- 
                1. 匿名 2021/09/04(土) 21:30:08 36歳です。2年ほど前から色んな事に対して臆病になってきました。
 失敗することや、それによる他人からの評価も若い頃より怖く感じるようになり、こんな自分が嫌になっています。
 同じような方いますか?少しでも気持ちを強く持つ方法があれば教えてください。+208 -6 
- 
                2. 匿名 2021/09/04(土) 21:30:56 >>1
 そこを超えると怖いものなんてなくなるよ。
 所謂おばちゃん。+85 -26 
- 
                3. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:08 慎重になったのね。いいじゃない。石橋は叩いて渡らないと+107 -3 
- 
                4. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:18 私は子供を産んでから厚かましさが増強しました。+47 -27 
- 
                5. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:30 分かります。
 世の中の怖い事を知ってしまったが故に臆病になります。若い頃の方が知らずに飛び込める事って多いですよね。+217 -1 
- 
                6. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:32 わかります。
 何でも自分を否定しがちになった。+56 -2 
- 
                7. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:38 >>1
 賢くなってきたんだよ+44 -2 
- 
                8. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:41 ![歳を取るほど臆病になってきた]() +9 -0 
- 
                9. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:44 むしろ怖くなくなってきた
 
 それくらい色々失敗してきた
 だいたいなんとかなることがわかってきた+65 -4 
- 
                10. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:47 大丈夫
 もう少しすると図太くなるよ+30 -9 
- 
                11. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:48 若い頃より色んな人や世間を見てきたからかなと思ったりするよ+28 -0 
- 
                12. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:56 私は逆かも。
 今この瞬間の自分が未来のどんな自分より若くていろんな選択肢があるのだと思うとどんどん豪快になっていったよ。笑+26 -1 
- 
                13. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:10 アラフォーです。
 やらないといけないことと後回しにしていいものを分けて
 何とかやってます+30 -2 
- 
                14. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:27 経験を重ねてきた結果でもある。迷った時はやってみる姿勢で行ってみるのは?+5 -0 
- 
                15. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:36 若い頃の自分、本当怖いもの知らずだよなあと思う
 
 でもそれで失敗してきたからこそ今があるとも思う+64 -0 
- 
                16. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:39 車運転できなくなった
 アドバイスじゃなくてごめん+30 -2 
- 
                17. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:44 ジェットコースターとか乗れなくなった。+37 -3 
- 
                18. 匿名 2021/09/04(土) 21:32:45 わたし30 代だけど逆だなー
 20代の頃は周りの評価気にして常に人の顔色伺ってたけど、自分より年下の社員が増えてからは年功序列で自分も教える立場になるから、ちょっと図々しくもなったし、図太くもなった気がする。。笑+5 -3 
- 
                19. 匿名 2021/09/04(土) 21:33:25 >>4
 >>10
 だからガル民は図々しくて偉そうなのかww+16 -0 
- 
                20. 匿名 2021/09/04(土) 21:33:41 >>1
 全く同じです!+13 -0 
- 
                21. 匿名 2021/09/04(土) 21:33:52 >>1
 若い頃は怖いものなしで足も出しまくってたサンダルだのミュールだのいろんなの履いて
 今はサンダル履くけどなんかどういう訳か怖くてたまらない
 
