-
1. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:25
夫と二人暮らしなのですが、家事の頑張り甲斐がありません。
料理はおいしいと言ってくれないのに不味かった時だけ不味いと残され、その日食べたいメニューでなければ用意が整っているにも関わらず外食やテイクアウトを強要されます。そのくせに何が食べたいか尋ねても「メニューを決めるのもお前の仕事」と言って答えてくれません。
掃除も洗濯もできていて当たり前、洗濯物を取り込むのが遅れたり、うっかり夫の帰宅時に入浴の準備が間に合わなかったり、不備があれば怒られます。
夫の希望で専業主婦なので家事に完璧を求められるのも仕方ない気もしますが、モチベーションがどんどん下がっていて、夫のことも嫌いになりそうです。
自分で稼いで一人暮らししていた頃の方が生活は楽だし楽しかったというのが本音です。
同じような方いませんか?
モチベーションはどうやって保っていますか?+399
-15
-
2. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:10
離婚すれば解決するよ+516
-28
-
3. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:19
+208
-4
-
4. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:35
何か言われる度に呪ってる+95
-3
-
5. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:40
そんな男のどこがいいの?+559
-2
-
6. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:41
専業主婦は家政婦ではないよ+487
-5
-
7. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:41
やべー昭和やん+348
-7
-
8. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:54
>>1
なんでそんな人と一緒にいるの?
思いやりないし自己中すぎるよ旦那さん。
私だったら離婚検討する+528
-3
-
9. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:00
頑張り甲斐の前にモラハラ夫だと思うけど大丈夫?+501
-3
-
10. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:00
完全にモラハラ…+298
-2
-
11. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:12
そんなやつと死ぬまで添い遂げられない。+227
-1
-
12. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:18
シンプルにモラハラやん+251
-2
-
13. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:38
糞じゃねーか
家政婦を雇ってる気分になってるのだとしても、雇い主としては最悪な傲慢客だよな
ハラスメント気質の気持ち悪い男!+215
-2
-
14. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:41
それは旦那さんがクソ。+190
-2
-
15. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:42
釣りなのかなってくらいのモラハラ臭+204
-3
-
16. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:44
主は自分の気持ち大事にしないの?命令されたら何でもやる人?+87
-4
-
17. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:45
年収や出世具合で我慢するか決めるかな
こっちに完璧を求めるなら本人は同期の中で1番出世して稼いでないとおかしいもんw+137
-3
-
18. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:45
ご褒美に何か買うとか出来ないの?+9
-4
-
19. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:47
まだ嫌いになってないのが凄い。+182
-1
-
20. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:51
離婚へのカウントダウンやな+33
-1
-
21. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:01
>>1
モチベーションはどうやって保っていますか?
そんなモラハラ男に八つ当たりみたいな接し方されてるのに、モチベーションの保ちかたを尋ねてるあたりズレてるし病んでるよ
自覚はないだろうけど+302
-2
-
22. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:04
>>1
絵に書いたようなモラハラやんけそれは
専業主婦希望もまさにそれっぽい+176
-2
-
23. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:11
年取ったらもっとひどくなるよ+56
-1
-
24. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:16
子供できたら更に終了+102
-2
-
25. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:20
私はそれが嫌で無理で働きだした
モチベーションって言うか、一回マジでぶちギレるしかない気がする+78
-0
-
26. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:23
夫はモラだと思うけど、主も典型的なモラの餌食になる人だね+97
-2
-
27. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:24
>>1
メニューを決めるのもお前の仕事って、じゃあ主さんの好きな物を作ったらいいよ。毎日!文句があるなら作って欲しいものを言えってね!私なら文句言うよ。+185
-1
-
28. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:29
私なら、今ここに書いてある不満を話して理解して貰えないようなら別れると思う。
まずは仕事を探すかな。
+51
-1
-
29. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:36
ダンナさん…逆にいいところはあるの?+128
-1
-
30. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:37
>>1
ちょっと待ってちょっと待って これを精神的DVって言うんじゃないの?+159
-2
-
31. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:44
どこが好きで結婚したんだろう+32
-0
-
32. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:45
>>1
「嫌いになりそう」でとどまってて凄いよ。
私だったらとっくに大嫌いになってる。+207
-0
-
33. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:50
働きに出るかな。+18
-0
-
34. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:52
>>1
>夫の希望で専業主婦なので家事に完璧を求められるのも仕方ない気もしますが
なぜ?
夫が希望したからこそ「(私は働きたかったのに)お前の希望でこうしてやってるんだろうがなんだその態度は」ってこちらがキレる権利あると思うけど+190
-1
-
35. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:53
まだ嫌いじゃないのが奇跡+30
-0
-
36. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:06
>>1
夫の希望で専業主婦なんでしょ?
全部向こうの言うがままに受け入れてるわけ?
+98
-1
-
37. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:12
>>1
子供いないんなら無理して一緒にいる必要性感じないなあ。
家政婦みたいじゃん。+113
-0
-
38. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:23
>>1
働いても不倫しそう+2
-0
-
39. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:23
年収2000万以上なら我慢する
+4
-8
-
40. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:37
結婚する前からそういうところあったの?+5
-0
-
41. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:39
>>1
好きに料理して好きに出してる。
掃除は自分が散らかってるの嫌いだからきれいにしてる。
文句たらたら言ってくる旦那よりマシ。+8
-0
-
42. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:40
>>7
ね、私も思った
でも昭和の親父は外食やテイクアウトしないよね
食べ物のありがたみをわかってるから+63
-1
-
43. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:42
子供いないなら何の不都合もなく別れられるのに
何でその生活続けてるの?+31
-0
-
44. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:51
>>1
そんなのモチベーションなんて保てないよ+40
-0
-
45. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:16
その日食べたいメニューでなければ用意が整っているにも関わらず外食やテイクアウトを強要されます。
お前○すぞ、って言っちゃいそう
あまりにも腹が立って+80
-0
-
46. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:18
>>39
ムリムリムリ+17
-1
-
47. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:21
>>42
昭和の会社員こそ夜は飲んで帰ってお土産が定番。+31
-0
-
48. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:26
専業主婦だから家事を完璧にというわけでもないと思うよ。でも家事はルーティンも多いので、2時は洗濯物畳む 何時にはお風呂の準備等ある程度時間決めて動いちゃうと忘れないかも+6
-4
-
49. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:31
>>24
できる前に逃げて欲しい案件…+78
-1
-
50. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:45
>>17
出世頭だろうがもはや勤め人レベルの稼ぎでは許せないわそんなの
サラリーマンが一生かかって稼ぐくらいのお金を1年で稼ぐレベルの人間でもない癖に何を言ってるんだこのすかぽんたんという感じ+62
-1
-
51. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:50
>>47
波平かw+15
-0
-
52. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:53
>>1
金銭面への縛りはないんですか?
