-
2001. 匿名 2021/09/05(日) 00:26:40
イスラエルはもうなくなっちゃうのかな?
3回目打ってるよね。+2
-0
-
2002. 匿名 2021/09/05(日) 00:26:43
>>253
横だけど、傘だけとレインコートだけの場合を比べてるんでしょう。+3
-1
-
2003. 匿名 2021/09/05(日) 00:26:53
>>1998
そうそう そこ+4
-0
-
2004. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:05
>>326
厄介なのが持ち込まれちゃったね、、、つらいわ+12
-0
-
2005. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:08
>>1847
デルタは違うよ。最近言われてるよね。+11
-2
-
2006. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:10
>>1958
大阪府
高齢者の感染は激減
+10
-0
-
2007. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:16
ワクチン打たない派の人に何で打たないの?とか思わないし、ワクチンで集団免疫も獲得できないと思ってるけど
ワクチン接種率少しずつ上がってきたからなのか?
勝手に疎外感感じて攻撃的な人いるよね
打つ、打たないはご自由にどうぞ
+17
-0
-
2008. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:22
>>1951
そんな世だから嘘つくハメになるのでは?
まぁ日本人は横並びが好きだからね+9
-1
-
2009. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:28
米国防総省では、人体にマイクロチップを入れて新型コロナウイルスの感染を検知する技術の開発を進めている。国防高等研究計画局(DAPRA)のマット・ヘップバーン博士が、CBSの番組 「60minites」の取材に答えた。
遂に公共テレビでマイクロチップの存在を確認
政府公認となる+2
-0
-
2010. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:29
>>1972
今までもそうじゃん
死因は老衰でもコロナで死にました!コロナ怖ーい!ってやってたんだから引き続きコロナ怖いキャンペーンなんじゃないの?今更って感じ+7
-2
-
2011. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:33
>>1994
口を介した感染もあるから(咽頭癌のリスクになるくらいだし)ならないとは言い切れないと思う+1
-0
-
2012. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:33
>>1935
子供はどうなるかな?今子供の感染増えてるのは、接種済みの家族が何処かで感染して軽症で家庭内にウィルス持ち込んでるんじゃないの?+6
-2
-
2013. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:40
>>142
でも傘よりはマシだよね+10
-2
-
2014. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:52
>>1973
中国人はワクチンで死なない設定なの?+6
-0
-
2015. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:55
>>2005
学者1人だけ?+6
-0
-
2016. 匿名 2021/09/05(日) 00:27:56
ハイヒール
りんごぉぉ⤴︎⤴︎+0
-0
-
2017. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:12
>>1638
感染は未接種者の間で拡大してるってやつだね、イスラエルも似たようなこと言ってたね
でアメリカもイスラエルに倣って3回目の接種始めるんでしょ
未接種者の間で感染拡大してるんなら接種済みの人は放っとけば良いのにw+3
-5
-
2018. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:17
>>1945
これからの世の中スッスッとかわして上手く生きていくしかないね。
私は金属とゴムアレルギーあるし異物が気になって仕方ないから解決するまではと思うけど、周りの圧力が強くなってきてめんどくさいので秋頃に予約したって嘘をついている。そして自粛は徹底している。+15
-1
-
2019. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:27
>>1973
ロシアンルーレットとの様に
打った人の中でも様々あって
だから生き残る人もいる
ロット番号で色々違うと思う+6
-0
-
2020. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:35
>>2001
なくならないけどこれから酷い事が起きる+1
-2
-
2021. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:35
>>367
この事件って、結局なんなんだろう+10
-0
-
2022. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:36
>>1986
そんなんきにするの?くそだせーな+3
-1
-
2023. 匿名 2021/09/05(日) 00:28:51
+12
-1
-
2024. 匿名 2021/09/05(日) 00:29:02
>>3
りんご姉さんもかなり頭良いんだよ。
トピ画、見間違えて笑ったけど、あのしゃべりも学者並みやと思う。
+17
-1
-
2025. 匿名 2021/09/05(日) 00:29:31
>>63
こんな人がいるからいつまでたっても 収束しないんだよ!+8
-28
-
2026. 匿名 2021/09/05(日) 00:29:46
>>451
全く同感+54
-1
-
2027. 匿名 2021/09/05(日) 00:29:56
>>1953
先に同じような対策をした国の、参考にできるところを参考にしないと、いつまでたっても混乱したままじゃないか+17
-0
-
2028. 匿名 2021/09/05(日) 00:30:14
>>1986
任意のものを、バレたら?
おかしくねーか?笑+6
-1
-
2029. 匿名 2021/09/05(日) 00:30:16
>>44
だから1回打った人は、ずっと半年ごとに打ち続けなきゃいけない
と聞いた。
そして感染した場合、未接種者よりも、効果が切れた接種者のほうが
症状がひどいとか。+58
-5
-
2030. 匿名 2021/09/05(日) 00:30:16
>>1953
日本と医療体制も違うし
習慣も違う国と比べてワクチンは無意味だと主張するくせに
ワクチンで感染リスク下げられるとかそういうコメントにはそれは同じ条件ではないから正しい考えではないとか突っ込んでくるんだよね
面倒くさいね
打ちたくないなら打たなければいいだけなのに
強制じゃないんだから
+9
-2
-
2031. 匿名 2021/09/05(日) 00:30:18
>>1875
ですよね…
1回だけでも多少はマシならいいけど。。+0
-0
-
2032. 匿名 2021/09/05(日) 00:30:57
>>1527
若い人なら知っているサッカーの内田篤人持ってくるあたり疑問に思う
医療関係ではないのに+19
-0
-
2033. 匿名 2021/09/05(日) 00:31:01
>>1985
赤ちゃんもいるだろうに許してあげてよ
ほんとかわいそう+8
-0
-
2034. 匿名 2021/09/05(日) 00:31:10
>>1957
優しい先生ですね。
羨ましいです😢+4
-0
-
2035. 匿名 2021/09/05(日) 00:31:20
>>1998
私も思った。死語じゃない?+4
-0
-
2036. 匿名 2021/09/05(日) 00:31:55
>>1186
なんで肯定の意見にしかレスしないの?
+1
-0
-
2037. 匿名 2021/09/05(日) 00:31:59
>>1545
偽物決定+3
-9
-
2038. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:10
>>2017
2回接種済みが感染すると未接種者より重症になるのでは?+2
-4
-
2039. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:11
>>2005
自然免疫回避ってウイルスとしてかなり優秀じゃない…?+9
-0
-
2040. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:17
>>1511
お友達、ワクチンうってなくて良かったね。
カクテル療法、ワクチンうってる人はできない治療法だから。+1
-1
-
2041. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:22
>>2000
ほんとそれ
+2
-2
-
2042. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:23
>>1927
こんなニュースもあるしね。このケースは自覚症状ありだから尚悪質。
感染隠して教諭が授業、受けた児童2人も感染 尼崎 経路は不明感染隠して教諭が授業、受けた児童2人も感染 尼崎 経路は不明 | 毎日新聞mainichi.jp兵庫県尼崎市教委は3日、市立小学校で教諭1人が新型コロナウイルスに感染していることを知りながら出勤し、その後、授業を受けた児童2人の感染が判明したと発表した。児童2人のうち1人は軽症で、もう1人は無症状。3人とも自宅療養中で、感染経路は分かっていない。
+10
-0
-
2043. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:28
>>1951
その可能性もあるだろうし、ワクチンや変異株が新たな局面に突入している可能性もある。これは生き残りをかけた戦いだよ。
+1
-0
-
2044. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:33
>>2009
これさらっと書いてるけどさぁ
陰謀論が真実だった決定的な証拠だよねー+5
-2
-
2045. 匿名 2021/09/05(日) 00:32:56
>>2021
嘘だよ。
名前は 楢原知里さん(35)
所属は 熊本大学 ヒトレトロウイルス学共同研究センター
論文は βレトロウイルスの出芽機構における3種類のLドメインの機能解析
コロナ、関係ない
平気で嘘をつく反ワク+8
-3
-
2046. 匿名 2021/09/05(日) 00:33:53
>>2005
発生元のインドがワクチンやめてマスクまで外せてる理由にならない
400万人亡くなったらしいけどインド全体に結局影響はないし
普通に自然免疫に淘汰されてる+13
-0
-
2047. 匿名 2021/09/05(日) 00:33:57
NHKの住吉アナがコロナ感染したけどワクチン未接種だから゜どういう
抗体ができたか協力すると言っていた。
ワクチン接種した人はこの抗体が出来ないか変異するのでは ?+0
-0
-
2048. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:02
>>2040
え、そうなの?カクテルは未接種者だけなの?+1
-0
-
2049. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:21
>>2032
ウッチー7月にワクチン接種って早いね+0
-0
-
2050. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:32
>>2009
でもテレビを信用したらいけないからw+0
-0
-
2051. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:40
どんどん変異株出てきてるのにmRNAワクチンは同型ので良いんかな??
開発スピードの速さがmRNAワクチンの強みって言われてるのに鋳型は変えないのか?って疑問に思ってる
配列変えた途端、治験やり直しだから…?+8
-0
-
2052. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:41
>>29
いつ接種していつお亡くなりになったのでしょうか?
探しても全然見つからなくて。
ご存知でしたら教えて頂きたいです。+11
-1
-
2053. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:43
>>1973
私はワクチン慎重派(もう慎重派というより、色々データ揃ったから打たないこと確定したけど)だけど、みんな2年とかそこらで死ぬとは思ってないよ
ただ、自己免疫疾患等の難病を抱える人が増えると思う(異常なタンパクがどこかに溜まりアミロイドーシスになる)
更にその難病をファイザーの治療薬で進行を抑える感じになると思う
↓アミロイドーシスの治療薬
ビンダケルカプセル20mg
薬価・規格 38,866円(20mg1カプセル)
1回80mgを1日1回経口投与
薬価は 28日分で 430万円。+35
-6
-
2054. 匿名 2021/09/05(日) 00:34:49
>>2009
いやどんだけコロナが脅威なんだよw
マイクロチップで管理するレベルではないだろw+4
-0
-
2055. 匿名 2021/09/05(日) 00:35:45
>>2048
カクテル療法は、治験もワクチン接種者を除外して行われてるよ。
+0
-0
-
2056. 匿名 2021/09/05(日) 00:35:50
>>1980
学校や塾のクラスター多いもんね
子供は無症状でも保護者に感染して万が一があったら、結局、子供も悲しい思いする
ワクチンが100%じゃなくても、リスクの可能性を軽減したいよね+9
-4
-
2057. 匿名 2021/09/05(日) 00:35:56
>>1897
私もはじめから思ってた
2011年辺りから情報化が大幅に加速したよね。それまでの人類史の数百万倍の情報量になったとか聞いた事ある
スマホが普及して誰もが気軽に低価格でネット利用出来るようになったし
その頃から全世界が同じような情報共有し始めた結果が今のこのコロナ禍なのかなぁとも...。+32
-0
-
2058. 匿名 2021/09/05(日) 00:36:11
>>1714
様子見だけどそれは大丈夫ですよ
それなりに情報は選択してるつもりなので
打つ人と打たない人両者のあり得ない情報はシラッとしてます+9
-0
-
2059. 匿名 2021/09/05(日) 00:36:29
>>1957
緊張性頭痛だね。
ストレス多いのかもしれないけどゆっくり休んでね…!
