-
1. 匿名 2021/09/05(日) 17:12:06
出典:www.news-postseven.com
北海道密着コンビニ「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com北海道を主戦場とするコンビニエンスストアの「セイコーマート」(以下、セコマ)が8月に創業50周年を迎えた。道内に1000店舗以上を展開し、道民に愛され続けているセコマ。
セコマの店内に足を踏み入れると、なんだか違和感を覚える。大手コンビニに必ずある定番のおでんがない。ドーナツもない。大手コンビニと同じ土俵では戦わないということだ。
サンドイッチや惣菜などを東京と同じ価格で売っていたのでは、所得格差、経済格差のある北海道では買ってもらえない。そこで製造から物流、小売りまでのあらゆる分野で工夫を重ね、「いいものを安く」の実現に努めているということだ。
セコマの看板に描かれている鳥は鳩ではなくフェニックス(不死鳥)だ。フェニックスのように時代に合わせて変化しながら、永遠に繁栄する──。そんな願いが込められているという。+191
-2
-
2. 匿名 2021/09/05(日) 17:12:30
鳩じゃないんだ!+193
-0
-
3. 匿名 2021/09/05(日) 17:13:24
駐車場広いなぁ+113
-2
-
4. 匿名 2021/09/05(日) 17:13:40
北海道離れて10年経つけど「ワインを飲もう〜君と二人で〜」って言う曲覚えてる+124
-4
-
5. 匿名 2021/09/05(日) 17:13:50
うち、近くにあるけど
コンビニとスーパーの間みたいで大好き+184
-3
-
6. 匿名 2021/09/05(日) 17:14:28
鳩だと思いこんでたわ
+183
-0
-
7. 匿名 2021/09/05(日) 17:14:34
鳩だとずっと思ってました…。
ホットシェフは美味しいけど
普通の弁当は美味しくない!+236
-2
-
8. 匿名 2021/09/05(日) 17:14:56
北海道旅行のとき必ずワクワク寄ってたな〜ドライブ中のホットシェフ美味しかった!+144
-3
-
9. 匿名 2021/09/05(日) 17:14:59
北海道の大手って感じだよね。+116
-3
-
10. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:00
あの安いパスタ好き!+146
-2
-
11. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:02
何故か茨城にも多い+95
-1
-
12. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:15
セイコーマート♪+24
-4
-
13. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:18
BBQセット売ってるのが北海道っぽい+24
-0
-
14. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:29
田舎でもある。それがセイコーマート。
本当に有難い存在。私の推しはチョコクロことチョコクロワッサンです。+95
-2
-
15. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:32
オリジナル商品美味しそう。いいなあ。
+187
-3
-
16. 匿名 2021/09/05(日) 17:15:49
セブンとか見映え重視の商品ばかりだからね
あれだけ騒がれても詐欺紛いの商品を売ったり
それに対しての意見も言わず消費者を舐め腐ってるからなー
殿様気分が抜けないのだろう+137
-9
-
17. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:03
スイーツにもう少し力を入れてもらいたい+83
-2
-
18. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:05
ホットシェフ以外は安いけど安いなりの味。
ただ安さ重視だからそれが良い。
スーパー近くになくてもセコマがあれば
トイレットペーパーもティッシュも安く買えるし有難い。
卵と牛乳は水曜日!笑+190
-4
-
19. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:17
カップの100円の大根の漬物めっちゃ美味しい。
こいりこんにゃくも大好き。+57
-1
-
20. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:17
カフェオレが美味しいよね+30
-2
-
21. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:34
>最大震度7を記録した北海道胆振東部地震で、道内が停電になったときも、セコマは車の電源を利用するなどして95%以上の店舗が営業を続け、被災者らの生活を支え、称賛された。地域密着インフラとしての存在感を存分に発揮したのである。
素晴らしい。+270
-2
-
22. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:48
レジ袋無料なんだっけ?
うらやましい+203
-1
-
23. 匿名 2021/09/05(日) 17:17:25
え!鳩じゃないの!?+9
-1
-
24. 匿名 2021/09/05(日) 17:17:47
>>4
道民だけど知らない。。+22
-35
-
25. 匿名 2021/09/05(日) 17:18:31
セコマ最高!
夕張メロンソフト!カツ丼!ホットシェフ!
ぜんぶ美味しいから大好きー!
ポテトフライガーリックが特に好き!+112
-2
-
26. 匿名 2021/09/05(日) 17:18:50
道民だけど「北海道産、道内産」と書いてあると何となく買ってしまう。+144
-2
-
27. 匿名 2021/09/05(日) 17:18:54
大手コンビニより安いから助かる。
大きい店舗がもっと増えてほしい。+55
-3
-
28. 匿名 2021/09/05(日) 17:19:13
セイコーマートのカツ丼はすごい美味しい!!!+138
-3
-
29. 匿名 2021/09/05(日) 17:19:41
ホットシェフがいいよね
あったかいご飯+69
-2
-
30. 匿名 2021/09/05(日) 17:19:45
去年のマスク不足の時も、セイコーマートはPBで純国産の不織布マスクを売ってる。オンラインだと箱で売ってる。お値段は1800円。+110
-3
-
31. 匿名 2021/09/05(日) 17:19:49
>>4
今YouTubeで聴いてきたけど
知らなくてポカーンとしてる😮映像もめっちゃ古い+4
-5
-
32. 匿名 2021/09/05(日) 17:19:57
行かなくなっちゃったなぁ+2
-7
-
33. 匿名 2021/09/05(日) 17:20:32
もしわけないけど大手にしたら相手にしてないだけじゃん?人口少ないけど面積だけは広くてお金にならないから。沖縄も似たような感じだし。+1
-58
-
34. 匿名 2021/09/05(日) 17:20:41
セコマのジンギスカン好き。+51
-3
-
35. 匿名 2021/09/05(日) 17:21:12
ホットシェフ、いつもお世話になってます+30
-1
-
36. 匿名 2021/09/05(日) 17:22:21
人口の少ないところでも、出店してくれて道民思いだから好きだし応援してる。+94
-2
-
37. 匿名 2021/09/05(日) 17:22:32
セコマ大好き
災害の時にずっと店を開けておにぎりやお米のパックを売ってくれたり、コロナになってマスクが買えなくなったら頑張ってセコマの国産マスクを作って販売してくれたり…
いつもありがたいです
+156
-2
-
38. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:17
>>11
大洗から北海道の間をフェリーが行き来しているからだよ。
茨城にも店舗多いよね。アイスやヨーグルトがおいしくて好き。+108
-1
-
39. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:32
ガンガン食べよう!毎日食べよう!お腹がすくのは生きてる証ぃ!ってBGMが何となく頭に入ってる+89
-1
-
40. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:39
セブン、ファミマ、ローソンに抗い続けてるな+1
-7
-
41. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:53
>>17
確かに。
でも無駄にパッケージとか豪華にされて商品小さくなって値段上がるなら今のままでいい。+29
-0
-
42. 匿名 2021/09/05(日) 17:24:20
カツ丼が美味しいんだー(^^)+23
-2
-
43. 匿名 2021/09/05(日) 17:25:15
北海道旅行中
毎日行ってました+47
-2
-
44. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:08
>>19
漬物よく買うわ+21
-1
-
45. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:09
>>33
煽るわりには頭悪そう笑+52
-2
-
46. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:16
>>38
なるほど!