お金は自由に使わせてもらえてるんでしょうか+22
-0
-
53. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:55
専業主婦として主さんを手元に置いておいて、自分の身の回りのことを自分の機嫌をとりながら完璧にやってほしいんだろうね。主さんも人間なのに。
一言今の心境を話してみたらどうかな?あと何十年もこの状態で居られる?+33
-0
-
54. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:58
>>1
夫のトリセツ読んだら納得しました+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:04
ここまでされて嫌いになりそうで留まってるのがすごいわ。
私が同じことされたら嫌いになるし気持ちも冷めて離婚の準備始めてる。+28
-0
-
56. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:25
>>34
だよね、
「何じゃその態度!こっちは働きに出たいんじゃ!💢」
「気にくわないなら自分でやれーーーー!」
「言い方考えろ💢」って爆発してしまうわ+50
-1
-
57. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:27
美味しい時にはちゃんと美味しいって言って欲しいなどこちらの気持ち伝えてもいいんじゃないかな。家事のモチベは褒められることで上がる気がします+8
-0
-
58. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:29
>>29
確かにw逆にいいとこ聞いてみたい+60
-0
-
59. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:33
主みたいな人って優しいわけじゃないんだよね。
あまり自分の意思や主張がないから合わせる方が楽で、そうやって生きてきた人。
この先子供がモラの被害にあっても「私が何か言うともっと酷くなるから…」とか言って何もしないと思う。+55
-3
-
60. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:44
>>1
そんな状況でモチベーションも何もない。
旦那さんかなり酷いよ。
真面目に子供できる前にちゃんと考えたほうがいいと思う。+32
-0
-
61. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:46
>>1
もはやモチベーションの問題ではないんだけど。
気づいてる?あなたDVされてるんだよ?+46
-0
-
62. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:01
>>45
しかもメニューを考えるのもお前の仕事とか抜かしてるしね
お前仕事できねーだろ?と言いたい+45
-0
-
63. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:03
>>1
モラハラのお手本やね+46
-0
-
64. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:10
>>1
一緒にいたくないね
もう合わせずマイペースにした方がいいよ!+12
-0
-
65. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:13
>>34
夫の希望で自分の職を失っても許せるの凄いわ。洗脳って怖いよね+54
-0
-
66. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:14
>>50
まあサラリーマンじゃ私も我慢できないと思うわ
経営者で数千万〜数億稼いでてかつ倒産する危険のない業種じゃないと+28
-1
-
67. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:21
私なんて今年から専業になったけど、専業の方がこまめにスーパー行くのもあって美味しそうなお惣菜あったら買っちゃってるよ
この前も並んだ食卓見て「お、今日は〇〇スーパー行ってきた?」って言われたくらい(笑)+9
-0
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:35
>>2
おい、クソ2コメ。
離婚は『努力したあとの』最終手段だ。
この程度で離婚してたら国民全員がバツ10やバツ15当たり前の世界になるぞ。
もちろん離婚は自由だが、『旦那と意見が合わなくて3ヶ月で離婚しました』みたいな人を見ると、正直、人間関係形成の少しの努力すらせずに別れたイメージだぞ。
もちろんイヤな事に過剰に我慢する必要はないが、相手が誰であっても、上手くいくようにちょっとぐらいは頑張ってみてから別れるのが筋じゃないか?
クソ2コメはどう思う?
+4
-44
-
69. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:36
子ども作っちゃだめ さらに泥沼+15
-0
-
70. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:38
今の状態が長くなればなるほど働き始めるのが大変になるので早く踏ん切りつけることを強くすすめます
愛情か依存かわからないけどモチベーションを保ちたいということは現時点で離婚を考えてはいないんだろうけども+5
-0
-
71. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:38
そんな扱い受けても必死に夫の期待に応えようとする主も自分の生き方を見つめ直した方がいい+25
-0
-
72. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:47
>>29
お金はあるのかもね
専業主婦やって欲しいって言ってるし+17
-1
-
73. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:48
>>1
完璧目指すとモラ夫の思うツボよ+29
-0
-
74. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:50
>>1
モラハラかパワハラやん
そんなのとなんで別れないの?
夫婦は対等なんだから嫌な事は言えばいいし、分かってもらえないなら別れる道もあるんだよ+19
-0
-
75. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:55
自分の希望で専業主婦ならクオリティを求められても仕方ないと思うけれど、夫の希望なら出来上がりに責任は持ちませんがよろしいですか?と最初に言う
家でチヤホヤされたいご主人なんだね
+8
-0
-
76. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:25
>>1
とりあえず録音したり記録をとっておくことをお勧めします+28
-0
-
77. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:29
>>1
発言にしろ態度にしろ、マイナス方向で対人関係作る奴ってろくでもないよ
子供いないうちに離婚して、主の望み通り一人暮らしに戻れば良い+29
-0
-
78. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:01
具合悪くなって寝込んでみる 家事しない
心配してくれたら、実はこうされるのが辛い…と話し合い
俺のメシないのか!とか 怒ってきたら離婚の話し合い
+7
-0
-
79. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:04
今の状況じゃモチベーション保てないのは当然。このまま一生その旦那の奴隷みたいな生活するの?仕事を探して、離婚の準備を進めたほうがいいよ。+6
-0
-
80. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:08
>>1
ねえ、それあんまりじゃない?
主さんがそれでいいならかまわないけど、あまりにも俺様すぎるご主人だね。
うちは美味しいと言わないけど、まずいとも言わない。
掃除をしても気づかないし、しなくても気づかない。
こちらに感謝しないけど、文句も言わないから頑張っても気づかない。
私は今専業だから自分の役目だと思って家事している。
+17
-0
-
81. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:15
普通はそんなもんと一緒に暮らさないから同じ状況の人なんかいないと思う。いるならすぐ逃げな
なんでそんなゴミと暮らしてるのか本当に分からない
うるせえシネやボケって一発ぶちかましてやれ!+1
-0
-
82. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:22
>>1
夫は実家にいる時はどうしていたんだろう?義母さんも子どもが将来結婚すること見据えて教えるべきことだと思う+0
-0
-
83. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:46
>>7
今時昭和すぎてびっくりしたわ+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:47
>>1
そのくせに何が食べたいか尋ねても「メニューを決めるのもお前の仕事」と言って答えてくれません。
↑めちゃくちゃ腹立つわー
エスパーじゃないんだからわかるわけないじゃんね
他の人も言ってる通りモラハラだと思う
正直性格破綻してる+42
-0
-
85. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:08
モラハラなんだけど…+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:12
真面目に言うなら仕事をする
なにか言ったら金銭的DVをしそうだから
先にお金を確保してから文句言う+15
-0
-
87. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:12
>>1
まさか未明早朝から煮物や揚げ物を作らされていませんか?+5
-0
-
88. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:27
こんな息詰まる生活なら、外に働きに出る方が良いわ‥+9
-0
-
89. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:42
>>1
それモラハラでしょ?そんな旦那どこが好きになって結婚したの?
子どもがいないうちに離婚を進めます。+38
-0
-
90. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:48
断捨離とインテリア研究かな。
何も褒められないけど、完璧な家事のルーティンや効率の良い買い物の仕方なんかを極めていってたら楽しいよ。
+0
-1
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:01
>>1
そりゃあ旦那さんは専業主婦にしときたいだろうなって感じ。
もはやパートナーではないよね。
お手本のようなモラハラ。
こんなに酷いのに、嫌いになりそうですって主も大丈夫?って思うよ。+50
-0
-
92. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:23
>>1
そんな人と一日でも早く離れたい。
理解し合えるなんて絶対にないよ。頑張り甲斐とかのレベルじゃないでしょ。
+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:28
奴隷生活強いられても無理なんだよ。モラハラは夫婦でカウンセリングを受けるか物理的に距離をおかないとお互いに依存しちゃうよ+3
-0
-
94. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:00
>>39
家計をどっちが握ってるかにもよる+1
-0
-
95. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:07
>>1
モチベーション上げる前にはっきり言うか別居するかしたら?男に依存して言いなりの自分の人生を考えなよ
クソ旦那と離れて自分を大事にして!
普通の男はそんなんじゃないよ+6
-0
-
96. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:10
夜勤で帰ってきても洗濯やら食事のメニューやら考えないといけないのに休みだからといって家になにもしないで要ると殺意わくわ
食洗機の使い方ぐらいおほえろ+2
-0
-
97. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:31
旦那最悪。そりゃやる気なくすよ。おいしかった。って食べてくれれば頑張って作るから自分も得するのに文句いうなんて悪循環。+8
-0
-
98. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:00
>>2
このコメいつもは嫌な気するけど、今回ばかりは賛成!仕事辞めて尽くす価値のない人間。+81
-1
-
99. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:04
>>1
毎日ご馳走つくって、食べさせる
数年我慢して、糖尿病か高血圧症になったら離婚+1
-3
-
100. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:08
義理親の家に同居(義理親の事情で)です。
最初から出来上がった他人の家に途中から入ったので自分の家とは思えず、台所やリビングも自分仕用のはないので完全にやる気はありません。
1階と2階でエリアを区切っているので、自分達のエリアだけ掃除なり、家具を変えたりして気分を静めています。
義理親が亡くなったたらこの家を引っ越そうと夫と話しているので、断捨離を進めてモチベーションを保っています。
+1
-1
-
101. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:17
失礼は承知ですが、きっと主の両親もモラハラでしょ?
