
ケンコバが明かす”大阪で絶対NGな一言”に反響 「気をつけます」の声も
167コメント2021/09/04(土) 00:36
-
1. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:29
※なにわレディ:大阪在住の淑女たちを指す番組特有の言葉
今回番組では、そんな「なにわレディ」を怒らせない方法について紹介。
街を歩いているところを呼びかけるには「お姉さん」と声をかけること、また実年齢を聞き出したい際は「お若いですね」の一言を差し込む必要があるなど、かなり具体的な方法が伝授された。
VTRがあけると、スタジオのケンコバは「大阪に行った際は(お姉さんと呼ぶことを)守ってください」とコメント。「それだけで円滑にことが進むんで」と話し、さらに「念のため80歳までは『お姉さん』と呼んでください」とつづけると、スタジオからは笑いが。+511
-13
-
2. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:08
>>1
んなわけあるかい+34
-116
-
3. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:31
京都の人には嫌われそう+30
-88
-
4. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:38
ケンコバ好き!穏やかでいいよねー+482
-89
-
5. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:54
おばはん+10
-36
-
6. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:01
大阪民じゃないけど、おばあさんも含め全員お姉さんって呼んでる。今のところ怒られた事はないから正解なんだと思う+713
-8
-
7. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:05
>>3
なんやあんた、よぉー分かってますなぁー+88
-9
-
8. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:43
大阪に限らないと思う+343
-10
-
9. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:08
テレビとか見てて、あきらかに30代40代くらいの人が出てても「このお兄さん(お姉さん)が…」とか無意識で呼ぶようになってしまった
私も歳とったな…+326
-5
-
10. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:09
言葉の印象って地域よってちょっと違いがあるからね
大阪では「おばさん」が「ばばあ」レベルに聞こえるのかも
私は逆に「お前」って普通に使う地域だから、あまり嫌じゃないし+178
-10
-
11. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:13
風俗大好き男+20
-10
-
12. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:25
芸人が歳上の女性に話しかけるなら、「お姉さん」が無難なんじゃないの?
関西に限らず日本全国どこでも。+281
-5
-
13. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:26
これはホンマ+24
-1
-
14. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:02
関東でも‘おばさん’や‘おばちゃん’と他人から呼ばれるのはあまりいい気はしないよね(お姉さんと言う事はないけど)+158
-3
-
15. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:07
男はお兄さん?+18
-0
-
16. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:15
お母さんも駄目だよ!
お姉さん一択
+303
-1
-
17. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:45
>>6
子連れの母ちゃんにもお嬢さん言ってた時はびびったわ。絶対嘘だが姉妹かと思ったらしい。無理あるが確かに言われた方は嫌な気してなかった+92
-3
-
18. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:46
>>8
でも、明らかに50代60代の女性に“お姉さん”って声かけるのも失礼な感じがするというか
特に若い人がそんな呼び方したら嫌味に受け取る人もいると思うよ
大阪はそんな風に受け取られないんだろうから、それが地域差じゃないかな+24
-47
-
19. 匿名 2021/09/03(金) 00:40:32
関西のギャグ的なやつで、例えば道尋ねるとかで、女性に何回かすみませんおばさん言うても振り向かずそこの(キレイな←言っても言わなくてもOK)お姉さん言うたら振り向くってのがあるからだと思います。+98
-2
-
20. 匿名 2021/09/03(金) 00:40:59
飲食店でも学生アルバイトじゃなく、パート主婦って感じの人にでも「店員さん」以外なら「お姉さん」と呼ぶ人けっこう見るよね
関西以外だと「店員さん」が主流なのかな?+90
-0
-
21. 匿名 2021/09/03(金) 00:41:31
>>1
念のため80歳までは『お姉さん』と呼んでください
ガルちゃんでも、
ババア呼びするとやたらマイナスする人いるけど
あれ大阪人だったのかな?
正真正銘のババアなのに
なぜ、ババアと認めないのかな?
世の中、ジジイに向かって
「お兄さん!」って呼びかけてる人なんて見たことないけど
なぜ、ババアだけが特別扱いを求めてくるのかな?