優しい先生に出会えたようで何より。+5
-0
-
2060. 匿名 2021/09/05(日) 00:36:32
>>1373
調剤薬局や医療従事者を名乗っての否定的なトピ、もう飽きましたわ笑+17
-5
-
2061. 匿名 2021/09/05(日) 00:36:52
>>1951
嘘ついてる人くらいでしょ。そんなふうに見られるの。打たないって人までそんなふうに見るのはなんか違うと思う。+0
-0
-
2062. 匿名 2021/09/05(日) 00:37:01
>>5
ペスト、ネズミ
コレラ、ガンジス川
インフルエンザ、カモなどの水鳥
HIV、チンパンジー
梅毒、コロンブス一行が先住民とやった
炭疽症、ヒツジやヤギ
エボラ、コウモリ
コロナがコウモリだとすると最近だとエボラと一緒なんだけど、エボラは致死率が高くて感染が広がる前に亡くなってしまうから世界中には広がらなかった
なんかそこを調整してきたのがコロナ…+70
-2
-
2063. 匿名 2021/09/05(日) 00:37:23
ワクチン接種して死ぬ、死なない
ワクチン接種せず感染して死ぬ、死なない
ワクチン接種せず感染して後遺症に苦しむ、苦しまない
ワクチン接種を繰り返して死ぬ、死なない
ワクチン接種しなかったけど感染しなかった
ワクチン接種して感染したけど死なない
人によるよね
自分がどれに当てはまるかわからない
ワクチン接種すれば良かったになるのか
しなきゃ良かったになるのかもわからない
みんなそう
+19
-0
-
2064. 匿名 2021/09/05(日) 00:37:37
>>1563
ワクチンってさ、副反応や合わなくて苦しむ人は絶対いるんだよ。でもそれ以上に助かる人の方がずっと多いから存在するわけで。風邪薬だって湿布薬だって副作用は必ずどこかで出るからね。+4
-13
-
2065. 匿名 2021/09/05(日) 00:37:40
>>2055
ありがとう。ワクチン接種者は重症化あまりしないから外されてるのか。+5
-0
-
2066. 匿名 2021/09/05(日) 00:37:41
>>2044
テレビを信用したらダメだよ!こんなの当てにならない!+6
-2
-
2067. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:00
ワクチン打ったら重症化しないというのも怪しいものだと思ってる。
ADEが無いとも言い切れないし。+18
-2
-
2068. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:00
>>2019
薬品の会社に勤めてるけど、ロットで濃度に差が出ることはあるだろう、と開発と品管の人が言ってた+5
-0
-
2069. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:03
ワクハラが当たり前の世の中になってしまった(涙)+17
-0
-
2070. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:24
>>112
感染が減るって事は人に感染させるリスクも減るからね。+10
-20
-
2071. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:24
>>2051
変異しにくいスパイクタンパク質を選んでる。
そんなことぐらいは最初から考えてる。
+0
-6
-
2072. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:36
第5波の感染者9割はワクチン未接種www.fbc.jp第5波の感染者9割はワクチン未接種この記事をシェア第5波の感染者9割はワクチン未接種福井2021.09.04 16:597月以降の第5波での県内の感染者のうち9割以上が、1回もワクチンを接種していなかったことが分かり、県では改めて接種の検討を呼びかけている。(9...
+1
-5
-
2073. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:41
>>1974
しかもワクチンの接種時期も全然違うし、マスク不要とうたってる時期もあったし元々文化も全く違うのにやたら出す意味わからん+1
-2
-
2074. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:42
ねぇ、もう日本だけみたいだよ❓
アメリカンの話を聞いたら、みんなノーマスクで普通にもう過ごしてるって言われた。+2
-6
-
2075. 匿名 2021/09/05(日) 00:38:52
>>1824
私もワクチン接種してなかったら変異はあってもこんなに激増してなかったんじゃないかと思う
弱毒化どころか強く耐久したワクチンに変異させて
でも今さら引き返せないからワクチン接種させて突き進むしかないって感じる
初動捜査を間違えてしまったけど過ちを認められないみたいな
だから当初は任意が前提な話だったのに、今では接種率を上げない人は反ワクチンと呼ばれて非常識みたいな言われ方までしてる
テレビでも接種が当たり前の様に話が進むから正直怖いなと思う+65
-6
-
2076. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:07
>>24
遺伝子組み換え型じゃなくて
遺伝子操作型だよ+40
-0
-
2077. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:15
>>1975
ワクチン打っても安心できないけど、やれるだけのことはやっておきたいって感じ
無意味かもしれないけど、通勤電車内ではマスク二重だよ+6
-4
-
2078. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:24
>>2051
コロナって実はインフルより変異の少ないウィルスなんだつてね。+1
-5
-
2079. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:37
>>1914
ワクチン推進派からしたら、打たせたいのに打ったと言われたら強く出れないからじゃない?
逃げられたら困るんだろうね~。
なんて思いました。
そもそも打った?と聞かなきゃうそつかれることもないのにね。+14
-1
-
2080. 匿名 2021/09/05(日) 00:39:50
>>1
元々慎重派
でももうすぐ打つのにちょっと打つ気なくす記事
空気感染は負けゲーってことで受けることにしたアラフォーです+1
-5
-
2081. 匿名 2021/09/05(日) 00:40:00
>>1763
>>1511
日本は試験的(治験的)に使ってる時期あったし実費治療だね。価格はそれくらいであってるよ。とても高いよね。
受けたの承認前の7月19日前なら、お金戻ってこないかも。今は感染症法だし承認で無料。あと今は50歳以上基礎疾患ありあたりが対象だから。+1
-0
-
2082. 匿名 2021/09/05(日) 00:40:05
>>2053
ちなみにどういう機序でアミロイドーシスになるのですか?
何型アミロイドーシス?+6
-0
-
2083. 匿名 2021/09/05(日) 00:40:09
>>2065
・・・ワクチン接種者が重症化したら、今まで通りの対応ってことなんだよね・・+6
-0
-
2084. 匿名 2021/09/05(日) 00:40:14
>>2046
それ生き残ってる人は免疫記憶持ってるってだけだったりしないよね…+1
-0
-
2085. 匿名 2021/09/05(日) 00:40:34
ワクチン接種すると、中和抗体と感染増強抗体ができる。
変異したウィルスは中和抗体をすり抜ける。
接種者には無意味な中和抗体と感染増強抗体ができる。+2
-1
-
2086. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:12
>>1167
それだけで判断するの?+0
-0
-
2087. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:14
>>2063
みんなて誰?そんなことみんなが考えてると思ってんの?+1
-1
-
2088. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:14
>>2053
今からファイザーの株買っとけってことか+9
-0
-
2089. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:15
>>2079
聞く人はそこまで考えてなさそう。
天気の話くらいのものかと。+2
-2
-
2090. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:15
>>2007
親や同僚やママ友や友達(いるかしらないけど)がさらっと打ちはじめて焦ってるんじゃない?
+4
-0
-
2091. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:46
>>2074
コロナ禍においてアメリカなんて参考にならないよ+7
-0
-
2092. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:50
>>2005
これ自然免疫って書かれてるけど免疫回避の変異株だよただ単に
ワクチンが普及したから免疫回避する変異遂げただけ+6
-0
-
2093. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:56
>>2065
ワクチン接種者の除外は、抗体カクテル療法だからだと思う。
ファイザーのワクチンうって抗体もってる人にアストラゼネカとモデルナの抗体をぶちこむような感じになる。
いわば交差接種の強力版みたいなイメージ。+2
-0
-
2094. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:01
>>2077
無意味じゃないよ
不織布2重は医療用マスクに匹敵するという記事見たし
ちゃんと隙間なく付ければね+8
-0
-
2095. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:18
>>1029
これしか言えんのかw+3
-0
-
2096. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:25
>>2044
リアル社会で言っちゃダメよ。+1
-1
-
2097. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:49
>>2063
私の頭の中かなこれ?
これが頭の中でぐるぐる回って終わらない+9
-0
-
2098. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:59
>>1990
ワクチン接種の有無だけでは語れないよ
打ってもイギリスみたいにノーマスクで酒飲んでサッカー試合やフェスやりまくって感染者激増してる国もあるし
日本でも同じ
打ったら感染しないわけでもマスクしなくていいわけでもない
てか
イスラエルって人口900万人に対して110万人が感染(死亡は7500人)
日本は1.3億人の人口に対して155万人感染者(死亡は16000人←大量の高齢者含む)
ワクチンより重要なことがあるみたいだよ?+8
-0
-
2099. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:10
>>2069
そだよ。覚悟しないといけないよ。
+0
-8
-
2100. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:17
>>2065
そういうことじゃなくて抗体カクテルだからじゃないの?重症化してもしないでしょ+1
-0
-
2101. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:39
>>1703
どんなデマ?+1
-0
-
2102. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:44
>>2064
言ってわかる人なら打ってるって!ここは何言っても言い訳と屁理屈言い合ってるだけ笑+2
-3
-
2103. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:47
>>113
これ3、4、5、6って打ち続けていくのかな?
それはそれでなんか新しいウィルス生まれそう+49
-0
-
2104. 匿名 2021/09/05(日) 00:43:54
>>40
ワクチンよりイベルメクチン服用したほうが良さそう 実際に海外で実績あげてるし
何でワクチンにこんなにこだわるのか分からない+102
-20
-
2105. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:06
>>1415
いじめ?
+2
-1
-
2106. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:23
>>2046インドのコロナ感染2カ月ぶりの高水準、ケララ州からの拡散懸念 | ロイターjp.reuters.comインドで2日に発表された新型コロナウイルス新規感染者数は、2カ月ぶり高水準の4万7092人となり、政府が警戒を強めている。特に、感染が深刻な南部ケララ州からのウイルス拡散、学校再開、祝祭シーズンの開始が懸念されている。
+4
-0
-
2107. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:54
>>2045
レトロウイルスって、、+4
-1
-
2108. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:59
>>2037
なぜ?
+5
-0
-
2109. 匿名 2021/09/05(日) 00:45:04
>>1991
逆。感染が収まったら問題にならない
何時までも集団免疫が出来ずに行動制限求められる中でストレスの矛先が
打てるのに打たない人へ向かう+2
-0
-
2110. 匿名 2021/09/05(日) 00:45:17
>>2069
幼い子供への、医者から予防接種打てのワクハラすごかったよ。元々ひどいんだよ、任意なのに。打たなきゃこの子は大人になりませんって言われた。打たないんじゃなくてひとつひとつ考えさせてくれと言ったのに。混合ワクチンで高熱だしたからそう言ったのに。
治療の説明などとても丁寧な医師がワクチンになると態度変える。+20
-3
-
2111. 匿名 2021/09/05(日) 00:45:51
>>2097
大丈夫かヤバいな+1
-2
-
2112. 匿名 2021/09/05(日) 00:45:53
>>2085
感染したって、両方できる。+2
-0
-
2113. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:16
>>1201
メルク自身が古い専売特許も切れたイベルメクチンだと全く利益がないから、売りたがらないと読んだ。
結局はメルクも少し手を加えた新薬を売り出すのかもね。
ちなみに、イベルメクチンのジェネリックは簡単に買えますよ。安くて何十年も使われてるので、安心です。
WHOやら政府があてにならない対応しているのなら、個人で何とかしてる人はいつでもいます。+22
-2
-
2114. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:21
>>2046
>>2015
重症化すると免疫はつきやすいみたいだね。+2
-0
-
2115. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:26
>>2094
ありがとう!
暑いけど電車内の二重マスク続けます
そばに立ってる人が咳してるとマジでビビる
満員だから見動き取れなくて逃げられないし+5
-0
-
2116. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:32
>>3
りんごさんだと思って開けたら違うの?+9
-0
-
2117. 匿名 2021/09/05(日) 00:46:56
>>2109
多分、収まらないだろうね。+0
-0
-
2118. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:06
>>1847
今調べた?+0
-0
-
2119. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:17
>>2064
ワクチン接種が加速してから感染が拡大してますよ。もう少ししてみないとハッキリしたデータは取れないと思う。それと、このワクチンは副反応で苦しむ人が多過ぎだよ。+21
-3
-
2120. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:22
>>2024
たまにえっ?って思う時はある+3
-0
-
2121. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:29
>>2027
マスクなしで出歩いたら罰金みたいな国とワクチン接種率だけ見て比較するのって意味あるの?
医療制度も人口比率も違う+0
-0
-
2122. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:37
>>2107
レトロウイルスは逆転写酵素を持っているウイルス
有名なのはエイズウイルスとか
宮沢孝幸もレトロが専門+6
-0
-
2123. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:46
>>3
なんか
免疫学の研究者って思って見たら綺麗な先生に見えたwww+41
-2
-
2124. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:49
>>1993
コロナに!
