ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】映画「鳩の撃退法」見た人、語ろう!

117コメント2021/09/28(火) 21:58

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 18:54:45 

    映画「鳩の撃退法」見た人~!ネタバレありで語りましょう!
    原作の本は読んだことなかったけど、見たらものすごい集中して見て展開が読めなくてすごくおもしろかったです。
    【ネタバレあり】映画「鳩の撃退法」見た人、語ろう!

    +35

    -10

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 18:55:53 

    【ネタバレあり】映画「鳩の撃退法」見た人、語ろう!

    +91

    -4

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:05 

    見てないけど、面白いの?

    +12

    -8

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:08 

    カラスの撃退法が知りたいんだけど参考に成りますか?

    +93

    -11

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 18:57:26 

    【ネタバレあり】映画「鳩の撃退法」見た人、語ろう!

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 18:58:19 

    ロケ地がガッツリ地元だったのでめっちゃ興奮しました!
    同じところでも実際見る景色とスクリーン通して見る景色では全然違うんですね

    +79

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 18:58:47 

    >>4
    本物のカラスの死体を吊り下げておけばいいよ

    +10

    -27

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 18:58:49 

    観ました。藤原竜也も良かったけど、風間俊介がいい爪痕を残したね。
    ヒデヨシは郵便局員、妻と娘を殺したのかな?

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 18:59:22 

    鳩が死ぬほど嫌いな夫が「知りたいから見に行きたい!」とか言ってた。
    多分そういうのじゃないよね笑

    +201

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 19:01:06 

    鳩に困ったらアマミヤ〜♪

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 19:02:00 

    >>6
    雪の山の連峰?の背景が綺麗で見いったよ🗻
    富山良いところだね

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 19:02:15 

    >>9
    www

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 19:02:34 

    藤原竜也にハズレなし
    わりと

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 19:02:41 

    藤原竜也は何をやってもカイジにしか見えないんだけど、これは違うかな?

    +14

    -14

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 19:03:10 

    Sky株式会社も応援してます

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 19:03:56 

    スッキリするラスト?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 19:04:41 

    >>9
    あえて行かせてみよう

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 19:04:51 

    >>15
    ルパンの娘が公開される頃、あの人がまたCMに出てくるのかなと期待してる。

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:00 

    >>8
    ヒデヨシはナナミを連れて車で逃げたけど、東京の津田にピーターパンの本を返しに来たときには倉田と一緒だったよね?
    結局あのあとどうなったんだろ?と気になった。

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:08 

    >>9
    いやぁ私も鳩とゴキブリとカメムシが一番嫌いで、参考になるかなと思ってたから、そういうのじゃないのかよって残念w

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:23 

    見に行きました!

    倉田はずっと津田の想像でしかなかったよね
    本当に実在するのかな?

    沼本が「一人でも信じてれば居ることになる」って意味深なこと言ってたし、本当は居ないのかな、って思った

    秀吉と倉田が同一人物説はあると思う?

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:26 

    どれが現実でどこまでが藤原竜也の妄想なのか。
    映画が終わってからも、しばらく考える映画だった。
    全てハッキリとした事実もないので、モヤッとすると思う人もいるかもしれないです!
    でも色々深く考えさせられる映画だったので、そこが面白いなと思いました!

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:27 

    解決パートの流れがよくて良かったよ。スッキリした。
    でも見終わっても腑に落ちないというか物足りないところもあったから原作のほうが面白そう。

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:59 

    >>14
    鳩の撃退法の津田は艶っぽい知的なクズだったな
    クズではあるんだけどカイジとはちょっと違うかな

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 19:06:19 

    >>16
    しないよ(笑)

    考えや解釈は視聴者にお任せ!タイプよ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 19:08:26 

    >>3
    小説好き、考察好き、落ち着いた邦画好きなら面白いかも

    分かりやすい、ザ・エンターテイメントを求めていくと何か違うと思うかも

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 19:10:49 

    >>7
    魔女の家みたいになるじゃんw

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 19:11:45 

    >>21
    ん?倉田って豊川悦司じゃないの?
    周りも豊川悦司のこと普通に倉田さんって呼んでたよね。
    途中、沼田が倉田の娘なのか?って感じたところがあったけど違うのかな。「わたしの父が~」ってパパとかお父さんとかじゃなく父って呼んでてそう思ったけど。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 19:13:43 