ナチュラルに受け入れすぎてるから、何がモラハラなのかも分かってなさそうだし、自分がどんな見下し受けてるのかも分かってなさそう
気づいてないというよりも、モラハラが何なのか分かってないから気づけないのだろうね
旦那だけでなく、主も子供産むとナチュラルにモラハラ子育てをしてしまうから気を付けた方がいい+10
-2
-
102. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:18
一人でいた時の方が楽しかったって、もう答え出てるんじゃないの?+25
-0
-
103. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:24
>>62
だったら何出されても黙って食うのがお前の義務だよね。+29
-0
-
104. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:40
主の旦那がただのモラハラ夫なだけな気がする。+8
-0
-
105. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:47
>>1
用意してくれたものにケチつけて残すなんて信じられない。
はっきり言って全てにおいてモラハラだから、どうにかしないと一生同じ生活だよ。
そんなに言うなら作ってよ!って私なら言うかな。
それかいっそ働いて「時間なかった」って言って毎日お惣菜にするとか。+9
-0
-
106. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:09
>>86
仕事してお金貯めて逃げる。+12
-0
-
107. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:13
>>1
モラ夫にはさらなるモラハラで支配下に置くか逃げるかしか解決策ないよ!
勝つか負けるかです。穏やかにモチベーション保つなど不可能。戦うか逃げるかしか平和に生きる術はないのです。+21
-0
-
108. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:32
専業主婦も仕事だというなら、そんなもんでないかな。
外の仕事でも準備間に合ってなかったら厳しく指摘されますよ。
まぁ専業主婦は仕事じゃなくて、無職だけどねーー+0
-18
-
109. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:01
こんなひどい夫なのに、モチベーション上げてまで結婚生活続けたいと思う理由は何なんだろう+8
-0
-
110. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:06
主、旦那の言いなりになりすぎじゃない?+10
-0
-
111. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:24
ご主人のような人って的確に主のような人を見つけるよね
+18
-0
-
112. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:28
>>59
酷い目にあっても、私なんかと一緒にいてくれる人、この人しかいないから。みたいな心理の人だよね。
理不尽なことがあっても自分が我慢すれば丸く収まると思っている人。見ていて痛々しくてこっちが辛くなる。+15
-0
-
113. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:55
>>2
普段簡単にこんなこと言わないけど、2さんの言う通りこれは最悪離婚も視野に入れた方がいい案件だと思う。
正直ここまで性格がこじれてる人って矯正可能なのかな?経験上私はかなり難しいと思う。
もし子どもがいないなら今のうちじゃないかな…
こういう人って子どもにも同じことするよ。
最悪子どもの人生が台無しになる。+57
-0
-
114. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:06
そういう夫のことを描いた漫画読んだことあるよ。
「離婚してもいいですか~翔子の場合」って言うんだけど。
まさに主のところの夫みたいな人。
料理の採点する。でも採点基準にその日の気分が入る。
妻は夫の機嫌が悪くならないように、いつもビクビクしている。
+9
-0
-
115. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:13
>>1
自分で稼いで一人暮らししていた頃の方が生活は楽だし楽しかったというのが本音です
その通りだと思う。
働きに出たほうが良くない?
主が専業主婦を良いことに舐めてると思う、旦那さん。
何か反論すると経済的にDVしてきそう。+35
-0
-
116. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:14
>>1
やっても気付いてもらえないとかかなと思ったら、そんなレベルじゃなかった。
ただのモラハラじゃん、家事どうこう以前にご主人の人格的な問題かと。+14
-0
-
117. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:39
専業の人って夫の希望でって必ず言うよね。そこからしてモラハラじゃないの?+8
-0
-
118. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:44
>>66
その上でお金を自由に使わせてくれるならまあ我慢はしないまでも文句言いつつ頑張って夫の性格を矯正しようと努力はする余地はある
そうでないなら捨てる一択。+16
-0
-
119. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:52
しかも相手の希望で専業主婦って
奴隷を作りたいんだろうね、相手のキャリアにブランクを作って離婚できなくなるの分かってて+17
-0
-
120. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:09
我慢して子供産んだら更に地獄を見るよ。子供いないうちに離婚すべき+10
-0
-
121. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:23
専業主婦でもそんなこと云われたらぶちきれるわ。息子がそんなこと言ったら張り倒す。+6
-0
-
122. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:45
子供が出来る前に決断した方がいい
結婚は我慢じゃないんだよ
自分の人生を大事にして+6
-0
-
123. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:47
>>7
昭和でもこれだけ酷いのは少ないでしょ+27
-0
-
124. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:51
>>91
仕事を辞めさせてる時点で身動き取れなくしてるもんね
この旦那、確信犯だわ+23
-0
-
125. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:42
新婚なのか熟年夫婦なのかでかわるよね。
新婚なら子供が出来る前に離婚した方がいい。
熟年夫婦なら食べ物は別々にしましょうと提案して家庭内別居でもしたらどうでしょう?+8
-0
-
126. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:49
働いた方が楽なのに性格が最悪に悪い人と暮らす意味とは
人として好きなところはどこですか?+5
-0
-
127. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:50
相手の希望だとしても主も働きたいなら希望言えばいいじゃん
揉めたくないから相手の言う事聞いて、何でもハイハイ言ってると誰とも上手くいかないよ+3
-0
-
128. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:00
>>39
年収2,000万で、毎月お小遣いとして30万ぐらいくれるなら仕事として頑張れるかも
もちろん生活費も別でもらう+30
-1
-
129. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:08
てか主は子供いないのに何故専業で落ち着いてるの?旦那の奴隷に自らなってるよ。何か行動しなよ+1
-1
-
130. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:08
家庭内DVやモラハラって、とにかく問題点を外に向けて第三者へ発信(相談)することが大事なんだなと改めて思った
一人で抱え込んだら精神的に潰されるし、そのまま人生潰すことになりかねない
相手の問題点もそうだけど、DVを受け止めてる側にも何かしら問題点があったりするからさ
自分の存在を自分で落としていく癖など。
離婚して逃げるのはもちろんだけど、自分自身の考え方も矯正する必要あるんじゃないかな+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:27
その日食べたいメニューでなければ用意が整っているにも関わらず外食やテイクアウトを強要されます。そのくせに何が食べたいか尋ねても「メニューを決めるのもお前の仕事」と言って答えてくれません。
矛盾してるってことを椅子に縛り付けて3時間くらい言い聞かせたい+2
-0
-
132. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:39
>>34
主さんが専業になった時点で旦那さんは自分の言いなりになるって勘違いおこしたのかもしれないね+27
-0
-
133. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:42
>>108
無職ニートだから、家事がきちんとできてなくても怒られる筋合いないってかんじですかね。
仕事とちがって、成果に対する責任感も感じなくてよい。専業主婦勝ち組だなぁ、ストレスなさそだなーー。+5
-0
-
134. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:05
えー、子どもいないならすぐ離婚しなよ。
人生もったいない!+7
-0
-
135. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:29
子供もいないのに何で夫の言いなり?別れても不都合ないじゃん。+3
-0
-
136. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:43
>>1
旦那が鈍感で頑張りに気がついてくれないとか、夫婦生活に慣れて褒めてくれなくなったとかなのかと思ったら、ガチのモラハラ男じゃん。
こんなにわかりやすく酷いことされてるのに、モチベーションもクソもないよ。
主もう感覚かおかしくなってない?+18
-0
-
137. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:57
子供いないのにモラ夫にしがみついてる主も闇が深そう+2
-1
-
138. 匿名 2021/09/01(水) 15:28:19
>>1
奥さんというより召使いだね。
夫婦じゃない。
子どもがいないなら私は離婚する+18
-0
-
139. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:03
>>47
夕飯は不要で、帰ってきたらお茶漬け程度で済むから楽だったと思う+5
-1
-
140. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:08
これからしらばくモラハラ発言の日付と内容をメモしておく。
夫に不満を訴えて改善する気がないなら離婚調停に。
こんな夫とこの先何十年一緒にいる位なら、外で1日中働いてた方がまし。+4
-0
-
141. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:20
不味いと言って残すまで読んだけど、とんだクズ男だねー。どんなに良いところあっても全て無になるぐらい最低な人だね。うちの父親モラハラの気配あるし話にならないくらい頑固だけど、母の料理に小言は言っても残すとか嫌なやり方はした事ない、うちの夫に至っては私が内心味付けしくじったなと思ってても黙って食べてるよ。不味いと言って残すなんて人の尊厳を踏みにじるひどい行為だと思う。慣れないで欲しい。+4
-0
-
142. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:38
うちの父もだよ
栗ご飯が食べたいって栗を買ってきたから、せっせと皮むきしてようやくできた栗ご飯にコメントなし。仕事終わって家事済ませて明日の夜ご飯にと思って夜遅くに皮むきして。そんな努力も無駄にする父の態度にほんと悔しくて情けないけど涙が出ました。+14
-0
-
143. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:48
>>21
既に虐待で抵抗力なくなっちゃってるようにしか見えないよね...本気でまずい気がする+34
-0
-
144. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:38
子どもできたら更に大変な事になる。
育児とか絶対しないよ+4
-0
-
145. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:07
家政婦と間違ってないか?
