
3カ月長男を殴り死なせた疑い 23歳の母逮捕、高松市
455コメント2021/09/07(火) 21:22
-
1. 匿名 2021/09/03(金) 00:20:41
「傷害を負わせた事実に間違いはない。泣きやまない子どもの頭部を拳で殴るなどした」と容疑を認めている。+18
-295
-
2. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:18
父親どうした?+451
-40
-
3. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:20
世も末+280
-17
-
4. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:29
だから何故生むんだよ
避妊しろって+863
-42
-
5. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:30
こんなのばっかり+282
-2
-
6. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:35
育児ノイローゼだったのかな
同情できないけど+570
-14
-
7. 匿名 2021/09/03(金) 00:21:46
生まれてすぐ親に殴られるなんてかわいそう。胸が痛い。+844
-4
-
8. 匿名 2021/09/03(金) 00:22:30
同じ刑で+124
-6
-
9. 匿名 2021/09/03(金) 00:22:32
1歳の長女の今後が心配だわ
どうかこの子は幸せに生きてほしい+428
-6
-
10. 匿名 2021/09/03(金) 00:22:34
殴ったらもっと泣くのに+361
-8
-
11. 匿名 2021/09/03(金) 00:22:41
こういう女ほど何回も妊娠するんだよな+493
-7
-
12. 匿名 2021/09/03(金) 00:22:56
あばら骨も折れてたのか
殴ったの頭部だけじゃないね+366
-1
-
13. 匿名 2021/09/03(金) 00:23:00
>>1
3ヶ月なんて泣くのが仕事なのに…+446
-6
-
14. 匿名 2021/09/03(金) 00:23:27
未婚のシンママか?+4
-41
-
15. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:11
だから産むな!育てていける自信がないなら、施設に預けなさい!+296
-9
-
16. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:17
分かるよ、
絶対やっちゃいかんこと。
でも、
外も出れないし人にも会えないこのご時世
しんどくなるよね。
全てこの母親の肩をもつわけじゃない。
でも苦しんでる母親はいっぱい居ると思う。+421
-174
-
17. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:20
>>4
快楽に勝てないんだろうな+137
-27
-
18. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:21
>>1
二人目で年子だからって殴って泣き止むわけがない事くらい一人目で学習しただろうが+394
-3
-
19. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:22
>>14
署によると、津守容疑者は夫(25)、長女(1)、湊ちゃんと4人暮らし。
ご主人も長女もいるよ+208
-0
-
20. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:38
>>14
夫と1歳と4人暮らし+8
-0
-
21. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:40
>>9
謎に絶対他にも子供いるよねこういうの+239
-1
-
22. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:40
産後鬱かな?+2
-22
-
23. 匿名 2021/09/03(金) 00:24:42
育児ノイローゼなのかもしれないけど、頭を殴るってなんかやり方が残酷だね
そこまでは理解出来ないな+215
-3
-
24. 匿名 2021/09/03(金) 00:25:15
抱っこ紐とか持ってなかったのかな?泣かれるのが辛いなら泣き止ませる努力はしないと+22
-25
-
25. 匿名 2021/09/03(金) 00:25:21
>>1
ほら出たよ、なんの計画も無く盛るだけ盛る猿みてぇーにSEXして子供産んで殺す若い奴。お前は猿か? 人間なら制御できんだろうが、生まれてきた子供に罪は無い。+194
-39
-
26. 匿名 2021/09/03(金) 00:25:49
一歳長女と3ヶ月の子育て、めちゃめちゃ大変だろうけど、子どもを殴って死なせるくらいなら福祉に頼ってほしい。悲しいね。+239
-5
-
27. 匿名 2021/09/03(金) 00:25:58
>>9
この子も同じようなことされて
運良く生きてるんだと思う+242
-4
-
28. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:13
年子かー
思ったより育児辛くておかしくなっちゃったのかな+85
-0
-
29. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:21
確かに辛かったなあーこの時。
幸せだった記憶はほんの少し。+26
-2
-
30. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:29
>>7
お腹の中にいた時が一番安全だったなんて悲しすぎる+228
-0
-
31. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:35
擁護する訳じゃないけど、本当に悪魔の子なのか??っていうくらいに寝ない子を知ってるから母親がノイローゼになるのはわかるよ。
とにかく立ったまま抱っこじゃないと眠らない子で、少しでもしゃがんだり座ろうとしたら、大号泣する。ほっといたら泣き疲れるかもと思い、ほっといたら永遠に泣くつもり?っていうくらいに泣き続ける。終わりが見えないから(振り返ってみたら数年のレベルでも)当事者はどんどん追い込まれていく。ちなみに2歳半までこの調子だったよ。友人は元々ぽっちゃりだったのにガリガリになった。+86
-48
-
32. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:48
香川県民です。
少し前の社内放置の件といい、本当に悲しい事件。私のところには赤ちゃんが恵まれないのになんでこんな人には子どもができるの。もう消えたい。+15
-36
-
33. 匿名 2021/09/03(金) 00:26:56
ずっと穏やかで優しかった女友達が子供産んで育児ノイローゼになって怒りの感情がコントロールできなくなったそのまま入院した
今も10年くらいずっと入院してる
出産でホルモンバランス崩れたら危険だなって思う+196
-4
-
34. 匿名 2021/09/03(金) 00:27:10
夫も逮捕できるようにしようよ
+51
-21
-
35. 匿名 2021/09/03(金) 00:27:19
できずに悩んでる人には来ず、何でこういう女のお腹に行くんだろ…+13
-20
-
36. 匿名 2021/09/03(金) 00:27:25
男性の育休とか、眠れないお母さんをサポートするとか日本はもっと子育てに手厚い支援が必要だと思う。生まれてきて親に虐待されて死ぬなんてあってはいけない。+150
-8
-
37. 匿名 2021/09/03(金) 00:27:27
腹痛めて産んだ子によくこんなことできるね…+40
-10
-
38. 匿名 2021/09/03(金) 00:27:41
>>1
なんでこういう親には子供ができるの?
不妊にはアドレナリンが関係してるの?+24
-10
-
39. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:00
1人で妊娠できないし子育ては2人じゃないとメンタルきちゃうよ+104
-4
-
40. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:15
この前生まれてきたばかりなのに生んだ母親に殴られて死亡なんて酷い。子供が子供を産むからこんな事件が起きる。+96
-5
-
41. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:15
>>30
お腹にいた時も、アルコール、喫煙で苦しかったかもしれない
偏見かもしれないけど+109
-3
-
42. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:26
私も子育てしてるからイライラする気持ちは分かるけど、なんで殴っちゃうかな?て思うわ。
まあつい手が出ちゃったんだろうけどさ。
頭殴ったところで解決しないんだけどね。
死んじゃうか、助かっても重い障害を負って一生介護する可能性もあるのに。
+78
-4
-
43. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:33
1歳何ヶ月か分からないけど、余裕ないのに旦那も避妊せずやるだけやったら子供出来るし
体調戻ってないのにまた妊娠出産とかDVじゃん+116
-10
-
44. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:53
泣き声で頭おかしくなる気持ちは分かる。
でも殴り殺すなんて想像するだけで胸糞悪い。
こんな事件が一つでも無くなりますように。+92
-6
-
45. 匿名 2021/09/03(金) 00:28:56
>>35
言い方が気持ち悪い…+25
-5
-
46. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:04
この女が殴らなかったら子供死んでないからね!社会が悪い父親は何してた?の言い訳通じないから。女割引も止めてね!+95
-5
-
47. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:11
>>38
悔しいけどよくあることよね…+16
-0
-
48. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:22
>>1
同じことされて○ね+26
-3
-
49. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:34
>>33
10年入院って相当だね。子供と会えてるのか。+123
-1
-
50. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:38
>>17
正直、女は生だろうとゴムありだろうと、中出しだろうと快楽はあんま変わらないから年子だし旦那が中出ししたかったんだろうな… としか思えん。
で、育児は丸投げ+156
-14
-
51. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:41
>>11
まあ若いし妊娠もしやすいよね。+3
-15
-
52. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:47
どんな理由があっても傷つけないで欲しい…
悲しいニュースだよ+6
-0
-
53. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:47
>>4
お馬鹿だから避妊しないのよ。男がしてくれなくても別れたり、拒否できないなら自分でピル飲んで避妊すればいいのにそれすらしない。たかが数千円のピルですらケチって子ども生むあたりお馬鹿+145
-10
-
54. 匿名 2021/09/03(金) 00:29:48
コロナ禍で一時預かりも制限されてる所多いよね
他にも苦しくなってる母親は多いと思う
だからって暴力はだめ
子供泣かせとく方がマシ+50
-0
-
55. 匿名 2021/09/03(金) 00:30:06
旦那は浮気でいないのか?+0
-0
-
56. 匿名 2021/09/03(金) 00:30:15
>>30
知り合いが4歳の子どもに「お腹にいた時が一番可愛かったなぁ」って笑顔で言ってて、普段育児ストレス凄いんだろうなと思った+109
-2
-
57. 匿名 2021/09/03(金) 00:31:00
いいな、結婚して子どもに恵まれていいな。
どうしてわたしにはその幸せが来ないのかな。
どんなに泣いても大事にするのに。
山梨で女子高生が被害に遭った犯人の女もだけど、
こういう人のところに次々子どもが生まれるのはどうしてなんだろう+16
-12
-
58. 匿名 2021/09/03(金) 00:32:52
うわ..... 最悪
+7
-0
-
59. 匿名 2021/09/03(金) 00:32:57
>>17
ゴムと生って変わんなくない?+19
-17
-
60. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:05
このトピと前のトピ、真逆だね
切ないわ+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:09
>>42
キレたら手が出る人もいるからね…
私も幼児育児中に、これは危ないと自分で思ってサンドバッグ買ったわ。
それから2年。めっちゃ殴り倒して8キロ痩せた。
殴りまくってる+45
-1
-
62. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:14
>>57
元からオカシイ人もいれば、
出産でオカシクなる人もいる
あなたが妊娠出産しても100%安心じゃない
人ごとじゃないよ+44
-5
-
63. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:15
>>17
男がな+22
-10
-
64. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:29
>>38
周りでも楽天家の子は割りとすぐ妊娠してるよ。+10
-2
-
65. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:09
こんな考え方しちゃダメだと思いつつも、私だったらいい母親になれるかは分からないけど、自分なりに一生懸命大切に育てるのになぜこんな人のところにはすぐ子どもが産まれるんだろう。何も抵抗できない子どもをなぜ殴れるんだろう。
子どもが好きじゃない人だってきちんと育ててる人ばかりなのに+11
-7
-
66. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:22
何で旦那は無関心なの+6
-13
-
67. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:22
こういうトピに不妊の人がなんで私には出来ないのに…みたいな書き込みよく目にするけどちょっとキモい
+46
-11
-
68. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:32
>>2
父親(25歳)と4人暮らしみたいだよ+71
-0
-
69. 匿名 2021/09/03(金) 00:35:41
>>4
レイプだったかも知れないよ。
中絶するお金もなかったかも。
殴り殺していい理由にはならないけど。+7
-61
-
70. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:25
平気で殴れるんだ、怖い
愛しい我が子じゃないの?
生まれてくるのを待ち望んでいた+7
-1
-
71. 匿名 2021/09/03(金) 00:36:50
奥さんが刑務所に入ってるあいだに旦那な他の女作ってるだろうね+35
-0
-
72. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:00
泣いてるだけで可愛いのに…+13
-12
-
73. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:03
同じ年齢で同じ3ヶ月の子がいるけど
こんな可愛い子を殴るなんて恐ろしい
まだ泣くことでしか表現できないのに+48
-5
-
74. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:14
>>62
横
ひとごとじゃないってなに?
こんな3ヶ月の子どもを殺す女のトピで、子ども欲しいって言ってるコメ主に対してあなたもそうなる可能性もあるよって言いたいの?+6
-23
-
75. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:21
姿見てないけど、姿見たらやっぱりそんな感じだよねーって思うんだろうなぁーー!!+7
-1
-
76. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:24
>>31
だとしてもこの事件は生後3ヶ月だよ?
育てられないのなら施設に預けるなり方法はある。生後3ヶ月の赤ちゃんの頭殴るなんて人間じゃない。+72
-10
-
77. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:51
寝る前に悲しいトピ見てしまった…
気持ちが落ちちゃった。+9
-0
-
78. 匿名 2021/09/03(金) 00:37:57
三ヶ月の子をよく殴れるね…イライラして殴るんだったら自分か壁でも殴るわ+47
-0
-
79. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:14
涙でるわこんなの!
せっかく生まれてきたのに母に殴り殺されるなんて。+30
-0
-
80. 匿名 2021/09/03(金) 00:38:39
>>35
子供が親を選んでないからだよ。
子供が親を選んでる産まれてくるなんて迷信。
ただ子供が出来やすい体質なんじゃないかな。+50
-0
-
81. 匿名 2021/09/03(金) 00:39:12
神様
可愛い赤ちゃんに危害を加えるような鬼畜母へではなく可愛がって育てる優しい母親の元へ赤ちゃんを授けて下さい。どうぞよろしくお願いします。
亡くなってしまった赤ちゃんも生まれ変わって優しいお母さんに出会えますように、、、👶🍼+32
-1
-
82. 匿名 2021/09/03(金) 00:40:04
言葉が出ない+0
-0
-
83. 匿名 2021/09/03(金) 00:41:42
>>74
横だけど、そりゃ誰でもこうなってしまう可能性はあると思うよ。
不妊治療の末に授かったけど虐待してしまう親もいる。そんだけ想像以上に大変だという事でしょ+41
-1
-
84. 匿名 2021/09/03(金) 00:41:56
>>1
子ども達が巣立った婆だけども、通りすがりでも疲れたって無理矢理抱っこでもいいから、渡して?くれたらさ、少なくとも息子さんは亡くならずに済んだと思んだけどなぁ。
息子さんのご冥福をお祈りいたします。
+20
-1
-
85. 匿名 2021/09/03(金) 00:41:56
>>74
そうだよ+6
-2
-
86. 匿名 2021/09/03(金) 00:42:20
なんでこんな女はポンポン子供産んで、本当に欲しい人は不妊手術してもなかなか授からないんだろ。+2
-8
-
87. 匿名 2021/09/03(金) 00:42:30
知り合いの独身の子は、子供ができたら殴るかもしれないから結婚しても絶対子供は生まないと言ってる。それが正解だよね。+22
-2
-
88. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:12
香川は子殺し多くない?+4
-2
-
89. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:27
>>62
その通り
赤ん坊はいつもスヤスヤ寝る子ばかりではない
信じられないくらい寝ない子もいる
と書くとじゃあ産むなとかみんな頑張ってるとか騒ぐ人いるけどね
毎日毎日睡眠不足で赤ん坊に振り回されてほんの一瞬鬼になる母親もいるだろう+47
-2
-
90. 匿名 2021/09/03(金) 00:43:35
>>71
長女の事を考えて離婚じゃないかな?
