-
1. 匿名 2021/09/05(日) 15:50:10
私今軽自動車に乗っています。
でもずっと憧れの車
ミニクーパー クロスオーバーにいつか乗りたいと思っています。街で見かけるたび外観にうっとり。HP見るたびにコクピットの美しさにまたうっとりしています。
でも外車は維持費や修理費もかかります。日本車しか乗ったことがないので未知の世界です。
また、子どももいるのでスライドドアじゃない車は怖いし汚されたら、傷つけられたらと思うので今すぐは絶対無理だなぁって思います。でもやっぱり憧れの車なので今すぐ乗りたいと言う気持ちがあります。
乗っている方のここが最高とかやっぱり大変とかのお話を聞きたいです。
これからいつになるのか分からないですが参考にしたいです。+57
-6
-
2. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:03
3298+55
-1
-
3. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:33
3298っていうナンバープレートが人気らしいね+67
-3
-
4. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:41
美人しかだめだよ+21
-29
-
5. 匿名 2021/09/05(日) 15:52:26
+143
-10
-
6. 匿名 2021/09/05(日) 15:52:27
+40
-3
-
7. 匿名 2021/09/05(日) 15:52:28
オースチンミニなら乗ってます+6
-0
-
8. 匿名 2021/09/05(日) 15:52:52
+71
-0
-
9. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:05
むかしMiniは車高低いからマフラーで引っかかって動けないのたまに見かけた
いま違うのかな+9
-10
-
10. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:07
友人の両親が、還暦過ぎて子どもが独立してから乗り始めたよ
おしゃれなご夫婦だよ+132
-3
-
11. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:16
意外と大きい+70
-1
-
12. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:22
ミニミニ大作戦観て憧れたな〜+25
-0
-
13. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:39
主さんが乗りたいのは
今のBMWのMINIだよね?
かつてのローバーのミニから
今のMINIに乗り換えましたけども
凄い乗りやすいですし運転しやすいですね。
ただ値段が高くなってるので
最初はためらいますけども
価格に見合った車かと。
私が乗ってるのは
ジョンクーパーワークスの
コンバーチブルです。
いいMINIと巡り会えるといいですね。+85
-5
-
14. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:40
ドイツ車なのにユニオンジャックw+2
-22
-
15. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:52
+17
-0
-
16. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:52
もうサイズ的にニミじゃ無いよね。
ローバーミニの頃は本当に可愛かった。+111
-3
-
17. 匿名 2021/09/05(日) 15:54:06
実家にいる時に乗ってたよ
可愛いけどハイオクだし、時々謎な故障する困ったちゃんでした(笑)
運転席側のドアが中から開かなくなったり、ハザードが高速点滅したりした+73
-0
-
18. 匿名 2021/09/05(日) 15:55:35
父が写真のようなレトロスタイルのクーパーを持ってる。
でもエアコン付かないので、夏場は出番がなくて、ガレージでバッテリー外された状態で放置されてるw
可愛いなあとは思うけど、私は運転できない(AT限定のため)+87
-0
-
19. 匿名 2021/09/05(日) 15:55:42
元カレが乗ってたけどドアのハンドルがかたくて開けられなかった+5
-6
-
20. 匿名 2021/09/05(日) 15:56:22
長さは短いけど幅は結構あるから駐車場によっては割と邪魔になる+7
-3
-
21. 匿名 2021/09/05(日) 15:58:07
>>13
私は逆にニューミニからクラシックミニに乗り換えた。
もうあらゆる意味で全く別次元の車ですね。+37
-1
-
22. 匿名 2021/09/05(日) 15:59:28
クラブマン乗りたいけど外車やっぱり高いわな+13
-1
-
23. 匿名 2021/09/05(日) 16:00:28
>>14
元々イギリスだから+38
-2
-
24. 匿名 2021/09/05(日) 16:00:37
夫婦と小学生の一人息子の3人家族でクロスオーバー乗ってますよ。
3人だと荷物も入るし広々だけど4人家族限界かな‥
でも大型駐車場、遠くからでも《ここにいるよー🇬🇧》とすぐわかるし目立つ!探しやすい!