なら自分でしたらいいのにね+5
-0
-
146. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:25
>>117
分かる、自分に意志があるなら働きに出られそうなもんだけど、モラハラ相手には難しいのかしら。
自分は別れた夫に、家にいてほしいって言われてたけど、は?なんで?昭和か!って突っぱねてた。+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:36
>>53
そして平気で若い女性と不倫してる
+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:47
>>1
旦那さんはきっと会社で高度なレベルでの成果を求められてるんじゃないかな。会社だと、「うっかり忘れてた」で許されないことも多いよ。ちょっとしたことで怒られはしなくても、ミスしたら周りに謝ったりはしてると思う。
主さんが、食事がまずかったとき、うっかり忘れてしまった時にきちんと謝ったりしてますか?「忘れてた〜」と軽くいったりしてませんか。+0
-13
-
149. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:17
家事に文句つける人って家事やった事ないか、一部やっただけで分かった気になってるだけだと思ってる笑
だから気にしないし、自分のためにやる事でモチベーションたもつ
文句つけられてもつけられなくてもやることかわらないし、左右されんのめんどくさい
もちろんむかつくときもあるけど左右されたくないから気にしないって気持ちに持ってく
+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:18
ガルちゃんに相談する人って気弱で男に従順だよねw+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:27
>>1
これネタじゃなくて?
専業主婦にして経済力奪って逃げ道を無くした、モラハラし放題。
異常な男だよ。
専業主婦だろうが、作った料理気に入らないとか、手をつけないとか、怒っていい案件でしょ。
ていうか一時が万事。
離婚案件だよ。+38
-0
-
152. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:42
>>90
主さんの場合は旦那のモラハラ解決しなかったら、何も変わらないと思う+3
-0
-
153. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:50
夫の希望で専業主婦なので家事に完璧を求められるのも仕方ない
逆じゃない?自分で希望してるなら分かるけど+16
-0
-
154. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:28
>>1
お小遣い制ですか?
そんだけ家事を完璧に求められるなら自由に遣えるお金がわんさかないと私ならもたないな
旦那さんめちゃくちゃ稼いでるからそんなに偉そうな事言えるのでしょうか?
+4
-0
-
155. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:35
何されても必死に夫の理想に応えようとしてる主もヤバそう
一緒に夫婦カウンセリングでも受けたら+4
-1
-
156. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:54
>>1
全く同じでびっくりです!ウチも2人暮らし
パートはしてますが
俺以上に稼いでから文句言え!と言われます。
手伝って、とか、相談事すると
お前の仕事だ!と言われます。+16
-3
-
157. 匿名 2021/09/01(水) 15:34:48
夫「仕事辞めて専業主婦になってほしい」
主「うん、わかった!」
みたいな感じ?主も子供いないのによく専業主婦選んだね+5
-4
-
158. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:00
夫婦仲は冷めてる方だけど家事について文句言われないウチは幸せなのかな
まぁ家事とパート頑張ってるけどさ
+0
-0
-
159. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:39
>>157
もしかしたら主さん50代以上の夫婦かもしれないし、それくらいの年代の方々なら子供いなくても専業主婦って多いのかも+1
-0
-
160. 匿名 2021/09/01(水) 15:37:30
>>68
離婚しないのが美徳だとでも?
モラハラ男が増えるだけやんけ。+21
-0
-
161. 匿名 2021/09/01(水) 15:37:48
>>159
50代以上でこの先子供産む予定ないならお好きにどうぞだね
子供欲しいならさっさと離婚してって感じだけど+1
-0
-
162. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:25
>>156
「稼いでるからなんなの?」とか反論したらどうなるの???うちは私の方が稼いでる(私は正社員、旦那はアルバイト)だけど亭主関白で私の希望はほぼとおらないから、、、気になる。性格の問題?+4
-3
-
163. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:25
>>2
この主さんは自分で稼げる女性だし依存性もなさそう(1人じゃ何も出来ない人じゃない)だからアリだと思う。
+12
-1
-
164. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:40
>>1
それが本当なら同情するよ。そんな人といても幸せになれないよ。+8
-0
-
165. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:50
働きたいなら働きなよ
夫の許可ないと何もできないの?+2
-0
-
166. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:59
>>1
これってモラ夫じゃないの?+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:17
>>68
横
言いたいこともわかるんだけど、じゃあどういう努力をするべきでどこまで頑張ればいいのかが難しいところ。
特に今回のケースは価値観の違いとかのレベルではないからね。
頑張って努力したせいですり減らして心が病んでしまったら今後の人生にも響いてくるしさ…+12
-1
-
168. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:37
こういうトピ見るたびうちの旦那最高なんだなって再確認できる+8
-1
-
169. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:50
>>59
ある意味支配欲が強い者同士なんだよね
大人相手に身の回りの世話をやかないと生活ができない状態にするって
だから惹かれ合うんだろうね
夫相手は大人しくても職場や子供相手になると変わったりする+10
-2
-
170. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:56
>>1
それ正直言ってモラハラだと思うよ
旦那さんはイチャモンつけて何も出来ない主さんっていう立場でいて欲しいんだと思う
このまま旦那さんの顔色を伺う生活を続けて行くと自信が無くなって逃げ出す気力もなくなるよ
もっと主さんらしく生きて欲しいって思ってしまう+16
-0
-
171. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:58
>>154
横ですが
私の夫は退職金もボーナスも有給も何もありません
なのに、パートの私に
すぐ、出ていけ!1人で食べていけ、今まで養った金を返せ!と言います
どんな育ち方をしたんだろう、哀れだ+2
-0
-
172. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:17
>>3
タヌキ探してどうするんだろう+23
-1
-
173. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:20
怒られるって言うか機嫌が悪くなってもやらないものはやらないけれど
ご機嫌をとるって対等ではないよね+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:06
>>162
育ちじゃない?環境とか。両親かどんな夫婦なのか
じゃない?+4
-0
-
175. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:14
モラハラで優しさのらかけらもないね。文句言ったりテイクアウトするなら最初から好きなもんテイクアウトすればいい。手料理食べたいなら文句言わず食べろって感じだね+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:47
>>1
私は結婚に憧れは全く無かったけど、たまたま付き合っていた人に結婚申し込まれたのと、親が乗り気だったので結婚したけど、始めから楽しい結婚生活期待してない
付き合っていたけど特に好きではなかったし好みでは無かったしね
だけど好みの人を探してたらまだ結婚出来てなかったかもです
だから、結婚って、夢とか希望では無く、忍耐とか我慢とさ譲歩だと思う
+2
-5
-
177. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:56
顔が玉木宏でも離婚案件+8
-0
-
178. 匿名 2021/09/01(水) 15:44:06
おいくつですか?子どもができる前に別れれば+0
-0
-
179. 匿名 2021/09/01(水) 15:44:47
嫌いになりそう?もう嫌いになってるでしょ+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:32
主さんほどじゃないけど、
掃除、どんなに綺麗にしてても気づかれないけど、少し汚くなると気づかれる。
やってらんねー+11
-0
-
181. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:44
>>1
専業主婦ってさ、家事を任されてるんだよね。その代わり夫は稼いでくることを任されてるんだよね。なんで家事を夫主導ですすめなきゃいけないのかな。金額に不満があるからもっと稼いでこいって言ったら従ってくれるんだよね?こっちに言うんだから、そっちも言われても文句ないはずだよね。+16
-0
-
182. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:51
>>171
出ていってやれ+6
-0
-
183. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:51
>>159
なるほどそうかも
だったらご主人のような人いそう
でも仕事は難しくなりそう+0
-0
-
184. 匿名 2021/09/01(水) 15:46:12
>>1
モチベーションあげて頑張ろうって優しい人だね
付き合ってるときは大丈夫だったのに、一緒に住むようになったらどうした?ってなる人いるよね
人の旦那さんだから離婚検討すべきと軽く言えてしまうんだけど、実家に帰れるなら帰って少し考えてみたらどうかな
メニュー考えるのも仕事って言っても、旦那さんが気に食わないものを出したら食べないんだよね?