そして再婚するのもアリだと思う+4
-3
-
91. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:11
>>86
それは産まれもった体質でしょ+3
-0
-
92. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:13
>>4
猿に言ってもわからないよ。+24
-6
-
93. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:26
>>61
横
ネネちゃんのママがやってるあれ、昔は怖いと思ったけど大人になってから見ると気持ち分かるわ
むしろ良いママだと思う…
子供達の前ではニコニコで優しいママだしネネちゃんにも直接怒鳴ったり叩いたりしないし+67
-0
-
94. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:49
>>88
というか女性も男性も性格キツい人多い…+4
-2
-
95. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:49
>>84
コロナ禍で赤ん坊を渡されてあなたは抱っこできるの?
私は出来ないな+4
-10
-
96. 匿名 2021/09/03(金) 00:44:52
>>50
女も生が気持ちいいよ。全然違う+24
-35
-
97. 匿名 2021/09/03(金) 00:45:00
全然擁護するつもりはないけど手のかからない女児の後に育てにくい男児が産まれて「あれ?こんなハズじゃなかったのに…」みたいなのはあるかもしれないと思った。
養護施設に保護される被虐待児って発達の子の割合高いらしいよ。育てにくくて親でも愛情持てないんだって。
それでもほとんどの親が一生懸命育てるんだけどね。+8
-9
-
98. 匿名 2021/09/03(金) 00:45:01
育児ノイローゼでも1ヶ月も殴らんわ。
病気のせいにするな。
あと1ヶ月も殴られてたら子供に異変があるはずなのにそれに気づかない父親も同罪。+38
-0
-
99. 匿名 2021/09/03(金) 00:45:28
>>63
女もな。+18
-4
-
100. 匿名 2021/09/03(金) 00:46:00
>>69
23歳がねぇ。+9
-0
-
101. 匿名 2021/09/03(金) 00:46:44
>>9
絶対この子もされてるとおもうよ+99
-0
-
102. 匿名 2021/09/03(金) 00:47:05
>>11
学習能力がない+28
-1
-
103. 匿名 2021/09/03(金) 00:47:49
>>100
夫婦でもレイプになるよ
寝込み襲うのもレイプ+4
-10
-
104. 匿名 2021/09/03(金) 00:48:13
>>97
発達だったかも分からなかったのに決めつけるようなコメントはさすがに違うのでは?
そういう親擁護はなんの為にもならない。+3
-1
-
105. 匿名 2021/09/03(金) 00:48:30
>>95
そうね。
コロナ禍だもんね、でも、抱っこさせられたら私はね、拒否は出来ないと思う。+22
-1
-
106. 匿名 2021/09/03(金) 00:49:09
>>83
横
7年不妊でやっと授かったうちの親もそうだった
私1人でも大変だったらしくて物心ついた頃からほぼ毎日怒ってたし時々叩かれたし、機嫌の良い時なんてほぼ無かった
父親や祖父母が「昔は全然怒らなくて穏やかで、むしろのんびり屋だったんだよ」って言ってて信じられなかった…
まあ、私のせいなんだけどな+28
-0
-
107. 匿名 2021/09/03(金) 00:49:47
どうやったら生まれて3ヶ月のふにゃふにゃな赤ちゃんを殴れるわけ?まじで意味不明+30
-0
-
108. 匿名 2021/09/03(金) 00:50:17
このトピの真上のトピが、子供の可愛いところを言って寝るトピだから、温度差激しすぎて余計悲しくなってくる+7
-0
-
109. 匿名 2021/09/03(金) 00:50:40
>>26
私もギリギリ年子。
あの頃は分からなかったけど、今振り返ると育児ノイローゼだったんだなと思う。あの頃は頼ろうとか、ネットで検索かけようとかそんな考えまで及ばなかった。+17
-7
-
110. 匿名 2021/09/03(金) 00:50:44
>>105
凄いな
私はまだワクチン接種してないから無理
もしかしたら私が赤ちゃんにコロナ移すかもって思っちゃうわ+6
-5
-
111. 匿名 2021/09/03(金) 00:51:13
>>29
私も年子。記憶がぶっ飛んでる。+9
-1
-
112. 匿名 2021/09/03(金) 00:51:26
>>95
赤ん坊なら抱っこできる
乳児ならね
意味わからんし思考は停止するけど、間違いなく抱っこはできる自信があるよw+18
-0
-
113. 匿名 2021/09/03(金) 00:53:17
ヤフコメに殴りたくなる気持ちがわかるという擁護がたくさんあって吐き気がした。
もちろん育児は大変だけど暴力振りたくなるなんてどういう心理?+31
-3
-
114. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:19
>>86
不妊治療でせっかく授かった人でも虐待してしまう人もいるよ。 そうなったら、その人も「何故こんな人には子供ができるんだろう」と言われる側になる。
産まないと自分がどうなるか分からない+10
-0
-
115. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:40
>>43
旦那だけの責任じゃない。+20
-1
-
116. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:45
この母親を擁護するわけではないが、二人目だろうと子供の育てやすさ、個性でほんとに育児の大変さは変わるからなぁ。
うちの次男、1〜2時間おきにぎゃーっと起きて、さらに抱っこでしか寝ず、寝たところをそーっと置いても背中スイッチ発動して振り出しに戻るような子だった。
さすがに実際は殴らないけど、その一歩手前の状態で、お尻の柔らかいとこを力込めてトントンしたり、柔らかい布団にベッドサイドから放る事もあった。
今振り返るとノイローゼなりかけ。涙流しながらひたすら抱っこしてた。
代わりに夜中抱っこしてくれるロボットかシッターさんいたら100万くらいまでなら余裕で払えたわ。
そういうシッターさんっていないのかな?絶対需要あると思う。
+20
-7
-
117. 匿名 2021/09/03(金) 00:54:52
ヤフコメはもうコメ欄閉じるべきだね
アタオカしかおらん+13
-1
-
118. 匿名 2021/09/03(金) 00:55:02
女は他人に危害くわえないけど、子供に手を出すよね。
自分より弱いものに行くのは男も女も一緒だね。+23
-0
-
119. 匿名 2021/09/03(金) 00:55:20
>>76
3ヶ月でもずっと不眠だったら精神がおかしくなるし、正常な判断はできないよ。それくらい、ものすごい子がいるってことをコメントしただけで、頭殴って殺したことを仕方がなかったと言ってる訳じゃないから。ちなみに、たった3日でもまとまった睡眠が全然とれてなかったら頭がおかしくなるよ。+51
-11
-
120. 匿名 2021/09/03(金) 00:55:59
>>103
だとしても事件には問われない+15
-0
-
121. 匿名 2021/09/03(金) 00:57:24
>>27
子どもが2人いたら動けて話せる上の子にイライラして当たるって話は、たまに聞く
赤ちゃんの方を殴るパターンって今回初めて聞いたわ+43
-1
-
122. 匿名 2021/09/03(金) 00:58:33
>>110
このお母さんの場合は虐待死だけど、そうでなかったとしても、私は咄嗟の事だし先ず安全第一にと抱っこしてしまうわね。
咄嗟に感染させてしまうなんて私にそんな余裕はない時思うから、あなたは凄いと思う。
+7
-1
-
123. 匿名 2021/09/03(金) 00:58:50
>>16
それでも殴ったりしないよ。許される事ではない。+115
-13
-
124. 匿名 2021/09/03(金) 00:59:03
>>117
私の場合は〜とか自分語りのオンパレード
反吐が出る
生後3ヶ月の子が虐待死してんのにさ
育児がいくら大変でも1ヶ月も暴行するのは別問題だわ+15
-1
-
125. 匿名 2021/09/03(金) 00:59:30
>>16
母親が苦しいのはそうかもしれないけど、親の都合で作られて一方的に殴られる子どもの方が苦しいからマイナスした+131
-9
-
126. 匿名 2021/09/03(金) 00:59:33
>>71
良いな~男は+13
-2
-
127. 匿名 2021/09/03(金) 01:00:51
>>121
上の子も1歳代でほぼ赤ちゃんだからね…
想像するだけで大変。
自分の子供も乳児期、かなり泣くタイプだったから想像したくもない…+35
-0
-
128. 匿名 2021/09/03(金) 01:01:12
>>9
1歳の子育てなんてまともな親でも大変なのに、それに加え3ヶ月の子がいるんでしょ?何で自分のキャパ考えないで産むのか謎すぎるわ+211
-1
-
129. 匿名 2021/09/03(金) 01:01:57
>>90
長女、引き取るのかな
旦那も若ければ普通に施設に入れて第二の人生謳歌しそうだけど+6
-1
-
130. 匿名 2021/09/03(金) 01:02:15
>>10
本当にそう思う
たまに小さい子に怒鳴り散らしてる親いるけど余計泣かせてどうするんだって思うわ。
そんな親に育てられた子はまた同じような子育てするんだろうな+69
-9
-
131. 匿名 2021/09/03(金) 01:02:33
なんで子どもを作ろうと思ったんだろう?
シンプルに疑問でしか無い+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/03(金) 01:03:24
>>125
ほんとだよ。誰かに頼まれて子供作ったわけじゃないんだしね。
無計画でできてしまったのなら堕ろす選択だってあったはずなのに、育てると決めて産んだだろうに、生後2ヶ月のまだ首も座っていない子を1ヶ月も暴行するなんて頭がおかしいよ+40
-0
-
133. 匿名 2021/09/03(金) 01:03:31
>>119
横
親戚が3ヶ月近く不眠だったけど、本当にやばかったよ
もう普通の会話も難しくて「娘さん元気?」って聞いても「実家の母親がもう畑に○○植える頃だよ。」って全然違う答えが返って来たり、真面目な話をしてても焦点定まらなくて急に笑いだしたり…
寝不足って怖いんだなって思った
本来のその人と全然違う人間になる事もある+41
-0
-
134. 匿名 2021/09/03(金) 01:03:42
>>10
死んでしまうほどに殴られたら
生後3ヶ月では泣けないほどになっていたのではないかな…😢+70
-1
-
135. 匿名 2021/09/03(金) 01:03:43
>>123
そうだと思う。
それでも紙一重で苦しんでる母親はいるよ。
そういう母親への支援も必要だと思う。
この事件がどうとかではないけど。+18
-9
-
136. 匿名 2021/09/03(金) 01:03:55
>>118
男は子供と接する時間が短い割に虐待は多い+0
-2
-
137. 匿名 2021/09/03(金) 01:04:04
>>16
母親っていい大人なんだから自分の気持ちやストレスは自分でコントロールしないと。子供に当たるくらい追い詰められるならコロナなんて気にせず外に出たら良いと思う。+51
-29
-
138. 匿名 2021/09/03(金) 01:04:25
>>16
はあ?+21
-22
-
139. 匿名 2021/09/03(金) 01:05:23
>>131
産まないと分からない事もあるから。
年子なんて、ただ旦那が中出ししたかったんだろうな。としか思えない
下品で申し訳ないけど+5
-2
-
140. 匿名 2021/09/03(金) 01:05:50
>>109
このご時世検索しようって考えすら及ばないとか信じられない+5
-5
-
141. 匿名 2021/09/03(金) 01:06:09
>>125
親の都合で作られたと言えばそうかもしれない。
母親は産まれた瞬間から母親で、
自分の身体の調整もされないままホルモンも崩れたまま育児に入る。
今の環境でどれだけの母親が苦しんでるかと思うと
この事件に関わらず、
心苦しくなる+2
-26
-
142. 匿名 2021/09/03(金) 01:06:09
何でこんなことできるの、、、信じられん+1
-0
-
143. 匿名 2021/09/03(金) 01:06:27
>>137
外に出るにも乳幼児2人連れて… だよね?
余計気が狂うわ+38
-5
-
144. 匿名 2021/09/03(金) 01:07:00
>>28
殴るくらいだから一人目の時も余裕なかっただろたいに、なんで年子で作るんだろうか+25
-1
-
145. 匿名 2021/09/03(金) 01:07:25
>>125
うちの母親思い出した
よく「父親そっくりだ!なんで私に似てないの!?こんな風になると思わなかった!!」って言いながら私を殴ってた
父親と結婚した時点で予想つかなかったのかよ…似てないのは私が決めた訳じゃないのに…って呆然としたわ+26
-2
-
146. 匿名 2021/09/03(金) 01:07:28
>>138
あなたも母親になれば分かるよ?+5
-10
-
147. 匿名 2021/09/03(金) 01:07:54
>>137
それができないから苦しいよねって話
理解できる?+22
-8
-
148. 匿名 2021/09/03(金) 01:08:46
>>143
本当にそれ
できたら苦労しないよね+18
-4
-
149. 匿名 2021/09/03(金) 01:08:53
ノイローゼじゃないでしょ
1ヶ月もって生後2ヶ月頃から日常的に殴ってたんでしょ?