スライドドアでは無いけど、産まれた時から普通ドア育ちの息子は隣に気を付けて開閉するので大丈夫ですよ。+56
-2
-
25. 匿名 2021/09/05(日) 16:00:48
>>18
私のミニはクーラー付いてたけど、点けるとエンジンが悲鳴あげるから取り外したw
あとステレオ点けるとなぜかヘッドライト点かなくなるからステレオとスピーカーも外したww+22
-3
-
26. 匿名 2021/09/05(日) 16:01:27
>>5
背中でオセロしてるw+76
-1
-
27. 匿名 2021/09/05(日) 16:01:34
今のテールランプ素敵+7
-0
-
28. 匿名 2021/09/05(日) 16:02:26
>>5
猫の柄って芸術だねw
世界に一つしかない
+115
-0
-
29. 匿名 2021/09/05(日) 16:02:38
ミラジーノで我慢しよう+10
-4
-
30. 匿名 2021/09/05(日) 16:02:44
>>4 爺さん婆さんがよく乗ってるイメージ、余裕のある金持ちって事でね。+6
-10
-
31. 匿名 2021/09/05(日) 16:05:35
+7
-31
-
32. 匿名 2021/09/05(日) 16:05:43
ミラーがユニオンジャックのが可愛い🇬🇧♡+19
-2
-
33. 匿名 2021/09/05(日) 16:07:27
義両親がミニクーパーを購入し
運転させてもらいました!!
ずっと憧れてたので嬉しかったです!!
ウィンカー出すときに何回も何回も
ワイパーを動かしてしまいました(笑)
いつか自分も欲しいなぁ…!+26
-1
-
34. 匿名 2021/09/05(日) 16:09:06
>>5
あらオシャレ!+57
-1
-
35. 匿名 2021/09/05(日) 16:09:13
>>18
そうそう。
空冷エンジンだから夏はオーバーヒートしそうで乗れないし、電気系統が弱いのかオーディオもヤバい。
でも手放せないんだよね。
涼しくなってきたから久しぶりに乗ろうかな。+12
-2
-
36. 匿名 2021/09/05(日) 16:09:54
>>5
ミケネーコー+81
-0
-
37. 匿名 2021/09/05(日) 16:10:39
>>35
旧ミニは空冷じゃないよ+2
-0
-
38. 匿名 2021/09/05(日) 16:10:41
>>5
どのボタンを押すとエンジンがかかるのかな?+67
-0
-
39. 匿名 2021/09/05(日) 16:12:13
>>5
可愛い柄w+57
-0
-
40. 匿名 2021/09/05(日) 16:12:33
+10
-1
-
41. 匿名 2021/09/05(日) 16:14:11
>>1
貧乏性だから小さいのに普通車の税金が厳しいと考えてしまう+7
-4
-
42. 匿名 2021/09/05(日) 16:14:57
BMW乗ってるから車検とかの代車がMINIだと可愛くてテンション上がる。
見た目もだけど内装も可愛いので乗っていてウキウキします。でもお子さんがまだ小さいなら大きくなってからの方がいいかも。
+11
-0
-
43. 匿名 2021/09/05(日) 16:15:34
ミニクーパー乗ってます。とてもお気に入りなんですが、現在2人目が産まれてからは何かと不便なところが出てきました。ベビーカーやチャイルドシートのサイズが限られています、トランクにベビーカー乗せたら、荷物が入りません。天井が低いので、車の中で赤ちゃんをチャイルドシートに乗せようとすると頭がぶつかります。
お子さんがある程度大きいなら全然大丈夫だと思いますが、小さいと不便なところもあるかもしれません!+27
-0
-
44. 匿名 2021/09/05(日) 16:15:39
乗ってまーす。
すごく運転しやすくて気に入ってます。
おしゃれなミニに見合う人間になれるように頑張ってます(笑)+9
-0
-
45. 匿名 2021/09/05(日) 16:17:19
クロスオーバーじゃないけど、MINI5ドアに乗ってます。
5歳の子供がいますが、ジュニアシート装着で乗せるにはサイズ的にそろそろキツくなってきました。クロスオーバーだともっと広いので、この辺りはクリアできると思います。
ドアはまだ一人で開けられません。が、もし勢いよく開けるとこの重いドアで相手の車をどれだけ凹ませるだろう、、と不安になる時があります。
エンジンはさすがドイツ車で、うちは1.5lですが軽自動車や同サイズのコンパクトカーなどとは比べ物にならないほど力強く、また見た目の可愛さは外車の中でも群を抜いていると思うので、乗っていてとても楽しい車ですよ☺️
我が家の場合は他に他社のSUVがありそちらがメインなので、子育てメイン車にするにはあまりオススメはできないかも…。ハイオクなので家計にも優しくないし💦
ちなみに2017年に購入しましたが、故障不具合は今のところありません。
クロスオーバーではないので参考にならないかもしれませんが…長文失礼いたしました。+18
-0
-
46. 匿名 2021/09/05(日) 16:18:14
>>21
クラシックからニューに乗り換えると、オイルと水が漏れない!変な匂いしない!音がうるさくない!パワステ付いてる!