    あの三万円がちゃんと、秀吉の元にあったら、どうなってたのかな?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 19:14:11 

    倉田が電話で言ってた
    鳩の鵜飼ってどういうこと?って思ったら、偽札の残りの2万のことだったのね〜。
    土屋太鳳の鳥飼と関係あるのかと思った。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 19:14:43 

    >>7
    それ一番ダメなやつ(笑)
    仕返しに来るよー

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 19:15:02 

    デリヘルの社長「津田さん、大変なことに現実になりそうだよ」
    津田「水不足?」
    社長「そうそう、このままじゃダムが干上がっちゃう!……って、違うよ!」
    ノリツッコミのやり取り笑った!

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 19:15:09 

    倉田は何のために鳩を作ったの?
    原作には書いてあるのだろうか…

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 19:15:20 

    >>25
    やはりそうなんだ!
    ありがとね~!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 19:16:36 

    >>21
    私も同じ

    津田は倉田の名前しか知らない
    津田の想像で書いた小説の中の倉田が豊川悦司
    倉田に渡ったピーターパンの本を秀吉が返しにきたことから秀吉=倉田だったんじゃないかと思うわ

    晴山と秀吉の妻は殺されたか生きてるかわからないね

    ダムで見つかった男女の死体と書いた新聞が現実か小説のフィクションか分からない
    人によって結末は変わりそう

    現実に新聞があっても晴山と秀吉の妻と関係性があるかは分からないしなぁ

    考えさせられるね

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 19:16:38 

    >>29
    あの偽札の3万円って結局なんだったんだろ。倉田は何に使おうとしてたのか、なぜ秀吉に預からせようとしたのか

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 19:16:42 

    >>8
    ごめんなさい、近々 観に行ける筈だったのが
    行けなくなってしまい…気になって覗きに来てしまいました
    前情報(解禁良しのもの)として、「風間くんが肝(きも)」とされてたし、ヒデヨシも肝だけど、その妻が本当に最悪ともされてた
    だから…その辺のねじれがあるんですかね

    藤原さんも、風間くんも、「初見だけではわかり辛い方も多い筈でしょうが、何度か観て頂くと、また別視点で、色々な事がみえてくると思います」と言う感じの事も仰ってたから
    ここで色々と知れたにしても、やっぱり観に行きたいな、行けたらな

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 19:17:15 

    >>15
    わたし、スカイ株式会社がほんとに鳩の撃退の部門を作ったんだと思ってた

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 19:17:20 

    >>21
    妄想じゃないでしょ。それに倉田と秀吉は一緒にいるのを津田は見ているよ。

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 19:17:33 

    >>4
    ずっと前にテレビで見たけど、「もう来ないでください」って張り紙貼っとくと来なくなるらしいよ。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:52 

    >>8
    藤原竜也さんも良かったけど、確かに本当に風間くん良かった
    うん…いい爪痕、そうですよね
    元から風間くん好きだけど、あのビジュアル含めて雰囲気も凄い良かった

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:54 

    予告見て面白そう!と思って見に行ったけど正直つまらなかった。
    無駄に濡れ場がしつこいし結末もはっきりしないし、人にはすすめないかなあ。

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:58 

    >>38
    ミートゥー

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 19:20:26 

    斬新な映画だと思ってた
    私も鳩と闘ったことあるから
    ミステリーなのか

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 19:20:49 

    >>37
    私、観に行きましたが
    個人的には、もう一回観てみたいかな、観直してみたいなと思う箇所も多くて、また機会あったら行きたいです
    風間くん、良かったです

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 19:21:49 

    >>9
    いま本気で鳩害に悩んでるから、まさか撃退法を映画化するなんてみんなも悩んでるんだなって思ったら、ぜんぜん違ってがっくりしたww

    +49

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 19:22:13 

    >>9
    なんか解決法が見つかるかもしれない

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 19:25:43 

    >>39
    ラストのところかな

    現実には風間の倉田しかいないんじゃない?