ただの虐待。可哀想すぎる。+22
-0
-
150. 匿名 2021/09/03(金) 01:09:34
>>35
その何倍も欲しくて出来る人達がいるでしょ
分母考えずに発言してるよね+8
-0
-
151. 匿名 2021/09/03(金) 01:09:46
>>56
なんか勿体無い話だね
子どもは3歳までに一生分の親孝行すると言われるくらい可愛い時期なのにずっと苦しかったのかな
ワンオペだと可愛いとおもう余裕もなく大変だよね
昔みたいに地域ぐるみで大家族で子育てするのが自然な形なんだろうな+32
-6
-
152. 匿名 2021/09/03(金) 01:09:48
3ヶ月!!!!!???+4
-0
-
153. 匿名 2021/09/03(金) 01:10:07
>>38
普通の親にも出来るけど+4
-0
-
154. 匿名 2021/09/03(金) 01:10:47
>>12
むりむり
赤ちゃん殴りコろすとか頭おかしい
一生子どもに関わらないで欲しいレベル
+128
-0
-
155. 匿名 2021/09/03(金) 01:11:26
>>39
だよね
単純に大変っていう事と、育児に協力的でない夫と結婚してしまったって事実でメンタルやられそう+8
-0
-
156. 匿名 2021/09/03(金) 01:12:25
赤ちゃん痛かっただろうに…本当に可哀想
殴り殺すまでするって、酷過ぎて理解できない
虐待や自殺予防の対策を、もっとして欲しい
少子化対策ばかりに力入れても、生まれてくる子供たちの安全が守られてなくて、犠牲になる子供が可哀想に思えて仕方ない+8
-0
-
157. 匿名 2021/09/03(金) 01:12:31
>>16
「外も出れないし人にも会えないこのご時世しんどくなるよね。」
1人目で自分のキャパって分かるもんだけどね。
旦那が家事や育児に協力しない、近くに頼れる人がいない、コロナもあって孤独で辛い。
1人目でそれなら2人目はもっとしんどくなるって想像つくけどね。+86
-10
-
158. 匿名 2021/09/03(金) 01:13:40
>>54
なんとしてでもコロナ禍でも一時保育してるところ探せよ+0
-9
-
159. 匿名 2021/09/03(金) 01:14:45
>>137
外に出るにも身支度したくない、子供のオムツやら荷物用意したくない、なんもする気力ない、でも部屋にいたら子供と自分だけの世界…
こんなお母さん沢山いると思うけど、どうしたら気持ちを軽くさせてあげられるんだろう。
60代の母は「育児してた時は近所のお母さん数人が毎日毎日家に来て夕方までお喋りしてたもんよ〜 ママ友やらマウントやら、そんな言葉無かったしギスギスしてて今は大変やねー」って言っていたけど、やっぱ同じ環境の大人とお話し出来る時間が無いとキツいよな。と思う+52
-1
-
160. 匿名 2021/09/03(金) 01:16:23
殴る前にうちに連れてきてくれれば代わりに育てたのに…。+3
-6
-
161. 匿名 2021/09/03(金) 01:16:57
>>158
簡単に言うね〜+9
-1
-
162. 匿名 2021/09/03(金) 01:17:13
>>157
そう思う。
だから、出来ちゃった感じなのかな?
年子でしんどいの、分かるはずなのにね。
+12
-4
-
163. 匿名 2021/09/03(金) 01:17:44
>>149
ね。病気のせいにしてほしくないわ。+8
-0
-
164. 匿名 2021/09/03(金) 01:18:16
一度暴力振るうと、スッキリして癖になっちゃうらしいね。
赤ちゃんも可哀想だし、長女ちゃんもかなり可哀想。+5
-0
-
165. 匿名 2021/09/03(金) 01:18:20
>>161
それw
私今日市役所に連絡したけどダメだったわ
空きがないって
民間の、認可保育園すすめられたけど
+11
-1
-
166. 匿名 2021/09/03(金) 01:18:29
>>18
上の子お姉ちゃんだっけ?
たまにすごく育てやすい子いるよね
全然ぐずらないし、夜もぐっすり眠るの+45
-1
-
167. 匿名 2021/09/03(金) 01:19:19
>>107
てかどんな人間に対してもグーで思いっきり殴るなんて普通出来ないよね?+9
-0
-
168. 匿名 2021/09/03(金) 01:19:47
こういう人って寂しい老後になった時にふと後悔するのかね+5
-0
-
169. 匿名 2021/09/03(金) 01:21:37
>>167
まず人を殴ったことないし殴るという発想に至ったこともない。
この母親は殴るということが身近にあった環境で育ってきたのかね。
だとしても無抵抗な首も座ってない赤ちゃんを1ヶ月にわたって殴るか?もうサンドバックにしか思ってなかったんじゃ+7
-1
-
170. 匿名 2021/09/03(金) 01:21:52
>>167
死ぬほど殴るってどんなんなんだろう+4
-0
-
171. 匿名 2021/09/03(金) 01:25:16
寝ない子は本当に寝ないよね
周りの人ももっとサポートしてあげればこんなことにならなかったのに
+7
-4
-
172. 匿名 2021/09/03(金) 01:25:35
>>106
お父さんも、祖父母も「昔は穏やかだったよ〜」と言う前にお母さんのフォローもしてあげて欲しい。
特にお父さん。 一緒に育児していたかな。
もし、やっていたならごめん。
必死になってしまうお母さんの気持ちも分かるから心が痛い。
そして、あなたのせいじゃないよ。
+19
-0
-
173. 匿名 2021/09/03(金) 01:26:03
>>137
マイナス多いけど同意。
経済的にも精神的にもキャパが少ないのに子ども作って大変だと騒ぐ人、もうちょい事前に考えられなかったのかな。しかも2人目だよ?
こういう人って何でも人のせいで注意されると必要以上に傷つく。
母親も大変なんだって。
子育てできる環境を夫婦で作り上げられなかったり作り上げようしない人は子育てには向いてない。
大人の事情は子どもには関係ない。
+42
-5
-
174. 匿名 2021/09/03(金) 01:26:47
私も初めての出産でしんどくなった。
誰も頼れないし、話せる人がいなかったから。
誰かその母親の話を聞いてあげられる人や、
少し家事とかお手伝いしてくれる人がいるだけで
母親も殺しはしなかったと思う。
+5
-4
-
175. 匿名 2021/09/03(金) 01:27:40
暴力で手をかける前に、施設に預けるって方法を考えられなかったのかな
世間体なんて気にせず、子どもの命を守ることを最優先に動いて欲しかった+3
-1
-
176. 匿名 2021/09/03(金) 01:28:31
>>148
まず準備する段階で心折れるよね。
出るまでの気力が無い+13
-3
-
177. 匿名 2021/09/03(金) 01:30:45
>>4
若さも相まって叩かれているかもしれないけど、コロナ禍でなければまだ相談相手ができたり、一時保育や児童館で息抜きできたかもしれない…
産後うつのお母さん絶対多いから心配。+129
-3
-
178. 匿名 2021/09/03(金) 01:31:46
>>6
個人差もあるけど3ヶ月くらいになるとまとめて寝てくれたり、周りに興味をもって1人で遊んだり機嫌が良い時間が増えてくる子も多いよね。
拳を振り上げてしまう前に、あと数日我慢が出来てたり、子供と離れる方法を見つけられてたらこの子の未来はあったのかな?って思うと悲しい。+5
-41
-
179. 匿名 2021/09/03(金) 01:31:52
>>106
これだけは言える
絶対にあなたのせいじゃない
親の事情を子どもが背負うことはないよ+20
-0
-
180. 匿名 2021/09/03(金) 01:32:17
>>25
でも、猿は小猿をちゃんと育てるよ〜。
この母親は猿以下。+42
-3
-
181. 匿名 2021/09/03(金) 01:32:47
>>173
自分たちの計画性のなさが招いた事態なのに、周りのサポートがなかったせいとかで片付けるのは違うよね。+23
-2
-
182. 匿名 2021/09/03(金) 01:33:30
>>12
小児科で働いてるんだけど、赤ちゃんの骨って柔らかくて、なかなか折れるもんじゃないんだよ。
ベビーベッドから落ちちゃったとかそういう事故でもなかなか折れるまでいかない(例外もあるけれども)。折れるって、相当突発的なすごい力が加わったんだと思うよ。ものすごい殴られ方したんじゃないかな。+111
-0
-
183. 匿名 2021/09/03(金) 01:34:14
>>148
そんなことは産む前から分かるでしょ。
1人でも大変なのに好きで2人も産んで被害者面する母親ってなんなの?
誰かに頼まれたわけじゃなくて選択したのは自分でしょ。+9
-13
-
184. 匿名 2021/09/03(金) 01:35:13
>>174
それだよね。
父親はどんな感じだったんだろう
私が子供だった頃は近所のお母さんがほぼ毎日家に来てた。 お母さんも楽しそうだった
換気扇の下でタバコ吸ってるお母さんもいたし、人の家なのに「コーヒーいる人ー!」とか聞いて誰かが入れるの。 お母さんも、インスタントのやつ使ってーとか言って。
なんなら携帯も無いしアポ無しでいきなりピンポン。
なんか適当だったけど、人との距離が近くてよかったな〜 とか、たまに思い出す。
+4
-6
-
185. 匿名 2021/09/03(金) 01:38:40
>>9
この子が大きくなって自分の母親のやった事を知った時って考えると…
+27
-0
-
186. 匿名 2021/09/03(金) 01:39:40
>>166
うちは1人目育てにくくて2人目育てやすいパターンだった。逆だったら相当辛かったと思う。子育てって総じて大変なんだけど、育てにくい子育児は大変さの次元が違う。+38
-1
-
187. 匿名 2021/09/03(金) 01:44:22
1人目が育てやすいから、2人目が育てにくかったらと思うと安易に踏み切れない。実家も遠いし、頼れる人も夫以外いないし。
こういう事情もあるのに気軽に2人目はー?とか呑気に聞いてくる人には心底嫌気がさす。+1
-1
-
188. 匿名 2021/09/03(金) 01:45:37
最低過ぎる。確かに赤ちゃんうるさいなーと思うけど、殴る叩くなんて出来ない。母親じゃない。子供作るな。+4
-0
-
189. 匿名 2021/09/03(金) 01:45:46
辛いニュースかイライラするニュースしかないね…
毎日が悪夢のようだよ+1
-0
-
190. 匿名 2021/09/03(金) 01:48:56
3ヶ月って一番泣くのしんどかったかも。
寝不足もそろそろ限界で、声もおっきくなってきて、手足もバタバタ動かせるようになってきて。はじめての子の時はこれすらも手に負えない感じがした。
でも切羽詰まった時は赤ちゃんの安全確保した上で少し離れて知り合いに電話とかして気分を切り替えても良いんだよっていう保健師さんの言葉を思い出して実際そうやって乗り切ってた。
孤独な育児ほど辛いものはないけど、今の日本にはそうやって泣いて苦しんでるお母さんたくさんいるんだろうな。
なら産むなって言われそうだけど。+5
-0
-
191. 匿名 2021/09/03(金) 01:49:54
>>16
しんどいのは分かるよ。しんどいと殴るのが分からんのだよ。+62
-2
-
192. 匿名 2021/09/03(金) 01:52:38
泣きやまないから殴ったって、殴ったら余計泣くでしょうよ。それとも殴って殺してもいいから泣かないようにしたかったんかね。結果そうなってしまったけどさ。
突発的に1度だけ殴ってしまったとかならわからくもない(私は絶対にやらないが)けど1ヶ月にわたってって…
+4
-0
-
193. 匿名 2021/09/03(金) 01:56:00
>>11
自分に育てられるかどうかを考える頭が無いからね
+46
-0
-
194. 匿名 2021/09/03(金) 01:57:08
昔の話をしたら駄目なんだろうけど、今子育ては夫婦でする風潮ですよね。
20年前は、そんなに声大きくワンオペで大変って言う人いなかったよなーそんなもんだよなーって感じ
パートしていても旦那に面倒みてよって思わなかったし
子どもが可愛いからやってこれたけど、一緒に育児してくれない旦那を不満に思う母が多い現代の子育て問題だとオバサンは思います。+15
-0
-
195. 匿名 2021/09/03(金) 01:58:39
2人以上産んだほうがいいみたいな風潮なくなってほしい。
絶対周りの目を気にして2人以上産む人もいるよ、キャパや経済力もないくせに。+8
-1
-
196. 匿名 2021/09/03(金) 01:59:12
>>189
いい事はニュースにならないからね
たまにホッコリニュースはあるけど…
+1
-0
-
197. 匿名 2021/09/03(金) 01:59:14
高松出身だけど、子供殴ってそうな風貌の母親多いよ‥
あと、スーパーやイオンで子供を怒鳴り散らすのはよく見る。
+7
-1
-
198. 匿名 2021/09/03(金) 02:02:26
アパートやマンションとかだと赤ちゃんが泣き止まないと苦情がきたりするのかな。泣き声が響かない住宅環境だったら赤ちゃんが泣き疲れて眠るまで泣かせておいたほうがいいと思うけど。+2
-1
-
199. 匿名 2021/09/03(金) 02:05:35
>>198
苦情というか虐待疑いで通報されたりするみたいよ。
虐待死が多いから世間も敏感になってるようで。
とにかく生きづらい世の中だよ+5
-0
-
200. 匿名 2021/09/03(金) 02:11:44
がる民に嫌われる20歳で出産して24歳で子ども2人連れて離婚したシングルマザーだけど
子どもは、可愛いし夜泣きも21:00~6:00まで酷かったけど暴力振るうという感情は、一切なかった。
泣いてても抱っこしたら泣き止むし可愛いなーって毎晩思っていた。3か月の子どもに暴力振るうとか思考回路が元々おかしいんだよ+11
-0
-
201. 匿名 2021/09/03(金) 02:17:21
>>25
猿の方が愛情を持ってしっかり子育てする。
こいつは子供は産めるだけの人糞製造機。+25
-1
-
202. 匿名 2021/09/03(金) 02:17:30
>>173
知的障害なんじゃないのかな+9
-1
-
203. 匿名 2021/09/03(金) 02:19:45
もし広くて防音完璧な家に住んでたらまた違う結果になってたんじゃなかろうか?
自分自身がうるさいというのもあるけど、周りからもし「うるさい」とプレッシャーをかけられていたとしたら…。+5
-3
-
204. 匿名 2021/09/03(金) 02:19:47
>>9
女の子は可愛くて育てやすいけど、男の子はよく泣いてうるさかったのかもね。アメブロで下の子可愛くない症候群ってあるからその人かと思った。+7
-32
-
205. 匿名 2021/09/03(金) 02:21:45
>>186
うちも1人目の時は育児って地獄だと思った。
けど2人目も3人目も育てやすくて、逆だったら受け入れられなかったかもと思ったよ+9
-4
-
206. 匿名 2021/09/03(金) 02:23:35
泣き止まずにイライラしてしまう気持ちは分かるけど赤ちゃんに手あげるなんて最低だよ…
拳を振り上げてしまった時に、赤ちゃん少しくらい放ってても大丈夫だから別室に行って2.3分気持ち落ち着ける時間とって欲しかった…
悲しすぎる。+5
-0
-
207. 匿名 2021/09/03(金) 02:26:16
>>27
殴られ続けても大丈夫な強い個体か、殴られ続けても急所にヒットすることなく何とか生き延びられる運のいい個体か、どっちにしても上の子強いわ。+43
-0
-
208. 匿名 2021/09/03(金) 02:27:23
>>1
上の子はわりとおとなしくて、下の子は泣きやまない感じだったのかな?+11
-0
-
209. 匿名 2021/09/03(金) 02:27:43
>>141
子供はその母親にもっと地獄を味あわされ苦しんでいる
どれだけの子供が苦しんでるかと思うと心苦しい+9
-0
-
210. 匿名 2021/09/03(金) 02:29:44
>>89
私も6ヶ月の子供いるから大変なのはわかるけど、手をあげるのは絶対だめだよ。
あなたの言い方だと、手のかかる子だったら最悪虐待してもしかたないこともあるみたいに聞こえる。+8
-16
-
211. 匿名 2021/09/03(金) 02:31:22
近所の単身用の木造アパートに住んでる親子、元々母子ともにちょっと言動がおかしかった。
下の子生まれたら母親の奇行が悪化して、母親による近所への嫌がらせは凶悪化し、どうも上の子も殴られてるっぽかった。
旦那もボンクラ感満載で見るからに貧乏一家って感じだったけど、なんで子ども作っちゃうんだろうね。+4
-0
-
212. 匿名 2021/09/03(金) 02:32:26
>>72
可愛くはないな。泣き声聞くとストレス。+7
-2
-
213. 匿名 2021/09/03(金) 02:32:43
>>16
親が苦しんでいるから子供を殴っていい事にはならないし
ほとんどの親は子供を殴ったりしないよ
+45
-3
-
214. 匿名 2021/09/03(金) 02:35:45
>>17
上の子が一歳なら妊娠したのはだいたい産後1年前後?
その時期は育児疲れで性欲なんてない女性が多いと思うけどこの人は違うタイプなのか或いは旦那がサルなのか…+14
-1
-
215. 匿名 2021/09/03(金) 02:46:03
>>173
Twitterにもこんなのたくさんいる。明らかにキャパオーバーなのにすぐ妊娠して3人も4人も産む。シングルだけどすぐ彼氏できる。+19
-0
-
216. 匿名 2021/09/03(金) 02:51:24
>>178
>> まとめて寝てくれたり、周りに興味をもって1人で遊んだり機嫌が良い時間が増えてくる子も多い
多かねぇっすよ
3ヶ月なんて母体まだヘロヘロだし本当に大変です+70
-2
-
217. 匿名 2021/09/03(金) 02:53:57
>>1
子を虐待したり放置したり 育てきれない親は
子どもを2人以上産んでいる確率高すぎ。
何で2人も産んだの って疑問。+7
-1
-
218. 匿名 2021/09/03(金) 03:10:40
>>19
長女は無事だったのかな?+14
-0
-
219. 匿名 2021/09/03(金) 03:11:22
育てにくい子ども、育てやすい子どもって存在するんだよね。
我が家の長男は育てにくい子どもだったから今思えば育児ノイローゼだったなって思うし、イライラして大変すぎて当時の記憶がハッキリ言ってあまりないけど殴ったりなんてとてもじゃないけど出来ないし発想にもならなかったよ。
+1
-0
-
220. 匿名 2021/09/03(金) 03:22:48
余計に泣き止まない
ダッコで包み込んであげるか、殴るくらいなら別室に行きな
産む前から分かってることなんだし、バ○としか思えん
+1
-0
-
221. 匿名 2021/09/03(金) 03:23:15
うちも1歳9ヶ月差で2人目産んだけど、下の子3ヶ月の時が一番やばかった。
里帰りも終わり、下の子が黄昏泣きを始め、でも首がちゃんと座ってなくておんぶができない時期なんだよね。
黄昏泣き&上の子もぐずりがちな夕方が来るのが怖すぎて、夫がちょっとでも残業しようものなら旦那に当たりまくってた。
ある日無性に飛び降りたくなってしまってやばかった。
今は3歳と1歳になって平和になった。+6
-0
-
222. 匿名 2021/09/03(金) 03:40:37
まず人を殴ることが常軌を逸してるのに
なんの抵抗もできない赤ちゃんを殴れるってどういうこと+4
-0
-
223. 匿名 2021/09/03(金) 03:49:13
>>4
産む前は育児の現実を知らないからね
テレビで流れるCMでもニコニコ笑う赤ちゃんを幸せそうに抱くママばかりだし+108
-0
-
224. 匿名 2021/09/03(金) 03:56:55
子供の泣き声ってかなり頭にくるよね
わからんでもない。
育児ノイローゼだったのかな+6
-0
-
225. 匿名 2021/09/03(金) 04:06:09
>>14
いつも思うけどそういう古い考え捨てたら?
凶悪事件の犯人も両親や配偶者子供いる場合多いし片親が犯罪犯したら満足?+7
-1
-
226. 匿名 2021/09/03(金) 04:08:49
生後何ヶ月を殴ったとかたまに見るけど、あんな小さい赤ちゃんをよく殴ろうと思うよね。+2
-0
-
227. 匿名 2021/09/03(金) 04:11:52
>>19
旦那、子育てとか手伝いとかしなかったんだろうな。+27
-4
-
228. 匿名 2021/09/03(金) 04:12:32
>>216
横
「個人差もあるけど」+4
-10
-
229. 匿名 2021/09/03(金) 04:26:58
この頃子供を殺す母親が増えてきたな+3
-1
-
230. 匿名 2021/09/03(金) 04:29:00
>>4
計画的にちゃんと子供作っても育児ノイローゼになってしまう人はいるよ+119
-3
-
231. 匿名 2021/09/03(金) 04:41:19
>>178
寝ない寝ない
一切過ぎても寝なかったわ+34
-2
-
232. 匿名 2021/09/03(金) 04:43:27
産後ってほんとに追い詰められる
殴っちゃダメだけどさ+3
-1
-
233. 匿名 2021/09/03(金) 05:30:12
>>7
こういう事件があるたびやりきれない気持ちになる
なぜ守る立場の母親が子供の命を奪わなければいけないのか
本当に胸が痛い+23
-0
-
234. 匿名 2021/09/03(金) 05:33:39
>>2
極端なこと言うからマイナス付くと思うけど、こういう事件が起きた時は旦那(配偶者)も逮捕してほしい。
そしたら奥さんだけに子育てを任せっきりにする何て少しは怖くなると思う。情緒不安定な所がある妻とかだと子ども作ろうとと思えなくなるかもしれないし。
子どもを虐待して死なせるなんてあって欲しくないから、夫婦共に責任として扱ってほしい+108
-36
-
235. 匿名 2021/09/03(金) 05:45:54
>>105
ミスってマイナス押してしまいました。すみません。コロナ渦だから抱けないとかそういう話ではないですよね。
育児つらいけどあなたみたいな人がいると思うと何故か育児頑張る気になれます。ありがとう。+5
-1
-
236. 匿名 2021/09/03(金) 05:51:01
>>140
あらま。理解に欠けてるわね。+1
-0
-
237. 匿名 2021/09/03(金) 05:54:23
3ヶ月で虐待って
これからもっと子育て大変なのにさ、3ヶ月なんて笑うようになってきてかなり可愛い時期じゃん+4
-0
-
238. 匿名 2021/09/03(金) 06:08:22
>>56
気持ちなんとなく分かるな。
いま4歳と2歳の子供がいるけど妊娠中そんなに体がきつくなかったからか、妊娠中が1番幸せだったから。
お腹が大きくなって胎動を感じるたびに赤ちゃんと一心同体なんだなと思えてね。
父親には絶対出来ない母だけの特権だなと。
出産したらそりゃまた2人とも可愛いけど、
やっぱり子供も1人の人間だから言うこと聞かないことや上手く行かないことも多いから、24時間一緒にいるとストレスも溜まるよね。
でもなんだかんだで2人がいまここにいなかったら
こんな幸せ味わえてなかったなと思うこともしばしばある。だから何とか毎日こなせるのねと思う。+42
-0
-
239. 匿名 2021/09/03(金) 06:08:59
あんなふにゃふにゃな赤ちゃん殴るなんて理解不能。
可哀想に…+4
-0
-
240. 匿名 2021/09/03(金) 06:11:41
>>166
うちの長男がそうだったわ+3
-0
-
241. 匿名 2021/09/03(金) 06:11:50
>>228
ヨコ。
個人差の話じゃなくて「増えてくる子も多い」って、所に多くはないって言ってるんだと思うよ。+18
-0
-
242. 匿名 2021/09/03(金) 06:13:55
>>21
二人目を必ず作らなくていいのにね。+25
-0
-
243. 匿名 2021/09/03(金) 06:15:40
>>166
育てやすいって言っても、まだ上は1歳だからね。思ったよりも大変で、手を出したんでしょ。+8
-0
-
244. 匿名 2021/09/03(金) 06:16:10
>>178
こういう、変えられないものに対して「あと数日我慢できてたら」とか言う人いるけど、どうにもならなかったから起きてるんだけどって思ってしまう。+24
-1
-
245. 匿名 2021/09/03(金) 06:18:58
>>11
本当に欲しい人が妊娠しづらかったりするよね。+24
-1
-
246. 匿名 2021/09/03(金) 06:40:16
無職…専業主婦かー
やっぱりね+6
-2
-
247. 匿名 2021/09/03(金) 06:53:32
近所のママ友が育児ノイローゼっぽい。
10ヶ月の下の子家に置いて3時間とか毎日外出してるし、公園ではしょうもないことで上の子叩きまくる怒鳴りまくる。
他人の子にまでヒステリックに怒鳴るようになって、みんな離れていったけど子供達が心配。+3
-0
-
248. 匿名 2021/09/03(金) 06:54:12
>>234
ほんと極端ね
旦那は何をやってたの?って思うから気持ちはわかるけどね
育児や嫁に関して旦那が無関心だったパターンは考えられるけど、嫁がとんでもなく気性が激しくて旦那の手に負えなかったって可能性もあるだろうし必ずしも旦那も共犯だとは言えないわ
+28
-16
-
249. 匿名 2021/09/03(金) 06:58:04
>>248
旦那が無関心じゃなく積極的に子育てをしていたとして、旦那の手に負えないような妻なら子ども連れて避難したり、そういう団体に連絡したり、離婚したり、子ども優先して出来る事を考えてほしいなと思いました。+18
-5
-
250. 匿名 2021/09/03(金) 07:04:54
>>68
4人って上にもう1人いるの?!+52
-1
-
251. 匿名 2021/09/03(金) 07:06:18
ワンオペだったのかしら?