+3
-51
-
22. 匿名 2021/09/03(金) 00:41:49
>>15
大将。+9
-1
-
23. 匿名 2021/09/03(金) 00:42:12
この人すっかりコメンテーターって感じで面白いこと言わなくなったね+3
-9
-
24. 匿名 2021/09/03(金) 00:42:21
大阪に限らずだしNGでは無いにしても、お姉さんと呼ばれて嫌な気はしない+90
-6
-
25. 匿名 2021/09/03(金) 00:42:42
>>3
うちには、こない大きい弟いてやしまへん+63
-3
-
26. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:05
>>1
大阪に限った話じゃないでしょ。
それに「奥さん」とか「お母さん」とかの呼び名で声かけてくる人大阪でも普通にいるし、特に揉めないよ。
+68
-3
-
27. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:10
そこまでコミュ力高くないから使い道無さそう
そもそも大阪に行く機会もないわ+6
-0
-
28. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:21
>>22
それは欽ちゃんだけ+1
-1
-
29. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:55
仕事終わりに「お疲れ様でした」と声を掛けると大阪人はキレるって本当?+2
-17
-
30. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:57
月曜から夜更かしのスタッフに聞かせたい+28
-0
-
31. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:45
>>18
じゃそういう時なんて呼ぶの?
おばあちゃんとか呼ばれるの嫌な人もいると思うけど…+11
-1
-
32. 匿名 2021/09/03(金) 00:45:50
大阪の場合
明らかにお姉さんに見えない人には
男は「おばさん」っていう人多いよ
大阪の場合「おばさん」は世間一般のふつうのおばさん
「おばはん」自分の妻を謙る時がムカつく女に対して使う+7
-8
-
33. 匿名 2021/09/03(金) 00:46:09
>>1
先日、近所の調剤薬局で子供とおくすり待ってたら
先客の、目の前で薬の説明きいてた男性がケンコバで驚いた
後日ドラッグストアで子供が危うくぶつかりそうになったのもこの人で、コンビニでも会うし、
どうやらご近所さんのようでした..
+159
-2
-
34. 匿名 2021/09/03(金) 00:46:44
ひねくれてるせいか、テレビで「おいくつですか?」って年齢聞いた後に「お若いですね」と言ってるの見ると
(見た目よりも実年齢)お若いですね
(思ったよりも年齢は)お若いですね
って言ってるのかと穿った見方しちゃう+8
-0
-
35. 匿名 2021/09/03(金) 00:46:48
>>31
おばあちゃん世代には「お母さん」って呼んだらするよね+7
-17
-
36. 匿名 2021/09/03(金) 00:49:21
表面上だけでも紳士的な言葉遣いのできる人は素敵。口汚く偉そうな人よりも遥かに一目置かれる。+37
-0
-
37. 匿名 2021/09/03(金) 00:50:17
これは別にお若いですねの意味こめてのお姉さんとうより、女性はお姉さん、男性はお兄さん、が失礼を避けられて無難かな、ってことだよね
お母さん、お父さんはそれはそれでお歳召していてる層ですね、となる+62
-1
-
38. 匿名 2021/09/03(金) 00:51:10
実際大阪で商売してる方は、名前を知る間柄でない限り「お姉さん」呼びしてくれる方多い様に思う。
しっかりおばさん年齢でお約束と分かっていても、私はかなり嬉しい。+54
-0
-
39. 匿名 2021/09/03(金) 00:52:57
>>26
番組上のコメントだから+1
-5
-
40. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:17
>>18
関西で言う「お姉さん」って
額面通りの「お姉さん」じゃなくて
広い範囲の「お姉さん」なんだよ。
旅館の中居さんのことを「お姉さん」って呼んだりするでしょ?あんな感じが近いかな。+77
-5
-
41. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:57
>>29
それは誇張ちゃうかな?
