79. 匿名 2015/05/03(日) 13:03:02
旦那のことは大好きだし気を使わなきゃいけないわけじゃないけどGW中は1日中家にいるから面倒臭いw+39
-2
-
80. 匿名 2015/05/03(日) 13:04:03
75
トピが亭主元気で留守がいいに共感する方だからでしょ。
一緒にいたい。一緒が楽しい。って人を求めてないからマイナスつくだけ。+46
-4
-
81. 匿名 2015/05/03(日) 13:05:11
無言でひたすらスマホいじり
会話なし
苦痛…どっか遊びに行きなよ…+49
-5
-
82. 匿名 2015/05/03(日) 13:06:26
亭主元気で…なんて思う人生、もう終わってるね。+7
-34
-
83. 匿名 2015/05/03(日) 13:09:48
理解できない、不思議って思うトピに何しに来てるんだろう?そっちの方が不思議。
連休毎日一緒にいるより、時々がいいです。
毎週ゴルフとかは嫌だけど、時々行くなら笑顔でどうぞ、どうぞ!って感じ。
飲んで帰るのも毎日だと身体壊すぞ!と思うけど、時々なら「じゃ今日は夜ご飯要らないね♡」ってなって、好き嫌いの多いダンナに関係なく子供達と作りながら食べる。
元気で留守、大歓迎です。
離婚したい人なら元気は望まないのでは?+48
-2
-
84. 匿名 2015/05/03(日) 13:10:48
82
勝手に決めつけるなよ
世の中黒か白かだけじゃない+20
-4
-
85. 匿名 2015/05/03(日) 13:17:54
反対意見の人は、何故つかっかってくるの?
今が幸せじゃないのかな?+34
-4
-
86. 匿名 2015/05/03(日) 13:19:47
元気を望むのは元気で働いてもらいたいからだよ。
ATMが故障したらそれこそ離婚だ。+9
-10
-
87. 匿名 2015/05/03(日) 13:21:57
〈元気で〉というところがミソですよ!
ギックリ腰で動けず、2週間自宅で寝たきりになった旦那のお世話をしましたが。
1歳児育児して家事して、お外にも遊びにつれてって、でも昼ごはんもちゃんと作らないといけなくて…
ほんと元気で留守がいい
って実感した。
元気に働いてきて下さい。頑張って家事育児しますから。+43
-3
-
88. 匿名 2015/05/03(日) 13:23:21
この手の旦那邪魔的なトピが立つと、必ず自分は旦那と一緒がいい、
みたいな書き込みする人いるけど、こんなところでも自分は幸せですって
アピールしたがるんだね。だから何?羨ましいと思ってほしいの?+55
-7
-
89. 匿名 2015/05/03(日) 13:24:31
ちょいちょい
上から物言ってる人居るね。
変なのー。
嫌い!顔も見たくない!とは
言ってないよね?
ご飯の準備とかしなくても
ちょっと出前!ちょっとコンビニ!
ちょっと昼寝!とか
そぉゆうちょっとした手抜きが良いなーって意味で
言ってるだけでしょ?
ギャーギャー言いすぎ。
直ぐ離婚したら?みたいな事言って
簡単に離婚、離婚言う人って
どぉなのかしら?+71
-7
-
90. 匿名 2015/05/03(日) 13:29:36
私は一緒に居て気楽な人と結婚できてよかった♪+7
-20
-
91. 匿名 2015/05/03(日) 13:43:52
専業主婦って文句は一丁前で世間知らずな人多いね+9
-30
-
92. 匿名 2015/05/03(日) 13:48:01
一人で過ごす時間が長いと一人で楽しめる環境を作ってしまうので(子供がいるなら母子)夫と言えどもいつも居ない人がいるとストレスに感じちゃうんだよね
好きとか嫌いじゃなく+26
-1
-
93. 匿名 2015/05/03(日) 13:53:53
専業主婦とかバブル世代って決めつけている人って、透視能力でもあるんですかね。+19
-2
-
94. 匿名 2015/05/03(日) 13:54:56
これ“元気で”が凄く分かる。+33
-0
-
95. 匿名 2015/05/03(日) 14:00:02
ゴールデンウイークで荒らしさんが
たくさんいますね。
もっと、有意義にお休み使いなよ。
と、言いながら実家帰省の道中で
ガルちゃんしてる私です。+20
-2
-
96. 匿名 2015/05/03(日) 14:03:52
ただご飯つくるのが面倒くさい
どっか出掛けてほしいよ…
+23
-4
-
97. 匿名 2015/05/03(日) 14:08:11
めっちゃ共感します。しまくりです。
好きだし、不自由ない生活に感謝してるけど、子育て中だからこそ子供が寝たあとの時間を好きに過ごしたい‼朝から晩まで家事育児に追われ子供が就寝後ドラマでも…と思うと帰ってきちゃうから夕飯あたためて片付けて…って一人の時間がなさすぎ(TT)+37
-0
-
98. 匿名 2015/05/03(日) 14:08:42
私、実家から離れた所で
0才と2才の子どもをほぼ1人で見ながら暮らしてるけど旦那は激務でほとんど居ないから頼る人が居なくてたまにつらくなる…
生理前のイライラや眠気が本当にしんどい
義両親に『亭主元気で留守がいい!』
いいことなんだからがんばりなさい!