だとしてしちゃダメだよな
大変なのはわかるが+3
-4
-
252. 匿名 2021/09/03(金) 07:09:27
>>1
でも結婚もしてて子供も生んでるこの人はガル民から見たら勝ち組だもんね+2
-3
-
253. 匿名 2021/09/03(金) 07:20:41
何で年子で産んだんだろ
理解出来ない
3ヶ月とか表情出る時期だし正直ミルクとオムツくらいで1番楽じゃん+12
-5
-
254. 匿名 2021/09/03(金) 07:21:23
>>23
ノイローゼかもしれないけど、こういう人は根本的に動物とか虫、植物をちゃんと育てることが出来なそう+12
-0
-
255. 匿名 2021/09/03(金) 07:22:30
結愛ちゃん事件も元々は香川にいて逃げるように東京目黒に
車に幼児2人を残して飲み歩いてた女の事件も香川
香川どうなってる+8
-0
-
256. 匿名 2021/09/03(金) 07:24:00
よっぽどの理由がないと年子では産まないからできちゃったんだろうね+9
-1
-
257. 匿名 2021/09/03(金) 07:27:58
うちの親虐待してたんだろうな。離乳食で卵かけご飯食べさせられたり、家で留守番させて、帰ったら真っ赤な顔で泣きながらハイハイしてたとか、笑い話として今もたまに話してくる。物心つくと必要以上に怒鳴られたり叩かれたり家から締め出されたり。
こういうニュース見ると親を非難するコメントで埋め尽くされるし、当然なんだけど、実際救ってくれる大人は私の場合はいなかった。育ちが悪い、みたいにイジメにも発展したし。あの子とは遊ぶなという大人もいた。矛盾を感じてしまう。+5
-0
-
258. 匿名 2021/09/03(金) 07:34:04
>>257
子育て親だけで出来るわけない
ましてやあなたが言ってる事がほんとなら尚更
もっと周りに目が向けれたらいいね
関わるなって言った親の気持ちも分かるよ
他人の子より自分の子が大事だからね+1
-4
-
259. 匿名 2021/09/03(金) 07:34:39
>>4
泣く泣かない、寝る寝ないは本当に子供によるからこの子の場合は泣いてばかりで寝ないタイプだったのかもしれない。
殺めるのは絶対ダメだし、他にも頼る場所があったのでは?と思うけど「初めから子供産まなきゃよかったのに」とかは違うかなって。+56
-2
-
260. 匿名 2021/09/03(金) 07:36:31
>>255
香川って児相があんまり機能してないのと、周囲が異常に冷たいんだよね。私が子どもの時もそうだった。グーでボコボコに殴られてる顔にあざがいくつもできてる元同級生がいて、私も親に叩かれてたから通報したけど、何もしてくれなかった。
長年住んでたけど、いじめられる方が悪い、みたいな考えが根底にある。虐待に置き換えると問題児が悪い、あの子とは距離おけ、みたいな。あと、他県では必修だったけど、道徳関連の授業が皆無。全体的に思いやりのない県だった。+10
-0
-
261. 匿名 2021/09/03(金) 07:36:36
>>259
横だけど1人産んでるなら次がどんなタイプの赤ちゃんでも自分のキャパ分かるだろ+5
-15
-
262. 匿名 2021/09/03(金) 07:38:53
ガルにも幼い我が子に手あげて怒鳴り散らしてる人居るよね。擁護する人の気がしれない。理由があったら何してもいいの?大人なんだから病院行けや。子供殴るなら施設に預けろ。+5
-0
-
263. 匿名 2021/09/03(金) 07:38:59
>>234
ちょっと極端かもしれないけど夫にも何らかの罪があれば考えが変わるかもね
女の子供が欲しいと男の子供が欲しいってなんか覚悟が違うんだよね
もちろん女の人は体を張って産むからどうしても覚悟の違いはあるのかもしれないけどペット感覚で子供を欲しがって自分が暇だったり癒されたい時だけにしか子供の相手をしない男が多いのも問題だと思う
妻に子育て任せきりの夫が減らないのはなにか訳があると思う+36
-8
-
264. 匿名 2021/09/03(金) 07:39:02
よくこの手の事件だと「父親は何してた」って言われるけど、父親は仕事で居なかっただけでしょ?
もしかしたら子煩悩かもしれない。
母親がノイローゼ気味なの知ってて余計気にかけてたかもしれない。
記事だけで父親を責めるのはどうなんだ?+3
-4
-
265. 匿名 2021/09/03(金) 07:40:49
>>261
上の子がすごく育てやすい子だったんじゃない?
だから2人目も楽勝!って思ったら全然違ったみたいな。+17
-0
-
266. 匿名 2021/09/03(金) 07:41:52
>>210
あのさー
あなたの赤ちゃんはたまたまよく寝る赤ちゃんなんだよ
寝ない子もいるって書いてるでしょ?
あなたみたいなお母さんは疲れるわ〜+11
-2
-
267. 匿名 2021/09/03(金) 07:42:57
>>36
もっと本当に困った人がSOSを出しやすい環境を作れたらいいね
容疑者の親もまだ若いから働いてるだろうし、コロナ禍だから気軽に子供見てもらえないだろうしそういうのもあったのかな...+15
-0
-
268. 匿名 2021/09/03(金) 07:43:38
>>261
わかるわけないやろアホか
+19
-0
-
269. 匿名 2021/09/03(金) 07:44:55
>>234
そうなってくると父親が虐待した時も母親も共犯として逮捕されるってことだよね?
+47
-1
-
270. 匿名 2021/09/03(金) 07:45:24
>>178
うちの子は3ヶ月くらいから夜中起きなくなった。
それから私の体力も回復してきた!
でも周りの子の話聞いてると、あんままとまって寝る子少なかったなぁ。+23
-0
-
271. 匿名 2021/09/03(金) 07:46:23
>>4
母親が赤ちゃんと心中したら擁護のコメばかりなのに、若い親が子供殺したら、避妊しろだの猿だの叩くよね。どちらも育児ノイローゼかもしれないのに。だからといって両方許されることじゃないし、やってることは最低に違いないけど。+48
-2
-
272. 匿名 2021/09/03(金) 07:46:24
>>18
むしろ抱っこしてあげた方が泣き止むのにね笑+9
-2
-
273. 匿名 2021/09/03(金) 07:46:24
母から子への虐待のニュースだと育児ノイローゼ?と擁護の声が上がるけど、今ちょうど新生児を育ててる私はこんな人の気持ちなんて全然分かんない。
赤ちゃんが泣くのなんて普通の事だし、自分の思い通りにならない事も睡眠不足になる事も疲れる事も想定の範囲内でしょ。いきなり赤ちゃんが家に来て一人で育てなさいって言われてるんじゃないんだからしっかりしろよバカ女としか思えない。骨が何ヶ所も折れるまで殴られた赤ちゃんが可哀想でしかたないよ。+17
-2
-
274. 匿名 2021/09/03(金) 07:46:25
>>260
30歳だけど道徳の授業は結構あったよ。
でもネグレクトされてる子は通報してもなかなか保護されなかったりは聞いたことある+3
-0
-
275. 匿名 2021/09/03(金) 07:47:07
>>269
それでいいと思う。+32
-3
-
276. 匿名 2021/09/03(金) 07:52:20
>>178
3歳後半位の子のお話をされてるのかな?+14
-0
-
277. 匿名 2021/09/03(金) 07:53:00
>>4
避妊ってより、妊娠したら男が結婚して改心し真面目になり温かい家庭を作って落ち着くんだ~って淡い期待があるんだと思うけど女の方にも。+25
-0
-
278. 匿名 2021/09/03(金) 07:53:54
>>263
自分も男だったら子供欲しいってなるわ+2
-0
-
279. 匿名 2021/09/03(金) 07:55:29
真夏の駐車場に子供2人蒸し焼きにして男に狂った女も高松じゃなかった?+3
-0
-
280. 匿名 2021/09/03(金) 07:56:07
>>17
快楽は男だけでちゃんと断わる知恵がない、男に言われるがままか面倒臭いか。
自分か男が好きなだけで女としてみられたいだけでしょ。+8
-0
-
281. 匿名 2021/09/03(金) 08:00:46
虐待のニュース見ると、亡くなった赤ちゃんに上の子がいる場合がけっこう多いよね
1人育ててるんだから、2人目の育児もある程度はわかるだろうにと思ってしまうのだが、
2人目だからこそ、大変で辛いのだろうか+0
-0
-
282. 匿名 2021/09/03(金) 08:02:03
また年子とか?
もうさ、自分のキャパ考えずに産んで殺すの多すぎ
同情できなくなってきた
私はメンタルかタフじゃないから上の子がある程度1人でできるようになってから次の子産んだよ…+6
-0
-
283. 匿名 2021/09/03(金) 08:03:52
上の子が1歳だよね。
何でそんなすぐ次作るの?大変に決まってるでしょ+3
-0
-
284. 匿名 2021/09/03(金) 08:05:51
>>89
うちも乳児期は毎日毎日夜泣き。旦那は寝てる。
幼児期は夜驚症で朝まで通して寝れるようになったのは5歳くらいから。
本当に夜寝れなくて辛すぎて2人目は断念したよ。
寝ない子は本当に寝ないよね。+6
-0
-
285. 匿名 2021/09/03(金) 08:11:17
うちの子も赤ちゃんの時、昼夜逆転してきて私が寝れない事はあったけど永遠に寝れないわけじゃないし。
上の子が1歳って完全にお世話しないとまだ何もできない年齢。すぐ次の子作ると負担大き過ぎるよ。
勝手に作って勝手に殺して…本当に赤ちゃんが可哀想。
+5
-0
-
286. 匿名 2021/09/03(金) 08:11:35
子育てって密室だから、自分もおかしくなっていきやすいから、LINE電話つなげとくとか、誰かと繋がれていたら少しましな気がする。+3
-0
-
287. 匿名 2021/09/03(金) 08:14:10
この子が産まれてきた意味が…+2
-0
-
288. 匿名 2021/09/03(金) 08:16:45
こんな母親って本当に世の中に居るの?+2
-0
-
289. 匿名 2021/09/03(金) 08:17:10
3か月って何気に疲れのピーク+3
-0
-
290. 匿名 2021/09/03(金) 08:18:12
>>253
その子によるからなんとも。
ミルク拒否する子もいるし。でも母乳も足りないみたいな。+6
-0
-
291. 匿名 2021/09/03(金) 08:20:14
>>283
年子作ってもいい環境って実家が近くて親が健康で若くて共働きじゃないとこぐらいしかないよね
はたから見るとだけど+4
-0
-
292. 匿名 2021/09/03(金) 08:22:04
>>269
実際、そのパターンの時は母親も共犯とかで捕まってることが多い気がする
父親は仕事などで知らなかった、が通るけどその逆はほぼ無いね+27
-2
-
293. 匿名 2021/09/03(金) 08:23:26
3ヶ月ったら赤ちゃんの顔立ちもはっきり決まって来て新生児の時より赤ちゃんらしくかわいくなって
100日の写真撮るのに何着せようかって時期でとにかく可愛い盛りの時期のはず+2
-0
-
294. 匿名 2021/09/03(金) 08:25:08
>>261
こればかりは、本当に個性と言うか個人差あるよ。
うちは新生児から、泣き声デカくてよく泣いて寝なかったけど同じ時期に生まれた甥っ子は、里帰り中放って置いても勝手に寝てて泣き声も静かで、正直違いにちょっと絶望した。
もちろん、命を奪っていい事にはならないし、母親のキャパの問題もあるとは思うけど、生まれてくる子が皆んな同じタイプではないと思う。+19
-0
-
295. 匿名 2021/09/03(金) 08:28:19
>>268
上の子プラスで次の子見れるかなんて容易に想像つくしそんなもん環境整えてから産むもんだろ+4
-8
-
296. 匿名 2021/09/03(金) 08:31:18
旦那どうした?はわかるけど
自分の子供殴り殺した女を情緒不安定にもなるから〜みたいな擁護してる人も頭おかしい
冷静に考えてみて+7
-0
-
297. 匿名 2021/09/03(金) 08:35:19
>>281
下の子が虐待されるケース多いよね
うちの母も姉より私にキツく当たること多かったなあ
希望してない性別で私が産まれちゃったせいもあってか+3
-0
-
298. 匿名 2021/09/03(金) 08:35:23
>>16
本当そうだよね。
コロナ前だけど、2歳0歳そだてる時にノイローゼになりかけて上の子を叩いちゃった時に自分で児童相談所に電話したけど、その時の自分本当によく電話したと思うわ。
コロナ禍の今、その時より何倍もお母さん達は大変だと思う。
だからって虐待していい訳じゃないけど、このお母さんも助けて欲しかったけど誰にも「助けて」って言えなかったんじゃないかな。+38
-6
-
299. 匿名 2021/09/03(金) 08:38:51
>>253
人によるとしか。
私は子どもが新生児〜2歳前まで大変過ぎて記憶ない。意思疎通出来るようになってやっと育児が楽しくなった。
いつ誰がそっち側にいくかなんて自分自身では分からない。253だってそう。+5
-0
-
300. 匿名 2021/09/03(金) 08:47:11
>>293
動き回らないししゃべらないしただただ可愛いいだけの時期なのにね
体も頭も柔らかくてまだ抱っこの仕方も気を遣う頃なのに殴るなんて信じられない+2
-0
-
301. 匿名 2021/09/03(金) 08:51:02
>>273
追い詰められて突発的に一度だけ殴ったんじゃなく1ヶ月にわたって暴行してるしね。全く同情の余地無し+14
-0
-
302. 匿名 2021/09/03(金) 08:51:02
>>25
お猿さんはほとんどずっと赤ちゃん抱っこしっぱなしでしっかり子育てしてるよ+25
-0
-
303. 匿名 2021/09/03(金) 08:59:08
>>5
こういう事件あると「こんなのばっかり」ってコメントよく見かけるけど、子持ちのほとんどの人はちゃんと子供育ててる+9
-0
-
304. 匿名 2021/09/03(金) 08:59:19
>>301
1ヶ月って((((;゚Д゚)))))))
生後2ヶ月の赤ちゃんによくそんなこと出来るな
旦那も何やってんの+7
-0
-
305. 匿名 2021/09/03(金) 09:01:06
>>288
育児は虐待と紙一重って書いてる人結構いるよ。
追い詰められると殴りたくなる気持ちがわかるとか。
そんな人が親だなんて恐ろしいよ…
どんなに育児しんどくても無抵抗な子に危害を加えようなんて思ったことないわ。+8
-4
-
306. 匿名 2021/09/03(金) 09:03:18
子育てが辛くて殺したなら仕方ないよね、みたいな人いるけど信じられない。
元からメンタルおかしくなりやすくて子育て向かない人が母親になってしまっただけじゃん。+8
-1
-
307. 匿名 2021/09/03(金) 09:03:20
夫は見て見ぬふりだったんだろなぁ津守綾美のインスタを調査「美人で可愛い」香川生後3ヶ月暴行事件 | しゅふちゃんの知恵袋shufumen.com津守綾美容疑者(つもりあやみ)23歳が、7月下旬~9月2日朝までの約1ヶ月間、高松市の自宅で、長男の湊(みなと)ちゃんの頭を複数回殴るなどして頭蓋骨骨折などの傷害を負わせ、2日に死亡させた疑いで逮捕されました。津守あやみのインスタグラム(Instagram)・...
+0
-2
-
308. 匿名 2021/09/03(金) 09:03:38
>>303
そうなんだよ。だからこそこの母親を擁護する人の気持ちがわからない。
育児がしんどいのはわかる。でも危害を加えてしまったら完全アウト。育児がどうのでなく人間性の問題。+8
-0
-
309. 匿名 2021/09/03(金) 09:05:50
>>1
どうやったら3ヶ月の赤ちゃんを殴れるの?