    津田が小説の倉田豊川悦司と風間の秀吉が同一人物であることに気がついて
    津田の小説から倉田豊川が現れた
    ラストは現実と小説が重なったんじゃないかと思えたけどな

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 19:25:49 

    結局風間俊介くんの奥さんと浮気相手はどうなったの?
    新聞に載ってた見つかった男女は別人ってこと??

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 19:28:25 

    >>9
    かわいい旦那さんじゃないか

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 19:28:32 

    >>28
    沼島じゃなかったっけ??
    沼田ではなかった気がする

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 19:30:06 

    >>30
    駆け落ちする妻と晴山くんのことでもありそう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 19:30:10 

    >>45
    2回目を観ると、三万円の流れが分かって、面白いかもね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 19:30:38 

    濡れ場があって
    あると思ってなかったからびっくりした。笑
    家族で行くのはオススメしません!笑

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 19:31:45 

    >>1
    単純明快分かりやすくスッキリしたい人には不向き
    観客に考えさせるラスト
    大々的な番宣の割には期待はずれな感じ
    個人的には原作の方が好き

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 19:31:46 

    >>3
    面白かったよ
    先に解禁されてたものや、Twitterその他もみてたから、余計に楽しみ増してたかもしれないし
    個人的には推察ものというのか、こういう系のものが好きだからなのもあるのかもしれないですが
    藤原竜也さんも良かったし、
    仰ってる方も多いけど、(これもご本人方も前情報で解禁済ですが)風間俊介さんが良かったし、結構なキーになるかなと思います

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 19:31:55 

    出演者が皆、良かった。
    【ネタバレあり】映画「鳩の撃退法」見た人、語ろう!

    +10

    -7

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 19:32:04 

    >>4
    カラスの教科書?っていう本あるよ
    生態とか対策のってておもしろい
    マヨネーズが好物らしい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 19:34:30 

    Sky株式会社のCMで観て純粋に『鳩被害に悩む人々の依頼を受ける何でも屋さん』の話しかと思い「なんちゅう映画や💦」と思ったのですが違うのね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 19:37:10 

    >>52
    鳩=偽札っていうことじゃないの?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 19:37:22 

    >>40
    なにそれ頭良い!素直!かわいい!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 19:38:41 

    >>39
    いや、津田が見たのは
    車の側に立ってた秀吉しか見てないよ

    そのまま車は走り去ったはず

    その後に秀吉の隣に座る倉田は写ったけど、
    それも津田の想像かもしれないよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 19:38:45 

    >>57
    出演者、皆さん良かったよね
    太鳳ちゃんキレイだし、風間くんビジュアル良かった
    私は面白かった

    +16

    -6

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 19:39:12 

    >>49
    小説のどこまでが事実であるかを考えてそれぞれが結末を決める映画なんじゃないかな

    津田のようにハッピーエンドにえがいてもよいし、二人を殺してバッドエンドにもできる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 19:42:06 

    >>60
    偽札=鳩なんだろうけど
    もし小説の倉田が秀吉と同じ人物だったなら偽札=駆け落ちした二人ともとれそうだなと思った

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 19:42:52 

    秀吉が手を叩くシーンが印象に残っている。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 19:43:10 

    >>6
    ロケ地が地元、良いですね
    ストーリーも楽しめたけど、何かと怖いのかな?どうなるのかな?半ばごちゃごちゃしてるのかな?と思わせる中で
    景色がとても綺麗なのは和みました
    素敵な地元ですね
    映画も私は好みで、キャストも皆さん良かったし、面白かったです

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 19:46:09 

    >>9
    追い詰められて「うわぁ─────ッ!!!」となる事でお馴染みの藤原竜也が今度はハトと対決…⁉︎
    これは見逃せんね!