って言われるけど今の核家族世代にそれは通用しないし共感できない(T_T)
時代が違うんだよ時代が!+10
-8
-
99. 匿名 2015/05/03(日) 14:09:12
亭主元気で留守だと、
確かに子供とのびのびしてます。+24
-1
-
100. 匿名 2015/05/03(日) 14:12:42
たまに留守にしてくれる分ならOK!
むしろ嬉しいw(´∀`)
98さん、子どもが小さい内に毎日のように留守にされるのは中々つらいよね(;_;)+12
-0
-
101. 匿名 2015/05/03(日) 14:13:22
私を下に見る旦那「友達もいない仕事もやったことない専門学校卒業の脳みそ空っぽ女」と言う
一生懸命話題を出してもスルー文句を言うと「実家に帰れ」と言うだけ
寝室別室でレス10年以上もう離婚してもいいような仮面夫婦オワッタ
+22
-2
-
102. 匿名 2015/05/03(日) 14:14:28
家事育児に協力的で
いてくれたら助かると思う旦那さんなら
亭主元気で~とは思わないんでしょうね
我が家は居たぶんだけ私の負担が増えるだけなので
この連休は仕事入れましたー
+29
-1
-
103. 匿名 2015/05/03(日) 14:15:04
荒らしはほぼ男か無職の在日さんなので
反論せずにスルーしましょう\(^o^)/+18
-6
-
104. 匿名 2015/05/03(日) 14:17:43
いないと休みが待ち遠しくて仕方ないけど、いざ、休みの日になるとお昼まで眠ってる姿にイライラする‥>_<+18
-0
-
105. 匿名 2015/05/03(日) 14:21:13
いくら夫婦でも、付かず離れずの程よい距離感は大事。結局は他人だから、合わない所もあるし気遣う必要もあるし。疲れるのは当然。+36
-0
-
106. 匿名 2015/05/03(日) 14:21:44
人それぞれだよ
自分の意見だけ言えば?
旦那を好きでたまらない人もいれば
興味ない人もいるし
嫌いな人もいる。だからと言ってすぐ離婚できるわけでもない
みんな大人なのにそーゆうの分からないのかな
でも正直30、40過ぎたおばさんが旦那さん愛してるとか言ってるの
はたからみたら気持ち悪い。+10
-17
-
107. 匿名 2015/05/03(日) 14:26:00
休みが月に一度合うかどうかなので
寂しいなって思うけど
いざ休み一緒とか、連休になると
ストレス(;つД`)
合わせやないかんとか
ご飯作らないかんとか…+13
-1
-
108. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:26
トピずれすみません
80年代とか90年代初頭って雰囲気の良い時代だったんだな、って感じるけど、
その頃の若い人が駄目だったと思います。
今のアラフォーとかアラフィになったばかりの人とかです。
昔の動画とか見ると浮かれすぎな人ばっかりで、
今の若い世代にアドバイスや文句なんか言えないと思います。
亭主元気で留守がいいなんて今の時代に合っていません!+6
-19
-
109. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:49
育児も丸投げされてたから、
子供の手が随分離れた今、
正直、旦那の世話は面倒
いつになったら自分の休日はあるの?って感じ
+19
-3
-
110. 匿名 2015/05/03(日) 14:43:29
なんか勘違いして、同一人物の連投?かなにか知らないけどさ、
亭主元気で留守がいいって言うのは、一緒にいるのが当たり前の状況で、そこに愛があることが大前提だと思うよ!
好きじゃなかったら元気じゃなくていいし、
留守がいい=いなくていいってことじゃないからね。
私も旦那が大好きで、今でも一緒にいると幸せだし、まだまだ恋愛感情もあるけど、旦那がご飯はいらないなんていった日にゃ、飛び上がる思いだよ(笑)
夜勤の日は心でイエーイ!