関西圏だと、京都ではそんな事ないよ。+1
-0
-
42. 匿名 2021/09/03(金) 00:56:12
>>4
狼に育てられたんやで+54
-0
-
43. 匿名 2021/09/03(金) 00:56:44
女子は全員お姉さん、男子は全員お兄さんで統一しとけばええやん。+23
-0
-
44. 匿名 2021/09/03(金) 00:58:18
>>3
旅館でバイトしてたけどみんなお姉さん呼びだったよ。+17
-0
-
45. 匿名 2021/09/03(金) 00:58:42
>>29
そんな話聞いたことない+31
-0
-
46. 匿名 2021/09/03(金) 01:02:31
関西人って大体が自分馴れ馴れしいのにそういう細かいところ気にするよね
割とうざい+4
-18
-
47. 匿名 2021/09/03(金) 01:04:08
時々、こちらは明らかに既婚者なのに、
「お嬢さん」
と呼んで来るお店の人がいる。ちょっと露骨すぎてあまり好きではないが。
+0
-12
-
48. 匿名 2021/09/03(金) 01:04:30
相手が独身の場合もあるから、奥さん・お母さんよりは便利だと思う+45
-0
-
49. 匿名 2021/09/03(金) 01:09:45
>>39
ここ思ったコメント書いていい場所だから。+3
-2
-
50. 匿名 2021/09/03(金) 01:11:45
>>46
他人に対しては大雑把だけど
自分のことの対しては細かいというかこだわりの強さを無駄に主張してくるね(笑)
ウザいと言いたくなるのもわかる
+1
-8
-
51. 匿名 2021/09/03(金) 01:13:16
まぁ、芸人さんたちは普通に先輩方のことを、お兄さん、お姉さんって呼ぶもんね+5
-0
-
52. 匿名 2021/09/03(金) 01:14:19
>>34
そんなときは
「もっと(年)行ってそうに見える??ハッハッハー」で去るのが真性関西のオネー様方+6
-0
-
53. 匿名 2021/09/03(金) 01:15:02
>>18
店員さんとかの、名も知らない女性は「お姉さん」なんだよ。年下でも「オバサンじゃなくてお姉さん」だし、年上でも「嫌みじゃなく私より少しお姉さん」って言う意味にも取れるし。
+17
-1
-
54. 匿名 2021/09/03(金) 01:15:20
>>17
お嬢さん呼びはみのもんたさんのおもいっきりテレビを思い出すw+40
-0
-
55. 匿名 2021/09/03(金) 01:15:58
>>15
「おっちゃん」はOKだけど
「おっさん」はNGだって聞いたことある+14
-0
-
56. 匿名 2021/09/03(金) 01:16:35
>>40
>旅館の中居さんのことを「お姉さん」って呼んだりするでしょ?
したことない+26
-4
-
57. 匿名 2021/09/03(金) 01:16:47
おねえさん呼び土地柄だよ
わたし自分と変わらないオジサンにおねえさん呼びされるとイラってくるもん+1
-3
-
58. 匿名 2021/09/03(金) 01:16:56
見え透いた嘘や建前なんていらない
私が求めているのはいつでも真実(リアル)
って厨ニだった私も「お姉さん」呼びが嬉しい平凡なおばさんになりました+11
-0
-
59. 匿名 2021/09/03(金) 01:19:31
80歳にお姉さんって言うなら90歳にも言ってあげてよ!!+12
-0
-
60. 匿名 2021/09/03(金) 01:20:20
>>18
真面目かっ+3
-2
-
61. 匿名 2021/09/03(金) 01:22:26
>>48
独身時代に魚屋さんから
奥さんって呼ばれた時、嬉しかったなぁ
+1
-10
-
62. 匿名 2021/09/03(金) 01:22:37
>>56
まじで!
それも関西ゆえのことなのかな。
逆に中居さんのことなんて呼ぶの?
じゃぁあれ、芸人が先輩女芸人のことを「姉さん」って呼ぶでしょ?あの感じ。+7
-0
-
63. 匿名 2021/09/03(金) 01:23:08
今の関西圏に住む子供って友達のお母さんの事を「おばちゃん」って呼ばないんだってね
びっくりした+0
-0
-
64. 匿名 2021/09/03(金) 01:24:18
オッサンに対しても「お兄さん」で何とかその場は丸く収まる+6
-0
-
65. 匿名 2021/09/03(金) 01:25:12
>>63
何と呼んでいるのですか?◯◯ちゃんママで統一?+1
-0
-
66. 匿名 2021/09/03(金) 01:25:27
この一言で相手も良い気分になって
その場の空気も良くなったら
言うことナッシング+7
-0
-
67. 匿名 2021/09/03(金) 01:28:08
>>55
おっさんは三人称づかいだよね
面と向かって使うと失礼だけれど、その人がいない時にあのおっさんホンマ大変やでみたいにな感じでは使う人いる+10
-0
-
68. 匿名 2021/09/03(金) 01:28:28
>>62
こっちでは中居さんは中居さんって読んでるよ
お姉さん呼びしてる人は見たことないな
芸人のあの兄さん姉さん呼びってその世界だからこそと思ってたけど関西だと普通なんだね
勉強になった!+11
-0
-
69. 匿名 2021/09/03(金) 01:29:30
なんか難しいニュアンスなんだよね。
その本人に言うとなるとわかって貰えないかもしれないけと、
例えば親切な店員さんに「これもオマケ」と貰って、その方に聞こえる距離で、夫とかに「誰に貰ったの?」って聞かれた場合、
「あのお姉さんに」って言う感じ。
その方が20代であろうと60代であろうと「お嬢さん」とか高田純次みたいには言わないし、「オバチャン」とも言わないし、「お姉さん」。+4
-0
-
70. 匿名 2021/09/03(金) 01:32:02
>>68
「中居さん」って呼ぶんだね。
全国共通で「お姉さん」だと思ってたよ。
私の方こそ勉強になった!+3
-0
-
71. 匿名 2021/09/03(金) 01:32:21
>>56
言うって一般論でだよね?