    ポロッポー…

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 19:49:07 

    >>65
    そう思った!
    つがいの鳩を回収すること=殺したか生かしたかは分からないけど

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 19:51:33 

    >>6
    地元、良いなあ
    オールロケなんですよね、富山での
    藤原竜也さんが「色々なお店(特に居酒屋さん?)は、ほぼほぼ制覇した」って話されてたし
    監督さんかな どなただったかな、撮影中「何処かしら行くと大抵、藤原竜也がいる笑」とも笑って話されてたから、半ば冗談かもしれなくても、きっと皆さん色々な所にも赴かれてたんだろうなあ 、それが地元って羨ましい
    景色も綺麗だし、キャスト皆さん良かったし、藤原竜也さんも良かったし、個人的には風間くんも特に良かった

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 19:51:45 

    >>6
    私も同じく富山!ロケに遭遇したから公開本当に楽しみだった

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 19:58:35 

    >>7
    田舎をドライブしてた時
    牛の厩舎の入口に数羽吊られているのを見かけた事がある
    カラスが持ち込む伝染病対策らしいけど
    あれは怖い

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 20:00:39 

    >>45
    風間くんも、舞台挨拶か、番宣かで「はじめに観た感じと、もし又改めて観て貰えた時と」「もしかすると何年後かに更に改めて観て貰えた時と」
    「その時々で、又違った感想を持って頂ける映画かもしれません」
    そう言う感じの事を話してたね
    確かにそうだなと思った

    私も楽しんで観られた者ですし、出演者の皆さん良かったけど、ほんと風間くん良かったね

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 20:12:49 

    本物の鳩は出てきますか?
    鳥がめちゃくちゃ苦手なのでそれが
    本物の鳩が出てこないなら観に行きたいです!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 20:42:48 

    モヤモヤした
    男女の遺体は誰?
    娘は無事?
    津田の小説は発行されたの?

    詳しい方、解説を是非お願いします!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 20:54:02 

    津田がコーヒーショップから去ったと思ったら戻ってきて「それ以降、幸地秀吉は...」って視聴者に語る演出が印象的だった

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 20:54:37 

    >>38
    私も!手広くやってるなーとおもってた

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 21:06:32 

    >>24
    ありがとうございます!観てみたくなりました!

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 21:14:22 

    見に行きたいけど一回で理解できるか不安です
    難しいですか?
    時系列並び替えられる系は苦手なんですが…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 21:46:34 

    >>15
    タクシー内の広告見てるともれなく登場する会社。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 22:07:55 

    >>43
    >>77
    そう思っちゃいますよね^ ^
    えらい畑違いなことに手を出したんやなーと思いました^ ^

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:37 

    結局鳩の撃退法は分かるのでしょうか?

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:30 

    エンドロールで、加賀まりこの名前があって、笑った。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:48 

    鳩山も関係ナシゴレン?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:24 

    >>84
    ナシゴレンじゃなくて無しです!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:53 

    >>11

    雪の大谷
    立山連峰

    かな?
    富山駅前から交通規制して撮影してたから、気になってました!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 23:12:15 

    今日見てきた〜
    なるほど、そう繋がってたか〜と。
    ピーターパンとウェンディ、Amazonで注文しちゃった笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 23:13:43 

    >>74
    鳩は出ません
    安心して見てきてください。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 23:49:14 

    >>4
    ごめん、わろたwww

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:17 

    >>4
    私もそれ知りたい。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/05(日) 02:18:43 

    藤原竜也さんの出演する映画は絶対見に行きたい病なので観に行きました!沼本が津田にちょっと好意抱いてそうな感じだけど、津田が上回るクズだったのもまた面白かったな

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/05(日) 08:06:20 

    >>4
    闘う、人間様の強さを見せつける

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/05(日) 08:10:31 

    2週目に興行ガタ落ちなのは、きっと鳩撃退の話では無い事がばれたからだろう笑

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/05(日) 08:16:46 

    >>57
    最近、土屋さんが出ると数字伸びないね

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2021/09/05(日) 10:09:20 

    >>75
    男女の遺体は秀吉の妻と不倫相手
    娘は3000万の寄付先の施設へ
    小説が出るのかは分からない

    でも、事実なら発刊しないって言ってたから、
    これから出るんじゃないのかな?