全くの素人だけどそうだったらいいのにと思った。
誰か試してないのかな?+14
-1
-
2125. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:49
>>68
丸裸ではないでしょ。お洋服がずぶ濡れでびちゃびちゃになる、じゃないかな。
+9
-0
-
2126. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:52
>>2069
まぁワクチン接種がほとんど義務化されてるくらいの勢いでみんな接種し始めてるからね。+1
-4
-
2127. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:58
>>144
144です
皆さんありがとうございます!
今は治まってきてますが
二回目受けるまでに相談か受診検討したいと思います
+28
-0
-
2128. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:59
>>2052
宮坂先生がこの動画を取り下げてほしいと依頼してきたって。
真実なのにね??+10
-0
-
2129. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:07
>>1977
ホントそれ
「感染予防効果もあります!イスラエルでデータ出てます!」とか言ってた人もいたし。今じゃ都合悪くなっちゃって「イスラエルのデータ出してくる意味分かんない🤔」とか言い出してて笑った+19
-0
-
2130. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:10
>>1344
風疹のワクチン打って私も抗体つかなかった
でも5パーって本当?!
産婦人科の先生が大人になってから打ってもつかない人結構いるんですよ〜って言ってたけどなぁ+6
-0
-
2131. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:11
>>2114
重症化って・・。戻ったらいいけどさ、ひどい状態だよね。それが嫌だからワクチン打とうと思うんだよ・・。+11
-0
-
2132. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:13
>>2064
シップ貼って死にますかって話
+7
-0
-
2133. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:39
>>1872
うんw+0
-0
-
2134. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:45
防御力+100くらいの気分でいた+0
-0
-
2135. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:45
会社でワクチン接種の証明書出させるところってあるのかな?+0
-0
-
2136. 匿名 2021/09/05(日) 00:48:58
>>2110
儲かるだろうし、本当に医学を信じすぎてるの。
でも、医学だけで考えない医師もいて、薬害の歴史とか日本が血液製剤によるエイズとかを忘れてない場合、かなりコロナ以外のにも慎重だったりする。
+8
-1
-
2137. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:12
>>2092
デタラメ
免疫回避は去年からある+1
-0
-
2138. 名無しの権兵衛 2021/09/05(日) 00:49:16
>>1 コロナの感染予防対策については、スイスチーズモデルという考え方があります。
これさえしておけばOKという決定的な対策があるわけではなく、あらゆる対策を行うことで、感染を防ごうというものです。
先生がおっしゃっているのは、ワクチンもまた、このチーズの1枚である、ということなのだと思います。
芸能人が続々と接種していますが、彼らは職業柄、人と接しないでいることや、人の多い場所や空気のこもった場所を避けることなどが難しいため、打つことにしたのだと思います。
つまり、もともとあるチーズの枚数が少ないから、1枚でも増やそうというわけですね。
ワクチンを打つか打たないかの判断は、自分にはチーズが何枚あるかで考えていけばいいのではないかと思います。
+26
-2
-
2139. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:19
>>2119
打ってないのに副反応わかるん?+0
-6
-
2140. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:22
>>2114
重症化って(笑)
免疫ついたとしても肺はぼろぼろなんですが。+15
-0
-
2141. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:23
>>219+13
-3
-
2142. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:30
>>2052
これ見たら?
宮坂昌之氏のご子息の事と渋谷大行列/小林よしのり・泉美木蘭 - YouTubeyoutu.be#小林よしのり#泉美木蘭#ゴーマニズム宣言#渋谷#金属片狂気の沙汰のコロナ騒動の中で、正気を保つ番組はこれだけだ!土曜8時は「 オドレら正気か?」の時間!【よしりん談】8月28日(土曜)午後8時「オドレら正気か?」の 生放送を行なう。〇ワクチン推奨に転向した...
+7
-1
-
2143. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:44
>>1059
しかも『タダ‼️』
皆んな怖くないんかな…。あの政府主導でアメリカが裏にいてさ。何か潜んでるとか思わない??(思わないか…😅)+47
-3
-
2144. 匿名 2021/09/05(日) 00:49:57
>>24
よく分からんけど遺伝子組み換えってとここわい
食品でも遺伝子組み換えはよくないってのが頭にある+29
-4
-
2145. 匿名 2021/09/05(日) 00:50:21
私もワクチンは体質のこと考えて今は打たないつもり。河野さんのトピ見に行ったらワクチンの話が行き過ぎて怖い。このトピの方がまだ冷静な感じがする。
+11
-0
-
2146. 匿名 2021/09/05(日) 00:50:31
>>1932
多分だけど、ワクチンの効果でるのが二週間後からだから
それまでにコロナになったり死亡したりしたとしてもワクチンの効果まだだったもんね、でワクチン未接種と同じ扱いになるのかも?
ネットで根拠探したけど、見つからなかったからコメにたいする予想だけど汗+4
-0
-
2147. 匿名 2021/09/05(日) 00:50:54
すぐマイナスつくね、ワクチン慎重にとかイベルメクチンの話題だと。
ふむふむ、やはり有効なんだね。+5
-1
-
2148. 匿名 2021/09/05(日) 00:50:56
>>1974
海外は参考資料になるよ。衛生環境云々とか言う人いるけど同じ人間界で起こっていることだからね。
ついでに言うとコロナがまだまだ未知だった頃、日本で感染者が少ないのは衛生環境が良いのと医療レベルが高いことを言う人がわりといて、暑くて紫外線の強い他国が感染多いのはそれが理由だと言う人がけっこぉいた。ところが実際は暑さ、紫外線関係なく真夏でも感染者が減ることはなかった。
海外で起こっていることは、日本でも起こる可能性はあるよ
+3
-1
-
2149. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:01
レインコートでもいいじゃない
雨の日自転車に乗る時、
ポンチョだけど被ってるけど、
暖かいし、十分濡れるの防げるよ+1
-0
-
2150. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:13
>>451
うちも夫婦のみの世帯でまだ打ってません。
ただ、旦那が会社の方から、早く打って。
って言われてるみたいで、2週間後にファイザーで予約してます。
私は1ヶ月後にファイザーで予約してます。+9
-2
-
2151. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:17
>>2119
ワクチンのせいで感染が拡大してるかのような言い方だけど、そもそも街歩いてる人の数が全然前とは違わない?+6
-5
-
2152. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:26
>>2114
重症化しても生き残って自然免疫獲得した個体つおい
それだけ+7
-0
-
2153. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:37
>>144
ワク打つと赤血球が変形するって言う記事観た。だから血栓になりやすくなる。当然心臓にも
スムーズに血液が流れにくくなるのかも。+52
-4
-
2154. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:45
>>2110
私子供いないけど、
姉が同じことされたって言ってた+4
-0
-
2155. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:57
>>2052
接種日は不明
宮坂 祐
8月 3日 くも膜下出血
8月20日 死亡
副反応報告は8月18日までなので、次回確認できるはず。
+21
-0
-
2156. 匿名 2021/09/05(日) 00:52:04
>>2144
その感覚こそ、普通だよね。
誰も変なもの体にとり込みたくない。
+36
-0
-
2157. 匿名 2021/09/05(日) 00:52:06
>>2109
そりゃそうなるわな+2
-0
-
2158. 匿名 2021/09/05(日) 00:52:24
>>2037
横だし全然知らないけど、気になるからなんで偽物だと判定したのかそこを教えてほしいw
OTCってのが医師による処方箋を必要とせずに、薬局・ドラッグストアなどで購入することができる、一般用医薬品って事なら別におかしくないような?+16
-0
-
2159. 匿名 2021/09/05(日) 00:52:25
>>2142
デマゴーグは要らん+3
-1
-
2160. 匿名 2021/09/05(日) 00:52:54
+5
-1
-
2161. 匿名 2021/09/05(日) 00:53:01
>>2104
多分もう大量に買っちゃったからじゃない?捨てるのもったいない的な
って思いながらももうすぐ2回目…。
なんか嫌だなもう色々+43
-4
-
2162. 匿名 2021/09/05(日) 00:53:27
>>2126
そんな事ないよ?
義務化もならないとおもうー+6
-0
-
2163. 匿名 2021/09/05(日) 00:53:53
>>715
そうなんですか?
でも、今電車内でマスク外して水飲む勇気ない🥲+3
-1
-
2164. 匿名 2021/09/05(日) 00:53:59
>>2141
割と色んな薬に劇薬って書いてあるよ
このワクチンに限らず。+16
-1
-
2165. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:20
>>2153
わたし人より白血球少ないんだけど、何か影響あるかな。とりあえず打つつもりないけど。+5
-2
-
2166. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:26
>>2152
ごめん。個体つおいってどういう意味?
調べたけど分からなかった。強いってこと?+0
-0
-
2167. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:35
>>2126
いま4割ぐらいだっけ?+0
-0
-
2168. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:39
>>2142
小林よしのりも落ちたな
人の死を商売道具にしたか+12
-1
-
2169. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:48
>>2143
生後2ヶ月から、無料の予防接種を受けまくっているから、コロナも無料であたりまえでしょって感じだよ
実費出して受ける予防接種の方が少ないんじゃないかな+17
-9
-
2170. 匿名 2021/09/05(日) 00:54:49
>>2053
急性期は心筋炎の形で発症して、遅発性の心アミロイドーシスによる心不全が起こるとしたらそれは年単位でゆっくり進行
因果関係が判明した頃にはもう遅い+15
-2
-
2171. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:08
>>1992
5Gはガルのコメントで見るけど、ワクチントマトって何?あの方達、また爆笑ネタを作り出しちゃったの?+4
-0
-
2172. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:09
>>2122
宮澤先生がレトロウィルスを解説してるよ。京大 おどろきのウイルス学講座【後編】|宮沢孝幸(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所)|PHP新書 - YouTubeyoutu.be撮影場所:竹の寺 地蔵院(京都)「前編」の動画もぜひご覧ください! →https://youtu.be/fmBJbERwsF0《チャプター》00:31 “レトロウイルス”とは?05:23 “内在性レトロウイルス”は遺伝する07:07 “内在性レトロウイルス”が進化に寄与していた――――――「『次』来るか...
+2
-0
-
2173. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:10
>>1567
インフルもだけど、この手のウイルスに対するワクチン効果は例えば黄熱病ワクチンみたいに10年単位では続かないとは思うよ。
ただ、少なくとも数ヶ月間効果があるのは事実だから、特効薬ができるまで、できてからも希望者は毎年接種するワクチンプログラムになるのかな。+38
-0
-
2174. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:25
>>2167
予約取れて今月中に接種済になる人がかなり多い。+0
-0
-
2175. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:33
義務化にしたい人いるみたい・・・+4
-2
-
2176. 匿名 2021/09/05(日) 00:55:54
>>2166
生物として強い、生き残って遺伝子を継承していける個体ってこと+0
-0
-
2177. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:27
>>2035
めっちゃ横でトピズレなんだけど
ださいって死語なのか!!確かにあまり使わないかも。
ださいを表現する他の言葉ってなんだろ??+0
-0
-
2178. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:35
>>130
最初は良い話だけど途中からなんか、
ん?
ってなる話の持って行き方してて、
読んでて腑に落ちないからかな…
胡散臭い人に思えてしまった。+42
-1
-
2179. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:54
>>1434
多分違う。
ワクチンの申し込み書は病院ですら3月とかに来た+6
-3
-
2180. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:57
>>2165
打つつもりないなら気にしなくていい。+8
-2
-
2181. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:01
>>2151+18
-1
-
2182. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:09
>>2151
ワクチンの普及で免疫をすり抜ける変異した結果感染力が高まったって話ではなくて+4
-0
-
2183. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:15
>>2089
ワクチン打った?(今日お昼から雨だね)
打ってないです。(え、そうなんですか)
ワクチンいつ打つの?(傘持ってきてないの?)
