ガールズちゃんねる

【一人暮らし】実家では絶対出なかったメニュー

186コメント2021/09/06(月) 05:33

  • 1. 匿名 2021/09/03(金) 20:26:32 

    実家では絶対出なかったけど、一人暮らしでよく作る、よく食べるものはありますか?
    主は、アジア系の料理は実家では絶対出なかったので、惣菜を買ったり作ったりします。
    ベトナム料理やタイ料理などをデパ地下で買った日は、テンションが上がります。

    +140

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:00 

    【一人暮らし】実家では絶対出なかったメニュー

    +17

    -29

  • 3. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:14 

    カレー

    +5

    -15

  • 4. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:17 

    【一人暮らし】実家では絶対出なかったメニュー

    +78

    -13

  • 5. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:22 

    自作の潮ラーメン

    +5

    -20

  • 6. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:29 

    デカ盛りティラミス

    +21

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:35 

    カレーライス

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:42 

    パリエア

    +17

    -10

  • 9. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:49 

    アヒージョ
    バケット大好きだから、パン焼くとアヒージョ作ってます。

    +140

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/03(金) 20:27:51 

    シンガポールチキンライス

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:07 

    すき焼き!1人分なら結構ラク

    +14

    -10

  • 12. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:12 

    すごく辛いカレー
    実家ではいつも中辛だった

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:15 

    シチューかけご飯
    賛否両論あるけど、食べたくなるんだよね
    【一人暮らし】実家では絶対出なかったメニュー

    +113

    -8

  • 14. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:20 

    インスタントラーメンを鍋ごと食べること
    実家じゃ怒られる

    +108

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:22 

    極太ソーセージ、ホワイトソース敢え💜

    +3

    -30

  • 16. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:23 

    グラタンとかオーブンで作るのがベストな料理。
    実家にオーブン無かったんだよね。

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:27 

    ナポリタン以外のパスタ。
    実家帰ってカルボナーラ振る舞ったら湧いたw

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:29 

    赤ウインナーとカニカマ
    母が嫌いだった
    今は両方好きでたまに食べる

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:39 

    パスタ全般🍝

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:53 

    逆に母が色んな料理作る(メキシカン、韓国、ベトナム料理も作る)からレパートリー少なくなった。即席麺とか食べてると実家帰りたくなる。

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/03(金) 20:28:57 

    >>4
    逆じゃないのそれ

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:01 

    なべから直接食べるラーメン

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:06 

    母が肉好きじゃなくてハンバーグや餃子などが滅多に食卓に並ばなかった
    今は週一で食べてる

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:13 

    アボカド

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:15 

    >>1

    よく考えたら私の実家もタイやベトナムなどアジア料理は出なかったけど、それって時代もありそう。

    私が子供の頃はデパ地下で多国籍扱ってるお店少なかったし、自炊するにもスーパーで買える材料がなかったからだと思う。

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:18 

    麺ゆでながら同じ鍋でレトルトも温めちゃう。

    +10

    -16

  • 27. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:22 

    カルボナーラ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:29 

    カップ麺

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:38 

    手の込んだ料理全般。
    母が料理嫌いのため、コンビニ飯、レトルトが多かった。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/03(金) 20:30:06 

    母が苦手だからと言う理由で、蟹料理

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/03(金) 20:30:13 

    鍋ごとのラーメン(笑)

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/03(金) 20:30:56 

    >>13
    私もシチューはご飯派なんだけど、パン派の多くが攻撃してくるから怖いw
    チーズが入ってないリゾットみたいで美味しいのにね

    +74

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:10 

    >>4
    トピズレではあるけどよく見かけるあれより美味しそう

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:11 

    エビチリ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:13 

    今日の夕飯ポテトチップスコンソメ味を細かくしてご飯にかけて食べた。母親見たら泣く。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:47 

    洋風なもの。パスタとか一回も出たことないww必ずごはんでした。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:58 

    何でもかんでも入れたおみそ汁 野菜いっぱい入れて それでたくさん栄養を取る。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/03(金) 20:31:59 

    食生活悪くなった。品数減った悲しい

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:12 

    たまご丼とか木の葉丼w

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:17 

    パスタかな!実家はミートソースしか出なかったから明太パスタとかアラビアータとかペペロンチーノとかは一人暮らししてから初めて作った

    +36

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:18 

    >>13
    私もシチューかけご飯大好きだよ!