同姓の従業員の方にお姉さん呼びはあまりしないけれど、男性客や年配の女性が中居さんを呼ぶのに「お姉さん」って声かけるって意味でしょ
+2
-4
-
72. 匿名 2021/09/03(金) 01:34:31
大阪に住んでるけど「おばちゃん」だよ
お姉さんなんて呼んでる人いない+0
-0
-
73. 匿名 2021/09/03(金) 01:36:02
>>42
卍丸だっけ?+20
-0
-
74. 匿名 2021/09/03(金) 01:36:20
>>50
ここでマイナスつけてるのも関西人だろうけど関西のノリを急に持ち込まれても困るし理解して欲しいわ+1
-8
-
75. 匿名 2021/09/03(金) 01:37:39
関西芸人が「姉さん姉さん」頻繁するから相当な年齢の方の姉さん呼びは一般にも浸透してるのかな
舞妓さんもお姉さんって言うよね お婆さんみたいな芸妓さんに対してでも+0
-2
-
76. 匿名 2021/09/03(金) 01:38:09
>>62
わかるよ!
「店員さん」とは呼ばないし、関西人って「中居さん」とは呼ばないかもね。
特に気付いてない方に声かける時とかは、「すみません。あの、お姉さん。」と言ってしまいます。
男性にも「すいません。お兄さん」と声かけてしまいます。変だと思われてるのかな。+5
-0
-
77. 匿名 2021/09/03(金) 01:39:47
>>71
私は子供の頃から40代の今に至るまで
ずっと女性の中居さんのことは「お姉さん」って呼んでる。
販売員の店員さん呼ぶ時は「すいませーん」だけど、話してる時なんかは「お姉さん」呼びだし、子供にもそう教えてきたよ。
男性のスタッフの方だと「お兄さん」
自分より下でも上でも、遥か歳上でもそう呼ぶよ。
関西だけなのかなー。+5
-1
-
78. 匿名 2021/09/03(金) 01:42:05
>>76
最初からお姉さんはないけれど、例えば化粧品売り場で話がはずんできたら「お姉さんはいつも何使ってはるんですか?」みたいのはふりかえると使ってるかも
無意識やけれど+2
-1
-
79. 匿名 2021/09/03(金) 01:43:43
>>4
ホントは育ちがいいんだよね+38
-2
-
80. 匿名 2021/09/03(金) 01:45:08
>>76
>>62です。
自分がずっと子供の頃から普通にお店の人に対してやってた「すいません!お姉さん!」みたいなやつが全国共通じゃなかったというカルチャーショックを受けています。
北海道に旅行しようが、北陸九州に行こうが、現地で関わる名前を知らない全ての従業員の方を「お姉さん」「お兄さん」と呼んできたのに。なんか恥ずかしくなってきた笑+16
-0
-
81. 匿名 2021/09/03(金) 01:47:10
>>6
芸人さんはハイヒールの二人に姉さんってよく言うてるし
自分より先輩イコール姉さんくらいの軽いニュアンスでおばちゃんにも使える可能性が?+11
-4
-
82. 匿名 2021/09/03(金) 01:49:32
>>78
それは絶対使うって!