とか今では当たり前な事に感動するよねw+11
-1
-
47. 匿名 2021/09/05(日) 16:19:01
>>10
還暦過ぎで乗るとか飯塚やん+6
-36
-
48. 匿名 2021/09/05(日) 16:19:56
>>16
エンジン音も結構いかつくない?他が静かな車増えたからかな。+13
-0
-
49. 匿名 2021/09/05(日) 16:20:35
子供いますがクロスオーバー乗ってますよ
私はスライドドアの車を持ったことないので特に不便は感じません
トランクがあまり広くないので帰省とか旅行の時はパンパンですが、どうしても乗らなければスーツケース送ればいいのでなんとかなります
キャンプは無理かも
気に入った車に乗りたかったので満足です
買えませんが、新しいカラーのサージグリーンだったかな?めっちゃ欲しいです+4
-0
-
50. 匿名 2021/09/05(日) 16:22:11
目標に向かって進めばいつか叶うさ+4
-0
-
51. 匿名 2021/09/05(日) 16:22:51
見た目可愛いのにお値段可愛くないよね
姉夫婦が最近購入したけど価格聞いたらベンツ買える値段で驚いた+15
-0
-
52. 匿名 2021/09/05(日) 16:26:08
知人に旦那さんの拘りで小さい子供居るけど2ドアのMINI乗ってる人居て、毎度乗り降り大変そう。+2
-1
-
53. 匿名 2021/09/05(日) 16:28:08
>>5
背中のボタンをポンポンポンと押させて欲しい+65
-0
-
54. 匿名 2021/09/05(日) 16:29:58
5ドアのディーゼルタイプ乗ってます
運転席から降りる時結構足をがばーっと開けないといけなかったり
駐車場入り口の券取るのはなんとかできるようになったけど
出る時の券差込は届かないです
身長160なので手足が短いとかないはずですけど
ミニという割にデカイ
しかしカワイイので乗り続けます
でもテールランプのユニオンジャック
カワイイんだけど
ウインカー出した時ビミョーにーださい+3
-0
-
55. 匿名 2021/09/05(日) 16:35:08
名ばかりのミニ…デカイよね。+7
-1
-
56. 匿名 2021/09/05(日) 16:36:39
>>17
ハザードの高速点滅って球切れのお知らせじゃないの?