泣き止まなくて溜息つきたくなったりこっちが泣きたいよー!ってなった時はあるけど、こんな小さな生き物を殴ろうなんて到底思えない+25
-1
-
310. 匿名 2021/09/03(金) 09:08:10
>>302
お猿さんは年子で子育てしないしね
お猿さんの方が計画的に考えて子育てしてる+6
-0
-
311. 匿名 2021/09/03(金) 09:09:22
>>260
他人に冷たいってのは同意できるけど道徳はきちんと授業としてありました。+7
-0
-
312. 匿名 2021/09/03(金) 09:09:39
>>251
ワンオペだったけど下の子が3ヶ月の時なんて、毎日朝起きたら「今日もどうやって朝ご飯から寝かしつけまで1人で安全に子供2人の面倒見るか」で頭いっぱいだったよ
変な言い方だけど殴ってる暇なんかない+6
-0
-
313. 匿名 2021/09/03(金) 09:14:46
泣き止まないよね
疲れるし、イライラする
でも手を挙げるなんて以ての外!!
どんなに後悔しても子どもは戻ってこないよ+5
-0
-
314. 匿名 2021/09/03(金) 09:18:03
>>9
シングルかと思ったら夫と長女一歳もいる四人家族だってね。長女は育てやすかったのか人数が増えたストレスなのか性別の差なのか気になる。一歳と書いてるけど一歳なったばかりとかではないよね?+43
-0
-
315. 匿名 2021/09/03(金) 09:38:08
年子って大変そうだよね。
私には無理だと思った。だからこそ出来ないように気をつけたし。
育児できない人に限って何でポンポン産むんだろうね。+14
-0
-
316. 匿名 2021/09/03(金) 09:40:43
>>178
レアケース過ぎて笑った
1歳なるまで夜中起きてたわ+10
-0
-
317. 匿名 2021/09/03(金) 09:43:05
やっぱ年子って無計画ってイメージあるわ
前に年子トピでそうじゃないって人いたけどさ+8
-0
-
318. 匿名 2021/09/03(金) 09:47:20
>>146
母親になってもおまえみたいな犯罪者の気持ちはわからんかったわ+7
-6
-
319. 匿名 2021/09/03(金) 09:52:02
いっつもいっつも父親って空気ね+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/03(金) 09:53:05
>>137
うちの子は生まれた日からビックリするほど寝なくて抱っこからおろすと何時間でも泣き続ける子だったから、3ヶ月の頃にはすでに夫婦ともにフラフラだったよ
寝不足はほんとに理性と思考を奪うし、食欲も失せる
だからってこんなことしちゃいけないけど+10
-1
-
321. 匿名 2021/09/03(金) 09:57:19
>>231
それは本当に寝ない子だったんだね
母乳の子でも夜中は平均で四~五時間寝るようになるから
+1
-0
-
322. 匿名 2021/09/03(金) 10:02:03
>>144
この手のタイプの年子は無計画だと思う
年子=無計画と言いたいわけじゃなくて「この手のタイプの夫婦」は+5
-1
-
323. 匿名 2021/09/03(金) 10:07:17
>>50
そうだね、全て旦那が悪い。男が悪い。+2
-7
-
324. 匿名 2021/09/03(金) 10:09:50
>>71
奥さんもまた男作って子供産むんだろうね+6
-1
-
325. 匿名 2021/09/03(金) 10:18:52
>>260
>>311
香川は他人に冷たい人が多いのか
心に留めておきます+1
-0
-
326. 匿名 2021/09/03(金) 10:41:17
>>26
高松市は子育て相談も常に半年以上待ちで、1年に1回の場合もあります。
コロナの関係で1ヶ月以上市や県の所有するゆめ未来館やさぬきこどもの国、栗林公園等も休館しています。
地区の保健師さんも担当によって、殆ど訪問も電話を掛けても下さらなかったり…子育てにあまり優しく無い市だと感じます。
コロナ禍でショートステイも常に定員オーバー。
コロナ以前から児童相談所に相談をしても、明らかな虐待や事件が起こらない限り、預ける事も難しいようで…預かりは難しく、相談しか出来ません。
公共関連は市の一時保育を利用待ちしながら、数回の利用の為にキャンセルや空き待ちをするしかないでしょうね。
我が子は幼稚園に入園出来るまで、ひたすらワンオペ育児で我慢するしか無かったです。+7
-0
-
327. 匿名 2021/09/03(金) 10:43:07
>>137
この母親のことは関係なく、全ての大人が自分の精神をコントロールできるなら鬱病やら精神疾患なんて誰もならないよね。その発言は今育児を頑張っている親をさらに追い詰めると思う。+23
-0
-
328. 匿名 2021/09/03(金) 10:44:05
>>4
こういう女って将来性懲りもなく又生むんだろうね。殺人じゃなくても虐待した奴は矯正不妊手術して欲しい。+20
-6
-
329. 匿名 2021/09/03(金) 10:48:38
頼れる人が夫しかいない友達が産後鬱になってたけど、回復した今、2人目ほしいーとか言ってて、馬鹿なのかなと思った
また同じこと繰り返すだろうに+3
-1
-
330. 匿名 2021/09/03(金) 10:57:50
>>76
産後、思い詰めてたり精神状態も不安定だったら、誰かに助けを求めることもできないと思う。
旦那がいるなら旦那がもっと気づいてやる必要はあったと思う。
もちろん許されることじゃないけど、私自分も何か違っていたらこうなっていた可能性があると思う。
+10
-0
-
331. 匿名 2021/09/03(金) 10:58:21
>>2
父親は働いてるんでしょ
母親が無職なんだから
+26
-0
-
332. 匿名 2021/09/03(金) 11:02:31
大変さで言うと共働きで子育てやってる人だけど
子供○す事件って無職が多いの謎
男女平等になって共働きが当たり前だから精神的にも不安なのかな
もう専業主婦が永久就職って時代じゃなくなったし
+4
-0
-
333. 匿名 2021/09/03(金) 11:09:00
>>332
働きながらの育児は肉体的に大変だけど、1日中自宅で面倒みるより保育園に見てもらうほうが精神的には楽だよ
専業だと育児への精神的負担がすごいよね。だから三歳児神話がどうとか言ってないでみんな働いたほうがいいよ。+5
-1
-
334. 匿名 2021/09/03(金) 11:24:41
旦那を擁護する訳ではないし、許せないけど
こいつが専業主婦だとしたら、子育てする苦労も、手伝わない旦那だったのも承知してる訳で、また足開いたんでしょ?
産まない、作らない選択肢はないの?
もう無理だからって言えないの?
兼業、ワンオペで誰にも頼れなかったけど育ててきた立場だけど勝手に産んだから己解決してきたし馬鹿かとしか思わないわ。
こんな事言ったらあなたみたいのが追い詰めてるとか言われるけど、無計画過ぎるんだよ。
役所にも相談せず、こんなハズじゃなかったで済まされる問題じゃない。+6
-0
-
335. 匿名 2021/09/03(金) 11:35:06
世紀末的+1
-0
-
336. 匿名 2021/09/03(金) 11:36:14
「子供が親を選んで生まれてくる」なんて、とても信じられない。+3
-0
-
337. 匿名 2021/09/03(金) 11:41:38
>>194
私がアラサーだけど母は「ずっと私がひとりで子育てしてて親が頼れる人、親族が近くにいる人がうらやましくて仕方なかった。でもそんなの他人に言っても解決するわけでもないから言わなかったわ。夫が3人目ほしいなって言ってきたときはさすがにキレたけど」って言ってた。+1
-0
-
338. 匿名 2021/09/03(金) 11:44:40
>>269
母親の場合、夫からDVされてて恐怖で止められなかったみたいなパターン多くて気の毒だけど、
父親にせよ母親にせよ子どもに手をあげているのを黙認しているのは悪でしょ。せめて第三者に相談していたら死は免れたかもしれないし。+6
-9
-
339. 匿名 2021/09/03(金) 11:48:35
>>331
そういうことじゃなくて妻の様子と子供の様子がおかしいことにすら気づかなかったのかって+18
-7
-
340. 匿名 2021/09/03(金) 11:48:43
>>273
育児ノイローゼだったのかな?と擁護している人は実際に子供を殴った経験がある人だと思う
自分がやっているから自分を肯定してほしいんだよ
「殴りたくなるのは分かる。私もだよ。あなたは間違っていないよ」
と言ってほしい気持ちが分かるからだよ
だから余計に親を擁護してはいけないんだと思う
ダメなものはダメ!だと言わなければいけないんだよ
育児ノイローゼだから子供を虐待してもいい。という理由は無いよ
+5
-0
-
341. 匿名 2021/09/03(金) 12:00:43
今5ヶ月の子がいるけど(1人目)、3ヶ月くらいまではノイローゼになりそうだった。正直に話すと、一日中泣く子を抱っこしながら、この手を離したら…とかふっとよぎることもあった。ギャン泣きしてるときに口を塞ぎたくなることもあった。
もちろん絶対そんなことはしないんだけど。
しかし、『殴る』ってなかなかできないような。
そこまで追い詰められてたのかなぁ。+1
-0
-
342. 匿名 2021/09/03(金) 12:04:51
>>266
寝ない子もいるなんてわかるよ。
だからたとえ全然寝なくてイライラしたとしても殴るのはダメだって言ってるじゃない。
あなたこそなんでそんなこともわからないの?+5
-3
-
343. 匿名 2021/09/03(金) 12:10:06
>>305
怖いよね。犯罪者予備軍だと思う。+5
-1
-
344. 匿名 2021/09/03(金) 12:14:00
>>329
馬鹿は言い過ぎじゃない?2人の方が楽なこともあるし+0
-1
-
345. 匿名 2021/09/03(金) 12:16:11
>>7
信じられないよね…
あんな小さい赤ちゃんを殴るなんて+23
-0
-
346. 匿名 2021/09/03(金) 12:19:05
>>12
胸が痛すぎる、可哀想過ぎて。痛いとも言えずに地獄だね…+15
-0
-
347. 匿名 2021/09/03(金) 12:23:33
生後3週の子を育てているけど
何度床に落としたいと思ったかわからないし
暴言吐いた後に我に帰って泣いたりしてる
携帯無かったらもっとしんどかったと思う
コロナで他人との会話ないし産む時もしんどかった
産む前もひたすら引きこもっていたし
何気にね旦那のテレワークが1番しんどい
泣かさない様にしないとていうプレッシャーが
出てくる
2人だけなら少しぐらい泣かせて逃げてもいいと思えるのに
+3
-5
-
348. 匿名 2021/09/03(金) 12:31:08
>>347
ネットでたくさん吐き出してね。
あと赤ちゃんに怒りの矛先を向けないで、旦那に当たりまくってね。育休も取らずあなたをそんな状態にさせてる旦那が悪い。+6
-1
-
349. 匿名 2021/09/03(金) 12:32:51
>>347
なにが泣かさないようにしてねだよ。
モラハラじゃん。お前の子でもあるんだから育休なり取って育児しろよ!!自分勝手すぎて腹立つわ
そんなこと言われたら私なら旦那引っ叩くわ+8
-1
-
350. 匿名 2021/09/03(金) 12:34:09
>>344
2人目の方が育てやすい場合もあるかもしれないけど、1人より2人のほうが楽なわけがない。+1
-0
-
351. 匿名 2021/09/03(金) 12:35:59
>>347
旦那さんにそのままそっくり言ってやったら?
1人で抱え込んじゃダメだよ。
他に頼れる人がいないなら夫と協力しないとこれから先やっていけないよ。+4
-1
-
352. 匿名 2021/09/03(金) 12:36:10
>>186
うちは逆で1人目の子が周りの子育て経験者達や実母ですら育てやすい子だって口を揃えて言うから、これで2人目が育てやすい子じゃ無かったらどうしても比べちゃいそうだなと思って中々2人目に行けず
一人っ子でゆったり育てても良いかなと思ってるところだから、1人目が楽で2人目は大変ってパターンだったら思ってたのと違うってなる事もあるのかもしれないとは思う
3ヶ月なんてまだ普通に寝てても息してるか心配になる頃なのに、殴れる神経は信じられないけど+2
-0
-
353. 匿名 2021/09/03(金) 12:38:49
>>352
私も同じパターン。
2人目が育てにくい子かもしれないという覚悟ができない限りは産まない方がいいと思う。
周りが言う、産まれちゃえばなんとかなるよーに惑わされてはダメ。+6
-0
-
354. 匿名 2021/09/03(金) 12:40:04
>>347
市の子育て支援課に電話してみたら?
話聞いてもらえるよ。場合によっては手伝いに来てもらえることもある。+7
-0
-
355. 匿名 2021/09/03(金) 12:45:21
>>137
家にいた方がらく+2
-0
-
356. 匿名 2021/09/03(金) 12:47:33
>>272
おろしたらまた泣くじゃん
ずーーーーーっと抱っこしとくの無理ってノイローゼ気味の私は思う+4
-0
-
357. 匿名 2021/09/03(金) 12:50:45
>>350
2人で遊んでてくれるから格段に楽になった部分はあるよ。泣いたりしてももう1人いると気が逸れやすくなるし。+1
-1
-
358. 匿名 2021/09/03(金) 12:54:52
>>221
イヤイヤ期と3ヶ月が被るとか気絶しそう。よく乗り切ったね。思いとどまって良かった。疲れたら子育てトピで待ってます。+2
-0
-
359. 匿名 2021/09/03(金) 12:59:48
>>178
3ヶ月で一人で遊ぶは無いだろ。寝返りも出来ない時期で自分の手見てなんじゃこりゃ?とかやってる頃だよ。出来る遊びなんてアーとか声出すくらいじゃない?とにかく泣くよその時期は。旦那が夜変わってくれたり実家からヘルプ来なきゃ母親はあっという間に倒れるよ。+23
-0
-
360. 匿名 2021/09/03(金) 13:03:55
>>137
いい大人って、正常なサイクルで生活送れてる大人と同等に見られないでしょう。ホルモンバランス崩れて精神不安定になるのも知らないですよね。+5
-1
-
361. 匿名 2021/09/03(金) 13:05:14
>>183
産む前は旦那や周りが助けるって軽口叩いてたかもしれないじゃん+2
-4
-
362. 匿名 2021/09/03(金) 13:10:37
いい大人の親ならストレス溜まろうが
誰かに相談するなり他で発散出来るなりなんなり出来るけど
赤ちゃんは何も出来ないんだよ
自分で好きで作ったくせに何も出来ない赤ちゃんに対して
虐待するなんて本当に鬼畜過ぎる!