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:19 

    母がにんにく苦手だったので、餃子をもりもり食べまくってる笑

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:29 

    朝食にコーンフレークとかフルグラ
    実家は和食だったから

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:44 

    うちの母親がパスタが嫌いで、実家時代はパスタって『外食でしか食べられない物』だったんだよね。

    母親が『私はパスタが嫌いだから家ではパスタは出さない』とか言うから。

    だから家を出てからはめっちゃ家でパスタ作ってる。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:49 

    カップラーメン

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/03(金) 20:32:49 

    >>32
    そうそう、リゾットよね!
    体調が良くないときでも、食べるとほっとするんだわ。
    これからの季節は、シチューご飯が美味しくなるね!

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:13 

    アボカドを使った料理

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:20 

    祖父母と同居してたから基本和食だった

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:43 

    >>4
    これなら毎日でも良いです。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:49 

    家の味は意識せず全部勝手に作ってます。
    習ってない。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:49 

    >>4
    いつものと違うw

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:51 

    ガパオばっか食べてたなあ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:58 

    ハヤシライス
    材料少ないしカレーライスより好きなのでよく作ります

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/03(金) 20:33:59 

    アルミ鍋の鍋焼きうどん
    寒い日のお供
    うまかったな〜
    あったまったな〜

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/03(金) 20:34:25 

    牡蠣
    といっても、昔は母親も好きで冬は食べてたんだけど、ある日突然母親が牡蠣に何度も当たって、それ以来出なくなった。牡蠣大好きだから一人暮らしして食べれて嬉しい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/03(金) 20:34:35 

    メニューというより食材かな
    実家ではニンニク使われたことないけどニンニク好きでよく食べてます

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:11 

    納豆チャーハンやペペロンチーノ等のにおいが強いもの。あとは茶わん蒸しを丼で作る。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:24 

    フレンチトースト。 
    母親がパンが濡れてる?のが許せないらしい。
    友達の家で初めて食べて美味しさに感動した。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:30 

    醤油ベース牛肉の芋煮

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:35 

    さばのみそ煮
    母がさば嫌いだったから実家ではさばは一切見なかった。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:37 

    肉料理。
    実家は毎日魚だった。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/03(金) 20:36:19 

    パスタ
    ハンバーグ
    シチュー

    自分が養殖嫌いなので出ませんでした。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/03(金) 20:37:14 

    なぜ作ってくらなかったのか謎ですが大人になるまで生姜焼きを食べた事なかったです

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/03(金) 20:38:12 

    メニューではないけど
    母が納豆嫌いだったので1度も食べた事ない。
    そして私も妹も未だに食べれない。
    母になった私も息子に納豆を出す事はない。。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/03(金) 20:38:17 

    >>57
    大阪出身だけど、納豆は実家では滅多になかった。でも、コンビニの納豆巻き食べて、食べられるようになって、今では納豆チャーハンもスキ!
    一度実家で作ったら、母親が「くさー!」ってめちゃくちゃ騒いでた笑

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/03(金) 20:39:09 

    マグロのたたき、帆立のバター焼きを気が済むまで

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/03(金) 20:40:23 

    >>5
    乾くとほんのり尿のニオイがする?!

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2021/09/03(金) 20:40:36 

    夕飯に豆腐と納豆と漬物まぜまぜしたもののみというメニュー
    こんなテキトーすぎるもの実家で出たことない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/03(金) 20:41:03 

    >>3
    実家ではカレー作らんのカイナ?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/03(金) 20:41:49 

    CookDoとか〇〇の元ばっかだったから使わないようにしてる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/03(金) 20:42:05 

    コロッケ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/03(金) 20:42:05 

    キムチ!
    韓国料理など、辛いものやスパイシーなものは出てこなかったな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/03(金) 20:42:52 

    タコライス
    ロコモコ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/03(金) 20:44:05 

    串揚げ
    バカみたいに好きなの刺してお腹いっぱい食べてる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/03(金) 20:44:08 

    牛肉全般。母が牛肉苦手だったから全くメニューに出て来なかったし、焼肉屋も行った事なかった。すき焼きも豚肉。結婚してから旦那が私の実家に来てすき焼きが、豚肉だった時に機嫌悪くなって嫌だったよ😢

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/03(金) 20:46:16 

    コシヒカリ以外のご飯
    米農家だからきになるブランド米たべられなかった。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/03(金) 20:46:50 

    実家ではむしろ和食がでない

    海外に住んでたので母が和食作れずエスニック料理が多い
    カオマンガイよく作ってくれる、お袋の味

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/03(金) 20:47:48 

    素麺をアレンジしたもの
    豆乳素麺とか油ぞうめん 実家では麺つゆに葱

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/03(金) 20:48:17 

    >>32
    私もご飯派だよ。
    パンだと物足りない。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/03(金) 20:49:28 

    生春巻き

    好きなので自分で作るようになりました

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/03(金) 20:49:48 

    >>44
    お前に決定
    by若旦那

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/03(金) 20:51:23 

    魚が生臭いのが嫌いで実家では魚料理出てこなかった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/03(金) 20:52:20 

    >>71
    あ!家も出たこと無い。
    昔々は豚カツや唐揚げは時々
    作ってくれたけど、コロッケは
    無かったな~
    1人暮らしの時、お総菜のクリーム
    コロッケや、冷食のを食べて
    美味しさを知りましたw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/03(金) 20:52:47 

    ビーフストロガノフ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/03(金) 20:52:57 

    あわび

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/03(金) 20:52:58 

    >>13
    シチューをご飯にかけるとか気持ち悪いしマナー悪い

    発想が韓国人だね、ごちゃごちゃまぜるとか

    食事は行儀よく食べましょう

    +3

    -31

  • 87. 匿名 2021/09/03(金) 20:53:07 

    海ぶどう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:00 

    カップ焼きそば、牛丼
    一人暮らしをして初めて食べた。
    牛丼なんか買い方もわからなくて友達と一緒に行ったな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:39 

    ハヤシライス

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:52 

    >>13
    わたしもシチューとご飯大好き!
    旦那はシチューの日はパスタ派とか言ってたけどシチューオンライスのおかげで2人ともシチューオンライスできました。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:55 

    すき焼き 
    父親が甘い味付けが苦手

    出前のピザ
    父親が食い意地すごくて満腹でも家族より沢山食べたい人で一般的な量頼んでも足りない。高額になるから出たことないw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/03(金) 20:55:20 

    >>4
    明日の朝これにする!

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/03(金) 20:55:58 

    >>15
    海外の太いのは家では出なかった
    買うと高いけど美味しい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/03(金) 20:56:17 

    フライ
    揚げ物全般がほとんど出なかったけど、天ぷらは山菜の時期だけたまにしてた。
    パン粉のフライは出た事ない。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/03(金) 20:56:22 

    >>9
    バケットから焼くの!?
    レベル高い〜

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/03(金) 20:56:27 

    ホルモン煮込み
    両親ともに下戸だから、つまみ系がでない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/03(金) 20:57:01 

    >>65
    関西の方は納豆余り食べないのかな?
    北関東育ちの私は、小さい時から
    しょっちゅう食べています。
    今も冷蔵庫には欠かせないですよ。
    大豆に限らず、ミックスビーンズとかも
    大好き!ポン酢で食べられるw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/03(金) 20:57:18 

    >>32
    パンもご飯も楽しめるシチュー万能

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/03(金) 20:57:58 

    >>45
    私も~。母が自然派の人で、添加物入ったものが嫌いでカップラーメンは買い置きもなかったし、買い食いしてると怒られた。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/03(金) 20:58:19 

    >>4
    いつも出てくるのにうんざりしてたからかこっちの方美味しそうw

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/03(金) 20:58:35 

    >>86
    1つのコメントでここにいる人にも韓国にも失礼な事言えるって一体どんな家庭で育ったんだろー
    あなたの親も、そうやってあなたのこと否定してきたの?

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2021/09/03(金) 21:00:02 

    >>46
    私はカレーライスみたいに盛り付けて
    食べるよwリゾット?ドリア?みたいで
    ホント美味しい。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/03(金) 21:00:29 

    >>86
    カレーはいいのか

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/03(金) 21:03:26 

    チリコンカン。無印のキットで作ったら実家でもう作らないでートイワレタノデ一人で楽しんでます。同じようにグリーンカレー。ココナッツ風味が不評

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/03(金) 21:08:17 

    >>86
    両親戦国時代あたりからの家系図がある者だけど、あなたみたいなのって家系図もあるの?
    本当に日本人なの?
    なんか同族にされたくないような人としての野蛮さを感じてしまう。
    とにかく差別主義のように見えるし、もう同じ日本人すら意にそぐわないと蔑んできたのかな?

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/03(金) 21:09:03 

    >>86
    こんな発言する人が日本人だと思うと呆れてしまいますわ🤷‍♂️

    カレーやハヤシライス、日曜日に他にも丼物とかご飯にかける食べ物なんて山程あるから
    シチューだけがダメとか頭堅すぎでしょ🤣
    納豆だって分ける人も入れば混ぜる人も居る
    🧠シワ無いんじゃない?