前の車種がそうだった。+11
-0
-
57. 匿名 2021/09/05(日) 16:39:58
>>17
このMINI乗ってました〜
私のMINI子は
走行中にトランクが勝手に開く
※ボンッと音にビックリする
走行中バックにモニターに切り替わる
などなど色々困ったちゃんだったけど次世代MINIは全くないよー+12
-0
-
58. 匿名 2021/09/05(日) 16:41:06
BMWになってからのMINI cooper、ただいま二台目に乗っています。仕事の営業車、軽含めて国産も色々乗りましたので下記参考になれば🚙
家族三人で後部にチャイルドシート乗せています。ご想像の通りヒンジドア、全く乗り降り楽ちん♪では無いですし、そんなに荷物も詰めません…車内はあまり広くないですが不思議と圧迫感もありません。
MINIは今の車としてはめちゃくちゃハンドルが重いです。たぶんびっくりするかも。軽自動車に比べると加速が早くてこちらもびっくりです。ちょっと踏むとビュンです。本領発揮するのはやっぱり高速、常に安定したスピードで乗っていて楽です。軽にありがちなスピード出すと車体がフラつく…なんてことは全くありません。我が家は今のところ二台の通算14年、故障は全くないです。
ただ、MINIは誰にでも運転しやすい車ではないです。できたらお近くディーラーでいちど試乗されてみてください。もっと欲しくなるか、うーん。。と思うかはそれぞれな気がします💦
MINIはMINI、他の車にはない魅力いっぱいの車です。悪口も書きましたが我が家は次も多分MINIです。+19
-0
-
59. 匿名 2021/09/05(日) 16:43:31
しょっちゅう故障するから、絶対やめた方がいい。+0
-14
-
60. 匿名 2021/09/05(日) 16:45:44
クリープきかないってほんと??+0
-2
-
61. 匿名 2021/09/05(日) 16:46:07
子供が大きくなったから
ワゴン車から乗り換えた。
私は少し大きめの
クラブマンです!
維持費もそんなかからないかな。
めちゃお気に入り!+5
-0
-
62. 匿名 2021/09/05(日) 16:48:59
以前今の前のクラシックのミニに乗ってた。1300の。結構壊れたねぇ。でも可愛くて好きだった。ホント昔の軽自動車位の大きさ。パワステもない。また機会あれば乗りたい。+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/05(日) 16:52:38
昨日、バックライトまでユニオンジャックのミニクーパー見かけた。+34
-0
-
64. 匿名 2021/09/05(日) 16:53:14
>>1
実家の両親がクロスオーバーに乗っています。自分ではないですが、すみません。
外も中もおしゃれですよね。
前のめりな感じで運転するのが良いと言っていました。
ミニのディーラーではブランドイメージを保つために、目標販売台数を超えないように調整しているそうです^^そういうとこも素敵ですよね!
うちは対照的な?クラウンに乗っているので、たまに実家に帰った時に乗ると揺れと音にビックリします笑
ですが楽しくて息子も喜んでいましたよ。
我が家はスライドドアの車は乗ったことないですが、子どもでも気をつけていれば特に問題ありません。現在7才です。
+4
-0
-
65. 匿名 2021/09/05(日) 16:53:48
昔オールドミニに乗ってたよ
ハンドルがめちゃくちゃ重かった
でも愛着あったなぁ+5
-0
-
66. 匿名 2021/09/05(日) 16:55:05
ミニ 完全EV化するそうだよ この先売れるかな?+0
-1
-
67. 匿名 2021/09/05(日) 16:56:25
うちはミニクーパーのクラブマン乗ってる。
まるっこくてとにかく顔がかわいい
よく他に乗ってる人をみかけるのは、金持ちそうなおばさんが多分セカンドカー的な感じでのってる感じする+14
-0
-
68. 匿名 2021/09/05(日) 16:59:35
2015年式のミニクーパーS5ドアに乗っています。維持費は車検代15万位、ハイオク代、税金4万位、1年点検はメンテナンスパックみたいなのに入ったので5年間無料、5年目でタイヤ履き替え夏&冬用で20万くらい。故障・劣化はバックモニター故障、クルーズコントロール故障、ブレーキパッド劣化かな。参考になれば。+10
-0
-
69. 匿名 2021/09/05(日) 17:04:29
子どもが産まれるタイミングでクーパーからクロスオーバーに買い替えたよ。
実家のミニバンのスライドドアに乗せてもらう度、広いし楽だなーって思うけど、やっぱりミニの見た目が最高に好きだから、子どもの乗り降りの面倒くささよりも「ミニにして良かった!」って気持ちが上回るよ。
ドアの開け閉めについても、子ども達に「車のドアは勝手に開けない!そっと開けないと隣の車にぶつけるよ」って教えてあげられていいかなと思ってるw+4
-0
-
70. 匿名 2021/09/05(日) 17:04:48
>>5
ロビンソンズ北澤さんのTwitterに出て来るおだんご猫だー🍡かわいいよね♡+13
-0
-
71. 匿名 2021/09/05(日) 17:09:27
2041年に買ったクロスオーバー、エンジン掛けたままでスペアキー使って鍵掛けられるんだけど…。
さっとコンビニ行く時とかエアコン切らずにエンジン掛けたまま鍵掛けられて重宝してるんだけど、他のメーカーのスペアキーもこんなエンジンスターター的なスペアキー効く車種ってあるのかな?