旦那さんはクライアントの欲しいもの・作って欲しいものを何のヒアリングもせずエスパーして納品できるのかって話だよ
旦那さんの希望で専業主婦なんだよね?
それで家事を『仕事』と言うなら、仕事内容の変更を言おう
あと家事を少しは旦那さんにもやってもらおう
旦那さんが『仕事で働いてるから嫌』って言ってきても、『専業主婦はあなたの希望だよね?』『家事も仕事なら休日が欲しい』『それぐらいって思うならやって』『外で働いてるのが偉いの?だったら結婚する前に言って』『働きに出るから家事は分担ね』『家事を仕事と捉えるなら転職する』『あなたが言ってるのは私をお母さんと家政婦扱いしてるだけって分からない?』『気に食わなかったら食べない態度って、大人としてどうなの? どう思ってるの?』ってぶっちゃけちゃおう
主さんはきっと優しい人で、旦那さんのことも好きなんだよね
でもお願いだからムリしちゃダメだよ
モチベーションを人に聞いちゃうってことは疲れてる証拠だよ+9
-1
-
185. 匿名 2021/09/01(水) 15:46:19
トピタイでわかるわーと思ってきたけど全然違った+7
-0
-
186. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:09
>>171
そんな哀れな人と一緒にいる意味無いですよ
自分の人生取り戻してください
+14
-0
-
187. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:55
1分も預けずに赤ちゃんから子供3人育てて、一番下の子が入園したら役員毎年やって、一番下が入学する頃には習い事の送迎が毎日何往復も。
それが終わったらパート。
久しぶりに会う人、親戚、私のことゴロゴロしてると思ってたっぽい。
パートしてると言ったとたん「暇だよね!ゴロゴロしてるのかと思った。」って、今だから言ってもいいわけじゃないでしょ。
本音はそれか。
専業主婦でゴロゴロしてると思われてるんだったらゴロゴロしておけばよかった。+5
-1
-
188. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:59
>>2
それは最終手段。
あまりにも安易。+0
-8
-
189. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:01
モチベーションは、相手の為にするんじゃなくて家事を極めたり家事から派生した趣味を極めたりしてるよ地方の親戚のおばとかは
働く気があるならご主人から離れた方がいいと思うけれど
+0
-0
-
190. 匿名 2021/09/01(水) 15:52:48
うちは旦那希望で専業主婦(旦那は子供が幼稚園の間は専業主婦・小学校に入って働きたいなら扶養内パートくらいがいいらしい)。
旦那が絶賛した料理はお好み焼きとかサンドイッチとか冷やし中華とか簡単な物ばかり。凝った料理はあまり喜ばずにカレーとかネギトロ丼とか手がかからないものが好き。
家が散らかっているのもあまり気にならないらしく、休みの日は自分がダラダラしたいから私が掃除機かけたり一生懸命家事してると嫌がる。自分も子供も休みなんだから土日は家事はテキトーでも一緒に休んでくれた方が気が休まるらしい。
子供と思いっきり遊んだり勉強見てあげたりしていると旦那も喜ぶし褒めてくれるけど、家事は一生懸命やっているよりテキトーに手を抜いている方が旦那が機嫌がいいからドンドンいい加減になっていく。+6
-0
-
191. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:41
>>185
同じ
自分のやる気とどう向き合うかって話かと思った+1
-0
-
192. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:30
>>1
怒られたら言い返さないの?
喧嘩した方がいいんじゃない?
私はAIじゃないよって…+1
-0
-
193. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:25
>>2
これは申し訳ないけど、離婚案件だと思うわ
もしくは離婚の前に何と言われようと復職して家事分担…と言いたい所だけど、たぶん仕事するのは勝手だけど家事を疎かにするな!って怒られるんだろうね
それ言われたらもう離婚だよ
子どももいないなら早めの決断でも良いよね
そんな男に尽くす主さんの時間のムダ+34
-0
-
194. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:22
私も夫と二人
何作ってもモリモリ食べてくれるけど、食に感心ないから何の感情もない笑
総菜でも手の込んだ手料理でも気がつかないと思う。
特に料理求められてないので週1くらいしかご飯作ってない。+1
-0
-
195. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:51
>>1
専業主婦やめる
夫の希望なんか聞くほど優しくなれない
主は家から出て自己肯定感持てる生活した方がいいよ
専業主婦楽しいならいいけど、こんな生活なら無理+2
-0
-
196. 匿名 2021/09/01(水) 15:58:57
>>7
昭和よりひどいかも。父は食事の内容に文句つけなかったし、何出されてもガツガツ食べてた。他の家事も自分がやらないから、母のやり方に何も言わなかった。近所の家庭も似たような感じで、お昼にカップラーメン出されても、仕事から帰って夕飯準備まだでも、絶対文句言わないお父さんいた。+19
-0
-
197. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:24
>>47
会社の電話から「今日は夕飯はいらない」ってかけてきて、酔っ払って千鳥足で家族にお土産の寿司折を持って帰ってくるイメージよね+4
-0
-
198. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:50
>>1
モラハラパワハラ彼氏と付き合ったことがあるから
洗脳されて逃げる選択肢が持てなくなるのもわかる。
だけど普通の人と結婚している人は
まず主さんのような悩みや苦しみはないよ。
主さんを大事におもってくれる人がいるはず。
もっと自分を第一に考えて貪欲に
わがままになってもいいんじゃないかな。+9
-0
-
199. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:53
>>176
>忍耐とか我慢と譲歩
こんなことしてる内に年だけ取って、取り返しつかない事になりそう
もうこんなモラハラ野郎しか見つけられない!というなら、どうぞ忍耐・我慢・譲歩してなさいよと思うけど+4
-0
-
200. 匿名 2021/09/01(水) 16:04:09
うちも二人なのでやる気がおきた時に気が付いた方が家事をやるから出来合いと手作りと半々って感じ掃除洗濯は2日に一回ですよ
ご主人は主の1日1年の全部を自分の為に使って欲しいんだね
子供みたいだね+3
-0
-
201. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:47
>>6
今度ご主人に怒られたら、主さんにこの言葉を返してもらいたい。+10
-2
-
202. 匿名 2021/09/01(水) 16:07:26
専業なのに家事間に合わなくても、大丈夫、いいよいいよと言ってくれる男はいっぱいいるのに+22
-0
-
203. 匿名 2021/09/01(水) 16:07:36
>>68
モラハラ相手に努力は逆効果だよ
さっさと逃げ出すのが妻の人生にとっての最善、夫は召使いと八つ当たり先を失うから怒るだろうけど、そんな夫のこと心配する必要ないから+27
-0
-
204. 匿名 2021/09/01(水) 16:10:18
>>47
亭主関白な父親だけど、飲んできた帰りは
銀座のお寿司お土産に帰ってきてチャラにしてたわ+4
-2
-
205. 匿名 2021/09/01(水) 16:10:34
>>1
結婚前は優しい人でしたか?