    秀吉が本を返しに来たのは、
    津田の❴創作=皆が車で逃げた❵部分に
    救われたからだと思う

    秀吉の本当のバッドエンドを
    津田が嘘でもハッピーエンドに❴創作❵したから

    当事者から訴えられることもなく
    発刊すると思われます(`·ω·´)

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:01 

    コメ数の伸びなさがヤバイね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/05(日) 10:23:02 

    >>9
    ウチの近所はムクドリを何とかして欲しい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/05(日) 15:01:01 

    トピの薄さ
    映画大丈夫?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/05(日) 23:49:58 

    先週8月時間ができて観に行きました。
    ちょうど時間が合ったのはかぐや様は告らせたいかこちら、
    取り敢えずそんな小説あったよな〜って前情報のみでこちらを選択。

    風間くんが風間くんと分からなかった笑
    風間くんの奥さん役の佐津川愛美さんって意外とカメレオン俳優って印象だった。あと際どいシーンあってびっくりした笑
    土屋太鳳ちゃんの第三者目線が、ストーリー上の登場人物に変わるのも面白かった。
    お金に踊らされるって点で億男を思い出したかな。

    結局、郵便局員と親子の死体が見つかったってことは、
    救ったと見せかけて風間くんの役がやったってことかな?
    そこだけ不完全燃焼。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/06(月) 01:54:22 

    リリーからお金借りてパチンコに行った女と
    高円寺のバーの先輩って
    坂井真紀で同一人物が演じてたよね?
    気のせい?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/06(月) 04:00:43 

    >>100
    バーの店長が坂井真紀で床屋のまえだのお姉さんは西田尚美じゃない?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/06(月) 04:04:32 

    事の発端はバーのバイトの女子大生だよね。
    金額は3万って合って封筒に分けて入れられてても金庫のお金勝手に持ってかないよね。
    あの子は倉田に消されないの?大丈夫って思った

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/06(月) 15:45:12 

    津田が事実から想像で書いた小説だから
    お金の流れはほぼ想像じゃないかな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/06(月) 18:47:39 

    今日みてきました。難しいのかな…とドキドキしながら行ったけど、割と理解できたので良かった。笑
    けど、「秀吉=倉田」なのでは?という発想は無かったので、ここ読んで他人の感想聞くって勉強になるなーと思いました。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/06(月) 21:13:45 

    床屋の前田が、なぜ津田が偽札を使った事を黙ってたのかが分からない。あと、前田はこの話の中で唯一倉田を見てるんだよね?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 09:49:40 

    >>100
    私もそれ思った

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 07:57:32 

    かな子のバーで津田と編集者が会話してるシーンも小説という可能性があるのかな

    ノートパソコンにむかって思案する津田の顔が一瞬映るけど、あれって富山じゃないのかな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 19:52:30 

    時系列があちこちとんで事実か嘘かも分からず、小説か現実かも曖昧になってる不思議な映画
    万人受けはしないだろうけど何回も見ると色々わかってきそう
    挑戦的新しいと思う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/10(金) 07:33:43 

    >>57
    私もそう思いました。。村上淳さん好きです。ハマリ役ですよね!デリヘル社長(俳優さんのお名前ど忘れ)もいい味出してました

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/11(土) 02:39:30 

    >>51
    沼本と書いてぬもとです

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/12(日) 21:35:27 

    津田の小説をシンプルに受け止めると結末はあっさりしたものになるけど
    津田の小説を疑ってかかると結末は何通りも産まれることがわかった
    見終わった後に考察することで完成する映画だね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/19(日) 00:24:08 

    見てきた。
    難しかった。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/20(月) 12:18:11 

    >>6
    なんかオシャレに見えたよね☺️

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/20(月) 12:20:15 

    >>8
    「男女の遺体」が気になった…
    ハルヤマとナナミかな~

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/20(月) 17:10:54 

    >>62
    コメント見て思い出したんだけど、倉田は前田に髪切ってもらったはずなのに終わっても長さ変わってなかったよね…
    春山がぼこぼこにされてたとき、秀吉、カフェの時より髪短く無かった?気のせいかな~。風間君このビジュアル良いな~ってボケッと見てて表情のせいかと思ってたけどどうなんだろう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/24(金) 23:35:02 

    パソコン買う金がないって言ってたのに髪長い津田がパソコン買って創作してるのはなぜだ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 21:58:32 

    今日見てきた。
    たった一度しか話したことのない男のために津田は優しいね。
    女性陣の中では銀子姐さんがかわいい人だなと思ったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード