-
1. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:22
雨の中おさんぽしてみたいとお願いされ、4歳と2歳を連れておさんぽに行ってきました。
カエルを見つけたり水たまりで遊んだり目をキラキラさせてとても楽しそうに遊んでいる姿を見てたまには雨の中のおさんぽもいいなと思いました!
また行きたいと思っているので雨の日にもおさんぽしている方のお話を聞きたいです。
雨の日のおさんぽの楽しみ方やおすすめのレイングッズ、気をつけた方がいいことやこんな準備をしておくと便利!という裏技など何でもお話しましょう~+73
-23
-
2. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:59
お風呂の給湯ボタンを押してから出発。+184
-1
-
3. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:01
あら素敵+125
-3
-
4. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:07
コロナなんだから自粛しなよ+6
-100
-
5. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:20
用水路だけは気をつけてね+95
-2
-
6. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:26
お風呂の前に連れて行って、帰ったらお風呂直行にしてる。+111
-2
-
7. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:28
ワクチン打ったの?+4
-43
-
8. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:35
>>1
傘さして2人って手を繋ぐ時どうしてますか?+32
-2
-
9. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:38
あめふりくまの子って感じ+27
-2
-
10. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:01
おちんぽかと思った+6
-20
-
11. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:33
>>4
さすがに近所はいいでしょう
住宅街なんてほとんど外、人いないんだから+115
-3
-
12. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:48
我慢させる。
癖になりそうだから。
楽しそうなんだけどね。。
+5
-34
-
13. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:59
+127
-11
-
14. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:35
玄関に足拭きマットを用意しておく+54
-0
-
15. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:52
水溜りにダイブされて泥まみれにされてもいい服装と、心構え。+52
-0
-
16. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:19
>>6
うちもこのパターンです。
夕食の下ごしらえをしてお風呂を沸かしてからお散歩、帰ったらそのままお風呂に入ってご飯を食べたら2人で死んだように朝まで寝ます(笑)+63
-1
-
17. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:35
大きめの公園も雨の日は空いてるので、車等があればそれでそこまで行っちゃえばそんなに危険も少なく散歩できるよ〜+22
-0
-
18. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:07
カッパの帽子は外れやすいから、防水加工の帽子を被せる+3
-0
-
19. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:29
良い顔するからスマホは忘れずに持って行く!
+10
-2
-
20. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:30
>>1
雨の日は車も歩行者も自転車も視界悪いし、2歳4歳はまだ怖くて連れて歩けないかも。主さん気をつけてくださいね。+28
-4
-
21. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:48
>>1
玄関にタオル置いて、風呂場までの通り道にマット敷いて行く。+9
-0
-
22. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:50
子供って雨好きだよね!
汚れたり用意も大変なのに子供のしたい事してあげて凄いと思う!!そういうのって大人になっても結構覚えてて楽しかったなーって思い出したりするよね☺️+80
-0
-
23. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:56
>>8
私もレインコートで行きました!
ビショビショの子どもに抱っこ~って言われたときも濡れずに便利でした。+39
-3
-
24. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:01
余裕のあるお母さんで羨ましいわ。
私なんて雨の中出るのすら嫌だし、ましてや子供二人も連れてお散歩行ける程元気ない…
+79
-0
-
25. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:30
>>4
サイド
風邪ひいてコロナじゃないのにコロナ疑われるのも嫌やし風邪で病院いくんも嫌やな
そんなら雨散歩なんてせんほーがええ
+6
-27
-
26. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:11
なんかあまりにもベタすぎて作り話っぽいな笑
言うほど雨の日出かけてカエルなんて見つかる?
水溜りで遊んでる人とかも見たことないし+6
-26
-
27. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:22
>>25
そういう考えならこのスレ見なくて良くない?+28
-0
-
28. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:26
心に余裕がありそうでいいね!