初めて理由を知りました、ありがとう
+39
-1
-
47. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:36
道民です。
会社の近くにセイコマ、セブン、ローソンあるけど何だかんだでセイコマ行っちゃう。
お昼はホットシェフ、おやつもセールで安いのあるし。+79
-3
-
48. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:41
大阪なので、見た事ないのですが、コメント見るととっても頑張ってる良さそうなお店ですね!
ぜひ関西にも出店してほしいな!+49
-1
-
49. 匿名 2021/09/05(日) 17:27:35
>>19
漬物美味しいんだ〜
今度買ってみよ+16
-1
-
50. 匿名 2021/09/05(日) 17:27:51
セイコーマートが走りみたいなもんだよね
コンビニ独自のオリジナル商品展開
牛乳とかアイスとか+45
-2
-
51. 匿名 2021/09/05(日) 17:28:11
>>39
うわ、この字面みただけであの男の人の声で再生余裕だわww+30
-1
-
52. 匿名 2021/09/05(日) 17:28:20
>>47
スーパー並みに安い物結構あるよね。
他のコンビニだと高いから買わないけど、セコマでは買う。+42
-1
-
53. 匿名 2021/09/05(日) 17:28:50
>>11
道の駅グランテラスもいつのまにかローソンからセイコーマートに変わってたよ。
サンドイッチがやたら美味しかった。
飲み物も余り見ないラインナップが楽しめて良い。+49
-4
-
54. 匿名 2021/09/05(日) 17:28:51
セコマのヨーグルトやアイスとかお茶とか、ホットシェフのパンとか、オリジナル商品が本当に美味しくて好き+21
-1
-
55. 匿名 2021/09/05(日) 17:29:03
セコマ好き!
ベーコンおかかおにぎり買っちゃう
あと北海道のワインが何種類もあるのもいい+33
-2
-
56. 匿名 2021/09/05(日) 17:30:08
>>33
もしわけないw
煽ってる内容もいまいち理解できんわ+37
-2
-
57. 匿名 2021/09/05(日) 17:31:08
セコマは別にローソンやセブンを目指してるわけではないと思う。
道民に愛されればそれで良いよ。+84
-1
-
58. 匿名 2021/09/05(日) 17:31:11
札幌帰りてー!+27
-1
-
59. 匿名 2021/09/05(日) 17:31:34
第1号店のオーナーがまだ第1号店でオーナーとして働いてるってのが凄いね+46
-1
-
60. 匿名 2021/09/05(日) 17:32:34
>>19
私も漬物よく買う
大根の美味しいよね+10
-1
-
61. 匿名 2021/09/05(日) 17:32:40
>>22
無料です!
とてもありがたいです!+57
-1
-
62. 匿名 2021/09/05(日) 17:33:09
甘くないカフェラテ量たっぷりで大好き。
+18
-1
-
63. 匿名 2021/09/05(日) 17:33:25
>>33
コンビニ満足度ランキング1位を無視してる訳ないじゃん+42
-1
-
64. 匿名 2021/09/05(日) 17:34:16
>>45
顔真っ赤にしてキレてます+7
-2
-
65. 匿名 2021/09/05(日) 17:34:47
>>56
簡単に釣れてつまらん+0
-10
-
66. 匿名 2021/09/05(日) 17:34:55
>>60
タイミングなのか売ってない時もあって、ないとがっかりするくらい好きです。
ちょっと辛くてご飯にすごい合う!+6
-1
-
67. 匿名 2021/09/05(日) 17:35:05
>>47
わかる。同じく道民。家の近くにセブン、職場はローソンの方が近いけど何だかんだセイコマに行っちゃうよね。100円のワンコインおかずも美味しいし、卵とかお米とか肉とかも置いてるし。スーパーとコンビニの良いとこ取りって感じ。+19
-3
-
68. 匿名 2021/09/05(日) 17:35:29
ホットシェフのうま塩チキンがとても美味しい
あと、チーズおかかおにぎり…
この間初めて、店内で焼いてる?チョコメロンパン食べたけど、ふわふわで美味しかった
あぁ食べたい+44
-2
-
69. 匿名 2021/09/05(日) 17:35:57
>>57
道民です!セコマが1番好きだよー!
あの極太のカルパスが百円で食べれるの最高。
セコマのワインとカルパスで晩酌はいいよー+21
-2
-
70. 匿名 2021/09/05(日) 17:36:34
>>41
でももう少し美味しいものがあったらいいなーと思う+7
-2
-
71. 匿名 2021/09/05(日) 17:36:49
あの変な帽子と「いらっしゃいませ〜セイコーマートにようこそ〜」が絶対嫌でバイトは避けてた高校の時が懐かしい。笑
いつの間にか変な帽子もセイコーマートへようこそ〜も無くなってた笑+21
-1
-
72. 匿名 2021/09/05(日) 17:37:28
>>65
横、こんなので釣れてると思うなら
もっとまともな煽りにしなさい。+7
-0
-
73. 匿名 2021/09/05(日) 17:38:16
チョコクロワッサン美味しいよね。
100円のお惣菜も好き。
職場の近くにあった時は、いつもおにぎりとお惣菜2個とか買ってた。+28
-2
-
74. 匿名 2021/09/05(日) 17:38:18
>>59
そうなんだ!素敵
+23
-1
-
75. 匿名 2021/09/05(日) 17:39:00
>>65
あれ?本音だったの?笑笑
1番恥ずかしいやつじゃん笑+7
-1
-
76. 匿名 2021/09/05(日) 17:41:15
>>4
元セーコマ店員だけど知ってる!懐かしいいい+21
-3
-
77. 匿名 2021/09/05(日) 17:42:08
うちの近所2箇所はまだ24時間営業だけどだいぶ24時間営業の店舗少なくなったのかな?
ここら辺のコーナー楽しいよねー。安い!+49
-1
-
78. 匿名 2021/09/05(日) 17:42:36
>>38
そうなんだね。大洗から遠く離れた所にもあるから本当に助かる。美味しい+28
-1
-
79. 匿名 2021/09/05(日) 17:43:50
>>77
このコーナー大好き。
100円のごぼうサラダ、すごい美味しい。+15
-2
-
80. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:01
北海道に旅行に行くと、宿泊ホテルのそばにセイコーマートがあると嬉しくて滞在中何度も通ってた。
+16
-1
-
81. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:21
一時期めっちゃセコマばっか強盗に狙われてたよね😢舐めすぎ!やめてほしいわ!+49
-2
-
82. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:25
>>37
そうそう。停電で店内が暗い中、ホットシェフの温かいおにぎりを売ってくれたり。店員さんだって大変な時なのに本当にありがたかった。+38
-1
-
83. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:29
>>77
こんなに豊富なのみたことない!