+9
-0
-
206. 匿名 2021/09/01(水) 16:12:44
>>1
モラハラだし、家政婦としか思ってないんじゃ…
一緒にいない方が心が元気になりそう。+10
-0
-
207. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:08
>>66
そんなに稼げるなら、本物の家政婦ほしくなるよね
妻のやることなくなるけど
バイトでも遊びでもすればいいのかな+5
-0
-
208. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:13
ご主人若干神経質気味だったり打たれ弱くないですか?
親じゃないから嫌ならその人生に付き合うことはないですよ
自分のみ考えて求職活動をされては?+9
-0
-
209. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:22
私1人だけが、この家をキレイに保ちたいだなって思ってしまう。子供が整理整頓を乱すのは成長過程だから仕方ないとして、旦那がね。
男子トイレを掃除するオバチャンの気持ちがわかる。俺は掃除しないから・誰かが掃除するから・その為に雇ってんだからって感じで、まぁ平気で食べこぼすし私物をリビングに放置する。どんなに綺麗にしても、悪びれする汚す。やる気をどんどん削がれる。+6
-1
-
210. 匿名 2021/09/01(水) 16:17:25
働きたいって言ったら、働いても家事は完璧にしろとか言われそう。お前が働きたいと言ったんだからって。
仰ってる方もいたけどとりあえず一回ブチギレたら駄目かな?私はここまでに至る所でブチギレてしまう。+13
-0
-
211. 匿名 2021/09/01(水) 16:18:44
主の様に我慢してる母に育てられたけど、子供も我慢して当たり前、思った事を発言して父親怒らせたら余計な事をする子だと圧をかけて黙らせてくる
黙って堪えて尽くすことが美徳だと思い込んでそうな主みたいなタイプの女性が苦手
職場などでもジーッと耐えてるんです私、みたいな被害者でいようとするから
+7
-0
-
212. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:37
>>42
だから、トピ主の夫はデブなのかなと思った
ちゃんとした主婦が作ったものを好まないのは外食慣れしたデブ率高い
細かったら、ごめんなさい+6
-4
-
213. 匿名 2021/09/01(水) 16:21:34
>>1
今月の給料少ないねってチェックしてやりたい。
30代の平均より下だねとか。
+2
-0
-
214. 匿名 2021/09/01(水) 16:23:10
子供が出来る前に一人暮らしに戻ろう+9
-0
-
215. 匿名 2021/09/01(水) 16:23:44
家事のモチベーションなら私は音楽を聴きながらやってるけど…旦那さんを好きになる方法は主にしか分からない+0
-0
-
216. 匿名 2021/09/01(水) 16:24:39
>>1
主、絶対に舐められてるよ+6
-0
-
217. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:34
>>212
細かったらごめんなさいww
ちょっと面白い+2
-1
-
218. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:41
>>3
よくわかんないけど、好きだわー。私もタヌキを探そう!+35
-0
-
219. 匿名 2021/09/01(水) 16:33:45
主はちゃんと言い返してるの?相手の希望で専業主婦になってるんだからもっと堂々としていいんだよ。私だったらブチ切れるけどなー。「ご飯は要望がないなら私の好きに作ります!😡」+3
-0
-
220. 匿名 2021/09/01(水) 16:34:22
まぁね〜+0
-0
-
221. 匿名 2021/09/01(水) 16:42:48
世の中にはもっと優しい男はたくさんいるよ。+8
-0
-
222. 匿名 2021/09/01(水) 16:49:15
>>156
モラハラ夫だね。+4
-0
-
223. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:49
一緒にいる意味をもう一度考えてみる
その状態でまだ頑張り甲斐なんて・・・+2
-0
-
224. 匿名 2021/09/01(水) 16:55:22
>>26
主も典型的なモラの餌食になる人だね
これ。旦那にモラハラされてる人も大概なんだよね。なんで言い返さないんだろ。+19
-1
-
225. 匿名 2021/09/01(水) 16:56:48
>>162
言い返さないと。+5
-0
-
226. 匿名 2021/09/01(水) 16:58:45
つまんなそう。一生つまんないより、離婚してもっといい人捜したら?ダメもとでしょ?+3
-0
-
227. 匿名 2021/09/01(水) 16:58:59
私の父がそうだったな。母に働いてもいいけど家事は手を抜くなよ、とかストレス発散するために帰って来ているって言われたらしい。最後は認知症になって、父に暴言吐いていました。
あまりストレス溜めると心が病んでしまうので、そういう人からは速やかに離れてください。+11
-0
-
228. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:01
ご主人は健全な精神状態ではないですよ。
お子さんもいないようですし、すぐに離れましょう。
ご実家に身を寄せることはできますか?
主さん、ご自分を大切にしてください。+9
-0
-
229. 匿名 2021/09/01(水) 17:00:49
百一夫だよ。妻が指令を百個、頑張ってこなしたら、百一個目を言ってくる。妖怪百一夫。+2
-0
-
230. 匿名 2021/09/01(水) 17:02:01
>>1
大変ですね。
私は義実家で口うるさい姑に家事とかしきたりとかで毎日難癖をつけられていますが、私の方が長生きすると思って、それだけをモチベーションにしています。
貴女の場合は旦那さんだと難しいですね。
でも、悪意のある姑とちがうので、少しづつ旦那さんを懐柔していったらどうですか?
+1
-1
-
231. 匿名 2021/09/01(水) 17:02:06
人生ってあっという間に過ぎるよ。+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/01(水) 17:06:52
夫!気に入らない食事は手もつけず、無言でふりかけご飯(のりたま)を食べだすその神経。確かにのりたまご飯って美味しいですよね!
でも、無言でのりたまご飯を食べる前に、食事用意してあるんだから私に何か一言でも言えないのかな?
そういうところが相手に対して思いやりが足りない、無神経なんだよ。俺が帰ってくる前に子供のオモチャを片付けておけ!と言われてもね。
やりがいなんて感じられないです+2
-1
-
233. 匿名 2021/09/01(水) 17:08:23
>>1
ごめんね。
結婚してまだ子供も居ないのに専業主婦になってって言う夫が一定数いるのがちょっと理解出来なかったけど、支配下に置きたいモラだからなのかってよくわかる事例だった。
こんなヤツ自分の気分で言う事コロコロ変えるから子供出来たら稼ぎの無い主さんに稼いで無いくせにとかもっと色々言ってくるよ。
食事作る大変さを知らないクズだし。専業主婦だからって顔色伺う必要もない。
早いうちに離婚した方が幸せだと思う。+7
-0
-
234. 匿名 2021/09/01(水) 17:35:00
>>3
いいなぁー、こんなほのぼの立て札(*´ω`*)
うちの地域は「チカン、あかん」だよ+17
-0
-
235. 匿名 2021/09/01(水) 17:44:57
>>1
気づいて!!モラハラですよ。+1
-0
-
236. 匿名 2021/09/01(水) 17:47:06
>>3
のどかなんだねぇ+7
-0
-
237. 匿名 2021/09/01(水) 17:47:38
夫にお前と呼ばれるのがありえない。
お前と呼ばれる人は結構いるんでしょうか。
呼ばれる人は+で。+3
-6
-
238. 匿名 2021/09/01(水) 17:49:44
何が嫌って「お前」って呼ばれる事が一番腹立つ!