私は当時三歳の子一人を連れて歩くだけで疲れてたわ
深い水溜まりでじゃぶじゃぶして、長靴に水が入っていくのを眺めてたw+29
-0
-
29. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:32
偉いなー
雨の日の散歩なんて考えただけで面倒で…
でも上が来年から小学生だから、傘さしてしっかり歩く練習はしなきゃいけないなと思ってる+8
-0
-
30. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:19
>>25
サイドw+24
-0
-
31. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:27
3歳の子がいるけど傘さすのが嬉しかったり長靴で水たまりに入って楽しそうにしてたり子供って感受性豊かだなあって思う+37
-0
-
32. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:31
子供たちが小さかった頃、たまに行ってました。
手を繋ぎやすいように自分も子供もレインコートで。蜘蛛の巣に水滴がついてレースみたいになってるのを見て、感激してたなあ。+19
-1
-
33. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:30
>>31
なんでも真新しくて羨ましいしね+10
-0
-
34. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:39
>>26
たしかに、毎日散歩に出てるけどカエルなんて見たことないやw+5
-6
-
35. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:43
保育園の帰り道、自宅の駐車場の水溜りでバシャバシャ遊ばせてます。すごく楽しそうに傘を持ちながら水溜りにジャンプする姿見て、子どもらしくていいなぁと思います。
コロナで何処にも行けないから、少しでも気分転換になってくれればいいなぁ。
泥んこになったら、服を着たままお風呂場へGO。
自分の着た服をお風呂場で脱いでバケツに入れてジャブジャブお洗濯。足で踏んで洗ったり、手でゴシゴシしたり、それもすごく楽しいみたいです。ずっと洗ってくれてます。
+37
-0
-
36. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:07
>>26
住んでる地域によるでしょう
都会なら居ないけど、山や田んぼが近いところは居るし+22
-0
-
37. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:20
ハァイ、ジョージィってならないようにね+0
-1
-
38. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:46
ごめんなさい。
先日、どしゃ降りの雨の中公園で2歳くらいの子遊ばせているの見かけて、勝手に色々と心配してしまいました。
お母さん育児で悩んでるのかな?など、、
逆に雨の中でもお散歩出来る素敵なお母さんだったんだな、とこのトピ見て安心しました。
私って視野が狭いんだなぁ。+55
-3
-
39. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:46
>>4
子供の散歩にもこんな口出してくる奴がいるのか。本当に嫌な世の中になったね。+66
-1
-
40. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:51
>>25
横じゃなくサイドww
新しいな!+18
-0
-
41. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:42
>>1
子供にとって雨の散歩は、雨の匂いや音、周囲の暗さや濡れた感覚がすごく新鮮に感じるでしょうね。
きっと大きくなっても覚えていると思いますよ。
遠くに出掛けなくても、ちょっとしたアイディアで生活を楽しんでいる主さん、素敵なお母さんですね!+41
-1
-
42. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:45
不妊様がマイナス?オールドミスがマイナス?子供の笑顔が1番!+1
-2
-
43. 匿名 2021/09/04(土) 17:43:15
>>1
傘持ちたい2歳児とこの前雨の中散歩したけど、全然上手くさせないから変わりに私の傘でカバーしつつだったけどこちらは半分濡れましたよ+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/04(土) 17:43:32
>>26
横
田んぼがある地域だとカエルめっちゃいるよ。
あと水たまり好きな子どももめずらしくないよ。トトロのメイちゃんみたいな感じ。+20
-0
-
45. 匿名 2021/09/04(土) 17:44:09
>>25
サイドにめっちゃ笑った、ありがとう+9
-0
-
46. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:41
>>26
作り話かどうかは知らないけど、雨の散歩結構人気あるよ!
私も子どもが小さい時によくやりました
大きめの公園が近いという状況も都合良かった+2
-0
-
47. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:44
>>38
私は逆にあなたのコメント見て安心したわ。
昔、雨の中子供達公園で遊ばせてたら通報された経験あり。
心配されとったんか。
+31
-0
-
48. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:41
>>26
まあまあ都会に住んでるけど、田んぼが多いからカエルよく見かけるよ
雨上がりは亀も出てくるから子供と生き物探しによく散歩に行ってます。+2
-2
-
49. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:51
>>22
幼児期に泥んこで遊ぶ事って、その後の成長にすごくプラスになるんだって、どこかで読んだよ!