「あなたいつも何使ってらっしゃるの?」って言ったらデヴィ夫人になってまうやん笑
知らない人に「あなた」呼びするの恥ずかしいやん。
「お姉さんのそれ素敵やねー」はいうけど、「あなたのそれ素敵やん」とか笑ってしまう。+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/03(金) 01:52:55
方言みたいなものだよね
今住んでるところだと、高齢の男性からお母さんって呼ばれる
結婚してるか分からないけど、ガキじゃないならとりあえずお母さん+0
-0
-
84. 匿名 2021/09/03(金) 01:57:49
>>31
ちょっとすみません。肩ポンポン+2
-0
-
85. 匿名 2021/09/03(金) 01:58:45
>>29
そんな嘘情報に騙されないでくれー
普通仕事終わりは「お疲れさま」でしょ+10
-0
-
86. 匿名 2021/09/03(金) 01:59:03
>>81
ハイヒールはくるよ姉さんってよく言ってるイメージw
ってかりんご還暦とか恐ろしい+5
-0
-
87. 匿名 2021/09/03(金) 01:59:30
>>32
おばちゃんが多い印象。
関西でおばさんってあんまり聞かない+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/03(金) 02:01:21
>>72
親しい人にはおばちゃんやけどな+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/03(金) 02:08:22
>>82
店員さんに東京でも「あーた」はいれないw
店員さんにはyouの意味の言葉を使わないようにうまいこと喋るねんて
+2
-0
-
90. 匿名 2021/09/03(金) 02:13:40
高田純二はお嬢さんって呼ぶぞ+3
-0
-
91. 匿名 2021/09/03(金) 02:13:42
>>89
ちょっと笑いながら「あーた」言うてまいそうやん笑
そう思ったらyouの言葉の意味いれへんように喋ることって難しいわ。+1
-0
-
92. 匿名 2021/09/03(金) 02:17:14
なんかの番組で60代くらいの女性に対してお母さんは?ってインタビューしたら、私は独身ですって返されて変な空気になってる芸人いた。これくらいの年齢の人に対して昔は結婚して子供いる前提で話しかけてたけど、これからはは独身も珍しく無い時代になるから気をつけるべきだよね、言われた方は嫌だなと思ったな+10
-0
-
93. 匿名 2021/09/03(金) 02:23:34
自分は今10代だけど、たとえ親より年上だったとしても、お姉さんお兄さん呼びするように教えられてきた。
他人に対して面と向かっておばちゃんおじちゃんとか呼ばない。
この前50代くらいの店員さんにおばちゃんって言ってる5歳くらいの子がいて、横にいたお母さんに「お姉さんやろ!」って横からこっそり言われてた。こうやって育つのかも。+7
-0
-
94. 名無しの権兵衛 2021/09/03(金) 02:26:41
>>1 大阪が舞台ではありませんが、キムタク主演でそういうCMがあったのを思い出しました。
懐かしいです。
+2
-1
-
95. 匿名 2021/09/03(金) 02:52:18
>>29
え、どういうこと?NGワードなの?
キレるポイントが全く分からない大阪人です。+12
-0
-
96. 匿名 2021/09/03(金) 02:57:42
大阪に限らず常識じゃないの?
おばちゃん→お姉さん
おばあちゃん→お母さん
亡くなった人→おばあさん+1
-1
-
97. 匿名 2021/09/03(金) 03:02:25
>>32
大阪です。だいたいは、おかあさんです。
おばちゃん呼びは、嫌いな人もいるから難易度高いです。子供が使うのはOK
おばさんは自分の親戚だけ。おばはんはテレビの中だけです。+2
-6
-
98. 匿名 2021/09/03(金) 03:10:03
ケンコバ声いいよね+3
-0
-
99. 匿名 2021/09/03(金) 03:32:12
>>3
『(気安う、話しかけんといて)ツン!』って感じがする。+2
-3
-
100. 匿名 2021/09/03(金) 03:33:13
>>29
半世紀大阪に居るけど、生まれて初めて聞いた。+10
-0
-
101. 匿名 2021/09/03(金) 03:34:32
>>97
『あんたなんかを産んだ覚えはない。』って返ってきそう。+6
-1
-
102. 匿名 2021/09/03(金) 03:43:13
>>12
芸人は お母さん って呼んでるイメージ。+8
-1
-
103. 匿名 2021/09/03(金) 03:48:26
>>75
舞妓さんはお茶屋の世界ではみんな義親子、義姉妹だからだよ
置屋の旦那さんはお父はん、女将さんはお母はん、先輩は全員お姉はん
+3
-0
-
104. 匿名 2021/09/03(金) 04:04:16
なんか、お母さんって知らん人に話しかけられるん嫌やからお姉さんの方が助かる。おばさんでも別にいいけどお姉さんて言い方に気遣いを感じてほっとするっていうか。すいません!お母さん!て話しかける人何なんやろ?+9
-1
-
105. 匿名 2021/09/03(金) 04:33:03
>>20
「店員さん」って呼ぶことある?+10
-0
-
106. 匿名 2021/09/03(金) 04:34:29
>>68
関西だけど普通に仲居さんだよ。30代までなら大目に見てお姉さんと呼ぶこともあるかも。+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/03(金) 05:13:50
>>81
芸人さんは先輩を兄さん姉さんって呼ぶんだよ+10
-1
-
108. 匿名 2021/09/03(金) 05:18:25
>>17
実家が大阪なんだけど独身の時
近所の八百屋さんは母は「お嬢さん」で私は「お嬢ちゃん」だったな
+27
-0
-
109. 匿名 2021/09/03(金) 05:35:06
アラフィイフですが、お姉さんと言われるとたしかに悪い気はしない。
おばさんでもいいけど、お母さんだけは嫌。
独身なので。+14
-0
-
110. 匿名 2021/09/03(金) 05:45:11
>>10
お前って普通に言う地域があるの!?