わからないですね~。(持ってきてないです)
予約取れなかったりするらしいよ~(帰り雨かもよ~)
ってことだね。+2
-3
-
2184. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:18
>>2140
うん、そうだよ。こわいよね。
自然免疫の話してたから、重症化なら長期的な免疫はつくんだねってことで載せた。軽症や無症状だと自然免疫を期待しない方がいいのかな?+3
-0
-
2185. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:21
>>1705
え、まだそんな事言ってんの?しかも厚労省のサイトに載っかってたらジジババ信じちゃうじゃん+11
-1
-
2186. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:36
>>2153
どこに載ってたの?
+5
-0
-
2187. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:48
>>2166
つおいはつおいやん+0
-0
-
2188. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:06
>>130
私もテレビ見てましたが、最後でガクっときました。
まぁ、でもあの番組はアレなので…+21
-0
-
2189. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:16
>>2113
ワクチンに関しては医師もあてにならないしね。
自衛するしかない。
でも、もともと自分や家族の身体のことなんだから、他人の医師に任せきりにしないで、まずは自分で考えて何とかするってのは自然で当たり前のことなのかなって思ったりする。
幸い、ネット社会で情報取得も個人輸入も簡単にできるし。+12
-1
-
2190. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:29
>>44
一度でも摂取したら、打ち続ける人生になる
ため息+24
-2
-
2191. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:55
>>2162
なったら困るだけでしょw+0
-1
-
2192. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:56
>>2176
強いってことね!笑
つおいって方言があるんだね
知らなかったー。+0
-1
-
2193. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:57
>>2045
え、やば・・・その事件よく知らなかった・・・ちょっと調べたらかなりやばそうだね
こんな将来有望の人がわけわからない殺され方するなんて酷すぎるわ
・・・もう寝よう+13
-1
-
2194. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:13
>>2168
最低だと思った。
ゴーマンかましてよかですか?でしたっけ。
こんなYouTubeやってたんだね。+2
-1
-
2195. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:14
>>2171
そうかなぁ。塩粒大のマイクロチップも出来たと報道されたばかりだし、色々知らないところで様々なものが開発されててもおかしくないよ。+4
-3
-
2196. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:21
>>2181
確実に感染どんどん増えてるよね。
単純におかしーやん+13
-0
-
2197. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:55
>>2188
反ワクから何故かワクチン推進派に変わってしまったのよね。
+13
-0
-
2198. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:19
>>1278
その間テレビ水道ガス電気ネットつかえなくならないか心配になった+0
-1
-
2199. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:24
>>2174
6割強で頭打ちだろうね+1
-0
-
2200. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:47
>>2192
知らなくていいと思う。ガルちゃんでしか聞かないから。+0
-0
-
2201. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:53
>>2122
逆転写って、コロナワクチンで言われてない?+13
-0
-
2202. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:03
>>2193
こういう優秀な研究者が殺られて汚名を着せられる事は良くありそう。怖い世の中。+21
-1
-
2203. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:03
>>112
ワクチンで感染するリスクも減る感染させにくくなると言うのはかなり前から言われていたけど。+8
-9
-
2204. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:04
東京都は検査減らしてる。+7
-0
-
2205. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:06
>>2145
ワクチンに虫が入ってるとか
その為にイベルメクチン飲むとか
変な方向行ってるね+8
-0
-
2206. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:07
ワクチン接種は任意だからまあ任意でいいんだけど
それより全力で
肥満に警鐘鳴らしたりダイエットおすすめしたり
禁煙しろ言うたりする方がいいと思うのよねえ。+7
-0
-
2207. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:12
ワクチン接種者が撒き散らしてるんならお外には
出られないね。もう国民の4割だったっけ?+9
-0
-
2208. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:20
>>2180
確かにw 悪い事を考え続けるのって
不健康だよね。ありがとう!
+5
-0
-
2209. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:28
>>2181
これはなんの雑誌?+3
-0
-
2210. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:31
>>2200
それはあなたがガルちゃんしかやってないだけでは+1
-0
-
2211. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:34
>>2136
まともに話をしてくれない医師ばかりで納得できず、乳児を連れて遠方までワクチンについて教えてくれる医師に会いに行ったわ。反ワクチンではなく、その子の体質に合わせてワクチンを上手に選んだらいいという先生だった。風邪薬とか出さなかったな・・。ちゃんと説明してくれたけど。
おかげで子供が混合ワクチンの何に反応して高熱出たのかも分かったし、自分でも調べてその医師の意見もきいて単体ワクチンを打ったわ。
亡くなられてしまったけどこの先生が生きておられたらコロナワクチンについてどう言ったかなとよく思う。
+10
-1
-
2212. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:39
>>2153
リンク貼ってもらえますか?+3
-0
-
2213. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:14
>>2111
迷いすぎてもうおかしくなってきてる。つらい。+13
-0
-
2214. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:18
>>2195
塩サイズのマイクロチップが開発されてたとしてもワクチンとは関係ないよ+4
-1
-
2215. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:18
>>2199
冬にはほぼ接種済みになるだろうね+1
-6
-
2216. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:30
>>2201
だから?+0
-5
-
2217. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:30
>>2171
食品にも色々混入されてますけど?
知らないのかな?+5
-3
-
2218. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:04
>>2191
自分の首も絞めてる事気づいた方がいいよ笑
+3
-0
-
2219. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:22
>>2192
方言じゃないよ
ネットスラングかな?
ネコをにゃんことかネッコとか言うようなもの+3
-0
-
2220. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:27
酸化グラフェン酸化グラフェンって。本当に流されやすいねw+1
-4
-
2221. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:28
なんで、こんな賢い人ばっかり集まってワクチン開発が優先なのかな。
特効薬を開発してほしい!!
誰か理由分かりますか?+9
-0
-
2222. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:37
>>2213
迷ってるときは打たなくていいじゃん!なんか言われんの?+10
-0
-
2223. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:41
>>2205
イベルメクチンは関係ないよ
そんな噂を立ててまでイベルメクチンの悪評を流したいのか、と心配になる+13
-0
-
2224. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:43
>>1973
こういう薬害って死ぬとしても全員は死なないから安心して
重大な薬害が発生しても半分以上は生き残るはず+1
-0
-
2225. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:47
>>2169
横だけど、そんなことないよ
B型肝炎、5年前くらいの赤ちゃんまで有料
ロタリックス、去年くらいの赤ちゃんまで有料、めっちゃ高いよ一万円越える
おたふく、メジャーなのにこれずっと任意でお金かかる
+20
-0
-
2226. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:55
>>1035
私もです+4
-0
-
2227. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:58
>>2216
いやいや、関係性0ではないんでない?+6
-0
-
2228. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:59
>>2207
初期のワクチン打ったら大丈夫〜的なお知らせを真に受けてる人が広めてるとは思うよ
高齢者が多そうだけど。
それなりに情報見てる接種者たちはちゃんと注意行動してる思う。+6
-0
-
2229. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:04
>>2213
ガル一旦閉じたら?
情報がいっぱい入ってくるのキツいだろうし
+4
-0
-
2230. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:10
>>2212
+4
-3
-
2231. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:13
不可能なの分かってるけど、本当の真実だけを知りたいから偽造出来ないリアルタイムで国民の目の前でワクチン接種者の死亡解剖をしてスパイクタンパクが存在するのか、しないのか、それしか本当の真実を確かめる方法がないから誰かにやって欲しいわ
動物実験では残留スパイスタンパクが見つかったということだし、何処かの国では解剖してみたら全身いろんな所にスパイスタンパクが残留していたって情報もあるからどっちが本当なのか日本人にも解剖してもらいたいね
+18
-0
-
2232. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:15
>>2171
ワクチントマトとか治療薬食物みたいなのは大昔からアイデアとしては存在してる遺伝子組み換え農産物のことだよ+3
-0
-
2233. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:29
>>988
分かる
端的に言うというより知ってる知識を早口で全部ぶわーって話すもんね+5
-1
-
2234. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:36
栄養バランスよくしっかり食べてたっぷり寝ましょう〜
マスク手洗い消毒は忘れずに〜
それが一番最強+7
-0
-
2235. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:42
>>2138
わかりやすい!
セキュリティでいう多層防御だね
都内か田舎か、テレワークか接客業かとかでもリスクが全然変わりそうだし、数値化したらどれぐらい危険な状態なのか把握できそう+8
-0
-
2236. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:15
>>2221
ワクチンのほうが儲かるから+9
-1
-
2237. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:56
>>2122
それワクチンに関わりないのかな?って怖くなったんだけども+4
-0
-
2238. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:59
>>2170
何型アミロイドーシス?+0
-0
-
2239. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:01
>>2221
お金になるからじゃないの?+8
-0
-
2240. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:11
>>2210
悪いけどガルちゃんしかやってない生活だったら頭おかしくなると思う。私には無理w+5
-0
-
2241. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:11
>>326
今でこそ、インフルはワクチンもあるし、タミフルとかの薬もあるけど、インフルエンザウイルスが発生したばかりの頃は、今のコロナ騒動みたいだったのかなぁ…。+30
-1
-
2242. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:21
>>2221
病気の人だけが数日使う薬と、健康の何千万人が使ってくれるワクチン、どちらが儲かるか分かるでしょう
+8
-1
-
2243. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:47
>>2151
接種率が高いほどデルタ株感染拡大の原因が判明
・接種、非接種でCt値に違いなし
・接種者感染の68%がCt<25≒感染力あり
・無症状感染の非接種のCtは中央値27.7、Ct<25割合は29%だが、接種だと中央値23.6、Ct<25割合は67%
ワクチンは発症を抑え、無症状スプレッダーを増やす
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.31.21261387v3+6
-0
-
2244. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:59
>>2137
どこがどう出鱈目なんだよw+3
-0
-
2245. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:01
>>2205
ファイザーのワクチンに寄生虫が入ってるからじゃない?
下から2行目を見て!+7
-4
-
2246. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:17
>>2221
まあ感染を防げるワクチンならワクチン先でいいんだけどな。
重症化を防ぐなら治療薬とワクチンの差が少ないわな。
発症してすぐ治療受けられる状態ならね。+2
-0
-
2247. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:22
>>2215
頭打ちだろうね+4
-0
-
2248. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:38
>>1931
まさに1906みたいな人ねw
都合が悪かくなると「バカなの?」で逃げて絶対に答えないんだよね〜+2
-0
-
2249. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:55
>>2220
思わぬところでグラフェン有名になったw
もはや予算獲得したい酸化グラフェン研究者が流してるんじゃないかとさえ思えてきた+2
-0
-
2250. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:11
>>2229
怖いよね。ワクチンのトピって毎日こんなんなの?+1
-0
-
2251. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:24
ワクチンってうさんくせーな+8
-6
-
2252. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:26
>>1985
接種者が感染広めてるって論点にはいかないわけね+5
-1
-
2253. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:55
>>2222
ワクチンが怖すぎて、、けど家に園児と小学生がいるし受けた方が良いのかなって。けどワクチン怖い。けど感染の多い地域だからコロナも怖い。そんな感じですすみません。+12
-1
-
2254. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:00
>>2153
たぶん、同じ内容の動画みたけど、変形してたり赤血球が集まって固まってたり、異様な血管の状況だった。
ワクチンには疑念をもってるけど、あれはまだ信じられない。
信じたくない気持ちもある。
それか、ワクチンうった人の中でごくわずかな血管系の基礎疾患をもってる人の接種直後の映像だと信じたい。+12
-1
-
2255. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:11
ブースター接種もだんだん間隔が短くなりそう。+0
-0
-
2256. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:14
>>886
そんなに多いとは思えない、むしろ少ないと感じる。+5
-4
-
2257. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:17
>>2229
そうします。ありがとう( ; ; )+0
-0
-
2258. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:30
>>2051
変異し難い元になる核を組み込んでる
変異しても、全く別モノになる訳では無い
一致しないモノが増えれば、効果は減るが
効果が0になる訳では無い
+0
-0
-
2259. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:33
>>2200
え、よこだけどむしろガルちゃんでつおいって聞くこと少ない5ちゃんとかツイのほうがある
+2
-0
-
2260. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:36
>>2219
へぇ〜!!