ドロドロで、時には裸足になって遊ばせてくれる幼稚園に感謝だし、主もエライ!
お子さんは幸せね!+19
-1
-
50. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:59
やっぱりレインコートと長靴は必須?
今2歳+7
-0
-
51. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:08
うちの母親、とにかく面倒臭がり。
でもある意味合理的。
子供の頃、雨の日でも庭で遊びたかった私。
ゴミ袋に穴開けたものをレインコート(使い捨て)に頭から被せられ、ひたすら一人で庭遊びしてた記憶…+2
-0
-
52. 匿名 2021/09/04(土) 18:32:05
>>4
こういう人がコロナなのに公園で子供たちが遊んでると通報するんだろうな…+27
-0
-
53. 匿名 2021/09/04(土) 18:33:54
しまむらで安いカッパ買って、フード部分に穴空けて紐付けた+0
-1
-
54. 匿名 2021/09/04(土) 18:47:18
>>22
なるほど。
雨の日は外出ないでいいからラッキーと思っていたけど泥んこ遊び楽しいかも。寒くなる前に実践しよう!+6
-0
-
55. 匿名 2021/09/04(土) 19:07:02
>>1
カエルどこにいましたか?娘と見たいのですが、どんな所に行けばいいのかわからなくて。+0
-0
-
56. 匿名 2021/09/04(土) 19:51:37
>>1
主さん偉い!!
雨の日さんぽ行こーって言われたら
雨だからやめとこーって言ってる…
+4
-0
-
57. 匿名 2021/09/04(土) 19:56:47
車に気をつけてね+2
-0
-
58. 匿名 2021/09/04(土) 20:21:21
>>55
森林公園みたいな自然がたくさんある公園に行きました!
自動販売機に3匹くっついていました!+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/04(土) 20:23:24
>>47
私も二人でレインコート完全防備でお散歩していたら
変な目で見られたことあるなぁ…+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/04(土) 20:28:19
>>59
分かる!変な目で見られてるの感じる時ある。
おかしな母親だと思われてるんだろうな〜と。泣+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/04(土) 20:34:12
>>4
はあ、生き辛いねえ〜+9
-0
-
62. 匿名 2021/09/04(土) 21:22:54
>>50
暑い時期は要らないけど、段々寒くなってきたからレインコートと長靴はあったほうがいいかも。無いと心配で、親が楽しめない+7
-0
-
63. 匿名 2021/09/04(土) 21:57:59
>>22
ロビーが吹き抜けみたくなっていて、雨水が溜まる構造にわざとしてる幼稚園か保育園があったよね
ちょっといいな、子供だったら通いたかったなと思う
堂々と水溜まりで遊べるのなんて絶対に楽しい、子供なら+2
-0
-
64. 匿名 2021/09/04(土) 22:08:54
>>4
コロナを盾に子持ちを追い込むのが最高の娯楽なんだろうなあ…ゴミみたいな人生だねw+10
-1
-
65. 匿名 2021/09/04(土) 22:39:24
>>58
ありがとうございます。やっぱりちょっと緑が…くらいではダメですよね。考えてみます。娘が喜ぶかはわからないのですが、私がアマガエル見たくて😄💦+2
-1
-
66. 匿名 2021/09/05(日) 08:48:54
>>35
私もそうさせたいのに
他の子が真似したがる感じだから
気をつかってできないー+0
-0
-
67. 匿名 2021/09/05(日) 13:45:49
>>59
私なんて子供とレインコート着て歩いてて、周りに誰もいないと思ってブーとおならしてくさーい!とかふたりで笑ってたら、横を若い男性が通り過ぎていった事があります。
恥ずかしい···カッパ着た変な親子···+3
-0
-
68. 匿名 2021/09/05(日) 13:50:26
先週雨の中レインコート着てスーパー行ったら風邪引かせちゃいました💦濡れたレインコートがスーパーで冷えていて。
夏はレインコートは暑いって子供に言われてたから油断してました。これから気をつけます。+1
-0
-
69. 匿名 2021/09/05(日) 20:36:37
>>67
めちゃくちゃほほえましいですよ(*^^*)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する