みんなここのコーナー好きだから買いまくりなのかな😂+22
-1
-
84. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:39
>>77
お昼の定番だ
お惣菜のパックは助かる+12
-1
-
85. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:46
家の近くにあるけどすきだよ+4
-2
-
86. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:46
>>15
北海道 ってだけで美味しそう+19
-2
-
87. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:53
あれ?
ドーナツないっけ
クロワッサンはまだあるのかな+3
-1
-
88. 匿名 2021/09/05(日) 17:44:59
>>17
わかるよ。セコマのスイーツ時間が経つと容器に水滴溜まって汚らしく見えるから買いたい!ってならないんだよね。+10
-1
-
89. 匿名 2021/09/05(日) 17:45:15
横浜から北海道に引っ越してきてすっかりセコマユーザーになり、他のコンビニにほぼ行かなくなった(^_^;)
店内で作られてるホットスナックやお弁当、なによりおにぎりが好き~
北海道にお越しの際はぜひ、手作りおにぎりお召し上がりください(^-^)+25
-2
-
90. 匿名 2021/09/05(日) 17:45:21
先月食べたバーベキューポーク美味しかった+3
-2
-
91. 匿名 2021/09/05(日) 17:45:26
>>83
大きい店舗だとこのくらい広いけど、小さい店舗だとちょっとしかないんだよね。+7
-0
-
92. 匿名 2021/09/05(日) 17:46:28
>>2
私もずっと鳩だと思ってた!+7
-2
-
93. 匿名 2021/09/05(日) 17:47:33
>>3
田舎のセブンこれよりめっちゃ広いよw
+19
-1
-
94. 匿名 2021/09/05(日) 17:48:25
セコマにはワインを買いに行く
安いのに旨い!+12
-1
-
95. 匿名 2021/09/05(日) 17:48:29
>>93
長距離運転手が仮眠したりするしね+22
-0
-
96. 匿名 2021/09/05(日) 17:49:09
山わさび醤油味のおにぎり大好き!容赦なくツーンと来る感じがたまらない!+18
-0
-
97. 匿名 2021/09/05(日) 17:49:14
>>6
良くて孔雀までじゃないかな?不死鳥は絶対無理。+0
-4
-
98. 匿名 2021/09/05(日) 17:49:53
>>18
牛乳パック20枚でティッシュ1箱交換!+20
-0
-
99. 匿名 2021/09/05(日) 17:50:07
ホットシェフのおにぎりとクロワッサンが好き。+8
-0
-
100. 匿名 2021/09/05(日) 17:50:44
卵と牛乳はセコマで買う+13
-1
-
101. 匿名 2021/09/05(日) 17:51:23
ホットシェフのフライドチキンとポテト好き!+19
-0
-
102. 匿名 2021/09/05(日) 17:52:05
ダンボールも回収してくれるし近所に1軒セコマ!の大事さ+12
-1
-
103. 匿名 2021/09/05(日) 17:53:55
>>15
右のメロンソフトめっちゃおいしいよ。
メロンメロンしてる🍈+13
-3
-
104. 匿名 2021/09/05(日) 17:55:39
カニカマが入ってるきゅうりの酢の物が好きでよく買ってる。+16
-0
-
105. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:00
なんかよく強盗に遭ってる印象
どっかでナメられてんだと思う+0
-11
-
106. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:39
価格上がらなければ24時間営業してほしい+0
-12
-
107. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:40
どんどんつぶれてって悲しい。好きなのにー+2
-0
-
108. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:47
お惣菜コーナーの胸肉のちっちゃい唐揚げめちゃくちゃ好きで毎回買ってる
衣の味付けがいい感じの濃さ+16
-0
-
109. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:50
ズボラな一人暮らしだったけどちゃっちゃいおかず二個買えば
あとはインスタント味噌汁と米で人並みの食事が出来た
種類多いから毎日日替わり定食だった+43
-0
-
110. 匿名 2021/09/05(日) 17:57:21
>>6
私なんて炎かと思ってました。色も相まって。
セコマのアイス好き!+1
-1
-
111. 匿名 2021/09/05(日) 17:57:23
お店で焼いてるパンがおいしい
塩パンをよく買ってます!+7
-0
-
112. 匿名 2021/09/05(日) 17:58:32
>>96
わかります!
涙出るんだけど、又買ってしまう。+5
-0
-
113. 匿名 2021/09/05(日) 17:59:05
うちの子ストレートで飲むならセコマの低脂肪牛乳しか飲めなくなった
物心ついたころからセコマの低脂肪で育ってたから
10本で1本プレゼントも低脂肪選んじゃう
セコマの普通の牛乳方が美味しいのかな?
+9
-0
-
114. 匿名 2021/09/05(日) 17:59:12
立地や季節、さらにこのコロナ禍の状況次第である程度お店の自由に営業時間を決めていること。繁華街は24時間やってて住宅街などは23時頃で閉まってる。+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/05(日) 17:59:13
レジ付近に置いてる大福が好き
つい買っちゃう+15
-0
-
116. 匿名 2021/09/05(日) 18:00:16
>>15
ソフトクリームおいしいよ!+17
-1
-
117. 匿名 2021/09/05(日) 18:00:26
ワインも安くておいしい+8
-0
-
118. 匿名 2021/09/05(日) 18:00:28
>>88
意見としてメールしてみたら?
確かにもう少しスイーツに力入れてくれたら、もっとお客さんも増えそうだよね。
今までの安いのと別に、ちょっと高めでもいいから開発してほしいよね。+9
-0
-
119. 匿名 2021/09/05(日) 18:00:42
セコマの豚串食べたい+3
-1
-
120. 匿名 2021/09/05(日) 18:01:21
先週久々に行って、ホットシェフの大きなおにぎりとザンギ買って食べたけど、最高に美味しかったわ。+32
-0
-
121. 匿名 2021/09/05(日) 18:02:32
>>4
果てしない〜大空を〜
じゃなかった??
私も元道民だが時代が違うのかな?+14
-1
-
122. 匿名 2021/09/05(日) 18:04:30
>>4
ワインを海で、ワインを山で…
ちなみにガンガン食べようお腹がすくのは生きてる証~がちょっと恥ずかしかった。+7
-1
-
123. 匿名 2021/09/05(日) 18:07:13
とよとみヨーグルトって美味しい?