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/03(金) 21:10:46 

    ホルモン系が嫌いな親だったので、社会人になって初めてもつ鍋食べたとき美味しくてびっくりした。
    今は独り暮らしでたまに冷凍もつ鍋セット取り寄せて食べてる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/03(金) 21:12:04 

    >>75
    それは家計の問題

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2021/09/03(金) 21:13:15 

    >>86
    こういう発言をする人の人間性を疑う
    ご病気のかた?

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/03(金) 21:13:50 

    酢の物とか冷やし中華

    父親がお酢が嫌いだったので、お寿司以外のお酢を使った料理は出たことなかった
    たぶん修学旅行か何かで酢の物初めて食べた

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/03(金) 21:15:39 

    アボカドを使う料理!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/03(金) 21:18:21 

    玄米ごはん
    雑穀入りごはん
    貧しい物って言われる。
    私はこっちの方が好き

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/03(金) 21:19:01 

    卵焼きと納豆2つ一緒はなかった
    1人暮らしてから、2つ一緒に食べるよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/03(金) 21:20:15 

    キムチを使った料理かな。
    キムチ鍋とか豚キムチ丼とか簡単だしよく作ります(^^)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/03(金) 21:24:05 

    >>15
    極太は食べにくいから、ブッタ切って良いかしら🔪💔

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/03(金) 21:26:07 

    >>4
    あら!ニューバージョン

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/03(金) 21:28:58 

    タコライス

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/03(金) 21:29:21 

    オナニーからの仮眠してシャワー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/03(金) 21:29:27 

    >>32
    私はどっちも派だけどリゾットみたいでご飯にかけてチーズばら蒔いて焼くのも美味しくて好き!ドリアの出来上がり〜

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/03(金) 21:32:37 

    >>4
    お皿の中身はいいけど何で床に置いてるのw

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/03(金) 21:32:44 

    ピーマン
    大人になってからちゃんと食べた

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/03(金) 21:32:59 

    >>8
    パエリア?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/03(金) 21:33:50 

    パスタはミートソースかナポリタン。
    オシャンティーなカルボナーラとかジェノベーゼなどは絶対に出ない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/03(金) 21:35:14 

    弟が食べられる物の方が少ないんじゃないかという重度のアレルギーで、実家の食事がかなり粗食だったから、進学を機に一人暮らしはじめて速攻和洋中の基本のレシピ本買った。
    ハンバーグ・ロールキャベツ・唐揚げ・麻婆豆腐・厚焼き玉子・オムライス・牛肉入ったカレー…何作るのも楽しかった。
    焼き肉も大学生になってからはじめて食べて感動。
    小麦のパンやラーメンや市販のスイーツなんかも気楽に食べられるのが幸せすぎて、1度もホームシックにならなかったw

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/03(金) 21:35:27 

    揚げたてのトンカツ

    実家だと面倒くさいってお惣菜買ってたけど揚げたてが本当美味しい。油も少ないし大してコツないしよくやるよー

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/03(金) 21:35:29 

    >>86
    丼ものとかご存知ない国の方かな?
    日本ではポピュラーなんだよ

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/03(金) 21:36:12 

    >>32
    うちは夜ご飯でパンなんて絶対出てこなかった
    シチューもご飯
    シチューだってホワイトシチューのみでビーフシチューは出たことなかったな
    完全に母の好みだけど

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/03(金) 21:41:50 

    もやし料理
    キムチ料理
    納豆

    実家ではどれも食べなかったけど、今はモヤシの安さとキムチと納豆の手軽さに助けられてるw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/03(金) 21:42:25 

    >>13
    わたしシチューにはごはん派なんですが、かけるのは無理で別々に食べます。おかず感覚

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/03(金) 21:43:05 

    パクチー

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/03(金) 21:43:50 

    ペペロンチーノ
    実家ではにんにくきかせたトマトソースとかになら出てたけど、ペペロンチーノは出なかった
    ペペロンチーノ、一人暮らし始めた頃研究した

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/03(金) 21:46:18 

    >>1
    夕飯で納豆ぶっかけご飯!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/03(金) 21:48:11 

    >>115
    そうね。
    バキッと噛みちぎって。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/03(金) 21:54:00 

    >>8
    今日久しぶりに炊飯器でパエリア作ったとこ!
    実家だと絶対に食べることがなかったメニュー

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/03(金) 21:56:38 

    味噌汁。
    実家ではぜんっぜんでてこなかった。
    反動なのか、結婚してからは毎日作ってる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/03(金) 21:58:15 