だって、ご飯はこどものはちゃんと作るけど自分のは適当でいいし、なんなら惣菜でもいいって感じだし、好きなテレビ見れるし!(笑)
そんなこんなで時間がたってくると、早く帰ってこないかなーっ、旦那いないとつまんないなーって思ったりして。
そういうもんだと思う!+34
-9
-
111. 匿名 2015/05/03(日) 14:49:28
休みの日はいつも草野球
子供が生まれてから中学までは遠慮して余り行かなかったので
私も喜んで送り出してます
息子も部活で家にいないのでゴロゴロしてても罪悪感がないので楽ですよ+4
-0
-
112. 匿名 2015/05/03(日) 15:13:01
101さんのダンナ最っっ低!!
でもそんなことを平気で言う人ほど、本当に奥さんが出て行ったら慌てて探しに行きそうw+12
-1
-
113. 匿名 2015/05/03(日) 15:15:02
旦那が家にいたら世話を焼くっていうのがもう古臭いんだよ+3
-9
-
114. 匿名 2015/05/03(日) 15:15:03
みんな面白いくらい煽られてるね笑+3
-5
-
115. 匿名 2015/05/03(日) 15:18:53
主人が出張で1週間いませんでした。
最初は自由~♪っと思っていたけど、私も働いているので普段と何も変わらず。。
まぁベットが広くてのびのび寝れるな~くらい。
明日帰ってきます!
掃除しとこ~っと。+7
-0
-
116. 匿名 2015/05/03(日) 15:27:52
うちの亭主は仕事が終わったらすぐ帰ってくる。
休みの日も用事が無い限り家でゆっくりしている。
昨日、夕食時に大喧嘩して口きかないまま寝た。
感謝はしてるが結婚当初の気持ちも薄まってきた。
休みの日に一人で出かけるご主人うらやましい。
どうせいても喧嘩が増えるばかりなので。
+13
-1
-
117. 匿名 2015/05/03(日) 15:28:54
旦那さんが好きなのでってちゃんと言える奥様素敵です。家事育児なんもしない旦那に冷めきって嘘でも好きと思えません‥いいなぁー。ゴールデンウィークはお互いがそれぞれの実家で過ごしてます。旦那がいない+実家でもう最高!!+14
-1
-
118. 匿名 2015/05/03(日) 15:38:45
今年のGWは天国*\(^o^)/*
ダンナはずーっとお仕事しています
昨年は9連休でずーっと一緒でした
一度旅行に出かけたもののその後の日々は毎日どこ行く?口撃
後半は体調が悪いと言って自室にこもってました
夫婦仲は特に悪くはないですが、毎日一緒なのは耐えられない
でもこの後の振替休日を思うと…憂鬱ですT_T+9
-0
-
119. 匿名 2015/05/03(日) 16:09:07
給料よくて単身赴任とか最高。お金は私が管理してるんでやりたい放題だしwさっきも5000円のランチ行って来ました♪+10
-3
-
120. 匿名 2015/05/03(日) 16:21:35
みなさんすごいなぁ!
うちには乳幼児が居るので
遊びに行って居ないと子育て押し付けられた感がすごい。
もう少し子供が大きくなったら亭主元気で留守がいいって思えるんだけど~+15
-0
-
121. 匿名 2015/05/03(日) 16:21:49
早く連休終わってほしい
+13
-1
-
122. 匿名 2015/05/03(日) 17:06:36
うちうち〜
単身赴任家庭ですが、本当に亭主元気で留守がいいと思う(笑)
子供と好きな食べ物たべれて幸せ〜+13
-1
-
123. 匿名 2015/05/03(日) 17:25:42
いないと困るけど 同じ時間は過ごしたくない・・・・いつからこうなったのか 休みがかぶらないことばかり考えてます。 出張バンザーイ+11
-0
-
124. 匿名 2015/05/03(日) 17:29:10
そんなに旦那がいらないんだったら、私にちょーだい。+1
-8
-
125. 匿名 2015/05/03(日) 18:03:20
男女差別トピ、ダメ!絶対!+2
-6
-
126. 匿名 2015/05/03(日) 18:08:50
旦那さんがいなくてラッキー!って思う人は
きっと、旦那さんが家にいるとき一生懸命ご飯作ったりしてあげてるから
いないと手抜き出来てラッキー!って事だよね。普段頑張ってるってことよね。+31
-3
-
127. 匿名 2015/05/03(日) 18:28:29
トピの流れ(笑)
愚痴くらいいーのにねー
ホントに旦那さんといて幸せで不満ないなら
こんなとこで噛みつかないよね、きっと+14
-4
-
128. 匿名 2015/05/03(日) 18:29:50
買い物にもついてくるしウザイ!