推しがライブで好きって言ってて、次の日セコマ何軒か回ったんだけど売り切れてた
遠征組だったから諦めて帰ったけど、実際どうなんだろう+8
-1
-
124. 匿名 2021/09/05(日) 18:08:16
>>48
上の方のコメントに大洗でフェリーがあるから茨城に店舗が多いってあったから
舞鶴を足掛かりに関西にも出店してくれないかなぁ+9
-0
-
125. 匿名 2021/09/05(日) 18:09:01
スーパーで北海道フェアやると必ずセコマのサワーが売り出されるからまとめ買いしてる。ベリーのサングリアサワー大好き。+8
-0
-
126. 匿名 2021/09/05(日) 18:10:49
CMがちょっとダサいのも何か好き。笑+24
-0
-
127. 匿名 2021/09/05(日) 18:11:07
>>33
大手三社も出店してるわ+6
-0
-
128. 匿名 2021/09/05(日) 18:11:28
ホットシェフのおにぎりのベーコンおかかと、お店で焼くパンのバターパンが好き!
バターパンにハマって見つけたら買い占めてた時あった。+4
-0
-
129. 匿名 2021/09/05(日) 18:13:40
コロナになってから、いらっしゃいませこんにちはセイコーマートへようこそ〜って店員さんが言わなくて寂しい。ちょっと北海道弁な感じで好きだった。
引っ越して来た時、こんな長いセリフ何度も大変だと思ってたから良かったのかも。+7
-1
-
130. 匿名 2021/09/05(日) 18:15:18
道民は馬鹿しかいない
ブサメンデブスのカップリングで先祖は犯罪者
本州から追い出され穢れたの家系+0
-36
-
131. 匿名 2021/09/05(日) 18:16:25
>>123
結構ミルキーですね。
サッパリはしてない。
美味しいけど脂肪分高めだと思う。
あ、だから美味しいのかw
+9
-1
-
132. 匿名 2021/09/05(日) 18:17:28
>>129
えー?なくなったのコロナの前じゃない?+2
-0
-
133. 匿名 2021/09/05(日) 18:18:27
>>15
メロンのやつこの前テレビでやってて食べたい!って思ったんだが、うちの地域にセイコーマートがない。+7
-0
-
134. 匿名 2021/09/05(日) 18:18:30
>>123
美味しいと思う+4
-0
-
135. 匿名 2021/09/05(日) 18:19:49
>>72
どした?
そんなこと言いながらお前も釣られているんやで
+0
-4
-
136. 匿名 2021/09/05(日) 18:20:08
礼賛するほど好きじゃない。
店によっては綺麗だけど
田舎の寂れたスーパーとか個人商店みたいな感じ。
田舎の方に行くと漬物臭かったりする。+6
-16
-
137. 匿名 2021/09/05(日) 18:22:18
>>24
いや、そりゃないでしょ。+6
-5
-
138. 匿名 2021/09/05(日) 18:22:45
>>105
前にバイトしてたけど、女性店員ワンオペ早朝、深夜(昼間も)営業当たり前。
近くのセブンとは店員の数が違いすぎた。
だから狙われやすいんだと思う。
+16
-0
-
139. 匿名 2021/09/05(日) 18:23:19
北海道以外には一店舗も無いの?行ってみたい+1
-5
-
140. 匿名 2021/09/05(日) 18:23:33
>>33
大手も意識してますよ、こういう独自路線で強い販売力を持つ企業のことを(笑)+10
-0
-
141. 匿名 2021/09/05(日) 18:23:59
>>21
震災直後、セコマだけ開いていたんだよね
助かった人が沢山居たと思う。
でも働いてくれた方々は正直凄く大変だったよね。
場所によっては凄く揺れたし、自分達の家だって大変だったんじゃないだろうか
それでも働いてくれたんだよ、感謝しかないよ。
+70
-1
-
142. 匿名 2021/09/05(日) 18:24:43
オリジナル商品ではないけど4個入りのシュークリームが美味しくてセイコマに行った時よく買ってました+4
-0
-
143. 匿名 2021/09/05(日) 18:26:15
しかもレジ袋無料で入れてくれるのも助かる+16
-0
-
144. 匿名 2021/09/05(日) 18:26:47
>>21
その日飲み物探しに近所のコンビニ周ったんだけど、他が悪い訳じゃないけど、本当にわたわたで大変そうだった。
セーコマ行ったら、普通のレジでクラブカードありますか?って普通に聞かれて、笑ったし素晴らしいと思ったよ。+26
-0
-
145. 匿名 2021/09/05(日) 18:28:53
地元では何軒も潰れた
+1
-1
-
146. 匿名 2021/09/05(日) 18:30:59
>>133
ウェルシアドラッグさんが提携してるみたいでソフトクリームとかワイン、少しの惣菜はあった気がします!+5
-0
-
147. 匿名 2021/09/05(日) 18:38:01
>>141
ファミマも開いていた
閉まっているセイコマもありました+1
-2
-
148. 匿名 2021/09/05(日) 18:38:27
お弁当が最高においしい
カツ丼より豚丼
カツカレーもいい+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/05(日) 18:39:29
>>39
YASUwwww+15
-0
-
150. 匿名 2021/09/05(日) 18:40:35
>>130
馬鹿しかいないなら魅力的都道府県1位とかならないから笑
+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/05(日) 18:40:48
ホットシェフ大好き
カツ丼、親子丼、フライドチキン、おにぎり全部おいしい!!
チキン南蛮弁当大好きだったけどリニューアルしてからちょっと微妙。+9
-1
-
152. 匿名 2021/09/05(日) 18:41:41
セコマはレジ袋無料を続けてて有難い…+14
-0
-
153. 匿名 2021/09/05(日) 18:45:10
>>2
しかもフェニックスだよww
意外なスケール感でびっくりw+17
-1
-
154. 匿名 2021/09/05(日) 18:45:24
樽前のSAがセコマからセブンになって悲しかった+4
-0
-
155. 匿名 2021/09/05(日) 18:46:06
>>77
108円のパスタ選ぶ時ワクワクする!+18
-1
-
156. 匿名 2021/09/05(日) 18:48:34
>>21
そうだそうだ
覚えてる
ドアと窓の外からの明かりのみで薄暗い店内の中長蛇の列で並んだ
店員さんが薄暗い中、一生懸命頑張ってくれて本当助かった+26
-1
-
157. 匿名 2021/09/05(日) 18:49:02
>>93
そうなんだいいな
店員さんは大変か
うちの方は近所にコンビニ何軒かあるけど、駐車場無しだよ~
+6
-1
-
158. 匿名 2021/09/05(日) 18:51:39
アップルパイが大好きだった。
近くのはホットシェフ扱ってなくて
遠くなってあまり行かなくなっちゃったけど。+1
-1
-
159. 匿名 2021/09/05(日) 18:53:11
>>38
なるほど!