ネット語かぁ!いろいろあるんだね。
教えてくれてありがとう!+1
-0
-
2261. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:40
>>2028
え?打ってって嘘つく必要ある?って話やろ?
何言ってんの?+0
-4
-
2262. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:44
>>2170
行く行くはムーンショットでアバター生活かな+4
-1
-
2263. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:46
>>2186
twitterには海外の研究結果がたくさん載ってるよ+1
-5
-
2264. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:05
>>2230
赤血球が変形しようが血栓はできないと思います。
血栓がどのようにしてできるか説明してもらってもいいですか?+8
-1
-
2265. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:45
>>2263
Twitterかぁ。
論文とかあれば見たいんだけど+4
-0
-
2266. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:57
>>2022
ダサいは死語って盛り上がってるやん笑笑
おまえがくそダセーな+0
-0
-
2267. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:03
>>2217
え、これどう言うこと?+2
-0
-
2268. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:12
>>2159
打てワク🤣🤣🤣🤣🤣+1
-0
-
2269. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:36
>>2263
Twitter・・・+7
-0
-
2270. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:43
>>19
7月中にワクチン2回目終えたパートの高齢者連中(親世代)が連日あちこち遊びに行ったり5、6人でご飯行ったり、もっと酷い人は友人と2泊3日の旅行行ってきたとわざわざご丁寧に報告してきました(聞き流したけど)。全員自分と同市内在住、自分と同年齢くらいの子供がいて同居してるから年齢的にまだ接種できてないことくらい知ってるし知らないはずないのに…。たまにご飯誘われますが感染したら怖いからと断ってます。何を考えているんだか( ´Д`)💨+33
-0
-
2271. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:11
>>2211
2136です。
すごく良い先生にお会いできて良かったですね。
医師があまりにも医学しか勉強していないと、怖いですよね。
私の相談する医師は、スペイン風邪の時とか、歴史やエボラ出血熱などの人工的ウィルスの可能性や国際政治関連とかも調べるタイプなので、助かっています。きちんと感染症の勉強もしていましたし。
また、保健師さんも幼児からのでも色々講演に行き学んだ結果勧めない方で、私はかなりついてます。自分もずっと怪しいなぁと調べてるので。
お陰で医師の方数名に、コロナワクチンも今はデータも揃ってないし、様子見が一番と教えて貰っています。心強いです。+8
-4
-
2272. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:24
>>1844
たしかにそうかも
クリニックに抗体を調べにきてる人達のニュースを見たけど、過去に一度感染した事のあるおじいちゃんの数値が若い人なんかより異様に高かった
+12
-0
-
2273. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:25
>>2248
バカにずっと返信してたら自分もバカだと思われるからスルーしてるだけかと思う。基本的に賢い人はスルースキルがあるから。+0
-3
-
2274. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:33
ちょいちょい変異する感染症はワクチン不向き。
再感染しない感染症にはワクチン向き。シンプル。
でもまあこんな状況だから何度も打つリスク背負っても接種の方向に向かうんだろね
シャーないかなあと思うわ。+6
-0
-
2275. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:51
>>2165
私は人より白血球多いの、8700〜10100とか。いつも血液検査のとこHってついてる
打ったら何か起こりそうで怖いよう,,,+4
-0
-
2276. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:20
>>1424
子宮頸がんの国別疾患率と死亡率のデータ見てみたけど、フランスとドイツ比べてみてもワクチン接種率の高いドイツの方が疾患率高くなってて、ワクチン接種率と疾患率・死亡率の因果関係って証明できなくない?
ワクチン接種してても検診率が低かったり、性交年齢が低いとか性に開放的とか晩婚化による複数交際とか文化によってもリスクは異なる。
+2
-1
-
2277. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:20
>>2168
何言ってるの?
真実を伝えているだけだよ!+4
-3
-
2278. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:27
親からワクチン打つ気になった?いつ打てるの?予約は?と電話で毎回聞かれ、職場でもワクチン打った?重症化防ぎたいか副反応を我慢するかどっちかだよねー、ワクチンの効果は〜とワクチンの素晴らしさを延々と語られる。様子見してるって言うだけで攻撃半端ない。ツラい。+4
-2
-
2279. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:46
>>65
私も旦那も打ってません
仕事柄&田舎で感染リスク低い、授乳中、ワクチンの報道など見て不安がある等の理由です
打つ事に否定はしないけど今は打ちたくないって感じです
+42
-2
-
2280. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:00
>>927
100%重症化を防げるわけじゃないからね。リスクを減らすだけで。
あと人によってはワクチンで抗体がつきにくい人もいるみたいだもんね。抗体検査もセットだといいのにね。+7
-0
-
2281. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:18
>>2035
King Gnuダサいって散々言われてたけど+3
-0
-
2282. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:54
>>14
まあそうでしょうけど副反応が。
2回目打ってからちょうど一ヵ月の昨日
すさまじい腰痛がきました+6
-20
-
2283. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:02
>>2249
ここ数日の人気急上昇ワードだね
一つ覚えみたいに同じ言葉がしばらく続いてまた次の人気ワードに移行する+2
-0
-
2284. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:02
>>4
何かを比喩して表現する人は正確に物事を伝えるのを諦めてる人
同時に相手をバカと思ってるか騙そうとしてる人
どっかでみたコラムに書いてあった
+7
-9
-
2285. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:05
昔、筋肉注射打って失神した私はワクチン打てるかな?+0
-1
-
2286. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:18
>>2168
打てワクが反論してたから見るね😊+1
-1
-
2287. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:43
>>2277
この漫画なに?気持ち悪い…+2
-1
-
2288. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:04
>>1840
そんな事全部わかってます
接種したから感染しない、うつさないなんて全く思ってませんし、遊び回ったりもしません。今まで通りしっかり対策して基本は職場と家の往復と生活必需品の買い物するだけです。
接種したら症状軽くて知らぬ間に人にうつすって、接種してようとしてなかろうと、無症状の人はいるし、症状でる前からうつしてしまいますよね。接種してもこんな時代ですから少しでも鼻水や咳が出て何かおかしいなと思ったら隔離しますし。
でもワクチンうったら重症化のリスクは減りますよね。という事は咳が止まらなくて飛沫を大量発生するリスクは減りますし、看病の必要性も減ります。重症化して子を残して亡くなる悲劇のリスクも減ります。私はそう思ったから接種しただけの事。私も以前は接種しない派だったから気持ちはわかります。
要は、あなたがそう思うなら接種しなければいいだけの事。
自分の考えが正しいから、あなたは間違ってるとか否定したり、押し付けはやめましょう、何事も。+36
-0
-
2289. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:25
>>2285
仰向けで打ったら?+0
-0
-
2290. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:44
>>160
現在、医療の逼迫を招いているのは、この選択をした方達です。+7
-46
-
2291. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:02
>>65
今のところ打つつもりない。
現状の核酸ワクチンは、デルタ以降の変異種には感染増強抗体が優位になり悪化してしまう可能性が示唆されてるから、重症化しないというのも一時的なものでデメリットしか感じない。抗体値低下してブースター打たなかったら免疫システムどうなるんだろう。。
デルタ以降対応のFDAが認可したとされる次のファイザーワクチンはまだ供給されてないんだよね?
その認可にも私は核酸ワクチンに懐疑的で遠慮するけど、打ちたい人は次のワクチンの方がまだいいのか?とも思う。いいタイミングで日本がゲットできるかわからないけど。
コロナ感染が怖い人は一時的でも早く打ちたいと思うしどうこう言えないけど安全性は低いなと思うし心配だし変異種誘発するし自分が政策決めれるなら笑、中止する。
私は将来的に不活化ワクチンでて、変異種も致死率高く感染状況条件も鑑みて打つ必要感じたら打つかも?
ワクチンと感染では作られる抗体の質が異なることを発見 | 理化学研究所www.riken.jp理研らは、インフルエンザウイルスに対する免疫反応がワクチン接種とウイルス感染では異なることを発見し、経鼻感染の方がワクチン接種よりも質の高い「広域中和抗体」が産生されることを明らかにしました。
治療薬のほうが期待。それまでにコロナ感染したら受け入れるわ。
今は会社関係でコロナ感染した20-40代の人の話聞くけどみんな軽症で復活してる。+84
-3
-
2292. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:22
>>291
証明書ないと面会不可って、施設側が強制するのは駄目だよ。強制するものじゃないと国が言ってる。+20
-1
-
2293. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:22
>>2285
腕は痛いからお尻に打ったって人いたよ。そういう問題ではないかな。+0
-0
-
2294. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:31
>>2204
患者が減れば検査も減りそうだけど+1
-0
-
2295. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:39
>>886
持病はどうなんだろ?
50代になれば肥満やら糖尿やら痛風やら高血圧やら高脂血症やら血液ドロドロ血栓や瘤やら色々持ってそうだけど+4
-2
-
2296. 匿名 2021/09/05(日) 01:18:23
>>1961
今のところ打たないかな。
+3
-0
-
2297. 匿名 2021/09/05(日) 01:18:56
>>2266
盛り上がってるん??笑うける
若者がダサいって言うかよって最初にいったのわいやからw
逆に言えばおまえにくそだせーなっつったのわざとやで
まじめんどくせーな+1
-3
-
2298. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:09
>>2265+6
-0
-
2299. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:11
>>2217
これね、私も見ましたよ。
主人の会社、フリーの水がこれだったので焦ってます。天然ミネラル摂れていいね〜、買うと高いのにって思ってたのに。+0
-0
-
2300. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:19
>>2250
そうだよ。ここはまだマシかも。
情報見ないなら見ないでそれも不安だし困った。+0
-0
-
2301. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:36
>>2168
元々変わった人だから。言いたいことはわかるけど過激だし、まぁ普通ではない人だよね。+4
-0
-
2302. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:39
私の周りではコロナで苦しんだ人はいないけど、ワクチンで苦しんだ人は多数います。+14
-3
-
2303. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:44
>>2153
それって、コロナ患者の体内じゃない?