+2
-1
-
363. 匿名 2021/09/03(金) 13:17:20
>>360
精神不安定なら子供殴るのも仕方がないってこと?
弱い存在の子供に矛先がいくのって精神不安定だけで片付けてほしくないよ+5
-3
-
364. 匿名 2021/09/03(金) 13:26:29
香川ってちょこちょここういうニュースない?
夜の仕事して車に子供2人放置してたやつや、目黒女児虐待事件も元々香川だし…都道府県別の児童相談所受付件数見ても地方の割に多い。県外からの移住者が多いとかなのかな??+3
-2
-
365. 匿名 2021/09/03(金) 13:49:07
>>85
>>83
殺してしまう親なんて、誰でもなりうる、の訳ないじゃん+3
-5
-
366. 匿名 2021/09/03(金) 14:04:17
こういうトピで不妊にはーってコメントしてる人も
大概病んでると思うけどね。
+1
-1
-
367. 匿名 2021/09/03(金) 14:04:37
>>143
それじゃコロナ関係なくない?コロナなくても2乳幼児連れて外に出られない!ストレス!っていうなら、年を離すべきだったんじゃ?+6
-4
-
368. 匿名 2021/09/03(金) 14:06:44
>>137
それで自分がコロナ貰ったら
子供どうすんのよ…。誰が見るの…。
父親も濃厚接触者、実家義実家にも移す可能性
あるから預けられない。
その時良くてもコロナかからない保証ないよ…。
コロナかかった家庭の子供預かってくれるとこなんか
ないよ
+6
-1
-
369. 匿名 2021/09/03(金) 14:08:09
>>363
いやいや、短絡的だな。誰も仕方ないだなんて思わないよ。でも、「自分でコントロールしないと」「外に出たらいい」なんて簡単に言っても解決出来るようなもんじゃないんだよ。母親に全てを押し付ける構図の見直しが必要。+4
-0
-
370. 匿名 2021/09/03(金) 14:17:01
>>305
殴りたくなる気持ちがわかる。と言ってる人は明日にも虐待で逮捕されるんだろうな~と思います
親なら殴りたくなる気持ちわかりますなんて言ったらダメだと思います
そんな事我が子に言えるのかな~?
+3
-2
-
371. 匿名 2021/09/03(金) 14:50:07
>>305
これにマイナスつけてる人…殴りたいと思ったことあるのか…+3
-1
-
372. 匿名 2021/09/03(金) 14:51:21
26歳の母親が子供やってクローゼットに入れてた事件とは別なんだね
同じような事件多すぎてどれがどれか分からない
+3
-0
-
373. 匿名 2021/09/03(金) 14:58:35
>>356
電動ゆりかごある?
あれ買ってからだいぶラクになったよ😭
ほんと泣き声聞いただけでも病みそうになる時あるけど、自分がダメになったら赤ちゃんにも影響するから自分も大事にして😭+9
-0
-
374. 匿名 2021/09/03(金) 15:14:27
23歳で急いで二人目作らなくてもいいのに…
多分どっちも出来ちゃった、なんだろうけど+2
-0
-
375. 匿名 2021/09/03(金) 15:15:57
>>356
おやすみたまご ってクッションもオススメよ+1
-0
-
376. 匿名 2021/09/03(金) 15:18:11
>>143
15分でも旦那に任せてコンビニでプリン買うだけでも回復するよ+3
-1
-
377. 匿名 2021/09/03(金) 15:35:29
津守綾美のインスタ調査「できちゃった婚の成れの果て」香川県高松市長男虐待死 | ケイのトレンドニュースkei-mamablog.com津守綾美容疑者(23)は(つもりあやみ)は生後3か月の長男を虐待の末死亡させた容疑で逮捕されました。 この記事では、津守あやみ容疑者のインスタ、facebook、ツイッター、住所を調査しまとめました。随時更新されます。
+0
-1
-
378. 匿名 2021/09/03(金) 15:44:00
>>377
写真がまず違う。+1
-0
-
379. 匿名 2021/09/03(金) 16:06:55
>>347
コロナ禍だから里帰りとかも気を遣うからなかなかできないよね。あなたのご両親が働いてたら、ひょっとそこから感染してもいけないし。
コロナ禍だからあなたの地域でやってるかわからないけど、産後ケア施設とか利用できてたまにでも息抜きできればいいんだけど。日帰り型と宿泊型があって、市区町村から助成がある場合もあるよ+4
-0
-
380. 匿名 2021/09/03(金) 16:12:18
>>373
横だけど電動ゆりかご確かダスキンとかでレンタルもあるよね!レンタルで試してよければ買ってもいいと思う!+3
-0
-
381. 匿名 2021/09/03(金) 16:51:16
最近、週に何回も虐待のニュース目にするね。あと、介護疲れでとか...。+0
-0
-
382. 匿名 2021/09/03(金) 17:16:57
>>182
マジか‥
めっちゃ辛くなってきた。+16
-0
-
383. 匿名 2021/09/03(金) 17:32:59
>>1
記事読んだら、あばら骨も折れてるって書いてた。頭も身体も殴りつけたってこと?許せん!同じ目に合わせてから地獄に落としたい。+6
-1
-
384. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:48
>>16
私はコロナ前に出産して、しんどくなった時は支援センターに行ってたわ。
でも、今じゃ完全予約制、人数制限あり、非常事態宣言中は休館。
大人同士で話したり、相談したりする場所があったから少しは休めたし、だからこそ理性も仕事をしてくれて、手を出したり殴ったりしなかった。
もし、わたしが今子どもを育てていたら、ニュースに上がるのは自分だったかもしれないと思うと、本当に恐ろしい。+12
-1
-
385. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:09
>>383
別の記事には擦り傷もあったって書いてた。床に落としたりしたのかな…+1
-0
-
386. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:06
>>178
うちのこも3ヶ月頃から夜から朝まで寝てました。
ありがたかった。+3
-2
-
387. 匿名 2021/09/03(金) 17:48:33
>>384
聞きたいんだけど、何で子供にイライラの矛先がいきそうになるの?+1
-2
-
388. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:15
>>387
私は元々被虐待児で、愛着障害持ち。
だから、たぶん普通の人と違うのかもだけど、自分がしてもらえなかったことを子がしてもらえることにイライラしていたらしい。
というのは、あまりにイライラしている時の様子おかしいからと勧められたカウンセリングで後から分かったのだけど。
その時は何が原因でイライラしていたのかわからなくて、とにかく人がいるところに逃げて行っていた感じ。
ついでに夜泣き、哺乳力が弱くて飲めないことにもイライラしていた。
支援センターでよく聞いたのは、この3ヶ月くらいの赤ちゃんだと泣き止まない、夜泣きがしんどい、寝られない、離乳食期だと全然食べてくれない、もう少し大きくなるとイヤイヤ期がしんどい、とかかな。+4
-0
-
389. 匿名 2021/09/03(金) 18:15:11
なんで産んだの?+1
-1
-
390. 匿名 2021/09/03(金) 18:25:58
>>388
そうなんだね。
今は落ち着いて育児できてるのかな?+0
-0
-
391. 匿名 2021/09/03(金) 19:40:41
>>24
何やっても泣くときは泣くからね~
3ヶ月ならウロウロしないし、ミルク飲ませてオムツ変えたらしばらく別室で映画見たり音楽聴いたりしてちょこちょこ様子見るぐらいにして、手を抜く所は抜かないと…でも2人目なら手の抜き所はわかってきたと思うんだけどな…+0
-3
-
392. 匿名 2021/09/03(金) 19:47:11
>>364
そういえば気の短い人が多い気がする…車の運転にも現れてるように…+1
-0
-
393. 匿名 2021/09/03(金) 19:54:28
1歳と3ヶ月はキツい…
下のお子さんはもうちょい待ってから産めば良かったのに+0
-1
-
394. 匿名 2021/09/03(金) 19:56:58
>>383
そこまで赤ちゃんボコボコにしといて上の子は暴力受けてないとかありえるのかなって心配になる+6
-0
-
395. 匿名 2021/09/03(金) 19:57:08
>>260
道徳はありますけどね+1
-0
-
396. 匿名 2021/09/03(金) 19:58:07
>>1
ヒトモドキチンパンが子供生んだ結果がこれだよ+3
-0
-
397. 匿名 2021/09/03(金) 20:00:32
>>16
別に子供が病気で将来が不安で鬱になったとかなら分かるけど、普通の子育てを苦しいって言ってたらキリがないよね。
赤ちゃんが産まれたら大きな声で泣くもんだし、こっちは寝不足になるし普通の事だよ。
皆んな上手に乗り越えて行くしかない。
こういう母親は乗り越えられる程のキャパが無いのか子供が元々嫌いなのか、やっぱり手を出して殺してしまう様な母親には同情出来ない。+5
-1
-
398. 匿名 2021/09/03(金) 20:15:39
>>263
仕事だろうな…共働きが増えたとはいえ…
実質問題、産まれて産後回復したら妻じゃないとダメな事なんて何もないんだよな…母乳じゃなくてもミルクで問題ないし。+2
-0
-
399. 匿名 2021/09/03(金) 20:16:01
>>16
去年次男産んだけど大変ではあるよ。コロナ前にやれてたスーパー連れてくとかですら叩かれてたり、感染も人も怖くてどこも連れてってあげれないから可哀想と思うよ。
でも、どんなにイライラしても弱い立場の子供に怒りが向くことは絶対ないわ。怒りが向くとしたらコロナと言わないと何もしない旦那だわ。+3
-0
-
400. 匿名 2021/09/03(金) 20:17:04
>>390
おかげさまで、夫が猛勉強して理解してくれたこと、子が保育園に入って離れられたこと、カウンセリング、カウンセリングの中でうつ病を疑われ、精神科を受診して投薬治療をしたことで、今はだいぶ落ち着いています。
でも、理由がわかるまでは本当に辛い時期でした。
助けてくれた人皆に感謝しています。+6
-0
-
401. 匿名 2021/09/03(金) 20:17:40
同情するわけではないが
自分が死んでしまうかもしれないと思うレベルまできたんだろうね
やっぱり旦那が機能しなかったんだろうね+2
-3
-
402. 匿名 2021/09/03(金) 20:18:04
「育児のストレスがあった」「何度か暴行した」 3カ月の乳児死亡 母親を逮捕・送検 高松市(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp生後3カ月の息子の頭を殴るなどして死なせたとして、高松市の23歳の母親が逮捕・送検されました。
母親が週4〜5回手伝いに来てたらしいよ。
手伝ってくれる人がいるのに1ヶ月も暴行してしまうのはなぜ…+12
-0
-
403. 匿名 2021/09/03(金) 20:46:06
赤ちゃんの頭は柔らかくてすぐ凹んじゃう
なんで殴るのか意味不明+4
-1
-
404. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:00
10ヶ月お腹にいてやっと出てきたのにたった3ヶ月で死んじゃったとか悲しすぎる+4
-1
-
405. 匿名 2021/09/03(金) 20:57:42
>>12
うつ伏せにして叩きつけたんじゃないかと
だめだ想像したらしんどくなってくる+0
-1
-
406. 匿名 2021/09/03(金) 21:01:19
>>2
同感です。
もちろん直接手を上げた母親が悪いのは百も承知です。でも、父親のサポートがあればこんなことにはならないと思うのです。
母親は追い詰められて追い詰められて、罪を犯すのです。
同居の同じ『親』が知らん顔で無罪は、おかしいと思うのです。+12
-7
-
407. 匿名 2021/09/03(金) 21:02:51
>>1
めちゃかわな時期やで。
病んでたんだろうね。+2
-1
-
408. 匿名 2021/09/03(金) 21:06:39
これは可哀そう。
父親はどうしたのかな?+1
-0
-
409. 匿名 2021/09/03(金) 21:09:26
>>402
そうなんだ。
孤独って訳でもなかったのね。+1
-1
-
410. 匿名 2021/09/03(金) 21:11:25
>>351
まじでこれ。
夫にかなり救われた。+1
-0
-
411. 匿名 2021/09/03(金) 21:15:19
>>1
この母親も殴り○したい+4
-2
-
412. 匿名 2021/09/03(金) 21:19:19
>>16
このご時世ってわかっていながら産む
人を育てるということを甘く見すぎ!!!!!!