 チャリ乗る時にあのスタンドがぶっささったことがあるしこいでる時にどこかにひっかけたら指とか爪がはげてもげそうだし
 
 なんか色んな想像してしまうあたり強迫神経症みたいに執拗
 急に発病することってあるのかな+55 -1 
- 
                22. 匿名 2021/09/04(土) 21:33:54 >>1
 わたしも
 新しいことはじめるハードルが高い+40 -0 
- 
                23. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:17 誰かの地雷を踏んでしまう気がしてちょっとした会話ができなくなってきた。学生時代は同じような価値観、環境の人たちしかいなかったから話しやすかったけど大人になるとそうもいかない。+47 -1 
- 
                24. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:19 36で今仕事探してるけど応募怖い。若い時は怖いなんて思わなかったのに。+55 -0 
- 
                25. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:20 >>1
 40になって、他人からの評価とかより健康が気になるようになった。+50 -0 
- 
                26. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:29 性欲もわかないし、若い頃ほど美味しいものへの執着もない。ドラマも、12週も架空の恋愛にお付き合いするのが面倒で見られない。+47 -0 
- 
                27. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:33 失敗や黒歴史を繰り返すと何をするにも嫌な予感がしてしまう+21 -2 
- 
                28. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:56 臆病になり、慎重さが増すけどそこを通りすぎると大胆になれるよ!
 経験が後押しするというのなぁ+9 -1 
- 
                29. 匿名 2021/09/04(土) 21:35:14 >>1
 分かるよ。世の中を知れば知るほど、知識が増えれば増えるほど危険性を認識できるようになるから臆病になるよね。
 でもそこを堪えて、さらに知識を増やせば危険性にどう対処すれば良いかの知識が身に付くのと、危険だと思っていたことが案外大したことないことも知れるから大丈夫だよ+26 -0 
- 
                30. 匿名 2021/09/04(土) 21:35:33 >>3
 叩き割った事がある+5 -0 
- 
                31. 匿名 2021/09/04(土) 21:35:36 わかる〜
 なんか歳とともに、いろんな事に臆病になってきてる
 +17 -0 
- 
                32. 匿名 2021/09/04(土) 21:35:38 >>1
 元ヤクザのオッサン作家も同じ事言っていたわ+5 -0 
- 
                33. 匿名 2021/09/04(土) 21:35:53 >>5
 現状維持したいって気持ちだよね
 うまくいってる証拠だよ+9 -0 
- 
                34. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:06 >>4
 逆に子供出来てから弱くなったわ
 責任という大きなプレッシャーだな
 もっと大らかな母になりたいよ+34 -0 
- 
                35. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:16 >>12
 今が1番若いもんね!
 やるなら今だって思うようになった!+11 -0 
- 
                36. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:29 恥じらいは年々減っていくのにね、度胸と勢いはなくなるよね+13 -0 
- 
                37. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:40 主と同じくです
 30歳
 転職、引っ越し、何をするにも億劫(笑)+5 -0 
- 
                38. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:46 >>1
 年齢を重ねることで、積み上げてきた(と思われている)もののレベルが上がってきたから、何をするにもハードルが高くなっちゃってるのかな?
 
 意外と自分が勝手にハードルを作ってるだけだったりしますよ。とか言ってる私も主さんの気持ちはすごい分かります、。+7 -0 
- 
                39. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:53 守るべき「もの」ができるとそうなりますよね
 それでいいとしておきましょう+6 -0 
- 
                40. 匿名 2021/09/04(土) 21:37:05 >>1
 色んな経験をしてきたからこそ、臆病になってしまうのもわかる。
 言い方を変えれば、だからこそ慎重になったんだと思うよ。
 私もそうで頭では分かっててもなかなか一歩を踏み出せないタイプだけど、そういう時は失敗すれば次また頑張れば良いやってポジティブに考えるようにしてる。それで何もしないままで結局後悔する事も多くて。
 今は初めてもない目の前のその一つの事にあまり集中や心配しすぎない、やってみたら分かる事の方が多いから大丈夫だって言い聞かせてるよ。+10 -0 
- 
                41. 匿名 2021/09/04(土) 21:37:13 >>1
 もう、傷つくのが怖いの。という主人公にたいして、
 
 たくさん、傷ついてきたね。大丈夫。傷ついたのは、努力したからこそだ。
 
 食べて、祈って、恋をしてで、占い師のじぃちゃんが、36歳くらいの主人公に言ったセリフ。
 +16 -0 
- 
                42. 匿名 2021/09/04(土) 21:37:22 おばちゃんになって、夜道の一人歩きが出来なくなりました+20 -0 
- 
                43. 匿名 2021/09/04(土) 21:38:40 人と話すって怖いですよね。なんだかんだで傷つきますし。新しい人との出会いも億劫です。とにかく人間怖いです。
 人間を増やさない、知り合いを増やさない為に子無し人生!+11 -0 
- 
                44. 匿名 2021/09/04(土) 21:39:22 >>19
 私子どもいなくても図々しいよw+4 -1 
- 
                45. 匿名 2021/09/04(土) 21:40:31 失敗があっても気にしないメンタルの人がうらやましい+13 -0 
- 
                46. 匿名 2021/09/04(土) 21:42:34 最近特にネットニュースもがるちゃんトピも、動物の残酷な内容があるかもといつもビクビクしながら見始める。
 虐待の記事なんて目にすると心臓止まりそうになる。
 +3 -1 
- 
                47. 匿名 2021/09/04(土) 21:42:56 学生の頃は怖いものなしの無敵状態だもんね
 歳とるほどに憶病になるもんだよ+17 -0 
- 
                48. 匿名 2021/09/04(土) 21:43:18 >>2
 分かるwイケメンに平気で話しかけられるようになった+6 -4 
- 
                49. 匿名 2021/09/04(土) 21:43:56 35歳
 もう年だし強気はないな
 婚活も就活もなんだかしんどい(憂鬱)
 