うちの近くにも二店あるので嬉しい+6
-0
-
160. 匿名 2021/09/05(日) 18:53:33
北海道に旅行で行く度に行ってたけど、今年の春にとうとう札幌に移住してきて、近くにセコマがあるのが幸せ!!
私的にはホットシェフ(カツ丼、フライドチキン、フライドポテト)は勿論、クロワッサン、とよとみミルクコーヒーとか安いパスタとか牛乳とかも好きでしょっちゅう買ってる!スーパーの次によく使ってるスーパーみたいなコンビニかな。+15
-0
-
161. 匿名 2021/09/05(日) 18:54:18
セイコマはずっと道民と寄り添ってくれてるよね。
安いし行けば何でもあるから、他のコンビニよりもセイコマに行っちゃうな〜。
何だか落ち着く!w
でもカフェオーレをおいてくれ!w+10
-1
-
162. 匿名 2021/09/05(日) 18:54:43
>>160
北海道にいらっしゃい!!
+10
-1
-
163. 匿名 2021/09/05(日) 18:55:47
焼きたてのパンが美味しくて好き。
あとフライドチキンも。
昔、2年間パートしてたけど楽しかった。+6
-1
-
164. 匿名 2021/09/05(日) 18:57:26
>>150
反応せずにそっと通報ボタンおしときましょう。+7
-2
-
165. 匿名 2021/09/05(日) 18:57:46
>>6
私も鳩だと思ってた
しかもセイコマ呼びだわ
今度からセコマ呼びにする
北海道に移住したい
親はなんで県外で就職なんだよ~
北海道で頑張ってほしかったわ+1
-1
-
166. 匿名 2021/09/05(日) 18:58:55
>>51
ヤスね+6
-1
-
167. 匿名 2021/09/05(日) 18:59:51
>>150
シッ!目を合わせちゃいけません!(小声)+5
-1
-
168. 匿名 2021/09/05(日) 19:02:30
>>123
酸味少なめで美味しいですよ+3
-1
-
169. 匿名 2021/09/05(日) 19:08:45
>>39
生きてる証って言ってたんだ!+5
-1
-
170. 匿名 2021/09/05(日) 19:10:33
焼き鯖いつ買っても脂ノリノリでうまい
あれが百円弱って家で魚焼かないわ
ひとり暮らしだし+13
-1
-
171. 匿名 2021/09/05(日) 19:11:04
みんなちゃんとセコマ呼びなんだね〜
未だにセーコマって言っちゃう!笑+14
-1
-
172. 匿名 2021/09/05(日) 19:19:02
>>11
栃木県民だけど、1時間かけて常陸大宮のセイコーマートたまに行くよ!
ホットシェフのすじこおにぎりとザンギが好き(´- `*)
+24
-0
-
173. 匿名 2021/09/05(日) 19:26:38
>>147
そうなんだね、私の家の周りはセコマだけだったよ。ファミマの店員さんにも感謝だね。+3
-0
-
174. 匿名 2021/09/05(日) 19:30:49
>>2
かっけ!!+0
-1
-
175. 匿名 2021/09/05(日) 19:31:16
>>3
これね、結構普通ださ+5
-0
-
176. 匿名 2021/09/05(日) 19:32:18
>>122
お腹が空くのは…のあたりで思い出したわ!笑+2
-1
-
177. 匿名 2021/09/05(日) 19:33:33
>>18
しかも牛乳めっちゃうまい+9
-0
-
178. 匿名 2021/09/05(日) 19:34:31
>>1
埼玉某市だけど、なぜかセコマあるぜ+5
-0
-
179. 匿名 2021/09/05(日) 19:34:45
10年前くらいにスノーボード旅行で神奈川から北海道へ行った時に初めてセイコーマートを知って、おにぎりがどこから食べても具にたどり着いて美味しかった!+9
-1
-
180. 匿名 2021/09/05(日) 19:35:37
>>17
豪華さはないけど美味しいよ?
大手よりリーズナブルだし
最近はクリームとイチゴソースがのったミルクプリンが今さらながら美味しかった!
プリンパフェは見つけたらラッキーでまず買うね
+9
-0
-
181. 匿名 2021/09/05(日) 19:38:00
好きすぎて学生の時バイトしてました!(笑)
ホットシェフのおばちゃんが余りがけの食材でお弁当を作ってくれたりおかずを試食させてくれて、
バイトの先輩もパートのおばちゃんも店長もみんないい人たちで楽しい思い出しかないよ〜!
今も自宅近くのセコマにちょくちょく通ってる(笑)
野菜スティックが150円の割にコスパ最高でうめぇんだ…+8
-1
-
182. 匿名 2021/09/05(日) 19:39:12
>>62
コンビニのカフェオレの中で一番おいしいと思う+3
-1
-
183. 匿名 2021/09/05(日) 19:42:17
>>118
高いのはそれ専門の店で買うから、セコマには求めない
安いのにそれなりに美味しいからいいんだよ+2
-1
-
184. 匿名 2021/09/05(日) 19:45:29
>>171
ここみててもセコマ、セイコマ、セーコマってたくさんいるね(^O^)
けどどの呼び方でもわかるセイコーマート愛!!+5
-1
-
185. 匿名 2021/09/05(日) 19:46:10
>>157
なんで駐車場広いと店員が大変なの?
+2
-0
-
186. 匿名 2021/09/05(日) 19:48:48
>>171
札幌だけど年代によるかなー
今は親も私達につられてセコマになってるけど
しっかりセイコーマートってフルで呼ぶ人も結構いる+3
-0
-
187. 匿名 2021/09/05(日) 19:50:36
>>178
なぜかっていうか結構みんな知ってる
かなり昔からだよね+3
-0
-
188. 匿名 2021/09/05(日) 20:03:58
>>71
そんなのあった?昔バイトしてたけど帽子も掛け声も知らない…+1
-1
-
189. 匿名 2021/09/05(日) 20:07:39
茨城に住んでた時いっぱい周りにあった
スーパーみたいな感じ+4
-0
-
190. 匿名 2021/09/05(日) 20:08:00
>>8
関東にもあるよ+4
-0
-
191. 匿名 2021/09/05(日) 20:11:17
>>157
駐車場なしって北海道じゃ札幌中心部くらいかな?
車に乗ってたらそのコンビニには行けないんだろうか?