広島あたりとか??
確かに慣れはあるよね。
お前とか呼んできたら許さないわ。+26
-4
-
111. 匿名 2021/09/03(金) 06:12:16
>>21
ババア呼びしていいのは毒蝮三太夫と綾小路きみまろだけ+11
-0
-
112. 匿名 2021/09/03(金) 06:17:59
成人した大人が他人に対して『おばさん』って呼ぶやつって馬鹿だと思う。
考えたらわかるでしょ?って感じ。+5
-1
-
113. 匿名 2021/09/03(金) 06:21:34
>>23
ボケて良い時と真面目に答えるべき時をちゃんとわきまえてるよね。+6
-1
-
114. 匿名 2021/09/03(金) 06:23:39
>>97
たしかにオバハンはテレビの中だけやわw
もしほんまに聞いたら、ガラの悪い所に住んではるんやろうなーってなるわ+3
-0
-
115. 匿名 2021/09/03(金) 06:24:33
>>20
呼びかけるなら「すみませーん!」だけだよ
話す内容も「おすすめなんですか?」とか
youは省略して話す+25
-0
-
116. 匿名 2021/09/03(金) 06:31:34
>>18
見ず知らずの人におばさん、おばあさんと呼びかける方が失礼でしょう。奥さんも未婚率の高い昨今は難しいしね。
東京だけど最近おばさん、おばあさんと呼びかける人は減った印象。お店や病院なんかでも明らかに高齢者でもお姉さんと呼びかける人が増えてる。+11
-2
-
117. 匿名 2021/09/03(金) 06:36:50
>>110
広島だけど使わないよ!
たとえネットでもそう呼ばれたらムカつくわ!+10
-2
-
118. 匿名 2021/09/03(金) 06:58:06
大阪人だけどこういうの大嫌い
いい歳なのにお姉さんとか言われたら舐めとんのかと思う
ちょっといいですか、とか、すみません、と言われへんのかボケ
+1
-4
-
119. 匿名 2021/09/03(金) 06:59:18
>>3
↑こういうアホが真に受ける+7
-0
-
120. 匿名 2021/09/03(金) 07:00:42
>>5
ガル男
ガル爺
どっちで呼ばれたい?+0
-2
-
121. 匿名 2021/09/03(金) 07:08:13
何か話しかけるんなら普通に名前で○○さんか「あの、すみません」じゃダメなの?
年配の方にお姉さんとか絶対出てこないけどなぁ+1
-1
-
122. 匿名 2021/09/03(金) 07:10:20
>>17
小さい頃よく見てたけど、試食コーナーの店員さんはお姉さんとお嬢さんしか使ってなかった。あきらかに腰の曲がったお婆さんにはお姉さんで、子連れ程度なら余裕でお嬢さんだった感じ。そんなわかりきってお姉さんじゃないのにそう呼ばれてつい止まっちゃうのにもビックリした+17
-0
-
123. 匿名 2021/09/03(金) 07:14:49
中年なのにお姉さんとかお嬢さんなんて言われたらおちょくられてるのかと感じる+2
-0
-
124. 匿名 2021/09/03(金) 07:24:05
>>41
>>45
>>85
>>95
>>100
うちの会社は本社が大阪なんですが、社則で「お疲れ様でした」がタブーなんです。
理由を聞いたら本社の方が原因とかで、大阪の方はみんな頭がおかしいのかと思ってました。
ですが、皆さんから頂いたレスでおかしいのは個人なんだとわかりました。+1
-3
-
125. 匿名 2021/09/03(金) 07:28:55
>>10
お前はないな
+10
-2
-
126. 匿名 2021/09/03(金) 07:31:14
>>17
みのもんたは全員お嬢さん
大阪に行くと全員お姉さん
カナダに住んでた時は全員girls
お婆ちゃん達の集まりをgirls talkって呼んでてびっくりした。でも微笑ましくて良い!+24
-0
-
127. 匿名 2021/09/03(金) 07:33:34
>>108
そういうの好き。
私は都心なんだけど、昔近所のおじいちゃんおばあちゃんがお嬢ちゃんとか呼んでくれてた。+16
-0
-
128. 匿名 2021/09/03(金) 07:36:45
>>4
余裕を感じる+17
-0
-
129. 匿名 2021/09/03(金) 07:49:25
>>21
あんたもババアになったらわかるって。
人間誰しも老いる。
数年後にはあんたも誰かからババア呼ばわりされるんだよ。+4