一人でダラダラ買い物して、お茶してきたいのに。
朝に、今日はどうする?とか聞かれて、
うるさいなぁとムッとしてしまいます。+10
-3
-
129. 匿名 2015/05/03(日) 18:34:29
そんなに嫌なら離婚したら?とか、専業主婦だから怠けたいんだろ?とか、白黒じゃないんだよ。
男ってさ、幾つになっても変わらない奴は変わらないんだよ。わがままでさ!自分中心で周りが合わせるべきなんだ!って態度で居られると本当に腹立つこともあるんだよ。
ここは、なんでも言っていいところなんだから、否定される筋合いはないよ。+16
-4
-
130. 匿名 2015/05/03(日) 18:44:43
旦那はずっと休み。私はずっと仕事。
帰って来て、洗濯してご飯の準備して、できたモノを食べるだけの旦那。
ほんっとにイライラがおさまらない。
たまにはご飯作って待ってて欲しい。
それが例え、卵かけご飯であってもいいから。
連休くらい、主婦変わって欲しいと思うのはダメ嫁でしょうかね...。
何にもしてくれない連休なら、いない方がマシですわ。+39
-1
-
131. 匿名 2015/05/03(日) 20:01:41
旦那大好き!(*^_^*)
GWの連休も楽しみで仕方なかった!
…けど、2日で疲れた…。
「ご飯何時にする? お風呂は?」
って、母親でも家政婦でもないっつーの。。
居ないと寂しいんだけどなぁ~ (^_^;)
+5
-1
-
132. 匿名 2015/05/03(日) 20:01:52
不倫疑惑以来、携帯いじられると疑ってしまうから一緒にいて辛い。日々の感謝もあるけど、胸のつかえがとれない。昔は休みが待ち遠しいくらい楽しかったのに。。+5
-0
-
133. 匿名 2015/05/03(日) 20:15:23
今の生活があるのは旦那のおかげだって感謝してる。
でも、自己チューに付き合わされるのは週末だけで限界。
単身赴任万歳\(-o-)/+10
-0
-
134. 匿名 2015/05/03(日) 20:42:18
今入院中で、会わないから楽チンですよ‼+3
-1
-
135. 匿名 2015/05/03(日) 20:45:14
普段は朝6時に出て、夜11時に帰って来る旦那です。
休日は月4回だったのですが、今回連休で家にいます。
12時に出掛けるよ!と伝えても、それに合わせて用意しない、私が掃除してる横でゲーム(言わないと手伝わないし、ガサツ)。
見てるとイライラします!後先考えて動けぇぇ!ってf^_^;
本当、亭主元気で留守が良いと実感しました+9
-0
-
136. 匿名 2015/05/03(日) 20:55:34
130さんと同じ状況で、お気持ち良くわかります!
仕事に家事、お疲れ様です
夫だって家に住んでるんだから、少しくらい家の事すべきですよね+9
-0
-
137. 匿名 2015/05/03(日) 21:16:20
旦那が遅くなると連絡があると、1人の自由な時間ができたとワクワクしてしまう自分がいる。
一歳の子供がいて自由がきかないので。+5
-0
-
138. 匿名 2015/05/03(日) 21:43:28
なんか最初の方は負け犬の遠吠えばっかり(笑)+2
-1
-
139. 匿名 2015/05/03(日) 21:52:16
1週間休みが子供と重なるとやっぱり息が詰まる。子供の面倒なんて見ないし出掛けもしないから。正直子供の面倒見てくれる夫なら休みが多い方が嬉しいけどね。そんな男を選んだ自分が悪いんだからしゅうがないけどね。そんな私は子供と一緒に旅行に来てます。夫は疲れるから家でゴロゴロしたいそーなので。+6
-0
-
140. 匿名 2015/05/03(日) 21:55:38
実際新婚時代からいないとなかなか寂しい。
ずーっといたらいなくていいって思うのかな?