 得るものよりも失うものが増えた+7 -0 
- 
                50. 匿名 2021/09/04(土) 21:44:06 >>16
 私も!
 3年くらい運転しなかったら
 もう怖くなってしまった。+8 -0 
- 
                51. 匿名 2021/09/04(土) 21:44:08 >>27コレだと思う。鬱になって仕事も上手く行かなくなって前のポジティブに戻れない
 何をするにも怖い
 +3 -2 
- 
                52. 匿名 2021/09/04(土) 21:44:10 私はだんだん弱くなってるよメンタル
 皆は歳とったら強くなるの?+6 -0 
- 
                53. 匿名 2021/09/04(土) 21:45:15 >>1
 わかる!
 でも失敗しないとわかんないんだもんって気持ちも常に持ってる。
 私も考え込みがちだけど、間違ったらまたやり直せばいい。周りの目線なんて気にしてたら、今何かやりたい気持ちが勿体ないって気楽に考える様にしてる。
 歳とったらもっとできなくなるって思って飛び込んでみたら、考え込んでたよりも案外簡単に進んでたりもするよ。+2 -0 
- 
                54. 匿名 2021/09/04(土) 21:45:51 わかります。若い頃は本当後先考えずいろんなことしてきたなって思う。よくこうして生きてたな…
 これから子供が私みたいな行動してしまったらどうしようと心配になる。だから口うるさく色々言ってしまうわ。
 +3 -1 
- 
                55. 匿名 2021/09/04(土) 21:46:21 40代だけど、確かに昔に比べてもっと臆病になっている気がする。迷惑かもと思って、自分から友達に連絡もできなくなった。+13 -1 
- 
                56. 匿名 2021/09/04(土) 21:47:18 >>1
 世の中には1000人の人がいれば1000通りの価値観があります。そうなるとあなたは全員に価値観合わせていくんですかって話になる。そんなの不可能なんですがそれでも周りの価値観で右往左往する人は多分確実に明確な自分の価値観がない。
 まず自分の明確な価値観を育てていくことが大事じゃないかな。
 あなたの人生を最終的に責任持って評価しジャッジするのは他人ではなくあなたです。他人はあなたの人生に責任持ちません。+0 -0 
- 
                57. 匿名 2021/09/04(土) 21:47:53 若い頃のほうが生意気だった
 先生に反発したり職場での理不尽な出来事に不満や怒りを抱いたり
 今ではすっかり臆病になって腑に落ちない事があってもスルー+8 -0 
- 
                58. 匿名 2021/09/04(土) 21:49:33 >>5
 ヨコ
 でも怖い事を見てきたからこそ、若い頃と同じ様な失敗をしない様に賢くもなれたと思う。
 って臆病になった時は自分の強味にしてる。
 そしてまだ失敗するときもあるw+2 -0 
- 
                59. 匿名 2021/09/04(土) 21:49:57 知識を得るほど怖くなることってありますよね。
 若い時っていい意味で無敵というか怖いもの知らずでした。
 無知ってある意味最強だったんだな。と思います。+6 -0 
- 
                60. 匿名 2021/09/04(土) 21:51:09 >>3
 性格判断で
 「石橋を叩きすぎて割ったり、叩いても渡れない人」
 と言われました+5 -0 
- 
                61. 匿名 2021/09/04(土) 21:52:22 それはなぜか?
 