-0
-
130. 匿名 2021/09/03(金) 07:49:50
>>6
姐さんじゃない?+2
-0
-
131. 匿名 2021/09/03(金) 07:51:54
>>77
地域特有だと思う+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/03(金) 07:53:25
>>4
頭が柔らかいよね。
何気ない発言力、じわじわくる。いろんな情報もってるから安定して面白い。大爆笑!じゃないけどなんでも発するだけでクスッて笑えるんだよね、不思議。+23
-1
-
133. 匿名 2021/09/03(金) 07:59:02
>>1
関西じゃないけどお年寄りにお姉さん、お兄さんと声をかけてるよ
知らない人にオジさん、オバさん、お婆さん、お爺さんとは言えない+9
-0
-
134. 匿名 2021/09/03(金) 07:59:43
>>124
大阪の人が頭おかしいと言うよりは、何か理由が有りそうな気がするよ。なんでダメなのか聞いてみたら?+7
-0
-
135. 匿名 2021/09/03(金) 08:05:36
>>4
声も穏やかだよね
低いけど柔らかくて優しくて、すごく好きな声+17
-0
-
136. 匿名 2021/09/03(金) 08:08:24
>>16
奥さん呼びは減ってきたなと感じる
接客やセールスの職場でそういう指導してるのかな+0
-0
-
137. 匿名 2021/09/03(金) 08:13:45
そんなん
最底辺だのスラムだの大阪民国人だのキ○ガイだの言っときゃ勝手にNGなるよ笑+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/03(金) 08:18:02
>>20
関東のファミレスでパートしている40代後半です。
住宅街にあって客層は子連れファミリー、ママ友の集まり、ご近所の高齢者という感じ。
お姉さんと呼ばれることも多いです。+3
-0
-
139. 匿名 2021/09/03(金) 08:20:25
>>31
すみませんとかじゃない?
あえて年齢を感じさせる呼びかけをしない+2
-0
-
140. 匿名 2021/09/03(金) 08:21:22
>>4
ケンコバは焼き魚の食べ方がとても上品+17
-0
-
141. 匿名 2021/09/03(金) 08:25:11
>>1
私も、いくつになってもお姉さんと呼ばれたい✨
全国に浸透してくれたらなぁ+8
-0
-
142. 匿名 2021/09/03(金) 08:32:42
>>6
私もお姉さんって呼ぶ〜。腰の曲がったようなおばあちゃんでも。その呼び方してれば世界が平和になる気がしてる。+21
-0
-
143. 匿名 2021/09/03(金) 08:34:32
>>1
職場でもおそらく最年長であろう人は姉さん、またはママと呼ばれてる
愛称に近いのでいわゆるお局感ある人は使わない+6
-0
-
144. 匿名 2021/09/03(金) 08:42:41
>>79
お母様は書道の先生
これだけでなんとなく育ちもわかる+9
-0
-
145. 匿名 2021/09/03(金) 08:49:46
>>11
その界隈の経済を回してるんだ!
後ろ指を指すつもりの呼び方のつもりなら辞めたって!
+3
-1
-
146. 匿名 2021/09/03(金) 08:52:22
>>29
それ京セラの会長が「お疲れ様ではなくお元気様と言え」とか言い出して一部のセミナー厨みたいな人達も使ってるみたい
京セラの稲森の「盛和会」に参加して感化された稲森信者の中小企業の経営者によって社内で使用を強要されてるんだよ+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/03(金) 08:57:31
正解です。
高齢の女性には、
お母さんでもよいと思います。+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/03(金) 08:59:54
銀シャリも言ってたな。
長年ロケやっててお姉さんって言うだけで
円滑に進むって。+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/03(金) 09:13:11
ケンコバは好きだけど、これは賛同できないなぁ。
おじさんにもお兄さんって話しかけろと?