私からしたらいてくれることが羨ましいです。+2
-1
-
141. 匿名 2015/05/03(日) 22:04:07
定年退職まであと何年だろ
考えるだけで恐ろしい…:(´◦ω◦`):+9
-0
-
142. 匿名 2015/05/03(日) 22:41:24
共感できる人同士が語り合う場なのに、共感しない人があれこれ言わないでくれるかなぁ~
共感出来ない人の意見ほど、ウザイものはない!+5
-2
-
143. 匿名 2015/05/03(日) 22:42:23
躁鬱の旦那に振り回されっぱなしでツライ。早くGW終わってー+6
-0
-
144. 匿名 2015/05/03(日) 22:48:19
そう思われるのは、それなりの理由があるんじゃないのー?
てか、奥さんにナメられてる、なっさけない男わいてない?(笑)+2
-0
-
145. 匿名 2015/05/03(日) 22:53:39
聞いて下さい
我が家は自営業
ずーっと旦那といっしょ
そりゃわかってて結婚しましたよハイ
休みの日、ゴルフに行ってくれるのが
何よりの楽しみです( ̄▽ ̄)+8
-0
-
146. 匿名 2015/05/03(日) 22:54:15
いや、最低限自分の事はやってくれれば良いよ。家事も手伝わない、育児もしない、文句だけ言う、挙げ句俺を優先しろみたいな雰囲気出してる。それでも大好きだった新婚の頃が懐かしい~+10
-0
-
147. 匿名 2015/05/03(日) 23:01:51
とにかく一人で家に居る時間が好き。子供も高校卒業して時間帯もみんなバラバラ。元気に朝みんなが出た後の幸せ感ハンパない+6
-0
-
148. 匿名 2015/05/03(日) 23:06:17
ちょっと、ヅレるけど、父が定年してから、家に居るのだけど、ちょっと家事をやってみただけで「この家は俺がいなくなったら終わりだな。」って、いやいや今まで母ちゃん仕事しながらやってくれてたやんか。
暇なんだねきっと。 わしゃ出てくよ!もう無理。+9
-0
-
149. 匿名 2015/05/03(日) 23:10:28
只今ケンカ真っ最中!
長期連休だと必ずケンカになるよー。
あーはやく仕事始まらないかな〜!
今年はシルバーウィークも長いし、すでに憂鬱。+8
-0
-
150. 匿名 2015/05/03(日) 23:41:15
専業主婦なので
昼間ははやく帰って来ないかなーって思うけど
帰ってきたら来たで
一人の時間も欲しいなーと思う。笑+1
-3
-
151. 匿名 2015/05/03(日) 23:42:32
平日いつも子供が寝る頃に帰ってきて寝かせた後すぐに旦那の夕飯作らなきゃいけないから面倒〜
子供と旦那の食べる物が違うから疲れます~_~;
連休もプラン立ててくれることもなくダラダラ…+5
-1
-
152. 匿名 2015/05/03(日) 23:55:04
はーい!!
なので、あえて旦那休みの日を仕事にしてます。
どこにも行くわけじゃないので、このスタイルが一番!!
元気でいてほしいけど…つかず離れずかな。+5
-0
-
153. 匿名 2015/05/03(日) 23:55:34
うちは朝も夜も好きな時間に食べる。
家に居るのになぜ?
今日も子どもと私は1830に夕飯
夫は2200に部屋から出てきて「ご飯は?」って普通に聞いてきた。
今日私の中で、地獄のGWっていう歌できた。+7
-0
-
154. 匿名 2015/05/04(月) 00:01:51
うちは家族四人で全員家に揃ってる時に幸せを感じる。
独身の皆さん、結婚してもこのトピに居るような人ばかりじゃないからガッカリしないでね。+4
-7
-
155. 匿名 2015/05/04(月) 00:37:13
「やっぱパパもいるともっと楽しいね!」って子供達と休日を楽しみにしているよ。+3
-7
-
156. 匿名 2015/05/04(月) 00:52:55
寄生虫に殺虫剤ぷしゅぅ~+1
-6
-
157. 匿名 2015/05/04(月) 01:03:27
自分の両親を見てて思ったのは、
自分の事を自分でできない旦那だとでかい子供をもう一人育ててるのと同じだなと思った
そりゃ面倒見なきゃいけない子供が増えたらお母さんは大変よ+13
-0
-
158. 匿名 2015/05/04(月) 01:06:36
でもお父さんは働いて皆を養ってたんだ…+2
-5
-
159. 匿名 2015/05/04(月) 02:59:05
今結婚を意識している彼氏が激務過ぎて一緒にいられる時間があまりなく、たぶん結婚しても自分1人の時間の方が多いんだなと想像して最近辛くなるのでそのトピ開きました。
自分と同じように思ってる方のコメントにマイナスがすごいついてて、何でだ?と思ったのですが、、
良く見たら共感する方が集まるトピなんですね。
マイナス押してる方=旦那さんがちゃんと家に帰れる時間がある方
正直羨ましいです。+1
-2
-
160. 匿名 2015/05/04(月) 03:07:27
単身赴任希望(笑)
居るとお金かかるし、食事の好みを合わせないといけないし…
あれ?我が家このままだとヤバイ…??+5
-2
-
161. 匿名 2015/05/04(月) 03:21:46
いちいち細かくて煩い
朝ゆっくりしていたいのに
子供起こさなくていいのか
家事終わって一息ついてると
寝てるの?