+0
-2
-
2304. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:03
>>2291
感染者何人の方に聞いたのでしょうか?+5
-0
-
2305. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:20
>>2051に応えてくれた御三方ありがとう+0
-0
-
2306. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:34
>>2290
打ちたくても打てない世代もいるんだぜ
デパ地下クラスターとかそうだよね
百貨店の社員は職域があるけどテナントは除外とか
+9
-0
-
2307. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:37
>>2298
エビかわいい
Twitterの誰かの発言なんか信じられないからね+6
-0
-
2308. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:46
>>2196
ワクチン接種は一斉に行うものって正解かいてありますやん。今最速で頑張ってます。+0
-0
-
2309. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:00
>>2253
そっか。私がこんなこと言ってもきっと怖いに変わりないかもだけど私も感染者多い地域だし赤子いる。コロナなるほうが怖くてワクチン打ったよ。全然大丈夫でもう元気よ笑!でも打ったほうがいいとかで書いたんじゃないからね。とりあえずゆっくり寝てあまり考えすぎないでね。+8
-0
-
2310. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:12
早く国内生産しろって+1
-0
-
2311. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:46
>>13
チャリに乗るから、雨の日はレインコート重宝してる。個人的にはこの例えを聞いてレインコートならすごいじゃん!みたいになってしまった。薄手のシャツみたいなイメージだったから+31
-2
-
2312. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:53
>>2291
ワクチンごり押しなのが怖過ぎるのよね。
ここまで来ると違和感しかない。
しっかり治る薬、希望。+58
-3
-
2313. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:06
>>2261
打ってってなんやねん日本語不自由かよ+0
-1
-
2314. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:10
>>2271
>>2211です。
その医師に出会うまでは普通に「皆打っているから熱があっても大丈夫、次打って」「皆が打たないと戦時中みたいになる」「あなたの子は成長しない」「あなたの子は大人にならない」「日本以外住めない」ってボロクソ言われました。一人じゃないです、行ける範囲で行った小児科の医師たち。私だけじゃなくってワクチンについて質問したお母さんに同じようなこと言ってるの聞こえました。
今相談されてる医師が、そういう方ではなくてうらやましいです。・・やはり様子見ですか。多分亡くなられたその医師も同じ意見だと思います。+3
-2
-
2315. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:42
めんどくさい世の中になったものだ。+1
-0
-
2316. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:48
あれ?宮坂教授はこの人でしょ?+1
-0
-
2317. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:50
>>2290
え
歩き回ってた人達でしょ原因は
ワクチン打たなくても外に出なければ移す事も移される事もないのに+34
-0
-
2318. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:53
>>2312
逆に未知の薬はこわくないんですか?+6
-0
-
2319. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:56
>>626
それなら、若い医療従事者がバタバタいきそうだけど、それも聞かないよね+37
-0
-
2320. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:09
>>27
凄く分かりやすいたとえ,ありがとうーー+4
-1
-
2321. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:14
筋肉注射は肩
ニンニク注射は血管
知らない奴多すぎて草+1
-0
-
2322. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:22
>>2291
ノババックスか塩野義のワクチン待ちたい気持ちもあるけど
組換えタンパクワクチンや不活性化ワクチンでもADEが起きる可能性はあるんだよね
核酸ワクチンの未知の不安はADEより今までの自然免疫の喪失的な事じゃないかなあ
それも結局未知。+14
-0
-
2323. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:42
>>2306
えっ、テナントは別なんだ…
目当てのテナントあるから来てるって客もたくさんいるのに
なんか、差別だなぁ+7
-0
-
2324. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:50
>>2217
デトックスフットバスを彷彿とさせるw
汚れドバドバでっせ+0
-1
-
2325. 匿名 2021/09/05(日) 01:24:06
>>2215
残念ながら7割超えとかにはならないと思うよ
子供もいるし
高齢者に3回目打たなきゃならないし+4
-0
-
2326. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:02
見つけたらガンガン貼ります+2
-2
-
2327. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:05
>>2309
お優しいですね…
本当にありがとうございます😭+1
-0
-
2328. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:23
鼻👃ワクチンまだか?!+0
-0
-
2329. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:28
>>6
イギリスは、ワクチン接種後にマスク外してウェーイやり出したからだよ。ワクチン接種しても感染はするし感染させるんだから、今まで通りのマスク手洗いアルコール消毒は、全ての人がしなくちゃならないのに。+90
-9
-
2330. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:41
>>953
身近で接種してからこんなに死亡例が起こり得るの本当なのか測れない。
厚労省には報告されてるのかな。+24
-0
-
2331. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:50
>>2326
ワクチンのどういう機序でこうなるの?+1
-0
-
2332. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:02
ワクチンね〜
私、それよりダーマペンしたいのよ✒️+0
-0
-
2333. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:09
>>2225
インフルエンザだったまちいしゃでは3〜5,000くらい取られるで+5
-0
-
2334. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:11
>>2318
横だけど治療薬は罹患してから使うものだからねぇ+5
-0
-
2335. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:19
>>2304
7人です。話した人は長めの風邪のようなインフルエンザっぽい感じって言ってた。+1
-0
-
2336. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:23
>>651
これにこんなプラス付いてる方が怖い。
そりゃ感染減らないわ。+13
-21
-
2337. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:24
ワクチンでアミロイドーシスになるとか言う人いるけど、なんでそうなるのか答えてくれる人が1人もいない。+0
-0
-
2338. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:25
>>2253
お子さんがそのくらいならまだあなた自身もお若いですよね?
私は専門家じゃなくて同じような立場の人間だけど、私は打ってないです。都内に住んでいるのですが、仕事も辞めたし、幼稚園も小学校も行事ゼロになっている地域で、旦那はテレワーク。
打って何かあったときのリスクのほうが高いかなと感じてます。
旦那は職域接種してきたけど、だいぶだるさがあるようで二、三日は顔色悪かったので、2回目が心配です。
少なくとも旦那の無事を確認するまでは私は様子見しつつ自粛もしつつって感じ。つらいけど。
はやくコロナなくなってほしい。+3
-0
-
2339. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:35
>>2202
スタップ細胞の件もおかしかったよね
殺されなかっただけマシなのかな
+8
-0
-
2340. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:36
+3
-1
-
2341. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:41
>>2253
よこ。わー同じだ!うちの地域はワクチン全然予約とれなくて、がっかりしてるじぶんとほっとしてる自分がいる。親なら色々考えるし、迷うよ。はっきりした正解がないのに、子供と家庭に対して責任や心配を抱えるもんね。あと副反応時、子供の世話キツイかもな…どうしよう…とか考えたり
とりあえず今日はせっかくの休日だし、温かいものでものんでのんびり眠るといいよ☺️+3
-0
-
2342. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:52
>>2291
私も不活化待ってたけど
待ってる間に感染して、中等症とかになっても治療してもらえなかったら怖いので打ちました
本当は安全性高いとされるワクチンが良いけど
都内在住で7月から周りで感染したって話よく聞くようになったので…
+19
-0
-
2343. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:57
>>2332
いいね〜+0
-0
-
2344. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:13
ワクチン打たない+3
-0
-
2345. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:24
>>2329
なんか勘違いしてるけどワクチン接種国でもマスクをしてる国ほど、感染が酷く死者が多いから
+3
-24
-
2346. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:57
>>2323
そうだよ
さらに、どこぞやの百貨店では一日の感染者数の報告抑えるためにテナント従業員が発熱しても検査させてくれないとかで内部告発あった+3
-0
-
2347. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:02
>>2345
なんでマスクをしてると感染が酷いの?+23
-1
-
2348. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:21
>>2318
あー、なるほど。コロナに罹ったら飲むしか無いから飲むけど、自らワクチンは打ってどうかなりたくないってことですね。もう賭けみたいなものですね。
感染しないことが一番なんですけど。+9
-0
-
2349. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:28
>>2264
変形して密集して血栓+0
-4
-
2350. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:33
>>2144
人間も動物的な本能持っているから自分の体を守れるのは自分だけ
+10
-0
-
2351. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:42
>>2231
モデルナの審議結果報告書4-1分布に関してはこう書いてあるよ
時間が経てば検出不可になる場所が多いとは言え、到達先で先でスパイクタンパクが発現してたらどうなるのか…。ACE2受容体は至る所にあると聞くし。
> ラット(雄 5 例/時点)に mRNA-1647 が 6 種類の mRNA の総 RNA 量として 100 μg 単回筋肉内投与 (大腿側部)され、投与前及び投与 2~120 時間後までの計 7 時点において血漿中及び各組織中(筋肉 (投与部位)、膝窩リンパ節、腋窩リンパ節、脳、眼、骨髄、心臓、肺、腎臓、肝臓、脾臓、精巣、胃及 び空腸)の mRNA 濃度が測定された。
> mRNA 濃度は筋肉(投与部位)、膝 窩リンパ節、腋窩リンパ節、脾臓の順に高く、これらの組織では 120 時間後でも検出可能
厚労省 モデルナ審議結果報告書https://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210519003/400256000_30300AMX00266_A100_4.pdfwww.pmda.go.jphttps://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210519003/400256000_30300AMX00266_A100_4.pdf
+10
-0
-
2352. 匿名 2021/09/05(日) 01:28:55
疾患ない子供と若い人に推奨するのはいかがなもんかとは思う
+8
-0
-
2353. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:15
>>2325
そう
この人日本の人口割合知らないんだと思う
日本がなぜ今接種率5割超えてるかと言うと
日本は人口の3割強しか39歳までの若年層がいないからなんだよな
39歳まで含めてそれくらいしかいない高齢社会なんだよ
だから5割超えてるからこれからもっと増えると信じてる人は笑える
日本が比較的接種割合多いのは単に高齢者多いからだよ…て+11
-1
-
2354. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:16
>>2345
イスラエルもシンガポールもマスク義務化されてたのに?+13
-0
-
2355. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:30
>>2349
血栓がどういうものかご存知ない感じですか…。
そこから勉強してもらった方が良いかと思います。
血液の本でも読んでみては?+5
-5
-
2356. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:33
>>2343
でしょ?!
肌の吹き出物跡をダーマペンで一掃したい〜✒️🖋+2
-0
-
2357. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:58
相手が雨なのであればレインコートで充分でしょう、鎧なんて戦場じゃああるまいし+1
-2
-
2358. 匿名 2021/09/05(日) 01:30:14
>>2356
うらやましー!金があったらやりたい!+2
-0
-
2359. 匿名 2021/09/05(日) 01:30:52
>>2335
横。
私は短いインフルエンザって感じだったよ+4
-0
-
2360. 匿名 2021/09/05(日) 01:30:58
>>2297
おっさんウザイでさっきから+1
-2
-
2361. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:24
>>2352
若い人でも太ってる人は打つべき、と思ったけど綾瀬はるかの例見てるとちょっとなぁ〜+1
-2
-
2362. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:39
>>2353
あと高齢者のコロナ死亡者数なんて、風邪ひいても死んでたような人達も含まれてるしね+5
-0
-
2363. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:40
>>2065
治験実施計画書読んでないから添付文書からの想像にすぎないけど、治験の除外基準は有効性・安全性にバイアスがかかりそうな場合にも設定されるよ。
予想だから違うかもしれないけど、
ワクチン打った人はその抗体のおかげで軽快したのか抗体カクテルのおかげで軽快したのか見分けがつかない≒治験の評価ができないから、除外基準に入れたのかなと思う。
(他の治験でも、既に別の似てる治療薬飲んでる人が除外基準になったりもする)
ちなみに、抗体カクテル療法受けたあとのワクチン接種なら期間をあけることをおすすめされているみたい。
抗体カクテルがワクチンの擬似ウイルスをも倒しちゃって、自分で抗体作る機会がなくなっちゃう≒ワクチン打つ意味ない…からだと思う。
ロナプリーブ・ワクチン・90日とかで検索すると出てくるはず。
長々と失礼しました。+1
-0
-
2364. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:48
>>2201
酵素が無いから、通常の環境下で逆転写は発生しない。
かなり特殊な環境を試験管に用意したら発生したという論文は出たけど、STAP細胞みたいなのかもしれない。
追試はまだ行われていないはず。
+1
-0
-
2365. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:50
先日ワクチン当日接種枠で、行ったことない内科が空いてたんだけど、急だったし預けられない赤ちゃん連れで内科はリスキーかな…と思って躊躇してやめた。いろいろ悩むの疲れるなぁ+0
-0
-
2366. 匿名 2021/09/05(日) 01:32:42
>>2345
どこの国とどこの国を比較してる?