同じように頭殴られて死刑でお願いします。+2
-9
-
413. 匿名 2021/09/03(金) 21:22:55
>>4
殺すつもりで産んだわけではないじゃん
産後うつは、あなたもなるかもしれないよ
+16
-7
-
414. 匿名 2021/09/03(金) 21:23:21
生後3ヶ月なんて泣くものだけど、暴行された怪我が痛くて余計に泣いてたんじゃないかな。そう思うと可哀想すぎる。+6
-0
-
415. 匿名 2021/09/03(金) 21:26:44
>>159
難しいよね。大人と話す時間って本当に必要だと思う。私も子育て中は大人との会話に飢えてて、訪問販売の人とか営業の電話なんかでも嬉しくてつい話してた。普段なら結構ですって即断るのに。旦那と話すのとはまた違うんだよね。
この事件のお母さんを擁護するわけではないし、子供に手をあげるのは絶対ダメだけど、密室での育児がどうにかなればいいなと思う。
+4
-0
-
416. 匿名 2021/09/03(金) 21:33:59
>>347
どうしても辛いなら、旦那さんにホテルのショートステイみたいなのを利用して仕事してもらうとか。お金はかかるけど、あなたが楽になることを最優先に考えていいと思います。
私も今1ヶ月半の子供を育てます。寝不足もあるし、きついですよね。こんな時期で大変だけど、お互いがんばりましょう。+3
-2
-
417. 匿名 2021/09/03(金) 21:42:06
かわいそうだなぁ。
3ヶ月って後頭部がハゲてクスッとなったり首を頑張って持ち上げようとしたりほっぺがムチムチしてきたり本当に可愛い時期なのになぁ。+2
-2
-
418. 匿名 2021/09/03(金) 21:44:36
また香川県+0
-1
-
419. 匿名 2021/09/03(金) 21:48:26
>>2
この手の事件って、父親は逃げ得なイメージがあるよね
+10
-6
-
420. 匿名 2021/09/03(金) 22:11:13
>>260
周囲が冷たいの、わかる。私は生まれも育ちも香川で、生まれてから一度も県外に住んだことないんだけど、コロナ前たまに子連れで県外に旅行に行くと、周りの人がみんな親切で暖かくていつもびっくりする。おじさんもおばさんも若い人もみんな優しい。
+2
-1
-
421. 匿名 2021/09/03(金) 22:30:23
>>25
高齢ママが虐待するケースも数多くあるのに何故若いをつけるのか…+1
-2
-
422. 匿名 2021/09/03(金) 22:31:14
一歳過ぎから2歳代までが一番辛かった
意思の疎通も微妙だしイヤイヤ期始まったら地獄
コロナ禍じゃなかったから一時保育使って
リフレッシュしながら何とかなったけど
あの時期に戻りたくなくて2人目作るの躊躇する
そんな中で妊娠出産して産後昼間ワンオペて…
全然擁護するつもりはないけど
そりゃ辛かっただろうねお母さんは
+4
-1
-
423. 匿名 2021/09/03(金) 22:32:46
>>31
わかるわ、私何人か産んでるけど見たことないような、大変な泣き方する赤ちゃんが産院で一緒だった。もしかしたら耳が聞こえなかったり、発達障害がある子供だったのかなと思う。お母さん常に授乳室で立って抱っこしてたなぁ。殺人とか自殺を防ぐには周りの理解と協力(身内の言葉とか)は必須だよね。というかそこが崩れてるとそうなる確率が高くなる。+3
-6
-
424. 匿名 2021/09/03(金) 22:34:19
>>422
うちの地域では一時保育使えます。地域によるのかな?コロナ怖くて預けられないかな。+0
-0
-
425. 匿名 2021/09/03(金) 22:39:15
>>1
日常的に暴力あったみたいだから、残ってる痛みもあって泣き止まなかったのでは?
3ヶ月のフニャフニャな赤ちゃんの頭を殴るなんて信じられない( ; ; )+8
-1
-
426. 匿名 2021/09/03(金) 22:41:05
>>402
あらら、私や友人も含め親に頼れない人もたくさんいるのにな。
でももしかしたら、お母さんが余計な言葉をかけてた可能性もない?私は母と仲悪くは無いけど、産む直前と産後は話すだけでイライラしてしまった。+6
-1
-
427. 匿名 2021/09/03(金) 22:45:24
>>61
え、私も買おうかな。。
+5
-0
-
428. 匿名 2021/09/03(金) 22:49:34
>>389
>>388だけど、私宛かな?
生むまで分からなかったとしか。
虐待が精神的なもので、それが普通の日常だったから、虐待だと気付いていなかったし、嫌だったことの記憶をなくしてしまう解離という症状もあったから、うちの母親は過干渉気味だけど愛情たっぷりに育ててくれたと信じ込んでいたよ。
でも、よくよく振り返ってみたら、家を出るまでの記憶がごっそりなくて怖くなった。
生んだ瞬間まで「私の母親のような良いお母さん」になるつもりだったし、なれると思っていたよ。
子がお腹の中にいる時は、そりゃあもう大切に大切に育てていたもの。
でも、生んだら、まずは自分の子どもだと認識できないところからスタート。これは愛着障害の弊害だったみたい。
その後はそれはもうイライラしちゃって、なぜイライラするのかわからなくて。
で、支援センター→カウンセリング→精神科を経て今に至ります。
カウンセリングを受ける中で、記憶の一部が戻ってきたら、カウンセラーさんも絶句するレベルの酷い精神的虐待をされていたよ。
子に対して、わからなかった、知らなかった、だから仕方ないとは言いたくないし、連鎖もさせたくないから、今もカウンセリングは継続しています。
トピとズレるから、これでおしまいにするね。
興味持ってくれてありがとう。
+5
-1
-
429. 匿名 2021/09/03(金) 22:59:38
>>24
2ヶ月の第一子がいます。熟睡している時以外は立ったまま抱っこしないとギャン泣きします。泣く原因を調べたいけれどコロナ禍で病院にも行けないので、ひたすらネットで調べてあらゆる事を試してみましたが未だに泣き止みません。
抱っこ紐も試しましたが、居心地が悪そうでギャン泣きは変わらずです。
泣いてばかりでもう嫌!と思っても、可愛い我が子に手をあげるなど思いもしないし、ましてや小さくて柔らかい頭を殴るなんて、理解が出来ない。+4
-1
-
430. 匿名 2021/09/03(金) 23:00:12
>>413
本当に、知らない人多すぎだよね。
産後って気持ちが不安定で、鬱になりやすいよね。
体が疲れてるのにろくに寝ることも出来ないから余計ね。
永遠にこのトンネルから出られないような気持ちになったり…。
本当に紙一重なんだよな…。
+9
-6
-
431. 匿名 2021/09/03(金) 23:03:58
>>10
まあでもこのパターンは撲殺しているから静かになってるわな+2
-0
-
432. 匿名 2021/09/03(金) 23:05:50
殴り殺すとは凄いな。
直接手を下すとは。
私は庭の池に沈めようとした。
しなかったけど。
殴ったり刺したりはしようと思わなかったな。
感触が残りそうで。+2
-8
-
433. 匿名 2021/09/03(金) 23:07:44
>>234
それいい案だね!
ちゃんと罰してほしい。
だって男女平等でしょ??
夫のサポートがあったかなかったか証明するのは難しいけど、協力的な夫ならこうならないだろうし+2
-0
-
434. 匿名 2021/09/03(金) 23:09:14
>>123
それはそうだけども、みんながみんな強い母親じゃないんだよなあ+2
-1
-
435. 匿名 2021/09/03(金) 23:21:11
>>57
他人と比較するのやめな。まして殺人犯なんてさ。自分で自分を貶めて楽しい?+3
-0
-
436. 匿名 2021/09/03(金) 23:28:03
>>61
手を出すよりはるかにマシだけど、殴りまくるとか…何かひくわ。子どもにそこまで怒り覚えることある? 何かの瞬間、とっさに感情を制御できなさそう。大丈夫?+9
-1
-
437. 匿名 2021/09/03(金) 23:28:50
>>375
うちの子はダメでした、、今は夫婦のクッションになってますw+1
-0
-
438. 匿名 2021/09/03(金) 23:42:02
赤ちゃん殴るなんて信じられない!
なんて言えない……。ウチの息子は今ようやく
1歳になってまとまった時間寝るようになったけど
それまで本当に大変だったもの。
だから、なかなか2人目に踏み出せないよ。
いつ産んでも大変なんだろうけど、
オムツついた子2人は私には無理……。+1
-2
-
439. 匿名 2021/09/03(金) 23:45:46
>>31
ノイローゼになりそうなメンタルの人が避妊せず次々子供生むのが頭おかしい。メンタル弱い人の赤ちゃんは、色んな意味で過敏に反応してよく泣くし泣くのが気になるなら覚悟して生んだ方がいいよ。+4
-2
-
440. 匿名 2021/09/03(金) 23:50:51
>>250
元記事読みはなれ+0
-0
-
441. 匿名 2021/09/03(金) 23:57:34
若いな+0
-0
-
442. 匿名 2021/09/04(土) 00:01:40
>>439
それが怖いところで、今までメンタルに問題なくても急に産後うつになったり、子供によってメンタルやられる。あなたがいうように、最初の子でいっぱいいっぱいなのに産む人は覚悟がないとは思うけど、余裕があって産んだはずが全然違ったってことになる場合もあるんだよ。知り合いが子供好きで保育士になったくらいなのに、子供が全く寝ない上に泣きまくるからメンタルやられてボロボロになったから。こればかりは、当事者じゃないとわからないよ。+7
-0
-
443. 匿名 2021/09/04(土) 00:02:21
ここで旦那のせいにしてるような人が子供殴るんだろうなぁ。理由がなんであれ赤ちゃん死なせるほど殴るのは明らかにおかしいよ。+3
-0
-
444. 匿名 2021/09/04(土) 00:02:47
寝れなくて、泣き声がうるさくて、
冷めたご飯しか食べられなくて、
お風呂もゆっくり入れなくて、自分の時間もなくて
コロナ禍で友達に会ってお喋りする時間もないし。
旦那がいるのにワンオペで物凄くイライラするのはわかる。
でもそれが殴っていい理由にはならないし
殴りたいと思ったこともない。
行き場のないイライラに自分も子供と
一緒にわんわん泣きながらあやしてたな。
そして強いて言うなら旦那に当たってた。
あの時は本当に余裕なくてどうかしてた。
もう一度いうが、精神はどうかしてたけど
手は出ない。普通。+3
-0
-
445. 匿名 2021/09/04(土) 00:04:17
自分が妊娠出産育児する能力のある人間か事前にわかる方法があればいいのに…+1
-0
-
446. 匿名 2021/09/04(土) 00:34:36
うちも1歳9ヶ月違いの兄弟育児してるから、こういうニュース見ると心が痛いというか、明日は我が身と怖くてザワつく。
自分はキャパないし短気だから、もう育児書通りを追い求めるのは諦めたよ。
お金は大変だけど、楽するために投資しまくってるし。
上の子甘やかしたり、下の子泣いてるの放置しても、ちゃんと食わして清潔にして生きてればOKやろ!くらいの手抜きっぷり。
でも「ちゃんと頑張ってた」時より、今の方が穏やかに過ごせて子供の精神状態も落ち着いてる。
育児に妥協したくない、お金もかけたくない!なら、よほど要領が良かったり周りのフォローが無い限り、歳の近いきょうだいは産むもんじゃないって思う。
+1
-0
-
447. 匿名 2021/09/04(土) 00:44:03
>>178
個人差もあるけどって書いてるのにマイナス凄いね
うちも3ヶ月くらいから4〜5時間程度寝てくれるようになってそれだけでも助かったな。
機嫌がいい時はポケーっと15分くらい過ごしてくれるから用事済ませたりね
殴るなんて、考えられないよね
+0
-0
-
448. 匿名 2021/09/04(土) 01:30:45
>>298
お母さんの身勝手なイライラをぶつけられて
虐待されたお子さんが可哀想…
一番辛いのは暴力を振るわれた子供なのに
自分が悲劇のヒロインになることで頭がいっぱいなんだね…
+2
-0
-
449. 匿名 2021/09/04(土) 03:12:57
>>358
ありがとう!
誰も褒めてくれないから嬉しいw+1
-0
-
450. 匿名 2021/09/04(土) 10:23:01
>>221
今の私です。一歳8ヶ月差兄弟。下の子3ヶ月で、寝返りできるようになり同時に黄昏泣きが始まりました…。夕方2人して泣かれるとほんとに絶望です。晩ごはん作りも、かなり手抜きして米炊いて肉焼くだけ味噌汁サラダとかなのに。洗濯畳んでごはん作って食べさせて床に散らばったもの片付けて2人お風呂入れて歯磨きするまでに3.4時間かかる…その間ずっと足元まとわりついて力づくで一緒に遊んで!って邪魔してくる上の子にイライラしてしょうがない。手は出さないけど時々プツって糸が切れて怒鳴り散らしてしまう。もうほんと限界。外に出たいし気分転換したい。早くこんな世界終わってほしい。コロナがなければもう少し自分の感情をコントロール出来てたのに今は本当に何もできない。+1
-0
-
451. 匿名 2021/09/04(土) 11:01:33
>>430
ここで「可愛い盛りなのに」「一番可愛い時期」って言ってる人本当?って思う。
たしかに滅茶苦茶かわいい時期だよ。
でもそれ以上に辛くしんどい時(しかも3歳頃まで毎日キツい) だって子育て経験ある人なら分かるよね。皆忘れちゃったか余程周りの手がある子育てで恵まれてたのかな。+1
-1
-
452. 匿名 2021/09/04(土) 11:16:32
>>57
無理無理。一週間で音をあげるのがオチ。+0
-0
-
453. 匿名 2021/09/04(土) 15:17:49
>>50
でもそれなら拒否しない女が悪いでしょって話になるけど。
妊娠したくなかったら絶対に避妊させるよ。
自分の体なのに男に好き勝手させる女は理解できない。
+2
-0
-
454. 匿名 2021/09/07(火) 18:18:37
>>451
3歳くらいまで毎日はちょっと言い過ぎかなとは思うけど、確かにキツい時期だよね+2
-0
-
455. 匿名 2021/09/07(火) 21:22:49
>>373
ママルー持ってて上の子の時は大活躍したけど下はダメだった、、
もう一歳半すぎたから1番しんどい時期は過ぎたよありがと!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生後3カ月の長男の頭部を殴るなどして死亡させたとして、香川県警は2日、傷害致死の疑いで、母親で高松市の無職津守綾美容疑者(23)を逮捕した。