同じコンビニなら広い駐車場選んじゃうくらい駐車場重要です笑+9
-0
-
192. 匿名 2021/09/05(日) 20:17:32
>>105
バイトしてた友達が言ってた
セコマは個性的なお客さん率が高いって
時間帯なのか立地なのかわからんけど、引き寄せる何かがあるんだと思う+2
-0
-
193. 匿名 2021/09/05(日) 20:30:25
セコマの強さは災害時だよ。
ブラックアウトした時も自家発電してお店開けてくれてた。
日頃から「インフラだ!」と言ってるセブンはもちろん臨時休業。+5
-2
-
194. 匿名 2021/09/05(日) 20:34:41
>>150
ステマ記事の見過ぎ
知床(イケヌマ)+0
-2
-
195. 匿名 2021/09/05(日) 20:35:04
ホットシェフのフライドチキンと筋子おにぎり、100円パスタがうまい
横浜在住の元道民です
関東だと埼玉まで行かないと無いのが辛い・・+4
-1
-
196. 匿名 2021/09/05(日) 20:36:38
>>171
昔はセックマだった+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/05(日) 20:37:01
疑問なんですがもしかして北海道の全市町村に展開したりしてます??+2
-2
-
198. 匿名 2021/09/05(日) 20:37:06
>>130
北海道開拓したのって本州から連れてこられた囚人だもんな
その人たちの子孫が北海道民だと考えたら、ね(笑)+0
-20
-
199. 匿名 2021/09/05(日) 20:38:11
>>197
してない+1
-1
-
200. 匿名 2021/09/05(日) 20:38:32
>>26
道産小麦粉のパンとかパスタを扱って欲しいです。
+5
-1
-
201. 匿名 2021/09/05(日) 20:39:57
>>185
よこ
お掃除、ゴミ拾いとかかな+4
-3
-
202. 匿名 2021/09/05(日) 20:40:51
>>198
セコマで買い物しないでくれる!+5
-3
-
203. 匿名 2021/09/05(日) 20:43:15
>>201
昭和じゃないんだからそんなモラルない人ほぼいないでしょ+3
-2
-
204. 匿名 2021/09/05(日) 20:44:21
>>198
自分と会話してどうしたの?
心の中でやれば?笑+13
-2
-
205. 匿名 2021/09/05(日) 20:45:25
■北海土民の性質(改訂版)
・北海道の中心で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識やマナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金、物、地位のみで他人を値踏みする
・陰険、陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない+1
-27
-
206. 匿名 2021/09/05(日) 20:47:29
>>204
先祖や親を恨みなさいwww可哀想だけどフォローできひん+1
-7
-
207. 匿名 2021/09/05(日) 20:48:54
カツ丼不味くなり
上底よう食わん+1
-2
-
208. 匿名 2021/09/05(日) 20:53:09
ろうどうしゃがていちんぎんだから。+1
-3
-
209. 匿名 2021/09/05(日) 20:54:31
セコマ+0
-3
-
210. 匿名 2021/09/05(日) 20:55:43
>>155
焼きうどん美味しいのよねー+3
-3
-
211. 匿名 2021/09/05(日) 20:56:56
>>205
札幌はまだいい方だよ他の地域からの転入とかもあるから
ヤバいのは道東とかの田舎の方
頭おかしいジジイが多すぎる+3
-9
-
212. 匿名 2021/09/05(日) 20:57:31
>>198
いやいや、オーストラリアと一緒で新天地を求めて自主的に来た人もいたんだって。
明治維新でお仕えするお殿様がいなくなって、食べていけなくなった武士も多かったらしいよ。
来たら来たで、大自然の中大変なご苦労をされたらしいけど。
歴史の勉強やり直した方がいいよ。
+11
-3
-
213. 匿名 2021/09/05(日) 20:59:12
北海道はこの後50年でどうなっていくんだろう
どう見ても人の定住に適していない地域は開拓を経て再び自然に還りつつある+3
-5
-
214. 匿名 2021/09/05(日) 21:01:03
>>211
しかたない。ロシアとの合の子だからね。
終戦のどさくさ紛れで出来たライダイハンみたいなもん+2
-12
-
215. 匿名 2021/09/05(日) 21:03:34
>>16
だけどマリトッツォはちゃんとしてた+3
-3
-
216. 匿名 2021/09/05(日) 21:05:18
>>212
道民なら図書館で資料を漁ってみなされ。本当の歴史がある。知らぬが仏じゃが知りたい権利はお主にあるじゃろ?
ワシからは以上だ+0
-8
-
217. 匿名 2021/09/05(日) 21:07:49
>>155
底辺乙w人間の屑がんばれwww+1
-9
-
218. 匿名 2021/09/05(日) 21:08:59
>>214
今転勤で道東に来てるけど、店員さん等会う人みなさん親切で感じいいですよ。
+5
-1
-
219. 匿名 2021/09/05(日) 21:21:38
>>20
めちゃくちゃおいしい+4
-2
-
220. 匿名 2021/09/05(日) 21:21:40
道民って所得低い人が多いから低価格にしてるってのはあると思う+3
-5
-
221. 匿名 2021/09/05(日) 21:24:38
セイコーマートはサイコーマート!
ホットシェフのカツ丼とメロンソフト美味しいよ〜+2
-2
-
222. 匿名 2021/09/05(日) 21:24:56
値下げもしてたりしてるから有難い。
どんな田舎にも存在してるから北海道特有のロングドライブの時にトイレに駆け込ませてもらったりしてセコマの存在に感謝しかない。+7
-2
-
223. 匿名 2021/09/05(日) 21:25:07
所得だけでなくステージが著しく低すぎてドン引きしてしまう底辺が多い+1
-7
-
224. 匿名 2021/09/05(日) 21:25:46
女性の喫煙率は全国ぶっちぎりでトップ
+1
-2
-
225. 匿名 2021/09/05(日) 21:26:31
荒らしはスルー
+7
-1
-
226. 匿名 2021/09/05(日) 21:26:35
札幌ですら仕事なさすぎるんだよね
公務員が一番倍率が高くなるレベル+1
-2
-
227. 匿名 2021/09/05(日) 21:29:30
>>212
あんた家柄悪いだろ?
多分だけど屯田兵や侍だったとか聞かされているんやろ?ズバリないからな!
侍の子孫なら切腹の練習したことあるんだよな?
昭和の子供ならわかるはずや+0
-11
-
228. 匿名 2021/09/05(日) 21:31:48
北海道旅行したとき利用したけど、お惣菜が多くて安い!