夫のアウディは出来なかった。+0
-3
-
72. 匿名 2021/09/05(日) 17:11:29
森山良子さん+1
-0
-
73. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:28
>>68
ブレーキパッドから出るクズ?汚れ?さ、これはミニに限らず外車はみんなだけど、ホイールがめっちゃ汚れるよね。
そこが本当に嫌。+1
-0
-
74. 匿名 2021/09/05(日) 17:33:00
クロスオーバーに乗ってます。国産車に慣れてると部品交換ひとつとっても結構なお値段します。あとタイヤ交換もガソリンスタンドとかだと断られます。+4
-0
-
75. 匿名 2021/09/05(日) 17:39:10
私も見た目大好きな車! しかし壊れやすいと聞いたのと、やはりけっこう値段するので他のにしようと考えてる。小回りきく系のやつ。up!は生産やめたらしいですしね…+0
-0
-
76. 匿名 2021/09/05(日) 17:41:34
>>4
うちの地域だけなのか、若者全然ミニクーパーに乗ってないよ。若者は軽自動車ばかり。
ミニに乗ってるのはおっさんかおばさんかな。+2
-0
-
77. 匿名 2021/09/05(日) 17:48:20
>>71
未来人登場+10
-0
-
78. 匿名 2021/09/05(日) 17:49:43
出たての頃乗ってました。
今でもMINIのお祭りってあるのかな?
初めての車がMINIだったのでTOYOTAに乗り換えたときはハンドル軽くて怖かったよ。
実用的ではないからセカンドカーの方が良いですね。+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/05(日) 18:03:04
最新のミニはまた違うだろうけど、私のミニはドアもハンドルもアクセルもとにかく全て重くて、めちゃくちゃクセのある車。スピード出すのも、ただ踏めば良いんじゃなくて、踏んで一度緩めて踏み直すというか。自分のミニに慣れると他の車乗ったときゴーカート感があって楽さ、軽さに感動する。けど見た目とか内装以外にも他の車にはない可愛さミニにはある。+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/05(日) 18:05:19
3年前まで乗ってました。
とにかく見た目が可愛いし車乗るたびテンション上がってた(^^)
5年近く乗ってタイヤ等のメンテナンスが必要になり…
子供も産まれて手狭になり泣く泣く手放しました(T-T)
またいつか乗りたい!
+2
-0
-
81. 匿名 2021/09/05(日) 18:45:47
>>30
うちの還暦の親がセカンドカーで乗ってるw+4
-0
-
82. 匿名 2021/09/05(日) 18:48:47
>>59
それは昔のミニクーパーでは?+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/05(日) 18:51:13
>>76
うちの地域はよく見かけるな。
老若男女さまざまだけど、若者には高級車だわな。+7
-0
-
84. 匿名 2021/09/05(日) 19:02:07
>>47
還暦って何歳か知らないのかな+5
-1
-
85. 匿名 2021/09/05(日) 19:03:03
>>14
これははずかしい+6
-0
-
86. 匿名 2021/09/05(日) 19:03:08
>>18
エアコンつけたらエンジンから煙がでて潰れたよ笑+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/05(日) 19:10:05
+5
-2
-
88. 匿名 2021/09/05(日) 19:18:34
1月購入予定。ヴィクトリアにしようと思ってたんだけど、唐突にクロスオーバーのデザインが好きになってしまった...+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/05(日) 19:31:07
夫が独身時代にミニクーパーを乗ってて結婚後もそのまま乗り続けて私も運転してました
私の座高が高いせいか社内が狭く天井に頭が付きそうだった
扉がデカくて開閉に気を遣う
荷物があまり乗らない
ハンドルが重い
車幅が広い
故障したら無駄に修理代が高い
ガソリン代や税金の維持費が高い
オシャレだけど…貧乏性(貧乏)だから軽の方が乗りやすくて好き+0
-0
-
90. 匿名 2021/09/05(日) 19:34:26
>>74
タイヤ交換断られるの??