男はなんだかんだ若い女性が好きみたいなの、女性はみんな怒るのに、結局、自分たちも若く扱われたら嬉しいの?昭和の価値観以外のなに物でもないじゃん。
+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/03(金) 09:17:09
>>147
それダメやで
昔子供を小児科に連れて行った先で高齢の女性の先生にお母さん先生と呼んでいたら後で看護師がコッソリ
それ辞めてね、先生すごく怒ってる!って言われた事あるよ+5
-0
-
151. 匿名 2021/09/03(金) 09:19:23
大坂住み50代だけど接客してて、私より若い人からもお姉さんって言われてこっちが恥ずかしくなる時あるわ。
この前もコンビニで落し物した時、私より若い男性に「お姉さん落ちましたよ」って言われてえっ?私?ってなったわ。
確かに悪い気はしないw+4
-0
-
152. 匿名 2021/09/03(金) 09:23:26
>>1
なにわレディっていうの…??
なんか面倒だな…
大阪のおばちゃん←親しみがどうの言ってなかったっけー?!+2
-2
-
153. 匿名 2021/09/03(金) 09:25:59
>>124
変なこだわりがある人、そしてそれを他人にも強要しようとする人は確かに多い気がするなー
お疲れさま禁止は結構不思議だから理由聞いてみたい笑+0
-0
-
154. 匿名 2021/09/03(金) 09:26:47
>>142
私も以前パート先の若い男性社員がおばさんって言ってたから、女性はみんなお姉さんって呼びなって言っといた
関東です+10
-0
-
155. 匿名 2021/09/03(金) 09:54:04
>>6
「お母さん」だけは絶対無しだわな。
+8
-2
-
156. 匿名 2021/09/03(金) 10:33:30
>>1
松ちゃんが旅館の高齢のなかいさんに『お姉さ~ん』って呼んだら、何の迷いもなく『は~い!』って返してきたってバカにして話してたけど、なかいさんにお姉さんって言うの礼儀だし普通だよね?
松ちゃん大阪の人じゃないっけ!?
常識知らないだけかな…?
いくら□リコソでもそれくらい分かるよね~+3
-0
-
157. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:47
>>110
お前はないよね
付き合ってる相手でもないよ
+4
-0
-
158. 匿名 2021/09/03(金) 12:32:13
>>10
私は東北だから、お前→「おめ」が普通に飛び交う環境。だからか?「おねえさん」なんて声かけられたら、気取ってる、バカにされてる感じがして、かえってムカつく。+6
-0
-
159. 匿名 2021/09/03(金) 13:28:50
イオンでウォーターサーバーやったか英会話キットやったかスマホやったか忘れたけど「お母さん!」って声かけてきよんねん。
誰がお母さんや!あんたなんか産んだ覚えないわ!
+1
-2
-
160. 匿名 2021/09/03(金) 14:15:04
阿佐ヶ谷姉妹がオッサンとかお爺さんのこと「お兄様」って呼ぶの好き+5
-1
-
161. 匿名 2021/09/03(金) 15:34:17
>>152
ケンミンショーでしか聞いたことないわ+0
-0
-
162. 匿名 2021/09/03(金) 15:44:45
>>151
私はバカにされているような気がするわ。普通に「今買ったったお客さん!」でいい…+0
-2
-
163. 匿名 2021/09/03(金) 16:51:30
>>73卍丸の実家はハレンチ書道教室だっけ?
+1
-0
-
164. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:43
>>1
わかる
お母さん言うのは聞いてて違和感ある
あんたのお母さんやないし、って思う人もいると思う
お姉さんは若くなくても平気
ちょっと年上のイメージで使う+4
-1
-
165. 匿名 2021/09/03(金) 20:24:09
>>1
おじさんおばさん(おじいさん、おばあさん)を避ければなんとかなる気がする。
でも男性の場合、おじいさんぽい人にはおじさんって言っても大丈夫な気がする。
おじさんにおじさんは言わない。+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/03(金) 21:52:28
>>1
お姉さんって呼ばれたことないなあ。
30歳になったのにお嬢ちゃんとはよく言われる。
お嬢ちゃんって歳じゃないんだけど。+1
-2
-
167. 匿名 2021/09/04(土) 00:36:25
男の人もあるよね!
おっちゃんって呼ぶのはいいけど、
おっさんって呼ぶと大概
「誰が、おっさんやねん!」ってしばかれる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2日放送の『秘密のケンミンSHOW 極』(日本テレビ系)に、お笑いタレントの「ケンコバ」ことケンドーコバヤシが出演。出身地・大阪府における”あるルール”について語り、視聴者のあいだで話題になっている。