 それは、肌やスタイルの老化により、自分の持つ自信が 少なくなっていくからです。+7 -0 
- 
                62. 匿名 2021/09/04(土) 21:53:07 >>9
 かっこいい+3 -1 
- 
                63. 匿名 2021/09/04(土) 21:53:30 若いから許される事ってあるよね
 周りもまだ若いからと優しくしたり経験が浅いから
 まあ失敗も許されるって感じで
 でも歳とってくるとだんだん周りの目も厳しくなってくるし
 甘やかしてくれない…しんどいね+10 -0 
- 
                64. 匿名 2021/09/04(土) 21:54:35 独身の時は、仕事合わなかったらやめれば良いやって感じで副業とかも応募してました
 今は結婚で田舎に引っ越して歩いて行ける範囲でしか仕事探せないのでいつも行ってるスーパーとかになっちゃいますが、辞めることになったらもう行きづらくなるのかと思ったら応募しづらいです
 ブランクもあって自信ない+6 -0 
- 
                65. 匿名 2021/09/04(土) 21:56:39 >>1
 分かる。もうこの歳で失敗したり怒られたりしたくない。+7 -0 
- 
                66. 匿名 2021/09/04(土) 21:58:54 >>1
 わかるよー。私は30歳くらいでそうなったよ。若さゆえの自信って今考えると怖いよね(笑)
 37歳で転職しちゃうんだけど、何度も同じ質問せず、一度で理解して謙虚にしようと思ってるよ。+3 -0 
- 
                67. 匿名 2021/09/04(土) 22:00:57 >>9
 若い頃の失敗大事だよね、歳とってから挫折を味わうとダメージ大。+4 -0 
- 
                68. 匿名 2021/09/04(土) 22:01:53 36歳頃って人生で最も脂の乗った年齢で
 全力で走り続けて来て社会や家庭で必要とされまくる時期で
 自分が2人いれば良いのに〜ってぐらい忙しくて
 ふと
 これからどうなるのかなって思うもんだよね+7 -1 
- 
                69. 匿名 2021/09/04(土) 22:03:06 >>4 気の小さい私には子育てはしんどいです( ; ; )
 +9 -0 
- 
                70. 匿名 2021/09/04(土) 22:03:55 >>1
 
 大人の自覚があるからプレッシャーを感じるようになってしまったのかもね。責任感のある性格なのよ、おそらく。
 
 私も主さんと歳が近くて35だけど、年々楽になった。たぶん、仕方ないわ〜って思える性格だから。責任感が無いわけではないけど、責任感が強いわけでも無い。+2 -0 
- 
                71. 匿名 2021/09/04(土) 22:04:50 真逆で、何かあっても、なっちまったんだから…しゃーない!!なんとかなるさ!!と開き直るようになった。+4 -0 
- 
                72. 匿名 2021/09/04(土) 22:10:31 >>4
 『子供がすることだから~w』で済ませちゃうヤバい親?+6 -2 
- 
                73. 匿名 2021/09/04(土) 22:10:37 >>34
 それは産後に体力消耗したからでは?
 立て続けに子供産んで、数年は弱ってたと思う。
 末っ子が8歳の今、体調も回復、図太くなったと思う。+4 -4 
- 
                74. 匿名 2021/09/04(土) 22:12:29 歳重ねて肌の潤いがなくなり、傷が治りにくくなった。
 メンタルの方もそんな感じ。。+1 -0 
- 
                75. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:36 >>44
 最強じゃん!+3 -1 
- 
                76. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:34 36歳。若い頃は地元ではちょっと有名な可愛い子だったんだけどさすがにもう自信ゼロ。自信なさすぎて夫婦関係も臆病になってるんだけどさっき酒の勢いを借りて旦那にキスしてみた。それからものすごい避けられてる。私に甘えられるの嫌だったんだろうな。終わった。+7 -0 
- 
                77. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:01 >>1
 凄くわかる。
 自分に自信もなくなってきた。
 一度そこに気が付いてしまってからもうダメ。
 +4 -0 
- 
                78. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:17 >>23
 子どもが絡んでくると余計にね。+4 -0 
- 
                79. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:44 >>37
 臆病と億劫は違うのでは?+2 -0 
- 
                80. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:45 >>26
 私も
 医療モノかサスペンスしか見ない様になった。
 人の恋愛なんてムリ。+4 -0 
- 
                81. 匿名 2021/09/04(土) 22:25:29 スマホを機種変したんだけど、機能が分からず同意してないアプリ?が多い。何に使うのかも分からないから徐々に覚えないと(゜o゜;+3 -0 
- 
                82. 匿名 2021/09/04(土) 22:28:01 22才の頃、いかに高いヒールを履いて足を綺麗に見せるかとか考えてたけど
 43才の今、長靴とスニーカーしか履いてない。
 ヒールなんて転びそうで怖すぎ。
 電車間に合わないって山手線とかヒールで走っていた自分は本当に私だったのだろうか。+11 -0 
- 
                83. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:51 >>2
 おばちゃんだけど怖い物なくならない+11 -0 
- 
                84. 匿名 2021/09/04(土) 22:30:06 >>1
 私は30歳くらいから
 変化が駄目になってきた。
 