オイル交換断られるのならわかるけど、タイヤ交換はふつーにGSに頼んでるけどやってくれるよ!
クロスオーバーってなんかあるの??+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/05(日) 19:47:00
外見は可愛いんだけどおっさんが乗ってるイメージ+0
-3
-
92. 匿名 2021/09/05(日) 19:47:59
ミニクーパー可愛いですよね♡
赤と白ののTHEミニ!も可愛いけど、私は最近ネイビーのミニ見て、めっちゃ可愛い!乗れるなら絶対この色!となりました!!+3
-0
-
93. 匿名 2021/09/05(日) 20:28:27
主です
ミニクーパーにはクロスオーバーはなく、
MINIのクロスオーバーなんですね。クロスオーバーが一番目を引くデザインなのでMINIで間違えないです。
またアニメのCITY HUNTERが大好きで冴羽リョウが乗っていたようなミニクーパーも憧れてます。
皆さんのやっぱり可愛い、次もこの車って言うようなコメントを見て私も乗りたい!って思いが強くなりました。子どもは7歳5歳ですが、たまに勢いよく助手席ドア開けることもありヒヤヒヤします。
また維持費の事や、細かな気付き(ディーラーでは聞かないような話)は参考になりました!
MINIの値段もびっくりする値段だし、まだまだこれから子どもにお金かかるし、、、
というような葛藤があります。
ただ本当に可愛い、魅力的な車です。🥺+15
-0
-
94. 匿名 2021/09/05(日) 20:28:30
>>77
本気です!
BMWの方のミニ乗ってる人は試して教えて欲しい!
キー差してエンジンかけたままドア閉めて、車外からスペアキーで施錠出来るかどうか!+0
-2
-
95. 匿名 2021/09/05(日) 20:29:10
>>58
そりゃ軽と比べたらミニクーパーは1600ccあるんだから加速が良いに決まってるじゃん、、+6
-0
-
96. 匿名 2021/09/05(日) 20:46:50
>>90
タイヤ交換を断られたのは、外車だからだと思います。
その後、車に詳しい私の父がやってくれると言うのでお願いしたら、「国産車と違ってやりづらい」と言ってたので、そのGSでは手間がかかる外車は断ってたのかもしれません。+5
-0
-
97. 匿名 2021/09/05(日) 20:59:24
クロスオーバーに乗っていますが
内装可愛い、きびきび走る
後部座席は大人が乗っても狭くない
ハンドルやドアは重い
ガソリンはグリーンディーゼルにしたので軽油価格で安い
タイヤは国産の同クラスの車の倍以上すると思います
何より困ったのが
部品が海外から取り寄せる必要があるものがあり、
修理のときに時間がかかることです
コロナ騒ぎで今までよりもっと遅れるかも+3
-0
-
98. 匿名 2021/09/05(日) 22:31:25
>>63
今売ってる新車のミニはみんなユニオンジャックになってるよ!+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/05(日) 22:36:15
主さんと同じくらいの年齢の2人の子持ちでクロスオーバー乗ってます
現行と2つ前の型と2代乗り継いでいます。
ディーゼルで軽油なので給油はあまりお金がかからないですが、車検や修理のときはやはり国産車よりはかかりますね。
でもそれを越えるくらい圧倒的に見た目が好きですね。
唯一無二のルックスだと思います。
MINIのグッズもたくさんディーラーで販売されていてたり、試乗とか点検に行くと割と貰えます。
他の車でロゴマークですらオシャレなのってなかなかないような気がします。+4
-0
-
100. 匿名 2021/09/05(日) 22:46:26
>>1
子供2人、下の子5歳でクロスオーバー乗ってるよ!
私は5ドアの方が走るから好きだったけど、クロスオーバーもかわいいよ〜!