主さん頑張ってるのにお前にお前呼ばわりされたかねぇ!所有物みたいな扱いは断固反論すべし。
旦那にあなたの望む専業主婦にはなれないのでパート出ますと言えばいいんじゃないかな。今はコロナの事もあるから反対されそうだけど主さんもそんな旦那とずっと一緒じゃ息が詰まるし、外との交流増やして自分らしさは捨てないで。+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/01(水) 18:00:43
>>199
経済力があれば忍耐・我慢・譲歩せずに一人で生きたいよ
金だよ金
金が入るからさ+2
-0
-
240. 匿名 2021/09/01(水) 18:04:12
いつ何があってもいいように仕事しておいたらどうかな?
友達は離婚に向けて職探ししてるけどブランク長いと難しい
+1
-0
-
241. 匿名 2021/09/01(水) 18:16:40
家事を完璧にこなすのが当たり前という立ち位置に留めておきたいから専業主婦を望んでるのかな。+2
-0
-
242. 匿名 2021/09/01(水) 19:00:02
>>232
私だったらおかずを顔面に擦り付けちゃいそう(顔面パイ投げみたいに)+2
-0
-
243. 匿名 2021/09/01(水) 19:05:33
>>68
このコメントこそクソコメだね。何でパワハラ相手に努力しなきゃいけないの?努力するのは旦那の方だし、旦那の努力が見えれば考えてやってもいいけどさ。+12
-0
-
244. 匿名 2021/09/01(水) 19:27:46
>>1
夫婦だから喧嘩してもいい、話し合って
もし働くのが嫌じゃなかったら仕事してもいいんじゃない?
夫の希望で専業主婦でも、なんでもかんでも夫のいいなりになる必要はないよ
夫婦なんだから、対等でしょう?兼業ならそこまで完璧を求められないし、家事も半々だよ。交渉しよう!
今のまま夫のいいなりになってたら精神病んじゃうよ+1
-0
-
245. 匿名 2021/09/01(水) 19:39:26
主さん、旦那さんに今の気持ちをぶつけないの?怖くて言えないのかな?
私なら働きに出るなぁ。働くの嫌いだけど、家政婦扱いされるくらいなら自分の人生を生きたいよ。+1
-0
-
246. 匿名 2021/09/01(水) 19:41:28
>>1
頑張り甲斐がないっていうか、
モラハラ旦那に苦しんでますの間違いでは?
子供いないなら絶対別れてるわけそんな旦那
何が好きで結婚したの?不思議+1
-0
-
247. 匿名 2021/09/01(水) 19:58:38
主の旦那はモラハラだよ気付いて+0
-0
-
248. 匿名 2021/09/01(水) 20:06:48
うちもそういうことがあるから、あんまり凝った料理や変わった料理は作らない。夫が残さずに食べるものしか作らないと割り切った。私は私で日中に自由に好きなもの食べればいいし。
とにかく夫が働いてる間は私のフリータイム。美味しいランチを食べに行ったりジムに行ったり趣味に没頭したり…昼の時間をいかに充実させるかに力を注ぐ。夕方から夜にかけては勤務時間だと思って頑張る。
+4
-0
-
249. 匿名 2021/09/01(水) 20:17:52
>>234
チカンあかんwww
ダジャレw+2
-0
-
250. 匿名 2021/09/01(水) 20:27:59
夫の評価なんて気にしないで自分の好きなもの食べたいものを作り、自分の居心地がいいインテリアにするとかすれば?夫が料理を残しても気にしない。さっさとゴミ箱に入れればいい。洗濯の取り込みは面倒だからガス乾燥機にしちゃえば楽だよ。
+2
-0
-
251. 匿名 2021/09/01(水) 20:44:50
>>1
手抜き推奨する
夫の希望で専業なんでしょ?
家に居てやってる、文句あるかくらいの
姿勢でいるといい
気になるんなら貴方がやれば?くらいの
顔色見てビクビクしてたらナメられるよ
夫婦なんて元々は他人なんだし
それが出来ないなら
無理やり働きに出るか
離婚も視野に入れたほうがいい+7
-0
-
252. 匿名 2021/09/01(水) 20:46:24
私も2人暮らし。
2人前以上作ると翌日は昨日食べた。ともう食べてくれないので、毎回捨ててる。
味噌汁とかおかずとかも2人前以上作ると毎回捨ててるから作る気が失せる。。
冷凍すると私ももう食べるの嫌になるし…。
だから冷凍餃子とか焼売とかラーメンとか食べきれるやつばかりになる。+1
-0
-
253. 匿名 2021/09/01(水) 20:49:47
>>22
モラハラの人って専業主婦希望多いですよね。社会との繋がりなくして自分の支配下におきたいんでしょうね。+20
-0
-
254. 匿名 2021/09/01(水) 20:56:10
>>1
仕事でも家事でも相手に完璧を求めるのはおかしい
私の主人も最初そんな感じで私も洗脳されてたのか日々悩んでたんだけど急に限界きてどうでもよくなってまず家を出ました。その後謝ってきたので戻ったけど、そこからは忠実に従うのは辞めてパートも始めて今は喧嘩することはあるけど一方的に指示されたり怒られる事はなくなりました。
主さんも一旦離れた方がいいと思います。
普通じゃない人に合わせてモチベーションを保つ必要はないです。自分が冷静になる為にも一度離れて自分を取り戻すべきだと思います。+7
-0
-
255. 匿名 2021/09/01(水) 21:25:45
>>1
外野だし、他人事だから言っちゃうけど、
離婚すべき!!
そんな男と一緒にいるなんて時間の無駄。
いくつか知らないけど、早めに別れて自分の生活充実させたほうがいいよ。
旦那に支配される前に逃げたほうがいい。+7
-0
-
256. 匿名 2021/09/01(水) 21:38:49
>>1
モラハラ旦那って「家で家事しかしない嫁」を帰宅後いじめてストレス解消するのが目的で結婚してる、みたいなところあるよね
話し合いで解決しないような相手なら、さっさと別れた方がいいよ
モラハラとの結婚生活を長引かせると、どんどん自己肯定感が下がって病んでくから
+18
-0
-
257. 匿名 2021/09/01(水) 21:42:05
私、専業主婦やめるわ〜!って言って働きだしたら?別に旦那の許可いらんやろ。そして旦那さんにも当然家事やってもらいましょう。何か文句言われたら、このトピみたいに理由を説明したらいい。嫌な気持ちになっている事も。何で奥さんに専業主婦になってもらいたい男って偉そうなんだよ。+12
-1
-
258. 匿名 2021/09/01(水) 21:56:20
>>1
あと何十年もこの生活耐えられる?
ご主人に改善の余地があればいいけどないならツライと思うよ。精神的にやられるよ。
やり直せる年齢のうちに次にいくのもアリだと思う
どうしてもこの先もご主人と暮らしていきたいのなら本気の話し合いが必要なんじゃないかな、、、
双方の親を巻き込んでもいいくらいの本気の話し合い+4
-0
-
259. 匿名 2021/09/01(水) 22:17:45
1発うるせぇよ!ってキレてみれば?+6
-0
-
260. 匿名 2021/09/01(水) 22:28:02
気づいて、モラハラだから。
+5
-0
-
261. 匿名 2021/09/01(水) 23:14:50
結婚って、お互いに幸せになるためにするもんでしょ。主さんの旦那さん、自分の支配欲を満たしたいだけで、愛情も思いやりもないじゃん!
きっとこの先子供が出来ても、何一つ育児手伝わないくせに口だけだして完璧を求めてきそう。
今よりもっと追い詰められるし、苦しくなると思う。
+2
-0
-
262. 匿名 2021/09/01(水) 23:57:41
>>234
私の故郷では「エッチマン 注意!」です…
今もあるのかな?+4
-0
-
263. 匿名 2021/09/02(木) 00:07:54
>>1
嫌いになりそうなんて言ったらすぐに妊娠させられるから気を付けてね。
ピル飲んでおいたほうがいいよ。+10
-0
-
264. 匿名 2021/09/02(木) 00:08:51
>>254さんのように、結婚生活って最初から完璧ではなく、たまにキレたり、言いたい事言ったりしながらお互いに落とし所を見つけていくものだと思う。
+3
-0
-
265. 匿名 2021/09/02(木) 01:01:24
>>2
これはそう思う。
+2
-0
-
266. 匿名 2021/09/02(木) 01:33:28
>>25
でもこういう人って働きだしたところで俺様と同じ金額稼いでもないくせにって言って態度は変わらないと思う
人間性の問題だもの+11
-0
-
267. 匿名 2021/09/02(木) 01:35:26
旦那さんの稼ぎどのくらいなんだろ。
そして主さんが自由に使えるお金はどれくらいあるんだろ。
なんかもうここまで最低な男なら稼ぎによる。
稼ぎ悪いなら即離婚。
+5
-0
-
268. 匿名 2021/09/02(木) 01:56:05
>>1
会社の仕事だって頑張り甲斐なんてないよ
でも生活の為には我慢しなきゃいけない+2
-0
-
269. 匿名 2021/09/02(木) 02:06:46
>>1
旦那の希望で主婦は私も同じだけど、旦那が食べたいものをリクエストはあるのが普通。
リクエスト言わないのに察しろってエスパーが欲しいのか、言いなりの奴隷が欲しいかどちらかだね。
私なら一生奴隷は嫌だから愛してるなら私が嫌な事はやめてって言って、直らないなら旦那を捨てる。+2
-0
-
270. 匿名 2021/09/02(木) 02:31:49
>>1
男は家事を能力のうちに入れない
数字で結果が出ないからね。
経済力=能力
+3
-1
-
271. 匿名 2021/09/02(木) 02:36:24
>>1
モチベーションもなにも、それでやる気出す方が無理。
一度、時間をとって旦那さんと話し合ってはどうですか?
少しも主さんに寄り添ってくれないなら、旦那さんの意向に沿って専業主婦をする必要はないと思います。意外とモラハラ夫は妻が自立できる収入があると、捨てられる危険性をキャッチして機嫌取りに来ますよ。
+3
-0
-
272. 匿名 2021/09/02(木) 05:33:12
>>1
モラハラ過ぎない?びっくりした+3
-0
-
273. 匿名 2021/09/02(木) 05:55:00
主でてきた?+5
-0
-
274. 匿名 2021/09/02(木) 06:05:08
キレていいよ!
ちゃんとやれてないのなら仕方ないけど、主さんめちゃくちゃ出来てる!すごいよ!
それを自分の好みとかで外食するっておかしい!
男なら文句言わずくえよ!って思う。
一旦ブチギレして、反応をみて離婚!+0
-0
-
275. 匿名 2021/09/02(木) 07:26:01
>>34
わらた🤣🤣
私だったら3日に1回くらいキレてるわ+3
-0
-
276. 匿名 2021/09/02(木) 08:42:46
>>1
夫の希望で専業主婦だから文句言えない
↑自分の希望なら文句言えないけど、旦那希望なら逆に主の好きなようにしたら良いのに。なんでこんな洗脳されてんだろ。家族ってそれぞれの役割分担で成り立つものだよ。どちらかだけが偉いなんて事は絶対にありえない。今更こんな事を言っても簡単に夫婦の関係性は変えられないだろうけど、主の旦那みたいな男、心底軽蔑してる。+4
-0
-
277. 匿名 2021/09/02(木) 08:43:22
>>1
とりあえずモチベーションの上げ方として
回答すると
隠し撮りして
私の日常 みたいな感じでYouTubeに載せる。
結構不幸系は500万回くらいいくから
それが収入になると思えばモチベーション上がる。
もし主さんが働いたり環境が変わったとしても
旦那にされた酷いことは忘れないよ。
そんな気持ちで何十年過ごせるかな?
よく考えて下さい。
+3
-0
-
278. 匿名 2021/09/02(木) 10:03:27
結婚向いてないんじゃない?
何かしら損した!ってポイント探していってる時点で一人で生きろやって+1
-1
-
279. 匿名 2021/09/02(木) 10:07:07
私も夫と2人暮らしだけどご飯作ればおいしいおいしい言ってくれるし、何々作ってとかリクエストしてくれたりするからモチベーションにもなるけど、まずいとかしょっちゅう言われてたらやる気しないしじゃあ自分で用意すればってなるわ
ほんとにまずいなら改善するけど笑+2
-0
-
280. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:43
>>3
これ考えた人いいね!
なんか癒された…けど、農村地区だとタヌキは害だから苦しい時もタヌキ駆逐の仕事をしろって意味なのかな。だとしたらしんどいなw+4
-1
-
281. 匿名 2021/09/02(木) 10:53:17
>>68
ガル男か+0
-0
-
282. 匿名 2021/09/02(木) 10:58:00
>>21
モチベーション以前に自己肯定感がすり減ってそうで心配だわ。毒親育ちはモラ男に捕まりやすいっていうけど、この主もそうなのかしら。+1
-0
-
283. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:26
支配被支配でしか関係を作れないのかもね。でもそれは愛情ではない。
たぶん旦那さんは自分の思い通りにならないことや、逆に支配されることを人より恐れていて、その裏返しでこんな態度なんだと思う。
もちろん主さんがその我儘に付き合う必要なんかないし、私なら別れるけどね。+3
-0
-
284. 匿名 2021/09/02(木) 12:12:46
>>1
そんな男と暮らしたくない
なにそのまずいたかだけ言うって
夫の資格ない+2
-0
-
285. 匿名 2021/09/02(木) 12:15:36
>>1
二人なら、早く別れた方がいいかも+1
-0
-
286. 匿名 2021/09/02(木) 13:34:36
>>3
かわいいwww
私もタヌキ探ししたいわ+3
-0
-
287. 匿名 2021/09/02(木) 13:57:40
>>210
保育園はだめと言われてて末っ子が幼稚園に入園してからパートを始めた。パートを探してるときに、仕事を理由に家事をおろそかにするなよ。ちゃんと家事ができないならやめてもらう。って言われたわ。
あと、何にも取り柄がないのにできるの?やれるもんならやってみれば?って言われたわ。
はー?やってやるよ!って言った。
旦那に、モラハラだー!って言いまくってる。+3
-0
-
288. 匿名 2021/09/02(木) 14:15:19
>>1
人にごはん作ってもらって、美味しい時に「美味しい」旨言わない人は、
不味い時にも不味いと言う資格(権利?)はないよ。
と言っておく。
あと、ごはんとは離れるけど
連れ合いに「おまえ」と呼ばせない方がいいですよ。
だんだん威張ってきます。
同じ理由で「おい。」とも呼ばせないでね。+5
-0
-
289. 匿名 2021/09/02(木) 15:10:20
もう毎日旦那にテイクアウト頼んでもらえばいい
ご飯作ってんのにそれ食べずにテイクアウト頼むとか旦那の性格悪すぎ。私なら二度と旦那に作らないわ。+2
-0
-
290. 匿名 2021/09/02(木) 15:15:59
>>1
主さんはその旦那さんの何が良くて夫婦やってるの?
離婚っていう選択肢はないの?
その旦那さんと離婚しない限り
主さんは一生召使いだよ
因みに主さんは旦那さんに対して
1度でもキレたり言い返した事はありますか?+2
-0
-
291. 匿名 2021/09/04(土) 16:07:35
>>80
私と全く同じで可笑しくなりました。
反応無くてつまんないと感じるときもあるけど、
お地蔵さんと暮らしてる と思うようにしたら平気だよ♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する