 今36歳だけど
 体力気力がどんどんすり減っていく感じ。+9 -0 
- 
                85. 匿名 2021/09/04(土) 22:33:55 >>34
 私は、臆病になった。子どもが被害に合うニュースを見ると、わが子の身に起きたらどうしよう…と、ビビりまくる。運転が慎重になったのは良かったけど。+10 -0 
- 
                86. 匿名 2021/09/04(土) 22:34:48 臆病というか
 無理しない
 自分の力量がわかるようになった
 勢いでは行動しなくなる
 +4 -0 
- 
                87. 匿名 2021/09/04(土) 22:35:51 >>75
 開き直ってますw+2 -1 
- 
                88. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:56 >>1
 物事いろいろ知ってしまうと瞬発力がなくなるもので+1 -0 
- 
                89. 匿名 2021/09/04(土) 22:39:47 昔から父親を殺 そうと思っていて、大きくなったら殺 す、独立したら殺 す、計画を立ててじっくりと過去の償いをさせて殺 す、など考えていたのですが、歳を取るほど億劫になってきました。なんか殺 しの計画立てるの面倒臭いなあと。父親も今はヨボヨボなので、鈍器で殴ればたぶん死 ぬでしょう。でも、これまでの積年の恨みを一瞬で片付けてしまうのは、なんというかあっさりし過ぎていると思い、躊躇っています。これって臆病なんでしょうか。+3 -0 
- 
                90. 匿名 2021/09/04(土) 22:40:34 >>1
 世間知らずで怖いもの知らずだった時期を過ぎて、視野が広がって現実に直面すると怖いものが増えて臆病になるけど、この時期に縮こまらずいろんな経験を積み重ねていけば、何があっても自分で乗り越えられるという自信がついてまた怖くなくなると思う。+2 -0 
- 
                91. 匿名 2021/09/04(土) 22:43:05 なるべく車ででかけなくなった 違反でお金とられるのもコワイし
 事故もコワイなって なんでだろう
 20代30代はめちゃくちゃ海外や国内旅行して車も海外ばんばん運転してた
 あのころの気持ちはなんだったんだろうって思う+1 -0 
- 
                92. 匿名 2021/09/04(土) 22:43:40 健康診断+2 -0 
- 
                93. 匿名 2021/09/04(土) 22:44:13 >>90
 縮こまらずっていうのが難しくて。
 色んな出来事に直面するたびに自信を無くしていきます。+0 -0 
- 
                94. 匿名 2021/09/04(土) 22:54:32 >>2
 本当それ!
 おばさんになってある意味楽になってる。+9 -2 
- 
                95. 匿名 2021/09/04(土) 23:06:36 臆病になりますね
 現状が辛すぎて逃げるように仕事を辞めたのがこの夏でした。
 全くの未経験の職場に行き今は出来ないことの多さで周りに申し訳なくてキツいですね。
 でも半年も我慢したら良くなれるかな?と期待して頑張ってます。+2 -0 
- 
                96. 匿名 2021/09/04(土) 23:12:21 臆病というより、、生きるのに用心深くなってると思う。
 
 世の中ってうまい口先だけのトラップだらけ、とんでもない人だらけだし
 
 もう経験値がすべて要注意って告げてくる感じ+2 -0 
- 
                97. 匿名 2021/09/04(土) 23:14:02 >>1
 出社して女子更衣室で着替える職場に転職したんだけど、アラフォーアラフィフの体型って、実は、やっぱり、実物は、一般的に、本当は、こうなんだなって。大丈夫、そういうもんだよ、ね。+0 -0 
- 
                98. 匿名 2021/09/04(土) 23:16:54 ホラー映画が本当に無理になった(特に邦画)
 20代そこそこの頃は本当に好きで日本、韓国、香港、アメリカ、様々な国のホラーを観まくってたのに+2 -0 
- 
                99. 匿名 2021/09/04(土) 23:18:09 >>42
 めっちゃくちゃわかる
 どっちかというと若い時の方が危険なのにね…
 若い時は平気で夜中歩いてたな+11 -0 
- 
                100. 匿名 2021/09/04(土) 23:20:23 男性の免疫がないって最近わかった!独身だとダメだね~+1 -0 
- 
                101. 匿名 2021/09/04(土) 23:32:53 >>23
 言いたいことあっても相手にどう受け取られるか怖くて何も言えなくなった
 友達との会話も当たり障りないことしか出来ないしモヤモヤするから連絡をあまり取らなくなったよ+10 -0 
- 
                102. 匿名 2021/09/04(土) 23:34:32 いろんな知識を得たせいで昔より神経質になった
 知らぬが仏だなと思った+6 -0 
- 
                103. 匿名 2021/09/04(土) 23:58:08 >>45
 失敗してもタダでは起きない、ってなかなか言い得て妙。
 失敗から学ぶことはすごく多いよ!…なんてカッコいい事言ってるけど、そのくらい思わないと何も出来ない。
 +3 -0 
- 
                104. 匿名 2021/09/05(日) 00:12:32 >>17
 絶叫マシーン大好きだったけど、よく乗ってたなと思う。+1 -0 
- 
                105. 匿名 2021/09/05(日) 00:23:31 それが大人になるという事+0 -0 
- 
                106. 匿名 2021/09/05(日) 00:24:40 人づきあい
 