    >>26
    麺茹でた後のお湯で、ならわかるけど同時はないな

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:19 

    >>108
    違うんだよ。牛肉を母も祖母も苦手で食べなかったんだよ。別にうち貧乏でもなくて普通の家だったんだけど、回らないお寿司屋さんには、家族で食べに行ってたんだけど、焼肉屋は、連れてってもらわなかったよ。今も。牛肉のにおいがダメなんだって。主に家族のご飯作ってる母が牛肉嫌いなら作らないもん。だからうちは、牛肉が出る事今もないよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/03(金) 22:02:00 

    家族が嫌いで出なかったものは作りがちだと思う。クリームシチュー、カルボナーラ、ホワイトソースのオムライスとか白いものを家で食べることがほとんどなかったから自分用で初めて作った

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/03(金) 22:02:21 

    >>1
    私、逆に実家のレパートリーの多さにびっくりした。ガパオライスとか、生春巻きとか、スペアリブとか、一人暮らしで時間あっても作った事ないわ。共働きだったのに色々作ってくれたオカンすごいな!って思ってるww

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/03(金) 22:06:59 

    アヒージョ。
    数年前まで、この調理名すら知らなかった。
    今はキャンプ場でも登場するメニュー。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/03(金) 22:16:21 

    キムチ鍋やグラタン

    祖母が好き嫌い激しく、キムチや乳製品嫌いだったから出たことなかった。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/03(金) 22:18:37 

    >>75
    私もそうかも。
    父が肉嫌いで、特に牛肉が臭くて嫌みたい。
    でも、肉が食べられない訳ではなく、好んで食べないって感じ。
    カレーに入ってる肉とか、ダシ代わりに使う肉はOKで、肉メインのメニューが皆無。でもハンバーグは出てた。
    初めて焼肉屋に行ったのは高校生の頃で部活のメンバーと。

    すき焼きは、地域性の問題でブタ肉です。
    私の地域では、すき焼きはブタ肉なのです。

    父が出張でいない日は「今日はお父さんいないから牛肉だよ!」って肉メインのメニューが登場する(笑)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/03(金) 22:20:20 

    ポピュラーな料理だと
    ハヤシライス
    父親が食べないので出ない
    カレー、シチューは出ます

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/03(金) 22:26:34 

    >>9
    真っ先にアヒージョって書こうと思った
    実家では出るわけないけど私は好きだから1人でよくやってる
    そして太った

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/03(金) 22:34:21 

    鶏肉、ニンニクの入った料理。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/03(金) 22:35:28 

    親子丼。調理実習で存在を知った。周りに驚かれた。帰って親に聞いたら丼は嫌いだから作らないとの事。カツ丼はTVドラマでやってるから知ってたけど食べたのは社会人になってから

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/03(金) 22:41:49 

    >>13
    私の家ではそれが普通だったから、逆にパンと食べるってびっくりしてしまった😂普通に美味しいですよね!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/03(金) 22:43:36 

    鶏肉と牛肉
    母親が肉嫌いだったから
    豚肉はかろうじて出た

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/03(金) 22:44:52 

    >>1
    煮物、和物、煮魚、揚げ物、サラダ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/03(金) 23:05:10 

    オリーブ油を使った料理。親は苦手でこれで肉焼いたりすると嫌がられた。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/03(金) 23:09:14 

    >>136
    本末転倒だけど、麺と一緒に茹でたいから袋を食器用洗剤で洗ってる

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/03(金) 23:09:18 

    >>75
    私も国産だろうが良いお肉だろうが牛肉の匂いが苦手だからお母さんの気持ちわかるー、なんでも豚で作る😂

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/03(金) 23:23:13 

    ペペロンチーノやカルボナーラ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/03(金) 23:27:25 

    >>23
    週一でしか肉料理食べないの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/03(金) 23:28:32 

    グラタンとかピザ
    一度も出たことなかった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/03(金) 23:33:29 

    トンカツ、コロッケは必ずできあい。不満はなし!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/03(金) 23:46:36 

    >>25
    私が子供のころ、多国籍って言葉じゃなくて無国籍って言葉がメジャーだったなあ。
    無国籍って国籍がないみたいで変なのっておもってた記憶がある、

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/03(金) 23:49:46 

    茗荷、セロリ、エリンギ。
    自炊するようになってから大好きになった。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/03(金) 23:52:10 

    ハヤシライスとか母親が嫌いで私が好きな食べ物は自由になってからよく作る。
    今私も母親だけど同じく苦手なものはつくらないな。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/03(金) 23:58:12 

    りんご入りのポテトサラダ
    パイナップル入りの酢豚

    私は料理にフルーツ入れるの好きだけど実家は嫌いだからフルーツ入ってなかった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 00:16:08 

    グラタン、ドリアなんかのホワイトソース系
    母がドロッとした感じとチーズが苦手だから作ってくれなかった。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/04(土) 00:16:27 

    激辛カレー
    辛いのが好きなのが自分だけだったから、せいぜい辛くてもジャワカレーの辛口
    普段は中辛とかが多かったかも

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/04(土) 00:24:00 

    オムハヤシ

    ハヤシライスをオムライスにかけるともったいない!って怒られるから

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/04(土) 00:26:05 

    海鮮系のクリームパスタ
    母が作ったやつは鮭フレーク×牛乳のシャバシャバでミルクスープみたいだった

    自分で作ったら美味しいけど大家族だから食費がかかる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/04(土) 00:28:19 

    グラタン
    おかんが乳製品全般嫌い

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/04(土) 00:46:07 

    貧乏大家族の田舎住みだったから、宅配ピザとか店でも家でも焼肉とか食べたことなかった。牛肉自体、家で食べたことない。すき焼きも豚肉、肉じゃがも豚肉だった。

    春巻き、グラタン、ハンバーグ、クリームコロッケ、ナポリタン以外のパスタなど。

    いつも大鍋で作った煮物みたいなものを取り分けて食べる感じだった。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/04(土) 00:53:48 

    水炊き、すき焼き以外の鍋物
    鍋となるとこの2種類で、子供の頃は水炊きの何がおいしいのか分からなくて、すき焼きは卵で食べる良さが分からなかった。
    今はいろんな鍋の素もあるから、1人で好きなの食べてる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/04(土) 01:16:38 

    何でも丼ぶりにする

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/04(土) 01:31:20 

    >>166
    大家族だと、冬は鍋かホットプレートだよねー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/04(土) 01:43:00 

    >>169
    アンペアもケチって契約していたので、ホットプレート使うとブレーカーが落ちてました🤣

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/04(土) 03:56:05 

    ちくわぶ入りのおでん
    今は関西でも売ってるけど未だに実家では入れない

    母は見慣れない食物を拒否する人
    地方食材やちょっと変わったものを好きに冒険できて嬉しい
    亀の手、生きたシャコ、ホヤ、オキュート
    あと鶏のキンカン!
    イスラム人街で売ってる激甘ハイカロリーのお菓子も実家では身体に良くないとイヤ〜な顔されるけど大好き

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/04(土) 04:58:39 

    豚キムチ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/04(土) 05:12:37 

    >>14

    怒って当然!

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2021/09/04(土) 05:21:01 

    >>152

    牛肉が嫌いなんて、考えられない

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/04(土) 05:28:31 

    >>14
    食べる時やけどしない?
    洗い物少なくていっか。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/04(土) 07:29:11 

    カレーはジャワカレー、麻婆茄子や豆腐や炊き込みご飯は丸美屋、餃子は味の素の冷凍餃子

    と実家では色々と決まっていたから自分で他のメーカーを食べ比べるのが楽しい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/04(土) 08:16:42 

    ニンニクを使った料理

    母がニンニク苦手なのでニンニクを使った料理が全く出てこなかった。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/04(土) 08:28:16 

    >>107
    もつは仕方なくないかな?
    家で出なくても
    くせあるしね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/04(土) 08:28:48 

    >>175
    あっつあつ保持しそうだしいいよね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/04(土) 08:38:38 

    >>179
    これからの季節鍋焼きうどん鍋焼きラーメン美味しいよねー!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/04(土) 08:58:12 

    >>174
    横ー。私も苦手。どんなに良いお肉でもほのかに牛乳の味を感じるんだよね...

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/04(土) 09:46:21 

    >>1
    納豆!
    一人暮らしして初めて食べた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/04(土) 10:04:12 

    >>4
    飽きたって言われたから違うバージョンにしたの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/04(土) 10:21:15 

    >>17
    ご家族かわいい笑

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/04(土) 19:22:11 

    >>1
    アジア料理は実家でなくても自分で作るのはなかなか敷居が高そうですね。デパ地下で買ってしまいます。皆さんは作られているのかしら?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/06(月) 05:33:31 

    >>4
    美味しそうだけど、これ床に置いてない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。