-
1. 匿名 2021/09/04(土) 12:19:09
出典:i.kobe-np.co.jp
武庫川新駅、4者合意 西宮、尼崎市など検討入り 阪急神戸線|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp阪急電鉄神戸線の西宮北口(兵庫県西宮市)-武庫之荘(尼崎市)駅間で設置が検討されている武庫川新駅(仮称)について、西宮市と尼崎市、兵庫県、阪急電鉄でつくる検討会は3日、事業の具体化に向けた検討に入ることで4者が合意したと発表した。財政難から消極的だった尼崎市が「一定の投資効果が見込める」と姿勢を転換。地元の強い要望がある西宮市は「実現への大きな一歩」としている。
両駅間は3・3キロメートルで、新駅は武庫川にかかる橋上を想定。市境は川の中央にあり、2013年から4者が検討会を重ねてきた。<略>西宮市は「ようやくスタートラインに立てた」と歓迎。尼崎市は「地域住民の意向を丁寧にくみ取り、事業手法の検討を進めたい」とした。+10
-5
-
2. 匿名 2021/09/04(土) 12:20:02
川の上なんてハイリスクな場所わざわざ選ばんでも...
+116
-7
-
3. 匿名 2021/09/04(土) 12:20:24
どうでもいいよ+5
-12
-
4. 匿名 2021/09/04(土) 12:20:32
地元民は熱望しているらしいね+10
-2
-
5. 匿名 2021/09/04(土) 12:20:50
>>1
武庫之荘から西宮北口って駅間長かったけど新駅出来るんだね+78
-0
-
6. 匿名 2021/09/04(土) 12:21:12
また西宮北口の地価が上がるのかなー
最近この周辺の物件高すぎる+68
-0
-
7. 匿名 2021/09/04(土) 12:21:14
>>3
地元民以外はそう思うでしょうね+14
-1
-
8. 匿名 2021/09/04(土) 12:22:16
>>2
阪神武庫川駅だってそうだよ+103
-3
-
9. 匿名 2021/09/04(土) 12:22:17
地元民じゃないから分かんないんだけど、武庫川って氾濫とかしないの?地盤大丈夫なの?+4
-3
-
10. 匿名 2021/09/04(土) 12:22:56
阪神につづき阪急も川上に駅つくるか+6
-0
-
11. 匿名 2021/09/04(土) 12:23:43
西宮と尼崎の市境なら駅名で揉めそう+2
-0
-
12. 匿名 2021/09/04(土) 12:23:51
>>6
あの辺は、まあ、アレだから+32
-4
-
13. 匿名 2021/09/04(土) 12:24:07
もう20年以上も前から切望してなかった?+2
-0
-
14. 匿名 2021/09/04(土) 12:24:47
>>2
阪神電車の武庫川駅も川の上だよ。渋ってた尼崎よけものにして西宮側に作ったら尼崎の地域住民から
非難轟々になるだろうし、合意できてよかったと思う。
淀川ほどしゃないけど朝の忙しい時に徒歩で渡るにはちょっとしんどい長さだもん。+73
-1
-
15. 匿名 2021/09/04(土) 12:25:23
え?あんな短い区間にまた駅作るの?
要らなーーーい。+23
-8
-
16. 匿名 2021/09/04(土) 12:25:41
関西の駅って独特なところ多いよね
仕事で1年半大阪住んでたけど梅田の地下とか最後まで土地勘掴めなかった+8
-0
-
17. 匿名 2021/09/04(土) 12:25:48
作って採算取れそうなの?
どこも鉄道赤字やばいよね
+1
-4
-
18. 匿名 2021/09/04(土) 12:26:38
阪急は駅との距離が長いと新駅作りがち+16
-0
-
19. 匿名 2021/09/04(土) 12:29:40
西北と武庫の間は需要ありそう。+31
-0
-
20. 匿名 2021/09/04(土) 12:29:41
>>18
阪急ってそんな新駅できてるの?あんまりイメージないんだけど。神戸線ユーザーです。+1
-1
-
21. 匿名 2021/09/04(土) 12:29:45
ずっと言われてたけどやっと市のOKでたんだね〜
個人的にはJR尼崎に阪神か阪急つないでほしい
阪急使ってる人はイメージ的に嫌だろうけど…笑+36
-0
-
22. 匿名 2021/09/04(土) 12:32:33
>>21
嫌じゃないよ。不便なんだよね。あの辺は南北に移動したいとき不便。。。+36
-0
-
23. 匿名 2021/09/04(土) 12:35:41
それより、宝塚線の神戸へのアクセスを一本にして欲しい。
現状、十三か宝塚を乗り換えしないといけない。
梅田にはアクセス特化してるんだけどね。
西北から武庫之荘は人口多いから使う人いると思うよ。+42
-0
-
24. 匿名 2021/09/04(土) 12:38:28
>>20
京都線の摂津市とか洛西口とか西山天王山とか+8
-0
-
25. 匿名 2021/09/04(土) 12:38:41
ちょうど間に住んでた!!武庫之荘から北口までチャリ通勤してたからもしまだ住んでたらラクやったやろーなぁ+13
-0
-
26. 匿名 2021/09/04(土) 12:39:18
>>24
そうなんだね!京都線では新駅できてるんだね〜+3
-0
-
27. 匿名 2021/09/04(土) 12:39:44
>>23
それはわかる!不便だよね!+13
-0
-
28. 匿名 2021/09/04(土) 12:41:32
>>2
既に前例があるんで+6
-0
-
29. 匿名 2021/09/04(土) 12:43:09
>>23
でも無理じゃない?豊中とか池田の人たちで、神戸に向かう人ってどれぐらいいるのかね?
神戸方面から京都方面に直通ほしいって言ってるのと同じレベルじゃないか?+12
-0
-
30. 匿名 2021/09/04(土) 12:44:27
>>3
>>7
出ておいきレス乞食+1
-5
-
31. 匿名 2021/09/04(土) 12:46:38
1両の各駅電車を快速の駅間リモートで往復させるとか
もう少し技術革新してもいいんじゃないかと最近思ってる
+1
-0
-
32. 匿名 2021/09/04(土) 12:47:15
>>24
京都線は神戸線以上に駅間距離なかったっけ+2
-0
-
33. 匿名 2021/09/04(土) 12:47:49
なんとなく尼崎側に特はない気がするから
渋るのは分かる+5
-1
-
34. 匿名 2021/09/04(土) 12:48:11
>>23
宝塚線と神戸線、京都線は路線が別だから一本は無理なんでしょうね。
能勢電と宝塚線直通の日生エクスプレスみたいなのあればよいなと思う
阪急って梅田にいくには本当に便利なんだけどね。+9
-0
-
35. 匿名 2021/09/04(土) 12:48:25
自信たっぷり阪急さん+0
-0
-
36. 匿名 2021/09/04(土) 12:49:53
ついに!
このバスエリアが土地上がるね+4
-0
-
37. 匿名 2021/09/04(土) 12:52:46
ここは必要だと思う。川沿いから駅までが遠い印象ある+8
-0
-
38. 匿名 2021/09/04(土) 12:53:54
>>33
武庫南町、武庫元町や武庫豊町など西宮市市境寄りの地域から武庫之荘駅はやや遠いので
その辺りの人には便利かも
+12
-0
-
39. 匿名 2021/09/04(土) 13:00:43
>>2
通学で阪神武庫川駅使ってたけど、川の上でなんか気持ち良いよ♪
新しい駅なら綺麗で快適だろうから、余計に気持ち良さそう。+45
-1
-
40. 匿名 2021/09/04(土) 13:02:50
>>39
医大卒かい
今大変だろうけど頑張れ+7
-0
-
41. 匿名 2021/09/04(土) 13:03:06
>>2
あのへんは陸に駅舎作る場所がないよ。
以前、あの路線電車乗っていて武庫川渡るからこそ長いなあと思った。
川幅があるのよ、あの部分があるから長い。
だからあの位置は良いのかなと+28
-1
-
42. 匿名 2021/09/04(土) 13:06:01
>>7
その当たりから、車必須のとこに来たから、いいなあ開拓していってと思います。
今のとこ、ラッシュ以外、30分に一本だから+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/04(土) 13:06:02
>>5
まさに昔ここに住んでました
駅から遠くて不人気だったけど、地価上がるんだろうなー+5
-1
-
44. 匿名 2021/09/04(土) 13:07:51
>>21
向かう先はどうせ梅田大阪か三ノ宮、乗り換えいらんと思われてるのか綺麗に分かれてるんだよね。
昔にJR尼崎から阪神尼崎乗り換えできるもんだと思ってる人とも遭遇したの思い出したわ。同じ駅名だが歩くと小一時間かかるトラップだから気をつけて欲しい+7
-0
-
45. 匿名 2021/09/04(土) 13:07:53
ガルちゃんでトピになることに驚きで恐縮です。。
武庫川周辺住民
+39
-0
-
46. 匿名 2021/09/04(土) 13:13:18
利用エリアの人たちには朗報だね
その他の神戸線利用者にとっては、所要時間が増えるし混むので歓迎されないニュースかな
+1
-0
-
47. 匿名 2021/09/04(土) 13:13:46
あそこちょっとブラックな地域だからね+3
-7
-
48. 匿名 2021/09/04(土) 13:17:47
>>2
てか、阪神沿線は山海に挟まれてるからつくれる場所が限られてる。+14
-0
-
49. 匿名 2021/09/04(土) 13:19:20
>>43
今も上がってるよー。
武庫之荘の南側はいまだにちょっとなところはあるけど駅沿い上側、川沿いは新築ラッシュ。+4
-0
-
50. 匿名 2021/09/04(土) 13:21:00
>>32
同じくらい+1
-0
-
51. 匿名 2021/09/04(土) 13:23:47
>>6
西宮市民からしたら住みたい街No.1とか複雑。ショッピングモールできて渋滞だし変な人も増えた。今、人口50万人とかで昔はもっと少なくて落ち着いた住宅街だったのに。転勤族や学生も多いし落ち着かない街になったよ。+19
-1
-
52. 匿名 2021/09/04(土) 13:24:17
>>11
勝手な予想やけど、阪急武庫川駅とかになりそう。
春日ノ道とか御影とか阪急と阪神で同じ名前の駅があるし。+3
-0
-
53. 匿名 2021/09/04(土) 13:26:50
>>23
それは無理な話だと思う。+4
-0
-
54. 匿名 2021/09/04(土) 13:26:54
>>8
武庫川駅、実家近くなので懐かしい。コロナで全然帰省できてないよ。あと阪神芦屋、阪急芦屋川、京急蒲田、京急新馬場も武庫川ほどの大きさの川ではないけど、川の上にあるよね。+25
-0
-
55. 匿名 2021/09/04(土) 13:29:30
>>6
灘から西宮まで地価が高すぎて家なんて買えない〜。+7
-0
-
56. 匿名 2021/09/04(土) 13:30:39
>>51
転勤族多いエリアは子供の学力も高い傾向にあるよ+3
-0
-
57. 匿名 2021/09/04(土) 13:31:28
>>52
阪神と同じ駅名だけど距離離れてるからややこしいねー
阪急エリアあるあるかな+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/04(土) 13:32:20
>>56
神戸市に三菱重工とか川崎の社宅や転勤族が集まる場所があるんだけど、最初はそんなに人気エリアじゃなかったのに大手の家族が住むからとその辺の住宅価格が上がりまくりよー。ぐへ。+3
-0
-
59. 匿名 2021/09/04(土) 13:35:39
>>51
来年4月から指定ごみ袋導入予定だしね
市役所職員の汚職が相次いだのに利権の温床になりそうなものを導入とかアホかと
ごみの分別しようとしないアホや害人対策したいなら
明石市や大阪市のように透明ごみ袋のみ可にすればいいのに+11
-0
-
60. 匿名 2021/09/04(土) 13:37:36
>>53
実家が宝塚の伊丹より。
宝塚駅も伊丹駅も遠いから、アクセス良い伊丹まで出てた。
中山観音駅からまっすぐ伊丹に線路引いてほしいけど、絶対無理だ+7
-0
-
61. 匿名 2021/09/04(土) 13:37:58
>>58
大手企業の転勤族は親が高学歴で教育熱心な家庭が多いからね+3
-0
-
62. 匿名 2021/09/04(土) 13:38:08
阪急は駅を増やしてもお客が増えないというのは京都線で証明されているじゃん
摂津市 西山天王山 洛西口 全部失敗
各駅停車が遅くなるだけでメリットなし
JRの方が各駅停車でも早くて便利
電車も新車が多くてきれい
阪急は50年前の電車がいっぱい走ってる+6
-0
-
63. 匿名 2021/09/04(土) 13:38:51
阪神の真似してわざわざ武庫川の真上に作らんでもええやんって思うけど、土地買収をしなくても良いとかあるんやろうなぁ。+6
-0
-
64. 匿名 2021/09/04(土) 13:39:09
>>12
アレってなんだろ?
+3
-1
-
65. 匿名 2021/09/04(土) 13:39:52
>>60
そういや、伊丹も最近開発すごいからあっちに出たほうが便利よね。+7
-0
-
66. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:42
>>62
阪急沿線住んでたのに、JR出てた。
がるトピで、JRより上品、趣あるって言われてたけど+2
-0
-
67. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:06
>>8
そこって水没したことなかった?
最近は大雨多いからその対策は大丈夫なのかな+7
-0
-
68. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:00
>>66
いまどきは皆んなJR上側の方で家を探してるよー。
阪急沿線上はぶっちゃけ坂がキツくて不便なので。よく阪急沿線の方が上品と言われるけどね。今は利便性重視。+13
-0
-
69. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:45
>>66
今津線は客層がハイソやな~と思うけど
神戸線なんてもはや普通の私鉄と同じじゃん
阪急阪神は運賃が安いから
阪神間ではもはやJRに乗れない貧乏人の吹き溜まり感がするわ
阪神間はJRの快速(新快速じゃないよ)が一番快適で客層も良い+6
-1
-
70. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:23
>>30
>>7のどこがレス乞食なのか+1
-1
-
71. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:37
>>4
西北と武庫之荘の間って微妙に離れてるもんね
川の近くの人は便利になるだろうね+10
-0
-
72. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:00
>>68
阪神大震災でJRの利便性に気が付いて
阪急からJRに変えた人多かったからね
阪急は実質梅田にしか行けないもん
地味に使えない
新大阪、京都、難波全部乗り換え+2
-0
-
73. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:48
>>22
分かるわー。
西宮北口だけど、阪神西宮に行くためだけに、今津線乗って行くもん。
阪急沿線にも吉野家きてほしいんだけども、JRとも断絶してる…+4
-1
-
74. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:37
>>40
むこじょってこともあるんじゃないのか?+4
-1
-
75. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:22
>>74
それは隣の"鳴尾・武庫川女子大前駅"っていう駅だよ〜まぎらわしいよね( ̄▽ ̄)+3
-1
-
76. 匿名 2021/09/04(土) 14:15:39
毎日武庫川駅使ってます。
川の上だからか風が通り抜けてとても気持ちがいいです。
台風の時などホームの中まで結構雨が入ってくるので、先頭の人が傘さして電車待ってる事もあります。
駅名何になるかなぁ〜
+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/04(土) 14:20:21
>>60
そういや大昔に阪急伊丹と宝塚を結ぶ構想はあったって聞いたことがあるわ。震災がおこるまでの伊丹駅は延伸できるようになってたと。私鉄同士ばちばちやりあってたからな+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/04(土) 14:26:04
武庫川の尼崎側は住宅密集してるから無理そうだけど高架下にならお店作れそうだし洒落た感じになるといいな。+3
-0
-
79. 匿名 2021/09/04(土) 14:34:26
>>77
伊丹線の延伸計画は消えたの?宝塚安倉とか昆陽池は不便だしできた方がいいと思うけど。+7
-0
-
80. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:11
>>64
Bだよ+9
-2
-
81. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:34
>>75
ヨコ
えー?今はただの鳴尾駅じゃないのか! 笑+4
-0
-
82. 匿名 2021/09/04(土) 14:45:01
日本の土木建築技術なら川の上でもどこでも問題無く作れる 羽田空港の新滑走路 川の河口の上だよ 埋め立てできないから あんな思い機体が着陸しても問題起こして無いよ+0
-0
-
83. 匿名 2021/09/04(土) 14:48:55
>>62
鉄道会社にとってのメリット云々より近隣住民の交通の利便性向上の為でしょ。採算を見込めないのなら鉄道会社はおろか駅の所在地の市町村だって駅の建設にオッケー出さないしね+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/04(土) 14:53:13
>>4
そうなん?
歩いても西宮北口までそんなにかからんやん。+2
-8
-
85. 匿名 2021/09/04(土) 14:55:08
>>16
梅チカはダンジョンやね。
1年半じゃ無理でも仕方ない。+1
-0
-
86. 匿名 2021/09/04(土) 14:56:46
>>2
西宮は川の上に駅つくるのがデフォ。
阪神武庫川に香櫨園に阪急夙川…
+7
-0
-
87. 匿名 2021/09/04(土) 15:15:38
>>68
わかるわー。阪急沿線は品が良くても車両古いから独特の匂いがする。平坦な場所のほうが暮らしやすいし現代っ子はJR沿線を好むよね。+2
-2
-
88. 匿名 2021/09/04(土) 15:15:54
>>58
umieある辺り?
あの辺再開発されて綺麗になってるけど小学校校区が兵庫区と混ざるから複雑で学力格差エグいらしいね+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/04(土) 15:18:46
こっから近いところに住んでる転勤族だけどさ、この辺りめっちゃくちゃ土地が高い。
皆どんな仕事して家建ててるんだろ。
僅かな家賃補助で賃貸借りてヒーヒー言ってるわ。この辺に落ち着きたくても高すぎて買えない(;_;)+2
-0
-
90. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:29
>>67
河川敷はオール冠水したけどホームは大丈夫だったよ+4
-0
-
91. 匿名 2021/09/04(土) 15:22:00
>>80
元コメ見てて、西宮北とBってほぼ今は関係ないし何がアレなのかなと。アレなのは尼の下だし。
また物価上がるのとBの関係性がわからない。+2
-13
-
92. 匿名 2021/09/04(土) 15:25:47
>>79+1
-0
-
93. 匿名 2021/09/04(土) 15:49:18
今度用事があって、尼崎に行きます。治安悪いですか??+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:33
ガーデンズは好きだけど西北住民はなんか嫌いなんですがわかる人います?+7
-0
-
95. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:38
>>79
あったら良さそうだけどもう綺麗に消えたんじゃないかな。大昔って話だったし開発されて新しく線路も作れないと思う。阪急伊丹駅は昔は建物の上に線路があってって形だったけど震災後ビルになったしね+1
-0
-
96. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:54
>>93
危ない場所は、ちゃんと危なそうな雰囲気なので
大丈夫かと
+0
-0
-
97. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:38
>>4
武庫之荘と西宮北口の駅の間、電車から見える位置に「地域の願い武庫川駅を」って書かれた横断幕が20年前からあったよ。+5
-1
-
98. 匿名 2021/09/04(土) 17:58:26
>>40
ごめんなさい、武庫川駅が自宅の最寄り駅なんです…
武庫川駅から乗って阪急沿線に乗り換え神戸の学校に通ってました。
兵庫医科大でも武庫女でもないです。+5
-0
-
99. 匿名 2021/09/04(土) 18:55:35
>>96
園田駅 辺りに行きますが、危険な場所でしょうか??+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:24
>>22 だから異様に多い自転車。車よりも多い。
+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/04(土) 19:00:02
>>11
武庫川新駅+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/04(土) 20:07:48
通勤で通っています。朝日に照らされる甲山六甲山を見るのが好き+2
-0
-
103. 匿名 2021/09/04(土) 20:48:41
>>52
北武庫川とか南武庫川とか方向付けないとややこしくなりそう+0
-0
-
104. 匿名 2021/09/04(土) 20:50:09
地価が上がるね+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/04(土) 21:28:22
武庫川女子大学でした。
懐かしすぎる。+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/04(土) 21:46:43
>>25
私も昔は自転車通勤してた。けっこう遠いよね。今じゃもう無理だわ。川越すのがしんどい。+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/04(土) 23:03:19
>>80
阪急ブレーブスのBだね
阪急阪急ブレーブス
オオー阪急ブレーブス+0
-1
-
108. 匿名 2021/09/05(日) 01:43:25
>>99
住んでます、危険じゃないですよー!
普通の町です!!+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/05(日) 02:58:08
昔、武庫之荘に住んでいました。
すこくいい所だった。+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/05(日) 07:09:50
>>80
JR西宮駅北側付近は、たしかB落でお肉屋とか多いんよね。
+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/05(日) 09:49:17
西宮寄りか尼崎寄りかどっちにできるのかな?
川も広いから真ん中にできたら、どっちにしろ道に出るまで遠くなりそお、、+1
-0
-
112. 匿名 2021/09/05(日) 09:53:00
川の上につくるのはいいけど、ホーム幅広めにしてほしい。
昔、阪神武庫川駅利用していた時にわりと強めの雨の日は、神戸方面のホーム幅が狭くてホームで傘ささないといけないぐらい雨が吹き込んでた。+0
-0
-
113. 匿名 2021/09/05(日) 16:12:36
>>91
地元民でないの決定
よそから来たらわかんないよね
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する