今まで寝てた人に言われたくないわ
人の行動に干渉するなら どっか行って欲しいわ
一緒の休みは 鬱陶しい+7
-1
-
162. 匿名 2015/05/04(月) 03:35:50
丸一日一緒にいるとストレスが溜まる。笑
休みだからといってどこかに連れてってくれるわけでもなく、子供達と遊んでくれるわけでもない。
かと言って離婚しようとは思わない!
普通に仲わ良いから!+4
-1
-
163. 匿名 2015/05/04(月) 05:53:36
156
性格わるっ!
そんなんだから旦那が家に寄り付かないんですよ。+2
-2
-
164. 匿名 2015/05/04(月) 07:18:47
クズ女ばっかだな(--;)+3
-2
-
165. 匿名 2015/05/04(月) 07:40:17
汚いな
我が家のゴミを
片すには
どれほどの時
使えばいいの?+1
-0
-
166. 匿名 2015/05/04(月) 07:43:05
旅行さき
道間違えて
タイムロス
車は空を
何故飛べない
+1
-1
-
167. 匿名 2015/05/04(月) 08:03:48
子供が居ない頃や小さいうちは、旦那がいないと寂しい時があったけど、子供が大きくなると旦那は邪魔で仕方ない。
下らないバラエティーを大音量で見て勉強の邪魔するし、やれ片付けろと煩いし。
食べモノの好みが私や子供と違い、私らはイタリアン食べたいのに、蕎麦寿司焼肉だし。
男ってオヤジなると変わっちゃうんだよ。
守ってくれるし愛してはいるが、本当に
「亭主元気で留守がいい」わ。
今日もゴルフ行ってるから、のびのび〜(^O^)+5
-1
-
168. 匿名 2015/05/04(月) 08:29:55
このトピの人かわいそう
仲はいいって言ってるけど、一緒にいて疲れるってことは普通に考えて相性悪いってことなのに
夫婦仲の良しあしの基準が低すぎる+4
-6
-
169. 匿名 2015/05/04(月) 09:06:02
お金があって、適度に出張とかがあるのが最高だと思う(^^;
+2
-1
-
170. 匿名 2015/05/04(月) 09:46:11
家に居ても、テレビ見てるかベッドでゴロゴロ。で、すぐお腹すいたーばっかり言って四六時中何か食べてるから、台所が片付かない。
子供は受験生なのに勉強の一つも見れず、テレビ見るとか邪魔でしかない。KYすぎるのでいない方が楽。+3
-1
-
171. 匿名 2015/05/04(月) 10:22:19
分かりやすく、離婚したらだの何だの言う人もだけど、50みたいなのも盛大にトピズレだよね。笑
つまらない人生だから。みたいに自分を下げる前置きあるとここではプラス付きやすいけど。笑
ようはラブラブで待ち遠しいー幸せ~って。他のラブラブトピとかで大いに披露してくださいよ~あなた空気読めないでしょ。と言いたくなる。+0
-1
-
172. 匿名 2015/05/04(月) 10:44:35
自己中ばっか+0
-1
-
173. 匿名 2015/05/04(月) 11:19:32
仕事で帰りが遅いとノンストレス(^-^)
モラハラ旦那はストレスの種です。+1
-0
-
174. 匿名 2015/05/04(月) 13:50:12
元気で、と言う部分にかろうじて愛がある。○ンでくれ、とか、入院してくれ、とか言わないところが愛。
ま、働いてもらわなきゃ困るし、入院したら金かかるしね。+1
-0
-
175. 匿名 2015/05/04(月) 15:28:34
元気じゃないと稼げないじゃないっすか~+1
-0
-
176. 匿名 2015/05/04(月) 15:56:31
ATMが故障したらお金が引き出せなくなるからそら困る+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する