うちの近くにも欲しいと思った。+4
-3
-
229. 匿名 2021/09/05(日) 21:32:55
>>198
こういうの全部通報してるから皆も通報よろしくね。
ログ保存してもらってアク禁どころか逮捕される時代だしね。
粘着すればするほど自分の首を絞めてる事に気付いてないらしい。+12
-3
-
230. 匿名 2021/09/05(日) 21:33:51
真夜中の極寒の網走で食べたホットシェフのおにぎりのおいしさは未だに覚えてる
また行きたいなー+3
-2
-
231. 匿名 2021/09/05(日) 21:34:03
偽モンバレバレだけど関西弁使ってるつもりなのかな?w+2
-2
-
232. 匿名 2021/09/05(日) 21:34:34
性交マートが訛ってセコマになったような
出会いがあるコンビニそれがセイコーマート
ゴム買ってから昔の高校生はトイレで+2
-14
-
233. 匿名 2021/09/05(日) 21:36:10
>>229
事実では逮捕されない
ざんね~ん+1
-7
-
234. 匿名 2021/09/05(日) 21:36:17
震災の時でも、周りが臨時休業してる中、ハンディ端末のレジが使えて普通に営業、電子マネーもクレジットも使えて本当に助かった。本当に助かった。+5
-1
-
235. 匿名 2021/09/05(日) 21:37:41
事実書いてるだけでマイナスはどうなのよ+0
-7
-
236. 匿名 2021/09/05(日) 21:38:23
多少値上がりしてもいいから、フライドチキンの肉をブラジル産じゃなく国産にしてほしい!+6
-2
-
237. 匿名 2021/09/05(日) 21:38:26
>>218
露助?標津まで泳いで来たんだっけ?+0
-0
-
238. 匿名 2021/09/05(日) 21:38:53
粘着荒らし爺はスルーで+5
-0
-
239. 匿名 2021/09/05(日) 21:43:52
>>165
我が子の為と努力して栄転したのに子供の裏切り辛い+0
-0
-
240. 匿名 2021/09/05(日) 21:45:14
>>105
貧困層相手の商売だからレジにお金ないのにアホだよね+1
-1
-
241. 匿名 2021/09/05(日) 21:54:48
>>71
ようこそ〜今言ってないっけ?
私がバイトしてた15年前、ある日突然、ようこそ〜って言うようにお達しが出て凄い嫌だったなw+2
-0
-
242. 匿名 2021/09/05(日) 22:08:27
>>198
道民は基地外がたくさんだから気をつけろよ
朝鮮人の方が良い+0
-13
-
243. 匿名 2021/09/05(日) 22:13:15
>>123
アトピーの町から新鮮にお届け+1
-4
-
244. 匿名 2021/09/05(日) 22:22:45
>>242
完全に同意します
狂暴すぎてかかわれない+0
-9
-
245. 匿名 2021/09/05(日) 22:25:37
>>150
あなた面白いわね
釣り好きに悪者はいない
これからも精進しなさいよ+0
-5
-
246. 匿名 2021/09/05(日) 22:26:58
>>10
私カルボナーラ派+6
-0
-
247. 匿名 2021/09/05(日) 22:28:06
>>18
牛乳水曜日と日曜日に4本買ってるw+4
-1
-
248. 匿名 2021/09/05(日) 22:31:04
>>11
茨城育ちで1番近くにあったコンビニだった+18
-0
-
249. 匿名 2021/09/05(日) 22:46:15
セコマのメロンパン大好き+4
-1
-
250. 匿名 2021/09/05(日) 22:53:31
>>73
わかる~
100円惣菜2個買いたくなる!
フキの煮物とエビシュウマイとか!!+4
-0
-
251. 匿名 2021/09/05(日) 23:05:09
旅行に行った時におにぎり買ったらめちゃめちゃ美味しかった!
ハセストの焼き鳥弁当も美味しかったよ
北海道は美味しいお店多いよねー+9
-3
-
252. 匿名 2021/09/05(日) 23:11:11
会社の隣にあるので3時のおやつはセコマのどら焼きor大福です!
かぼちゃどら焼き好きです。
+7
-2
-
253. 匿名 2021/09/05(日) 23:17:05
>>198
屯田兵もいただろ。+3
-2
-
254. 匿名 2021/09/05(日) 23:30:24
>>11
茨城に90店舗ある。惣菜作る工場もあるよ
+8
-2
-
255. 匿名 2021/09/05(日) 23:35:51
>>21
本当に助けられた
並んでカップ麺買ったわ
レジ手打ちで大変そうだった+10
-1
-
256. 匿名 2021/09/05(日) 23:45:33
チーズおかかおにぎりめっちゃ美味しいですよね!
でもいつも売り切れている…塩さばも結構人気あるみたいですよ♪
クロワッサンも美味しいです😋+4
-2
-
257. 匿名 2021/09/05(日) 23:47:10
>>71
私が住んでる町ではセイコーマートへようこそって言ってないけど、実家がある田舎のセイコーマートは言ってるわ笑+2
-2
-
258. 匿名 2021/09/05(日) 23:48:57
>>96
この前初めて買ってみましたが、山わさび大好きなのでめちゃくちゃ美味しかったです!また買いたい🍙+3
-1
-
259. 匿名 2021/09/05(日) 23:52:09
>>257
未だに!?
札幌だと10年ぐらき前だった記憶。+1
-1
-
260. 匿名 2021/09/05(日) 23:52:32
>>259
噛んだ😣+3
-2
-
261. 匿名 2021/09/05(日) 23:59:55
北海道旅行する時に寄ってみる!ジモティーに紛れるの楽しい+1
-2
-
262. 匿名 2021/09/06(月) 01:09:49
田舎の道民です。こんな所にまでセイコマ来てくれて本当に助かってるよ。
近所の個人店がなくなってしまったから。
うちのおばあちゃんと歩いてよく行ってる。
しかしフェニックスなのは知らなかったよ。つえーーー
+2
-2
-
263. 匿名 2021/09/06(月) 01:42:04
>>145
セコマってよりそこの過疎化が進んでるんじゃない?+4
-0
-
264. 匿名 2021/09/06(月) 01:49:13
>>10
先月、タカトシの北海道の番組でセコマを特集してたけど、あのパスタや焼きそばが安い理由は容器もセコマで作ってるからなんだって。凄いなー。+19
-2
-
265. 匿名 2021/09/06(月) 01:50:21
>>10
あれ美味しいよね!+5
-1
-
266. 匿名 2021/09/06(月) 01:53:47
>>21
停電でもおにぎり作って売ったんだよね。具材が手に入らない所では塩おむすびも。
それが出来たのは、東日本大震災の教訓を生かして、ガスで炊飯するようになったかららしいよ。セコマは道民の味方!+26
-2
-
267. 匿名 2021/09/06(月) 02:27:23
セコマのメロンのモナカアイスめちゃくちゃ美味しいんだけどもう売ってないのかな?