後進国なら正確なデータ収集できないだけで感染者出てるよ?+13
-0
-
2367. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:14
治療薬もさ、罹って数日以内で投与しないと意味が無かったりとかするよね。結局は思ったように入院ができないってのがネックだから。治療薬がっていっても入院させてもらえない人が今のところ多数。+3
-0
-
2368. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:24
>>2240
たぶんあなた文盲+0
-0
-
2369. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:37
>>2361
肥満はもちろんハイリスク層だから
年代以前に接種進めるべきやね。+2
-0
-
2370. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:53
>>144
参考になるかわからないけど1回目のあと胸が詰まる感覚がして怖くて病院行きました。
最近急に寒くなる日が増えたことによる自律神経の失調
不安
メンタルの病気持ち
によるものと言われました。
病名は忘れてしまいましたが病名もついてました。
まぁ意識もハッキリしてるし受け答えがしっかりしてるから大丈夫でしょうと。ただ不安だったら躊躇せずすぐ来てくださいと言われてすごく安心したのを覚えています。
その診断を受けた次の日から、胸の詰まりはなくなりました。+36
-0
-
2371. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:05
ピルでも血栓なる人いるのに+5
-0
-
2372. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:06
>>2345
死んでもマスクしたくない層まだいたんだ+17
-1
-
2373. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:08
>>2333
安いじゃん
ロタなら任意の時代で二万近く+9
-0
-
2374. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:25
>>1784
もう信用できる情報を提供してくれる国はイスラエルしかないのが現状で、イギリスも正直に言ってるけどアストラゼネカだからねー、アメリカはブレイクスルー感染とコロナ感染を分けてカウントしてるから『入院患者のうちワクチン接種者に比べて未接種者の方が30倍多い』っていう大ペテンかましてるからね、コロナになってもワクチン打ってりゃブレイクスルー感染入院患者でコロナ患者じゃないっていう理屈、アメリカで入院患者が未接種者が30倍多いっていう医者は大嘘つき
+86
-5
-
2375. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:38
車椅子になった人のやつも医者に色々調べてほしいって言ってもなんか気のせいとか何とか言われたらしい+1
-0
-
2376. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:38
>>2369
でしょ?でも綾瀬はるかは太ってないんだなぁこれが+4
-0
-
2377. 匿名 2021/09/05(日) 01:34:52
>>2355
自分は頭が良く科学者ばりの知識があるとでも?自分過信評価やめなね。たかが素人が全てわかったように話すのやめた方がいいわ+5
-4
-
2378. 匿名 2021/09/05(日) 01:35:00
>>2371
トラネキサム酸でもね+1
-0
-
2379. 匿名 2021/09/05(日) 01:35:23
>>2360
言うに事欠いておっさんw
足の写真でもあげてあげよーかー?w+0
-1
-
2380. 匿名 2021/09/05(日) 01:36:06
>>2376
重症化はしてなくない?+1
-0
-
2381. 匿名 2021/09/05(日) 01:36:07
>>2212
YouTubeのまーてる先生でみたよ。
コロナの中等症の血液分析してた。+3
-1
-
2382. 匿名 2021/09/05(日) 01:36:33
ワクチン接種が進んだイスラエルで感染が再度広まりだして、自粛しないマスクしない接種者が大勢でたからと言われ出してから、もう2か月以上経ってる
再度マスクを義務化しようとした頃の感染者数は6月24日220人
9/1の感染者数は1日1.6万人
二か月の間で感染予防効果がさらに弱まったとはいえ、これは酷いと思う
マスクや自粛をしても無意味なんだよ
2021年6月26日 屋内マスクを再び義務化 イスラエル、変異株で方針急変屋内マスクを再び義務化 イスラエル、変異株で方針急変 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com中東イスラエルで25日、新型コロナウイルスの新規感染者数の増加傾向が続いていることを受け、屋内でのマスクの着用が再び義務づけられた。政府は今月、マスクの着用義務をなくしたばかりだったが、わずか10日…
+3
-0
-
2383. 匿名 2021/09/05(日) 01:37:09
免疫学の権威といえば、宮坂昌之・大阪大学名誉教授だけど、この人の息子さんが8月にワクチン打って、急死したよね。健康になんの問題なかったのに。
当初、宮沢さんはmRNAワクチンは有り得ないって言ってたのに、なぜか急に180度意見を変えて、打たない選択は有り得ないって言いだした。
ワクチン怖がって打たないやつは馬鹿だって感じになってたよ。不測の事態が起こってもそれは天文学的な確率で、怖がる必要はないって。
本当にそんなに安心なワクチンなんかね。
宮坂さんは、いまどう思ってるのか、権威として何かを語るべきだと思うよ。
+4
-2
-
2384. 匿名 2021/09/05(日) 01:37:25
>>2346
ひどい話だね
それ知ったら、余計に不安になって客減りそうなもんだけどね+5
-0
-
2385. 匿名 2021/09/05(日) 01:37:39
>>2380
中等症でも十分辛くない?+6
-0
-
2386. 匿名 2021/09/05(日) 01:37:55
>>2382
こんな早い時期やったか。コロナになって時間の過ぎるのが早いなあ。+3
-0
-
2387. 匿名 2021/09/05(日) 01:37:58
>>2372
最近ワクチントピで増えてきたよ+6
-0
-
2388. 匿名 2021/09/05(日) 01:38:03
>>186
打った人の中にもやっぱり、ワクチンにたいして不安な部分はあり、打ってない人の中にも、ほんとに打たなくていいのかって不安な気持ちの人もいて、
だから、お互い自分の選択を正当化?したいというか、自分と違う行動を取った人を批判して、それぞれの不安を解消させようとしてる人たちも一定数いるのかなと。
もちろん、自分の選択に絶対的自信があり、それを押し付けている人も多いでしょうけど。+20
-0
-
2389. 匿名 2021/09/05(日) 01:38:28
ここ2年ぐらい引きこもって一切TVとか見ずに、ゲームとアニメ鑑賞しかしてこなかったのでびっくりした。
久しぶりにネットを見てコロナが流行ってる?みたいな、ついていけない。
私の中ではコロナもワクチンも存在してなかった・・・+3
-1
-
2390. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:05
>>2351
>120 時間後でも検出可能
120時間後が検出限界
しかも全6種類のうちgHをコードする1種類のmRNAだけ
体重比で人間の500倍投与+2
-1
-
2391. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:13
>>162
ワクチンの効果が出始めるのは7日から14日経過してからって言われてるからすでにコロナに感染してた説も否めない。+6
-2
-
2392. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:15
>>2143
そうそう!おまけに無料ってのがね、もう・・・
それどころか、確かどこかの県では抽選で車が貰える!みたいなのまでなかったっけ?
そこまでしてとにかく何がなんでも1人でも多くに打たせたいんだねw+40
-3
-
2393. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:19
>>2222
似たように悩んで1回打ったけど2回目迷ってやめようとしてる私はどうしたらいいかな・・・+2
-0
-
2394. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:32
>>2351
自己レス
大事なとこコピペ漏れ
↓
> 組織中の mRNA は、腎臓以外のすべての検討組織で検出された。
やっぱり精巣にも行ってるね。雄だけの実験だった様だから卵巣は分からないけど、ファイザーのだと卵巣や子宮にも行ってたよね+18
-1
-
2395. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:10
>>2383
裏が取れてない+2
-4
-
2396. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:13
>>1013
死亡は少ないけど死亡率は高いのかな。意味ないよね。ガル見たら、1回目打ったけど2回目打つのやめようと思い始めてる。+14
-3
-
2397. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:23
>>2379
おっさんの足画像なんて結構ですー
早くなんj行きやー+2
-0
-
2398. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:49
>>2385
中等症か?と見たわよ
軽症かもしれないのに入院したのか?
真実はわからない感じだったわ+3
-0
-
2399. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:55
>>2394
500倍投与して、卵巣に0.095%
+2
-2
-
2400. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:06
>>2377
よこ。
血栓が分からなかったらヤバいと思うけど。血栓もNGワードなのかしらwww
+6
-2
-
2401. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:15
>>2383
大事な人を亡くした人には色んな思いがあるだろう
そっとしてあげなよ。
彼にそんなことを迫るのは人として意地悪だし悪趣味。
私はワクチンに疑問を持ってるがそう思うよ。+10
-1
-
2402. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:42
>>2391
というかワクチン打ってすぐにコロナと判明する人はだいたい打つ前〜抗体付くまでに感染してるんだと思う。
+8
-0
-
2403. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:42
コレステロール高いと血栓できやすいですか?
ワクチン迷ってます+2
-0
-
2404. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:04
>>2396
一回だけなら感染しやすくなるってよく見るよ
打つなら二回だと思うけど+6
-7
-
2405. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:10
レインコート(ワクチン)着てたら自分は濡れないが、
傘(マスク)ささないと顔は無防備で濡れる。
周囲に人がいるのに傘をクルクル、バサバサ(マスクずらす)したら水しぶき(飛沫)が飛ぶ。
レインコートや傘の水滴を拭き取らないまま(うがい手洗い消毒)なら室内は濡れる。+2
-0
-
2406. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:11
>>2403
血栓というか動脈硬化のリスク+4
-0
-
2407. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:29
>>2308
一斉に接種したイスラエルえらいこっちゃですやん+3
-0
-
2408. 匿名 2021/09/05(日) 01:43:48
>>2322
ADEは再感染でも起きる+6
-0
-
2409. 匿名 2021/09/05(日) 01:43:59
>>1201
普通に皮膚科で使ってるよ
適応症が違うだけ
イベルメクチンは個人輸入で買えるよ
動物用と人間用があるので間違わないでね
初期感染時使用で有効率7割ぐらいだよ100パーじゃない。
ツイにもヤフコメにもイベで症状が緩和したって体験談を読むことが出来る
異様にバッシングする人達がいて不思議だけど処方量適正に利用すればこの数十年間重篤な副作用も出てない
私はコロナになった時の初期対応のお守りとして持っている
+24
-2
-
2410. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:02
>>2387
ワクチン打ったらマスクしなくていいよね!って人種かな
イギリスどうなったか見てないんかな+8
-0
-
2411. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:10
>>211
すごい!本物だ!笑笑+27
-2
-
2412. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:18
>>2371
ピルよりタバコのほうがリスク高いけどネ+4
-0
-
2413. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:43
>>2400
あなたがヨコがどうかのまずファクトチェックが必要だね+3
-1
-
2414. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:15
>>2314
またまた返信です。(笑)
そうなんですよね、熱があっても気にしないとか、目の前の健康状態よりワクチンスケジュール優先過ぎて困ると聞きます。
うちの一番近所の医師は反対派というか、鵜呑み派なので勧めてはきましたがこちらの理由を聞くとあとは静かに黙っていてはくれます。一応、大学時代とかに自閉症スペクトラム等との関連なども調べた事があるらしく、変な脅しはしてきません。
あと、そこの看護師さんに赤ちゃんに沢山の注射を以前にもまして一度に打てるようになった事はどう考えますか?と聞くと、親が楽になりますね。…でした…。
どのワクチンで副反応が出でるかとか、こうなったら全く追えないのに。こちらの懸念材料すらも汲み取れない感じでしたね。医療のプロでも医学を信じ過ぎるとこうも楽観的になってしまうのかと、驚きました。+1
-1
-
2415. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:16
>>2397
じゃあどこの画像あげるー?個人情報わからない範囲で
おっさんじゃないから何も困らないんだけどもw+0
-0
-
2416. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:21
>>2390
実験だから濃度は濃いでしょう当然。
あとこれは血漿での話でしょ
↓
> 120時間後が検出限界
>しかも全6種類のうちgHをコードする1種類のmRNAだけ
> 組織中の mRNA は、腎臓以外のすべての検討組織で検出された。mRNA 濃度は筋肉(投与部位)、膝 窩リンパ節、腋窩リンパ節、脾臓の順に高く、これらの組織では 120 時間後でも検出可能であり、
と書いてある。
+1
-0
-
2417. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:23
>>2261
だから最初に書いたやろ、
めんどくせーから+0
-1
-
2418. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:31
>>1
リンゴの相方ってミヤコだったっけ?+2
-2
-
2419. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:54
>>2408
結局色々ありうるんよねえ。
インフルワクチンでもADEあったし。+0
-0
-
2420. 匿名 2021/09/05(日) 01:46:15
>>2407
一斉に接種できてない。人口の12%が超正統派
タリバン
アメリカの極右
日本の反ワク
共通点は?+0
-0
-
2421. 匿名 2021/09/05(日) 01:46:23
>>2402
間が悪すぎにも程がありすぎないそれ……+2
-0
-
2422. 匿名 2021/09/05(日) 01:46:32
>>2403
私と母、コレステロール値高い
2人ともワクチン2回接種したけど、今のところ生きてる笑
だけどかかりつけ医に相談してみて
ここで聞くよりずっといいと思う+3
-0
-
2423. 匿名 2021/09/05(日) 01:46:46
>>5
ワクチンに勝とうとウイルスの野郎は変異して来やがるからね
まだまだ新しい株が台頭してくるよ
共存する覚悟と対策をみんなが受け入れるのは10年はかかるんじゃないかな
インフル流行期でもワクチン打たない人が叩かれないようにコロナワクチン打たない人も叩かれない世界はまだ遠いね+6
-0
-
2424. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:01
>>2419
インフルワクチンよりきつそうだけどね+1
-0
-
2425. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:05
ワクチン打ってないのに春くらいに動脈硬化?になったんだけどコロナに感染してたんだろうか?