 いつか切れるとわかっているから、親しくするのがしんどい+2 -0 
- 
                107. 匿名 2021/09/05(日) 00:33:01 >>24
 
 同じだよ!
 わたしもいま仕事探してるけど応募ができない。
 経歴がよくないってのもあるけど、いろいろ考えるとなにもできなくなる‥
 今後自分がどこかの会社に所属している未来が浮かばないよ+8 -0 
- 
                108. 匿名 2021/09/05(日) 00:33:43 子供の小学校で委員やってる時に言われたひとことから、臆病になったと思う。
 ママ友広げようとも思わなくなったり、目立たないようにしたり、うわべだけの付き合いどまりにするようになった。+1 -0 
- 
                109. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:16 >>83
 私もおばちゃんですが、なくなりません。
 もう傷つきたくないです。+6 -1 
- 
                110. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:28 同じ36歳。わかるわ
 将来とかも不安だし
 なるべく現状維持を祈る毎日+0 -0 
- 
                111. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:48 わかります
 
 若さバカさでやっておいてよかった〜と思うこともいろいろあり+1 -0 
- 
                112. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:51 95歳の祖母はなんでも怖い怖い言うよ。
 臆病なんだって。+2 -0 
- 
                113. 匿名 2021/09/05(日) 06:13:10 30歳です。
 恋愛したいのに臆病になってしまう+1 -0 
- 
                114. 匿名 2021/09/05(日) 07:21:01 >>1
 同い年だけど分かる
 ルール、常識?何それって若い時は思ってたし、したい事はすぐ行動挑戦してた。失敗したら次!でエネルギーが沢山あってキラキラしてたな。
 周りがどう思うと関係ないみたいな。その破天荒ぶりを尊敬してくれてついてきてくれる人もいたし。
 
 30代超えて失敗するのが年齢的に急に怖くなって
 ルールや常識に囚われて臆病になってただ周りに合わせるだけ。服装や性格も変わったな
 周りに合わせて失敗を恐れる今の自分はつまらなくなった人間だと思う。もっと図々しくなりたいよ
 +2 -0 
- 
                115. 匿名 2021/09/05(日) 09:04:31 >>1
 同じことを考えていました。+1 -0 
- 
                116. 匿名 2021/09/05(日) 09:56:10 >>2
 私もおばさんになると何でも言えるし出来るようになった。恥ずかしいとか、困らせるとかより自分の気持ちがいちばん。もう少し超えると、私が言わなくても良い事は言わなくなって体力温存してる。+0 -0 
- 
                117. 匿名 2021/09/05(日) 10:06:48 >>82
 私なんてスリッポンしか履いてない
 楽でやめられない+0 -0 
- 
                118. 匿名 2021/09/05(日) 20:12:56 🙋♀️+1 -0 
- 
                119. 匿名 2021/09/05(日) 21:53:12 同じくです。
 病気や怪我や事故、死に対する恐怖がものすごくなってしまった。
 毎日ヒヤヒヤしながら生きてる。+2 -0 
- 
                120. 匿名 2021/09/06(月) 01:43:56 >>1
 同じくです
 若い頃の方が勢いで生きてたし世間知らずで怖いもの知らずでした
 今は勢いもないし冷静に色々思考してしまうので怖さの方が先にきてしまいますね…
 なんでもチャレンジするタイプだったのに今は怖くて+1 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            
 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  