都内だとウェルシアとかまいばすで見たけど今年になって一度も見てない。
もう無いなら悲しい‥+2
-1
-
268. 匿名 2021/09/06(月) 03:33:15
安いよね+1
-1
-
269. 匿名 2021/09/06(月) 06:09:27
>>8
同志よ‼
バイクで北海道一周してる時、すごくお世話になりました。
セイコーマートの食べ物美味しかったです。+5
-3
-
270. 匿名 2021/09/06(月) 08:12:41
高校の修学旅行で民泊した時にだしてもらったパイナップルのヤクルトみたいなの美味しかったなー+2
-2
-
271. 匿名 2021/09/06(月) 08:26:52
>>1
道外に転勤しちゃったんだけど、帰省した時にはホットシェフのチキンを必ず食べる。味が濃いめなんだけど、なんか懐かしくて定期的に食べたくなるんだよね。
偏食小食なうちの子供も独り占めレベルで食べたがっててビックリしたw
あー食べたくなってきたよ。+3
-2
-
272. 匿名 2021/09/06(月) 08:31:48
>>141
うちの周りでは
セブンもローソンもやってた
普通のスーパーも店内暗い中やってたけど
セイコーマートだけ閉まってて
世間で言われてる逆転現象が起こってたw+1
-2
-
273. 匿名 2021/09/06(月) 08:54:11
>>256
わかるw
鯖おにぎり美味しいよ言われて最初えっーって思ってたらハマる美味しさだったわw+0
-2
-
274. 匿名 2021/09/06(月) 11:40:32
>>270
カツゲンのこと?+2
-1
-
275. 匿名 2021/09/06(月) 11:46:20
>>272
店内状況にもよるだろうけど1番は従業員の人達が出てこれなければ店は開けられないよね。
そんなに被害なかったなら良いけど家の中ぐっちゃぐちゃでとてもバイト、パート行ける状態じゃなかった人も沢山いると思う。子持ちは特に。
その中でも働いてくれた人達は本当に尊敬。+8
-1
-
276. 匿名 2021/09/06(月) 12:23:59
>>216
これってアンカー変じゃね?
>>198
こっちに対して言ってるんだよね?
+0
-3
-
277. 匿名 2021/09/06(月) 12:28:50
>>16
セブンのスイーツは最高に美味しいと思ってるけど
あと冷蔵コーナーのタマゴサラダコッペ大好き+3
-3
-
278. 匿名 2021/09/06(月) 12:31:10
>>21
冷凍庫は駄目で、ケースの中で溶けゆくアイスが悲しかったよ…
カップ麺は辛いのばかり残ってたな
飲料水買えたのが有り難かった+6
-2
-
279. 匿名 2021/09/06(月) 12:56:23
セブンローソンファミマしかない+1
-0
-
280. 匿名 2021/09/06(月) 13:03:19
胆振東部地震の時におにぎりと唐揚げ配ってたな、、みよしのの餃子弁当と百円の焼きそば美味しい+4
-2
-
281. 匿名 2021/09/06(月) 13:38:57
>>24
そりゃ脳内で北海道に住んでるのら知らんよね、行けないから+0
-2
-
282. 匿名 2021/09/06(月) 14:07:42
やっぱり安い味する
企業努力は凄いと思う
近所にセコマ、セブン、ローソン、ファミリーマート同じ距離だったらセコマは行かないな+3
-4
-
283. 匿名 2021/09/06(月) 14:43:12
3年前の震災とブラックアウトのときにお店開けてくれておにぎりやフライドチキン売ってくれてたの嬉しかったな。あの時食べた塩むすびとフライドチキンが人生で一番美味しく感じた。
ずっと北海道で育ったからセコマの存在が当たり前過ぎて有り難みも無かったんだけど、あの時セコマの素晴らしさを再認識した。セコマ大好き!!ありがとう!!+5
-2
-
284. 匿名 2021/09/06(月) 15:08:41
札幌在住。市内で何回か転居してるけど、必ず近場にセコマがあって助かってる。すじこのおにぎりとフライドチキン、醤油ラーメン風焼きそば?が大好き!
新商品のみかん100%ジュースも酸っぱ美味かったよ。+6
-2
-
285. 匿名 2021/09/06(月) 15:17:19
>>2
道民だけど鳩だと思ってた(笑)+4
-1
-
286. 匿名 2021/09/06(月) 15:25:55
>>123
草野さん?
私はすごく好きですよー絶品!とかっていうのとは違うけど毎日美味しいなーと思いながら食べてる+1
-1
-
287. 匿名 2021/09/06(月) 15:27:33
メロンよソフトクリーム美味しいよね。
札幌に住む友達の家に本州から遊びに行って、札駅からタクシー乗ったら、タクシーの運転手さんが
「ここ、セイコーマートの本社だよ〜」って通りかかりに教えてくれた思い出。+3
-3
-
288. 匿名 2021/09/06(月) 16:13:57
北海道に旅行行ったとき、噂のカツ丼?を食べたかったのに、タイミングが悪いのか一度もお目にかかれなかった!
次こそは食べたいな。+3
-2
-
289. 匿名 2021/09/06(月) 16:30:12
>>197
北海道179市町村のうち、セコマがないのは浦臼町・神恵内村・月形町・幌加内町の4町村だけ
175/179で離島にも田舎にもあるから、ドライブとかの救世主!
大手コンビニがなくてもセコマだけはある
昔は店舗内にお客さん用トイレがなかったりしたけど、今は設置されてるところが多いね+2
-2
-
290. 匿名 2021/09/06(月) 16:35:52
アイスが旨くて夏は買いまくったわー
北海道産のハネ品使ってるのがまた良いんだよね
洋梨アイス美味しいからゼリーも買ってみよ
+3
-2
-
291. 匿名 2021/09/06(月) 18:53:02
>>251
有り難う
またいつか北海道に遊びに来てね!+2
-2
-
292. 匿名 2021/09/06(月) 19:01:52
>>282
そういう人はわざわざここに来なくてもその3社のトピ立ったら行けば良いんだよ。
ひと言嫌味を言わずにはいられない性格どうにかしたほうが良いよ。
バブルの時代は知らないけどこのご時世安いっていうだけで助かってる人が沢山いるんだから。
値段相応の味全然OK。+5
-2
-
293. 匿名 2021/09/06(月) 21:11:13
>>160
近所にセコマがあるのって、部屋決める時何気に決め手だよね。
10年ぶりに実家に戻ってきたら、セコマできてた!
コンビニなのに色々安いし、町が圧倒的に便利になってたよ。+6
-2
-
294. 匿名 2021/09/07(火) 14:11:36
性交マート+1
-4
-
295. 匿名 2021/09/09(木) 03:30:34
>>264
純国産マスクも作っています+0
-0
-
296. 匿名 2021/09/09(木) 03:35:57
コンビニというよりも、進化したよろず屋、進化したパパママストア
コンビニは本来そういうものだろうけど+0
-0
-
297. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:33
うちから徒歩一分圏内にあります。なのに車で行きます(笑)+0
-0
-
298. 匿名 2021/09/12(日) 13:18:40
>>6
20年以上前に、セコマで働いてる友達があれ、不死鳥なんだよと教えてくれてびっくりした。その友達はセコマを辞めて結婚して隣の街へ。子育てが終わった現在、今住んでる街のセコマで頑張ってるようです。+0
-0
-
299. 匿名 2021/09/12(日) 13:24:12
ブラックアウトの時に寄ったセコマでホットシェフのおにぎり、最後の1つを買って食べました。
おにぎりを食べる、それがこんなに幸せだとは…!何でもないようなことが〜幸せだったと思う〜って口ずさみそうだった…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する