熱とか出なかった
いつの間にか色々やったら治ってアザみたいなのも消えた+0
-0
-
2426. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:17
>>2401
横だけど、でも
「打たない選択は有り得ない」と発言するのは
強い言葉だよね
+3
-1
-
2427. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:25
今は他国にワクチン頼ってる状態だけど日本製ワクチン出たら待たなくても打てるようになるのかな?+0
-0
-
2428. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:49
>>2415
いらんでー
わざわざ返信どうもねー
ビートたけしも襲われたみたいやからおっさんも気をつけやー+0
-0
-
2429. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:54
コンサートやフェスばかり叩かれてるけどこれ何?
+0
-0
-
2430. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:55
>>2416
違う。
>gH をコードするmRNA は投与 120 時間後に検出限界値又は検出限界以下となった。+0
-1
-
2431. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:00
宮坂先生の息子さんの話はどうなったんだろ。
それでもワクチン推進するなら、本当に信念を持っておられるんだね。
一般人の頭では、コロナであれワクチンであれ何がベストなのか判断がつかない。とりあえずマスクと消毒が正義か。。。+1
-3
-
2432. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:07
>>2385
辛いだろな。
あと若い人って20代ぐらいまでかなあと思う。
人によるけど。+0
-0
-
2433. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:11
>>2261
朝ごはん食べた?
食べてないのレベル+0
-0
-
2434. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:21
>>2412
やだ、高いけどネ
って超レトロな雰囲気感じる
+0
-0
-
2435. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:27
>>1
ニュースで見たけどこれどうなんだろう?鼻ワクチン
長いですがコピペ⤵︎ ︎
現在接種が進められているコロナワクチンは、筋肉注射をして体内に抗体を作り、それを全身に行き渡らせて発症や重症化を防ぎます。
一方、野阪教授らが開発を進める「鼻ワクチン」では、スプレーすると鼻や喉などの粘膜に抗体を多く形成。ウイルスを「入口」でブロックし、感染を防ぐ可能性が高まるといいます。
野阪教授:
「痛みは全くないです。動物実験だと副反応は全然みられていないです」
野阪教授によると、この鼻ワクチンを接種した上で新型コロナウイルスを投与したハムスターの肺を調べたところ、ウイルスの量はなんと『ゼロ』。注射でのワクチンに比べ投与量が少ないため、副反応が起きるリスクも抑えられるといいます。
さらに、注射針を使わないことで医療従事者への負担が大幅に減り、注射時の緊張やストレスから、失神などの「血管迷走神経反射」を引き起こす可能性も低いといわれています。+14
-1
-
2436. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:32
>>2420
意味不明な根拠?+0
-0
-
2437. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:49
>>2383
ワクチンで亡くなったの?
殺されたのではなく?+0
-2
-
2438. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:03
>>2398
中等症で肺炎の症状がすでに出てたらしいけどね
+1
-0
-
2439. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:03
ワクチン怖+0
-4
-
2440. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:07
>>2415
太もも画像ください+0
-0
-
2441. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:19
これだけコロナが蔓延してたら、免疫が付く前に接種会場でコロナに感染しちゃう気がするよ。スタッフさんが感染してた、とかのニュースも見るし。
+5
-0
-
2442. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:30
>>2435
どこの会社なのこれ。ファイザー?+3
-1
-
2443. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:00
私太ってないし痩せてるけど謎の静脈硬化らしきものになったわ
あと鼻血もめちゃくちゃ出てたけど今は出ないや+2
-0
-
2444. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:05
>>2435
「鼻ワクチン」最高じゃん+17
-1
-
2445. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:08
>>2403
高脂血症はワクチンリスクがあるみたいです
私もコレステロール高くて血栓怖いので様子見してます
ワクチン回避してコロナからも逃げ切りたい…+3
-1
-
2446. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:10
>>2427
国内生産でも同じだよ。
いま、世界最速で打ってる。
待つのは人口が多いせい。+1
-0
-
2447. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:11
>>294
厚生労働省はワクチンのことよく知ってるから初めから発症重症化予防とHPにかいてあるけどニセ専門家はそうはいっておらず「コロナにかかるとADEの可能性がある(普通は感染したら抗体がついてかかりにくくなるけど、感染したことによりかかりやすくなること)、だから感染しないように打った方がいい」と言ってた、でも実際イスラエルで起きてるのはADEっぽいよね。+8
-1
-
2448. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:13
>>2439
なんでワクチンごとき、しかも一回目で充血!?+2
-0
-
2449. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:14
>>2395
何か必死なんだけど。
昨日のニコ動の小林よしのりの番組で詳しくやっていましたよ。
宮坂先生からYouTubeの動画を取り下げて欲しいとか動画のコメントを読んで傷ついたとか…
+0
-0
-
2450. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:31
>>2433
朝食べてないって言うと心配されるから食べてるって言うんでしょ+0
-0
-
2451. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:34
>>2421
今やコロナがありふれすぎてるから全然あると思う。
+0
-1
-
2452. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:45
>>2434
ごめん、28歳なんだけど。なんかごめん。+3
-0
-
2453. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:53
>>2428
ビートたけしっておじいちゃんすぎてわからんのだけど草+0
-0
-
2454. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:53
>>2426
別に色んな学者が推奨でも非推奨でも強い言葉言ってるでしょう。
意見分かれてる。未知なんだからしょうがない。
でも息子さんを亡くされたのに、って詰め寄るのは思いやりに欠けるね。+2
-1
-
2455. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:04
>>2430
違うよ。リンク見てきたら?
> 血漿では、mRNA-1647 を構成する 6 種類の mRNA はいずれも投与 2 時間後に最高値を示し、gB、gL、 UL128、UL130 及び UL131A をコードする mRNA は投与 48 時間後に検出限界以下、gH をコードする mRNA は投与 120 時間後に検出限界値又は検出限界以下となった。+1
-0
-
2456. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:17
>>2421
横だけど
私の知人がまさにそれ
1回目の接種後に職場でクラスター
退院したけど、まだ復帰できてない
そういう場合って、2回目とかどうなるんだろって疑問だけど今は聞けない+5
-0
-
2457. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:19
>>294
最初95%かからなくなる、長期にわたり打たなくてもいいがだんだん下がってます。+4
-0
-
2458. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:19
>>2440
ネタでもおもろいであんた+0
-0
-
2459. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:31
この人はワクチン打ってからゴム手袋したらこんな風になったらしいよ+4
-1
-
2460. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:53
>>2448
やっぱ血管に影響するってことだね+1
-0
-
2461. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:56
>>2448
目に血栓が出来ると失明します。+3
-0
-
2462. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:58
>>2435
アメリカではインフル用の鼻ワクチンを2003年から使ってる。
効果は注射ワクチンとほとんど変わらない。+14
-0
-
2463. 匿名 2021/09/05(日) 01:52:31
>>2453
おじいちゃんって知ってるやん!
若いアピールかいな、頑張りやー+1
-0
-
2464. 匿名 2021/09/05(日) 01:52:47
>>2432
日本の大半は若くない人なんだね…高齢化社会だね+1
-0
-
2465. 匿名 2021/09/05(日) 01:52:50
>>2452
こっちこそ、なんかごめんネ♡fromわたし+2
-0
-
2466. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:12
>>2461
目への副反応は海外でも情報あったからなあ
熱とか腕の痛みくらいならいいんだけど
目は嫌だなあ。+5
-0
-
2467. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:19
>>2455
同じ文をコピペして、何が言いたいんだ?+0
-1
-
2468. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:19
>>2104
それを言ったらイベルメクチンへの拘りこそわからない。
売ってる通販業者が副作用的に安全な量とコロナに効く量は違うって明言してるのに。+11
-9
-
2469. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:35
>>2413
横だけど、これ言うとすぐ横じゃないくせにって言う人いるよねw
自分がいつも成りすましてるからそう思うんだろうな+2
-1
-
2470. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:40
ワクチン。。。。モルゲッソ+1
-0
-
2471. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:57
+5
-1
-
2472. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:58
最近、コロナという名の流行り病のうわさを聞いた。
それが私とどう関係しているのかよくわからない。
一日中部屋にこもってゲームばっかりしていた私にとって。
+0
-1
-
2473. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:07
>>2463
てかぶっちゃけ若くないで
32やですまんねおっさん
でもビートたけしはひさびさきいたわw+0
-0
-
2474. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:08
>>2395
裏が取れてないも何も、ご本人がfacebookに書いておられますよ。+5
-0
-
2475. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:18
>>2468
そもそもコロナに効かないから+7
-8
-
2476. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:20
>>2143
わかるよ。
児童相談所とかでさえ、対応遅れて取り返しがつかない事態に頻繁になってるのに。
こんなに素早くしかも超早拵えのワクチンを全人類に、更にはご親切に無料で打たせようとしてくるものを簡単に信じられるほど、私はもう若くは無い。+27
-1
-
2477. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:39
>>2458
ネタじゃないよ、本気だよ
どこにするー?て聞かれたから答えてあげたのよ
早くしてや+0
-0
-
2478. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:50
>>2454
そんなんだから宇宙理論出るんだよ……もう統一しろよ+0
-0
-
2479. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:55
>>2472
それさっきも聞いたよ+2
-0
-
2480. 匿名 2021/09/05(日) 01:55:25
会社に感染者出たけど、ワクチン接種の時期や有無を探ってくる人がいて怖い。契約社員のくせに厚かましい。+0
-1
-
2481. 匿名 2021/09/05(日) 01:55:48
ワクチン無料というより
我々の税金では?+2
-0
-
2482. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:08
>>2481
それなー。コロナの治療費もなー。+2
-0
-
2483. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:10
>>2401
大事な人を亡くして2日後に自身のFBでワクチンを薦めていたから…理解出来ません。+1
-3
-
2484. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:12
>>2435
これこそ直ぐに抗体足りなくなるんじゃない?+3
-1
-
2485. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:20
>>2435
おえってならないの?+1
-1
-
2486. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:20
>>2409
何もないよりお守りあるのは大事だよね。
+13
-1
-
2487. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:21
>>2383
高血圧で降圧剤が必要なのをストップされてたらしいし
健康になんの問題もないというのもどうなんだろう
40半ばの年齢なら、くも膜下出血は普通にあり得なくないのに+1
-0
-
2488. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:22
>>2467
最長120時間でmRNAは検出出来なくなったって事じゃないの+1
-2
-
2489. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:22
>>2413
また横出て来たの?1人何役やってるの?+5
-0
-
2490. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:35
>>2475
コロナに過剰免疫効果無かったらはじめから出てきてねえよんな薬。過剰免疫には効果あるのが問題なんだよ……+0
-0
-
2491. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:38
>>2454
その人の打たない選択肢はありえない発言で子供を亡くした親がいるかもしれないのに+1
-1
-
2492. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:01
コロナという病は存在するのだろうか?
ネットの中だけの存在なのだろうか?
それとも現実に私の周りに存在するのだろうか?+2
-1
-
2493. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:02
>>2489
2469へ+2
-0
-
2494. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:13
なんだこのトピ笑
昨日打ったけど首寝違えたわ。ワクチンのせいかなー。+5
-0
-
2495. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:19
>>2480
私の会社にもそういう人いるよ。
そんなの知ってても洩らすわけないわ。
+0
-0
-
2496. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:36
誰か地方在住で都内住みたい人いる?+0
-0
-
2497. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:37
>>2349
変形じゃねえ。+3
-0
-
2498. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:56
>>2409
ワクチン利権があるし、バッシングされればされる程、効くのかと思えてしまう。
+18
-0
-
2499. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:59
>>2459
ゴム手袋って劣化したら硬くてそうなる事あるでー+2
-0
-
2500. 匿名 2021/09/05(日) 01:58:02
>>1252
日本で言う中等症は海外では重症に当たるらしいよ。
本当に苦しいらしい。+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する