あんまり癖も強くないような気がする!+0
-0
-
101. 匿名 2021/09/05(日) 22:46:46
高速で逆走してきた車と正面衝突した車の運転手が無事だったニュースをみた
車も予想外にダメージ少なかった
それがミニクーパーで次はコレだとお金貯めてます+4
-0
-
102. 匿名 2021/09/05(日) 23:13:07
シティーハンター好きだから車買うなら赤のミニクーパーにしたいです。
ただ、ペーパーだから多分乗らないかなあ。
憧れの車です+3
-0
-
103. 匿名 2021/09/05(日) 23:39:31
>>13
JCWいいですね〜!!!コンバーチブルで海岸沿い走ったら気持ちいいんだろうなぁ〜と憧れです(^^)+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/06(月) 01:15:32
>>82
壊れる頻度はあんまり変わらないと思うよ。
電装系がかなり弱い。
というか日本の高温多湿が厳しい。+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/06(月) 06:40:16
>>93
ミニクーパーはランクの名前だよ
車体の色と屋根(ルーフというのかな?)の色が違うのがクーパー
(その中でもディーゼル車ならCooperDとか車体に書いてるよ)
車体、ルーフの色が一緒なのがMINI ONE
+3
-0
-
106. 匿名 2021/09/06(月) 07:50:25
私もミニクーパー乗りたい。+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/06(月) 08:26:53
車好きで、ミニクーパーも憧れでしたが、1台目スバル→2台目ミニクーパーと迷いつつスバルです。スバルもパフォーマンスいいので離れられず…。
特に、2台目を検討する時は、クロスオーバーやクラブマンにも憧れました。
スバルを離れる時か、宝くじ当たって2台持ちできるようになったら即欲しいです。
+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/06(月) 11:02:09
>>10
うちの近所もおじさまミニクーパー多い!ドイツ車も増えてきた
若い夫婦はミニバンか、地域的にホンダ車率多いのだけど、子育て落ち着いたら好きな車乗るのかな+2
-0
-
109. 匿名 2021/09/06(月) 11:56:02
3年前に軽からミニクーパー5ドアに乗り換え、先日車検を終えました。
やはり?軽と比較すると加速、パワーが全然違います。私は運転苦手ですが、特に難しく感じることなく乗れています。
夫婦と小学生一人ですが、旅行やお出かけ時も問題ないです。
何より、形、色や細かいところ(ユニオジャックのテールランプ、ドアのライトで地面にミニのマークが映し出される、乗り込むと画面のMINIがウインクしてくれる等など)まで本当に可愛らしく、乗るたびにワクワクしますし、重低音のエンジン音も大好きです。
私は車に全く詳しくないのですが、MINIに惚れ込んで旦那を押し切って購入させました(笑)
車体、車検、保険は、以前に比べてだいぶ高価になりましたが、それを上回る満足感でオススメです!
ディーラーさんが塩対応なのだけが不満かな(笑)+4
-0
-
110. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:16
近所にMINIの営業マンしてる家の人がいるんだけど、
3か月〜半年に一回乗り換えて、常に新しいの乗ってるよ。
自爆買いで、新車を買って少し乗って自社買取で認定中古車に出すんだって。
販売台数のノルマがあるんだって。
日本車だって軽の未登録車を中古軽自動車専門店に出してるけど、
オシャレで人気っぽい車でもそんなのあるのかって見てて複雑な気持ちになる。+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/07(火) 01:58:27
>>12
私はそれで買いました!
11年乗ってます。まだ、乗ります😊+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/07(火) 13:04:32
大阪だけど、箕面とか北摂でお金もってそうなおばさまが乗ってるのよくみる。
セカンドカーだよね多分
+0
-0
-
113. 匿名 2021/09/07(火) 19:37:14
ミニクーパー乗ってます。以前も乗っていて、やっぱり好きな車です!しかし、去年車検、今年点検に出しましたが、部品代の高いこと!!
経済的な余裕、ミニを愛する気持ちがないと維持するのは難しいと思います。
まぁ外車はそんなもんですよね。。+5
-0
-
114. 匿名 2021/09/12(日) 08:33:51
主です。
まだこのトピを見ている方がいるなら
高い高いの部品はだいたいいくらぐらいなんでしょうか?
また車検代とかはいくらぐらいなんでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する